虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/05(木)14:35:28 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)14:35:28 No.743406429

「」の家なんてこの程度で充分なんだよ

1 20/11/05(木)14:38:42 No.743407010

でもこう言う建物好きでしょ?

2 20/11/05(木)14:51:21 No.743409223

家賃はいかほど?

3 20/11/05(木)14:51:56 No.743409336

俺の生まれ育った場所榛名

4 20/11/05(木)14:52:20 No.743409392

廃墟かと思った

5 20/11/05(木)14:53:08 No.743409528

画像見ただけでなんだか暗い気持ちになった

6 20/11/05(木)14:54:44 No.743409807

悪霊になりたての頃住んでたわ

7 20/11/05(木)14:55:35 No.743409957

成増や板橋の団地の町は苦手

8 20/11/05(木)14:55:50 No.743409994

一人暮らしならこれくらいで十分だと思う

9 20/11/05(木)14:56:01 No.743410030

外壁を塗り直すだけでマシになると思うんだけどなあ

10 20/11/05(木)14:56:14 No.743410077

共産圏っぽさあるよね

11 20/11/05(木)14:56:16 No.743410084

住めば都はバカにできないぞ

12 20/11/05(木)14:56:33 No.743410129

手すりがサビサビで危ねーだ

13 20/11/05(木)14:59:46 No.743410666

幸せな暮らしが存在しなさそう

14 20/11/05(木)15:01:59 No.743411047

すごい半端に塗装されてるのが余計に哀愁を漂わせる…

15 20/11/05(木)15:02:34 No.743411162

ふと地元の団地の入居条件が気になって調べたら思った以上に月収が低かった 公営の団地住まいってそういう家庭だったのか

16 20/11/05(木)15:25:45 No.743415131

うち今こういう感じだ

17 20/11/05(木)15:26:48 No.743415307

近所にあるが駐車場の車が厳ついのが多い

18 20/11/05(木)15:27:58 No.743415499

昔なんかの映画で2部屋ぶち抜きで使ってるの見ていいなって思った

19 20/11/05(木)15:28:33 No.743415603

中が完全リフォーム済みなら住みたい

20 20/11/05(木)15:39:06 No.743417385

団地の子と遊ぶな って小さい頃に祖母に言われた 今は俺が団地住まい

21 20/11/05(木)15:43:09 No.743418091

1人でも団地住めるのかな

22 20/11/05(木)15:43:15 No.743418111

団地でもランクがあってな 市営のやつが一番ダメだ

23 20/11/05(木)15:45:12 No.743418452

団地は収入と世帯人数が影響大きいから独り身だと難しいんじゃね

24 20/11/05(木)15:45:32 No.743418510

大音量で四六時中テレビ点けっぱなしの人が住んでたり 家の中で遊べばいいのになんか団地の周りや階段うろうろふらふらしてる変な子が住んでたり 部屋の前の階段踊り場もじぶんちの物みたいな使い方してる人が住んでるところ みたいなイメージが抜けない

25 20/11/05(木)15:46:49 No.743418728

地元の団地は自殺の名所だったと聞いた

26 20/11/05(木)15:47:42 No.743418877

住んだことないから知らんけど意外と防音がしっかりしてそう

27 20/11/05(木)15:48:11 No.743418946

4階に水と米運ぶの勘弁してください… 配達でこれなんだから引越し業者とか相当ヤバイだろ

28 20/11/05(木)15:48:14 No.743418958

うちの市営団地は不良が多かった

29 20/11/05(木)15:48:51 No.743419065

>大音量で四六時中テレビ点けっぱなしの人が住んでたり これなんなんだろうな

30 20/11/05(木)15:50:44 No.743419418

>地元の団地は自殺の名所だったと聞いた 俺の知り合いが住んでるとこも名所らしい セキュリティ皆無だから簡単に出入りできて屋上にも行けるからだとか

31 20/11/05(木)15:51:14 No.743419531

もう来年で全部民間に譲渡される 住民がどうなるかは知らない

32 20/11/05(木)15:51:44 No.743419622

近くの団地は押入れの衣装ケースから元鹿のペーストが出たりしてたな

33 20/11/05(木)15:52:28 No.743419743

>団地でもランクがあってな >市営のやつが一番ダメだ 久々に地元帰って近所の10年ちょっと前の市営団地みたら なんか妙にボロボロで小綺麗じゃなくなってたから やっぱダメなんだなって思った

34 20/11/05(木)15:53:21 No.743419873

マジで団地に住みたかったから申請したら年収300万以上あったら5、6万円払えって話だった 地方だから新築買った方が安かったから戸建て新築買ったわ

35 20/11/05(木)16:02:45 No.743421512

ドンキで子供暴れさせてる夫婦が住んでたりする

36 20/11/05(木)16:02:53 No.743421534

>外壁を塗り直すだけでマシになると思うんだけどなあ 一応RCだしねぇ 形がいかにもって感じで古いけど…

37 20/11/05(木)16:11:21 No.743422941

ワープアギリ健はこっち ナマポ障害者一家は田舎だと中古の一軒家買えちゃう

38 20/11/05(木)16:12:15 No.743423056

>ドンキで子供暴れさせてる夫婦が住んでたりする ああ…奇声を発する子が住んでるよね…

39 20/11/05(木)16:14:24 No.743423426

静かで平和なもんだけど地域によるんだろうな…

40 20/11/05(木)16:15:50 No.743423656

>ワープアギリ健はこっち >ナマポ障害者一家は田舎だと中古の一軒家買えちゃう 下層の貧乏は働く方が損って言うけどあながち間違いでもないのか…

41 20/11/05(木)16:18:50 No.743424171

>一応RCだしねぇ まだしっかりしてるからこそほとんど見た目にしか関係ない外装って後回しにされるんだろうな でも選ぶ時って外装のイメージ強いのがふしぎ

42 20/11/05(木)16:23:08 No.743424859

住んでいる子供が階段でおしっこする

↑Top