20/11/05(木)16:31:25 どいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/05(木)16:31:25 No.743426244
どいつもこいつも初代!真!初代!!真!! 誰も俺を認めやがらねえ!! 真!!!!G!!!!この…馬鹿野郎!!!!!111!!!G!!!G!!
1 20/11/05(木)16:32:52 No.743426516
ミニプラで初めてお前の良さに気付いたよ… あとライガーとポセイドンも
2 20/11/05(木)16:33:08 No.743426562
悪役扱いされがちだけど少なくともゲッター線からは一番気に入られてるゲッターだと思うよ君……
3 20/11/05(木)16:33:55 No.743426702
ドラゴンいいよね… パンツが黄色いともっといいよね…
4 20/11/05(木)16:34:09 No.743426744
>悪役扱いされがちだけど少なくともゲッター線からは一番気に入られてるゲッターだと思うよ君…… なんか凄いゲッターって大体Gからの派生だよね
5 20/11/05(木)16:34:14 No.743426761
露出自体がろくにない號アークネオよりマシじゃね
6 20/11/05(木)16:34:39 No.743426844
>ドラゴンいいよね… 良い… >パンツが黄色いともっといいよね… うーn… 扱いはともかく赤パンツも十分良デザインだと思う…
7 20/11/05(木)16:34:55 No.743426891
そもそもスレ画が量産型じゃないか そこは黄色いパンツ履いとこう
8 20/11/05(木)16:34:57 No.743426900
俺が初めて触れたゲッターが親が持ってたドラゴンのトレフィグかなんかだから一番思い入れがある…
9 20/11/05(木)16:34:58 No.743426907
OVAシリーズやコミックだと扱い悪いよね でもいいんだTV版のGが好きだから だからさっさとダイナミックDCで出して
10 20/11/05(木)16:35:15 No.743426958
DCでゲッターG出して欲しい…
11 20/11/05(木)16:35:16 No.743426964
スパロボEXでこいつが最大のダメージソースで強敵にはとにかく色々がんばってシャインスパークを当てるっていう戦略で戦い続けたので今でも好きだよ
12 20/11/05(木)16:35:43 No.743427044
>露出自体がろくにない號アークネオよりマシじゃね 悪役にされまくるのが良いかというとそれもうーn
13 20/11/05(木)16:35:57 No.743427094
こいつの顔の造詣って何気に唯一無二だよね いまでもゲッターじゃこいつが一番好きだ
14 20/11/05(木)16:36:07 No.743427121
>だからさっさとダイナミックDCで出して 2、3セットが余ってるしライガーポセイドンは無理でもとりあえずドラゴン出して欲しい… ライガーポセイドンもプレバンでもいいから欲しい…
15 20/11/05(木)16:36:08 No.743427124
>露出自体がろくにない號アークネオよりマシじゃね でもアークはアニメ化するじゃん!
16 20/11/05(木)16:37:15 No.743427344
ドラゴンは1系列で一番好き ライガーとポセイドンはそんなに……
17 20/11/05(木)16:37:21 No.743427358
>こいつの顔の造詣って何気に唯一無二だよね >いまでもゲッターじゃこいつが一番好きだ 系譜っぽいのはD2やザウルスやネオゲとそこそこいるっちゃいるけどね あと機体構成と初期案的にアークもドラゴンの系譜みたい
18 20/11/05(木)16:37:26 No.743427378
扱いこそ悪いけど徐々にイケメンにはなってきてるよねコイツも
19 20/11/05(木)16:37:49 No.743427462
原作漫画の語り草になってる場面は大抵ドラゴンだという
20 20/11/05(木)16:38:26 No.743427566
シャインスパークも黎明期のロボットなのに捻りが効いてて好きよ
21 20/11/05(木)16:38:39 No.743427602
インフィニティズムでゲッターG出たしな...
22 20/11/05(木)16:38:49 No.743427627
シャインスパークもあるから素体としては一番便利に使われる印象
23 20/11/05(木)16:38:55 No.743427663
>原作漫画の語り草になってる場面は大抵ドラゴンだという 初代ゲッター1の最大の見せ場は大体武蔵の自爆シーンって言われがちではある
24 20/11/05(木)16:39:15 No.743427719
マジンガーZと同じブランドでプラモ化されて良かったな
25 20/11/05(木)16:39:36 No.743427795
>シャインスパークも黎明期のロボットなのに捻りが効いてて好きよ 超合金魂のチェンゲ版ドラゴンの顔がイケメンすぎてビビる
26 20/11/05(木)16:39:38 No.743427799
>扱いこそ悪いけど徐々にイケメンにはなってきてるよねコイツも こないだ出たプラモはちょっと…
27 20/11/05(木)16:39:38 No.743427804
(ライガーレバー) (トマホークレバー)
28 20/11/05(木)16:39:39 No.743427810
Gって膝かかえて座ってるやつでしょ
29 20/11/05(木)16:39:47 No.743427832
でもやっぱあんまりカッコいいとは思えないかな… 何でだろう… 何が違うんだろう…
30 20/11/05(木)16:40:10 No.743427897
>Gって膝かかえて座ってるやつでしょ ナイーブな所あるからな
31 20/11/05(木)16:40:14 No.743427910
>こないだ出たプラモはちょっと… あれはちょっとお顔がガンダムすぎる
32 20/11/05(木)16:40:24 No.743427949
Gの方が戦闘タイプなのに何で初代の方が強いことあるの…
33 20/11/05(木)16:40:28 No.743427965
TV版Gは作画もよくてガイナ組が影響受けたのがよくわかるくらい金田してるんだけど 見る手段ないよね今
34 20/11/05(木)16:40:47 No.743428040
>Gの方が戦闘タイプなのに何で初代の方が強いことあるの… 乗ってる人の差
35 20/11/05(木)16:40:47 No.743428041
>ドラゴンは1系列で一番好き >ライガーとポセイドンはそんなに…… 俺も割とそんな感じだ… ドラゴン真2新3が好き
36 20/11/05(木)16:41:00 No.743428086
>Gの方が戦闘タイプなのに何で初代の方が強いことあるの… 乗ってるのが竜馬だからかな… いやマジで
37 20/11/05(木)16:41:29 No.743428188
>見る手段ないよね今 一応東映のサイトで単話配信してなかったっけ
38 20/11/05(木)16:41:32 No.743428195
>Gの方が戦闘タイプなのに何で初代の方が強いことあるの… だいたい乗ってる人の差というか 最近竜馬さん全然ドラゴンに乗ってくれない とても悲しい
39 20/11/05(木)16:41:34 No.743428206
でたなゲッタードラゴン! は長く記憶に残っているじゃないか
40 20/11/05(木)16:41:50 No.743428248
ゲッター1からの乗り換えにせよ強化にせよ後継として出すなら真ゲッターが王道すぎる
41 20/11/05(木)16:42:07 No.743428299
普通のゲッターが一周回ってカッコいい感じの評価だけど こいつはまだ一見カッコいい→やっぱダサいなぐらいのとこで止まってる印象
42 20/11/05(木)16:42:11 No.743428306
めちゃカッコいいと思うよお前
43 20/11/05(木)16:42:21 No.743428332
ゲッター線が竜馬大好きすぎるから…
44 20/11/05(木)16:42:30 No.743428356
ノワールに血が受け継がれてるよな
45 20/11/05(木)16:42:41 No.743428385
>シャインスパークも黎明期のロボットなのに捻りが効いてて好きよ 特攻技だと思ったら本体がスッと離れて何か残念だった
46 20/11/05(木)16:43:06 No.743428457
小説版スーパーロボット大戦だとレプリカ初代ゲッターやゲッター號に真ゲッターロボと敵が繰り出してくるゲッターボスラッシュを全部竜馬たちの操縦で打ち倒してるんだけどなぁドラゴン
47 20/11/05(木)16:43:12 No.743428472
>>Gの方が戦闘タイプなのに何で初代の方が強いことあるの… >乗ってるのが竜馬だからかな… >いやマジで ぶっちゃけ「悪いな俺たちは目をつぶってても合体できるんだ」のせいだよね アレめちゃくちゃかっこいいから…
48 20/11/05(木)16:43:21 No.743428498
カッコいいんだけどカッコよく描くの大変だろうなとも思う
49 20/11/05(木)16:43:23 No.743428502
チェンゲが悪いよチェンゲが
50 20/11/05(木)16:43:54 No.743428606
>>シャインスパークも黎明期のロボットなのに捻りが効いてて好きよ >特攻技だと思ったら本体がスッと離れて何か残念だった そこが良いんだけどな… V-MAXみたいなのも当然好きだが
51 20/11/05(木)16:43:58 No.743428619
オリジナルの真ドラゴンはドラゴンの系譜じゃないの?
