虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/05(木)23:01:10 たかが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)23:01:10 No.743543598

たかが脱出用の戦闘機に後付け装備足しただけなのに強すぎると思う

1 20/11/05(木)23:01:50 No.743543819

>脱出用の戦闘機 この時点で何かおかしい

2 20/11/05(木)23:03:19 No.743544301

実際強すぎたのでコアブースター2で大幅に戦闘力下がった…

3 20/11/05(木)23:04:33 No.743544694

今まで主力が戦闘機だったんだしV作戦頓挫してもコア・ファイターは主力戦闘機として使われてたのでは

4 20/11/05(木)23:04:58 No.743544829

後付けの部分メインで脱出用の部分先端にくっついてるだけじゃない?

5 20/11/05(木)23:05:00 No.743544838

そもそも脱出用の戦闘機が強すぎる

6 20/11/05(木)23:05:06 ID:VNjn700Q VNjn700Q No.743544877

先端技術積みすぎて帰還率高めようというのはわかるけど 方向性の振り切れっぷりはすごいな

7 20/11/05(木)23:05:10 No.743544897

直線番長っぽいのに回避力なんであるんだ スレッガーさんは良く被弾してた気がするけど

8 20/11/05(木)23:05:20 No.743544973

あのビーム砲ってまんまビームライフルみたいなのが入ってたのね

9 20/11/05(木)23:06:02 No.743545189

こいつ作るコストがあるならジム作るわ…ってくらいのコスパある

10 20/11/05(木)23:06:21 No.743545311

と言うかこいつは割と被弾してるのにジオンのMA勢の打たれ強さはなんなのって

11 20/11/05(木)23:07:21 No.743545628

こんなに装備あったんだ

12 20/11/05(木)23:07:39 No.743545730

コアファイターって古参航空機メーカーが本気で作った新鋭機だから…

13 20/11/05(木)23:07:51 No.743545797

これより強力なのがGメカ

14 20/11/05(木)23:08:18 No.743545962

学習コンピューターの保護用とはいえ脱出用ポッドじゃなくて変形して戦闘機になるのがだいぶおかしい

15 20/11/05(木)23:08:58 No.743546204

好きだけど活躍し過ぎるとMSの否定になるよね… オリジンはゲタの機能も持ってたけどスレッガーさんはジムに乗り続けて欲しかった…

16 20/11/05(木)23:09:39 No.743546418

行ってこいだったら対要塞攻略用にタンク砲積んでも

17 20/11/05(木)23:10:13 No.743546603

こいつからジェットコアブースターだのコアイージーだのインターセプトだのどんどん発展する…

18 20/11/05(木)23:10:43 No.743546784

こいつビーム砲のってんの…

19 20/11/05(木)23:11:16 No.743546995

ぎゃーぎゃー言いながら いじるのを楽しんでる カトキハジメがいじるところがない という傑作デザイン

20 20/11/05(木)23:12:46 No.743547468

初代見てまずビックリするのはコアファイターの強さだからな

21 20/11/05(木)23:13:11 ID:VNjn700Q VNjn700Q No.743547614

ガンダムのABパーツは無理だけどブースターなら予備機も送れる 脱出時に高価なコアファイターだけでも積んでおいたおかげだな

22 20/11/05(木)23:13:39 No.743547752

コアファイターのミサイル強いよね 収納具合が謎だけど

23 20/11/05(木)23:14:09 No.743547907

元からコアファイターが結構強い コアブースターも強いのは納得なんだけどもうコイツでいいやになるとMSの立つ瀬がなさすぎる

24 20/11/05(木)23:14:15 No.743547934

ドムとやり合ってる中地面にビームビーって撃ってるのマジ強そう

25 20/11/05(木)23:14:26 No.743548005

これで強化人間用ギャプランと相打ちに持ち込んだ奴がいるらしいな

26 20/11/05(木)23:14:51 No.743548153

浮いてくればズゴックもいける

27 20/11/05(木)23:15:04 No.743548230

というかモビルスーツって もともと戦闘機に弱いんだよな ガルマの航空部隊にアムロはかなり苦戦してたし

28 20/11/05(木)23:15:04 No.743548231

コアファイターは強いけどアホほど高いから… 安くすると特定環境でしか使えないジェットコアブースターとかになるし

29 20/11/05(木)23:15:16 No.743548288

この脱出用戦闘機核融合炉詰んでるんだっけ?

