虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)22:45:19 No.743538127

この人精神力おかしくない?

1 20/11/05(木)22:46:44 No.743538600

だから選ばれた

2 20/11/05(木)22:47:25 No.743538836

このアニメ精神力おかしいヤツしかいなくね?

3 20/11/05(木)22:48:56 No.743539422

体力のほうが相対的におかしいから大丈夫

4 20/11/05(木)22:48:56 No.743539425

だいたい全員精神力も精神もおかしい

5 20/11/05(木)22:50:09 No.743539823

おかしくなかったら1話で死ぬし…

6 20/11/05(木)22:50:35 No.743539978

武蔵坊弁慶はまだマシだと思う

7 20/11/05(木)22:50:50 No.743540059

自分にナイフ刺すのといい上半身突撃といい最終回の一話オマージュが気持ちいい

8 20/11/05(木)22:51:04 No.743540143

>おかしくなかったら1話で死ぬし… しかし達人さんも鬼になりかけた上で精神力保ってトドメを刺させたぞ

9 20/11/05(木)22:53:33 No.743541027

地上げ屋半殺しにしちゃダメだよ!

10 20/11/05(木)22:53:48 No.743541108

キチガイじゃないやつ探すほうが難しいなこのアニメ

11 20/11/05(木)22:54:05 No.743541194

>武蔵坊弁慶はまだマシだと思う エロゲの竿役みたいな出方だった

12 20/11/05(木)22:54:26 No.743541321

>武蔵坊弁慶はまだマシだと思う 研究所で唯一ゲッターロボを破壊する決意をした男だからな…

13 20/11/05(木)22:54:35 No.743541370

馬鹿みたいに強いから借金だって踏み倒せる

14 20/11/05(木)22:55:11 No.743541571

ジジイもいろいろとおかしい

15 20/11/05(木)22:55:28 No.743541683

なんならモブも色々おかしい

16 20/11/05(木)22:56:49 No.743542097

なんとなく今まではゲッター線が主役だけどこれは明確に流竜馬が主役なアニメだと思う

17 20/11/05(木)22:58:01 No.743542483

頭冷やせって言われて本当に頭冷やした隼人がちょっと面白すぎると思う

18 20/11/05(木)22:58:11 No.743542544

地獄変世界はジジイもゲッターにノリノリだったのが駄目だったんだろうな…

19 20/11/05(木)22:58:14 No.743542565

新ゲは脳筋で精神力おかしいし真ゲはインテリだし竜馬ってなんなの?

20 20/11/05(木)22:59:08 No.743542888

だが その闘争心がゲッター線の琴線に触れたッ!

21 20/11/05(木)22:59:22 No.743542973

相対的にどんどん隼人がまともになっていく…

22 20/11/05(木)23:00:00 No.743543195

>新ゲは脳筋で精神力おかしいし真ゲはインテリだし竜馬ってなんなの? ゲッターに選ばれてしまった男だ

23 20/11/05(木)23:00:19 No.743543295

竜馬も寺が多いから京都ってわかるくらい賢いし…

24 20/11/05(木)23:00:41 No.743543417

でもなんだかんだ良い三馬鹿だよね

25 20/11/05(木)23:00:56 No.743543511

>頭冷やせって言われて本当に頭冷やした隼人がちょっと面白すぎると思う 直前までぐるぐる目でイヒーヒヒヒみたいな笑い方してたくせに...

26 20/11/05(木)23:00:57 No.743543513

>竜馬も寺が多いから京都ってわかるくらい賢いし… え…お前…マジかぁ……?

27 20/11/05(木)23:01:12 No.743543613

>相対的にどんどん隼人がまともになっていく… 最初は一番イカレポンチだったのにな…

28 20/11/05(木)23:01:59 No.743543871

真の竜馬はガニメデのサイズはさらっと出てくるくらいには頭がいいのに…

29 20/11/05(木)23:02:02 No.743543889

ミチルさん強くない?

30 20/11/05(木)23:02:40 No.743544088

もうちょっと普通の出動回とか日常回とか見たかった程度にキャラに愛着がある

31 20/11/05(木)23:02:48 No.743544136

>地獄変世界はジジイもゲッターにノリノリだったのが駄目だったんだろうな… これだけじゃ駄目なのマジゲッター線めんどくせぇ

32 20/11/05(木)23:03:38 No.743544410

京都から浅間山はひとっ飛びっていう知識はある

33 20/11/05(木)23:05:03 No.743544853

新の弁慶のケツのアップとか必要だったかな...

