20/11/05(木)19:23:18 >俺は見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/05(木)19:23:18 No.743466420
>俺は見てない奴のキャプテンアース本編ディスは許せねえんだ >見てから叩け
1 20/11/05(木)19:25:23 No.743467047
こんなミテクレは100点満点なモンどうやって未見で叩けるんだよ
2 20/11/05(木)19:26:19 No.743467295
最終話までちゃんと見ろ 俺には無理だった…
3 20/11/05(木)19:33:37 No.743469289
前半の途中ぐらいまで見てた気がするけど後半そんなに酷いの? 見てた時はやたらとだるくて話の展開遅かった印象しか無い
4 20/11/05(木)19:34:52 No.743469609
色々言われてる点は分かるけどそれでも好きだよ… 要所要所の描写が個人的にすごい点数高い
5 20/11/05(木)19:36:37 No.743470083
キャプテンとヒロインの関係は好きだよ…
6 20/11/05(木)19:37:08 No.743470223
合体巨大ロボットキャプテンアースを出せよと 敵の掘り下げを序盤に数話かけてやるな終盤に一回くらい過去回やってそこで全部済ませろくらい デザインはいいと思うよ
7 20/11/05(木)19:39:11 No.743470831
毎回これは面白くなるぞって振りから斜め下の展開をお出ししてくる
8 20/11/05(木)19:39:17 No.743470859
ロボ戦が見ててスカッとしないのが最大の問題だった気がする
9 20/11/05(木)19:39:24 No.743470909
アースエンジンインパクターが大きさの割に普通の人間サイズの敵に手こずるのがちょっと残念といえば残念だった
10 20/11/05(木)19:40:04 No.743471089
これに限らずボンズの完全オリジナルはデザインと曲と主題歌はいいけどシナリオはううn…ってなる
11 20/11/05(木)19:40:34 No.743471264
3話まではマジで褒める所しかないと思う
12 20/11/05(木)19:41:13 No.743471460
>これに限らずボンズの完全オリジナルはデザインと曲と主題歌はいいけどシナリオはううn…ってなる DTB1期はシナリオも好き 2期はうn…
13 20/11/05(木)19:41:57 No.743471672
いかにも巨大ロボって感じで出てきたアースエンジンが敵よりちっちゃいのはどうなのと思った
14 20/11/05(木)19:42:47 No.743471934
あまりまともに観てないけどこの子ではすごいシコッた su4333171.png
15 20/11/05(木)19:42:53 No.743471961
アースエンジンインパクターが弱い
16 20/11/05(木)19:44:04 No.743472276
敵に尺取りすぎと主人公ロボがあんま活躍しないのがな…
17 20/11/05(木)19:44:08 No.743472302
ハナちゃんはエロ可愛かった 後はブラスター
18 20/11/05(木)19:44:36 No.743472448
旧世紀にはロケットの打ち上げ場として有名だった島を拠点に宇宙からの侵略者を巨大ロボットで迎え撃つ少年少女のひと夏の冒険物語で合ってる?
19 20/11/05(木)19:45:16 No.743472626
正直最初のロボ登場に尺かけまくってる時点で怪しいなって感じだった
20 20/11/05(木)19:46:46 No.743473066
15話でギブアップした
21 20/11/05(木)19:47:26 No.743473283
最終回の作画とかは本当にすごいんだ ただそれを見て盛り上がるにはノイズが多すぎた
22 20/11/05(木)19:47:53 No.743473414
ボンズはオリジナルやるなってマジで思う
23 20/11/05(木)19:48:37 No.743473609
本当にシナリオだけがクソなのが酷い
24 20/11/05(木)19:48:54 No.743473687
>敵の掘り下げを序盤に数話かけてやるな終盤に一回くらい過去回やってそこで全部済ませろくらい でもきっちり描写したからこそラスト永遠の命を失ったのに みんなどこか吹っ切れた顔してるのが分かっていいんだ… どっちかというと塩犬を丸々削った方が良かったと思う
25 20/11/05(木)19:49:00 No.743473722
中盤のダレっぷり凄い いや最後まで見たら必要なのはわかるけどさ…それにしてもさ…
26 20/11/05(木)19:49:10 No.743473760
綺麗な石田
27 20/11/05(木)19:49:15 No.743473787
当時3話あたりでギブアップした記憶しかない
28 20/11/05(木)19:49:39 No.743473901
>ボンズはオリジナルやるなってマジで思う これだけでそうは思わないかなあ
29 20/11/05(木)19:49:58 No.743473995
>当時3話あたりでギブアップした記憶しかない そこまでは普通に面白いじゃん!?
30 20/11/05(木)19:50:22 No.743474117
やっぱ主役ロボはある程度雑に強くあるべきだと思った一品
31 20/11/05(木)19:50:28 No.743474144
ロボアニメは解りやすく主人公が大活躍するのが大事だなってなる
32 20/11/05(木)19:50:30 No.743474159
>当時3話あたりでギブアップした記憶しかない 中盤はともかくそこでギブアップはもう大抵のものギブアップしてそう
33 20/11/05(木)19:50:43 No.743474214
ロボがスペックリアル寄りだったのがな… スーパー系でガンガン戦うのを期待してたのに
34 20/11/05(木)19:50:58 No.743474284
ロボもキャラも設定も120点 脚本?うn
35 20/11/05(木)19:51:11 No.743474361
バンクシーンはだけは最高
36 20/11/05(木)19:51:43 No.743474511
かんさつかんどの
37 20/11/05(木)19:51:44 No.743474520
>ボンズはオリジナルやるなってマジで思う ひそまそは良かったし 近年は原作物の方が多いし…主にヒロアカと文ストで
38 20/11/05(木)19:51:45 No.743474529
>旧世紀にはロケットの打ち上げ場として有名だった島を拠点に宇宙からの侵略者を巨大ロボットで迎え撃つ少年少女のひと夏の冒険物語で合ってる? 面白そう!