30 20/11/05(木)23:15:28 No.743548355

>好きだけど活躍し過ぎるとMSの否定になるよね… 一年戦争はMSが対空戦闘に対応しきれていないから飛行機でも戦えたって設定はある 宇宙空間だとセイバーフィッシュ相手に無双してたから コアブースターも戦闘機というより小型MAぐらいに思ったほうが良いと思う

31 20/11/05(木)23:15:59 No.743548528

もう少し収納できる感じにならなかったの… コアファイターだけポロっと取れそうで怖い

32 20/11/05(木)23:16:31 No.743548711

コアファイターは小っちゃいのにミサイル何個も積んでるし垂直離着陸できる高性能機だ 何より凄いのは素人がちょっと訓練積むだけで乗れることだけど

33 20/11/05(木)23:16:34 No.743548731

大回りしなきゃ旋回出来ないのはコイツも同じだろうになぜ先祖返りしたのだろう

34 20/11/05(木)23:17:02 No.743548907

>もう少し収納できる感じにならなかったの… >コアファイターだけポロっと取れそうで怖い ガンダムの上下つなぎとめてるんだからそれなりに頑丈な結合部よ

35 20/11/05(木)23:17:13 No.743548968

いろいろ理由つけてロボットが戦うお話にしてるのにロボットじゃない奴らがめっちゃ強かったりすると困るよね

36 20/11/05(木)23:17:54 ID:VNjn700Q VNjn700Q No.743549207

>元からコアファイターが結構強い FCSやらソフト関連はガンダムそのままだから脱出機として制限受けて持て余してる状態だからな ブースターとして性能引き出すというコンセプトは悪くはないと思う

37 20/11/05(木)23:18:15 No.743549306

ガンダリウム合金だから強そう

38 20/11/05(木)23:18:23 No.743549345

コアブースターってちょっとしたモビルアーマーだと思うし そう思えば強いよなあってなる

39 20/11/05(木)23:18:41 No.743549466

>これで強化人間用ギャプランと相打ちに持ち込んだ奴がいるらしいな さすがに強すぎない!?

40 20/11/05(木)23:19:02 No.743549612

Ζの時代になるとモビルスーツが飛行機になってそのまま戦いだすし

41 20/11/05(木)23:19:09 No.743549664

サンボルのコアファイターいいよね…

42 20/11/05(木)23:19:18 No.743549715

ホワイトベース隊がかなりやばかったの ガウの高高度爆撃だったよね シャアが謀らなかったら

43 20/11/05(木)23:19:27 No.743549763

>何より凄いのは素人がちょっと訓練積むだけで乗れることだけど ドローンと同じで宇宙世紀はMSもメインコンピューターが補助動作してくれるんじゃない? レバー2本で様々な動作するし

44 20/11/05(木)23:19:29 No.743549770

確かに推力めちゃくちゃ高いんだよなコア・ブースター

45 20/11/05(木)23:19:46 No.743549875

殆ど話題にならないブースターII

46 20/11/05(木)23:19:46 No.743549876

戦闘機というにはちょっと積んでるエンジンが協力すぎる

47 20/11/05(木)23:20:27 No.743550115

>確かに推力めちゃくちゃ高いんだよなコア・ブースター コアブースター乗りならヅダも乗りこなせそう

48 20/11/05(木)23:20:37 No.743550165

>ドローンと同じで宇宙世紀はMSもメインコンピューターが補助動作してくれるんじゃない? 膨大な数の基本動作は初期開発チームたちがモーション入れてくれてるってところを描いてる本もあるしね

