虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

死柄木... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)12:40:14 No.743384714

死柄木弔という男

1 20/11/05(木)12:45:12 No.743385831

空虚 ひたすらに空虚

2 20/11/05(木)12:48:38 No.743386578

何がしたいのかわからんままラスボス候補に

3 20/11/05(木)12:50:28 No.743386968

こいつらが強くなる過程がいまいち納得しにくいというか

4 20/11/05(木)12:51:42 No.743387220

ナーフされるのか強化されるのかはっきりしない男

5 20/11/05(木)12:51:49 No.743387248

とっととフェイスレス完了してくれ

6 20/11/05(木)12:52:47 No.743387461

全部オールマイトだ…(過去にオールマイトは一切関係ない)

7 20/11/05(木)12:55:45 No.743388103

中身も無ければ見た目も何度モデルチェンジしても全然格好良くならないというダメヴィラン

8 20/11/05(木)12:56:48 No.743388332

呪術の真人の方がまだ魅力あるわ

9 20/11/05(木)12:57:09 No.743388419

ずっとこいつに対するイメージが変わらん なんか初期に比べて成長した感出してるけど

10 20/11/05(木)12:57:12 No.743388431

はよ倒されろ

11 20/11/05(木)12:57:30 No.743388506

>全部オールマイトだ…(過去にオールマイトは一切関係ない) OFAが悪い!ならまだしもな…

12 20/11/05(木)13:00:30 No.743389221

ラジコン

13 20/11/05(木)13:01:13 No.743389355

作者は愛着持ってるっぽいけど読者にはわからない

14 20/11/05(木)13:01:53 No.743389489

自分で家族殺しておいてかーっ誰かが手を差し伸べてくれたらなーかーっはないわ

15 20/11/05(木)13:03:05 No.743389723

さすがにこれで終わるよね

16 20/11/05(木)13:03:10 No.743389740

>こいつらが強くなる過程がいまいち納得しにくいというか 主人公もだろ

17 20/11/05(木)13:04:08 No.743389920

>>こいつらが強くなる過程がいまいち納得しにくいというか >主人公もだろ 必死こいて訓練してるしだいぶ違わない?

18 20/11/05(木)13:05:37 No.743390206

してたかな…

19 20/11/05(木)13:07:30 No.743390552

何でナチュラルにAFO先生が介入してんだろう あの人タルタロスで監獄生活エンジョイしてるはずじゃあ…

20 20/11/05(木)13:07:51 No.743390606

>さすがにこれで終わるよね 終わると思うか? まだデクのOFA全部出てないぞ?

21 20/11/05(木)13:09:59 No.743390995

堀越先生は真人好きって言ってたね なんとなくわかる

22 20/11/05(木)13:10:17 No.743391042

AFOが出てきてああこいつも救われる側扱いなのねって 敵としての魅力全部無くなったよこれで

23 20/11/05(木)13:10:26 No.743391073

結局家族を喜んで殺した後誰にも助けてもらえなかったからグレた男

24 20/11/05(木)13:10:46 No.743391130

>>>こいつらが強くなる過程がいまいち納得しにくいというか >>主人公もだろ >必死こいて訓練してるしだいぶ違わない? 必死に見えないんだよな

25 20/11/05(木)13:11:48 No.743391303

こいつ救われちゃいけないタイプじゃないの?

26 20/11/05(木)13:12:09 No.743391361

その辺の運動部以下の訓練が必死ってならまあそうだけど それでも心操に劣る程度だからな

27 20/11/05(木)13:12:42 No.743391458

>こいつ救われちゃいけないタイプじゃないの? 救う理由が無さすぎる…

28 20/11/05(木)13:13:47 No.743391655

オールマイトにマンツーマンで鍛えてもらってあの程度なのが酷いよデク

29 20/11/05(木)13:14:01 No.743391704

救われる覚悟がなったんだろ

30 20/11/05(木)13:14:04 No.743391713

個性をろくに使いこなせない奴VS個性をろくに使いこなせない奴

31 20/11/05(木)13:14:53 No.743391857

>オールマイトにマンツーマンで鍛えてもらってあの程度なのが酷いよデク まあマンツーマンなの最初だけだったからな…… いやなんでわざわざ雄英の教師になったんだとしのり

32 20/11/05(木)13:15:18 No.743391934

>救う理由が無さすぎる… 血縁と本人の覚悟の軽さを考えると少年誌では救われるパターンだと思う

33 20/11/05(木)13:16:21 No.743392118

結局中の人同士の代理戦争みたいになってるのがなぁ… 主人公と宿敵?が蚊帳の外過ぎる

34 20/11/05(木)13:16:33 No.743392142

守り育てますとかデクママに言っておいて学徒動員に駆り出してるの何なん?

35 20/11/05(木)13:17:29 No.743392303

>守り育てますとかデクママに言っておいて学徒動員に駆り出してるの何なん? しかも何故か雄英の一年だけという 他の学校はまともな倫理観があるんだな

36 20/11/05(木)13:17:52 No.743392376

突然ザトウムシになった男

37 20/11/05(木)13:17:59 No.743392395

初代がデクに力かしてる理由まじでわからん

38 20/11/05(木)13:18:29 No.743392487

>しかも何故か雄英の一年だけという >他の学校はまともな倫理観があるんだな 除籍から復学した連中どうしたんだろう

39 20/11/05(木)13:18:33 No.743392501

助ける思いに取りつかれただってさ エリちゃんはどう思う?

40 20/11/05(木)13:18:52 No.743392557

脚 そ 思

41 20/11/05(木)13:19:03 No.743392581

>守り育てますとかデクママに言っておいて学徒動員に駆り出してるの何なん? もう出てこないから大丈夫

42 20/11/05(木)13:19:11 No.743392607

好まれないキャラデザをするのは別にいいとしてそれが何ら面白さに貢献してない なのに作者はなんでもやらせられるからって点で重宝するってのはクソ化しやすい というかクソ化しなかった例が俺の知っている限り無い

43 20/11/05(木)13:19:11 No.743392612

ヴィラン連合の主義主張がヒーロー達の在り方に刺さってるみたいな感じで出してきてるけど逆張りキッズにしかみえん

44 20/11/05(木)13:20:25 No.743392826

デクは常軌を逸する程の救ける思いに取り憑かれた少年らしいな

45 20/11/05(木)13:20:47 No.743392890

面白いかは別として意図的に幼稚なだけの空っぽなクズとして描いてるもんだと思ってたけど違うのこいつ?