34 20/11/05(木)23:06:18 No.743545283

>新ゲは脳筋で精神力おかしいし真ゲはインテリだし竜馬ってなんなの? 原作では両方併せ持ったスーパーマンだぞ

35 <a href="mailto:ゲッター">20/11/05(木)23:06:36</a> [ゲッター] No.743545397

>>地獄変世界はジジイもゲッターにノリノリだったのが駄目だったんだろうな… >これだけじゃ駄目なのマジゲッター線めんどくせぇ だって高みに上らず低いところで食い合ってるだけじゃん君等

36 20/11/05(木)23:07:30 No.743545690

>だって高みに上らず低いところで食い合ってるだけじゃん君等 じゃあこの流竜馬くんはどうですか

37 20/11/05(木)23:07:31 No.743545692

>新の弁慶のケツのアップとか必要だったかな... 必要はまったくないけど 賢ちゃんはそういうギャグやるよね…とはなる

38 20/11/05(木)23:07:48 No.743545774

あそこの研究員は何で常に命の危機なのに働いてるんだって言ったらどのロボアニメもそうなんだけど

39 20/11/05(木)23:08:29 No.743546022

>もうちょっと普通の出動回とか日常回とか見たかった程度にキャラに愛着がある 下町で腕っぷしが強いだけの駄目人間やってた竜馬もっと見たい・・・

40 20/11/05(木)23:10:05 No.743546557

ふと疑問に思ったけど東映版は言わずもがなだがOVAに関しては漫画版が原作になるのだろうか

41 20/11/05(木)23:10:14 No.743546607

>新の弁慶のケツのアップとか必要だったかな... ただでさえむさ苦しいパーティなんだからお色気を挟まないと…

42 20/11/05(木)23:10:29 No.743546716

やっぱゲッター線はゲッター線クソ喰らえ!俺はお前らの仲間じゃねぇ!した竜馬に胸キュンだったのかな…

43 20/11/05(木)23:10:55 No.743546869

弁慶のケツは穴のシワまできちんと描いてるそのこだわりなんなんだよ!

44 20/11/05(木)23:12:06 No.743547283

博士の差し金かなんかの殺し屋三人衆ってあれ漫画キャラそのままなんだね サーガ一巻読んだらほぼそのままの流れで出てきててビックリした

45 20/11/05(木)23:13:21 No.743547667

>博士の差し金かなんかの殺し屋三人衆ってあれ漫画キャラそのままなんだね >サーガ一巻読んだらほぼそのままの流れで出てきててビックリした ネオ新の1話はかなり號初代の1話をなぞってる

46 20/11/05(木)23:13:31 No.743547709

漫画とか他のOVAは竜馬だけゲッターとの親和性が高いわけでは無いんだけど新はことあるごとにゲッター線があっ好き♡してる幻覚が見える

47 20/11/05(木)23:14:20 No.743547972

逆に隼人なんかは根っからの研究者気質だからまあゲッターは振り向かねえなって新でもなる

48 20/11/05(木)23:14:51 No.743548156

メインメンバーがちびっ子だらけで コイツらが保護者枠やってた スパロボNEOは今更ながら異常だったと思う

49 20/11/05(木)23:15:16 No.743548292

>あそこの研究員は何で常に命の危機なのに働いてるんだって言ったらどのロボアニメもそうなんだけど ゲッターは何が怖いって普通に身内から殺されることだよ… 大決戦のドラゴンの繭運んでるシーンとかお前らよく触れるなって…

50 20/11/05(木)23:15:35 No.743548403

>メインメンバーがちびっ子だらけで >コイツらが保護者枠やってた >スパロボNEOは今更ながら異常だったと思う まず小学生の目の前で目だ耳だをやるな

51 20/11/05(木)23:15:47 No.743548468

>下町で腕っぷしが強いだけの駄目人間やってた竜馬もっと見たい・・・ ラーメン屋の親父の忠告がもっともすぎる

52 20/11/05(木)23:15:56 No.743548512

>まず小学生の目の前で目だ耳だをやるな やったのか隼人!?

53 20/11/05(木)23:16:06 No.743548570

ゲッター聖ドラゴンとは

54 20/11/05(木)23:16:13 No.743548608

>逆に隼人なんかは根っからの研究者気質だからまあゲッターは振り向かねえなって新でもなる 狂人ムーブしたの2話までで一気にゲッターオタクのインテリ化しておなかいたかった 目だ!耳だ!とかヒャァァ!って爪スラッシュしてたお前どこ行ったんだよ!

