虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/05(木)20:54:26 娘一人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)20:54:26 No.743497073

娘一人のために数え切れない人間とファントムが このおっさんに命と人生台無しにされたんだろうなって思うとやっぱめっちゃ怖い

1 20/11/05(木)20:56:35 No.743497790

それとは別に髪フェチ殺人鬼もいるのが怖い

2 20/11/05(木)21:00:19 No.743499156

>それとは別に髪フェチ殺人鬼もいるのが怖い いいですよね わかりあえるファントムもいるかも知れないと思わせて 人間のままなのにわかりあえないやつが出てくる展開

3 20/11/05(木)21:02:12 No.743499977

ハルトさんに仁藤にコヨミにソラとイレギュラーがちょっとづつ白魔の計画を狂わせていくのいいよね

4 20/11/05(木)21:02:51 No.743500221

なんで次の主役ライダー相手に全力出してくるんです?

5 20/11/05(木)21:03:59 No.743500619

人間臭くてラスボスとしてだいぶ好き

6 20/11/05(木)21:04:20 No.743500746

ビーストは所詮アーキタイプとわざと指輪の互換性なくして どうせ大したこともできないだろうと放置してたら 捨て身でキマイラ開放してサバトおじゃんが酷い…

7 20/11/05(木)21:05:44 No.743501244

ゲートじゃない人間に人造ファントム植えこんで即席の魔法使いに仕立て上げるってのが まさにビーストドライバーで魔法使いにする方法と同じでそうきたか…ってなった

8 20/11/05(木)21:05:57 No.743501311

仁藤はネタ抜きにあのまま死ぬ可能性あったんだよな

9 20/11/05(木)21:07:29 No.743501886

イレギュラー要素としてインフィニティにだけ目を奪われてたのが逆に仁藤の活躍を生んだ

10 20/11/05(木)21:10:34 No.743503004

予告が例の仁藤でダメだった 悲しい…

11 20/11/05(木)21:10:49 No.743503097

>ハルトさんに仁藤にコヨミにソラとイレギュラーがちょっとづつ白魔の計画を狂わせていくのいいよね 計画に狂いが見えると露骨に機嫌が悪くなるよね 一度メイジになるのを拒否した少年を拐いに来た時は歩き方が露骨にイラついてた

12 20/11/05(木)21:13:55 No.743504243

面倒な事になったな…

13 20/11/05(木)21:14:30 No.743504464

>ビーストは所詮アーキタイプとわざと指輪の互換性なくして >どうせ大したこともできないだろうと放置してたら >捨て身でキマイラ開放してサバトおじゃんが酷い… わざとというかOSが古すぎるだけというか…

14 20/11/05(木)21:15:27 No.743504833

>わざとというかOSが古すぎるだけというか… それでもまんまコピーしたら万が一があるから… 自作のドライバーには互換性付けてるんだから気づかないわけがないし

15 20/11/05(木)21:15:32 No.743504873

ビーストが弱いのであって仁藤が弱いのではないしキマイラは最強格ファントムだ

16 20/11/05(木)21:16:21 No.743505203

まあ実は互換性はあるんだ 一方的に古代の指輪もウィザードライバーの方なら使えると言う互換性がな!

17 20/11/05(木)21:16:43 No.743505315

キマイラはともかく実際問題アーキタイプなビーストのシステムは白魔に取っては取るに足らない存在だったんだよなぁ

18 20/11/05(木)21:17:33 No.743505658

何千年も前のシステムだからしょうがないんだ

19 20/11/05(木)21:18:06 No.743505856

まあ何で武器にランダムで威力変わるシステムとかつけてんの? 意味わかないからこの機能オミットしよ…ってなるのは当然だし…

20 20/11/05(木)21:18:13 No.743505900

ハイパーで歯が立たないなら正攻法じゃ仁藤には手も足も出ないからな だから刺し違えるつもりでキマイラ解き放ったわけだし

21 20/11/05(木)21:19:05 No.743506215

アーキタイプと先代クウガさんだとどっちが古いんだろう

22 20/11/05(木)21:19:24 No.743506339

実際のところシステム面だと4属性対応かつ色々な拡張装備がある晴人さんのが一番チューンしてあるっぽい ただし白魔は開発者だからマクロとか意図的に自在に組めるしあらゆるプログラムをマスターしている