52 20/11/05(木)16:44:07 No.743428655
量産できる時点ですげぇよお前 合体分離機能オミットとかもないし…
53 20/11/05(木)16:44:09 No.743428662
ドラゴンかっこいいよ… 異常な悪人ヅラなのもわかるが
54 20/11/05(木)16:44:28 No.743428709
>ノワールに血が受け継がれてるよな ネオも新もドラゴンエッセンスが入ってるしそういう意味だとかなり子沢山なゲッターではあると思う
55 20/11/05(木)16:44:38 No.743428734
>ノワールに血が受け継がれてるよな DDのノワールGはちょっと嬉しかった 久々に竜馬がドラゴンに乗ってる!って思った
56 20/11/05(木)16:44:48 No.743428767
>どいつもこいつも初代!真!初代!!真!! >誰も俺を認めやがらねえ!! そこでこの真ドラゴン!
57 20/11/05(木)16:44:59 No.743428797
真に乗り継ぐ前の中間フォームみたいな印象
58 20/11/05(木)16:45:02 No.743428812
名前も格好良い
59 20/11/05(木)16:45:03 No.743428817
TV版が参戦してた頃のスパロボですら大抵真ゲッターが漫画版で機体引っ提げてきたからなぁ…
60 20/11/05(木)16:45:05 No.743428828
新でもドラゴンっぽいのが試作機扱いされてたしな…
61 20/11/05(木)16:45:06 No.743428831
研究所地下で聖ドラゴンになるまでメルトダウンし続けている忌み子なG
62 20/11/05(木)16:45:18 No.743428871
>オリジナルの真ドラゴンはドラゴンの系譜じゃないの? あれはドラゴンの系譜というよりドラゴンそのものが進化してる同一存在というか
63 20/11/05(木)16:45:20 No.743428878
ドラゴンの顔と肩のデザインは好きだけどスピンカッターはそんなに
64 20/11/05(木)16:45:30 No.743428915
スパロボが悪いよ~…
65 20/11/05(木)16:45:30 No.743428916
>ぶっちゃけ「悪いな俺たちは目をつぶってても合体できるんだ」のせいだよね >アレめちゃくちゃかっこいいから… 出力10倍差だもんな1とG チェンゲのドラゴンと真は差が不明瞭
66 20/11/05(木)16:45:55 No.743428996
>TV版が参戦してた頃のスパロボですら大抵真ゲッターが漫画版で機体引っ提げてきたからなぁ… そう考えるとチェンゲばっかりなのは当然なのか?
67 20/11/05(木)16:46:17 No.743429068
>そこでこの真ドラゴン! 分離合体のアイデンティティを投げ捨てたのは斬新だけど ライガーとポセイドンはやっぱちょっと…ダサ 独特過ぎる
68 20/11/05(木)16:46:19 No.743429079
同じく初代ばかりクローズアップされてたマジンガーさんちのグレート君がちょっと優遇されてきたので ドラゴン君も何か出してほしい
69 20/11/05(木)16:46:20 No.743429081
>そこでこの真ドラゴン! 下半身ウザーラいいよね…
70 20/11/05(木)16:46:28 No.743429107
チェンゲのブラックゲッターも好きだけど 大決戦版のドラゴンベースにしたブラックゲッターも好きなの…
71 20/11/05(木)16:46:42 No.743429146
ドラゴン止まりのスパロボのほうがレアではある
72 20/11/05(木)16:46:46 No.743429160
大決戦版真ドラゴンがもっと早いうちにから取り上げてくれてたらな…
73 20/11/05(木)16:47:11 No.743429247
>チェンゲのドラゴンと真は差が不明瞭 パイロット無しの純粋な機体比較だと 初代<ブラックゲッター=ドラゴン<真ゲッター≦メタルビーストドラゴン らしいチェンゲの機体パワーバランス メタビドラゴン頑張りすぎである
74 20/11/05(木)16:47:30 No.743429299
>ドラゴン止まりのスパロボのほうがレアではある MXとZ1か 面白いけどやっぱり真いないと微妙感を覚えてしまう
75 20/11/05(木)16:47:37 No.743429322
>>チェンゲのドラゴンと真は差が不明瞭 >パイロット無しの純粋な機体比較だと >初代<ブラックゲッター=ドラゴン<真ゲッター≦メタルビーストドラゴン >らしいチェンゲの機体パワーバランス >メタビドラゴン頑張りすぎである あいつそんな強かったんだ…
76 20/11/05(木)16:47:46 No.743429357
>ドラゴン止まりのスパロボのほうがレアではある Zも随分前だな…
77 20/11/05(木)16:47:49 No.743429366
シャインスパークが今でも通用する超かっこいい技すぎる
78 20/11/05(木)16:47:59 No.743429400
TV版ゲッターチームは真ゲッターでシャインスパークまで出来るようになっちゃったからお役御免がすぎる
79 20/11/05(木)16:48:03 No.743429414
ザコ扱いは大体チェンゲのせい
80 20/11/05(木)16:48:24 No.743429483
>ドラゴン止まりのスパロボのほうがレアではある 昔は真よこせと文句言われた マジンカイザーいない時はダイザーが代打に出れるけどゲッターはなあ
81 20/11/05(木)16:48:28 No.743429492
スパロボAとかゲッターやたら多いというかパイロットも豊富で楽しい
82 20/11/05(木)16:48:54 No.743429579
ドラゴンはいいけどライガーとポセイドンがその…ね
83 20/11/05(木)16:49:15 No.743429649
新ゲの地獄変でも早乙女がドラゴンっぽい灰色のゲッターに乗ってたな あのジジイドラゴン好きすぎでは?
