20/11/05(木)17:43:34 「」く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/05(木)17:43:34 No.743440659
「」くんにはこの惑星開発ロボットに乗って惑星開発作業をしてもらう
1 20/11/05(木)17:44:21 No.743440833
人類の新しいフロンティアのために頑張るぞ!
2 20/11/05(木)17:44:31 No.743440876
若くはない命が真っ赤に燃えて~
3 20/11/05(木)17:45:06 No.743441024
アニメ版ならまあ大丈夫じゃないかな…
4 20/11/05(木)17:45:16 No.743441064
ハゲターロボ
5 20/11/05(木)17:45:30 No.743441110
あ!爬虫人類とインベーダーだ!
6 20/11/05(木)17:45:56 No.743441218
>アニメ版ならまあ大丈夫じゃないかな… 進化がどうこう言わないだけで操縦の危険度はどっこいな気がする…
7 20/11/05(木)17:46:54 No.743441455
俺達のゲットマシン3機とも白いんだけど…
8 20/11/05(木)17:47:36 No.743441651
やっぱゲッターってマジンガーとかと違って一般的なかっこよさないな…
9 20/11/05(木)17:48:18 No.743441834
もしかしたら狂暴な原生生物がいるかもしれないが森林伐採用のトマホークを武器に頑張って欲しい
10 20/11/05(木)17:49:57 No.743442217
>やっぱゲッターってマジンガーとかと違って一般的なかっこよさないな… マジンガーは西洋甲冑から来てるからね 対してゲッターは子供人気を考える都合でサッカーボールがモチーフになった
11 20/11/05(木)17:52:16 No.743442807
>俺達のゲットマシン3機とも白いんだけど… ロボットもののプロトタイプはだいたい強いんだ
12 20/11/05(木)17:53:43 No.743443149
アニメのやつ初代はけっこうコクピット壊れるからどうだろう…
13 20/11/05(木)17:54:35 No.743443378
>対してゲッターは子供人気を考える都合でサッカーボールがモチーフになった そこからなんであんなすごい末路になっちゃったんだ 勢いって怖い
14 20/11/05(木)17:55:53 No.743443687
>そこからなんであんなすごい末路になっちゃったんだ >勢いって怖い スパロボ知識で仲間を助けるための決死の特攻かと勝手に思ってたら違った…
15 20/11/05(木)17:56:07 No.743443736
子供は別にサッカーボールの模様が好きなわけじゃないと思うが些細な問題だな…
16 20/11/05(木)17:56:54 No.743443909
ゴールポストも恐竜要素ないよな…
17 20/11/05(木)17:57:37 No.743444084
基本豪ちゃんはノータッチだったからサイン会で描いてって言われると少し困るとか言ってたな
18 20/11/05(木)17:58:29 No.743444298
ぼくブラックゲッターがいい!
19 20/11/05(木)17:58:41 No.743444353
ゲッター大全集を読むと最初はヒーローものとして企画されてたみたい ゲットマシンは主人公の乗るスーパーカーみたいな扱いだった
20 20/11/05(木)17:59:00 No.743444423
でもマジンガーからいきなり次これってロボデザイン史的にすごいと思う
21 20/11/05(木)17:59:03 No.743444432
>ぼくブラックゲッターがいい! いいよねブラックゲッター(大決戦版)
22 20/11/05(木)17:59:52 No.743444655
>ぼくブラックゲッターがいい! 賢ちゃんが直々にデザインしただけあってカッコ良すぎる…
23 20/11/05(木)18:02:05 No.743445210
ゲッターがいる世界線に行きとうない
24 20/11/05(木)18:02:48 No.743445362
横山光輝と石川賢のロボットはダサさもある結構変な癖のあるデザイン多いけど好き
25 20/11/05(木)18:02:49 No.743445364
>でもマジンガーからいきなり次これってロボデザイン史的にすごいと思う 鉄人の次がマジンガーっていうのは分かるんだけどな
26 20/11/05(木)18:03:03 No.743445422
堅実なパイルダーオンから粘土にチェンジゲッターは冒険すぎない?
27 20/11/05(木)18:04:17 No.743445726
たぶんゲットマシンに乗っただけで顔が崩れていく…!になる
28 20/11/05(木)18:04:42 No.743445834
でも俺の喉からは神谷明の声も石川英郎の声も出ないよ…
29 20/11/05(木)18:04:57 No.743445892
トマホークってヒーローらしからぬ武器
30 20/11/05(木)18:05:30 No.743446028
>堅実なパイルダーオンから粘土にチェンジゲッターは冒険すぎない? 賢ちゃんは真面目に考えようとしたよ? でもここに戦闘機ぶっさして横から腕はえさせればいいじゃんと言ったのは豪ちゃんなんですよ
31 20/11/05(木)18:05:48 No.743446105
>トマホークってヒーローらしからぬ武器 だがマントがある!