46 20/11/05(木)13:20:57 No.743392924

これほど応援したくならないラストバトル?も初めてだ

47 20/11/05(木)13:21:44 No.743393065

>しかも何故か雄英の一年だけという >他の学校はまともな倫理観があるんだな 実情はともかくトップ校の学生が死ぬなり再起不能になれば後々雄英以外の出身者が有利になるだろ?

48 20/11/05(木)13:21:46 No.743393074

>ヴィラン連合の主義主張がヒーロー達の在り方に刺さってるみたいな感じで出してきてるけど逆張りキッズにしかみえん この世界のヒーローたちが無能なゴミなのは否定しないが別にヴィラン連合のゴミどもにもなんら正当性はないからな

49 20/11/05(木)13:22:14 No.743393153

トガとお茶子の限りなく無意味な問答はなんだったんだ

50 20/11/05(木)13:22:24 No.743393192

>ヴィラン連合の主義主張がヒーロー達の在り方に刺さってるみたいな感じで出してきてるけど逆張りキッズにしかみえん その主張もその場その場で作ってるから薄っぺらい

51 20/11/05(木)13:22:41 No.743393235

敵連合のキャラは他の漫画みたいにうおおおおこの能力持ってるこいつやべーー!とかこいつ狂ってる!とかそんなにならないしやばい能力も大体裏方の方が向いてる能力だから印象うっすいんだよな…

52 20/11/05(木)13:22:43 No.743393237

仮に飯田君が悪落ちしてたとしてもオールマイトが生存してないとしても 収拾のつかない結果になってたのは同じだと思う

53 20/11/05(木)13:22:45 No.743393242

>デクは常軌を逸する程の救ける思いに取り憑かれた少年らしいな >エリちゃんはどう思う?

54 20/11/05(木)13:23:10 No.743393323

ラスボスが真人みたいな薄っぺらな奴とか作品としてどうなの

55 20/11/05(木)13:23:39 No.743393424

連合の主張に合わせてヒーローがどんどんダメにされていくのダサいのでやめた方がいいと思うの

56 20/11/05(木)13:23:47 No.743393446

>ヴィラン連合の主義主張がヒーロー達の在り方に刺さってるみたいな感じで出してきてるけど逆張りキッズにしかみえん 世の中に不満を言いながらやってる事は仲良しお友達ごっこだもん

57 20/11/05(木)13:24:07 No.743393497

何なら1話のあれもかっちゃじゃなかったらバリバリ見捨てるつもりだったぞ

58 20/11/05(木)13:24:23 No.743393538

エリちゃんの件も学徒動員もそうだけど越えちゃいけない線を平気で越えるのがすごい

59 20/11/05(木)13:24:48 No.743393629

>ラスボスが真人みたいな薄っぺらな奴とか作品としてどうなの ネームドころころしてる奴と誰も壊してない手マン比べるのは失礼すぎる…

60 20/11/05(木)13:24:57 No.743393654

ヒーローと敵対してるけどこいつらの中にヒーローに直接害されたやつほとんどいなくねーか?ほとんど一般人にやられてる

61 20/11/05(木)13:25:02 No.743393678

>デクは常軌を逸する程の救ける思いに取り憑かれた少年らしいな なら手マン後回しにして民間人助けようとして欲しい

62 20/11/05(木)13:25:04 No.743393686

乗っ取る気まんまんのAFOにしてみれば中身なんてない方がいいし 解放戦線にしてみれば外身が強くて派手で何か深い事情がありそうで聞こえのいいこと言ってればそれでいいしな

63 20/11/05(木)13:25:05 No.743393690

>世の中に不満を言いながらやってる事は仲良しお友達ごっこだもん それもすまっしゅからの借り物だしな…

64 20/11/05(木)13:25:18 No.743393732

どんだけデクがいい奴です!って取り繕ってもエリちゃんがぶっ刺してくるの笑うんだよね

65 20/11/05(木)13:25:35 No.743393786

>ヒーローと敵対してるけどこいつらの中にヒーローに直接害されたやつほとんどいなくねーか?ほとんど一般人にやられてる しかも理由は自分がクズだからだもんな

66 20/11/05(木)13:25:43 No.743393809

>敵連合のキャラは他の漫画みたいにうおおおおこの能力持ってるこいつやべーー!とかこいつ狂ってる!とかそんなにならないしやばい能力も大体裏方の方が向いてる能力だから印象うっすいんだよな… だってどうせ扱いきれなくてナーフされるじゃないですか…

67 20/11/05(木)13:25:55 No.743393854

なんなら神野でだって救助活動手伝わずに直帰だ

68 20/11/05(木)13:26:23 No.743393927

>どんだけデクがいい奴です!って取り繕ってもエリちゃんがぶっ刺してくるの笑うんだよね エリちゃん抜きにしても常軌を逸してるとか言われるような行動してないと思う

69 20/11/05(木)13:26:23 No.743393928

>敵連合のキャラは他の漫画みたいにうおおおおこの能力持ってるこいつやべーー!とかこいつ狂ってる!とかそんなにならないしやばい能力も大体裏方の方が向いてる能力だから印象うっすいんだよな… トゥワイスは明らかにヤバかったぞ 死んだ

