虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/05(木)12:59:18 対戦ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)12:59:18 No.743388934

対戦ゲームやってる時の俺のメンタル

1 20/11/05(木)13:08:15 No.743390675

戦いを楽しめるのは勝てる人間だけかなって思うようになってきた

2 20/11/05(木)13:11:39 No.743391272

根本的に6~7割勝てるからこそ負けた時も楽しめるみたいなとこあるよね 負けがこむとつまんねーことつまんねーこと

3 20/11/05(木)13:13:46 No.743391650

俺は「負けるのが嫌」だな 試合内容的に負けてたけど相手の自滅で勝てたみたいなのはダメ

4 20/11/05(木)13:14:21 No.743391761

俺様にも気にいる勝ち方と気に入らねぇ勝ち方があるんだよ…!!

5 20/11/05(木)13:15:12 No.743391921

結局少しは勝てないと続かないよね 負けオンリーで続くなんてそんなことはない

6 20/11/05(木)13:15:14 No.743391927

とりあえず勝ってから勝ち方をこだわるようになった

7 20/11/05(木)13:17:17 No.743392274

俺は勝ち過ぎるとつまらなくなる むしろ負けると俄然やる気出てくる 負けっぱなしでやめたくなるってのは無いな

8 20/11/05(木)13:18:34 No.743392503

気持ちいい勝ち方と気持ち良くない勝ち方がある あまりにも楽に勝てるのは気持ち良くない

9 20/11/05(木)13:19:45 No.743392711

良くない言い方だけど俺が勝てる相手なんか雑魚以下みたいなものだしこっちがほぼ負ける相手と対戦したほうが楽しいって思う

10 20/11/05(木)13:19:54 No.743392734

こなれてきてパターンが見えてくると勝てそうだったのに敗けた時のイライラで楽しくなくなるからわかんないけど勝った負けたと騒いでる時が一番楽しい

11 20/11/05(木)13:21:04 No.743392940

>良くない言い方だけど俺が勝てる相手なんか雑魚以下みたいなものだしこっちがほぼ負ける相手と対戦したほうが楽しいって思う 対CPUと対人では「当然勝てる」という価値が変わってくるよな

12 20/11/05(木)13:21:05 No.743392944

実力拮抗する身内がいるのが一番楽しいよ

13 20/11/05(木)13:21:12 No.743392964

ここまで心の底では勝つのが好きな奴のレス ここからも勝つのが好きな奴のレス

14 20/11/05(木)13:21:23 No.743392996

ワンチャンのある相手ならかろうじてやる気になるけどほぼ負けの相手とは作業になるから嫌だな

15 20/11/05(木)13:21:25 No.743393004

自分よりちょっと上の相手とやりたい

16 20/11/05(木)13:21:45 No.743393068

チーム戦で拠点の遥か後方でキャンプしてる芋集団へのTKを考え始めるようになったらいよいよ危ない チームの勝利に全く貢献していない連中だったとしてもだ

17 20/11/05(木)13:22:18 No.743393169

下手したら負けるけど全力出したらまず勝てるくらいの相手が最高だね!