84 20/11/05(木)16:49:41 No.743429742
ライガーもポセイドンも好き
85 20/11/05(木)16:49:43 No.743429748
MXはむしろ周りの連中の事も考えたらドラゴン止まりなのは美しいんだ
86 20/11/05(木)16:49:57 No.743429798
第一次Zのドラゴンライガーポセイドンの戦闘アニメは芸術の域
87 20/11/05(木)16:49:57 No.743429799
スパロボはゲッターロボ大戦にはしないってんで昭和とチェンゲ共演してないけど チェンゲの悪のドラゴンを昭和の正義のドラゴンが倒すのは見てみたい
88 20/11/05(木)16:50:07 No.743429832
>スパロボAとかゲッターやたら多いというかパイロットも豊富で楽しい ゲッター1(武蔵)とゲッタードラゴンで合体技出来るのもかなりレア と言うかAだけだったはず
89 20/11/05(木)16:50:12 No.743429843
ネオゲ君よりは扱いいいだろというかネオゲもドラゴン混じりの子ではあるよな
90 20/11/05(木)16:50:13 No.743429847
∀ガンダムのお髭(チークガード)が初出から色々言われたりしたが 何気に四半世紀くらい前に先で普通にヒーローロボやってたという
91 20/11/05(木)16:50:17 No.743429860
最近黒くなってゲームに登場しただろ ユニットとしては初代フォルムしか存在してねえが
92 20/11/05(木)16:50:26 No.743429886
>ドラゴンはいいけどライガーとポセイドンがその…ね 鉄人28号好きだからチェンゲのずんぐりむっくりポセイドン大好きだぞ俺
93 20/11/05(木)16:50:31 No.743429912
チェンゲチェンゲ言うけど チェンゲの真って歴代の真の中でも最弱じゃないかな…
94 20/11/05(木)16:50:43 No.743429957
ライガーの顔は敵方デザイン過ぎて
95 20/11/05(木)16:51:00 No.743430004
もう一次Zのゲッター思い出そうとしてもアランとヤッサバの叫び声しか出てこねぇ!
96 20/11/05(木)16:51:15 No.743430050
いいからだしてるね
97 20/11/05(木)16:51:17 No.743430055
>そう考えるとチェンゲばっかりなのは当然なのか? 真クソカッコイイし
98 20/11/05(木)16:51:22 No.743430080
スピンカッター使った戦闘がめちゃくちゃかっこいいんだけどねドラゴン 実際に本編見てる人が少ないのはしょうがないとは思うけど良いロボットだよ
99 20/11/05(木)16:51:38 No.743430126
OVAの真で方向性が決まってしまった感じ
100 20/11/05(木)16:51:55 No.743430194
>ネオゲ君よりは扱いいいだろというかネオゲもドラゴン混じりの子ではあるよな ゲッター1の自爆を危険視してのゲッター線を使ってない後継機だからな ゲッター線を使ってるかどうかの差があるだけで同じ後継機ではあるんだ
101 20/11/05(木)16:52:05 No.743430232
初代ゲッターがスパロボで使えたのもAPが最後かな?
102 20/11/05(木)16:52:37 No.743430332
>チェンゲの真って歴代の真の中でも最弱じゃないかな… 號チームがね… 三話以降が若干退屈なの號チームがぱっとしないせいもあるよね
103 20/11/05(木)16:53:00 No.743430411
原作だと別にドラゴン以外も空飛んでるからな…
104 20/11/05(木)16:53:03 No.743430418
ゲッタードラゴンがそのまま進化すると真ドラゴン(ウザーラ型)と真ドラゴン(人型)になってさらに進化すると聖ドラゴンになってさらに真ゲッターと融合進化するとエンペラーになると勝手に思ってる
105 20/11/05(木)16:53:05 No.743430427
DDだと初代がユニットアイコンだけでダメだった
106 20/11/05(木)16:53:15 No.743430465
黄色のパンツだけうーん?ってなるからインフェニティのゲッタードラゴンがかなりストライク
107 20/11/05(木)16:53:27 No.743430501
最近スパロボにも出演中の真ゲッタードラゴン好きだよ…
108 20/11/05(木)16:53:47 No.743430559
ネオゲでもニオンのプロトゲッターがドラゴン風でどこまでも悪役扱いでお辛い せめて竜馬の単独操縦としてプロトゲッターからドラゴン出しました!みたいな感じでスポット参戦とかしてくれたら… いやでもロボット戦に関わらないネオゲ竜馬も良いものだし…
109 20/11/05(木)16:53:47 No.743430560
チェンゲの竜馬が好きだったので昔のスパロボで神谷版真ゲ見ると違和感
110 20/11/05(木)16:54:15 No.743430661
まぁスパロボの常連もしばらくしたらアークになりそうだ
111 20/11/05(木)16:54:18 No.743430670
なんか普通のロボだよねチェンゲの真ゲッター
112 20/11/05(木)16:54:37 No.743430730
>チェンゲの竜馬が好きだったので昔のスパロボで神谷版真ゲ見ると違和感 乗ってないしなそりゃ
113 20/11/05(木)16:54:44 No.743430757
最近出たプラモ格好良いよねドラゴン
114 20/11/05(木)16:55:03 No.743430817
>チェンゲの竜馬が好きだったので昔のスパロボで神谷版真ゲ見ると違和感 漫画版竜馬がどちらかといえばOVA寄りだからな TVの方はGが本当に似合う
115 20/11/05(木)16:55:25 No.743430891
チェンゲのせいってのはドラゴンの扱いの悪さの事だろ
116 20/11/05(木)16:55:33 No.743430915
>なんか普通のロボだよねチェンゲの真ゲッター 語られてないけどあくまで真ドラゴン護衛用のワンオフ機だからね 何かドワォするときは大抵外付けで真ドラゴンと直結したとき
117 20/11/05(木)16:55:36 No.743430920
>チェンゲの竜馬が好きだったので昔のスパロボで神谷版真ゲ見ると違和感 やろう!大決戦!
118 20/11/05(木)16:55:39 No.743430930
>チェンゲの竜馬が好きだったので昔のスパロボで神谷版真ゲ見ると違和感 世代によっては逆の人もいるだろうな
119 20/11/05(木)16:55:55 No.743430989
真ゲッタードラゴンはライガーとポセイドン変型ないのが悲しい でもドラゴンの形態でドリルハリケーンとかできるのはオンリーワンの特徴と言えるかもしれん
120 20/11/05(木)16:55:59 No.743431007
>なんか普通のロボだよねチェンゲの真ゲッター ストナー使えるようになるまでは強化型ゲッターレベルだよ
121 20/11/05(木)16:56:10 No.743431042
ドラゴンの頭はチェンゲ版が一番好き
122 20/11/05(木)16:56:41 No.743431148
>なんか普通のロボだよねチェンゲの真ゲッター ハチャメチャな軌道の高速移動もあるのになんでかね
123 20/11/05(木)16:56:47 No.743431168
TV版竜馬は優等生っていう風評被害
124 20/11/05(木)16:57:14 No.743431256
>TV版竜馬は優等生っていう風評被害 結構に頑固でドケチ まぁそれでも新冒頭よりはマシだが
125 20/11/05(木)16:57:15 No.743431261
IMPACTでの印象が強いんだけどTVアニメシリーズでも出番ちょろっとなの?
126 20/11/05(木)16:57:17 No.743431268
初代ゲッターの進化形態みたいなのってある? 新ゲッターロボの終盤でも普通に強くなっただけだし初代は勝手に進化とかしない優等生なのかな
127 20/11/05(木)16:57:20 No.743431282
青と黄色が入ってこそと言う人の気持ちもわかるしその二色は無い方がいいという人の気持ちもわかる 難しい
128 20/11/05(木)16:57:33 No.743431323
チェンゲの真ゲッターは拘束されてはバトルウィング!してるイメージ
129 20/11/05(木)16:57:39 No.743431351
エンペラーが居るから真ですら前座よ
130 20/11/05(木)16:58:05 No.743431437
>チェンゲの真ゲッターは拘束されてはバトルウィング!してるイメージ だめだ!パワーが上がらない!