55 20/11/05(木)23:16:31 No.743548713

>メインメンバーがちびっ子だらけで >コイツらが保護者枠やってた >スパロボNEOは今更ながら異常だったと思う 本編後ドモンがいたから…

56 20/11/05(木)23:16:37 No.743548749

乗り込んできた敵にころころされるかゲッターに取り込まれるかの2択なのが怖すぎる…よく研究員続けられるよね…

57 20/11/05(木)23:16:40 No.743548768

3人とも気のいい兄ちゃんの面もあるっちゃあるんだが…

58 20/11/05(木)23:16:42 No.743548787

隼人が目耳だ!やったやつ武蔵に似てない?

59 20/11/05(木)23:17:20 No.743549004

そもそもまともな登場人物いるんですか?

60 20/11/05(木)23:17:29 No.743549060

>目だ!耳だ!とかヒャァァ!って爪スラッシュしてたお前どこ行ったんだよ! 中の人の演技がキレすぎてて滅茶苦茶笑ったよあのシーン なんかBGMもゴキゲンだし

61 20/11/05(木)23:17:45 No.743549148

テロリスト経験が役に立った平安ダイナマイト

62 20/11/05(木)23:17:52 No.743549196

>狂人ムーブしたの2話までで一気にゲッターオタクのインテリ化しておなかいたかった これ原作通りなんすよ

63 20/11/05(木)23:18:01 No.743549236

主題歌のDRAGONは謎だよな… 吼えろ竜の戦士よと言うがゲッタードラゴン乗らないしむしろ聖ドラゴンに唾吐く側だろお前ってなる

64 20/11/05(木)23:18:21 No.743549336

>>まず小学生の目の前で目だ耳だをやるな >やったのか隼人!? 侵入者を迎え撃った隼人の打撃音が爪でブッシュア!ってやつだったような記憶がある

65 20/11/05(木)23:18:22 No.743549340

>主題歌のDRAGONは謎だよな… >吼えろ竜の戦士よと言うがゲッタードラゴン乗らないしむしろ聖ドラゴンに唾吐く側だろお前ってなる スレ画の名前書いてみろ!

66 20/11/05(木)23:18:23 No.743549346

痛い思いはしたくないだろぉ?

67 20/11/05(木)23:18:41 No.743549467

竜馬だからでもう良い気がする

68 20/11/05(木)23:18:43 No.743549481

達人・・・も早乙女博士に忠実で大分危ないか

69 20/11/05(木)23:18:47 No.743549504

>3人とも気のいい兄ちゃんの面もあるっちゃあるんだが… 竜馬はいらんちょっかいさえかけなきゃ大分無害だと思う

70 20/11/05(木)23:19:02 No.743549605

>痛い思いはしたくないだろぉ? 痛い思いはさせなかったけどまぁ殺すよね

71 20/11/05(木)23:19:19 No.743549720

隼人の神相手に効いてなさすぎて出ちゃったヒッ!が好き

72 20/11/05(木)23:19:37 No.743549818

裏切り者を前にしたときの隼人の顔よ

73 20/11/05(木)23:19:46 No.743549868

竜馬は中盤のセリフ半分は「頼光!」だった気がする

74 20/11/05(木)23:20:16 No.743550056

鬼と戦うからか新ゲッター1は微妙にドラゴンあじも隠し味程度に入ってるよね

75 20/11/05(木)23:20:21 No.743550082

>竜馬は中盤のセリフ半分は「頼光!」だった気がする もしかしてヒロインだったのだろうか

76 20/11/05(木)23:20:25 No.743550107

>痛い思いはしたくないだろぉ? QT HONEY

77 20/11/05(木)23:20:52 No.743550252

ゲッターライコウベンケイベアー

78 20/11/05(木)23:20:55 No.743550281

だいたい全員眼がヤバイ感じのキャラじゃない? 覚悟決まってる感じの

79 20/11/05(木)23:21:15 No.743550389

新隼人は割とビビるよね

80 20/11/05(木)23:21:35 No.743550503

>>竜馬は中盤のセリフ半分は「頼光!」だった気がする >もしかしてヒロインだったのだろうか メイン級の女キャラのCVが路美と本田貴子ってのが攻めすぎたよねこのアニメ

81 20/11/05(木)23:21:53 No.743550630

>>竜馬は中盤のセリフ半分は「頼光!」だった気がする >もしかしてヒロインだったのだろうか 死ぬ間際は結構可愛らしかったな

82 20/11/05(木)23:22:36 No.743550892

>だいたい全員眼がヤバイ感じのキャラじゃない? >覚悟決まってる感じの グルグル目のギザギザ歯は石川キャラの特徴だ

83 20/11/05(木)23:22:37 No.743550897

竜馬がグルグル目だったの最終回ぐらいだし大丈夫

84 20/11/05(木)23:22:42 No.743550924

頼光はヒロインというか戦友じゃないかなあれ!