39 20/11/05(木)19:52:18 No.743474697
合体シーンはマジでもうテンションマックスなんだよ そこから遅すぎて敵の攻撃に対応できないとかよく見たら敵のほうが大きいとか本体より銃のほうが火力高いとかでガクンガクンと盛り下がっていく
40 20/11/05(木)19:52:21 No.743474706
>バンクシーンはだけは最高 初見でのあのワクワク感は素晴らしかった
41 20/11/05(木)19:52:30 No.743474760
ロビンだかいう敵が乗っ取った社長完全スルーなのはどういう脚本だよと思った 存在忘れて良いキャラでもないし
42 20/11/05(木)19:52:40 No.743474792
OPとゲーム画面ではガンガン殴り合いしてるのに なんで本編はよわよわなんだよこの野郎
43 20/11/05(木)19:52:45 No.743474813
スタドラを期待して見始めたのにいつまで経ってもスタドラのつまんない回みたいなのが続くし… リビドーとか中途半端に用語がかぶってるせいで何かつながるかと思ったら何もないし…
44 20/11/05(木)19:53:07 No.743474910
>ロボがスペックリアル寄りだったのがな… エクザクソン思い出した リアルなせいで爽快感皆無なの
45 20/11/05(木)19:53:29 No.743475019
>ロビンだかいう敵が乗っ取った社長完全スルーなのはどういう脚本だよと思った いや乗っ取った方はセックスに嵌って猿になったからそれ以上描写しようもないし…
46 20/11/05(木)19:53:42 No.743475087
人類同士で揉め始めたのを見てあぁ…ってなった
47 20/11/05(木)19:53:45 No.743475107
敵の本拠地突入直前に塩犬が追いすがって来た!敵の機体はこの前出てきた無人兵器!こんなの主人公の敵じゃないな!→苦戦
48 20/11/05(木)19:53:57 No.743475171
最終話ZZみたいなデコビーム撃って自壊するの普通だったら盛り上がるんだけどそれまでポコポコ壊れまくってるからやっぱ脆すぎんだろこのロボ…ってなってしまう
49 20/11/05(木)19:54:23 No.743475291
敵側の設定を活かさないと言うかその場で使い捨てるみたいなところはある
50 20/11/05(木)19:54:46 No.743475393
すずむらがアルビオン!アルビオンじゃないか!!グェー!?するまでは最高に面白いアニメだと思う
51 20/11/05(木)19:54:57 No.743475448
>最終話ZZみたいなデコビーム撃って自壊するの普通だったら盛り上がるんだけどそれまでポコポコ壊れまくってるからやっぱ脆すぎんだろこのロボ…ってなってしまう しかもこれまで一回も使ってないからえっそんなの積んでたの?って感想の方が先に出てきちゃう…
52 20/11/05(木)19:55:02 No.743475470
敵の仲間集めで結構な話数割いてた 駄目なボンズパターンが当てはまってしまった
53 20/11/05(木)19:55:07 No.743475499
ロボかっこいい!あれ何か敵の方がデカいしロボ弱い?!ってなった あんなごっつい手でスーパー系のロボじゃねえのかよお前!
54 20/11/05(木)19:55:12 No.743475537
もっさりして弱いせいでボコボコに壊れてというこうすればリアルでしょ的なリアリティもどきはいらん…
55 20/11/05(木)19:55:39 No.743475663
じゃあどうすればよかったんですか 言われてるように敵サイドの描写圧縮したり中間いろいろすっとばしたりロボット戦をリアル要素度外視の外連味たっぷりにして12話完結にすればよかったっていうんですか!?
56 20/11/05(木)19:55:49 No.743475706
スパロボだと化けるパターンな気もするけどこいつで一枠割くのもちょっとな…ってなる
57 20/11/05(木)19:56:02 No.743475772
最初のEDの曲と映像から伝わる雰囲気は文句無しに美しい
58 20/11/05(木)19:56:05 No.743475786
ハナが連れ去られそうな時にキャプテンがブラスター打って啖呵きるところまでは面白いアニメ
59 20/11/05(木)19:56:05 No.743475792
エンジンシリーズとキルトガング本体がリアルロボットとスーパーロボットの違いぐらいに性能の世界観的なのが違うのが何かリアル
60 20/11/05(木)19:56:15 No.743475835
正直スタドラを期待してみてたから最初はよかった
61 20/11/05(木)19:56:22 No.743475868
オープニングが最高というのは統一されると思う
62 20/11/05(木)19:56:32 No.743475915
まず敵をスレ画より大きくすんな!
63 20/11/05(木)19:56:40 No.743475945
OP1の盛り上がり方好きだよ…
64 20/11/05(木)19:56:43 No.743475955
省いていいシーンまできっちりやっちゃって盛り上がりの尺減ったなーって感じ ボンズ結構こういうの多くない?
