虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/05(木)13:09:20 「」プ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)13:09:20 No.743390882

「」プールの好きな超獣は?

1 20/11/05(木)13:11:51 No.743391312

バキシム できればバキシマムにも出番を…

2 20/11/05(木)13:13:39 No.743391623

ベロクロンいいよね

3 20/11/05(木)13:15:27 No.743391955

ファイヤーモンスが好き

4 20/11/05(木)13:16:29 No.743392136

ブラックピジョンの一見かわいいようでイッちゃってる目が誕生経緯込みで好き

5 20/11/05(木)13:19:54 No.743392735

ジャンボキング!!!!!

6 20/11/05(木)13:20:16 No.743392795

後期のヤプールあんまり関係ない超獣も結構好き ギーゴンとかアクエリウスとか

7 20/11/05(木)13:20:23 No.743392819

結局バキシムがヤプール人だ!って名乗ったのはなんだったのか それはそれとしてバキシムカッコいいよね

8 20/11/05(木)13:21:18 No.743392978

改造ベムスターはヤプールが手掛けたモノなら実質超獣だと思う

9 20/11/05(木)13:22:14 No.743393151

今使える超獣の着ぐるみはスレ画かアリブンタだけか

10 20/11/05(木)13:23:22 No.743393369

マッハレスのスーツ新造してベロクロンⅡ世作ろうぜ

11 20/11/05(木)13:26:02 No.743393872

ドリームギラス

12 20/11/05(木)13:28:01 No.743394213

ヒッポリト星人ってヤプールも超獣も関係ないんだよな…

13 20/11/05(木)13:29:15 No.743394445

モチーフの生物からそうはならんやろみたいなデザインになるのが超獣の面白い所 ゼミストラーとか蝉の怪獣としては類を見ない

14 20/11/05(木)13:29:36 No.743394492

カメレキング好きだけど同意を得た事は無い…

15 20/11/05(木)13:29:41 No.743394507

ブロッケン

16 20/11/05(木)13:30:50 No.743394727

ガラン 見た目と漫画の内容が現実になるところと空割るのと

17 20/11/05(木)13:32:44 No.743395071

コオクス

18 20/11/05(木)13:35:07 No.743395494

漫画の影響だけどジャンボキング 背中からマザロン生えてるやつ

19 20/11/05(木)13:36:29 No.743395729

ヤプールの着ぐるみそろそろ限界だろうし補修ついでに不細工な改造版に改造してほしい

20 20/11/05(木)13:36:31 No.743395735

アプラサール不気味で好き

21 20/11/05(木)13:39:16 No.743396245

ジャンボキングのクラウドファンディングしてほしいなあ

22 20/11/05(木)13:40:12 No.743396404

>モチーフの生物からそうはならんやろみたいなデザインになるのが超獣の面白い所 >ゼミストラーとか蝉の怪獣としては類を見ない 珊瑚からベロクロンは凄い 芋虫からバキシムもあれだが

23 20/11/05(木)13:43:06 No.743396943

バキシマム

24 20/11/05(木)13:47:07 No.743397682

あの頃バキシマムのスーツ作っとけばなあ

25 20/11/05(木)13:47:46 No.743397803

バキシムもアトラク行ったしバキシマム新造もワンチャンあるのでは?

26 20/11/05(木)13:48:20 No.743397913

カイテイガガン 好きというか名前のインパクトが

27 20/11/05(木)13:48:21 No.743397917

メビウスの時のバキシム 凄く出来がいいと思うんだけど あれでもオリジナルと比べるとボリュームが足りないんだよなあ

28 20/11/05(木)13:49:28 No.743398102

バラバもよくアゲハの幼虫からこれになったな

29 20/11/05(木)13:49:37 No.743398130

やっぱりエースキラーなんだかんだで好き 当時の回見たらなんか動きが変って感じたけども...