18 20/11/05(木)13:22:59 No.743393300

>良くない言い方だけど俺が勝てる相手なんか雑魚以下みたいなものだしこっちがほぼ負ける相手と対戦したほうが楽しいって思う 揉まれて強くなりたいってのはある

19 20/11/05(木)13:23:18 No.743393347

結局どっちに転ぶかわからない相手との戦いが一番刺激的なんだよね

20 20/11/05(木)13:23:27 No.743393384

ま…敗けて得られる快楽は無いし…

21 20/11/05(木)13:23:48 No.743393447

負けて燃え上がるのは否定しないけどそれはそれとしてたまには勝てないと続かないかな…

22 20/11/05(木)13:23:57 No.743393476

スマブラでは負けてもアハハーやるなーくらいのノリだった俺がガンダムでは段々とスレ画になっていったからガンダムは危険

23 20/11/05(木)13:24:09 No.743393502

プロレスを求めてる

24 20/11/05(木)13:24:50 No.743393638

俺が世界で一番強くなれないなら やり続ける意味があるのか? って考え始めてから対戦ゲームを触らなくなった

25 20/11/05(木)13:25:22 No.743393742

いい試合だった思える負け方ならいいけど そんなことはめったにねぇ

26 20/11/05(木)13:26:00 No.743393865

競ってる時間も勝敗が決まってから結果が出るまでの時間も出来るだけ短い方がいい

27 20/11/05(木)13:26:13 No.743393899

>俺が世界で一番強くなれないなら >やり続ける意味があるのか? >って考え始めてから対戦ゲームを触らなくなった 俺以外の人が最適解探すし研究するしいい試合見せてくれるし俺必要ねぇな…

28 20/11/05(木)13:26:13 No.743393900

負けたって気持ちのままで終わりたくないからだいたいの対戦ゲームは人口が一番多いランク帯の一個上まではやるな

29 20/11/05(木)13:26:23 No.743393930

負けるのが嫌!勝ちたい!って思えない対戦ゲームって意味あるのかな

30 20/11/05(木)13:26:38 No.743393964

>負けて燃え上がるのは否定しないけどそれはそれとしてたまには勝てないと続かないかな… 上のレスでもあったけど「こっちが余裕で勝てる相手」がそこそこ居るからこそ中々勝てない相手が欲しくなるし負けても楽しく思えるんだよな

31 20/11/05(木)13:27:20 No.743394101

負けても楽しいとか言う奴に限って連敗し始めると露骨に不機嫌になるからやっぱり生の感情はむき出しにするべき

32 20/11/05(木)13:27:34 No.743394139

勝てるはずだった負けはダメージがデカいが 勝てそうだなと思えた負けは快感への予備手順みたいなものを感じる 開放できるかどうかは別として

33 20/11/05(木)13:27:36 No.743394143

>負けたって気持ちのままで終わりたくないからだいたいの対戦ゲームは人口が一番多いランク帯の一個上まではやるな あーなんか平均より上ではいたいのはわかる 対戦ゲーじゃないけど音ゲーとかもそう

34 20/11/05(木)13:27:49 No.743394170

友人が他の友人にプレイミスを逐一注意されながら プレイでも口でも一時間くらい延々ボコられ続けるだけのプレイを配信してたことがあったけど あれで楽しめるのはもう才能だなって

35 20/11/05(木)13:28:14 No.743394258

>俺が世界で一番強くなれないなら >やり続ける意味があるのか? >って考え始めてから対戦ゲームを触らなくなった これすごい分かるんだよな…行き着くところはただの虚無なんだけどさ

36 20/11/05(木)13:28:24 No.743394293

俺は格ゲーとかめっちゃ下手だから ほとんどの相手に勝てなくて結局やらなくなった 本当に全く勝てないと楽しくない

37 20/11/05(木)13:28:26 No.743394298

でも案外明確に勝ちたいと思って始めたゲーム無いな 取りあえずこのゲームに触れたいってとこから始まる いつからそんなに勝ちたくなるのか…

38 20/11/05(木)13:28:52 No.743394374

後期ハドラーみたいな精神は難しい

39 20/11/05(木)13:29:02 No.743394402

>でも案外明確に勝ちたいと思って始めたゲーム無いな >取りあえずこのゲームに触れたいってとこから始まる >いつからそんなに勝ちたくなるのか… 俺はこのゲームが好きだ 好きなもので勝ちてえ

40 20/11/05(木)13:29:08 No.743394421

彼我の戦力差が敗けて当然なら勝ちの方が目立つし…

41 20/11/05(木)13:30:07 No.743394585

プロの練習風景見られる機会増えたけど あの辺って負け込んでも配信の手前抜きにしても驚くほど堪えないんだな 最終的に勝つまで強くなれる確信があるからなのか 負け込んでも続けられる性格だから今があるのか…

42 20/11/05(木)13:30:30 No.743394666

練習したらしただけうまくなるのになんで練習しないの? 上達しないでやる対戦ゲームとか意味なくない?って言ってた友達がいたなぁ…

43 20/11/05(木)13:32:45 No.743395077

このメンタルだとCPUボコッてるのが一番楽しいんじゃ?