65 20/11/05(木)19:56:49 No.743475985
ソルティドッグがマジで塩展開
66 20/11/05(木)19:56:57 No.743476016
ソシャゲスパロボ参戦コンプしてるけど商品展開的に絶対本家には出さねえなってなる
67 20/11/05(木)19:57:06 No.743476069
スタドラを期待して見るものではなかったな…ってなった
68 20/11/05(木)19:57:12 No.743476092
何故か東戸塚が出てきた記憶だけある
69 20/11/05(木)19:57:16 No.743476109
強大な敵!地球に到達したらおしまい!って感じでスタートしたのに 味方それぞれのメイン回が終わった途端敵陣営強化パートが始まるって…あれ?ってなった
70 20/11/05(木)19:57:20 No.743476130
>じゃあどうすればよかったんですか >言われてるように敵サイドの描写圧縮したり中間いろいろすっとばしたりロボット戦をリアル要素度外視の外連味たっぷりにして12話完結にすればよかったっていうんですか!? キャプテンとハナのイチャイチャもマシてくれればそれで良かった
71 20/11/05(木)19:57:24 No.743476145
1話のワクワク感だけは最高
72 20/11/05(木)19:57:33 No.743476198
キャプアスの反省会する度に何度でも言ってやる塩犬に尺取りすぎ
73 20/11/05(木)19:57:35 No.743476206
>じゃあどうすればよかったんですか >言われてるように敵サイドの描写圧縮したり中間いろいろすっとばしたりロボット戦をリアル要素度外視の外連味たっぷりにして12話完結にすればよかったっていうんですか!? 商業的にどうなのかは専門家でもないしわかんねえけど俺的にはもうそれで答え出てると思うの
74 20/11/05(木)19:57:51 No.743476266
正直最初からしてあんなデカブツがステゴロ弱いですよーってガッカリ感強かった
75 20/11/05(木)19:57:51 No.743476269
毎話ヘソフォルテしてろ
76 20/11/05(木)19:57:51 No.743476271
>ソシャゲスパロボ参戦コンプしてるけど商品展開的に絶対本家には出さねえなってなる やるんならアストナージさんとかに中身丸々スーパーロボに作り替えてもらうっきゃねえ
77 20/11/05(木)19:57:55 No.743476288
ロボよりブラスターの方が強い
78 20/11/05(木)19:58:10 No.743476365
未知なる敵と戦う為に親父が作ったロボに息子が乗り込む!からの普通にロボが弱くてボコボコは何がしたかったんだ
79 20/11/05(木)19:58:14 No.743476384
このあとのボンズなにしたっけ ダンディ?
80 20/11/05(木)19:58:18 No.743476401
>敵の仲間集めで結構な話数割いてた >駄目なボンズパターンが当てはまってしまった あれは物語上必要だったと思うし…ただ話数が決まってるアニメ向けじゃなかったかな… 連載漫画とか向きの物語構成だったかも
81 20/11/05(木)19:58:22 No.743476426
敵が仲間増やしても出番の偏りが酷かった
82 20/11/05(木)19:58:30 No.743476465
お約束とか王道とかをとことん外して行ったな…
83 20/11/05(木)19:58:30 No.743476467
>未知なる敵と戦う為に親父が作ったロボに息子が乗り込む!からの普通にロボが弱くてボコボコは何がしたかったんだ 意表をつきたかった?
84 20/11/05(木)19:58:50 No.743476556
>じゃあどうすればよかったんですか >言われてるように敵サイドの描写圧縮したり中間いろいろすっとばしたりロボット戦をリアル要素度外視の外連味たっぷりにして12話完結にすればよかったっていうんですか!? あれだけ尺割くほど気に入ってるなら敵陣営の少年たち主人公にしようよ…と思った
85 20/11/05(木)19:58:56 No.743476584
敵も無駄に多かったと思う かませとわかり合える奴と絶対に敵対する奴でいいのに
86 20/11/05(木)19:59:28 No.743476745
うろ覚えだけど子どもたちがライブラスターで敵幹部とロボ関係ない直接戦闘してたのがうん?ってなった 大人や味方組織はなんでそれ許してんだよって
87 20/11/05(木)19:59:30 No.743476752
王道が何故愛されるかよくわかるアニメだった
88 20/11/05(木)19:59:33 No.743476769
スタドラ見るに敵サイド描写はかなりがっつりやっても大丈夫だったと思う 上で言われてるけど俺もやっぱり塩関連丸々いらねえと思う
89 20/11/05(木)19:59:51 No.743476853
>意表をつきたかった? 予想を外そうとしてダメになるやつ…
90 20/11/05(木)20:00:00 No.743476893
合体前のコアロボット使っての戦闘なんて最終決戦で外装ぶっ壊れてからとかの一戦くらいでいいんだよ
91 20/11/05(木)20:00:06 No.743476925
シンプルに敵に魅力がなくて辛い
92 20/11/05(木)20:00:39 No.743477105
>>最終話ZZみたいなデコビーム撃って自壊するの普通だったら盛り上がるんだけどそれまでポコポコ壊れまくってるからやっぱ脆すぎんだろこのロボ…ってなってしまう >しかもこれまで一回も使ってないからえっそんなの積んでたの?って感想の方が先に出てきちゃう… 更に言えば別に全力で撃ってオーバーロードしたとかじゃなくて元から1発きりの武装なので半端にリアル寄りにしたんならそんな武装積むんじゃねえってなる
93 20/11/05(木)20:00:45 No.743477147
インパクター弱いっていうより設定の都合上出番が少ないのが問題 インパクターが出撃する時点で阻止限界ギリギリだから水面下で阻止するためにオーディナリーばっかり活躍する