49 20/11/05(木)23:21:17 No.743550401

後にブースターとGメカ足してガンダムにしたZZ作ったじゃん なのに量産しなかったけど

50 20/11/05(木)23:21:23 No.743550433

>殆ど話題にならないブースターII ギレンの野望でうっひょーさらに強い戦闘機の完成だぜー! と思ったらあれ…?なんか弱くなってないこいつ…?って

51 20/11/05(木)23:21:31 No.743550484

セイラさん自慰が凄いの慣れるのすごいね

52 20/11/05(木)23:21:37 No.743550516

コアブースターってこんなでかいのか…

53 20/11/05(木)23:21:51 No.743550613

>なのに量産しなかったけど ガチ運用したらアーガマ一隻のコストのやつを量産するのは無理だよお!

54 20/11/05(木)23:23:03 No.743551043

>>ドローンと同じで宇宙世紀はMSもメインコンピューターが補助動作してくれるんじゃない? >膨大な数の基本動作は初期開発チームたちがモーション入れてくれてるってところを描いてる本もあるしね 牛を掴むやつか

55 20/11/05(木)23:23:15 No.743551107

>ギレンの野望でうっひょーさらに強い戦闘機の完成だぜー! >と思ったらあれ…?なんか弱くなってないこいつ…?って 3スタックで後ろにデッシュ3スタックの粉を撒け 敵でよくいる下駄つきを確実に仕留めてくれるぞあの低コストで

56 20/11/05(木)23:23:30 No.743551199

コスト高すぎて後継のモビルスーツではオミットされたと何かで読んだ気がするが 思い出せない

57 20/11/05(木)23:23:33 No.743551213

あんまり強そうじゃない sp90749.jpg

58 <a href="mailto:Gアーマー">20/11/05(木)23:23:37</a> [Gアーマー] No.743551237

あのっ!

59 20/11/05(木)23:23:57 No.743551373

黒い三連星ドム一撃で倒してたたからな

60 20/11/05(木)23:24:10 No.743551446

>あのっ! お前中身違ってもいいんだな

61 20/11/05(木)23:24:12 No.743551460

ガンダムの下半身くらいはあるのか…?

62 20/11/05(木)23:24:28 No.743551539

>あのっ! 君は君でペイロードや拡張性をいかして特殊部隊にある程度重用されてるってことになったから…

63 20/11/05(木)23:24:37 No.743551590

>あのっ! TVシリーズ追った身としてはお前さんの方が親近感が湧く

64 20/11/05(木)23:24:52 No.743551682

>コアブースターも戦闘機というより小型MAぐらいに思ったほうが良いと思う そうか飛行機じゃなくてMAか…

65 20/11/05(木)23:25:32 No.743551931

サンボルに出てくるGアーマー超強そう…

66 20/11/05(木)23:25:39 No.743551958

これコアファイター要る?

67 20/11/05(木)23:26:06 No.743552084

全然話題にならないインターセプトくん

68 20/11/05(木)23:26:43 No.743552292

>これコアファイター要る? ガンダムのメインエンジン積んでるちょっとおかしい性能の小型戦闘機だから これの生産ラインなしにするのもったいねぇ…でスレ画ということになる

69 20/11/05(木)23:26:58 No.743552368

MS大全に載ってたコアブースター2はかっこよかった su4333874.jpg

70 20/11/05(木)23:27:11 No.743552449

>これコアファイター要る? 動力源コアファイターだぞ…?

71 20/11/05(木)23:27:23 No.743552520

>君は君でペイロードや拡張性をいかして特殊部隊にある程度重用されてるってことになったから… そういやジョニーライデンの帰還でどちらも活躍してたな

72 20/11/05(木)23:27:35 No.743552596

>これコアファイター要る? ジェットコアブースターは一体型になったね

73 20/11/05(木)23:27:39 No.743552616

>>これコアファイター要る? ジェネレーター部分まるごとコアファイター依存だよこれ!