44 20/11/05(木)13:34:36 No.743395405

>このメンタルだとCPUボコッてるのが一番楽しいんじゃ? ダッチワイフより生身とやりたい!

45 20/11/05(木)13:35:28 No.743395558

自分はそこそこ上手いって自認があると負けた時に相手を称賛できて楽しい

46 20/11/05(木)13:35:37 No.743395577

勝つのが好きなんじゃねぇんだ 悔しがる人間を見るのが好きなんだよ

47 20/11/05(木)13:35:51 No.743395621

勝ち馬に乗るのが楽でいいぜー!

48 20/11/05(木)13:35:51 No.743395625

だからバトルロイヤルものが流行る 最下位でさえ無ければ誰かには絶対勝ってるし集団の中の一位になんてならなくて当たり前だから敗北感も存在しない ただ勝利だけを確実に毎回貰えるのだ

49 20/11/05(木)13:36:05 No.743395658

対戦が煩わしくなってオフゲーばっかりやるようになったのに ネットワークランキング付きのスコアアタックにハマってな…

50 20/11/05(木)13:37:10 No.743395848

本能として「めっちゃ負けてるけど楽しい!」とはなり辛いから…

51 20/11/05(木)13:37:10 No.743395849

>だからバトルロイヤルものが流行る >最下位でさえ無ければ誰かには絶対勝ってるし集団の中の一位になんてならなくて当たり前だから敗北感も存在しない >ただ勝利だけを確実に毎回貰えるのだ 関係ねぇドン勝食いてえ

52 20/11/05(木)13:37:12 No.743395855

ふるよにってやつがあるんだけど ガチガチの実力ゲーは却って続かないんだなと気づいた

53 20/11/05(木)13:37:42 No.743395948

>勝ち馬に乗るのが楽でいいぜー! 大人数対戦ゲームいいよね…

54 20/11/05(木)13:40:15 No.743396421

だからオレは手柄が欲しいんだ… いくら一人用ゲームをクリアしてもNPCをボコっても手に入らねェくらいの手柄が!

55 20/11/05(木)13:40:20 No.743396439

>悔しがる人間を見るのが好きなんだよ キルバーンまでいるのか

56 20/11/05(木)13:40:37 No.743396504

人間は勝率7割で5分5分と感じるという地獄めいた研究結果もある フェアなゲームを作ったとしても不利背負わされてると人間は感じてしまう…

57 20/11/05(木)13:40:46 No.743396541

>勝つのが好きなんじゃねぇんだ >悔しがる人間を見るのが好きなんだよ クズじゃん

58 20/11/05(木)13:40:52 No.743396565

>本能として「めっちゃ負けてるけど楽しい!」とはなり辛いから… 知らない戦法で負けた!これ考えついたやつ凄えな!って知的好奇心に火がつくと楽しい

59 20/11/05(木)13:42:17 No.743396806

勝利の瞬間の快感だけがオレを満たしてくれるからな…

60 20/11/05(木)13:42:33 No.743396858

めっちゃ負けまくってるし勝率2割もないんじゃないかって統計みたら4割勝ってるし体感の勝率は当てにならん

61 20/11/05(木)13:42:47 No.743396894

>ふるよにってやつがあるんだけど >ガチガチの実力ゲーは却って続かないんだなと気づいた 初心者が1人で強くなるまでにめちゃくちゃボコられるなって思って俺は続かなかった

62 20/11/05(木)13:43:12 No.743396959

対戦ゲームで勝てるのものがまるでなかったんで対戦ゲームやってる人何が楽しいんだってなってた マリオ35は3割方勝てて結構楽しかったそんな長くやらなかったけど

63 20/11/05(木)13:43:29 No.743397010

勝ちすぎたかな…と思ったら勝率5割きっかりだったことなら…

64 20/11/05(木)13:43:41 No.743397057

一方的に勝つのもつまらない 6~7割勝てる相手と戦い続けたい

65 20/11/05(木)13:43:44 No.743397071

この快感追い求めてたら終わりなくない? 無限に勝ち続けなきゃいけなくない?