94 20/11/05(木)20:01:00 No.743477234
政治劇やら組織間の軋轢とか出てくると途端に話グダグダになるよね エウレカAOでもそんな感じだった
95 20/11/05(木)20:01:01 No.743477248
こんなクソごっついロボ出てきたらビッグオーショーターイム!って思うじゃない マ゛!!って拳で痛快に殴り倒すと思うじゃない
96 20/11/05(木)20:01:41 No.743477486
地上戦はコアロボ宇宙戦は合体ロボに役割分けてるのは良かったと思う
97 20/11/05(木)20:01:56 No.743477569
>スタドラ見るに敵サイド描写はかなりがっつりやっても大丈夫だったと思う >上で言われてるけど俺もやっぱり塩関連丸々いらねえと思う 敵がなんかやってるから阻止しにいく!→視聴者「止められないんだろうなぁ」 これを繰り返したのが俺はダメだった
98 20/11/05(木)20:02:18 No.743477710
>政治劇やら組織間の軋轢とか出てくると途端に話グダグダになるよね >エウレカAOでもそんな感じだった 視聴者がロボアニメに期待する要素では無いからな… ガサラキから学べと言いたい
99 20/11/05(木)20:02:18 No.743477711
たまに敵を描くのが楽しくなっちゃって主人公側がおざなりになるってのは創作あるあるだが 問題は魅力ない敵サイドに入れ込んじゃったパターンだ
100 20/11/05(木)20:02:24 No.743477736
>シンプルに敵に魅力がなくて辛い 敵はそれなりに魅力あっただろ ただ数多すぎて掘り下げできてなくて最終回に雑に処理したのはうn…
101 20/11/05(木)20:02:25 No.743477748
銀河美少年は爽やかさに全振りしててよかったけどこっちは主人公普通すぎてちょっと虚無ってたと思う
102 20/11/05(木)20:02:32 No.743477783
武装はバルカンだけか…?これは途中でブーメランが追加されるんだろうなあ
103 20/11/05(木)20:02:35 No.743477793
OPの歌は今でも聞くくらい最高なんすよ…
104 20/11/05(木)20:03:17 No.743478053
エウレカAOもキャラはいいんすよ…
105 20/11/05(木)20:03:39 No.743478176
スタドラはそもそも主人公が謎の塊だったし… 構図としてはむしろ敵が主人公を攻略する形だったし…
106 20/11/05(木)20:03:45 No.743478208
>ボンズはオリジナルやるなってマジで思う 貴様ースペース☆ダンディを否定するかっ!
107 20/11/05(木)20:03:47 No.743478218
塩犬 猿 歯車多数 敵組織絞れや!!
108 20/11/05(木)20:03:47 No.743478219
エウレカ無印も政治宗教民族パート割と唐突に始まるからもうそれがボンズカラーみたいになってる うまく調理できてる時もあるけどなんか浮いてる時の方が多いし
109 20/11/05(木)20:03:48 No.743478223
このムッキムキボディで敵のやせっぽちロボより小さくて弱いの脳がバグる デザイン逆にしろ
110 20/11/05(木)20:03:55 No.743478269
破壊できない敵のコアをやっと破壊できた次の場面で復活してるのはひどいと思った
111 20/11/05(木)20:04:02 No.743478328
個人的には巨大ロボになっても敵の方がさらに大きいって言うのはそこまで気にならなかったけどなんか思ったより強くないのが…
112 20/11/05(木)20:04:09 No.743478377
おへそしか思いだせない
113 20/11/05(木)20:04:15 No.743478413
ビリーバーズハイはこんなにも名曲なのに…
114 20/11/05(木)20:04:21 No.743478453
武器が無さすぎてのプラモオリジナルで追加されてた腕ブレード
115 20/11/05(木)20:04:25 No.743478469
>このムッキムキボディで敵のやせっぽちロボより小さくて弱いの脳がバグる >デザイン逆にしろ 最大限に演出的にもバフかかってるであろう1話からなんか弱いのは逆にすごいと思う
116 20/11/05(木)20:04:39 No.743478557
初期に銃ぶっぱなしてヒロイン助けに行った時は覚悟決まってるいい主人公だと思っていた…
117 20/11/05(木)20:04:44 No.743478580
>敵組織絞れや!! 猿は最後裏切ったけど遊星歯車のサポートAIでしょ
118 20/11/05(木)20:04:46 No.743478601
特に見せ場もなく乗る奴がいなくなる赤いロボ
119 20/11/05(木)20:04:47 No.743478607
>ビリーバーズハイはこんなにも名曲なのに… 2期で本当に見るところなくなったね…
120 20/11/05(木)20:05:03 No.743478681
>たまに敵を描くのが楽しくなっちゃって主人公側がおざなりになるってのは創作あるあるだが >問題は魅力ない敵サイドに入れ込んじゃったパターンだ そらかけなんかもそんな感じだったな 主人公側がただの添え物
121 20/11/05(木)20:05:16 No.743478744
>初期に銃ぶっぱなしてヒロイン助けに行った時は覚悟決まってるいい主人公だと思っていた… あそこがキャプテンしてるピークだからな
122 20/11/05(木)20:05:21 No.743478765
へそちゃんのハッカー描写が結構時代遅れで見てて恥ずかしくなる
123 20/11/05(木)20:05:38 No.743478861
ストレートに強いから敵が搦め手使ってくるタイプだと思うよね なんか装甲が薄い
124 20/11/05(木)20:06:14 No.743479057
と言うか装備といい明らかにネビュラエンジンの方が強くね…?