23 20/11/05(木)21:20:36 No.743506798

自分もコヨミも盗られた最強笛でとどめ刺されてるのがなんともいえない

24 20/11/05(木)21:21:00 No.743506948

ドライバーや装備自体の開発者だからいくらでもアップデートできるので性能勝負じゃどう頑張っても勝てない なのでそのアップデートした武器奪って刺し殺す

25 20/11/05(木)21:23:43 No.743507900

ある意味ではこいつの死で魔法使い界隈の技術革新的な進歩は頭打ちとなった だから精神論とか理屈を超えた事象でパワーアップするしかないんだ面倒なことに

26 20/11/05(木)21:24:25 No.743508174

>ある意味ではこいつの死で魔法使い界隈の技術革新的な進歩は頭打ちとなった >だから精神論とか理屈を超えた事象でパワーアップするしかないんだ面倒なことに 仁藤だって学者の端くれだし...

27 20/11/05(木)21:24:46 No.743508307

キマイラの胃袋と気質を舐めすぎてたのが悪い

28 20/11/05(木)21:25:06 No.743508439

>>ある意味ではこいつの死で魔法使い界隈の技術革新的な進歩は頭打ちとなった >>だから精神論とか理屈を超えた事象でパワーアップするしかないんだ面倒なことに >仁藤だって学者の端くれだし... 考古学じゃねえか!

29 20/11/05(木)21:25:29 No.743508556

半沢直樹に出てて全く笑う場面じゃないのに笑っちゃった

30 20/11/05(木)21:25:46 No.743508658

まあ…これ以上技術的に革新させてどうすんだ感はあるが… 別に魔術的な裏社会とかがあるわけでもあるまいし…

31 20/11/05(木)21:28:01 No.743509479

>まあ…これ以上技術的に革新させてどうすんだ感はあるが… >別に魔術的な裏社会とかがあるわけでもあるまいし… 昔の魔法をスレ画が自分の目的のためだけに復活させたのみだしな

32 20/11/05(木)21:28:05 No.743509494

一代限りの魔法の体系だからな… コイツあの後も生きてたら日本はおろか世界すら躊躇なく生け贄にしてたかもしれん

33 20/11/05(木)21:29:05 No.743509847

>コイツあの後も生きてたら日本はおろか世界すら躊躇なく生け贄にしてたかもしれん まあその時はドクターストレンジが倒してくれただろう

34 20/11/05(木)21:30:03 No.743510223

相棒だとナイフ持ったチンピラを義憤の掌底打ちで倒したらそいつが内臓患ってて死んじゃった犯人だった 元ボクサーだがボクサーの誇りとしてパンチは使えないって掌底で倒してしまったとかいう

35 20/11/05(木)21:31:11 No.743510615

そのうちミラーワールドとか研究してそう

36 20/11/05(木)21:32:13 No.743510993

>そのうちミラーワールドとか研究してそう 実際ミラーワールドに行ける指輪(クリアー)は既にあるからな…

37 20/11/05(木)21:32:14 No.743510994

晴人さんみたいに個人の魔法の適性や魔法使いとしての生き方や腕でと言うより 技術体系ごと進化させて作ったから架空の魔法使い界隈でもヤバいヤバい言われてる

38 20/11/05(木)21:34:13 No.743511684

警視庁のメガネが調べた限りだと物理学以外も医学とか工学とかめっちゃいろいろな学問を修めててわけがわからない 下手すりゃ昭和ライダーでおなじみの改造人間とか作れそうだ

39 20/11/05(木)21:34:42 No.743511885

他は組織だがこいつ完全な個人だからな…

40 20/11/05(木)21:36:32 No.743512582

>他は組織だがこいつ完全な個人だからな… 完全に独学で一から組織立ち上げた地球人のラスボスってそんなにいないよな ドクターマンくらいしかほかに知らない

41 20/11/05(木)21:37:33 No.743512973

>完全に独学で一から組織立ち上げた地球人のラスボスってそんなにいないよな >ドクターマンくらいしかほかに知らない ビアスもじゃない?