74 20/11/05(木)23:27:55 No.743552718

作戦に応じてコアファイター単体で運用できるのもいい

75 20/11/05(木)23:28:20 No.743552864

スレ画みたいなリアルグレードな雰囲気のコアブースターの模型ほしいな…

76 20/11/05(木)23:28:26 No.743552895

いざとなればブースター部分はぶつけられるんですよね?スレッガー大尉

77 20/11/05(木)23:28:39 No.743552962

中身そのままガンダム用核融合炉だからなコアファイター…

78 20/11/05(木)23:28:39 No.743552967

>MS大全に載ってたコアブースター2はかっこよかった >su4333874.jpg こんなのあったんだ...

79 20/11/05(木)23:28:51 No.743553031

パブリクの仕事も請け負えるんじゃ

80 20/11/05(木)23:29:02 No.743553095

ただでさえ現用戦闘機よりちっこいのにミサイルやらロボ動かすジェネやら積んでるすごい機械だよ

81 20/11/05(木)23:29:39 No.743553295

量産型のジムではコアブロックシステムをオミットしてるんだからコアファイター量産する必要なかったのでは…

82 20/11/05(木)23:30:18 No.743553580

いわゆるおっちゃんの本体でめっちゃコスト高いからそんなポンポン作れるはずないんだけどね…

83 20/11/05(木)23:30:54 No.743553871

>量産型のジムではコアブロックシステムをオミットしてるんだからコアファイター量産する必要なかったのでは… 高いお金出して作った機体とその生産ラインもったいないなあ…って

84 20/11/05(木)23:30:56 No.743553893

コアファイター自体はそれなりに余ってたんじゃないかな

85 20/11/05(木)23:31:12 No.743553999

あのバケモノの心臓部だもんな…これくらいの芸当余裕だわ

86 20/11/05(木)23:31:21 No.743554044

>量産型のジムではコアブロックシステムをオミットしてるんだからコアファイター量産する必要なかったのでは… だからカネかかる部分をオミットしてジェットコアブースターにした

87 20/11/05(木)23:31:21 No.743554048

ガワラフォルダーに入ってた謎のコアブースター su4333885.webp

88 20/11/05(木)23:31:35 No.743554140

Gブルもコアファイターくっ付いてたっけ

89 20/11/05(木)23:32:34 No.743554472

イグルーだとクソデカいバルカン砲とさらに追加ブースター背負ってガウを穴あきチーズにしてた

90 20/11/05(木)23:32:35 No.743554477

ガワラ絵のタッチ好き

91 20/11/05(木)23:33:00 No.743554652

コア・ブースターがあるならコア・タンクもあれよ

92 20/11/05(木)23:33:10 No.743554712

逆に考えよう 戦闘機の強化パーツがガンダムなんだ

93 20/11/05(木)23:33:24 No.743554788

速いし面積小さいから当てにくいくせにMS必殺のビーム砲を二門も持ってやがる… どう考えても驚異…

94 20/11/05(木)23:33:32 No.743554847

ジェットコアブースターとかコアイージーとか 戦闘機エースの話とか小説だけでいいからだしてくれないかな

95 20/11/05(木)23:33:57 No.743555008

>ただでさえ現用戦闘機よりちっこいのにミサイルやらロボ動かすジェネやら積んでるすごい機械だよ 現代の戦闘機と比べると胴体から戦闘機に変形して脱出出来る部分が一番超技術だと思う

96 20/11/05(木)23:34:01 No.743555055

>>>これコアファイター要る? >ジェネレーター部分まるごとコアファイター依存だよこれ! コアファイターのジェネレーターとは即ちガンダムのジェネレーターと同じものである

