虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/06(金)00:09:22 No.743568805

    「」はグラボメーカーに対して拘りある?

    1 20/11/06(金)00:15:21 No.743570496

    まともな品質で保証が長くて安ければどこへでも浮気します…

    2 20/11/06(金)00:16:16 No.743570779

    書き込みをした人によって削除されました

    3 20/11/06(金)00:17:29 No.743571115

    保証期間という意味ではガラクロ

    4 20/11/06(金)00:17:49 No.743571208

    買える金があるときにその時評判が悪くない奴を買う

    5 20/11/06(金)00:30:51 No.743574564

    TUFがベスト

    6 20/11/06(金)00:33:01 No.743575198

    なんとなく理由もなしにASUSにしてる俺はゴミだよ

    7 20/11/06(金)00:34:39 No.743575635

    >まともな品質で保証が長くて安ければどこへでも浮気します… 今そんなに品質悪いのってある…?

    8 20/11/06(金)00:35:24 No.743575868

    カラフルは避けるくらいかな

    9 20/11/06(金)00:41:33 No.743577631

    >なんとなく理由もなしにASUSにしてる俺はゴミだよ まあ何だかんだ言って一番無難だからね あと不要になって売るときは他のメーカより高く売れる

    10 20/11/06(金)00:44:12 No.743578379

    ELSAに憧れの気持ちがあったけど出るのが遅いしお高めなので今は保証長いGIGABYTEが良いなと思ってる

    11 20/11/06(金)00:47:25 No.743579352

    自分が買ったのがどこのかすらわからないぜ

    12 20/11/06(金)00:48:14 No.743579580

    黒と黄色い箱だった気がする

    13 20/11/06(金)00:49:12 No.743579861

    前買ったのは安かったからZOTAC

    14 20/11/06(金)00:54:01 No.743581352

    MSIのがなんとなく好き

    15 20/11/06(金)00:55:13 No.743581713

    カラフルちゃんはSSDがアレだったから避けたいかなって…

    16 20/11/06(金)00:55:23 No.743581764

    Palitだけは避けてる 20年前に2回もハズレ引いたので

    17 20/11/06(金)00:55:26 No.743581775

    NVIDIAのリファレンスモデル買いたいけど 国内だと買えなくてつらい パスカル世代まではサードメーカーでも取り扱っていたのに

    18 20/11/06(金)00:57:06 No.743582206

    俺が使ってるパワカラが酷い扱いだって思ったら違うところの話か

    19 20/11/06(金)00:57:22 No.743582271

    >今そんなに品質悪いのってある…? ゾ…

    20 20/11/06(金)00:59:38 No.743582820

    海外で安く分解しても保証が受けられるEVGAが一番

    21 20/11/06(金)00:59:42 No.743582828

    palitとpowercolorはファン関係で初期不良当たったから避けてるな

    22 20/11/06(金)01:02:00 No.743583339

    今使ってるのはmanli もう国内代理店ないけど…

    23 20/11/06(金)01:04:32 No.743583952

    >まともな品質で保証が長くて安ければどこへでも浮気します… だってグラボはパソコンケースの中にしまい込まれる上に どんなにカッケーデザインだろうと本義である描画のために動いてる時は ユーザーは成果物であるディスプレイを見つめてるからな

    24 20/11/06(金)01:04:47 No.743583998

    MSIとASUSが好きだけど最近はミドルあたりの価格帯だと コストダウンのせいかヒートシンクがアルミ押し出しだったり安っぽい 3万円くらいだとZOTACが意外としっかりしてる ハイエンド向けだと評価逆だけどね

    25 20/11/06(金)01:05:05 No.743584062

    ギガバイ子ちゃん!

    26 20/11/06(金)01:05:26 No.743584139

    >保証期間という意味ではガラクロ 3年なのは助かる グラボで1年保証は怖いからな

    27 20/11/06(金)01:05:54 No.743584247

    colorfulとかいうメーカー最近見かけるようになったけどどうなんだろう 異様に安くて怖いんだが…

    28 20/11/06(金)01:06:17 No.743584335

    今はそこまで差がないから保証期間が大事なのは理解できる

    29 20/11/06(金)01:06:32 No.743584388

    クロシコはイヤだなぐらい

    30 20/11/06(金)01:06:53 No.743584460

    メーカーステッカーが3枚重ねになってるのを見て保証だけで選ぶようになった

    31 20/11/06(金)01:07:27 No.743584572

    ぶっちゃけMSIだのASUSだのさらにはクロシコだののメーカーによる違いを感じたことがない

    32 20/11/06(金)01:07:29 No.743584581

    いまいちよくわかってないんだけど 各社から同じ型番のグラボが出てるのは 中身はNVIDIAとかのものでファンとかのガワで特色出してるってこと?

    33 20/11/06(金)01:07:34 No.743584608

    ギガバイトを選んじゃう

    34 20/11/06(金)01:07:40 No.743584630

    静かと聞いたのでMSIにした

    35 20/11/06(金)01:09:01 [代理店] No.743584933

    >今はそこまで差がないから保証期間が大事なのは理解できる 「1年でも十分ですよね」

    36 20/11/06(金)01:10:07 No.743585155

    >「1年でも十分ですよね」 本当にきらい

    37 20/11/06(金)01:10:35 No.743585253

    >colorfulとかいうメーカー最近見かけるようになったけどどうなんだろう >異様に安くて怖いんだが… SSDでやらかしたらしくてグラボ買うのも怖い

    38 20/11/06(金)01:10:52 No.743585300

    サファイア!