32 20/11/05(木)18:06:06 No.743446177
豪ちゃんが自由にやれと言ったから賢ちゃんは自由にやった それだけだ
33 20/11/05(木)18:06:13 No.743446209
>でもここに戦闘機ぶっさして横から腕はえさせればいいじゃんと言ったのは豪ちゃんなんですよ 石川賢「豪ちゃんが言った」 永井豪「賢ちゃんが言った」
34 20/11/05(木)18:06:43 No.743446311
短絡的な思考かもしれんがゲッターに取り込まれることなくさりとてゲッターを完全には否定せずに人間のままゲッターを利用して進化してゲッペラーの未来を超えることが最終目的なんじゃないかなと感じた
35 20/11/05(木)18:07:18 No.743446450
声が認識されない 単調な動き そもそも合体成功出来ない
36 20/11/05(木)18:08:16 No.743446679
粘土合体は理屈もへったくれもないがロマンの塊だ
37 20/11/05(木)18:09:01 No.743446853
チェンゲのゲッター1の変形のスロー好きだよ 真の粘土も好き
38 20/11/05(木)18:09:32 No.743446980
ユーツーブのどの順番で見るのが正解なんだ…
39 20/11/05(木)18:09:49 No.743447053
親しみやすい顔
40 20/11/05(木)18:10:22 No.743447188
>ユーツーブのどの順番で見るのが正解なんだ… なんにも知らないなら新から観てとにかく触れたくて短いのがいいならネオ
41 20/11/05(木)18:11:02 No.743447339
>ユーツーブのどの順番で見るのが正解なんだ… 初ゲッターならネオか新から見ればいいと思う チェンゲは最低でもゲッターぼんやり知ってるわってぐらいになってからの方がよい
42 20/11/05(木)18:11:32 No.743447461
>>ユーツーブのどの順番で見るのが正解なんだ… >なんにも知らないなら新から観てとにかく触れたくて短いのがいいならネオ そして一番アレだが一番人気があるチェンゲ…
43 20/11/05(木)18:12:14 No.743447625
>ユーツーブのどの順番で見るのが正解なんだ… 新は最後に 真とネオの順番に関してはネオの方が話数短くて見やすいので先にしてもいいし後でもいい
44 20/11/05(木)18:12:28 No.743447674
一周回って宇宙開発することはするよね
45 20/11/05(木)18:12:47 No.743447760
一般人がゲットマシン乗ったらどうなるかはネオゲの一番最初でやるからな…
46 20/11/05(木)18:12:51 No.743447777
合体機構どうなってるの…? 物理的に無理してない!?
47 20/11/05(木)18:12:56 No.743447799
アークで遺産使い切ったら飛焔とかの二次創作もアニメ化していくのかな
48 20/11/05(木)18:13:02 No.743447816
チェンゲは1番絵面がエッジ立ってるからかっこいいんだけどあくまで既存ファン向けでしかないから後で見た方がいい
49 20/11/05(木)18:13:29 No.743447919
>合体機構どうなってるの…? >物理的に無理してない!? まだゲッター線の照射が足りてないようだ
50 20/11/05(木)18:13:34 No.743447942
>>俺達のゲットマシン3機とも白いんだけど… >ロボットもののプロトタイプはだいたい強いんだ よりによって例外じゃねえか!
51 20/11/05(木)18:14:34 No.743448198
宇宙開発にどうして斧やビームが必要なんですか…?
52 20/11/05(木)18:14:36 No.743448205
昔みた いま~がそのときだ~ってゲッターがどれかわからん…
53 20/11/05(木)18:14:37 No.743448209
ほかの形態のパーツを当たり前のようにミサイルとして発射したりするよね
54 20/11/05(木)18:14:37 No.743448211
>合体機構どうなってるの…? >物理的に無理してない!? 物理的に無理してるんだよ 公式で割とそうだよ
55 20/11/05(木)18:14:48 No.743448258
最初に観るなら新 原作の最初から號あたりまでのテイストを圧縮している
56 20/11/05(木)18:15:04 No.743448323
>昔みた いま~がそのときだ~ってゲッターがどれかわからん… チェンゲの後期だったかな…
57 20/11/05(木)18:15:08 No.743448340
>昔みた いま~がそのときだ~ってゲッターがどれかわからん… チェンゲの前半OP 熱くなれは後半から
58 20/11/05(木)18:15:14 No.743448363
新は原作の雰囲気で初代ゲッターチーム集めをやってくれるから親切
59 20/11/05(木)18:15:18 No.743448384
第一話に復活!悪の早乙女研究所とかぶっ飛ばしすぎである
60 20/11/05(木)18:15:25 No.743448419
こんな挙動したら死なない?→死ぬよだから死なないバケモノじみた人間が必要 みたいにゲッターはなんというか…ムチャな部分を「ムチャだよ?」で返す感じだ
61 20/11/05(木)18:15:27 No.743448432
>ユーツーブのどの順番で見るのが正解なんだ… 普通にチェンゲネオ新のリリース順
62 20/11/05(木)18:15:37 No.743448479
単独発進すら失敗しそう
63 20/11/05(木)18:15:40 No.743448497
>短絡的な思考かもしれんがゲッターに取り込まれることなくさりとてゲッターを完全には否定せずに人間のままゲッターを利用して進化してゲッペラーの未来を超えることが最終目的なんじゃないかなと感じた なんて人間に都合のいい!