85 20/11/05(木)23:23:03 No.743551045

せーめーはなんなん…

86 20/11/05(木)23:23:04 No.743551051

女性の頼光はこっちだなあやっぱり

87 20/11/05(木)23:23:20 No.743551141

そういやヒロインいねぇな

88 20/11/05(木)23:23:31 No.743551201

露骨に竜馬が乗ると性能が変わるゲッター

89 20/11/05(木)23:23:34 No.743551222

ゲッター頼光弁慶ベアー隼人竜馬武蔵坊早乙女鬼切り大雪山

90 20/11/05(木)23:23:57 No.743551372

>露骨に竜馬が乗ると性能が変わるゲッター ウッヒョー竜馬乗った!本気出す!

91 20/11/05(木)23:24:01 No.743551400

>ゲッター頼光弁慶ベアー隼人竜馬武蔵坊早乙女鬼切り大雪山 こうしてみると武蔵坊弁慶要素多いな最初の文言

92 20/11/05(木)23:24:03 No.743551410

竜の戦士はMIROKUもちょっと意識してるのかなあとか思った

93 20/11/05(木)23:24:07 No.743551431

頼光も子安を倒す為なら我が命惜しくないわァ!で切腹するの覚悟決まり過ぎだと思う… 覚悟決まり過ぎてゲッター刀が命吸ってびかびか光るし凄いわ

94 20/11/05(木)23:24:16 No.743551478

>せーめーはなんなん… 単に超強い陰陽師 石川作品は能を舞えばタイムスリップしたりするので別に不思議なことじゃない

95 20/11/05(木)23:24:27 No.743551536

>せーめーはなんなん… ゲッタービームを弾ける五芒星結界を貼れるレベルの 子安

96 20/11/05(木)23:24:32 No.743551564

>そういやヒロインいねぇな ミチルさんじゃないの

97 20/11/05(木)23:24:38 No.743551603

>>露骨に竜馬が乗ると性能が変わるゲッター >ウッヒョー竜馬乗った!本気出す! こいつただの厄介ファンじゃない!?

98 20/11/05(木)23:24:50 No.743551663

>石川作品は能を舞えばタイムスリップしたりするので別に不思議なことじゃない それで忍者の家康が支配する世界に飛ばされるのはすごすぎない?

99 20/11/05(木)23:24:54 No.743551692

結局、送り込んだ鬼は ジジイにゲッターの強化を急がせただけだし 晴明もなんかゲッターを玩具扱いで放置するし 最初から神が出ていって事情を説明するのが 正解だったんじゃないでしょうか…?

100 20/11/05(木)23:25:11 No.743551796

特に説明はないがゲッターが来ると知っててわざわざスタンバってた子安

101 20/11/05(木)23:25:24 No.743551875

パイロットの傷が治って付いてた血も消えたり髪の毛が赤くなったりなんなの

102 20/11/05(木)23:25:31 No.743551925

ミチルさんがヒロインぽいのゲッター地獄変くらいじゃん!

103 20/11/05(木)23:25:33 No.743551933

やたら声が渋い神様たち

104 20/11/05(木)23:25:43 No.743551981

復活してZAZEL化する晴明でダメだった

105 20/11/05(木)23:26:03 No.743552066

SAGAの歌詞って隼人だったりするのかな

106 20/11/05(木)23:26:07 No.743552090

>やたら声が渋い神様たち 低音四銃士!