125 20/11/05(木)20:06:15 No.743479069
メカデザインはよくない?
126 20/11/05(木)20:06:21 No.743479101
ロボットアニメに興味なければ好きになれると思う
127 20/11/05(木)20:06:31 No.743479171
>こんなクソごっついロボ出てきたらビッグオーショーターイム!って思うじゃない >マ゛!!って拳で痛快に殴り倒すと思うじゃない OPではちゃんとそれやってるのが余計に喧嘩売っとるんかってなる
128 20/11/05(木)20:06:40 No.743479233
人類側のゴタゴタいらんかったろ あと満を持して出てきたフレアエンジンが1回きりとか
129 20/11/05(木)20:06:46 No.743479260
>特に見せ場もなく乗る奴がいなくなる赤いロボ ネビュラエンジンでさえまともか出番が2話くらいしかないから完全に構成ミス 何を売りたいかわからずとっちらかったまま終わった
130 20/11/05(木)20:06:46 No.743479262
思えばスタドラの良かった部分ほとんど捨ててるな…
131 20/11/05(木)20:06:50 No.743479281
>メカデザインはよくない? うn お話が辛いの
132 20/11/05(木)20:07:03 No.743479349
su4333228.jpg お前そのライフルどこやったんだよ!
133 20/11/05(木)20:07:03 No.743479351
>メカデザインはよくない? 100点あげちゃう でも他の部分でマイナス500点
134 20/11/05(木)20:07:16 No.743479427
地球を守る最後の砦!的なロボットかと思ってたら2号機すぐ出るしな…
135 20/11/05(木)20:07:17 No.743479436
発進バンクが長い長すぎる
136 20/11/05(木)20:07:18 No.743479440
こんなごつい拳で殴って砕けるのこっちの拳って何でだよ!
137 20/11/05(木)20:07:24 No.743479466
タウバーンみたいにギミック追加されてくと思うじゃん
138 20/11/05(木)20:07:39 No.743479562
>メカデザインはよくない? 良いからこそなんでこのビジュアルでステゴロ弱いんだよってなる
139 20/11/05(木)20:07:49 No.743479613
メカめっちゃかっこいいよね… 本編は4話くらいから観てないですごめんなさい
140 20/11/05(木)20:07:57 No.743479663
メカだけじゃなくて女の子もかわいいよ!
141 20/11/05(木)20:07:58 No.743479669
合体バンクの出来がめっちゃいいんだけど1号機も2号機も3号機もほぼ同じでしかも2連続で流したときはアホかと思った
142 20/11/05(木)20:08:01 No.743479689
デカい腕がほんとになんの意味も為してない
143 20/11/05(木)20:08:13 No.743479768
合体前形態で持久戦する回で心が折れた 何の面白みもない回だった…
144 20/11/05(木)20:08:18 No.743479796
>思えばスタドラの良かった部分ほとんど捨ててるな… スタドラの流れで日曜日の夜中だけど頑張ってリアタイで見てたけど5話くらいで諦めて寝ちゃった…
145 20/11/05(木)20:08:30 No.743479863
あんだけ立派な拳がハリボテなロボなんてコイツ以外知らない…
146 20/11/05(木)20:08:47 No.743479959
>メカだけじゃなくて女の子もかわいいよ! 素材はいいんだ 素材は
147 20/11/05(木)20:08:48 No.743479968
展開に照れを感じる
148 20/11/05(木)20:08:53 No.743479996
遊星歯車の仲間集め編はまだいい塩犬との内ゲバ始まってからがかなり辛い
149 20/11/05(木)20:08:54 No.743480000
>メカデザインはよくない? 素材はどれもマジで一級品だよ 料理人がクソというか不在
150 20/11/05(木)20:09:05 No.743480060
>良いからこそなんでこのビジュアルでステゴロ弱いんだよってなる そういうのあってもいいと思うんだけど それを補う強みとか魅せるバトル演出とかいまいちおもいだせない
151 20/11/05(木)20:09:08 No.743480077
めっちゃ適当に挟まれてた人類同士の揉め事
152 20/11/05(木)20:09:09 No.743480088
武器なら追加されただろ あのクソでかいバイクみたいなの
153 20/11/05(木)20:09:13 No.743480105
このガンバスターみてえな威圧感溢れる外見で弱いのは嘘でしょ どうせならジムとかザクみたいな見た目にすれば納得したのに まあその場合最初から見ないけど
154 20/11/05(木)20:09:18 No.743480136
東京編がまた長いんだ おかげで島暮らしもほとんど印象に残らない
155 20/11/05(木)20:09:22 No.743480153
>あんだけ立派な拳がハリボテなロボなんてコイツ以外知らない… ダイガード(初期)とか…
156 20/11/05(木)20:09:35 No.743480233
アースエンジンインパクターでググるとサジェストに弱いって出るんだぞ こんなにかっこいいのにここまで言われる主役機そうそうねぇよ
157 20/11/05(木)20:09:37 No.743480249
>思えばスタドラの良かった部分ほとんど捨ててるな… タウバーンはモヤモヤするような話でもタウバーンが吹き飛ばしてくれてたからな 颯爽登場!は大事だった
158 20/11/05(木)20:09:55 No.743480344
格闘戦弱いなら武器追加で補ってくとか期待するよね
159 20/11/05(木)20:09:59 No.743480376
お話作ってるのは主に脚本家と監督とプロデューサーなのにアニメの制作スタジオを主語にしてストーリーの出来が語られるのなんでだろう
160 20/11/05(木)20:10:11 No.743480451
BONDSてムラがあるよね
161 20/11/05(木)20:10:14 No.743480469
>武器なら追加されただろ >あのクソでかいバイクみたいなの あれただでさえ滅茶苦茶なスケール感と巨大ロボ感を狂わせる最悪の追加パーツだと思う
162 20/11/05(木)20:10:30 No.743480572
こんなのでも榎戸ファンが大絶賛してるのが怖い
163 20/11/05(木)20:10:33 No.743480594
一応変なバイクみたいなのに乗れるようになってパワーアップしただろ!