64 20/11/05(木)18:15:42 No.743448508
>宇宙開発にどうして斧やビームが必要なんですか…? 宇宙を飛んでたどり着いた星を開拓するマシーンなんじゃない?
65 20/11/05(木)18:16:08 No.743448623
俺以外の二人は誰なんだ すぐ下に過激派の学生がいるとか嫌だぞ俺は
66 20/11/05(木)18:16:21 No.743448682
>昔みた いま?がそのときだ?ってゲッターがどれかわからん… チェンゲの前半OP https://youtu.be/kvKpKj82NMQ
67 20/11/05(木)18:16:31 No.743448726
「」よ 知らないのかもしれないが斧やドリルは元々掘削とか開拓のために使う物で武器じゃないんだ
68 20/11/05(木)18:16:32 No.743448733
ちゃんと変形するのがいい…
69 20/11/05(木)18:16:46 No.743448788
>宇宙開発にどうして斧やビームが必要なんですか…? 滅殺開墾ビームだよ!
70 20/11/05(木)18:16:50 No.743448800
新のオープニングの前奏の念仏はなんて言ってるんだろう… 出だしは「ゲッター来迎弁慶もやおじ」みたいに聞こえるが
71 20/11/05(木)18:17:01 No.743448857
>俺以外の二人は誰なんだ >すぐ下に過激派の学生がいるとか嫌だぞ俺は 過激派の「」と太った「」だろ
72 20/11/05(木)18:17:03 No.743448866
>知らないのかもしれないが斧やドリルは元々掘削とか開拓のために使う物で武器じゃないんだ ああダイナマイトもそうだな
73 20/11/05(木)18:17:10 No.743448889
えっ ゲッターってこんなにいっぱいあったの…ってなってる
74 20/11/05(木)18:17:22 No.743448946
>俺以外の二人は誰なんだ >すぐ下に過激派の学生がいるとか嫌だぞ俺は 「」としあきjunくんの三人で乗ってもらう!
75 20/11/05(木)18:17:24 No.743448958
>宇宙を飛んでたどり着いた星を開拓するマシーンなんじゃない? 星まるごとぶったぎる斧…
76 20/11/05(木)18:17:30 No.743448983
>トマホークってヒーローらしからぬ武器 コンボイ司令官がヒーローでないと申したか
77 20/11/05(木)18:17:38 No.743449015
ゲッター3も岩とかどけるようで別に投げるための腕ではないんだろうな
78 20/11/05(木)18:17:54 No.743449073
いいか「」 ゲッタービームは指から出ない
79 20/11/05(木)18:17:54 No.743449074
>過激派の「」と太った「」だろ 性癖こじらせてるだけの「」だこれ
80 20/11/05(木)18:17:55 No.743449077
チェンゲってキャラ設定とか原作無視もいいとこよな しかし武蔵はキッチリ死ぬ
81 20/11/05(木)18:18:02 No.743449103
>えっ >ゲッターってこんなにいっぱいあったの…ってなってる 麻雀もするぜ
82 20/11/05(木)18:18:04 No.743449111
スパロボ程度の知識しかないけど楽しめる?
83 20/11/05(木)18:18:05 No.743449117
とりあえず真(チェンジ!)を通しで見てみたけど 他のゲッターロボもあんな感じのお話なんです…?
84 20/11/05(木)18:18:11 No.743449145
初代の最終回もなんか特攻して勝ったりしてるし軽くはないやつ …いや特攻で勝った?そんな言い方でいいのかなアレ
85 20/11/05(木)18:18:19 No.743449181
顔はサッカーボールだしビームは腹から出るし武器は斧だし
86 20/11/05(木)18:18:19 No.743449183
ネオはコテコテのスーパーロボットものだから安心感はあるよね
87 20/11/05(木)18:18:28 No.743449222
>>トマホークってヒーローらしからぬ武器 >コンボイ司令官がヒーローでないと申したか 斧持って最優先で頭狙うのは控えめに言って狂人
88 20/11/05(木)18:18:37 No.743449262
>スパロボ程度の知識しかないけど楽しめる? ノリが分かってて予備知識あるならどれも楽しめる
89 20/11/05(木)18:18:39 No.743449272
ネオとか新とかチェンジとかこれ繋がりはないの?次にアークとかいうのもあるみたいだけどそれもまた別な話?
90 20/11/05(木)18:18:46 No.743449296
>えっ >ゲッターってこんなにいっぱいあったの…ってなってる この三作とかしらない「」がいて驚いてる
91 20/11/05(木)18:18:47 No.743449299
>スパロボ程度の知識しかないけど楽しめる? むしろ最近は真と新テイストあるからTVシリーズよりはあ~これかってなる
92 20/11/05(木)18:18:52 No.743449317
>とりあえず真(チェンジ!)を通しで見てみたけど >他のゲッターロボもあんな感じのお話なんです…? ああいうテイストが他にもないとは言わないけど基本はチェンゲ独自のテイストなのであれがデフォルトではない
93 20/11/05(木)18:18:54 No.743449336
OVAは全部パラレルだよ
94 20/11/05(木)18:19:22 No.743449455
>スパロボ程度の知識しかないけど楽しめる? きみいいからだしてるねゲッターチームに入らないかい?