97 20/11/05(木)23:34:03 No.743555079

おっちゃんブロック(最終最強データ入り)を青葉区で乗り捨てちゃった天パ 残党が回収してなんやかんやな物語作っちゃうよねそりゃ

98 20/11/05(木)23:34:15 No.743555144

一年戦争世界だと 連邦の空と海の戦力はほぼ壊滅してる設定だから 高性能戦闘機作るしかなかったんだろな

99 20/11/05(木)23:34:54 No.743555409

su4333894.jpg コアファイター8変化

100 20/11/05(木)23:34:57 No.743555419

ガンダムを実戦投入してしまった以上生産ラインは動かし続けなきゃならんし じゃあ量産してしまえって感じだったのかな

101 20/11/05(木)23:34:59 No.743555435

>コア・ブースターがあるならコア・タンクもあれよ >>量産型のジムではコアブロックシステムをオミットしてるんだからコアファイター量産する必要なかったのでは… >高いお金出して作った機体とその生産ラインもったいないなあ…って その生産ラインを維持する方が勿体無いですよね?

102 20/11/05(木)23:35:05 No.743555480

一年戦争でスレ画のビーム防げるのってビグザムのバリアーかガードカスタムの大盾くらいだろうし 元々戦闘機の練達おおそうな連邦パイロットが乗ってきたらこわいな

103 20/11/05(木)23:35:39 No.743555711

サンボルに出てきたジムの上半身が生えてたやつってコアファイターだっけ

104 20/11/05(木)23:36:06 No.743555899

>コア・ブースターがあるならコア・タンクもあれよ ブースター出てくる頃は地球からほぼジオン叩き出した後だし…

105 20/11/05(木)23:36:10 No.743555940

ユウも元戦闘機海苔だったからEXAMステンバイなコアファイターがあったら

106 20/11/05(木)23:37:03 No.743556367

おっちゃんっぽくないから油断するけど 他の形態も火力おかしい

107 20/11/05(木)23:37:04 No.743556371

>一年戦争でスレ画のビーム防げるのってビグザムのバリアーかガードカスタムの大盾くらいだろうし >元々戦闘機の練達おおそうな連邦パイロットが乗ってきたらこわいな ジム・ライトアーマーに乗ってもらうね…

108 20/11/05(木)23:37:04 No.743556375

使い回しの関係上これ乗ったセイラさんがリックドムキラーになる

109 20/11/05(木)23:37:05 No.743556391

速い…新型?!

110 20/11/05(木)23:37:09 No.743556437

アニメ本編はガンダム中身の話だから戦闘機の出番少ないけど別の場所ではやっぱあったんだろうな

111 20/11/05(木)23:37:13 No.743556475

コアファイターの変形音がかっこよくない? 何あの音

112 20/11/05(木)23:37:27 No.743556563

>ユウも元戦闘機海苔だったからEXAMステンバイなコアファイターがあったら 雪風みたいなことになりそうだ

113 20/11/05(木)23:38:10 No.743556903

>ジム・ライトアーマーに乗ってもらうね… ライトアーマーさん活躍した話をそういえばきいたことがない…

114 20/11/05(木)23:38:41 No.743557190

流石新型!上手い! はどっちの意味なんでしょうかセイラさん

115 20/11/05(木)23:39:20 No.743557546

>その生産ラインを維持する方が勿体無いですよね? Gファイター始め多種多様なサポートメカのコアパーツなのに…?

116 20/11/05(木)23:39:26 No.743557601

何度も何度も訓練させられるアムロくん!

117 20/11/05(木)23:39:31 No.743557641

コアブースターって戦闘機と爆撃機を兼ねてるなそういや

118 20/11/05(木)23:40:17 No.743557930

ライトアーマーはあんま軽量化されてなさそうなのが パジャマソルティックくらい脱がした方が

119 20/11/05(木)23:40:19 No.743557953

>サンボルに出てきたジムの上半身が生えてたやつってコアファイターだっけ サンボルジムはコアブロックありの設定だけどガンダムのコアファイターとは別物

120 20/11/05(木)23:40:21 No.743557977

サンダーボルトだとコアファイターは完全に小型の戦闘機になってたな

121 20/11/05(木)23:41:07 No.743558326

80年代後半でもGファイター使われてるからGスカイイージーに組んでる時もあるのかね Gブルはまぁ

122 20/11/05(木)23:41:24 No.743558444

サンボルコアファイターは小型ですぐ展開できる防空戦闘機って感じの雰囲気いいなって 主翼がちょっと不安な感じがするけど

123 20/11/05(木)23:41:24 No.743558445

>>その生産ラインを維持する方が勿体無いですよね? >Gファイター始め多種多様なサポートメカのコアパーツなのに…? 何百機と量産したんで…?