164 20/11/05(木)20:10:48 No.743480684
ニュータイプのコミカライズ好き
165 20/11/05(木)20:10:51 No.743480698
現代ナイズされたスーパー系デザインでめちゃくちゃ期待してたんだよ… 何なんだよあの豆鉄砲と紙装甲は…おまけに殴りあいまで弱いとか
166 20/11/05(木)20:10:54 No.743480722
デザインだけならここまで頑丈そうでパンチ強そうなロボも居ないと思う
167 20/11/05(木)20:10:56 No.743480734
アンテナ撃ち抜くあたりまでは面白いアニメじゃん!と思ってた
168 20/11/05(木)20:11:15 No.743480835
うすのろのハリボテにするなら巨大人型ロボットである必要は無いよね 浪漫っていうのは強さが伴って初めて言える言葉なんだなぁと思った
169 20/11/05(木)20:11:20 No.743480855
>アンテナ撃ち抜くあたりまでは面白いアニメじゃん!と思ってた 一番面白いところだからな
170 20/11/05(木)20:11:21 No.743480860
OP見た時は名作に見える
171 20/11/05(木)20:11:30 No.743480910
一山いくらで爆散させられる雑魚敵って必要なんだな…って痛感した
172 20/11/05(木)20:11:34 No.743480941
>アンテナ撃ち抜くあたりまでは面白いアニメじゃん!と思ってた 最初すぎる…
173 20/11/05(木)20:11:51 No.743481036
夏休みの種子島で世界を救う戦いが始まるって導入部を思いついてそれ以上は何も思いつかなかったんだろうなと思った
174 20/11/05(木)20:11:55 No.743481055
アンテナは2話だか3話だったか
175 20/11/05(木)20:11:55 No.743481058
なんか異星人だか宇宙人みたいなのがどんどん仲間増やしていったとこくらいまでは覚えてる 最後はなんかヒロインとちゅーしてなんか知らん間に終わってた
176 20/11/05(木)20:11:58 No.743481077
なんかもうコアロボの方が強そうでさえある
177 20/11/05(木)20:12:00 No.743481104
基本的に撃破しても逃げるから敵倒せないってのもなかなかストレスがある
178 20/11/05(木)20:12:02 No.743481115
>一山いくらで爆散させられる雑魚敵って必要なんだな…って痛感した 毎回幹部みたいな奴が来るのつまんねすぎる…
179 20/11/05(木)20:12:43 No.743481357
>>あんだけ立派な拳がハリボテなロボなんてコイツ以外知らない… >ダイガード(初期)とか… 仮にもサラリマン企業トタン張りロボと地球最終防衛ラインだぜ…?
180 20/11/05(木)20:12:48 No.743481390
石田が頼れる味方!だったけ…
181 20/11/05(木)20:12:49 No.743481405
敵がシュッとしてるし技術が足りねぇから質量ぶつけんだよ!ってタイプかと思ったら敵の方がでかくて困惑した
182 20/11/05(木)20:12:50 No.743481408
ディスるほど酷くはない 合体バンクは毎度すげぇ これに懲りずにスタドラスタッフにもう一度チャンス与えて欲しい
183 20/11/05(木)20:12:54 No.743481439
爽快感がなかった
184 20/11/05(木)20:13:02 No.743481475
意表をついて大ウケの演出のつもりで一度並べた料理をフリスビーみたいに投げ飛ばすレベルの愚行を何度もやる
185 20/11/05(木)20:13:03 No.743481483
>毎回幹部みたいな奴が来るのつまんねすぎる… しかも地球到着=即ゲームオーバーだから何とかなっちゃうのが分かっちゃうという
186 20/11/05(木)20:13:04 No.743481485
スタドラは毎回前半で人間関係描いてからのタイマンだったけどこっちはほんとに知らんやつと1対1で戦うの繰り返すからな
187 20/11/05(木)20:13:11 No.743481518
この主役メカなら敵のほうが小型で強いほうが好みだった
188 20/11/05(木)20:13:16 No.743481562
>一山いくらで爆散させられる雑魚敵って必要なんだな…って痛感した 噛ませ犬な幹部キャラも
189 20/11/05(木)20:13:19 No.743481577
>石田が頼れる味方!だったけ… なんかしてくれたっけあの石田…
190 20/11/05(木)20:13:25 No.743481616
ヒロインの悪堕ちはすごくエロかった
191 20/11/05(木)20:13:45 No.743481734
最後まで見たがアースエンジンインパクターの活躍を思い出せない オーディナリーとライブラスターの方が活躍してた気がする
192 20/11/05(木)20:13:54 No.743481791
アルビオン!カッコイイ! とかはしゃいでたのもいい思い出...