107 20/11/05(木)23:26:12 No.743552114

>パイロットの傷が治って付いてた血も消えたり髪の毛が赤くなったりなんなの ゲッター線は体に良いんだ

108 20/11/05(木)23:26:13 No.743552118

人類が納得したとしてゲッター線が納得しなけりゃ結局戦うから…

109 20/11/05(木)23:26:16 No.743552136

>パイロットの傷が治って付いてた血も消えたり髪の毛が赤くなったりなんなの ゲッター線だぞそれぐらい当たり前じゃん

110 20/11/05(木)23:26:20 No.743552165

隼人をまともにしてあげないと話しが進まないのいいよね

111 20/11/05(木)23:26:36 No.743552256

>やたら声が渋い神様たち オフフフフフフ ワハハハハハハ ムフフフフフフ

112 20/11/05(木)23:26:43 No.743552294

>それで忍者の家康が支配する世界に飛ばされるのはすごすぎない? 俺の切っ先に届くヤツは殺す!届かないヤツも殺す!

113 20/11/05(木)23:26:44 No.743552299

>それで忍者の家康が支配する世界に飛ばされるのはすごすぎない? そしてそこから尊厳破壊された武蔵をサーフボードにして未来に行く!

114 20/11/05(木)23:26:47 No.743552311

炉心換装した新1良いよね… 試運転から絶対ロクでもないわって感じがビシバシ伝わってくる

115 20/11/05(木)23:26:52 No.743552337

ゲッターに取り込まれるんじゃなくて 乗りこなす竜馬達いいよね…

116 20/11/05(木)23:26:59 No.743552370

隼人ってだいたいどのゲッターでも最後まで人間側で見守る役目だよね チェンゲは別

117 20/11/05(木)23:27:24 No.743552527

>最初から神が出ていって事情を説明するのが この選択肢が無いところが神もゲッターの紡ぐ因果に取り込まれてる感ある あいつらゲッターの殲滅が目的で人類はどうでもいいってのあるだろうが

118 20/11/05(木)23:27:25 No.743552537

>SAGAの歌詞って隼人だったりするのかな 真理の鍵を解き明かすまで安らぎ要らない

119 20/11/05(木)23:27:27 No.743552550

置いてけぼりにされるのも隼人だし

120 20/11/05(木)23:27:32 No.743552573

俺何回アニメでこの陰陽師の役やってんだろーっていう 謎のぼやきをする声優

121 20/11/05(木)23:27:37 No.743552607

新ゲの最終戦のスケールが急に惑星破壊規模になってびっくりした ドラゴンボールみたいな真似しやがって

122 20/11/05(木)23:27:55 No.743552716

>SAGAの歌詞って隼人だったりするのかな 隼人のキャラソンのはず

123 20/11/05(木)23:28:05 No.743552773

>乗りこなす竜馬達いいよね… オープンゲットでゲッター線に抵抗するのいい・・・

124 20/11/05(木)23:28:37 No.743552956

>隼人ってだいたいどのゲッターでも最後まで人間側で見守る役目だよね 研究者肌だし隼人はゲッター線へのアプローチが理解じゃなくて解明だからなぁ

125 20/11/05(木)23:28:41 No.743552979

変なエネルギーに人の形与えちゃダメだよ!

126 20/11/05(木)23:28:46 No.743553007

>>それで忍者の家康が支配する世界に飛ばされるのはすごすぎない? >そしてそこから尊厳破壊された武蔵をサーフボードにして未来に行く! そして味方のトップは国千代!! なんだこれ!

127 20/11/05(木)23:29:08 No.743553117

>変なエネルギーに人の形与えちゃダメだよ! は?人類の勝手だろ…

128 20/11/05(木)23:29:11 No.743553130

隼人は開発もできるしリーダー適性もあるから同化しない方がお得なんだ

129 20/11/05(木)23:29:12 No.743553140

>>>それで忍者の家康が支配する世界に飛ばされるのはすごすぎない? >>そしてそこから尊厳破壊された武蔵をサーフボードにして未来に行く! >そして味方のトップは国千代!! >なんだこれ! 柳生十兵衛死す!

130 20/11/05(木)23:29:18 No.743553173

>結局、送り込んだ鬼は >ジジイにゲッターの強化を急がせただけだし >晴明もなんかゲッターを玩具扱いで放置するし >最初から神が出ていって事情を説明するのが >正解だったんじゃないでしょうか…? 人類へ過剰な攻撃をしてゲッターの進化を促す危険性を危惧したんじゃねえかな 鬼ごときですらここまで伸びるのかっていう見込み違いだっただけで

131 20/11/05(木)23:29:35 No.743553274

終盤でゲッター線吸収して進化してたけどあの状態ってゲッター超えて神の空間支配の領域に片足突っ込んでたよね?