70 20/11/05(木)13:26:25 No.743393934

ヒーロー飽和社会とか掃いて捨てるほどいるみたいだけど体育祭の実況からして戦闘力は高校1年生未満が大半ってのも残念

71 20/11/05(木)13:26:34 No.743393953

産まれから悪なのか環境が悪にさせたのかどっちに描きたいのかわからん 割と重要なとこだと思うけど

72 20/11/05(木)13:26:35 No.743393956

>どんだけデクがいい奴です!って取り繕っても1話がぶっ刺してくるの笑うんだよね

73 20/11/05(木)13:26:39 No.743393966

>なんなら神野でだって救助活動手伝わずに直帰だ わざわざやってきて「ぼくらは戦えません」って何しにきたんだあいつらマジで

74 20/11/05(木)13:27:03 No.743394043

ステインの言ったならまずあいつを助けろよ がこれまでのストーリー全般に刺さる

75 20/11/05(木)13:27:11 No.743394066

あの場でイレイザー前線に出すならなんで肉壁使って守らねえんだろう バリア担当は死んでたからしょうがないけど絶対に脱落させちゃいけないポジションじゃん

76 20/11/05(木)13:27:37 No.743394145

>>敵連合のキャラは他の漫画みたいにうおおおおこの能力持ってるこいつやべーー!とかこいつ狂ってる!とかそんなにならないしやばい能力も大体裏方の方が向いてる能力だから印象うっすいんだよな… >トゥワイスは明らかにヤバかったぞ >死んだ そいつ裏方向きだしやべー!ってなるまでにめっちゃ時間かかってなった瞬間死んだからな…

77 20/11/05(木)13:27:48 No.743394168

>>どんだけデクがいい奴です!って取り繕ってもエリちゃんがぶっ刺してくるの笑うんだよね >エリちゃん抜きにしても常軌を逸してるとか言われるような行動してないと思う 一般人をだいぶ下回るレベルの性根だよな……

78 20/11/05(木)13:28:25 No.743394294

能力が遺伝だからヤバイ奴だからヤバイ能力が発現したと違って能力が本体でしかないのよね

79 20/11/05(木)13:28:28 No.743394306

ヒーロー学校に入学したせいでルールに縛られて力を得たかわりに人助けしなくなる主人公は斬新すぎる

80 20/11/05(木)13:28:58 No.743394385

まぁどうせ昔から人助けしてたってのも精々カツキだけ助けた程度だろう…

81 20/11/05(木)13:28:59 No.743394389

>そいつ裏方向きだしやべー!ってなるまでにめっちゃ時間かかってなった瞬間死んだからな… あいつがいればもっともコストのかかる人間という資源が使いたい放題だったのになあ

82 20/11/05(木)13:29:01 No.743394397

全盛期オールマイト>>>歴代個性発現OFAなのはどうなの…

83 20/11/05(木)13:29:25 No.743394471

君は両親をヴィランに殺されたんだね… それはそれとして僕の友達が無個性でね…

84 20/11/05(木)13:29:54 No.743394542

OFAといいつつO側に複数いる

85 20/11/05(木)13:30:01 No.743394567

全部オールマイトだったり親父だったりおばさんだったりする男

86 20/11/05(木)13:30:12 No.743394605

>ヒーロー学校に入学したせいでルールに縛られて力を得たかわりに人助けしなくなる主人公は斬新すぎる 別にルールに縛られる前からも大して人助けしてないしルールも爆豪が絡むと簡単に破るぞ

87 20/11/05(木)13:30:21 No.743394630

>まぁどうせ昔から人助けしてたってのも精々カツキだけ助けた程度だろう… なぜか人助けしてると必ず青タン作ってきたらしいな

88 20/11/05(木)13:30:51 No.743394731

>全盛期オールマイト>>>歴代個性発現OFAなのはどうなの… デクにくれてやったのが間違いだとしか

89 20/11/05(木)13:31:00 No.743394761

>なぜか人助けしてると必ず青タン作ってきたらしいな カツキからのご褒美かぁ…

90 20/11/05(木)13:31:09 No.743394787

顔の手が特に関係ないオマケだったのは凄いと思いました

91 <a href="mailto:サー">20/11/05(木)13:31:20</a> [サー] No.743394825

やっぱりミリオに継がせたほうがよかったよね?

92 20/11/05(木)13:31:25 No.743394839

結局警察でいいじゃんっていう問いに答えられてないよねデク

93 20/11/05(木)13:31:38 No.743394880

入試前に掃除した海岸がまたゴミ溜まってるのほんとすき

94 20/11/05(木)13:31:40 No.743394887

いや初代達がマイトに力貸してたら引退することなく圧勝でAFO倒せたと思うよ

95 20/11/05(木)13:31:44 No.743394898

>全部オールマイトだったり親父だったりおばさんだったりする男 悲しい過去!…いや別に悲しくもねぇな…

96 20/11/05(木)13:31:48 No.743394908

>全盛期オールマイト>>>歴代個性発現OFAなのはどうなの… OFAじゃなくてオールマイトの鍛えた肉体が凄かったってだけな気がする

97 20/11/05(木)13:32:12 No.743394982

>結局警察でいいじゃんっていう問いに答えられてないよねデク 救う意思が強いならそっち目指すだろうにな 個性がないんならそもそのプロヒーロー目指す理由ないし

98 20/11/05(木)13:32:16 No.743394995

>悲しい過去!…いや別に悲しくもねぇな… 本人も悲劇なんかじゃなかったって言ってるしな!