193 20/11/05(木)20:13:57 No.743481807
>しかも地球到着=即ゲームオーバーだから何とかなっちゃうのが分かっちゃうという 設定は100点って結構言われてるけど作劇しようがない設定ってダメじゃね?っていつも思う
194 20/11/05(木)20:14:00 No.743481824
>スタドラは毎回前半で人間関係描いてからのタイマンだったけどこっちはほんとに知らんやつと1対1で戦うの繰り返すからな 敵が強くてピンチになるけど大体1話内で逆転して勝つからな 前半後半の話合わせて特撮みたいなテンポの良さで見やすかった
195 20/11/05(木)20:14:04 No.743481849
これはピッツの分だッ!!
196 20/11/05(木)20:14:12 No.743481886
>ディスるほど酷くはない >合体バンクは毎度すげぇ >これに懲りずにスタドラスタッフにもう一度チャンス与えて欲しい 文豪で忙しいので無いです
197 20/11/05(木)20:14:13 No.743481895
素材は一級品なのは間違いないんだけどどう料理すれば美味しくなったのか全く想像がつかない
198 20/11/05(木)20:14:23 No.743481962
榎戸脚本の個人的に不快に感じる部分だけが完璧に揃っているのが辛かった
199 20/11/05(木)20:14:31 No.743482018
雑魚敵無しで毎回幹部が来る事に関してはスタドラではそれでも面白かったので結局描き方だと思う
200 20/11/05(木)20:14:37 No.743482052
まず画像の奴壊れてる期間長いからな…
201 20/11/05(木)20:14:45 No.743482101
ダンディとほぼ同時期だったよね
202 20/11/05(木)20:14:52 No.743482145
最後で急にクソダサいMAP兵器追加されたのとヒロインのロボットがえらく出番少なかったのは覚えてる
203 20/11/05(木)20:15:00 No.743482196
ウテナファンが無理矢理褒めてたのが見ててきつかった
204 20/11/05(木)20:15:02 No.743482201
幹部来てもいいけど序盤の辺りなら一方的にボコってよ
205 20/11/05(木)20:15:27 No.743482357
>素材は一級品なのは間違いないんだけどどう料理すれば美味しくなったのか全く想像がつかない とりあえずよく言われるのは歯車の仲間集めと塩犬編のちんたら加減じゃない?
206 20/11/05(木)20:15:30 No.743482373
ロボよし!歌よし!キャラよし! お話は難し過ぎて僕にはよくわかりませんでした...
207 20/11/05(木)20:15:37 No.743482414
面白くなりそうな分岐点は何度もあったのに尽く駄目な選択肢を選んだような作品だった…
208 20/11/05(木)20:15:46 No.743482469
>su4333228.jpg >お前そのライフルどこやったんだよ! 変にリアルっぽくて似合わねえしこれに関してはなくて良かったかな… まあ実際にはこのくらいの武器ないと勝てないんだが
209 20/11/05(木)20:15:57 No.743482532
>ボンズはオリジナルやるなってマジで思う コンレボ面白かったし…
210 20/11/05(木)20:16:08 No.743482588
>雑魚敵無しで毎回幹部が来る事に関してはスタドラではそれでも面白かったので結局描き方だと思う そもそもタクト君が元々フェーズ高くてクソ強いので 序盤はほぼチュートリアルステージだったし…
211 20/11/05(木)20:16:30 No.743482756
想定外のクソ展開ってわけじゃなくて想像出来る範囲で斜め下に降り続ける感じ
212 20/11/05(木)20:16:56 No.743482929
腕からビームソード(プラモオリジナル)
213 20/11/05(木)20:17:04 No.743482966
それ定着ゥ~?↑ は一回は耐えたけど連呼し出して無理だった
214 20/11/05(木)20:17:26 No.743483104
>合体バンクは毎度すげぇ >これに懲りずにスタドラスタッフにもう一度チャンス与えて欲しい 毎回合体さえしてくれれば…
215 20/11/05(木)20:17:33 No.743483148
ファンのつまらないと思うのはお前の読解力考察力が足りないからだみたいな態度が嫌い
216 20/11/05(木)20:17:36 No.743483173
五十嵐榎戸ってまだ文豪やってんの? 明らかにターゲット層じゃないの分かってたから見てないけど結構長期シリーズだよね
217 20/11/05(木)20:17:45 No.743483242
>それ定着ゥ~?↑ >は一回は耐えたけど連呼し出して無理だった ハッカーの魔法使いなんだぜみたいな台詞も擦り過ぎだと思う
218 20/11/05(木)20:17:50 No.743483280
塩犬再登場は悪い意味で予想外だった
219 20/11/05(木)20:18:03 No.743483358
いつか面白くなると最後まで見たよ インパクターが出ない回が4~5回続いた時点で気づくべきだった
220 20/11/05(木)20:18:06 No.743483379
覚醒したらむしろ個性が削がれる敵キャラってなんだよ…
221 20/11/05(木)20:18:15 No.743483437
>変にリアルっぽくて似合わねえしこれに関してはなくて良かったかな… 変にって便利な言葉だな
222 20/11/05(木)20:18:32 No.743483556
歯車遊星装置みたいなのの響きはいい
223 20/11/05(木)20:18:48 No.743483658
絶賛するファンは見たこと無いな… 少なくともここでは
224 20/11/05(木)20:19:01 No.743483736
この作品に関してはそんなに理解の及ばない様な事もやってないからな… あ~そこでそうしちゃうか~の繰り返しでじわじわ下がっていくだけだから理解力が無いとか関係ない
225 20/11/05(木)20:19:04 No.743483756
最終回のOP流せば何とかなると思ってる感!