95 20/11/05(木)18:19:29 No.743449483
>宇宙開発にどうして斧やビームが必要なんですか…? 宇宙空間ではテコの原理使う剣より質量で叩き割る斧が役に立つとか立たないとか
96 20/11/05(木)18:19:44 No.743449539
ポセイドンがゆるキャラっぽくてすき
97 20/11/05(木)18:19:56 No.743449588
新は文字通りリブートみたいなやつだよ まあそもそも全部繋がりないけど
98 20/11/05(木)18:19:58 No.743449596
チェンゲは存在しない前作ゲッターロボを前提に進むの恐ろしいわ
99 20/11/05(木)18:20:06 No.743449633
最初に真VSネオを見る …なんで?ってなる
100 20/11/05(木)18:20:20 No.743449685
そうか…理解したぞ… こんな簡単なことだったんだ 生命とは…進化とは…ゲッター線とは!
101 20/11/05(木)18:20:33 No.743449731
原作だと宇宙に海あって3も活躍するの?
102 20/11/05(木)18:20:39 No.743449755
>ネオとか新とかチェンジとかこれ繋がりはないの?次にアークとかいうのもあるみたいだけどそれもまた別な話? ネオゲもチェンゲも新もアークもそれぞれ別のお話だよ
103 20/11/05(木)18:20:44 No.743449775
ドワオ
104 20/11/05(木)18:20:53 No.743449814
原作無視っていうか賢ちゃん作品を数個ぶちこんで あげく漫画版ゲッターに酷似したであろうルートの過去を持つ謎のちゃんぽん時空だ
105 20/11/05(木)18:20:56 No.743449828
>チェンゲは存在しない前作ゲッターロボを前提に進むの恐ろしいわ ドラマCDじゃなかった?
106 20/11/05(木)18:20:57 No.743449833
>チェンゲってキャラ設定とか原作無視もいいとこよな >しかし武蔵はキッチリ死ぬ 竜馬たちはまだいいけど號チームの方マジで原型0すぎる上にそんなキャラ立ってないのが気になる… 原作の號いいキャラしてるのに
107 20/11/05(木)18:20:59 No.743449846
ネオは比較的短いしノリも軽いので最初におすすめできる
108 20/11/05(木)18:21:00 No.743449853
原作が漫画なのか それともきれいなTVアニメのことをいっているのか
109 20/11/05(木)18:21:07 No.743449877
近頃はどいつもこいつも真真真!この馬鹿野郎!なのでスパロボはやってるよ!っていうならチェンゲの方がいいかもしれない
110 20/11/05(木)18:21:09 No.743449883
>チェンゲは存在しない前作ゲッターロボを前提に進むの恐ろしいわ なにかの続き物なのかなと不安になったがなるほどそういう事だったのか…
111 20/11/05(木)18:21:11 No.743449889
チェンゲ竜馬は魔獣戦線の来留間慎一入ってるよね
112 20/11/05(木)18:21:18 No.743449922
ネオは一応漫画版からの続きみたいな進め方か
113 20/11/05(木)18:21:34 No.743450000
>チェンゲは存在しない前作ゲッターロボを前提に進むの恐ろしいわ 一番ぶっ飛んでるくせに一番過去作と繋がってるのがチェンゲという 少なくともTVシリーズは存在してるし間に知らない過去話があるくせに武蔵は生きてるとかライブ感マシマシである
114 20/11/05(木)18:21:38 No.743450023
アニメ初代ゲッターは素人の高校生3人が初搭乗で発進飛行空中合体戦闘までこなせるくらい自動化されているぞ 要体力要反射神経だが
115 20/11/05(木)18:21:39 No.743450029
>「」としあきjunくんの三人で乗ってもらう! チェーンジ・ゲッターjun!
116 20/11/05(木)18:21:47 No.743450061
>チェンゲ竜馬は魔獣戦線の来留間慎一入ってるよね 格好からしてまんま過ぎる…
117 20/11/05(木)18:21:48 No.743450066
>ネオとか新とかチェンジとかこれ繋がりはないの?次にアークとかいうのもあるみたいだけどそれもまた別な話? ネオは號の原作よりリメイク チェンゲは號までのキャラ使った原作號よりのお祭り 新は初代ゲッターのリメイクくらいの認識でいい アークは號原作の続き
118 20/11/05(木)18:22:15 No.743450183
どれを見ようか悩んで結局間に合わないのがいつもの俺
119 20/11/05(木)18:22:23 No.743450217
竜馬は別に漫画でもあんな感じではない あっ隼人はだいたいあんなんです
120 20/11/05(木)18:22:30 No.743450256
チェンゲ観るときに大切なのは勢いだ勢いなんだ
121 20/11/05(木)18:22:34 No.743450272
鬼滅の刃って感じの新はもっと流行っていい
122 20/11/05(木)18:22:43 No.743450312
>原作だと宇宙に海あって3も活躍するの? 宇宙開発用に開発されてただけで別に宇宙開発する話はない
123 20/11/05(木)18:22:48 No.743450332
割と漫画の竜馬って気のいい奴だよな
124 20/11/05(木)18:22:49 No.743450338
最近は3形態に変形合体できるおもちゃもあると聞いた
125 20/11/05(木)18:22:57 No.743450370
OVAはどれも独立した話だしアークにも繋がらないから好きに見ていいんだ
126 20/11/05(木)18:23:01 No.743450386
隼人はブレないな…元からブレまくってるともいう
127 20/11/05(木)18:23:26 No.743450511
>どれを見ようか悩んで結局間に合わないのがいつもの俺 期間短いから本当に間に合わんぞ
128 20/11/05(木)18:23:27 No.743450515
一番宇宙開発しそうなゲッターロボ豪は…
129 20/11/05(木)18:23:33 No.743450537
真ゲVSネオゲみたけど開始10分で置いていかれてくじけそうだ…
130 20/11/05(木)18:23:40 No.743450568
>隼人はブレないな…元からブレまくってるともいう キレッキレだったのに急に落ち着くんじゃねえ!