66 20/11/05(木)13:44:36 No.743397237

>この快感追い求めてたら終わりなくない? >無限に勝ち続けなきゃいけなくない? 博打ってのは痛い目見るから面白ぇのよ!

67 20/11/05(木)13:46:19 No.743397525

この強キャラで!このクソムーブで!負けたら…バカだぜ~~~っ!!!

68 20/11/05(木)13:47:22 No.743397719

わりとゲーム内容による 即死ゲーとハメゲーは勝っても負けても正直面白くない

69 20/11/05(木)13:48:55 No.743398025

同じような時間に始めて同じような時間プレーしたけど自分より明らかに伸びるやつ見るとやる気無くすな…いやもちろん色々考えられることはあるけどそこまで考える気力がなくなる

70 20/11/05(木)13:49:07 No.743398056

勝率7割って大体トップに近い層だよね…

71 20/11/05(木)13:49:47 No.743398161

>初心者が1人で強くなるまでにめちゃくちゃボコられるなって思って俺は続かなかった 一応お気楽交流祭っていうカジュアルなやつはあるけどカジュアルプレーでもガッツリ実力出るタイプだからね… 俺は勝てないのもあるけどあまりにもボコボコすぎて相手に迷惑だなって思って辞めちゃった

72 20/11/05(木)13:51:21 No.743398440

ラフプレイでやっちまった試合は笑いが出る 結果論だけど手を間違ってしまった試合は次の局面では気をつける

73 20/11/05(木)13:52:13 No.743398599

勝てなきゃ続けられないのは当然の前提として試合やって自分にとって何得たかを 念頭に置ける様になってからは一回一回の勝敗の結果は気にならなくなってきたかな

74 20/11/05(木)13:52:16 No.743398607

5割だと連勝が無いか有っても連敗がセットになるはずだからね… 連勝があって連敗が無いとなると7割超えるんだろうな

75 20/11/05(木)13:54:16 No.743398998

相手を苦しめるのが楽しいんだ

76 20/11/05(木)13:55:34 No.743399234

勝たなければ誰も認めてはくれんのだ 自分自身さえも

77 20/11/05(木)13:56:43 No.743399453

勝ちは作業みたいなもんで 負けるといろいろ取り組みたくなる

78 20/11/05(木)13:57:28 No.743399603

こういうのはハイキューがいい感じに答えてたな 結局弱いと対人モノは楽しめないよね

79 20/11/05(木)13:57:55 No.743399692

オリンピック金メダリストでさえ負けるのが嫌でスパーを避けることがあると知ってなんか楽になった

80 20/11/05(木)13:58:14 No.743399752

程々に勝ったり負けたりするのが楽しい 勝ちまくり負けまくりはどっちもつまんねってなる

81 20/11/05(木)13:58:24 No.743399781

>マリオ35は3割方勝てて結構楽しかったそんな長くやらなかったけど マリオ35で3割勝てたら凄いと思うけど……

82 20/11/05(木)14:04:18 No.743400880

ちょっとやるだけならいいけどレート上げるようになると勝つのも負けるのもしんどさしか無くなる

83 20/11/05(木)14:05:35 No.743401108

自分の上達だけ気にすればいいのにな

84 20/11/05(木)14:05:46 No.743401137

なんかぼったくりっぽい動きで負けたときは調べものする気になるな

85 20/11/05(木)14:06:06 No.743401204

>自分の上達だけ気にすればいいのにな それが一番実感できるのがやっぱり勝つことだから…負けても冷静に分析して成長してる!ってできるの結構すごいことだよ

86 20/11/05(木)14:06:55 No.743401351

負けるにしてもなんで負けたかの反省会は確実に挟もうね

87 20/11/05(木)14:08:25 No.743401635

なんで負けたのか説明できない負けはゴミだからな

88 20/11/05(木)14:08:40 No.743401675

>なんで負けたのか説明できない負けはゴミだからな 運が悪かったので負けた!