226 20/11/05(木)20:19:32 No.743483910
この外見でサドンインパクト的な武器がないのは詐欺だよ… 爆乳もののエロゲでパイズリがないくらいひどい
227 20/11/05(木)20:19:36 No.743483929
スタドラはセリフや脚本の面白みを感じれたんだけどな 親切なつくりだったんだろう
228 20/11/05(木)20:20:21 No.743484205
いくらでも面白くできただろ!?って作品
229 20/11/05(木)20:20:27 No.743484251
おもちゃ売るためにロボット活躍させるっての大事なんだなって思った
230 20/11/05(木)20:20:34 No.743484286
リビドーがどうとかブツブツこねくり回してる一方で 同期にダイミダラーやってたのがなんか面白かった思い出
231 20/11/05(木)20:20:37 No.743484301
>最終回のOP流せば何とかなると思ってる感! 最終話だけは所謂お約束なこと存分にやってたな 今更されてももう遅いんですが…
232 20/11/05(木)20:20:42 No.743484340
塩犬再登場はマジでいらなかった存在する以上触れないわけにはいかなかったのかもしれんがこれから決戦って流れで水差された
233 20/11/05(木)20:20:45 No.743484365
遊星歯車装置だ 二度と間違えるな
234 20/11/05(木)20:20:50 No.743484395
全話見たけどOP以外マジで何も覚えてない
235 20/11/05(木)20:20:50 No.743484396
敵はヒュンヒュン動ける大型兵器でただ地球に到着しさえすれば勝ち 迎撃するアースエンジンは鈍重も鈍重(ロボとしては重量感あって好き) 敵の勝利条件ゆるゆる過ぎなのに毎回アースエンジンに構って負けてんのバカじゃねとしか思わなかった
236 20/11/05(木)20:21:00 No.743484475
ゲーム出たけどPSPのギアス・スタドラ形式じゃなかったようなので買わなかったな…
237 20/11/05(木)20:21:07 No.743484517
スタドラが良すぎたからハードル上がってた部分はあるけどそれ抜きでもダルい展開が多過ぎる
238 20/11/05(木)20:21:18 No.743484563
青い方はビームサーベル使ってるからまじで格闘戦してる意味わかんない
239 20/11/05(木)20:21:24 No.743484600
貴様!ネオテニーかぁ!
240 20/11/05(木)20:21:44 No.743484736
ガオガイガーから勇気を削って地球人全体の民度を下げた話
241 20/11/05(木)20:21:58 No.743484836
ボンズは毎回毎回作画は凄いけど話はクソカスを地で行き過ぎてもう下層安定しちゃってるから脚本まともな人どこからか引っ張ってこないとだめだと思うの
242 20/11/05(木)20:22:35 No.743485067
変に意味ズラした専門用語で煙に巻いてくる感じもハマれなければ小癪なだけだな…
243 20/11/05(木)20:22:40 No.743485122
満を持して頭部ハイメガキャノン撃ったら そんなもんあるならもっと前から使えや!ってなるあたり悪い意味で積み重ねを感じる
244 20/11/05(木)20:22:43 No.743485143
期待は裏切って予想は裏切らないとかそんな感じ
245 20/11/05(木)20:22:45 No.743485161
でもアネモネはめちゃくちゃ良かったし…
246 20/11/05(木)20:22:48 No.743485177
いい素材を揃えて料理人が下手
247 20/11/05(木)20:23:21 No.743485362
毎回反省会になるがそれだけ惜しい作品ではあったね
248 20/11/05(木)20:23:28 No.743485413
インパクターの武器って何があったっけ しょぼいビームと最終回のハイメガキャノンは憶えてるけど
249 20/11/05(木)20:23:32 No.743485437
敵の方が技術で勝るぶん主人公サイドはサイズ差で攻めるんだな! と思ったら小さい相手に力負けしましたってそりゃ盛り上がらんよ…
250 20/11/05(木)20:23:41 No.743485482
>毎回反省会になるがそれだけ惜しい作品ではあったね 最高の食材を無駄遣いした感半端ないからな…
251 20/11/05(木)20:23:43 No.743485497
青いのと赤いののほうが明らかに性能的には上だもんな… ハイメガは自壊するし…
252 20/11/05(木)20:23:57 No.743485562
>インパクターの武器って何があったっけ >しょぼいビームと最終回のハイメガキャノンは憶えてるけど 設定上ビームソードがあるらしい