42 20/11/05(木)21:37:36 No.743512996

ファントムは本来はどういう生態なんだろうね 昔から勝手に生まれて勝手に消えてたのかな

43 20/11/05(木)21:37:46 No.743513064

他に組織として成立してないのだと蛮野が居るけど あいつは他人から奪い取りまくってる山賊みたいなタイプのやつだから また厄介さが違うか…

44 20/11/05(木)21:38:08 No.743513185

>ファントムは本来はどういう生態なんだろうね >昔から勝手に生まれて勝手に消えてたのかな 太古の昔にもう人工ファントムが存在したからなあ

45 20/11/05(木)21:39:20 No.743513659

神や正宗は組織の長ではあるけどその組織自体は別に悪の組織でもなんでもなく犯罪犯してるのは個人という変わったケース

46 20/11/05(木)21:39:20 No.743513662

基本的にファントムって仲間意識もないし群れもしないみたいだしな メデューサがファントムとしては割と異常

47 20/11/05(木)21:39:27 No.743513693

アーキタイプは指輪の魔法使いたちと違って顔も昔ながらの仮面ライダーなのいいよね

48 20/11/05(木)21:40:11 No.743513969

>基本的にファントムって仲間意識もないし群れもしないみたいだしな ネムイヨー メンドクサイヨー

49 20/11/05(木)21:40:27 No.743514065

クズだから組織的バックアップが成立しないって なんか凄い理屈のキャラだと思う蛮野は

50 20/11/05(木)21:41:12 No.743514387

>基本的にファントムって仲間意識もないし群れもしないみたいだしな >メデューサがファントムとしては割と異常 アイツはアイツで個人として笛木に対する好感度MAXというワガママに従ってるだけだから ある意味では自分勝手なファントムの類型とも言える

51 20/11/05(木)21:42:04 No.743514738

>ビアスもじゃない? 言われてみれば地球人か一応 でも組織としては優秀な人材引き抜いて作ったっぽいしなあ

52 20/11/05(木)21:42:06 No.743514751

アーキタイプが最新の魔法使いの計画をぶち壊したってのがいいよね そのせいで仁藤は死んでしまったが...

53 20/11/05(木)21:42:22 No.743514865

>アーキタイプが最新の魔法使いの計画をぶち壊したってのがいいよね >そのせいで仁藤は死んでしまったが... だから仁藤は死んでねえっ

54 20/11/05(木)21:42:44 No.743515015

一番こわいのが東京サバトでダメだったらまたすぐに次の手段考えるであろうメンタルだしなスレ画…

55 20/11/05(木)21:43:07 No.743515168

本当に方向さえ間違わなかったら人類史に残る天才だよな…

56 20/11/05(木)21:43:43 No.743515381

>面倒な事になったな… 本当にただ面倒なだけだと思わないじゃん…

57 20/11/05(木)21:43:47 No.743515410

笛木が一気に誕生させなきゃそもそも自然発生することさえごく稀な話で しかも自分達で増えようとしないからそいつ殺せばおしまいのめっちゃ脅威度低い存在

58 20/11/05(木)21:44:09 No.743515571

>でも組織としては優秀な人材引き抜いて作ったっぽいしなあ 組織の構成員として必要だったわけじゃなくて自分の目的とする物の部品集めのためだからそれこそ白魔と同じじゃね