89 20/11/05(木)14:08:58 No.743401756

勝ちすぎてもつまんねーってなることあるしバランスだなあ

90 20/11/05(木)14:11:32 No.743402194

勝ってしんどいと思うことが結構ある 全然勝った気にならないというか

91 20/11/05(木)14:11:46 No.743402240

>>なんで負けたのか説明できない負けはゴミだからな >運が悪かったので負けた! 一口に運が悪いと言ってもどこの択で悪い方引いたかとかあるじゃない 逆にいうと自信を持てた選択がわかるってことなので次に繋がるよ

92 20/11/05(木)14:12:23 No.743402347

集団戦のゲームとかってビリにならなきゃ完全な負けにならないし弱くても運でそこそこの順位で満足感得られるからめっちゃうけてるよね

93 20/11/05(木)14:12:43 No.743402406

ぶっちゃけ趣味でそこまで真剣に考えたくないのでふぉーるがいずやる…

94 20/11/05(木)14:15:18 No.743402912

>勝ってしんどいと思うことが結構ある 勝ったり負けたりの勝負だとやってる最中は連コがいつまで続くかわからないのがつらい もはや過程を楽しめてないから向いてない気がしてくる

95 20/11/05(木)14:16:06 No.743403062

負けるほうが気楽みたいなときは確かにある

96 20/11/05(木)14:16:13 No.743403081

勝ちすぎて飽きる気持ちが分からない人は飽きるほど勝った事が無いだけで負けて嫌になる気持ちが分からない人は嫌になる程負けた事がないだけじゃないかなと思うけどそうでもないんだろうな…

97 20/11/05(木)14:16:35 No.743403129

よい環境の対戦ゲーム程しんどい クソ環境染みた方がげらげら笑って割りきれる

98 20/11/05(木)14:16:52 No.743403176

>勝ちすぎて飽きる気持ちが分からない人は飽きるほど勝った事が無いだけで負けて嫌になる気持ちが分からない人は嫌になる程負けた事がないだけじゃないかなと思うけどそうでもないんだろうな… 勝ちすぎて飽きたことないからわからん…

99 20/11/05(木)14:17:06 No.743403217

開幕距離がすでに不利みたいな組み合わせだと 連戦でしんどさがジワジワ効いてくる

100 20/11/05(木)14:17:40 No.743403313

麻雀で勝ち負け以前に振り込みもアガりもできずに卓に座ってるだけなのが一番しんどい なんでテンパイすらしないんですか…

101 20/11/05(木)14:17:46 No.743403332

そもそも勝ちすぎ負けすぎの境界線だって人それぞれだろうし

102 20/11/05(木)14:18:00 No.743403369

6割以上7割未満勝てるのが気持ちいい

103 20/11/05(木)14:18:08 No.743403386

たまに9割負けてるのに恵比須顔で楽しそうにしてる人いるけど 羨ましいと思う反面どっか壊れてるなとも思う

104 20/11/05(木)14:18:32 No.743403454

3回やって2回勝てるぐらいがいちばんのめり込むと聞く

105 20/11/05(木)14:18:36 No.743403462

>麻雀で勝ち負け以前に振り込みもアガりもできずに卓に座ってるだけなのが一番しんどい >なんでテンパイすらしないんですか… 鳴けよ

106 20/11/05(木)14:18:52 No.743403507

勝てなすぎて飽きる事はよくある まあ勝てるほど熱心にやらなかったからと言うだけかも知れんが

107 20/11/05(木)14:18:54 No.743403515

>よい環境の対戦ゲーム程しんどい >クソ環境染みた方がげらげら笑って割りきれる スマブラSPバランスよくて辛い… クソゲー上等でブッパするような環境が欲しい…

108 20/11/05(木)14:18:58 No.743403529

勝つのも好きだけどそれ以上に上達するのが楽しく感じるから強い相手にボコられるのも好きだよ 自分が全く考えてない行動されると素直に勉強になるし技術を盗もうって気力も湧く