    39 20/11/06(金)01:11:14 No.743585374

    >いまいちよくわかってないんだけど >各社から同じ型番のグラボが出てるのは >中身はNVIDIAとかのものでファンとかのガワで特色出してるってこと? そうだよ 多少基盤側も弄っている事もあるけどほぼリファレンスと一緒 あとはOCしたりファンで味付けを変えている

    40 20/11/06(金)01:11:25 No.743585415

    >各社から同じ型番のグラボが出てるのは >中身はNVIDIAとかのものでファンとかのガワで特色出してるってこと? ファンの数とかVRMとかの電源回路とか出力インターフェースとかで差を出している

    41 20/11/06(金)01:11:39 No.743585468

    >いまいちよくわかってないんだけど >各社から同じ型番のグラボが出てるのは >中身はNVIDIAとかのものでファンとかのガワで特色出してるってこと? チップセットは謎の半導体メーカー供給でベンダー各社がグラボ自体の設計と生産をやってる OEMで出してるところもある

    42 20/11/06(金)01:12:18 No.743585634

    >Palitだけは避けてる >20年前に2回もハズレ引いたので palitがそんな昔からあったというのを初めて知った

    43 20/11/06(金)01:12:39 No.743585696

    >サファイア! AMD系しか取り扱わないところってイメージしかないけど 中身は良いの?

    44 20/11/06(金)01:12:59 No.743585765

    リファレンスに沿ってね!で殺されたカノープスさん…もう復活は無いだろうけど

    45 20/11/06(金)01:13:07 No.743585788

    個人的にpalitは割と良いメーカーだと思うけど日本で販売権持ってるのがあそこなので避けている…

    46 20/11/06(金)01:13:49 No.743585932

    >AMD系しか取り扱わないところってイメージしかないけど >中身は良いの? AMDだと鉄板じゃないかなあ 選択肢が少ないとも言えるけども

    47 20/11/06(金)01:13:56 No.743585956

    >>Palitだけは避けてる >>20年前に2回もハズレ引いたので >palitがそんな昔からあったというのを初めて知った ドスパラと一緒じゃなかったけ? 独占契約的に

    48 20/11/06(金)01:14:32 No.743586064

    >いまいちよくわかってないんだけど >各社から同じ型番のグラボが出てるのは >中身はNVIDIAとかのものでファンとかのガワで特色出してるってこと? 本当に大昔はチップ部分だけnvやatiが作ってグラボメーカーが好き勝手作れて上方向にも凄い製品とか作る余地があったんだけどそれであまりにもゴミ製品が多発したせいで チップ作る側が板の設計の基準を提示してその基準を守る形で各メーカーが開発するって方式になった なので今の製品はガワつまり冷却性能とかメモリのOCとかそういう要素で差別化する方向になってる

    49 20/11/06(金)01:15:26 No.743586262

    製品単位だとどこのメーカーもちょこちょこやらかしあるし結局自分がそれを引くかどうかなんだよな… 去年買ったガラクロ2060は公式に不具合認めて交換してくれたからよかったけど

    50 20/11/06(金)01:15:57 No.743586387

    普通に使う分には静音性が一番気になるところだろうけど レビューだとあまり参考にならないのが難しいね

    51 20/11/06(金)01:16:57 No.743586577

    >レビューだとあまり参考にならないのが難しいね youtubeのレビューだと割と音については言及してること多い気がする

    52 20/11/06(金)01:17:01 No.743586596

    MSIはファンの設計が優秀だと思ってる 風切り音が少ない

    53 20/11/06(金)01:17:20 No.743586666

    3000シリーズで初めてグラボ買おうかなと思ってたけど なんかAMDがすごいの出してきたと聞いてもうなにもわからん

    54 20/11/06(金)01:17:22 No.743586673

    また日本でもEVGA取り扱ってくれないかな Amazonでも簡単な英語が出来ればやり取りは難しくないけど 海外だからどうしても時間が掛かる

    55 20/11/06(金)01:17:59 No.743586820

    なんか俺が買うとすぐ壊れるAMDはもう買わない

    56 20/11/06(金)01:18:04 No.743586831

    はやくRX6800のお値段出てくれないかな…出来たら3070と同程度であってほしい

    57 20/11/06(金)01:18:16 No.743586871

    >youtubeのレビューだと割と音については言及してること多い気がする 静音性についてレビューしてる人自体は多いけど 実際自分の環境で使うと想像よりうるさいなあとか静かだなあってことがよくあるなと思って…

    58 20/11/06(金)01:19:08 No.743587051

    高いけどELSAだけは信頼してる いままで買ったグラボ基本的には故障で交換してるけどELSAのものだけは買い替えまで何の問題もなかった ただ初期不良だったり1年以内に壊れたり単純に自分のグラボ運が極端に悪いだけかもしれない

    59 20/11/06(金)01:19:09 No.743587057

    その時欲しい出力インタフェースで適当に選んでるわ…

    60 20/11/06(金)01:19:36 No.743587151

    >TUFがベスト TUFって言葉はASUSのためにある

    61 20/11/06(金)01:19:36 No.743587154

    まあ音はケースの作りでも左右されるしな

    62 20/11/06(金)01:21:17 No.743587489

    AMDは以前やりたいゲーム動かなくて修正にめちゃ待たされたのでどうにも手を出しづらい・・・

    63 20/11/06(金)01:21:48 No.743587608

    >3000シリーズで初めてグラボ買おうかなと思ってたけど >なんかAMDがすごいの出してきたと聞いてもうなにもわからん 待てるのならRX6800か6900が出てから見比べても良いと思う あとは自分のディスプレイの仕様による G-SYNCならヌビディアFreeSYNCならラデオン

    64 20/11/06(金)01:22:37 No.743587751

    4kだのVRだのやろうと思わなければ3070あたりが鉄板なのでは