132 <a href="mailto:神">20/11/05(木)23:29:51</a> [神] No.743553374

晴明のやつなんの役にも立たなんだな…

133 20/11/05(木)23:29:54 No.743553392

ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな 遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな…

134 20/11/05(木)23:30:31 No.743553702

>柳生十兵衛死す! (原作こんな話だったかな…)

135 20/11/05(木)23:30:31 No.743553703

弁慶のキャラソンは作中に出ないんだな

136 20/11/05(木)23:30:33 No.743553716

晴明じゃなくて諸葛孔明にしとくべきだったな神さま達

137 20/11/05(木)23:30:52 No.743553841

神の方がヒロイックで 神の方が理不尽な力に耐えてる側ってのがなんか歪な面白さある

138 20/11/05(木)23:30:55 No.743553881

>終盤でゲッター線吸収して進化してたけどあの状態ってゲッター超えて神の空間支配の領域に片足突っ込んでたよね? あんなもん神々のおもちゃのドグラレベルだし

139 20/11/05(木)23:31:05 No.743553941

>ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな >遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな… さらに突き詰めると時天空という存在がいてな…

140 20/11/05(木)23:31:08 No.743553969

>晴明のやつなんの役にも立たなんだな… はるあき「つまんねゲッターこなくてつまんね!」

141 20/11/05(木)23:31:18 No.743554028

>晴明じゃなくて諸葛孔明にしとくべきだったな神さま達 そっちも結局倒されるじゃん!

142 20/11/05(木)23:31:30 No.743554103

>神の方がヒロイックで >神の方が理不尽な力に耐えてる側ってのがなんか歪な面白さある メガテンだと割りとよくある

143 20/11/05(木)23:31:32 No.743554117

使われなかったが神様たちのキャラソンがなかなか癖になる

144 20/11/05(木)23:31:53 No.743554236

>>ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな >>遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな… >さらに突き詰めると時天空という存在がいてな… ZZZ…

145 20/11/05(木)23:31:55 No.743554253

>柳生十兵衛死す! 死んでねえ!

146 20/11/05(木)23:32:17 No.743554381

>使われなかったが神様たちのキャラソンがなかなか癖になる 跪け下界の者共ヘイホー

147 20/11/05(木)23:32:22 No.743554400

空間支配した宙域でブラックホール作るのが必殺技という身も蓋もない連中の仏

148 20/11/05(木)23:32:22 No.743554403

ドグラって割とそこまで規模大きくないというか 別宇宙に広がってるせいで根絶が空間支配以外だとクソ面倒くさいだけで 別にそこまでSFホラーな敵としては確かにショボめだなって

149 20/11/05(木)23:32:24 No.743554408

>>SAGAの歌詞って隼人だったりするのかな >隼人のキャラソンのはず あっマジでそうなんだ 超良いなこの歌…

150 20/11/05(木)23:32:25 No.743554413

チェンゲとか新はゲッター線がやばいってのは早い段階で伝わってきたけど ネオゲは何か急に来た

151 20/11/05(木)23:32:25 No.743554414

室町時代の柳生十兵衛1ページしか出てこねえ!!

152 20/11/05(木)23:32:34 No.743554467

ヘイホー

153 20/11/05(木)23:32:36 No.743554480

>>>ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな >>>遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな… >>さらに突き詰めると時天空という存在がいてな… >ZZZ… カチャリ

154 20/11/05(木)23:32:41 No.743554509

あー、強い奴と戦いたいわーとか言ってたクセに 相手が自分より強いとヘソ曲げるとか メンドクセーな子安!

155 20/11/05(木)23:32:58 No.743554636

>>>ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな >>>遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな… >>さらに突き詰めると時天空という存在がいてな… >ZZZ… カチャッ

156 20/11/05(木)23:32:59 No.743554642

>死んでねえ! ちゃんと序盤で死体として発見されてるし能を見てるところなんか原作通りだぞ

157 20/11/05(木)23:33:09 No.743554707

これ初めてのゲッターだったけど 面白かった 他はもっと面白いの?

158 20/11/05(木)23:33:15 No.743554745

>>死んでねえ! >ちゃんと序盤で死体として発見されてるし能を見てるところなんか原作通りだぞ 2話目から全部ぶん投げとる!

159 20/11/05(木)23:33:25 No.743554791

>>>>ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな >>>>遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな… >>>さらに突き詰めると時天空という存在がいてな… >>ZZZ… >カチャリ 頭に禿が出来たんだけどよぉ

160 20/11/05(木)23:33:31 No.743554842

舐めプしてたら肉体を失ったはるあきら

161 20/11/05(木)23:34:17 No.743555168

>ネオゲは何か急に来た 最初に真ゲッターが急に光ってメカザウルス殲滅したりゲッター炉心がNY壊滅させたりしたろ! ネオゲ使わざるを得ないのもゲッター線はやばいからだめだされたからだかんな!