124 20/11/05(木)23:41:31 No.743558512

ガンダム自体が10機以上?作られてるんだから コアファイターも当然結構な数作ってるわなそりゃ

125 20/11/05(木)23:41:31 No.743558514

ガンダムのビームライフルを2門にして高速機動しながら遥かに多い弾数撃ってくる攻撃機 作品でのMSの設定自体危うくなりそうなので発展型はあまりない

126 20/11/05(木)23:42:14 No.743558805

>何百機と量産したんで…? その何百機と量産したとかいう設定はどっから出てきたの? ていうかさっきから一人だけすごい浮いてるぞ

127 20/11/05(木)23:42:16 No.743558828

>サンダーボルトだとコアファイターは完全に小型の戦闘機になってたな しかもガンタンクにも入ってた

128 20/11/05(木)23:42:19 No.743558863

>>コア・ブースターがあるならコア・タンクもあれよ >>>量産型のジムではコアブロックシステムをオミットしてるんだからコアファイター量産する必要なかったのでは… >>高いお金出して作った機体とその生産ラインもったいないなあ…って >その生産ラインを維持する方が勿体無いですよね? なおの事開発費用ペイできるまでは作るだろ 実際一年戦争では大活躍でもその後結局MSが主流になっていくし

129 20/11/05(木)23:42:54 No.743559047

>何百機と量産したんで…? ガンダム世界の生産機数ほどあやふやで信用できんデータもないから そういうものなのかーですませておくのが一番だと思うよ

130 20/11/05(木)23:42:58 No.743559077

何百機と量産してなくて少数量産でもラインは必要だろすぎる…

131 20/11/05(木)23:43:13 No.743559198

高級路線で行きたいテムが行方不明でコストカット路線かね

132 20/11/05(木)23:43:26 No.743559293

>ライトアーマーはあんま軽量化されてなさそうなのが >パジャマソルティックくらい脱がした方が もうザクマシンガン数発が致命傷になりかねないくらい装甲削っちゃったし…

133 20/11/05(木)23:44:12 No.743559615

最低でも連邦上層としては囮のお飾りであってもジオンからは悪魔と恐れられてる部隊をちゃんと動かすために コアファイターのラインは動かし続けにゃならんから有効利用も考えるだろう

134 20/11/05(木)23:44:30 No.743559756

>ガンダムのビームライフルを2門にして高速機動しながら遥かに多い弾数撃ってくる攻撃機 >作品でのMSの設定自体危うくなりそうなので発展型はあまりない まぁ戦後もあってもおかしくないが多分コアファイター自体生産ストップしてると思う コアイージーは多分あると思う でもSFSに乗ったMSが空中であらゆる方向にビーム撃てるのでどうせ採用するならって消えて行ったのかも

135 20/11/05(木)23:44:44 No.743559843

>何百機と量産したんで…? ライン作ったら何百機も作らなきゃいけないならガンダム世界の先行量産型なんかは全部ムダになるだろすぎる…

136 20/11/05(木)23:45:06 No.743559995

そもそもコアファイターシステムは必要ないのでは…

137 20/11/05(木)23:45:12 No.743560057

>何百機と量産してなくて少数量産でもラインは必要だろすぎる… ZZとかその最たる例だよね… 不具合部分はメーカーに送って代替品届くっていう整備とはいったい…みたいな仕様