109 20/11/05(木)14:20:37 No.743403793

しんどいって事は気を抜かず考えてるってことでもあるんで頭はついていってる証拠

110 20/11/05(木)14:21:16 No.743403923

連勝するとそれはそれで飽きる

111 20/11/05(木)14:22:51 No.743404218

勝つのは好きだが勝ち確のこの盤面をどう返す? でそのターン中にリーサル決めてきたらすげぇ!俺もそれ使えるようにしよう!ってなる

112 20/11/05(木)14:22:54 No.743404229

レート制だったらいずれ勝ったり負けたりに行き着く それはそれで抜け出せない地獄のようだが

113 20/11/05(木)14:23:17 No.743404306

勝っても次は通用しないんだろうなとかネガティブな思考ばっかり出てくる もっとシンプルに喜びたい

114 20/11/05(木)14:23:58 No.743404410

>試合内容的に負けてたけど相手の自滅で勝てたみたいなのはダメ マジか 俺はそういうのめっちゃ嬉しいけどな 「あひゃひゃひゃひゃひゃひゃザマァミロ調子に乗ってるからだヒャーッハッハッハ!!!」ってなる

115 20/11/05(木)14:26:12 No.743404797

相手が弱いとなんの感情も沸かない

116 20/11/05(木)14:26:23 No.743404834

連勝してる時って大体格下に「これ対応できないんでしょ」って押し付ける作業になるから面白くない 連敗してるときは自分が出来てない所=伸び代がわかりやすいから楽しい

117 20/11/05(木)14:26:51 No.743404927

>連敗してるときは自分が出来てない所=伸び代がわかりやすいから楽しい 絶対そんな向上心持ってないわこいつ

118 20/11/05(木)14:27:01 No.743404955

同じ行動してるだけで勝てる試合ほどつまらないものはないよマジで

119 20/11/05(木)14:27:07 No.743404973

趣味に本気になれなくて何に本気になれるの?

120 20/11/05(木)14:27:26 No.743405048

>>連敗してるときは自分が出来てない所=伸び代がわかりやすいから楽しい >絶対そんな向上心持ってないわこいつ かわいそ……

121 20/11/05(木)14:27:46 No.743405116

>>>連敗してるときは自分が出来てない所=伸び代がわかりやすいから楽しい >>絶対そんな向上心持ってないわこいつ >かわいそ…… 会話繋がってないけどそんなに刺さったのか

122 20/11/05(木)14:28:23 No.743405225

同レベルの腕の人に連勝もしくは勝ち越せるとかなり楽しいというか達成感があるんだけどね…

123 20/11/05(木)14:28:27 No.743405235

>同じ行動してるだけで勝てる試合ほどつまらないものはないよマジで こっちの行動は同じでも画面の向こうでイライラしてる相手がいると楽しいじゃん ここ荒らすのだってそういう理由でしょ

