虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔から... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/05(木)18:35:43 No.743453702

    昔からいつか観たいと思ってたスレ画を遂に観たよ 湿気た人生を送ってた男が自分の価値を証明する話なのは知っていたけれど思ってた以上にしっとりしてて驚いたよ 安易に言葉に出さない感情表現や描写も多くて素晴らしい映画だった… 怒りのロードショーで読まなかったらずっと先延ばしにしてたかもしれない サンキュー怒りのロードショー!

    1 20/11/05(木)18:38:42 No.743454429

    実は先にクリードの方を観ちゃっててこっちも良い映画だった アドニスが父親の姿を思い出して息を吹き返すシーンが本当に良かった…

    2 20/11/05(木)18:40:24 No.743454861

    こっち数年前に初めて見たけどボロ泣きした

    3 20/11/05(木)18:43:26 No.743455568

    >こっち数年前に初めて見たけどボロ泣きした どの辺で泣いた? ラストシーンは勿論なんだけど俺ミッキーがロッキーの家に尋ねてから和解までの流れで滅茶苦茶泣いちゃった 俺はもう76だ…って小さく呟くところと散々怒ったロッキーが何も言わず後を追いかけるシーンで本当にやられしまった

    4 20/11/05(木)18:47:56 No.743456673

    というかロッキーに限らずミッキーもポーリーも自分の価値を証明したいって思いが伝わってくるのね ポーリーなんかハゲてるし仕事に不満たらたらで妹に偉ぶってかろうじて自分の尊厳を守ろうとしてる でも同時に妹のことは心配してて自分が世話しておいてロッキーにとられたら寂しがるし ロッキーと二人で自分から離れて行ってしまうことに複雑な想いを抱いて 最期は包み隠さず泣いてみせるのが本当に人間臭くて好き

    5 20/11/05(木)18:51:15 No.743457506

    あと驚いたのがずっとロッキー勝つもんだとばかり思ってた 有名なエイドリアーン!のシーンも勝手に脳内補完して勝利の肩車されながら呼ぶもんだと勘違いしてたよ けれどあそこで試合に負けて勝負に勝ったことが大事なんだね…

    6 20/11/05(木)18:53:39 No.743458129

    何度見てもダウンして立ち上がろうとして「立つな!」って言われるところで泣く

    7 20/11/05(木)18:53:43 No.743458149

    1と5が好きなんだ…

    8 20/11/05(木)18:57:12 No.743459055

    >1と5が好きなんだ… 1観て大満足しちゃったけどこれから2からファイナルまで観るよ スタローンやっぱ格好いいわ…

    9 20/11/05(木)18:57:43 No.743459194

    >何度見てもダウンして立ち上がろうとして「立つな!」って言われるところで泣く でも本当に立ち上がろうとすると立て!と応援に変わるんだ…

    10 20/11/05(木)18:59:59 No.743459773

    金貸しのおっさんいい人過ぎる…

    11 20/11/05(木)19:00:25 No.743459914

    もしかしてファミコンロッキーってロッキー関係無い?

    12 20/11/05(木)19:00:45 No.743460000

    1~ファイナルからクリード1までは好きなんだけど クリード2が残念だったなぁ ドルフラングレンはよかったんだが

    13 20/11/05(木)19:00:56 No.743460048

    1以外だと少年漫画感マシマシの3が好き

    14 20/11/05(木)19:02:26 No.743460424

    3は王道のスポ根だよな 1とか5とかファイナルは人間ドラマって感じ

    15 20/11/05(木)19:03:14 No.743460638

    最初のエイドリアンが全然可愛くなくて暫く分からなかった もっと劇的な出会いするのかと思ってたらポーリーと妹の話し始めてやっとあれがエイドリアンなん!?ってなった お出かけ辺りからどんどん可愛くなっていくね

    16 20/11/05(木)19:03:27 No.743460696

    クリード2はドラゴ親子の方に肩入れしちゃったな

    17 20/11/05(木)19:06:17 No.743461481

    >最初のエイドリアンが全然可愛くなくて暫く分からなかった >もっと劇的な出会いするのかと思ってたらポーリーと妹の話し始めてやっとあれがエイドリアンなん!?ってなった >お出かけ辺りからどんどん可愛くなっていくね だって底辺育ちの地味メガネだからな 美人じゃないところがいいんだよ

    18 20/11/05(木)19:06:34 No.743461554

    制作秘話が面白いね スタローンのサクセス物語でもあるとかは聞いたしホームレスにチキン配って観客にしたとか

    19 20/11/05(木)19:09:16 No.743462250

    >だって底辺育ちの地味メガネだからな >美人じゃないところがいいんだよ 底辺育ちだけど賢い子だよね あと散々嫌がった後にちゃっかりオシャレして部屋から出てくる度胸あるし