30 20/11/05(木)13:54:48 No.743399071

エースキラーは今後も新しいウルトラマンの○○キラーとして出張りそう

31 20/11/05(木)13:56:11 No.743399364

ファイティングエヴォリューションの鳴き声してないじゃん!ってなったエースキラー

32 20/11/05(木)14:01:59 No.743400443

ギタギタンガとか名前の響きいいのいるよね

33 20/11/05(木)14:02:48 No.743400610

スレ画の一目で話通じねえなコイツってわかる顔つき好き

34 20/11/05(木)14:05:07 No.743401030

バキシムかな…配色もワシ口も好きなんだ

35 20/11/05(木)14:06:40 No.743401318

ブロッケン

36 20/11/05(木)14:10:24 No.743401995

ユニタング 巨乳だから あと北斗が色仕掛けされるの似合わないから

37 20/11/05(木)14:11:48 No.743402242

スペースビーストも友好的な関係もてないと言われてたが超獣もそうだよな…

38 20/11/05(木)14:12:13 No.743402320

キングカッパー

39 20/11/05(木)14:15:04 No.743402861

>メビウスの時のバキシム >凄く出来がいいと思うんだけど >あれでもオリジナルと比べるとボリュームが足りないんだよなあ なにせオリジナル ツノがデカすぎてスタジオに入らないので入り口で切り落としたらしいな

40 20/11/05(木)14:15:17 No.743402910

>スペースビーストも友好的な関係もてないと言われてたが超獣もそうだよな… そりゃまあ侵略兵器だからな超獣って

41 20/11/05(木)14:15:30 No.743402947

ドラゴリーの物理全振り好き

42 20/11/05(木)14:18:54 No.743403514

序盤の強豪超獣ラッシュすごいね

43 20/11/05(木)14:24:52 No.743404559

エース兄さんがギロチン技多いのは超獣が生物兵器で他の怪獣みたいな共存の可能性ないからなんだろうな

44 20/11/05(木)14:25:15 No.743404634

チブル星人 とキャラの被ってる気がするクール星人

45 20/11/05(木)14:31:13 No.743405687

Uキラーザウルス!小さい頃映画見た時から大好きなんだ

46 20/11/05(木)14:31:49 No.743405791

>序盤の強豪超獣ラッシュすごいね というより中盤以降の超獣が知名度低いだけじゃ...

47 20/11/05(木)14:35:28 No.743406430

>チブル星人 >とキャラの被ってる気がするクール星人 超! 獣! で!

48 20/11/05(木)14:36:59 No.743406698

メビウスの時に子供...だと...

49 20/11/05(木)14:38:10 No.743406910

ベロクロンは元々カッコ良かったけど平成になって更に一皮剥けた

50 20/11/05(木)14:38:47 No.743407029

>メビウスの時に子供...だと... いいか メビウスは2006年の作品なんだ

51 20/11/05(木)14:42:14 No.743407635

>メビウスは2006年の作品なんだ おととしか…

52 20/11/05(木)14:42:21 No.743407661

>というより中盤以降の超獣が知名度低いだけじゃ... 最初に全力投入しすぎて息切れしたんだなヤプール人...

53 20/11/05(木)14:42:40 No.743407723

>メビウスの時に子供...だと... 普通だろんなもん

54 20/11/05(木)14:44:01 No.743407944

>>メビウスの時に子供...だと... >いいか >メビウスは2006年の作品なんだ 私まだ生まれてないですね

55 20/11/05(木)14:44:31 No.743408041

>>というより中盤以降の超獣が知名度低いだけじゃ... >最初に全力投入しすぎて息切れしたんだなヤプール人... ヤプール自身も中盤で負けちゃうしね

56 20/11/05(木)14:44:34 No.743408052

中盤で知名度高いのなんてルナチクスくらいじゃない?

57 20/11/05(木)14:46:08 No.743408341

オリジナルのバキシムは尻尾が大きい上に地についてないデザインなんで 非常にバランスが取りづらかったらしい

58 20/11/05(木)14:46:30 No.743408402

>中盤で知名度高いのなんてルナチクスくらいじゃない? スフィンクスとか

59 20/11/05(木)14:48:32 No.743408746

>スフィンクスとか 大半のひと知らないと思う! 再登場ないし

60 20/11/05(木)14:51:49 No.743409312

>ブロッケン ムラマツキャップは他ウルトラシリーズのゲストもいろいろやってるよね

61 20/11/05(木)14:53:13 No.743409542

宇宙仮面!

62 20/11/05(木)14:55:30 No.743409943

ブロッケン

↑Top