124 20/11/05(木)14:28:33 No.743405254

好きなキャラやカードで勝ちたいけど自分の人間性能があまりにも低い

125 20/11/05(木)14:28:55 No.743405305

>好きなキャラやカードで勝ちたいけど自分の人間性能があまりにも低い 強キャラを好きになればいいじゃん

126 20/11/05(木)14:29:29 No.743405405

>こっちの行動は同じでも画面の向こうでイライラしてる相手がいると楽しいじゃん それがまず理解できない 画面の向こうで苛々しようがしまいが自分には関係ないし

127 20/11/05(木)14:30:07 No.743405505

>好きなキャラやカードで勝ちたいけど自分の人間性能があまりにも低い 強キャラを使うか長い時間をかけて人間性能を上げる努力をするかだね

128 20/11/05(木)14:30:22 No.743405549

>それがまず理解できない >画面の向こうで苛々しようがしまいが自分には関係ないし このレスめっちゃイライラしてそうで楽しい

129 20/11/05(木)14:31:05 No.743405660

>それがまず理解できない >画面の向こうで苛々しようがしまいが自分には関係ないし いい歳して中学生からメンタル卒業出来てないような事言うのはやめて

130 20/11/05(木)14:31:23 No.743405717

>>>>連敗してるときは自分が出来てない所=伸び代がわかりやすいから楽しい >>>絶対そんな向上心持ってないわこいつ >>かわいそ…… >会話繋がってないけどそんなに刺さったのか 負けた時に自分を上達させる方に考えが向くのが普通だと思うけどそうじゃない人は可哀想だよね

131 20/11/05(木)14:31:53 No.743405808

対戦ゲームに限らずあんまり>連勝してる時って大体格下に「これ対応できないんでしょ」って押し付ける作業になるから面白くない >連敗してるときは自分が出来てない所=伸び代がわかりやすいから楽しい 一戦一戦が短めのゲームなら分かる

132 20/11/05(木)14:32:11 No.743405853

>負けた時に自分を上達させる方に考えが向くのが普通だと思うけどそうじゃない人は可哀想だよね レスポンチ負けてるけどどうやったら伸びるか考えてね

133 20/11/05(木)14:32:41 No.743405943

>>それがまず理解できない >>画面の向こうで苛々しようがしまいが自分には関係ないし >いい歳して中学生からメンタル卒業出来てないような事言うのはやめて 勝手にイライラして相手のプレイが雑になるのは嫌だなぁ

134 20/11/05(木)14:32:55 No.743405992

>連敗してるときは自分が出来てない所=伸び代がわかりやすいから楽しい >負けた時に自分を上達させる方に考えが向くのが普通だと思うけどそうじゃない人は可哀想だよね 意識高いのは結構だけどそう言いながらやってる事が虹裏に入り浸りじゃ説得力ないわ

135 20/11/05(木)14:33:16 No.743406060

負けて気持ちいいのは自分が明確に成長中で自分でもそれが分かるときくらいよ

136 20/11/05(木)14:33:25 No.743406083

>勝手にイライラして相手のプレイが雑になるのは嫌だなぁ 自分は冷静だと思いこんでるバカ

137 20/11/05(木)14:33:26 No.743406087

>>負けた時に自分を上達させる方に考えが向くのが普通だと思うけどそうじゃない人は可哀想だよね >レスポンチ負けてるけどどうやったら伸びるか考えてね スレ伸ばすのが目的の人?

138 20/11/05(木)14:33:51 No.743406149

負けた時に自分を上達させる方に考えるのが普通っ(キリ

139 20/11/05(木)14:34:01 No.743406186

>スレ伸ばすのが目的の人? イライラしないで

140 20/11/05(木)14:34:35 No.743406288

>>スレ伸ばすのが目的の人? >イライラしないで イライラされるの嫌なんだ

141 20/11/05(木)14:34:39 No.743406299

>負けた時に自分を上達させる方に考えるのが普通っ(キリ (キリ て

142 20/11/05(木)14:34:50 No.743406330

>勝手にイライラして相手のプレイが雑になるのは嫌だなぁ 自分のプレイは雑になってないの?

