虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/06(金)00:31:55 No.743574879

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/11/06(金)00:33:52 No.743575437

    なんとかババアみたいな消しゴム!

    2 20/11/06(金)00:35:04 No.743575760

    今手に入れようとすると高くつくババア

    3 20/11/06(金)00:36:04 No.743576069

    今の子はもうわからないネタになったのか両方…

    4 20/11/06(金)00:36:32 No.743576182

    キン消しって今もあるんじゃ…

    5 20/11/06(金)00:37:05 No.743576333

    止めおった!素手で止めたよこの漢!

    6 20/11/06(金)00:46:45 No.743579143

    >今の子はもうわからないネタになったのか両方… 当時でもわからんだろ

    7 20/11/06(金)00:48:32 No.743579660

    キン消し自体は世代を超えて知名度ありそうなもんだがさすがに古すぎるか

    8 20/11/06(金)00:49:16 No.743579887

    若い子はまずキン肉マンをよく知らない

    9 20/11/06(金)00:49:36 No.743579985

    なんか下の形のやつ持ってたなぁ

    10 20/11/06(金)00:49:53 No.743580083

    クジは無かったな… 変なデザインの消しゴムは普通に売ってた気がするけど

    11 20/11/06(金)00:51:20 No.743580503

    >若い子はまずキン肉マンをよく知らない 丁度ボーボボ世代の俺の周りはキン肉マンは読んだことないがキン消しは何故か知ってる奴多かったな

    12 20/11/06(金)00:51:53 No.743580674

    キン肉マン消しゴム >1983年 - 1987年にバンダイや様々なメーカーによって製作され、主にガシャポンによって販売された ボボボーボ・ボーボボ >2001年12号から2007年31号まで『週刊少年ジャンプ』に連載された まあ当時のちびっこはわからんわな

    13 20/11/06(金)00:53:04 No.743581049

    よく見ると守れてねーのにノーダメージなバカ共

    14 20/11/06(金)00:53:09 No.743581074

    いればーちゃん

    15 20/11/06(金)00:56:13 No.743581977

    当時キン消しは本当に何なのか分かんなかったよ… キン肉マンは知ってたけど…

    16 20/11/06(金)00:57:14 No.743582244

    下は87年に出たかみつきばあちゃんってやつっぽいな…

    17 20/11/06(金)00:58:19 No.743582501

    当時何故かキン消しの概念は知ってた

    18 20/11/06(金)01:01:41 No.743583272

    キン消しは何度か再販してたし キン肉マンのアニメなんて再放送の常連だったしな

    19 20/11/06(金)01:03:02 No.743583602

    噛みつきばーちゃん消しゴム懐かしいな なんであんなもの集めてたんだろ

    20 20/11/06(金)01:08:30 No.743584815

    >当時何故かキン消しの概念は知ってた 俺も ガンダム種から入って電ホとかハイホみいな雑誌読んでたからなんだと思う

    21 20/11/06(金)01:08:36 No.743584841

    >キン消し自体は世代を超えて知名度ありそうなもんだがさすがに古すぎるか はっきり言って連載当時若者でもキン消し知らないよ

    22 20/11/06(金)01:11:16 No.743585380

    キン消しはマサルさんで知った

    23 20/11/06(金)01:15:19 No.743586239

    キン消しは今でも現役だからな

    24 20/11/06(金)01:15:31 No.743586288

    ボーボボはわりと作者の子供~青春時代の要素のパロネタは多くいれてくるのよね

    25 20/11/06(金)01:18:05 No.743586836

    >若い子はまずキン肉マンをよく知らない Twitterで炎上したやつ!

    26 20/11/06(金)01:27:57 No.743588813

    >ボーボボはわりと作者の子供~青春時代の要素のパロネタは多くいれてくるのよね ガムラツイストとかたまに出てくる

    27 20/11/06(金)01:30:25 No.743589362

    当時はきん消しは高額つけられるって印象しかなかった

    28 20/11/06(金)01:33:55 No.743590156

    テレビでキン肉マン2世放送してなかったっけ?

    29 20/11/06(金)01:34:50 No.743590338

    >キン肉マン消しゴム >>1983年 - 1987年にバンダイや様々なメーカーによって製作され、主にガシャポンによって販売された >ボボボーボ・ボーボボ >>2001年12号から2007年31号まで『週刊少年ジャンプ』に連載された >まあ当時のちびっこはわからんわな なんかよくわからんが雰囲気や意図やネタは受け取って楽しんでいたので 「今の子にはわからん」に拘りすぎるのって無意味なんだなあと

    30 20/11/06(金)01:39:32 No.743591408

    >当時何故かキン消しの概念は知ってた お笑い芸人の方の鉄拳がネタにしてたから知ってた

    31 20/11/06(金)01:39:37 No.743591428

    ドンパッチ自体昔流行ったキャンディの名前だしな

    32 20/11/06(金)01:40:35 No.743591621

    まあそれを言い出したら出てこいのおじさんとか誰も知らないだろうし… 確かカセットテープじゃなかったかなアレ

    33 20/11/06(金)01:43:22 No.743592167

    キン消しは当時から知ってたけど下は今でも知らない

    34 20/11/06(金)01:44:30 No.743592402

    当時だとなんだろう…近しいのかわからんけどガンダムの肛門辺りに穴が空いてて鉛筆嵌められる消しゴム?みたいのがあったと思う

    35 20/11/06(金)01:45:13 No.743592559

    キン消しは何故か知っていた あとボーボボは元ネタ知らなくても普通に笑えた

    36 20/11/06(金)01:45:17 No.743592577

    右下知らんかったから検索したけどこれって何かのキャラクター? 欲しくなる要素全く見いだせないんだけどこれが流行ってたの?

    37 20/11/06(金)01:45:51 No.743592697

    確かこち亀でキン消しを知った

    38 20/11/06(金)01:48:13 No.743593187

    >右下知らんかったから検索したけどこれって何かのキャラクター? >欲しくなる要素全く見いだせないんだけどこれが流行ってたの? かみつきばあちゃん消しゴム シャー芯のオマケのくじの当たり インパクトはあるから

    39 20/11/06(金)01:48:41 No.743593277

    >右下知らんかったから検索したけどこれって何かのキャラクター? >欲しくなる要素全く見いだせないんだけどこれが流行ってたの? 文房具を買うという大義名分でくじが引けて 当たったものを文具なので学校に持っていけて自慢できるという要素が小学生にクリティカルヒットしたんだ