138 20/11/05(木)23:45:48 No.743560431

>でもSFSに乗ったMSが空中であらゆる方向にビーム撃てるのでどうせ採用するならって消えて行ったのかも ベースジャバーのビーム砲はむっちゃ便利だからな… MSのっけた上で大気中で有用なビーム撃てるあれのエンジンも大概すごいよね

139 20/11/05(木)23:45:52 No.743560460

戦闘機自体はVの時代まであったよなワイバーンっていう

140 20/11/05(木)23:46:05 No.743560558

ただケチつけたいだけだと思うよその子

141 20/11/05(木)23:46:31 No.743560726

>そもそもコアファイターシステムは必要ないのでは… おっちゃん建造された当時の感覚なので後にどうなるかなんてテムレイに判る筈もなく

142 20/11/05(木)23:46:47 No.743560829

>不具合部分はメーカーに送って代替品届くっていう整備とはいったい…みたいな仕様 現場にしてみれば天国みたいなシステムだけどね ただし戦場でなければ

143 20/11/05(木)23:47:06 No.743560968

コアブロックシステムは学習型コンピュータが蓄積した経験値を持ち帰る為のものでもあったから

144 20/11/05(木)23:47:46 No.743561261

>そもそもコアファイターシステムは必要ないのでは… 結果論的に言えばアムロが生存出来ないぞ

145 20/11/05(木)23:48:13 No.743561437

>ライン作ったら何百機も作らなきゃいけないならガンダム世界の先行量産型なんかは全部ムダになるだろすぎる… 先行型だろうが試作機だろうが実戦投入されまくるし 結局修理交換や予備パーツ分で通算それぐらいは作ってそうではある

146 20/11/05(木)23:48:46 No.743561659

あれいらないこれいらないは作品作る上で合体要素いれてとかそういうメタい部分に関わるから言ってもどうしようもない

147 20/11/05(木)23:49:22 No.743561865

>そもそも脱出用の戦闘機が強すぎる MSVのドップのエースが何欲しい?って聞かれてコアファイターって答えるの好き!

148 20/11/05(木)23:49:35 No.743561959

コア部分の羽根畳んでるからコア部分の武装使えないのは欠陥だと思う

149 20/11/05(木)23:49:41 No.743562006

>あれいらないこれいらないは作品作る上で合体要素いれてとかそういうメタい部分に関わるから言ってもどうしようもない まぁぶっちゃけ出来た作品見てからの後知恵って奴だしね

150 20/11/05(木)23:50:00 No.743562144

>パブリクの仕事も請け負えるんじゃ パブリクはあれ小型の船だからサイズが全然違う

151 20/11/05(木)23:50:07 No.743562197

作ってる段階でどれが必要かどうか逐一わかるわけねえだろっていうね… 難癖おじさんはそういうの無視するけど

152 20/11/05(木)23:50:51 No.743562460

>MSVのドップのエースが何欲しい?って聞かれてコアファイターって答えるの好き! マから「おっ調子いいね!なんかほしいのある?」って聞かれて答えたやつだっけ

153 20/11/05(木)23:51:17 No.743562641

おっちゃん自体は試行錯誤のためにあらゆるアイデアをぶち込んだちゃんぽんなメカだしね

154 20/11/05(木)23:51:47 No.743562834

ガンダム自体こんな激戦区に投入され続けるとは当初考えてなかっただろうしな…

155 20/11/05(木)23:52:19 No.743563063

>作ってる段階でどれが必要かどうか逐一わかるわけねえだろっていうね… >難癖おじさんはそういうの無視するけど 大体作ってから この機能要らんかったな… やっぱりあの機能要るじゃねえか!とかはよくある…