143 20/11/05(木)14:35:10 No.743406381

>(キリ >て (キリ てつけられちゃうようなレスして馬鹿にされてる事に気付いて

144 20/11/05(木)14:35:14 No.743406388

ただのひとつも勝てないと流石につまらないってのは置いておいて勝ちだけを原動力とする人に言葉を尽くした結果勝たなくても面白いことはあるんだよという人間とは分かり合えないのが分かったどっちの言葉も真実なんだろう

145 20/11/05(木)14:35:24 No.743406414

>イライラされるの嫌なんだ ほらまたイライラして雑になってるよ

146 20/11/05(木)14:36:13 No.743406567

>>(キリ >>て >(キリ >てつけられちゃうようなレスして馬鹿にされてる事に気付いて 気付いて(キリ

147 20/11/05(木)14:36:14 No.743406569

>ただのひとつも勝てないと流石につまらないってのは置いておいて勝ちだけを原動力とする人に言葉を尽くした結果勝たなくても面白いことはあるんだよという人間とは分かり合えないのが分かったどっちの言葉も真実なんだろう よく分からんけど言葉を尽くした結果分かりあえなかったのは君の言語能力に問題があると思うよ

148 20/11/05(木)14:36:37 No.743406640

>気付いて(キリ (よっぽど刺さったんだな…)

149 20/11/05(木)14:36:53 No.743406685

そこで相手の真似しちゃったら相手の言ってる事認めちゃったのと同じじゃん

150 20/11/05(木)14:37:36 No.743406794

小学生か!

151 20/11/05(木)14:37:47 No.743406827

エルフォルテを延々使い続けてた ぺぺだいとか凄いと思う

152 20/11/05(木)14:37:48 No.743406830

最近勝つのを楽しもうとするとクソみたいな理由で負けた時ストレス貯まるから戦うことを楽しみたいって思う 勝つための動きよりやってて楽しい行動だけしたい

153 20/11/05(木)14:38:29 No.743406967

>最近勝つのを楽しもうとするとクソみたいな理由で負けた時ストレス貯まるから戦うことを楽しみたいって思う >勝つための動きよりやってて楽しい行動だけしたい そういう風になろうと思ってる時点で無理だよ もっと根本から自分を変えていかないと ほら大麻やろう

154 20/11/05(木)14:39:32 No.743407168

勝つのが楽しいのと上手くなるのが楽しいのは別のベクトルで両立するもんだよね どっちの方がより楽しめるかは人それぞれだとは思うけど

155 20/11/05(木)14:40:19 No.743407307

なんかの本でお偉いさんほど負けるためにスポーツをするって読んでから気が楽になった

156 20/11/05(木)14:40:32 No.743407345

>勝つのが楽しいのと上手くなるのが楽しいのは別のベクトルで両立するもんだよね >どっちの方がより楽しめるかは人それぞれだとは思うけど ゲームの楽しみ方なんて人それぞれだし比べるもんじゃないよね 好きにやってくれって感じだ

157 20/11/05(木)14:40:54 No.743407390

>ゲームの楽しみ方なんて人それぞれだし比べるもんじゃないよね >好きにやってくれって感じだ 何でお前がまとめてるんだ

158 20/11/05(木)14:40:56 No.743407394

マルチプレイの対戦ゲーで芋砂やり続けて勝ちも負けも味方任せなプレイしたい

159 20/11/05(木)14:42:06 No.743407609

>勝つのが楽しいのと上手くなるのが楽しいのは別のベクトルで両立するもんだよね >どっちの方がより楽しめるかは人それぞれだとは思うけど 大抵の人はどちらの楽しみも相応にもってるけど中に極端な人がいてややこしくなる

160 20/11/05(木)14:42:38 No.743407720

協力で勝ちにこだわると身を滅ぼすぞ

161 20/11/05(木)14:43:40 No.743407888

>なんかの本でお偉いさんほど負けるためにスポーツをするって読んでから気が楽になった 麻雀大好きで勝っても負けても好きだから 国会で怒られた人いたな…

162 20/11/05(木)14:44:39 No.743408076

>>なんかの本でお偉いさんほど負けるためにスポーツをするって読んでから気が楽になった >麻雀大好きで勝っても負けても好きだから >国会で怒られた人いたな… そういうのじゃなくて仕事では絶対失敗できないから趣味で失敗してみるっていう話ね

↑Top