99 20/11/05(木)13:32:29 No.743395020

悲しき過去…したいんだろうがどれだけ掘り下げても魅力がない 新しいヴィラン出そうよ

100 20/11/05(木)13:32:52 No.743395101

なんか昼間に覗くといつも粘着スレ立ててるけど暇なのかなヒロアカ粘着って

101 20/11/05(木)13:32:54 No.743395115

悲しい過去…するのメチャクチャヘタクソだなホリー

102 20/11/05(木)13:32:58 No.743395122

個性のない自分を認めて自分なりの道を選べって中学生のデクに言うのは酷だろうよ むしろ個性貰って以降の行動のほうが問題

103 20/11/05(木)13:33:14 No.743395171

なんか承認欲求が満たされないことが最大の不幸みたいなとこあるよねヒロアカ

104 20/11/05(木)13:33:15 No.743395173

マイトには塾してないからあの時は無理としても 声かけは7代目とかでも聞いてるんだよなあ マイトにも声かけておくべきだったのにしてないんだよなあ

105 20/11/05(木)13:33:33 No.743395224

鬼滅の真似事しようとして見事に明後日の方向に吹っ飛んでる感

106 20/11/05(木)13:33:52 No.743395290

難しいテーマや頭脳戦扱わなきゃいいだけなんだ マッチョな親爺やムチムチお姉さんがドンパチ大合戦してる分にはいい漫画なんだ

107 20/11/05(木)13:33:53 No.743395292

大層な理想を掲げる仲良しサークル感は割と好き 信念があるみたいな描き方はしない方がよかったと思う

108 20/11/05(木)13:34:33 No.743395397

戦闘シーンもチェンソーマンぐらいのアクションを魅せて欲しい なんなのファントムメナスって…

109 20/11/05(木)13:34:34 No.743395400

>マイトにも声かけておくべきだったのにしてないんだよなあ この事実酷すぎる…何なのあの悪霊たち…

110 20/11/05(木)13:34:35 No.743395403

こいつ見てると社会のせいにするのやめよう…って思える

111 20/11/05(木)13:34:52 No.743395458

>個性のない自分を認めて自分なりの道を選べって中学生のデクに言うのは酷だろうよ >むしろ個性貰って以降の行動のほうが問題 そうだな個性がなくったってヒーローにはなれる ゴミ拾いしたり人に親切にしたり日頃から積み重ねていけばみんなが認めるヒーローになれるよ デクはそんな風に思ってくれる人は周りにいなかったようだが

112 20/11/05(木)13:35:01 No.743395476

>>どんだけデクがいい奴です!って取り繕ってもエリちゃんがぶっ刺してくるの笑うんだよね >エリちゃん抜きにしても常軌を逸してるとか言われるような行動してないと思う 助けの鬼になる過程や背景がないのにいきなり言われてもって奴だな

113 20/11/05(木)13:35:08 No.743395497

無個性の期間なんて2話で終わるのに無個性の少年が頑張るよ!みたいなあらすじはそろそろ止めたほうがいいと思う

114 20/11/05(木)13:35:14 No.743395518

この漫画のヴィランって無茶苦茶言って俺はむちゃくちゃだぜってポーズ取るパターンばっかでキツイな

115 20/11/05(木)13:35:45 No.743395600

>難しいテーマや頭脳戦扱わなきゃいいだけなんだ >マッチョな親爺やムチムチお姉さんがドンパチ大合戦してる分にはいい漫画なんだ 男顔の女が動きがよくわからない殴り合いしてる漫画か……

116 20/11/05(木)13:35:47 No.743395607

根源がコロコロ変わる悲しい過去…

117 20/11/05(木)13:36:10 No.743395672

>>マイトにも声かけておくべきだったのにしてないんだよなあ >この事実酷すぎる…何なのあの悪霊たち… 悪霊パワーが全部身体ブーストに回されたんじゃね…

118 20/11/05(木)13:36:37 No.743395755

いっその事ことよくあるアメコミみたいに個性ある代わりに改造人間になるみたいな出だしの方がまだ良かった

119 20/11/05(木)13:36:48 No.743395789

ご自慢のミルコも頭が障害レベルで悪すぎてちょっと

120 20/11/05(木)13:37:11 No.743395854

>ご自慢のミルコも頭が障害レベルで悪すぎてちょっと みんな見た目好きっていってるじゃん?

121 20/11/05(木)13:37:28 No.743395899

顔がかっちゃんじゃ抜けない

122 20/11/05(木)13:37:39 No.743395932

サイコ美少女のトガちゃん好きだけど最近のメンヘラトガちゃん嫌い

123 20/11/05(木)13:37:52 No.743395977

>>ご自慢のミルコも頭が障害レベルで悪すぎてちょっと >みんな見た目好きっていってるじゃん? よく見たら女とは思えないレベルでめちゃくちゃゴツいよあいつ

124 20/11/05(木)13:37:58 No.743395992

ヒーローとしての主人公の在り方はヴィジランテが完璧すぎた 職業ヒーロー制約多すぎる…

125 20/11/05(木)13:38:10 No.743396028

>ご自慢のミルコも頭が障害レベルで悪すぎてちょっと 何言ってんだ

126 20/11/05(木)13:38:15 No.743396041

ミルコはかっちゃんみたいな協調性ないタイプでもプロになれますよって説明のために必要だから…

127 20/11/05(木)13:38:29 No.743396087

>よく見たら女とは思えないレベルでめちゃくちゃゴツいよあいつ だから供給が足りてなかったんだよ

128 20/11/05(木)13:38:41 No.743396129

>>>ご自慢のミルコも頭が障害レベルで悪すぎてちょっと >>みんな見た目好きっていってるじゃん? >よく見たら女とは思えないレベルでめちゃくちゃゴツいよあいつ は?それがいいんだろうが

129 20/11/05(木)13:39:29 No.743396276

ちょっと見た感じ敵側が単なる無政府主義者の集まりににしか見えないんだけど…

130 20/11/05(木)13:39:48 No.743396333

ミルコさんはチーム組むのも他人に合わせるのも嫌って自分で言ってるのに何であんな作戦に参加してきたのかよくわからない…

131 20/11/05(木)13:39:48 No.743396334

>>ご自慢のミルコも頭が障害レベルで悪すぎてちょっと >みんな見た目好きっていってるじゃん? 声がでかい一部だと思うよ

132 20/11/05(木)13:39:57 No.743396360

>ミルコはかっちゃんみたいな協調性ないタイプでもプロになれますよって説明のために必要だから… 協調性ないってほど何かしたわけでもあるまい

133 20/11/05(木)13:40:15 No.743396417

顔がカツキじゃ無理

134 20/11/05(木)13:40:47 No.743396543

>ちょっと見た感じ敵側が単なる無政府主義者の集まりににしか見えないんだけど… 混乱に乗じて政権奪取するらしいけどマジでやるのか分からん…

135 20/11/05(木)13:41:01 No.743396591

なんか何したい人なのかよくわからなくなってきた

136 20/11/05(木)13:41:37 No.743396682

顔コピペじみてるとしか言いようがないくらい引き出しが少なすぎる これに関してはヒロアカに限った事じゃないけど

137 20/11/05(木)13:41:47 No.743396712

とにかくヒーローが気に入らないから全部壊したい以上の考えはないと思う

138 20/11/05(木)13:41:55 No.743396740

>協調性ないってほど何かしたわけでもあるまい いや自分でチームを組むのは弱虫って言ってるし病院でも合わせるの嫌だから1人で先行くねってやっただろ

139 20/11/05(木)13:42:00 No.743396754

ミルコは生きてりゃ勝ちだがちょっと…いやお前この状況で勝ちとか言えるのかよ…

140 20/11/05(木)13:42:31 No.743396853

>顔コピペじみてるとしか言いようがないくらい引き出しが少なすぎる >これに関してはヒロアカに限った事じゃないけど 異形も含めりゃ十分じゃない? 美男美女が似通るのはそれこそだいたいそうだ