131 20/11/05(木)16:58:12 No.743431463
揶揄されがちな隼人の俺はボインちゃんが大好き発言もそうだけどテレビ版ゲッターチームはちゃんと若者してて見ていて気持ちがいい
132 20/11/05(木)16:58:22 No.743431506
漫画版竜馬もだいぶ風評被害あるよね
133 20/11/05(木)16:58:36 No.743431555
>初代ゲッターの進化形態みたいなのってある? 初代を改造してエライことになったのが真だよ 読もう!ゲッターロボ號!!
134 20/11/05(木)16:58:52 No.743431620
スパロボFの真ゲッターのムービー見たけど分離合体変形じゃなくて謎モーフィング変形してて面白いね
135 20/11/05(木)16:59:12 No.743431669
俺も シュパーン シュパーン って気持ちよく音出して巻き付きてえ
136 20/11/05(木)16:59:14 No.743431675
真もすごいけどやっぱりインフレの原点はGの方だよね GというかGのドワォな派生というか
137 20/11/05(木)16:59:34 No.743431754
>初代ゲッターの進化形態みたいなのってある? 一時期のスパロボだとゲッター線を照射して進化したのが真とか独自設定あったけど概ね初代の改良型はブラックゲッターくらいだと思う(ノワールは形こそ似てるけど具体的に初代の改修機かは微妙) >新ゲッターロボの終盤でも普通に強くなっただけだし初代は勝手に進化とかしない優等生なのかな 初代が暴走したなんて話は特になかったはずだし新は厳密にはいつもの初代とも違うしな
138 20/11/05(木)16:59:47 No.743431798
>漫画版竜馬もだいぶ風評被害あるよね 読み直すと初期は腕っぷしとか若干乱暴なところはあれど(※諸説アリ)年相応なんだよね ただ覚悟決まりすぎなところある
139 20/11/05(木)16:59:49 No.743431801
>IMPACTでの印象が強いんだけどTVアニメシリーズでも出番ちょろっとなの? ゲッターロボとゲッターロボGで別番組 マジンガーとグレートぐらい違う扱い
140 20/11/05(木)17:00:23 No.743431916
そろそろ真じゃないドラゴンのシャインスパークが見たい…
141 20/11/05(木)17:00:25 No.743431921
Gの1話で初代ゲッター燃やしてなかったっけ…
142 20/11/05(木)17:00:29 No.743431940
>漫画版竜馬もだいぶ風評被害あるよね OVAの竜馬はだいぶ他の石川賢キャラが入ってる 隼人はまあうn
143 20/11/05(木)17:00:58 No.743432049
チェンゲ版のカラーリングかっこいいんだけど東映版のカラフルなやつじゃないとなんか味気ないな…
144 20/11/05(木)17:01:07 No.743432073
>真もすごいけどやっぱりインフレの原点はGの方だよね >GというかGのドワォな派生というか 虫どもも真よりは進化し始めたドラゴンの方を恐れてたっぽいしなぁ カムイのバグも多分アークどころか真ドラゴン抑えるためのものっぽいし 勝てる気がしないけど
145 20/11/05(木)17:01:10 No.743432080
牌も好きだけど打ちきられたときいてかなしい 掲載誌が悪いよ掲載誌が
146 20/11/05(木)17:01:41 No.743432178
ウザーラとかムーとかそんなん
147 20/11/05(木)17:01:58 No.743432226
10倍にパワーアップしたんだぜ!
148 20/11/05(木)17:03:01 No.743432426
弁慶も子煩悩なおっさんになったり生臭坊主になったりで野球分がどんどん薄くなっていく
149 20/11/05(木)17:03:19 No.743432476
ダークネス…
150 20/11/05(木)17:03:27 No.743432492
そろそろ指からビーム出すゲッターがいてもいいと思う
151 20/11/05(木)17:03:42 No.743432532
真ゲッタードラゴンいいよね
152 20/11/05(木)17:03:49 No.743432556
生臭坊主の方は厳密には弁慶とも武蔵とも別人だし… 武蔵と弁慶と凱と山岸足して4で割って汚くした人だし…
153 20/11/05(木)17:04:27 No.743432681
>ダークネス… あれもドラゴン悪役だったな…
154 20/11/05(木)17:04:57 No.743432778
>エンペラーが居るから真ですら前座よ アークの未来世界じゃ真だろうがアークだろうがミチルさんの乗るゲットマシンもどきと五十歩百歩の戦力 まぁ原作版真なら取り込んでしまいかねないけど
155 20/11/05(木)17:05:33 No.743432880
ネオの見所は開始数分の武蔵特攻 あとはちょっと薄味……もっとドワオしてくれても良かった
156 20/11/05(木)17:06:04 No.743432977
旧も真も差し置いてプラモ出たりノワールがGになったりして最近は扱い良くなった気がする
157 20/11/05(木)17:06:17 No.743433016
デボリューションって完結した?
158 20/11/05(木)17:06:28 No.743433050
>ネオの見所は開始数分の武蔵特攻 >あとはちょっと薄味……もっとドワオしてくれても良かった 話数が足りなくて… いやなんでテキサスマックに1話も尺割いてんの…
159 20/11/05(木)17:06:42 No.743433086
ダークネス…DEVOLUTION…牌… お前たちは今どこで戦っている…
160 20/11/05(木)17:07:47 No.743433266
>デボリューションって完結した? した ゲッターでは珍しくちゃんと完結した感じだったが大体いつものラインバレルコンビな感じだった そして相変わらずドラゴンは仮想世界で敵にされたり現実世界ではもう解体されてたりと踏んだり蹴ったりだった
161 20/11/05(木)17:08:07 No.743433322
もうネオゲの前日譚とかでっち上げていいと思う
162 20/11/05(木)17:08:10 No.743433333
牌めっちゃ面白いんすよ……麻雀要素はいらんかったと思う でも掲載誌がそれだし……
163 20/11/05(木)17:08:53 No.743433472
ドラゴンはもうそういうものと思うしか…
164 20/11/05(木)17:09:05 No.743433509
ゲッターロボ自体がゲットマシンで合体してGになるノワールはビビったわ
165 20/11/05(木)17:10:02 No.743433692
>牌めっちゃ面白いんすよ……麻雀要素はいらんかったと思う >でも掲載誌がそれだし…… 賢ちゃんだってゴルフ漫画描いてたし…
166 20/11/05(木)17:10:12 No.743433720
(大丈夫です博士) (俺もドラゴンも死にません)
167 20/11/05(木)17:10:23 No.743433759
プラモとしてお出しするには旧よりGなのはなんとなくわかるような気がする 真の方はマジンガーの設計流用がなんか効きにくそうかつもしかしたら温存もありそうで
168 20/11/05(木)17:11:00 No.743433885
>(大丈夫です博士) >(俺もドラゴンも死にません) 弁慶は死んでるやないか!