131 20/11/05(木)18:23:46 No.743450597
>隼人はブレないな…元からブレまくってるともいう まず登場した時期を変えて見ればなにやっても 隼人だしな…って思える
132 20/11/05(木)18:23:52 No.743450617
>隼人はブレないな…元からブレまくってるともいう ゲッター乗ったときに人格変えられたのでは…
133 20/11/05(木)18:23:58 No.743450636
新の隼人はうわぁ急に落ち着くな!ってなる
134 20/11/05(木)18:23:58 No.743450637
真(チェンジ!)の最初だけ出てくるナイフなめてそうな隼人はなんなの
135 20/11/05(木)18:23:59 No.743450641
>最近は3形態に変形合体できるおもちゃもあると聞いた ゲッターロボ號のプラモデルは最近だからみんな持ってたよね
136 20/11/05(木)18:24:00 No.743450649
>>「」としあきjunくんの三人で乗ってもらう! >チェーンジ・ゲッターjun! junくん途中で死ぬのか…
137 20/11/05(木)18:24:03 No.743450660
開発しなくても宇宙の真理知れそうだしな
138 20/11/05(木)18:24:09 No.743450682
漫画の竜馬は割と繊細だよね 隼人はキチガイのフリしてるけどなりきれない人って印象
139 20/11/05(木)18:24:09 No.743450685
ホントに何も知らない状態なら新ゲッターロボから観て欲しい
140 20/11/05(木)18:24:16 No.743450716
>真ゲVSネオゲみたけど開始10分で置いていかれてくじけそうだ… 東映まんがまつりのノリだから一番わかりやすいというか難しいところないよ!
141 20/11/05(木)18:24:17 No.743450722
新の偉いところは乗り換えイベントやりてえ!武蔵殉職やりてえ!って気持ちをグッと押えてうまい具合に消化したところ
142 20/11/05(木)18:24:19 No.743450728
東映版見たことないから見たいけど配信とかしてる?
143 20/11/05(木)18:24:40 No.743450811
>割と漫画の竜馬って気のいい奴だよな 新も最初の知り合いとの絡みのとことか地は気のいいあんちゃんっぽいし…
144 20/11/05(木)18:24:40 No.743450815
隼人は悪くないんだ もっと狂ってる博士が悪いんだ
145 20/11/05(木)18:24:53 No.743450861
スパロボでしか知らない!なら普通にチェンゲからで構わん
146 20/11/05(木)18:24:54 No.743450863
漫画の隼人はゲッター初めて乗ってびびりまくったるしてる辺り 正気であれなんだ…って
147 20/11/05(木)18:25:20 No.743450981
ファミ通ブロスで読んだ 皆キチガイだった
148 20/11/05(木)18:25:22 No.743450993
>新も最初の知り合いとの絡みのとことか地は気のいいあんちゃんっぽいし… すぐ自然治癒不可能な怪我させてきそうだけどな
149 20/11/05(木)18:25:26 No.743451008
>新の偉いところは乗り換えイベントやりてえ!武蔵殉職やりてえ!って気持ちをグッと押さえて あの…目だ耳だされたブタ肉がいるんですが…
150 20/11/05(木)18:25:31 No.743451034
隼人が体制より強い敵と自分より狂った仲間を見てまともになるのは原作どおりだから…
151 20/11/05(木)18:25:53 No.743451127
ついでに川越監督作品も漁ろうぜ
152 20/11/05(木)18:25:54 No.743451133
パスワードを教えてくれないかぁ~?