    20 20/11/05(木)19:11:40 No.743462939

    ゴロツキだけど子供に説教出来るロッキーの心根の優しさがいいんだ… クズの癖に説教すんなって反論されて深く傷ついてるのがいいんだ…

    21 20/11/05(木)19:11:44 No.743462959

    俺も観たいけど6本ぐらい出てるのか…

    22 20/11/05(木)19:13:12 No.743463346

    パロディとかで擦られ倒してる映画ってなんか見る気起きないよね 観なくても大体知ってる気になって

    23 20/11/05(木)19:13:24 No.743463399

    >俺も観たいけど6本ぐらい出てるのか… まずは1だけでいいんじゃないかな

    24 20/11/05(木)19:14:12 No.743463621

    >パロディとかで擦られ倒してる映画ってなんか見る気起きないよね >観なくても大体知ってる気になって そうそう 俺も初めてロッキー知ったのはエイドリアーンのシーンをコントかギャグマンガでネタにしてるとこからだったと思う

    25 20/11/05(木)19:14:28 No.743463717

    >ゴロツキだけど子供に説教出来るロッキーの心根の優しさがいいんだ… >クズの癖に説教すんなって反論されて深く傷ついてるのがいいんだ… そうそれが本当にいい ロッキー優しいんだよな

    26 20/11/05(木)19:15:53 No.743464127

    アマプラに全部なかったっけ? 俺去年ぐらいに久しぶりに全部アマプラで見たわ

    27 20/11/05(木)19:16:38 No.743464359

    1のロッキーが感情爆発させてるシーンホントに好き

    28 20/11/05(木)19:17:25 No.743464588

    観るまではもっと獣のような性格で試合部分に時間を割くと思ってたよ 全然違った

    29 20/11/05(木)19:17:41 No.743464675

    今調べたらアマプラなかったわ ランボーは1から4まであるけど

    30 20/11/05(木)19:18:04 No.743464797

    俺もはじめて見たのは午後ローで6作一挙放送やってた時だなあ

    31 20/11/05(木)19:18:59 No.743465079

    このロッキーのどうしようもない人生ってのは大人になってからのほうが感じ入るものがある

    32 20/11/05(木)19:19:10 No.743465138

    >1のロッキーが感情爆発させてるシーンホントに好き 今更家に来てアドバイスに来たミッキーのこと正直最初はなんだこの手のひら返しって思ったんだけど そこにきっちりロッキーが感情爆発させて言いたい事全部言ってくれるんだよな それでそこ過ぎてみればミッキーの気持ちも不思議と分かってくる

    33 20/11/05(木)19:20:44 No.743465638

    1と2はそこまで好きではなかったけど3は好き

    34 20/11/05(木)19:20:46 No.743465649

    スタローンってなんか脳筋マッチョ映画スター扱いだけど 出てる作品は人間ドラマが多い

    35 20/11/05(木)19:21:00 No.743465733

    ロッキーってボクシングがなかったら結構なダメ人間だよね

    36 20/11/05(木)19:21:05 No.743465767

    鏡の前に子供の頃の自分の写真を貼り付けて悲しそうに見てるのがめっちゃ共感してしまう

    37 20/11/05(木)19:21:36 No.743465919

    1回ダウン取られてからのアポロの表情と猛攻好き

    38 20/11/05(木)19:22:09 No.743466075

    >1と2はそこまで好きではなかったけど3は好き 3は王道のスポ根だからな あれは誰が見ても面白いだろう

    39 20/11/05(木)19:22:30 No.743466194

    >ロッキーってボクシングがなかったら結構なダメ人間だよね 親しいやつとのコミュニケーション能力は抜群だと思う 公の場だともじもじしちゃうけど

    40 20/11/05(木)19:23:44 No.743466552

    2でcmとかがんばるけどダメダメなのいいよね…つらい

    41 20/11/05(木)19:23:47 No.743466563

    クリードはやっぱりメインテーマだが一瞬流れるあのシーンだな

    42 20/11/05(木)19:24:57 No.743466930

    >2でcmとかがんばるけどダメダメなのいいよね…つらい 3からは上手くなるんだ

    43 20/11/05(木)19:25:43 No.743467134

    サントラも名曲揃いでいい…

    44 20/11/05(木)19:26:38 No.743467377

    ロッキーが頂点に立ってるアポロのことを一切妬まないのが立派ではあるんだけど 同時に自分が救いようのないクズだって諦めているから上を攻撃する虚しさを理解してるのがおつらい