162 20/11/05(木)23:34:22 No.743555202

よくBYDOやDG細胞やらと比べられてるけど ドグラ本体はそいつらより遥かにヤバいがドグラの攻撃や影響はそいつらより相当控えめという 謎の極端さがある存在な気がする

163 20/11/05(木)23:34:58 No.743555430

>謎の極端さがある存在な気がする 広がるスピードもそこまで速くないからな

164 20/11/05(木)23:35:04 No.743555471

>他はもっと面白いの? 他も面白いけど方向性が違う

165 20/11/05(木)23:35:19 No.743555567

>これ初めてのゲッターだったけど >面白かった >他はもっと面白いの? OVAシリーズはあと二つある 後は同監督のダイナミック作品がマジンカイザースカル、鋼鉄神ジーグ、デビルマンVSサイボーグ009がある

166 20/11/05(木)23:35:49 No.743555790

スカルはそれなりに面白かった覚えがある

167 20/11/05(木)23:35:50 No.743555801

ドグラを語る辺りが「」らしい嗜好だ

168 20/11/05(木)23:36:12 No.743555961

ゲッター未来世界を原作よりエグくアレンジするのいいよね…

169 20/11/05(木)23:36:16 No.743556012

新ゲッターとマジンカイザーOVAどっちが先だっけこれ?

170 20/11/05(木)23:36:34 No.743556142

>>>>>ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな >>>>>遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな… >>>>さらに突き詰めると時天空という存在がいてな… >>>ZZZ… >>カチャリ >頭に禿が出来たんだけどよぉ 知らん!

171 20/11/05(木)23:36:36 No.743556154

俺何なら一番最初のTV版の3人が一番ゲッター線使いこなして調教してると思うよ あいつらゲッター線にあんなに触れててまだ比較的マトモなのやべえだろ

172 20/11/05(木)23:36:45 No.743556230

ここらで石川賢の漫画の電子書籍化でもきたら最高なんだが

173 20/11/05(木)23:36:46 No.743556232

カイザーのが先

174 20/11/05(木)23:36:49 No.743556252

神を名乗る時点でこの世界観では負けフラグではある

175 20/11/05(木)23:36:54 No.743556282

>スカルはそれなりに面白かった覚えがある イケメン二人組でバッサバッサ大暴れって豪ちゃんテイストなお話だからな…

176 20/11/05(木)23:37:10 No.743556444

じゃあ最強は誰なのかという問いに 俺は極道兵器としか答えられない

177 20/11/05(木)23:37:24 No.743556541

当時のOVAは新で止まっちゃったね

178 20/11/05(木)23:37:26 No.743556560

OVA三作だと一番癖が強いチェンゲ 東映まんがまつりのネオゲ わかりやすく再構成した新ゲってところかな

179 20/11/05(木)23:37:33 No.743556606

>ゲッター未来世界を原作よりエグくアレンジするのいいよね… 漫画だともっとドライだよね 血なんか流してて酔狂だな!って感じ

180 20/11/05(木)23:37:39 No.743556635

>神を名乗る時点でこの世界観では負けフラグではある 傲慢と進化の否定の象徴だからな

181 20/11/05(木)23:37:44 No.743556665

まあ話が惑星規模や世界規模に全くなってない 子供が徐々に殺されてくようなホラーな話が元々だからなんだけど 確かにドグラってドグラ宇宙以外はそんな別になあ…って納得はうん