141 20/11/05(木)13:43:00 No.743396925

ヴィジランテは真っ当に面白いから堀越先生には相談できるブレーンが必要だと思う

142 20/11/05(木)13:43:02 No.743396934

>ミルコは生きてりゃ勝ちだがちょっと…いやお前この状況で勝ちとか言えるのかよ… ミルコはそんなこと言ってないと思うが…

143 20/11/05(木)13:43:31 No.743397021

非常に低いレベルのところでの思想の争いだからなどっち側も主語大きくして戦ってる ヒーロー社会がーとか個性がーとか

144 20/11/05(木)13:43:55 No.743397114

>ヴィジランテは真っ当に面白いから堀越先生には相談できるブレーンが必要だと思う 何も無しで休載連発なのに原作あったら隔週連載になっちまうー!

145 20/11/05(木)13:43:57 No.743397122

>混乱に乗じて政権奪取するらしいけどマジでやるのか分からん… 手マン「全部壊したい」 ハゲ「自由に個性が使える世の中にしたい」 政権取る必要ないんじゃねぇかな!

146 20/11/05(木)13:44:02 No.743397137

ヒーローうぜぇ!死ねぇ!で動いてるだけなのに社会だの語り出すのが笑えるけど

147 20/11/05(木)13:44:13 No.743397168

>ヴィジランテは真っ当に面白いから堀越先生には相談できるブレーンが必要だと思う 言うこと聞いてくれるかな?

148 20/11/05(木)13:44:21 No.743397191

生きてりゃ勝ちはモブの台詞だから… まぁ全然勝ちじゃないけどな!

149 20/11/05(木)13:44:49 No.743397277

ヴィジランテのためには本家に続いてもらわないと困る

150 20/11/05(木)13:44:57 No.743397293

>生きてりゃ勝ちはモブの台詞だから… >まぁ全然勝ちじゃないけどな! つーか死にかけ相手に言った言葉なのに拡大解釈しすぎだろ

151 20/11/05(木)13:45:15 No.743397354

>ヴィジランテは真っ当に面白いから堀越先生には相談できるブレーンが必要だと思う セルフ編集!

152 20/11/05(木)13:45:34 No.743397405

ユニクロ着た正義の味方機械みたいな性格でもなけりゃすまっしゅみたいに極まったキモオタでもない本編の僕はもう色々詰んでる

153 20/11/05(木)13:45:44 No.743397432

堀越先生にはキャラデザだけやってもらって…

154 20/11/05(木)13:46:12 No.743397510

>堀越先生にはキャラデザだけやってもらって… カツキ顔封印しないと

155 20/11/05(木)13:46:24 No.743397549

>堀越先生にはキャラデザだけやってもらって… メリッサみたいなキャラデザ送られるのかな…

156 20/11/05(木)13:46:24 No.743397554

友達が心配だから持ち場放棄する飯田とかヒーローの命>市民の命は色んなところに蔓延ってるからな

157 20/11/05(木)13:47:31 No.743397755

僕カツキ轟飯田と持ち場放棄多すぎる…

158 20/11/05(木)13:47:33 No.743397760

チェンソーマンとか呪術とか価値観の揺らぎやアンビバレンスを描く漫画あるけど ホリーに向いてるのは鬼滅みたいなシンプルな話だと思うよ

159 20/11/05(木)13:47:50 No.743397810

>>協調性ないってほど何かしたわけでもあるまい >いや自分でチームを組むのは弱虫って言ってるし病院でも合わせるの嫌だから1人で先行くねってやっただろ その結果があの有り様だからな

160 20/11/05(木)13:47:52 No.743397817

>手マン「全部壊したい」 (仲間は例外)

161 20/11/05(木)13:48:00 No.743397850

やっぱりインターンが悪いよなあ あれさえ無ければまだ言い繕え… いや厳しいか…

162 20/11/05(木)13:48:24 No.743397923

>やっぱりインターンが悪いよなあ >あれさえ無ければまだ言い繕え… >いや厳しいか… 私闘もなかったことにしてもろて

163 20/11/05(木)13:48:27 No.743397930

半裸で黒い煙まとっていいぃあぁあああ!とか喚いてるシーンがキモすぎて… これが主人公か…

164 20/11/05(木)13:48:59 No.743398040

>あれさえ無ければまだ言い繕え… 私闘の時点で火種ついてたしな…

165 20/11/05(木)13:49:00 No.743398041

>>>協調性ないってほど何かしたわけでもあるまい >>いや自分でチームを組むのは弱虫って言ってるし病院でも合わせるの嫌だから1人で先行くねってやっただろ >その結果があの有り様だからな むしろあれ無かったらまんまと逃げられただけでは

166 20/11/05(木)13:49:28 No.743398103

病院襲撃までしてあれじゃもうヒーローとしてはとっくに負けだよ

167 20/11/05(木)13:49:55 No.743398182

>ホリーに向いてるのは鬼滅みたいなシンプルな話だと思うよ 鬼滅もだけどブラクロマッシュルは絶対無理だろう 主人公に絶対ウジウジさせるか俺様系しか出せないし

168 20/11/05(木)13:50:02 No.743398203

ヒーローアンチみたいな話続けられても困る 悪役の言い訳がまた始まるみたいだし

169 20/11/05(木)13:50:21 No.743398250

デクの糞煮込みへの感情を消すだけでかなりまともになると思うよ 自分をいじめてた相手ですら危難を見過ごせず駆けつける子だと思ってたら違ったの!?ってのが としのりにとっても読者にとっても最大の誤算だったし

170 20/11/05(木)13:50:24 No.743398262

というかデクが目に見えて成長してオールマイトくらいの覚悟を今の時点で持ってたら文句出なかったのでは?現時点だと学生が収集されてる時点でそんなにやばいように思えん

171 20/11/05(木)13:50:27 No.743398270

>>ホリーに向いてるのは鬼滅みたいなシンプルな話だと思うよ >鬼滅もだけどブラクロマッシュルは絶対無理だろう >主人公に絶対ウジウジさせるか俺様系しか出せないし めんどくせぇから他作品出すなよ

172 20/11/05(木)13:50:31 No.743398282

>>やっぱりインターンが悪いよなあ >>あれさえ無ければまだ言い繕え… >>いや厳しいか… >私闘もなかったことにしてもろて 文化祭周辺もなくそう

173 20/11/05(木)13:50:53 No.743398342

ミルコがワープくん踏みつぶさなきゃドクター取り逃がしてたのは事実 でもあれまぐれだからさすがプロヒーローだってならないんだよな…

174 20/11/05(木)13:50:55 No.743398348

>ホリーに向いてるのは鬼滅みたいなシンプルな話だと思うよ バルジみたいな?