    45 20/11/05(木)19:27:09 No.743467512

    eye of the tigerいいよね

    46 20/11/05(木)19:28:34 No.743467892

    頭と要領悪いイタ公の成り上がる手段が アメリカじゃボクシングくらいっておつらい環境もにじみ出てる

    47 20/11/05(木)19:29:53 No.743468252

    >頭と要領悪いイタ公の成り上がる手段が >アメリカじゃボクシングくらいっておつらい環境もにじみ出てる あるいはマフィアになるかって感じだもんな

    48 20/11/05(木)19:31:13 No.743468611

    最後のI Love youの下りでテーマも合わさってボロボロ泣く 泣いた

    49 20/11/05(木)19:31:25 No.743468668

    運ちゃんが動物園連れて行けよって馬鹿にするの現代だったらナイスアイディア!としかならんけど あの当時だとアラサーカップルが動物園とかふざけてるのも程があったんだろうな

    50 20/11/05(木)19:33:13 No.743469173

    2も見ようぜ エイドリアンがロッキーにとってどれだけ大事なのか俺わかった!

    51 20/11/05(木)19:33:51 No.743469354

    ちょっと前にはアマプラあったから またタイミング合えばアマプラで見られると思う 1のラストも良いが3のアポロとのラストシーンも美しい…

    52 20/11/05(木)19:33:52 No.743469359

    >3からは上手くなるんだ エイドリアンと毎晩練習したからな…

    53 20/11/05(木)19:33:56 No.743469385

    最終ラウンド終了のゴングが鳴った時まだ立っていられたら 俺は初めて自分がクズじゃないと証明できるんだ マジで名言です

    54 20/11/05(木)19:35:09 No.743469673

    >最終ラウンド終了のゴングが鳴った時まだ立っていられたら >俺は初めて自分がクズじゃないと証明できるんだ >マジで名言です 怒りのロードショーがいい感じにパロってたな

    55 20/11/05(木)19:35:10 No.743469677

    できれば1から4まで続けて見たあとにファイナル見てクリード1,2を全部見てほしい 5は見なくていい

    56 20/11/05(木)19:35:41 No.743469828

    >5は見なくていい なんで?

    57 20/11/05(木)19:36:06 No.743469951

    よくこんな名曲ばっかり集めてしかも上手く使ったなってくらい音楽が強い

    58 20/11/05(木)19:36:07 No.743469957

    5めちゃめちゃいいじゃん 大好きだよ5

    59 20/11/05(木)19:36:40 No.743470103

    アポロもたいがい付き合いがいい 死んだ…

    60 20/11/05(木)19:36:44 No.743470119

    ロッキーファイナルはおっさんにめっちゃ刺さったって聞いた

    61 20/11/05(木)19:36:46 No.743470121

    >>5は見なくていい >なんで? スタローン自身が認める失敗作だし…

    62 20/11/05(木)19:37:22 No.743470294

    >>>5は見なくていい >>なんで? >スタローン自身が認める失敗作だし… 理由それだけ?

    63 20/11/05(木)19:37:46 No.743470395

    そこまでだ!

    64 20/11/05(木)19:38:08 No.743470507

    自分の価値を証明するって難しいよね 結局それは誰に見せれば証明したことになるのかってなる やっぱり自分自身に証明してみせるもんなのかな

    65 20/11/05(木)19:38:23 No.743470594

    ロッキーは制作までの裏話も熱い

    66 20/11/05(木)19:38:33 No.743470646

    5は偉大な父を持った息子の肩身の狭さはとてもよく表現されてるし 中の人(スタローンの息子)は亡くなったのにクリードではカナダに移住して暮らしているという設定になっているのに涙する

    67 20/11/05(木)19:38:35 No.743470654

    BSでよくやってないか?ロッキー

    68 20/11/05(木)19:38:49 No.743470729

    >ロッキーは制作までの裏話も熱い 試写会はドラマチックすぎる…

    69 20/11/05(木)19:38:52 No.743470742

    ネットの情報に左右されず見たらいいと思うけどな

    70 20/11/05(木)19:39:07 No.743470815

    クリード2炎の宿敵っていう絶妙なセンスの邦題好き…

    71 20/11/05(木)19:39:20 No.743470875

    俳優がボクシング?笑わせんなってスタローンをバカにした 映画に出ることになった

    72 20/11/05(木)19:40:25 No.743471204

    アメリカンニューシネマの時代を終わらせた映画の一つってすごいよね どんだけの人が勇気づけられたんだか ロッキー自体も初期脚本だとすげー胸糞悪い終わり方だったそうだし