59 20/11/05(木)21:44:15 No.743515615

やたら長い本来の詠唱の設定を見たらこのおっさん一代で数世代分くらい進化させてるんじゃ…ってなった

60 20/11/05(木)21:44:27 No.743515680

部下のファントムもいたら便利だからくらいにしか思ってないよね… そんでいなきゃいないでも何とかなるとか思ってそう

61 20/11/05(木)21:45:16 No.743515993

>そんでいなきゃいないでも何とかなるとか思ってそう まあ流石に毎度毎度自分でゲートいびるのは面倒くさいと思う

62 20/11/05(木)21:45:28 No.743516080

>組織の構成員として必要だったわけじゃなくて自分の目的とする物の部品集めのためだからそれこそ白魔と同じじゃね あ、目的は脳みそだったか 千点頭脳だっけ

63 20/11/05(木)21:45:29 No.743516088

ゴーストに滅茶苦茶キレててダメだった

64 20/11/05(木)21:45:31 No.743516096

小説版だと暗黒魔術とかいうわけのわからん別体系魔術が出てきたから あの世界はたぶん在野の天才が切り開いてるんだろう…

65 20/11/05(木)21:45:44 No.743516188

インフィニティリング…?厄介だな…

66 20/11/05(木)21:45:48 No.743516214

輪島のおっちゃん改めて見ると絶対に黒幕サイドのキャラなのにただのすごい野良指輪職人すぎる…

67 20/11/05(木)21:46:23 No.743516421

>ゴーストに滅茶苦茶キレててダメだった おれは一度死んで蘇った…

68 20/11/05(木)21:46:37 No.743516508

お前に力を与えたのはンンン間違いだったー! みたいな台詞のンンンの溜めた言い方が好きだった

69 20/11/05(木)21:47:02 No.743516675

>輪島のおっちゃん改めて見ると絶対に黒幕サイドのキャラなのにただのすごい野良指輪職人すぎる… そういや笛木が唯一出来なかったのが精度の高い魔法石の指輪への加工か

70 20/11/05(木)21:47:55 No.743517027

>ゴーストに滅茶苦茶キレててダメだった 「俺は死んだから分かる!命は大事なものなんだ!」って啖呵切ったタケル殿に「大事な命などこの世に一つしかない!!」って返すのが流石だったよ

71 20/11/05(木)21:48:27 No.743517216

おっちゃんは自分どころかズブの素人教えてもそれなりの指輪作らせるからな

72 20/11/05(木)21:48:38 No.743517282

そうなんだ…凄い技術者だったんだな…では肉弾戦が強いのは? それは単にコイツの体術が凄いだけです それは単にコイツの格闘センスが凄いだけです

73 20/11/05(木)21:48:49 No.743517355

>そういや笛木が唯一出来なかったのが精度の高い魔法石の指輪への加工か まあ宝石のカッティングって一流になると芸術の領域だからな

74 20/11/05(木)21:49:10 No.743517513

ライダーの黒幕としては被害規模は結構小さいよね

75 20/11/05(木)21:49:21 No.743517581

>>輪島のおっちゃん改めて見ると絶対に黒幕サイドのキャラなのにただのすごい野良指輪職人すぎる… >そういや笛木が唯一出来なかったのが精度の高い魔法石の指輪への加工か 普通の魔法くらいならどうってことないみたいなんだけどね 上位だのレアなやつは技術者の手を借りんと

76 20/11/05(木)21:49:40 No.743517699

被害が小さい分いろいろ生々しいものがあった

77 20/11/05(木)21:49:49 No.743517766

>そうなんだ…凄い技術者だったんだな…では肉弾戦が強いのは? >それは単にコイツの体術が凄いだけです >それは単にコイツの格闘センスが凄いだけです 物理学者だから物理に強い

78 20/11/05(木)21:50:18 No.743517972

>物理学者だから物理に強い ゴリラモンドでこの説が補強されるとは…

↑Top