虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/05(木)22:37:35 800円で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)22:37:35 No.743535287

800円で怪しいマイナーゲームを売ってくれるシリーズいいよね

1 20/11/05(木)22:38:15 No.743535521

このラインナップで怪しいって…

2 20/11/05(木)22:38:35 No.743535629

このラインナップで怪しいマイナーゲーム!?

3 20/11/05(木)22:38:44 No.743535685

怪しくはないだろ!昔は怪しいことやってたけどごめんなさいしたし!

4 20/11/05(木)22:38:49 No.743535710

>800円で怪しいマイナーゲームを売ってくれるシリーズいいよね てめー今Xマルチプライがマイナーゲーっつったかこのやろう

5 20/11/05(木)22:38:51 No.743535715

そのマイナーゲー意外と面白いよ

6 20/11/05(木)22:39:47 No.743536041

グラIIと沙羅曼蛇あるんだ…ちょっと欲しい

7 20/11/05(木)22:39:55 No.743536083

どメジャータイトルが2割くらいあるなこのマイナーゲームシリーズ

8 20/11/05(木)22:40:01 No.743536125

パッと見ただけで有名なタイトルが何個も見つかるんですが…

9 20/11/05(木)22:40:30 No.743536302

これが置かれてた時代のゲーセン自体怪しい場所じゃないか

10 20/11/05(木)22:40:38 No.743536364

ルート16ターボじゃない方はじめてみた

11 20/11/05(木)22:41:04 No.743536523

当然のようにツインビーをマイナーに送るんじゃない

12 20/11/05(木)22:41:27 No.743536657

AC版忍者龍剣伝やって「何この怪しいゲーム!?」ってなるのはわかる

13 20/11/05(木)22:42:04 No.743536902

脱獄はマイナーに感じる

14 20/11/05(木)22:42:49 No.743537172

サンセットライダースが来たしミスティックウォリアーズ期待してるんだけどまだかな あとはメモだまとか…

15 20/11/05(木)22:42:51 No.743537188

PS4なのにVSグラディウス出来るのって地味にすごくない?

16 20/11/05(木)22:43:27 No.743537428

コナミ多いな

17 20/11/05(木)22:45:05 No.743538038

悪魔城のアーケードと言われてVSキャッスルヴァニアを想像する奴は100人いて1人いたらいい方なのは確かだが…

18 20/11/05(木)22:46:35 No.743538551

>悪魔城のアーケードと言われてVSキャッスルヴァニアを想像する奴は100人いて1人いたらいい方なのは確かだが… 天野ゲーム博物館で動いてるの見て感動した ダメージ高くてびっくりした

19 20/11/05(木)22:55:02 No.743541530

アラサーだけど分かるの10個ぐらいだ…

20 20/11/05(木)22:55:18 No.743541620

早く雷電を…

21 20/11/05(木)22:55:26 No.743541675

キチガイドット絵ゲーなら今でも800円の価値はあると思う

22 20/11/05(木)22:56:54 No.743542125

最近は定期配信を維持するための弾がリリースされてる感が凄い

23 20/11/05(木)22:59:29 No.743543024

>アラサーだけど分かるの10個ぐらいだ… 同じくアラサーだけどプレイしたことあるの10個ぐらいだ…

24 20/11/05(木)23:00:29 No.743543354

Switchの方だけどVSレッキングクルー移植してくれて感謝しかない

25 20/11/05(木)23:00:54 No.743543497

サンセットライダーズあるのは分かってやがる

26 20/11/05(木)23:03:09 No.743544249

テラクレスタは久しぶりにやっても難しかった

27 20/11/05(木)23:06:39 No.743545413

ダライアスやニンジャウォーリアーズって横の長さどうなってるの

28 20/11/05(木)23:09:22 No.743546325

40後半入ってないと馴染みの薄いタイトルが多い

29 20/11/05(木)23:09:57 No.743546525

>ダライアスやニンジャウォーリアーズって横の長さどうなってるの そのままだよ 比率細かく変えられるしダライアスはオプションで筐体の経年劣化まで再現してる

30 20/11/05(木)23:11:26 No.743547044

>ダライアスはオプションで筐体の経年劣化まで再現してる その機能いる?

31 20/11/05(木)23:12:13 No.743547313

今週はあの名作ぺったんピューがついに配信したぞ!

32 20/11/05(木)23:13:26 No.743547685

基板ならなんと数万するのも!

33 20/11/05(木)23:14:18 No.743547956

半分ぐらいメジャータイトルじゃない?

34 20/11/05(木)23:15:38 No.743548423

マイナーさで言うとアケアカNEOGEOの方が

35 20/11/05(木)23:16:02 No.743548546

半分以上がマイナータイトルなら十分じゃねぇかな…

36 20/11/05(木)23:16:57 No.743548883

>怪しいマイナーゲーム 冗談抜きでぶん殴るぞ

37 20/11/05(木)23:17:31 No.743549073

4/5はメジャーだと思うよ

38 20/11/05(木)23:18:52 No.743549531

80~90年代中心だからアラサー未満はほぼリアタイじゃないしゲーセンに対するイメージも違うからな

39 20/11/05(木)23:19:13 No.743549684

知らないゲームソフトがどんどん出てくる 任天堂のスカイスキッパーとか知ってた「」一人もいないと思う

40 20/11/05(木)23:19:40 No.743549829

>任天堂のスカイスキッパーとか知ってた「」一人もいないと思う 80代もいるといわれる「」を舐めすぎ

41 20/11/05(木)23:20:07 No.743549999

バブルボブルとかがスイッチの方にないのはなんでだろう

42 20/11/05(木)23:22:36 No.743550886

個人的ベストSTGの十指に入るオメガファイターを入れてくれて感謝しかない

43 20/11/05(木)23:24:38 No.743551599

VSってなんだ?

44 20/11/05(木)23:29:05 No.743553102

>バブルボブルとかがスイッチの方にないのはなんでだろう バブルボブルはSwitchで新作出てるけどあれに初代バブルボブルアーケード版の移植が入ってるからそのせいなんじゃないの?知らんけど

45 20/11/05(木)23:30:05 No.743553468

>VSってなんだ? 昔任天堂が開発してた基板で主に海外でしか流通してなかったとかそんなん

46 20/11/05(木)23:34:18 No.743555169

マリオのアーケード版とかもあるけど難易度がファミコン版よりも高い

47 20/11/05(木)23:35:12 No.743555521

悪魔城アーケードって懐中時計がクソ強いやつ?

↑Top