169 20/11/05(木)17:12:28 No.743434129
青いライガーより白い真2の方が好きなんだすまんな
170 20/11/05(木)17:12:50 No.743434205
スレ画はチェンゲの腕組みしてずらっと並ぶところが格好良かったよ あと初代ゲッターチームとか
171 20/11/05(木)17:13:03 No.743434241
>>(大丈夫です博士) >>(俺もドラゴンも死にません) >弁慶は死んでるやないか! (ムサシも、みんなもここにいます) (見えます) (新しい世界が…!)
172 20/11/05(木)17:13:23 No.743434293
牌の人昔TSフタナリ竜馬のエロ同人描いてたよね
173 20/11/05(木)17:14:27 No.743434481
とりあえずアークアニメ化にあたってはゲッターロボD2の手頃で出来の良いアクションフィギュアが欲しい あれドラゴンに似てて好きなんだよね
174 20/11/05(木)17:15:08 No.743434588
ダイノゲッターってなんなんすか?
175 20/11/05(木)17:15:28 No.743434652
>牌の人昔TSフタナリ竜馬のエロ同人描いてたよね 実家にまだあるわ
176 20/11/05(木)17:16:27 No.743434825
>ダイノゲッターってなんなんすか? KEND
177 20/11/05(木)17:18:03 No.743435121
>ネオの見所は開始数分の武蔵特攻 >あとはちょっと薄味……もっとドワオしてくれても良かった えーそこはまさにネオゲの良いところじゃん 派生作品なんて毎回エンペラーだの似たようなオチばっかだし
178 20/11/05(木)17:18:13 No.743435152
アークだってゲッターザウルスや超かっこいいゲッターD2が居るし…
179 20/11/05(木)17:18:30 No.743435212
>ダイノゲッターってなんなんすか? 恐龍帝国(恐竜帝国にあらず)が支配する星で戦う恐竜型ゲッター ゲッター123相当の形態にそれぞれ恐竜モードに変形する機能があり計6形態もってるゲッターロボ ゲッター1はプテラノドン型、2はティラノサウルス型、3はプレシオサウルス型にそれぞれ変形するがご存知の通り恐竜モードの2/3が恐竜ではない
180 20/11/05(木)17:19:24 No.743435384
ヤカンもいるよ
181 20/11/05(木)17:19:52 No.743435491
>>ネオの見所は開始数分の武蔵特攻 >>あとはちょっと薄味……もっとドワオしてくれても良かった >えーそこはまさにネオゲの良いところじゃん >派生作品なんて毎回エンペラーだの似たようなオチばっかだし それやらないとゲッターじゃないって層がいるから…
182 20/11/05(木)17:20:01 No.743435524
でたなゲッタードラゴン!
183 20/11/05(木)17:20:26 No.743435627
ネオゲはあっさり系なのが味だからな… 他のゲッターがヘビーすぎるんだけど
184 20/11/05(木)17:20:33 No.743435649
>>ネオの見所は開始数分の武蔵特攻 >>あとはちょっと薄味……もっとドワオしてくれても良かった >えーそこはまさにネオゲの良いところじゃん >派生作品なんて毎回エンペラーだの似たようなオチばっかだし ドワオってのはほら虚無戦記とか極道兵器とかあっち方面のはっちゃけぷりの話よ 小綺麗にまとめやがって
185 20/11/05(木)17:20:37 No.743435666
>でたなゲッタードラゴン! アークアニメはここで終わりなのかそれともその先も描くのか
186 20/11/05(木)17:20:59 No.743435750
ネオゲはゲッターの入り口としては一番見やすいよ 視聴後のさっぱりとしてて清涼感がある
187 20/11/05(木)17:21:26 No.743435836
シャインスパークは全力感あって好き
188 20/11/05(木)17:21:36 No.743435871
ネオゲのラストは號まんまなのにただオミットしただけ感あるから肩透かし感あるかな
189 20/11/05(木)17:21:39 No.743435888
>>でたなゲッタードラゴン! >アークアニメはここで終わりなのかそれともその先も描くのか 描いても描かなくても間違いなく不満出るよねそこ
190 20/11/05(木)17:22:42 No.743436104
でも出たなゲッタードラゴン!!!じゃないとゲッター サーガでもないんだよね
191 20/11/05(木)17:22:59 No.743436158
>>>でたなゲッタードラゴン! >>アークアニメはここで終わりなのかそれともその先も描くのか >描いても描かなくても間違いなく不満出るよねそこ 中島かずきに責任とって描かせよう
192 20/11/05(木)17:23:03 No.743436173
>それやらないとゲッターじゃないって層がいるから… ひょっとしてそれは視聴者じゃなくて制作側なのでは…って感じあると思います
193 20/11/05(木)17:23:27 No.743436265
ドラゴンはちょっとデザインがヒーローチックすぎて好きじゃないわ
194 20/11/05(木)17:23:40 No.743436301
ネオはタイトルとOP通り戦えやという気分に
195 20/11/05(木)17:23:49 No.743436324
>描いても描かなくても間違いなく不満出るよねそこ だったら好きにしていいよな
196 20/11/05(木)17:23:50 No.743436328
チェンゲに馴染みすぎた為にすっかり量産敵ロボの印象が
197 20/11/05(木)17:24:12 No.743436399
もう時効というかなんというかだから続きをやってほしい ここでやらなきゃもうチャンス無さそうだし
198 20/11/05(木)17:24:18 No.743436422
真説魔獣戦線って最後の数ページのノリで騙されてるけど 話自体は普通に短いから超展開で被せて突然終わった漫画なんだって言っても そもそも真面目に読んでる人居ないから伝わらない
199 20/11/05(木)17:24:25 No.743436463
逆にチェンゲはほぼオリジナルなんだから別にエンペラー出さなくて良かっただろって思う
200 20/11/05(木)17:24:45 No.743436533
>ネオはタイトルとOP通り戦えやという気分に 真面目に戦うと思ってたのか…
201 20/11/05(木)17:24:49 No.743436553
だから対(たい)じゃなくて(つい)だって! 共闘もしないけど!
202 20/11/05(木)17:24:51 No.743436558
なんかゲッターのアニメってそれぞれ原作のシーン再現をやってるよね
203 20/11/05(木)17:24:52 No.743436561
真ゲッタードラゴン好きよ 大決戦版のもスパロボT版のも
204 20/11/05(木)17:24:59 No.743436583
飛焔と牌が一応アークの未来ではある
205 20/11/05(木)17:25:09 No.743436611
>>>>でたなゲッタードラゴン! >>>アークアニメはここで終わりなのかそれともその先も描くのか >>描いても描かなくても間違いなく不満出るよねそこ >中島かずきに責任とって描かせよう グレンラガンは好きだけどあのオチにしちゃう人にゲッターは駄目だと思う シモンと違ってゲッターな人達降りないでしょ
206 20/11/05(木)17:25:22 No.743436658
ダークデス砲とかその後逃げた生き残りを丹念に殺して回るゲッターチームとか映像化されんのかな
207 20/11/05(木)17:25:37 No.743436705
出たな言われるドラゴンの暴れぶりも見たいし俺は出たなの先も見たいかな あくまでアニメ独自の展開ですって注釈打った上でやるなら面白ければ大歓迎
208 20/11/05(木)17:25:39 No.743436715
フリーダーバグは話が動き出す前に終わるぞ!