156 20/11/05(木)23:52:32 No.743563176

コアブロックはこの後球体に進化するのがなかなか興味深い

157 20/11/05(木)23:52:39 No.743563237

>ガンダム自体こんな激戦区に投入され続けるとは当初考えてなかっただろうしな… そもそも試作機だからなおっちゃん

158 20/11/05(木)23:53:08 No.743563440

実際の兵器でも「何故気づかなかったんです?」っていう欠陥兵器とかあるからね

159 20/11/05(木)23:53:56 No.743563777

おっちゃんに限ってはほぼ全部の機能は使い切ってると言っていいな

160 20/11/05(木)23:54:09 No.743563900

>実際の兵器でも「何故気づかなかったんです?」っていう欠陥兵器とかあるからね 兵器以外にもよくある つくって納めてからなんでこの機能ないことの誰も気づかなかったのとかある あった

161 20/11/05(木)23:54:54 No.743564216

>そもそも試作機だからなおっちゃん 試作機なのに特に不具合なくちゃんと動き続けた当たり完成度が高い

162 20/11/05(木)23:55:13 No.743564343

>おっちゃんに限ってはほぼ全部の機能は使い切ってると言っていいな バックパックに仕込んでるグライダー飛行用の羽根だけは使ってない

163 20/11/05(木)23:55:26 No.743564445

>>そもそもコアファイターシステムは必要ないのでは… そのコアファイターが作中めっちゃ活躍したのも知らないの…?

164 20/11/05(木)23:55:48 No.743564577

Vのコアファイターはやたら機動性高かった

165 20/11/05(木)23:56:46 No.743564880

やっさんもオリジン描く時コアファイターとか無いわーと思ったけどやっぱ要るわーだったし…

166 20/11/05(木)23:56:49 No.743564896

>そもそもコアファイターシステムは必要ないのでは… アニメ本編見てないで言ってるぽいねそれ

167 20/11/05(木)23:56:50 No.743564902

>>そもそも試作機だからなおっちゃん >試作機なのに特に不具合なくちゃんと動き続けた当たり完成度が高い 普通試作機なんてそれまで順調だったのにある日いきなり不調になったり おめえ出荷する時までいい子だったじゃねえか!ってなったりするしな…

168 20/11/05(木)23:56:51 No.743564908

アムロがそういえばコアファイターいらねえーって親父さんへの反感込みでいってたのを カイさんが思い出してまあそういってやるなよっていうカイメモ好き

169 20/11/05(木)23:57:17 No.743565055

コアファイター必要かどうかで言えばファーストガンダム見てれば絶対必要だってわかるし V作戦機体が両手じゃ足りない数いる事になってる今だと コアファイターも量産って言っていい数あっても何もおかしくない

170 20/11/05(木)23:57:36 No.743565156

>>>そもそもコアファイターシステムは必要ないのでは… >そのコアファイターが作中めっちゃ活躍したのも知らないの…? 必要ないとは言わんけど制式機に要るかと聞かれると若干反応に困るよね…

171 20/11/05(木)23:58:12 No.743565356

単機で基地潰すからなコアファイター…

172 20/11/05(木)23:58:51 No.743565551

>単機で基地潰すからなコアファイター… メビウス1かな

173 20/11/05(木)23:58:53 No.743565561

>普通試作機なんてそれまで順調だったのにある日いきなり不調になったり >おめえ出荷する時までいい子だったじゃねえか!ってなったりするしな… 整備シーン見てるとガンダムたちもそういう日もあったんじゃねえかなって節はある

174 20/11/05(木)23:59:02 No.743565609

>必要ないとは言わんけど制式機に要るかと聞かれると若干反応に困るよね… 制式機って何?ガンダム関連で初めて聞く単語なんだけどいい加減消えれば?

175 20/11/05(木)23:59:39 No.743565796

>制式機って何?ガンダム関連で初めて聞く単語なんだけどいい加減消えれば? 違う人なんで喧嘩腰でイキられても困る

176 20/11/05(木)23:59:40 No.743565801

>必要ないとは言わんけど制式機に要るかと聞かれると若干反応に困るよね… その制式機とやら用の装備じゃないのに何言ってんだオメェ

177 20/11/05(木)23:59:59 No.743565917

ほんと制式機って何だ

↑Top