175 20/11/05(木)13:51:06 No.743398389

同情できない奴に悲しき過去やられてもなぁ

176 20/11/05(木)13:51:17 No.743398426

>デクの糞煮込みへの感情を消すだけでかなりまともになると思うよ あれなかったら僕に何も残らなくない?別に平和とか考えてないし

177 20/11/05(木)13:51:18 No.743398433

死ねーが口癖のいじめっ子やネグレクトパパがヒーロー側いるし 矛盾とか気にしてたら正義執行できねえ!

178 20/11/05(木)13:51:28 No.743398460

もっと真剣にバルジ描いて欲しかった

179 20/11/05(木)13:52:09 No.743398584

全体的にデリカシーないの何とかした方がいい

180 20/11/05(木)13:52:25 No.743398636

相手の過去掘り返して動けなくする能力持ってる奴多くね?

181 20/11/05(木)13:52:40 No.743398676

鬼滅は話の筋こそシンプルだけど心情描写多めだから一番ホリーに向いてないって!

182 20/11/05(木)13:52:53 No.743398708

>全体的にデリカシーないの何とかした方がいい 常識をまず学んで欲しい

183 20/11/05(木)13:53:23 No.743398808

真人は普通に憎しみが湧くからそういう意味ではいい悪役なんだと思う スレ画には何も感じない

184 20/11/05(木)13:53:27 No.743398824

>もっと真剣にバルジ描いて欲しかった アレ編集のアドバイス通りに描いててつまらなかったらしいから…

185 20/11/05(木)13:53:35 No.743398851

心理描写なくただカツキみたいなのが自分勝手する漫画が一番先生に向いてると思います

186 20/11/05(木)13:53:39 No.743398864

もう殺し合いの領域まで行ってるけどヒーロー漫画として良いのか

187 20/11/05(木)13:53:54 No.743398915

境遇がどうのより今起きてる事件なんとかするのがヒーローなんだと思うんですが

188 20/11/05(木)13:54:38 No.743399047

お茶子が最近はまじめにヒーローしてるじゃん?

189 20/11/05(木)13:54:40 No.743399051

正しくヘイト稼ぐタイプの悪役とも違うよね手マンは 人気キャラの一人くらい殺してみたらどうかな

190 20/11/05(木)13:54:49 No.743399077

>もう殺し合いの領域まで行ってるけどヒーロー漫画として良いのか 意志が強かったらOKだぞ

191 20/11/05(木)13:54:57 No.743399110

>もう殺し合いの領域まで行ってるけどヒーロー漫画として良いのか むしろ早く悪党に引導渡す白黒つけるべき段階 人間ドラマこの後に及んでやられても困る

192 20/11/05(木)13:55:16 No.743399176

原作つけるかイラストだけ描いてるのがいいと思う

193 20/11/05(木)13:55:38 No.743399253

だって手マンに悪役としての魅力ねえんだもん…

194 20/11/05(木)13:55:40 No.743399261

役割のなくなったオールマイトを再起不能にすればラスボスみたいになれるかも

195 20/11/05(木)13:55:41 No.743399264

>正しくヘイト稼ぐタイプの悪役とも違うよね手マンは ひたすら作中キャラが持ち上げるけどまだ実績一つもないからな

196 20/11/05(木)13:56:07 No.743399347

>お茶子が最近はまじめにヒーローしてるじゃん? トガに自分のやったことに責任取れよって言ったのはよかった 結局逃げられてまた引っ張るのかよってなったけど…

197 20/11/05(木)13:56:13 No.743399367

>正しくヘイト稼ぐタイプの悪役とも違うよね手マンは >人気キャラの一人くらい殺してみたらどうかな スピンオフのインゲニウムが正しくかっこいいヒーローやってたせいでステインには後付けでヘイトが溜まってたよ

198 20/11/05(木)13:56:33 No.743399428

元引きこもりのトカゲマンが一番どうしてこいつ幹部みたいになれてんだろうってなる まあ他の連中も敵連合とかいって大物感全然ないけどトカゲは特にひどい

199 20/11/05(木)13:57:07 No.743399520

ステインは後から撃たれただけで当時は良いキャラだったし…

200 20/11/05(木)13:57:09 No.743399529

ガッツリヘイト稼ぎきった無惨ってかなり正統派だったんだな…

201 20/11/05(木)13:57:59 No.743399704

>スピンオフのインゲニウムが正しくかっこいいヒーローやってたせいでステインには後付けでヘイトが溜まってたよ おっさんにイカれた辻斬りってバッサリ言われたからな…

202 20/11/05(木)13:58:01 No.743399708

>ステインは後から撃たれただけで当時は良いキャラだったし… 当時から肝心のとしのりには会ったこともないダメな奴だったじゃねーか!

203 20/11/05(木)13:58:02 No.743399710

>元引きこもりのトカゲマンが一番どうしてこいつ幹部みたいになれてんだろうってなる >まあ他の連中も敵連合とかいって大物感全然ないけどトカゲは特にひどい 連合なんてサークルみたいなもんだし別によくない?