209 20/11/05(木)17:25:47 No.743436743
でも中島かずきは唯一アークの続きを知ってるからあの人以外に正当なゲッターは出来ない
210 20/11/05(木)17:25:58 No.743436774
>もう時効というかなんというかだから続きをやってほしい >ここでやらなきゃもうチャンス無さそうだし でも予算なそうなバンスピ主導っぽいし そこはまたの機械まったほうがよくない?
211 20/11/05(木)17:26:17 No.743436852
>>ネオはタイトルとOP通り戦えやという気分に >真面目に戦うと思ってたのか… そっちのほうがまだ面白かったかもねってなる
212 20/11/05(木)17:26:22 No.743436871
正当…?
213 20/11/05(木)17:26:37 No.743436911
中島かずき自体が面倒なゲッターオタクだからそれを制作に迎えるのはあんまり良い方向に行くとは思えないな…
214 20/11/05(木)17:26:39 No.743436926
螺旋力は良くも悪くもまともな落としどころにしたなって
215 20/11/05(木)17:26:42 No.743436932
號とネオがお役御免になって真に乗り換え大暴れはある意味共通してると言える
216 20/11/05(木)17:26:54 No.743436970
>中島かずき自体が面倒なゲッターオタクだからそれを制作に迎えるのはあんまり良い方向に行くとは思えないな… メインに据えればね……
217 20/11/05(木)17:27:08 No.743437022
>でも中島かずきは唯一アークの続きを知ってるからあの人以外に正当なゲッターは出来ない 俺が聞いたときは手越監督賞が唯一知っているだったんだけど…
218 20/11/05(木)17:27:10 No.743437036
>中島かずき自体が面倒なゲッターオタクだからそれを制作に迎えるのはあんまり良い方向に行くとは思えないな… なんだったら当人がゲッターその物にケリ付けるのは冒涜に思ってそうだし その認識はたぶん間違っていない
219 20/11/05(木)17:27:26 No.743437084
>そっちのほうがまだ面白かったかもねってなる 個人的にはあのままでも面白かったよ
220 20/11/05(木)17:27:30 No.743437104
>中島かずき自体が面倒なゲッターオタクだからそれを制作に迎えるのはあんまり良い方向に行くとは思えないな… でも號で終わったはずのゲッターを真アークと広がるきっかけは中島だし一応賢ちゃんには近しい人ではあったから 監修に迎える程度なら川越監督とタッグでいいもの作れそうなイメージある
221 20/11/05(木)17:27:41 No.743437130
アニメが多数の人の手を加えられると大体コレジャナイ感じになるのは分かるよ でも原作濃度100%のモノ出されたら視聴に耐えられない人が出てくると個人的には思う
222 20/11/05(木)17:28:01 No.743437201
プラモよゲッタードラゴンいいよね…
223 20/11/05(木)17:28:01 No.743437202
石川賢先生も虚無戦記に対してこれ俺では描ききれねーわって毎回言ってたしそれで皆打ち切りにしちまってるもんな
224 20/11/05(木)17:28:15 No.743437258
賢ちゃんがあっちに行ってしまった時点で 無理な気はするよもう
225 20/11/05(木)17:28:39 No.743437330
まずアニメなのに漫画そのまんまっていう時点で不満が出るからな…
226 20/11/05(木)17:28:41 No.743437342
寺田が言ってたけど夢の中で宇宙の真理を知っても起きたら忘れる人だからな
227 20/11/05(木)17:29:32 No.743437514
>寺田が言ってたけど夢の中で宇宙の真理を知っても起きたら忘れる人だからな 宗教的だったり観念的な方向に行くけどスッと距離取れるのが良い塩梅だったんだろうなって
228 20/11/05(木)17:29:32 No.743437515
>アニメが多数の人の手を加えられると大体コレジャナイ感じになるのは分かるよ >でも原作濃度100%のモノ出されたら視聴に耐えられない人が出てくると個人的には思う 俺はもうたくさんの人にゲッターアークを見てもらいたいって気持ちもない 虚無戦記も魔獣戦線も読んでないのに読んだフリの人ばっかりだしそれは仕方ない
229 20/11/05(木)17:30:31 No.743437714
豪ちゃんが続き描くぞーって言ったら
230 20/11/05(木)17:30:48 No.743437776
いっそのこと別物にしよう なあに原作者も散々やってきたんだ
231 20/11/05(木)17:30:55 No.743437814
>豪ちゃんが続き描くぞーって言ったら 絶対デビるじゃん!
232 20/11/05(木)17:31:08 No.743437862
漫画版ジーグの続きみたいなアニメもやってたからいいんじゃないか
233 20/11/05(木)17:31:29 No.743437919
>>豪ちゃんが続き描くぞーって言ったら >絶対デビるじゃん! アーク自体がすでにデザインがデビってるし…
234 20/11/05(木)17:31:36 No.743437951
>豪ちゃんが続き描くぞーって言ったら あんたはマジンサーガの続きを描けよ
235 20/11/05(木)17:33:03 No.743438289
>あんたはマジンサーガの続きを描けよ アニメ化の告知されたことあったなぁ一瞬だけ…
236 20/11/05(木)17:33:29 No.743438390
デビルマン入ったおっかない顔してるのに真の後だからなんかおとなしい感じするよねアーク
237 20/11/05(木)17:33:29 No.743438392
>豪ちゃんが続き描くぞーって言ったら アンソロやデビルマンやダンテとのクロスオーバーを見る限りその気は無いと思う
238 20/11/05(木)17:34:16 No.743438535
>デビルマン入ったおっかない顔してるのに真の後だからなんかおとなしい感じするよねアーク 製造過程からして…
239 20/11/05(木)17:34:23 No.743438559
竜馬の息子がいるんだから 甲児くんの子供とかもだそう
240 20/11/05(木)17:34:26 No.743438569
>虚無戦記も魔獣戦線も読んでないのに読んだフリの人ばっかりだしそれは仕方ない ちゃんと読んでるやつもいるから一緒くたにしちゃいけない あと邪鬼王も読んで……短いけど面白いから……
241 20/11/05(木)17:34:41 No.743438631
デビルマンサーガだと露骨にサタンよりシレーヌへ 愛が移ってて少し切なかったよ豪ちゃん やっぱ空中ックスアニメがよかったのか
242 20/11/05(木)17:35:01 No.743438686
>>虚無戦記も魔獣戦線も読んでないのに読んだフリの人ばっかりだしそれは仕方ない >ちゃんと読んでるやつもいるから一緒くたにしちゃいけない >あと邪鬼王も読んで……短いけど面白いから…… え………この文脈だと既にそれは読んでると伝わると思うけど……
243 20/11/05(木)17:35:23 No.743438771
同じの描いてて行き詰まるとあー違うの描きてー…ってなるんだろうか
244 20/11/05(木)17:35:29 No.743438801
>竜馬の息子がいるんだから >甲児くんの子供とかもだそう 娘ならいるけど…
245 20/11/05(木)17:35:53 No.743438883
方向性がゲッター線とは…にシフトしたので増幅装置と並んでドラゴンの強さを支えた合成鋼Gは忘れられがちである 真以降の後継機や派生機はみんなゲッター合金に戻ってやがる
246 20/11/05(木)17:35:55 No.743438893
>同じの描いてて行き詰まるとあー違うの描きてー…ってなるんだろうか 物書きの「」なら経験あるでしょう?