    73 20/11/05(木)19:40:35 No.743471268

    5はロッキーが弟子のトミーに入れ込み過ぎて息子との折り合いが悪くなるわトミーにも裏切られるわで 最終的にストリートファイトでトミーをボコって終わりという恐らくシリーズで一番何も成し遂げてない話なんだけど その経験がクリードに繋がってるという面があると思ってる

    74 20/11/05(木)19:41:32 No.743471545

    個人的に5より4のほうが駄作感強い

    75 20/11/05(木)19:41:37 No.743471568

    >ロッキーは制作までの裏話も熱い 最初はファイナルみたいにラストで負けたロッキーとエイドリアンがロッカールームに去っていくエンディングだったのを 「ロッキー・バルボアという男の人生の頂点はまさにこの瞬間だ」と止め絵でエンディングにしたのは慧眼というしかない

    76 20/11/05(木)19:42:05 No.743471723

    クリードが出たので4も5もFINALも必要だったということに俺の中でなった

    77 20/11/05(木)19:42:39 No.743471882

    そういえば、ランボーなんかも悲し気な表情の止め絵でEDが流れるな スタローンの美学があるのかもしれん

    78 20/11/05(木)19:42:45 No.743471925

    >俳優がボクシング?笑わせんな どういうこと?傷だらけの栄光とかロッキー前から俳優のボクシングあるけど

    79 20/11/05(木)19:43:33 No.743472138

    >クリードが出たので4も5もFINALも必要だったということに俺の中でなった クリードにおけるロッキーへ至るまでの人生のデコボコとして活きてる気がするんだ

    80 20/11/05(木)19:43:36 No.743472153

    >>俳優がボクシング?笑わせんな >どういうこと?傷だらけの栄光とかロッキー前から俳優のボクシングあるけど それはノーカン 今俺は美談として >俳優がボクシング?笑わせんなってスタローンをバカにした >映画に出ることになった とレスしたんで真偽はどうでもいい

    81 20/11/05(木)19:43:39 No.743472166

    2か3かで目がダメだとか言われてガード上げろってさんざんミッキーに指導されたのに試合始まったら即ノーガードでボッコボコにされるいつものロッキーのファイトだったのは納得できない そりゃ全体で見たら面白かったけど

    82 20/11/05(木)19:44:05 No.743472284

    >どういうこと?傷だらけの栄光とかロッキー前から俳優のボクシングあるけど 以前からボクシング映画があったとしても言う人は言うんじゃねえかな

    83 20/11/05(木)19:44:25 No.743472392

    スレッドを立てた人によって削除されました >>俳優がボクシング?笑わせんな >どういうこと?傷だらけの栄光とかロッキー前から俳優のボクシングあるけど うるせえなバカ お前実写シティーハンタースレでもソースは?って真偽確かめてくるバカだろ 俺はたとえデマでも「」たちを楽しませてやってるんだ

    84 20/11/05(木)19:44:31 No.743472423

    >とレスしたんで真偽はどうでもいい なんで横から俺のフリしてレスしてんの…

    85 20/11/05(木)19:44:34 No.743472439

    奥さんを亡くしたロッキーが 「夜中に目が覚めてどうしたらいいか分からなくなる時がある」と言うのは本当におつらい

    86 20/11/05(木)19:44:39 No.743472465

    >5はロッキーが弟子のトミーに入れ込み過ぎて息子との折り合いが悪くなるわトミーにも裏切られるわで >最終的にストリートファイトでトミーをボコって終わりという恐らくシリーズで一番何も成し遂げてない話なんだけど 見解の相違かな 3,4のままだったらおそらく家族と断絶してた可能性があるロッキーが 全部失って底辺に戻ってそれでも家族との絆だけは残ったってのが5の良いところだと思う ストリートファイトはおまけだよ

    87 20/11/05(木)19:45:04 [s] No.743472584

    ちょっと喧嘩腰のは消すね…

    88 20/11/05(木)19:45:09 No.743472602

    スレッドを立てた人によって削除されました >>どういうこと?傷だらけの栄光とかロッキー前から俳優のボクシングあるけど >以前からボクシング映画があったとしても言う人は言うんじゃねえかな そもそも虚言癖の作り話だぞ即そうだねいれてるけどお前

    89 20/11/05(木)19:45:18 No.743472646

    ポーリーが息子のトレーニングの面倒見てるの好き

    90 20/11/05(木)19:45:28 No.743472693

    なんでこんな古い映画のスレで変なの湧くんだよ!