204 20/11/05(木)13:58:17 No.743399761

>ステインは後から撃たれただけで当時は良いキャラだったし… ここでもステインチェックしまくったからな! まあ結局はヒーローワナビのアホだったが

205 20/11/05(木)13:58:29 No.743399796

ステ様今思うと他のキャラが志あるとか持ち上げるけどその実何がしたいのかよく分からないヒロアカヴィランのはしりだったな…

206 20/11/05(木)13:58:39 No.743399826

お茶子を持ち上げすぎるとまた空気化&太鼓持ち化するぞ 梅雨ちゃんの失敗を忘れてはならない

207 20/11/05(木)13:58:41 No.743399831

>ガッツリヘイト稼ぎきった無惨ってかなり正統派だったんだな… あいつは正統派ではないと思う…

208 20/11/05(木)13:59:53 No.743400057

最大戦力のトゥワイスほったらかして殺されるアホ軍団ですから… じゃあ何でそんな奴らにヒーロー総がかりで苦戦してんだってなると結局AFOのコネなんだよなぁ

209 20/11/05(木)14:00:01 No.743400081

>>ガッツリヘイト稼ぎきった無惨ってかなり正統派だったんだな… >あいつは正統派ではないと思う… 何に似てるかと言えば雅様…

210 20/11/05(木)14:01:03 No.743400248

やってもいいならブラックホール先生が全部吸いこまない時点で舐めてるし…

211 20/11/05(木)14:01:11 No.743400272

>お茶子を持ち上げすぎるとまた空気化&太鼓持ち化するぞ >梅雨ちゃんの失敗を忘れてはならない 一応お茶子が理想のヒロインらしいから 梅雨ちゃんみたいに皆の前で公開謝罪とかはさせないと思う

212 20/11/05(木)14:01:17 No.743400294

あんだけヒーロー動員してもマキア相手に虫けらのように蹴散らされる程度の実力しかないといつ

213 20/11/05(木)14:01:56 No.743400429

無惨は悪役としては王道寄りでしょうよ

214 20/11/05(木)14:02:01 No.743400453

後ろから攻撃された!の下りは海外のヒーロー作品に触っていたら「だから…?」としかならない案件では? 本当に作者はアメコミに精通しているので?

215 20/11/05(木)14:02:06 No.743400468

ヴィジランテの敵も結局は承認欲求を拗らせた小物なので誰かこの世界で大物ヴィランを描いてくれんか…

216 20/11/05(木)14:02:30 No.743400543

>やってもいいならブラックホール先生が全部吸いこまない時点で舐めてるし… あんなもんやっていいわけないだろ

217 20/11/05(木)14:02:32 No.743400557

>一応お茶子が理想のヒロインらしいから このヒロイン本筋に関わりなさ過ぎる…

218 20/11/05(木)14:03:03 No.743400666

>後ろから攻撃された!の下りは海外のヒーロー作品に触っていたら「だから…?」としかならない案件では? >本当に作者はアメコミに精通しているので? 何を言う堀越先生はスパイダーマン全部読んだんだぞ アラブの石油王でも不可能だ

219 20/11/05(木)14:03:03 No.743400670

ヒロアカの悪役がどいつもこいつも半端もんすぎて印象薄い 名前言える悪役どんだけ居るよ

220 20/11/05(木)14:03:35 No.743400758

雅や無残みたいなクズ界の大物感も無いからなぁ力を持ったニート以上の感想がない

221 20/11/05(木)14:03:40 No.743400774

>ヴィジランテの敵も結局は承認欲求を拗らせた小物なので誰かこの世界で大物ヴィランを描いてくれんか… そもそも大物ヴィランってなんだろう… みんなクソみたいな理由で社会に反逆するもんじゃないのか

222 20/11/05(木)14:03:46 No.743400799

>本当に作者はアメコミに精通しているので? 精通を自称したことなんてないぞ インタビューでアメコミは英語がわからないので雰囲気で読んでます(笑)って答えて あってなったインタビュアーがそれとなく話題変えるような人だしホリー

223 20/11/05(木)14:04:04 No.743400845

アメコミはシーズンというかシリーズごときっちり〆るぞ グダグダやってるこれと一緒にしてはいけない

224 20/11/05(木)14:04:07 No.743400855

>ヒロアカの悪役がどいつもこいつも半端もんすぎて印象薄い >名前言える悪役どんだけ居るよ ステイン、手マン、AFOな先生、YouTuber!

225 20/11/05(木)14:04:14 No.743400873

>インタビューでアメコミは英語がわからないので雰囲気で読んでます(笑)って答えて >あってなったインタビュアーがそれとなく話題変えるような人だしホリー これジャンプ道?

226 20/11/05(木)14:04:28 No.743400914

>あんなもんやっていいわけないだろ エンデヴァーも手マン焼き殺す気マンマンだし 警察もサボってるからいけるいける

227 20/11/05(木)14:04:48 No.743400970

よく名前上がる奴がステインとかいつの頃の敵キャラだよ!

228 20/11/05(木)14:04:51 No.743400984

>ヒロアカの悪役がどいつもこいつも半端もんすぎて印象薄い >名前言える悪役どんだけ居るよ 普通に多いと思うが

229 20/11/05(木)14:04:59 No.743401006

>アメコミはシーズンというかシリーズごときっちり〆るぞ >グダグダやってるこれと一緒にしてはいけない そもそも日本の漫画とは形式が違うから比べるもんではない

230 20/11/05(木)14:05:49 No.743401149

猿発言でimgを沸かせてくれたオーバーホールを忘れるわけないだろ!

231 20/11/05(木)14:06:07 No.743401210

>>ヴィジランテの敵も結局は承認欲求を拗らせた小物なので誰かこの世界で大物ヴィランを描いてくれんか… >そもそも大物ヴィランってなんだろう… >みんなクソみたいな理由で社会に反逆するもんじゃないのか アメコミで言うなら裏社会のボスや裏で悪いことしてる大企業の社長 別の星や異世界の支配者とかだな

232 20/11/05(木)14:06:32 No.743401286

ジョーカーのパチモンみたいな社長!!

233 20/11/05(木)14:06:51 No.743401345

>アメコミで言うなら裏社会のボスや裏で悪いことしてる大企業の社長 >別の星や異世界の支配者とかだな それはそれで陳腐な感じが…

234 20/11/05(木)14:07:07 No.743401407

今解放軍の人ら何やってるの?

235 20/11/05(木)14:07:24 No.743401458

>アメコミで言うなら裏社会のボスや裏で悪いことしてる大企業の社長 >裏で悪いことしてる大企業の社長 いたでしょ!!