247 20/11/05(木)17:36:05 No.743438930
石川賢はなんなら書き下ろしで俺たちの戦いはこれからだ!足したりすることもあるから…
248 20/11/05(木)17:36:09 No.743438944
>デビルマンサーガだと露骨にサタンよりシレーヌへ >愛が移ってて少し切なかったよ豪ちゃん >やっぱ空中ックスアニメがよかったのか でもセルフリメイクにあたる作品なのに面白かった……いつもセルフリメイクずっこけるイメージしかなかったのに
249 20/11/05(木)17:36:10 No.743438951
どの話もかなり短いから金出して読まないでもネットに挙げられる特別印象的な数ページだけ拾えば本当に読めた気になっちゃえるもんな……ってなったな……
250 20/11/05(木)17:37:20 No.743439198
でもとりあえず最初の風呂敷はちゃんと畳むんだぜ 最終回の頃にはもうそんなん小さな問題になってるけど
251 20/11/05(木)17:38:10 No.743439395
アーク以外の漫画版ゲッターって大分纏まって終わってたよね?
252 20/11/05(木)17:38:31 No.743439471
昔のスパロボでやってた真ゲッター単体の真シャインスパーク好きだからどっかでまたアレ見せてくんねえかな… 敵の内部に入り込むってのが真っぽくていいんだ
253 20/11/05(木)17:38:48 No.743439545
アークは所謂虚無る以前の問題だよなぁ
254 20/11/05(木)17:39:18 No.743439649
號で完結なら収まりが良かったんだがな…
255 20/11/05(木)17:39:20 No.743439659
あとはアニオタwikiとかニコニコ大百科がわるい
256 20/11/05(木)17:40:03 No.743439832
>アークは所謂虚無る以前の問題だよなぁ 虚無って言うよりマジでこれ続きは…? のとこで作者が死んじゃったわけで…うん…
257 20/11/05(木)17:41:02 No.743440070
アニメから入る人もいるしそれで振り落とされる人も当然いるしな…
258 20/11/05(木)17:41:04 No.743440079
あの永井豪が自分の作品や石川作品に新たな命を吹き込む! もかれこれ30年はやってるので新鮮味はないというか
259 20/11/05(木)17:41:36 No.743440199
勢いで押す系の人と思われがちだけど人物描写はしっかりしてるんだぜ 號のアラスカ戦線は翔が過去から解放されるのとシュワルツの成長が主軸だし
260 20/11/05(木)17:41:57 No.743440285
>石川賢はなんなら書き下ろしで俺たちの戦いはこれからだ!足したりすることもあるから… 魔空八犬伝の後半が描き下ろしなのにビビった当時…
261 20/11/05(木)17:42:06 No.743440313
>>アークは所謂虚無る以前の問題だよなぁ >虚無って言うよりマジでこれ続きは…? >のとこで作者が死んじゃったわけで…うん… 別に連載中に亡くなったわけでもないからなんかそれも違う気がする
262 20/11/05(木)17:42:42 No.743440451
割と搭乗者側がゲッター線にドン引きしつつも世界を守らなきゃってこと言ってて ゲッターに任せるまま破壊と闘争してて良いのか…? と理性の話になってきてたのがアークなのでアークだけで終わった現状だと凄く惜しさが凄いんだ
263 20/11/05(木)17:42:53 No.743440490
ガイバーとマジンサーガは永遠に完結しなさそう
264 20/11/05(木)17:43:10 No.743440555
魔獣戦線は親父が外道でキメラになる以外後半で母親のクローン?が出てくるくらいしか内容は覚えてない
265 20/11/05(木)17:43:22 No.743440602
連載してた雑誌が雑魚すぎて死んだ そして再開する前に作者が死んだ
266 20/11/05(木)17:44:02 No.743440766
デザインやストーリーは新が好きたけど 何もかも半端感ある
267 20/11/05(木)17:44:27 No.743440856
ポセイドンは色がね・・・
268 20/11/05(木)17:44:53 No.743440962
>魔獣戦線は親父が外道でキメラになる以外後半で母親のクローン?が出てくるくらいしか内容は覚えてない ヒロインカニバエンドくらい覚えておけよ…
269 20/11/05(木)17:44:55 No.743440968
マジンサーガもだけど新しく始まったバイオレンスジャック新章みたいなやつどうしたんですか…
270 20/11/05(木)17:45:04 No.743441016
専門とか専用でもない限りは画像が完成形なんじゃないかなって思う
271 20/11/05(木)17:45:24 No.743441090
流れを真に尊重するのならゲッター線との決別あるいは反旗が本来描かれるその後かもしれないんだけど 原作者でもないし世界観が静止している以上どうしてもエンペラー戦線への足踏みにならざるを得ない エンペラーはある意味では呪いと化した
272 20/11/05(木)17:46:06 No.743441260
>別に連載中に亡くなったわけでもないからなんかそれも違う気がする 雑誌廃刊なんて普通に経験してるから特に気にすることもなくでは単行本はよろしく!って感じだったと聞いた むしろ気にしてるのは編集だった中島かずきの方だったり
273 20/11/05(木)17:46:18 No.743441319
>ヒロインカニバエンドくらい覚えておけよ… いわれてみればそうである
274 20/11/05(木)17:46:36 No.743441382
チェンゲで雑魚扱いなのが
275 20/11/05(木)17:46:48 No.743441422
>割と搭乗者側がゲッター線にドン引きしつつも世界を守らなきゃってこと言ってて >ゲッターに任せるまま破壊と闘争してて良いのか…? >と理性の話になってきてたのがアークなのでアークだけで終わった現状だと凄く惜しさが凄いんだ この辺り進化と闘争の果に戦わなきゃならん奴が居る虚無なほうとの差な気がする 時天空と戦うために進化してるってのは実際分からんから見なかったことにした上での話だけど
276 20/11/05(木)17:46:59 No.743441478
武蔵がこれしか道はないって言ってたしあれだけ拒んでた竜馬が同化した途端悟ったりでゲッター線にも理由があるんだろうけど
277 20/11/05(木)17:47:23 No.743441576
>でもセルフリメイクにあたる作品なのに面白かった……いつもセルフリメイクずっこけるイメージしかなかったのに アルマゲドンに突入せず割と平穏に終わったなって印象 十年以上前だったら不動の奥さん死んでただろうなって
278 20/11/05(木)17:47:47 No.743441694
>チェンゲで雑魚扱いなのが 無人機とはいえ描写的には完全に雑魚キャラだからな… メタルビースト化したのはそりゃ強いんだけど
279 20/11/05(木)17:48:33 No.743441894
カムイの存在に賭けたい、ハーフだから橋渡しというか両方みられるわけだし それに世界っつか惑星っつか太陽系創造できるバグに乗ってたわけだし あとゲッター線自体のあの同化していく特性も含めて …あーケンちゃんなんでしんでもうたんや!!