153 20/11/05(木)18:26:11 No.743451211
>新の偉いところは乗り換えイベントやりてえ!武蔵殉職やりてえ!って気持ちをグッと押えてうまい具合に消化したところ やりてえしてたかな
154 20/11/05(木)18:26:20 No.743451241
見る前は真ゲッターと戦えるくらい強いのか不思議だったネオゲッター まあちょっとぶつかって後は共闘と思ってたら共闘すらしなかったネオゲッター
155 20/11/05(木)18:26:49 No.743451374
隼人の校舎いいよね… 大体あの急転落からイメージがブレない
156 20/11/05(木)18:27:23 No.743451529
>新の偉いところは乗り換えイベントやりてえ!武蔵殉職やりてえ!って気持ちをグッと押えてうまい具合に消化したところ もうやったし次どうしようか考えて色々試行錯誤してた感じするけどね
157 20/11/05(木)18:27:36 No.743451592
新ゲいいよね…最後ちゃんと三人揃ってゲッターチームって感じで戦ってるの好き
158 20/11/05(木)18:27:43 No.743451615
>パスワードを教えてくれないかぁ~? け、けっこう仮面…
159 20/11/05(木)18:28:06 No.743451715
まあゲッター線なしであそこまで強いのは凄いよネオとテキサス
160 20/11/05(木)18:28:14 No.743451741
一応全部見るつもりだけど頭柔らかくなって内容混ざる気がしてならない
161 20/11/05(木)18:28:39 No.743451845
真ゲッターだか読んだときは賢ちゃん担当の回はいい感じだけど豪ちゃんのは絵があんまりうまくないな…なんて思ってた 最近バイオレンスジャック読んで豪ちゃんめちゃくちゃ漫画上手いんだな…って考えを改めたよ
162 20/11/05(木)18:29:14 No.743452014
くすんだ命が濁って燃えるぞ俺
163 20/11/05(木)18:29:27 No.743452060
>一応全部見るつもりだけど頭柔らかくなって内容混ざる気がしてならない 全部いろんな原作からシーンが混ざってるから最初から混ざってるようなものだ
164 20/11/05(木)18:29:48 No.743452146
割と3つとも強いアクが出てて個性あるからあんまり混ざらないと思う
165 20/11/05(木)18:29:55 No.743452182
隼人の校舎の目だ!耳だ!は有名だけどあの後の 化け物見て失禁からのゲッター拉致で更に困惑してる所のが面白いよな… マジでずっと顔が引きつってる
166 20/11/05(木)18:29:56 No.743452187
>くすんだ命が濁って燃えるぞ俺 嫌な煙出そう
167 20/11/05(木)18:30:10 No.743452240
石川賢のド迫力のヤケクソみたいな描き込みがすごいだけだし…
168 20/11/05(木)18:30:16 No.743452263
ネオのテキサスマックで尺を取るという謎さ加減は嫌いではない
169 20/11/05(木)18:31:09 No.743452490
とりあえずOVAで13話って昔はお金あったんだなって…
170 20/11/05(木)18:32:02 No.743452730
あったお金を早々に使い切る奴も居たらしいな
171 20/11/05(木)18:32:36 No.743452870
まさか通巻分の予算を一巻分だと勘違いした監督などいるまいて
172 20/11/05(木)18:32:58 No.743452961
ゲッター線に一方的に愛された竜馬! 永久取り残されボーイの隼人! 良心装置の武蔵坊!
173 20/11/05(木)18:33:48 No.743453208
>とりあえずOVAで13話って昔はお金あったんだなって… バンダイビジュアル何周年だかの企画だったので一応資金は豊富だったのだが…
174 20/11/05(木)18:34:35 No.743453412
初代アニメゲッターチームがいい子だと思ったら全然そんな事なかった…
175 20/11/05(木)18:34:41 No.743453439
チェンゲはともかくネオゲはマジンカイザーまでの繋ぎであのクオリティだ
176 20/11/05(木)18:35:20 No.743453610
スパロボでゲッタードラゴンがなんかでっかい竜になってなんだこれー?だったけどこういうアレだったのか
177 20/11/05(木)18:35:51 No.743453743
東映版Gの一話は見てほしい 野焼き現場で頭を抱えてほしい
178 20/11/05(木)18:37:10 No.743454059
そこに三機のゲットマシンがあるじゃろ
179 20/11/05(木)18:37:17 No.743454096
改めて見るとムンクの叫びみたいな顔してんな…
180 20/11/05(木)18:38:15 No.743454307
>初代アニメゲッターチームがいい子だと思ったら全然そんな事なかった… ボインちゃんが大好きな隼人が作ったからゲッター翔はあんななんだ
181 20/11/05(木)18:38:36 No.743454393
>そこに三機のゲットマシンがあるじゃろ 3つとも寄越せやジジイ!
182 20/11/05(木)18:38:41 No.743454428
既にGが存在するのに真序盤ってなんで初代に乗ってたんだっけ…
183 20/11/05(木)18:39:39 No.743454661
>既にGが存在するのに真序盤ってなんで初代に乗ってたんだっけ… あるだけでまだテストとかしてなかったとか…
184 20/11/05(木)18:40:21 No.743454847
「」落ち着いて聞いてほしいこの合体システム安全装置がない
185 20/11/05(木)18:40:23 No.743454860
三つの心が乗らないと弱い 場合によっては竜馬単体でも強い
186 20/11/05(木)18:40:35 No.743454905
配信期間短くね!? ねれないよ
187 20/11/05(木)18:40:40 No.743454929
>初代アニメゲッターチームがいい子だと思ったら全然そんな事なかった… 博士が仲良くしてチームワーク大事にしようねって言ってもすぐケンカする… Gでマシになったけど
188 20/11/05(木)18:40:41 No.743454938
>ついでに川越監督作品も漁ろうぜ ダイナミック!アンパンマン!ダイナミック!アンパンマン!