182 20/11/05(木)23:38:07 No.743556855

>ここらで石川賢の漫画の電子書籍化でもきたら最高なんだが ebookしかないんだよなあKindleになってほしいのに

183 20/11/05(木)23:38:10 No.743556899

カイザーSKLはなにも考えずに見られるし1時間ちょっとだからいいよね

184 20/11/05(木)23:38:26 No.743557048

賢ちゃん作品は神?ウケル偉そうにするな死ねって存在だし

185 20/11/05(木)23:38:32 No.743557088

>後は同監督のダイナミック作品がマジンカイザースカル、鋼鉄神ジーグ、デビルマンVSサイボーグ009がある どれも勢いと手堅さをきっちり両立してていいよね川越監督

186 20/11/05(木)23:38:36 No.743557144

SKLが負けたカイザーってやっぱりあのカイザーなんかな

187 20/11/05(木)23:38:38 No.743557157

真途中まで見たがフワッとしてる感じが新より上だな…

188 20/11/05(木)23:38:53 No.743557323

ドグラは触るとばっちいので空間ごと圧潰させて消滅させようね

189 20/11/05(木)23:39:02 No.743557415

>真途中まで見たがフワッとしてる感じが新より上だな… 気をつけろ最後までそれで駆け抜けるぞ

190 20/11/05(木)23:39:02 No.743557416

ラ=グースの手下も神の軍団なんて名乗っちゃってるからな

191 20/11/05(木)23:39:03 No.743557423

神が鬼の正体はみたいなこと言ってたけどどういうことなの?

192 20/11/05(木)23:39:44 No.743557734

>>>>>>ゲッター線の説明をするためにはまず虚無戦記の説明から入る必要があってな >>>>>>遠い宇宙ではラ・グースと神々が空間の取り合いの戦争をしていてな… >>>>>さらに突き詰めると時天空という存在がいてな… >>>>ZZZ… >>>カチャリ >>頭に禿が出来たんだけどよぉ >知らん! 3人ともキチガイで喧嘩ばっかだけど仲は良いんだよな… 最後にダチ公と別れを言っただけはある

193 20/11/05(木)23:40:13 No.743557903

>ドグラは触るとばっちいので空間ごと圧潰させて消滅させようね そもそもなんか穴や出てくる怪物だけならオカルトパワー的な物なら対処可能っぽいし

194 20/11/05(木)23:41:15 No.743558382

ゲッターと虚無戦記しか漫画読んだこと無いんだよな

195 20/11/05(木)23:41:26 No.743558474

>神が鬼の正体はみたいなこと言ってたけどどういうことなの? そのまんでゲッターに認められず滅ぼされた種族の末裔だと思う 恨みしか残ってないレベルに零落してる感じだけど

196 20/11/05(木)23:41:34 No.743558525

>神が鬼の正体はみたいなこと言ってたけどどういうことなの? ゲッター線で滅びた世界の住人だって説明してたでしょ

197 20/11/05(木)23:41:36 No.743558550

>ゲッターと虚無戦記しか漫画読んだこと無いんだよな それは勿体ない

198 20/11/05(木)23:41:40 No.743558565

>ゲッターと虚無戦記しか漫画読んだこと無いんだよな 今だと入手難しいしなぁ

199 20/11/05(木)23:42:07 No.743558757

最近img全体のゲッター線量が急増している気がする

200 20/11/05(木)23:42:18 No.743558844

極道兵器の3巻を探し続けてもう数年になる…

201 20/11/05(木)23:42:48 No.743559012

まあ実際虚無戦記世界だと空間支配出来て当たり前レベル連中がゴロゴロいるから ソイツらから見たら脅威ではないどころか座高なんだよなドグラ

202 20/11/05(木)23:42:56 No.743559061

>極道兵器の3巻を探し続けてもう数年になる… イーブックか全巻セット買った方が早くないかな…

203 20/11/05(木)23:42:59 No.743559091

>ゲッターと虚無戦記しか漫画読んだこと無いんだよな いいか 極道兵器は最高だし 柳生十兵衛死すは最高だし 武蔵伝はよくまとまってるし 餓狼伝説はギース出てくる場面から笑えるし サムライスピリッツは天草が出てくる時点でお察しだし 超護流符伝ハルカはアイアンショットに八百万の神を下ろす

204 20/11/05(木)23:43:28 No.743559301

>超護流符伝ハルカはアイアンショットに八百万の神を下ろす これだけ未だ手に入らなくて悔しい

205 20/11/05(木)23:43:31 No.743559325

>まあ実際虚無戦記世界だと空間支配出来て当たり前レベル連中がゴロゴロいるから >ソイツらから見たら脅威ではないどころか座高なんだよなドグラ なんだったらホラー映画界隈でも普通に勝てたり撃退できるやつ結構居そうなレベル いやまあドグラ宇宙その物はどうにもならんだろうが

206 20/11/05(木)23:43:38 No.743559384

俺の一押しは爆末伝だ 近代戦争の夜明けを夢見る男と武士道にしがみつく男のバディものだ

207 20/11/05(木)23:44:02 No.743559546

ドグラに対して厳しい「」の意見に笑ったスレであった

↑Top