280 20/11/05(木)17:48:47 No.743441951
>武蔵がこれしか道はないって言ってたしあれだけ拒んでた竜馬が同化した途端悟ったりでゲッター線にも理由があるんだろうけど それでまあ仮想敵として時天空を読者はつなげだした だが作中では別にそんなことは明言されてない以上全ては仮説の域を出ないのであった
281 20/11/05(木)17:49:31 No.743442107
>チェンゲで雑魚扱いなのが 真ドラゴンになったりメタルビーストになったりすれば強いからセーフ
282 20/11/05(木)17:49:41 No.743442148
>カムイの存在に賭けたい、ハーフだから橋渡しというか両方みられるわけだし >それに世界っつか惑星っつか太陽系創造できるバグに乗ってたわけだし >あとゲッター線自体のあの同化していく特性も含めて >…あーケンちゃんなんでしんでもうたんや!! ゲッター線を拒絶してこの世界をぶっ潰し 無理にでも普通の隔絶された世界を造ってやるってのがバグinカムイの作戦なのかな
283 20/11/05(木)17:49:44 No.743442162
>武蔵がこれしか道はないって言ってたしあれだけ拒んでた竜馬が同化した途端悟ったりでゲッター線にも理由があるんだろうけど 號まで見た限りではそこまでゲッター線が暴走しまくってる悪みたいな様子はないんだけどエンペラー絡み始めてから一気に虐殺魔みたいな風潮出てきちゃったからなぁ 何かしらのフォローは無いのか
284 20/11/05(木)17:50:07 No.743442273
ゲッター線は竜馬だーいすき でも竜馬のほうは
285 20/11/05(木)17:50:43 No.743442417
永遠に貪欲に進化し続けるゲッターに対して太陽系という世界を独自に作って完結、停滞するバグという対比なんだろうか
286 20/11/05(木)17:50:50 No.743442448
>>武蔵がこれしか道はないって言ってたしあれだけ拒んでた竜馬が同化した途端悟ったりでゲッター線にも理由があるんだろうけど >號まで見た限りではそこまでゲッター線が暴走しまくってる悪みたいな様子はないんだけどエンペラー絡み始めてから一気に虐殺魔みたいな風潮出てきちゃったからなぁ >何かしらのフォローは無いのか 作者自ら行き過ぎた生存競争ってこれ悪じゃね? みたいな感じに方向転換していたので 色々と話が進むにつれて掘り下げや更なる意図の味付けはなされてたんだろうな
287 20/11/05(木)17:50:51 No.743442451
虚無戦記は別として超存在でも作品によって色々な描き方してるからな 世界ごと畜産してる禍とか永久に続く地獄を壊したい魔空八犬伝とか
288 20/11/05(木)17:51:21 No.743442570
>>武蔵がこれしか道はないって言ってたしあれだけ拒んでた竜馬が同化した途端悟ったりでゲッター線にも理由があるんだろうけど >號まで見た限りではそこまでゲッター線が暴走しまくってる悪みたいな様子はないんだけどエンペラー絡み始めてから一気に虐殺魔みたいな風潮出てきちゃったからなぁ >何かしらのフォローは無いのか ただゲッター線の敗北者な奴らも取り込まれるとそうか…ってなってるんだよな なんなんだろうな
289 20/11/05(木)17:51:35 No.743442640
ゲッターに関してだけで言えば ゲッター線にただ支配や飲み込まれてるだけの人間はダメよっていうのは 終始一貫してる気がする
290 20/11/05(木)17:52:28 No.743442856
新ゲのラストに八犬伝の魔空軍艦まんまのやつ出てきたよね
291 20/11/05(木)17:52:39 No.743442902
敵として時天空があるのではなくゲッター線自体がゲッターだと時天空ポジションで(そもそも時空内包してるし) 破壊と闘争でしかゲッター線は生や宇宙を証明というか体現できないそういう世界観なだけかもしれない 俺はこのやり方でしか宇宙を作れないんだ生物を表現できないんだみたいな
292 20/11/05(木)17:52:48 No.743442925
スレ画とグレートで同等くらいな印象あるんだが実際はどうなの? 劇場版だとグレートがゲッター1とドラゴン双方と共演する映画あるから力関係がわからん
293 20/11/05(木)17:53:35 No.743443116
>ゲッターに関してだけで言えば >ゲッター線にただ支配や飲み込まれてるだけの人間はダメよっていうのは >終始一貫してる気がする 武蔵がゲッター炉暴走の自爆で 弁慶がドラゴンとともに地中へ行って 剴がここは地獄だぁぁ!って発狂で 割とあれだしな
294 20/11/05(木)17:53:39 No.743443127
>ただゲッター線の敗北者な奴らも取り込まれるとそうか…ってなってるんだよな >なんなんだろうな あの辺とかザウルスだとかで爬虫人類にもそこそこツンデレし始めたのかゲッター?と思い始めたら結局恐竜帝国滅ぼすって何なの…
295 20/11/05(木)17:54:58 No.743443463
アニメで見た人が最後にウズウズするの楽しみ
296 20/11/05(木)17:55:41 No.743443638
人間はゲッター線によって成長、進化してきたけど それに溺れる様な弱い生物じゃダメだって暗に示してる
297 20/11/05(木)17:55:48 No.743443664
シャインスパークって体当たりじゃなくて全身から発したエネルギーの塊をぶつけてたんだね
298 20/11/05(木)17:56:02 No.743443720
>スレ画とグレートで同等くらいな印象あるんだが実際はどうなの? >劇場版だとグレートがゲッター1とドラゴン双方と共演する映画あるから力関係がわからん 劇場版は作品によって設定を無視して身長すらコロコロ変わるから考えるだけ無駄な所ある
299 20/11/05(木)17:56:12 No.743443753
>スレ画とグレートで同等くらいな印象あるんだが実際はどうなの? >劇場版だとグレートがゲッター1とドラゴン双方と共演する映画あるから力関係がわからん 元から幾らでもハッタリ効く設定だし大雑把にそんなんでいいんじゃないの マジンガーも今はカイザーやZEROがいるし
300 20/11/05(木)17:57:42 No.743444100
>スレ画とグレートで同等くらいな印象あるんだが実際はどうなの? >劇場版だとグレートがゲッター1とドラゴン双方と共演する映画あるから力関係がわからん スレ画グレートダイザーはまぁほぼほぼ同格なんだろうけど放送終了後なのにダイザー差し置いてドラゴノザウルスにぶちかましてる辺りその面子だとシャインスパークが最強技なのは確かだと思う
301 20/11/05(木)17:58:25 No.743444284
巴武蔵司令官とか完全にゲッターの奴隷だし 號や竜馬は真に乗ってゲッターの戦いのさらにその先に希望(人類とゲッターの向き合い方とか?)を見出して「素晴らしいことだよ」と評したのかなと 少なくともエンペラー率いるゲッター艦隊が虐殺しまくってる様を素晴らしいとは絶対に言ってないと思う
302 20/11/05(木)17:59:03 No.743444436
OVA3本無料にするよりも號の電書期間限定読み放題にしたほうが予習にはなる 客寄せになるかは知らない
303 20/11/05(木)17:59:19 No.743444502
>少なくともエンペラー率いるゲッター艦隊が虐殺しまくってる様を素晴らしいとは絶対に言ってないと思う それはそれとして宇宙を震撼させるその声は流竜馬のものであった なんだよな…
304 20/11/05(木)17:59:43 No.743444622
従うのではなく向き合え か…
305 20/11/05(木)18:00:38 No.743444849
ゲッターは賢ちゃんのモノって言ってるからやんないだろうけど 豪ちゃんがガチで一からオリジナルゲッターやるっていうなら正直見てみたくはある
306 20/11/05(木)18:01:34 No.743445087
竜馬としてはエンペラーの声になってるしゲッター線のヤンデレっぷり的におそらく取り込まれてしまう末路ではあるんだろうけど 竜馬が見出した素晴らしいことが自分ではなく残された隼人たち人類の未来を指すならまだ どの道悲しいけどね竜馬の行く末を考えると