189 20/11/05(木)18:40:41 No.743454940
>改めて見るとムンクの叫びみたいな顔してんな… おまけに寸胴ボディだ
190 20/11/05(木)18:41:10 No.743455047
竜馬だけ乗せとけば良いんじゃない感
191 20/11/05(木)18:41:17 No.743455073
Gより操縦しにくいのは漫画設定だっけ?
192 20/11/05(木)18:41:25 No.743455108
>東映版見たことないから見たいけど配信とかしてる? つべに1話配信してる 隼人が初っぱなからインパクト強い行動してるので見るといいぞ
193 20/11/05(木)18:41:28 No.743455115
>初代アニメゲッターチームがいい子だと思ったら全然そんな事なかった… アニメも3人揃って完璧がモチーフだから それぞれ何かしら問題抱えてる感じにしてる 竜馬も結構融通が効かないしな
194 20/11/05(木)18:41:44 No.743455174
初代アニメの隼人も身体能力やばい
195 20/11/05(木)18:41:56 No.743455237
>>とりあえずOVAで13話って昔はお金あったんだなって… >バンダイビジュアル何周年だかの企画だったので一応資金は豊富だったのだが… なんか適正価格のアンケートとったら一巻5000円超えの時代に3000円に監督が13話分の予算を3話で使い切った! でも売れてる!!!
196 20/11/05(木)18:42:08 No.743455289
>「」落ち着いて聞いてほしいこの合体システム安全装置がない 合体システムだけかなあ…
197 20/11/05(木)18:42:12 No.743455312
要は大体竜馬だ 竜馬不在で二人で操っている時とか弱い…
198 20/11/05(木)18:42:25 No.743455353
身体能力高くないとゲッターなんて乗れないし…
199 20/11/05(木)18:42:41 No.743455401
早乙女のジジイはいくらでも殺してよい
200 20/11/05(木)18:42:43 No.743455410
>竜馬だけ乗せとけば良いんじゃない感 三つの心を一つにしないと駄目だって!
201 20/11/05(木)18:42:46 No.743455421
>>「」落ち着いて聞いてほしいこの合体システム安全装置がない >合体システムだけかなあ… ちょっと炉心を露出してみようか
202 20/11/05(木)18:42:52 No.743455438
竜馬単体でも強いけどゲッターに取り込まれちゃうからダメよ
203 20/11/05(木)18:43:01 No.743455475
チェンゲで後任の監督が結局新までずっとやったけどだんだんゲッター線に侵食されていったコメントを発してたと聞いた
204 20/11/05(木)18:43:09 No.743455510
割と当時から子供向けアニメでもストーリーやキャラ描写の手を抜かなかったんだなって昔のアニメ見てると思う
205 20/11/05(木)18:43:21 No.743455549
>>>とりあえずOVAで13話って昔はお金あったんだなって… >>バンダイビジュアル何周年だかの企画だったので一応資金は豊富だったのだが… >なんか適正価格のアンケートとったら一巻5000円超えの時代に3000円に監督が13話分の予算を3話で使い切った! >でも売れてる!!! おバカ!
206 20/11/05(木)18:43:32 No.743455596
思った以上にゲッター線に汚染されてたんだなここ
207 20/11/05(木)18:43:36 No.743455609
>身体能力高くないとゲッターなんて乗れないし… 漫画の真ゲッターに乗った坊主も身体能力高いの?
208 20/11/05(木)18:43:39 No.743455621
>初代アニメの隼人も身体能力やばい ゲッター乗ってる時より生身で行動する時のがヤバいのなんなの…
209 20/11/05(木)18:43:46 No.743455655
真対ネオなんか1時間半のSPかと思ったら2話始まったんですけお…
210 20/11/05(木)18:43:47 No.743455660
三つの心を一つにする必要があるかと思ったら2人でも割と普通に動く
211 20/11/05(木)18:44:26 No.743455803
三話までの話だけどチェンゲに似たノリって言われると他のゲッターよりGロボが似てるくらいな気がする
212 20/11/05(木)18:44:45 No.743455885
一般人代表のジジイや達人は乗ってるだけで出血するからな
213 20/11/05(木)18:44:54 No.743455930
1で強いし2で最強だけど3人揃えば鬼神よ
214 20/11/05(木)18:45:21 No.743456037
オートパイロット搭載して居たり 操縦かんを握っているだけでいいとか行ったりと
215 20/11/05(木)18:45:43 No.743456119
>三つの心を一つにする必要があるかと思ったら2人でも割と普通に動く たまに一人でも動く
216 20/11/05(木)18:45:53 No.743456158
竜馬1人でも普通に戦えたて強いけど三つの心を一つにするのが一番強いってことでいいんだ そういう意味だと新が好きかもしれない
217 20/11/05(木)18:46:05 No.743456208
仲が良いから成立しないと思うけど光子力とゲッター線どっちがヤバいの?