236 20/11/05(木)14:07:26 No.743401467

>猿発言でimgを沸かせてくれたオーバーホールを忘れるわけないだろ! あいつ個性生かして闇医者にでもなった方がよっぽど稼げるし勢力増やせたろうにな

237 20/11/05(木)14:07:29 No.743401476

>ジョーカーのパチモンみたいな社長!! 作品をぶち壊す寸前まで行ったサーナイトアイ!

238 20/11/05(木)14:07:43 No.743401527

やっぱり見捨てが最大の転機だったと思うんですよ

239 20/11/05(木)14:08:09 No.743401592

>>猿発言でimgを沸かせてくれたオーバーホールを忘れるわけないだろ! >あいつ個性生かして闇医者にでもなった方がよっぽど稼げるし勢力増やせたろうにな 力を持っててもみんないい方向に使うわけではないからな

240 20/11/05(木)14:08:19 No.743401619

病院襲うヒーローなんてヒロアカくらいにしかいないんじゃないか

241 20/11/05(木)14:08:47 No.743401698

ボスだった時は手マン追い詰めたのに常闇に相撲で負ける社長に悲しき現在…

242 20/11/05(木)14:08:53 No.743401739

>やっぱり見捨てが最大の転機だったと思うんですよ 数いるジャンプ主人公の中でもオンリーワンの個性だよね…

243 20/11/05(木)14:09:09 No.743401797

>力を持っててもみんな頭いいわけではないからな

244 20/11/05(木)14:09:40 No.743401872

>力を持っててもみんないい方向に使うわけではないからな 悪い方向にもまともに活用しねーだろ!

245 20/11/05(木)14:10:14 No.743401970

>病院襲うヒーローなんてヒロアカくらいにしかいないんじゃないか そもそも敵が病院にいるシチュエーションを他に知らないが

246 20/11/05(木)14:10:32 No.743402020

いや…サポートアイテム会社がバックについてるのにロクに活用しない…凄い

247 20/11/05(木)14:10:40 No.743402046

常軌を逸した「救ける」思いに憑りつかれた僕が見捨てるわけないが?

248 20/11/05(木)14:10:53 No.743402093

うにといいことしたい以外の作者の意図が見えないんだよ… 過去の描写無かったことにして新しい過去捏造しすぎ

249 20/11/05(木)14:11:36 No.743402209

そんなシーンなくても作中キャラがうにといいことすれば正史になる

250 20/11/05(木)14:11:42 No.743402225

>いや…サポートアイテム会社がバックについてるのにロクに活用しない…凄い 個性が生えてくる展開じゃなくて成長して個性使いこなせるようになるまで 道具駆使する感じじゃだめだったんですかね… 空気砲?うん…

251 20/11/05(木)14:11:44 No.743402229

見捨ての過去を照らせって凄いよね

252 20/11/05(木)14:12:00 No.743402278

単なるチンピラの癖にクソ強い筋肉マンとか学歴コンプ拗らせたガスマスク君とか昔のしょっぱい敵の方が良く描けてる

253 20/11/05(木)14:12:02 No.743402282

トカゲの引きニートはマジで中身空っぽのくせにテレビ見て触発されてこんな犯罪組織に加担してるクズさが俗っぽすぎて本当に嫌い

254 20/11/05(木)14:12:44 No.743402412

過去の設定を忘れつつ人間としての善性や倫理観を捨てればヒロアカはまあ読めるよ

255 20/11/05(木)14:12:49 No.743402426

>トカゲの引きニートはマジで中身空っぽのくせにテレビ見て触発されてこんな犯罪組織に加担してるクズさが俗っぽすぎて本当に嫌い グランドセフトオート!

256 20/11/05(木)14:12:52 No.743402440

強すぎるとは思ってたけどお茶子の個性弱体化させるの随分かかったな…

257 20/11/05(木)14:12:59 No.743402458

そもそも素人体術が原因で毎回追い込まれてるのに遠距離技に走るのが意味不明なんだ

258 20/11/05(木)14:13:01 No.743402470

>トカゲの引きニートはマジで中身空っぽのくせにテレビ見て触発されてこんな犯罪組織に加担してるクズさが俗っぽすぎて本当に嫌い むしろあいつは割と哀れさは感じるし好きな方だけどな 弱い割に体張ってるし

259 20/11/05(木)14:13:08 No.743402497

>過去の設定を忘れつつ人間としての善性や倫理観を捨てればヒロアカはまあ読めるよ 狂人にならなきゃいけないのか…

260 20/11/05(木)14:13:24 No.743402553

トカゲは異形差別されてた悲しい過去があるし… 異形は差別用語だから気をつけろよな!

261 20/11/05(木)14:14:03 No.743402660

壁張り付く程度のトカゲ人間仕留められない10万人の異能解放軍の悪口はよせ

262 20/11/05(木)14:14:43 No.743402788

ステインみたいなしょうもない奴を信奉してるのに大物感出してる荼毘よりは好きかなトカゲ…

263 20/11/05(木)14:14:57 No.743402841

>グランドセフトオート! アニメではカットされたのでセーフ

264 20/11/05(木)14:15:00 No.743402851

海外で人気らしいけどあっちのが罵倒強烈なんだよな ロリータバックパッカーは笑った

265 20/11/05(木)14:15:31 No.743402952

>海外で人気らしいけどあっちのが罵倒強烈なんだよな >ロリータバックパッカーは笑った そもそも人気なかったらアンチなんてうまれないんだ

266 20/11/05(木)14:15:52 No.743403026

トカゲは描写と評価が一致してるからむしろマシな部類だわ 死柄木トガ荼毘あたりはマジキモイ

267 20/11/05(木)14:16:23 No.743403108

はやく単行本100万行くといいな だんだん売上下がってるけど

268 20/11/05(木)14:16:47 No.743403161

向こうのほうがこのヒーローという名がついた何かを受け入れられないだろ

269 20/11/05(木)14:16:57 No.743403193

荼毘は結局長男なんだか 少なくとも容姿と声は違うみたいだけど

270 20/11/05(木)14:19:22 No.743403591

もう少し一矢報いるような感じにして欲しいんだが このまま逃走して痛み分けかな

↑Top