218 20/11/05(木)18:46:06 No.743456215
3は大して出番ないのに死にやすいというハズレくじ
219 20/11/05(木)18:46:09 No.743456229
>>三つの心を一つにする必要があるかと思ったら2人でも割と普通に動く >たまに誰が乗って無くても動く
220 20/11/05(木)18:46:27 No.743456309
操縦しないゴウでも死ななけりゃいないよりマシみたいだから ゲッター的には三つの心が一つでなくともとりあえず命が三つあればいい感じらしい
221 20/11/05(木)18:46:38 No.743456352
むしろ研究職の上に老いぼれてるのにちょっとは乗れるジジイはなんなんだよ
222 20/11/05(木)18:47:00 No.743456433
>仲が良いから成立しないと思うけど光子力とゲッター線どっちがヤバいの? ゲッター線かな…光子力はスーパーエネルギーではあるけれど
223 20/11/05(木)18:47:16 No.743456513
>むしろ研究職の上に老いぼれてるのにちょっとは乗れるジジイはなんなんだよ かなり乗りこなしてない…?
224 20/11/05(木)18:47:27 No.743456566
最近の光子力は気軽に時間遡るからなあ
225 20/11/05(木)18:47:39 No.743456614
光子力は環境に優しい未来のエネルギーだし…
226 20/11/05(木)18:47:44 No.743456620
漫画の真はもうパイロットの肉体とかいらないから体鍛えなくて良いよって感じになった
227 20/11/05(木)18:48:00 No.743456689
>仲が良いから成立しないと思うけど光子力とゲッター線どっちがヤバいの? 光子力は地球上で取れるのでとりあいで国際問題になる悲劇がある
228 20/11/05(木)18:48:28 No.743456801
>>仲が良いから成立しないと思うけど光子力とゲッター線どっちがヤバいの? >ゲッター線かな…光子力はスーパーエネルギーではあるけれど ゲッター線が物質化したのが超合金Zって説もあるぐらいだから 同じぐらいヤバイ代物なんじゃないかな…
229 20/11/05(木)18:49:15 No.743456999
やはりプラズマエネルギー辺りで落ち着くべき
230 20/11/05(木)18:49:18 No.743457014
マジンガーはカイザーしか見てないんだけど光子力もなんかやばい要素あんの…?
231 20/11/05(木)18:49:21 No.743457033
研究職だけどチェンゲじゃコーウェンくんスティンガーくんと一緒に開発チームとしてゲッター乗り回してたみたいだし フィジカルは人間やめる前からそのへんの常人とは別物と思った方がいい
232 20/11/05(木)18:49:42 No.743457125
>3は大して出番ないのに死にやすいというハズレくじ Gのポセイドンだと活躍多めで珍しく当たり
233 20/11/05(木)18:49:48 No.743457141
マジンガーとゲッターが戦ったら? そりゃもう東映まんがまつりよ
234 20/11/05(木)18:49:57 No.743457185
ゴウ…ガイ…ガイはどこなの!!
235 20/11/05(木)18:50:12 No.743457238
>光子力は環境に優しい未来のエネルギーだし… でも次元の壁をなんやかんやして、滅んだはずのドクターヘル一味を呼び出しちゃったりもするぞ!
236 20/11/05(木)18:50:26 No.743457291
ボールはともだちゲッターもともだち
237 20/11/05(木)18:50:38 No.743457345
つまりマジンガーにゲッター線を浴びせればいいんだな
238 20/11/05(木)18:51:09 No.743457480
>マジンガーはカイザーしか見てないんだけど光子力もなんかやばい要素あんの…? やばい要素しかない
239 20/11/05(木)18:51:10 No.743457484
>むしろ研究職の上に老いぼれてるのにちょっとは乗れるジジイはなんなんだよ アニメのGでも武蔵の代わりのパイロットが見つからないから乗る気満々だったし
240 20/11/05(木)18:51:23 No.743457545
ゲッターのテクノロジーを使ったマジンガーはやったけどマジンガーのテクノロジーを使ったゲッターっていないの
241 20/11/05(木)18:52:07 No.743457747
我々もこれがなんだかわからんのですってエネルギーでロボを動かす!
242 20/11/05(木)18:52:51 No.743457941
>ゲッターのテクノロジーを使ったマジンガーはやったけどマジンガーのテクノロジーを使ったゲッターっていないの ちょっと違うけどアニメのゲッターロボ號がそれに近いと言えなくもない
243 20/11/05(木)18:52:51 No.743457943
クリーンなエネルギーなんだ!って使ってたら凄い被害出す事故起こしちゃってまいるね…
244 20/11/05(木)18:52:56 No.743457955
>我々もこれがなんだかわからんのですってエネルギーでロボを動かす! 御三家(マジンガーゲッターガンダム)みんなやってるな!
245 20/11/05(木)18:54:14 No.743458272
>ゲッターのテクノロジーを使ったマジンガーはやったけどマジンガーのテクノロジーを使ったゲッターっていないの TVアニメ版のゲッター號かな あれ最初は非武装・非分離・非変形のロボを段階的に強化していくし 他のと違ってモーフィング変形も控え目だぞ
246 20/11/05(木)18:55:02 No.743458469
ミノフスキー粒子は作品が増えるたびに設定が盛られる可能性があるからな
247 20/11/05(木)18:58:46 No.743459480
永井豪「おれじゃないけんちゃんのさくひんしらないすんだこと」