20/11/05(木)12:19:24 ほうじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/05(木)12:19:24 No.743379668
ほうじ茶 緑茶や紅茶や麦茶や烏龍茶より美味しいのに メジャーになれないのはなぜなの…
1 20/11/05(木)12:22:21 No.743380372
緑茶の方がうまいから ほうじ茶もうまいけどね でも緑茶の方がうまい
2 20/11/05(木)12:22:53 No.743380511
>緑茶や紅茶や麦茶や烏龍茶より美味しい うーん
3 20/11/05(木)12:24:08 No.743380830
メジャーでは…?
4 20/11/05(木)12:24:33 No.743380948
去年ぐらいからめっちゃ推してるじゃん焙じ茶ラテ
5 20/11/05(木)12:24:57 No.743381050
夏場とかキンキンに冷やしたほうじ茶めちゃ美味しいのに ペットボトルで緑茶並に普及して欲しい
6 20/11/05(木)12:26:02 No.743381304
その全てより美味くてメジャーになれないそば茶をよろしくお願いします
7 20/11/05(木)12:26:02 No.743381306
俺関西住みだから最近のほうじ茶推しもあって割とペットボトルで安定供給されてる
8 20/11/05(木)12:26:52 No.743381504
カタ釘
9 20/11/05(木)12:26:57 No.743381535
玄米茶もイマイチ流行ってないな
10 20/11/05(木)12:28:23 No.743381897
ほうじ茶も元は緑茶なんです...
11 20/11/05(木)12:30:13 No.743382344
>ほうじ茶も元は緑茶なんです... じゃあ紅茶も烏龍茶も緑茶じゃねえか!!
12 20/11/05(木)12:30:34 No.743382428
体温める目的ではほうじ茶が一番いいらしい
13 20/11/05(木)12:30:43 No.743382465
俺は普通に世界一好きだけど…
14 20/11/05(木)12:31:07 No.743382568
京番茶の臭いのが好き
15 20/11/05(木)12:32:02 No.743382790
ほうじ茶でお茶漬けすると美味しい
16 20/11/05(木)12:32:36 No.743382914
白茶が甘すぎず渋すぎず好きだけど ジャワティーホワイト以外で見たこと無い…
17 20/11/05(木)12:34:06 No.743383257
寒い日には生姜と唐辛子のフレーバーにすると温まるよ
18 20/11/05(木)12:35:13 No.743383542
ジャスミン茶不味いよね…
19 20/11/05(木)12:36:31 No.743383864
飯食うときは緑茶よりもほうじ茶だとおもうぜ
20 20/11/05(木)12:36:41 No.743383900
我甘茶好き
21 20/11/05(木)12:37:32 No.743384090
>飯食うときは緑茶よりもほうじ茶だとおもうぜ でもほうじ茶よりもさらに麦茶と烏龍茶が強いとおもう
22 20/11/05(木)12:40:04 No.743384667
甘茶は口に含んだときはそうでもないのに、飲み下すと甘みがガツンときておもしろい
23 20/11/05(木)12:43:05 No.743385385
冬はほうじ茶ばっか飲んでる
24 20/11/05(木)12:44:02 No.743385591
半端に高い 麦茶クラスの大容量パックになれ
25 20/11/05(木)12:45:43 No.743385952
うまいしメジャーだと思うけど外食で飲めればいいかなって
26 20/11/05(木)12:48:54 No.743386629
ほうじ茶なんてありがたがって飲んでるようじゃ日本の心は理解できないだろうね
27 20/11/05(木)12:50:48 No.743387032
な、なんだと!
28 20/11/05(木)12:51:11 No.743387119
番茶とほうじ茶の違いがわからない
29 20/11/05(木)12:55:21 No.743388027
げ…玄米茶…
30 20/11/05(木)13:00:18 No.743389177
商談とかのフォーマルな場ではほぼ緑茶一択だと思うので味のポテンシャルは有るのに割りを食ってるよね
31 20/11/05(木)13:23:40 No.743393431
ほうじってなに
32 20/11/05(木)13:24:24 No.743393541
焙じ 焙煎
33 20/11/05(木)13:27:27 No.743394118
ほうじ茶は古くなったお茶をほうじ茶にするくらいしか飲まない
34 20/11/05(木)13:29:25 No.743394470
保・宇治茶を知らんとは日本の中心京の茶の心をしらないモグリよ
35 20/11/05(木)13:29:29 No.743394478
ほうじ茶ミルクティーのクォリティのハイグレードさはロンリーなエクスペリエンスなんだからそれでいいじゃないか
36 20/11/05(木)13:29:58 No.743394553
>ほうじ茶ミルクティーのクォリティのハイグレードさはロンリーなエクスペリエンスなんだからそれでいいじゃないか 茶とティーが被っちゃってるじゃないか
37 20/11/05(木)13:30:50 No.743394726
方治さんが作ったからほうじ茶だと思ってた
38 20/11/05(木)13:32:28 No.743395015
じゃあ烏龍(黒龍の別名)茶なんか霊験あらたかだな
39 20/11/05(木)13:34:14 No.743395341
法事の時に飲むからほうじ茶だと思ってた幼き日 普段は番茶って言ってた
40 20/11/05(木)13:34:40 No.743395420
>茶とティーが被っちゃってるじゃないか 紅茶を焙じてるんじゃなくてほうじ茶とミルクティーを混ぜてるからおかしくはないのでは
41 20/11/05(木)13:35:41 No.743395589
ほうじ茶推進委員会でも作るべきだな
42 20/11/05(木)13:35:46 No.743395602
>ジャスミン茶不味いよね… お前に口臭がジャスミンになる呪いをかけた
43 20/11/05(木)13:36:23 No.743395708
番茶はほうじ茶のことではないのになぜ定着してるのか 京番茶のせいか
44 20/11/05(木)13:36:59 No.743395813
>紅茶を焙じてるんじゃなくてほうじ茶とミルクティーを混ぜてるからおかしくはないのでは ほうじ茶をミルクで割るんじゃないの?
45 20/11/05(木)13:37:22 No.743395875
ほうじ茶なんかマズイしジジ臭くね?って言ってる人が 女優がほうじ茶好きって公言した後に急に態度改めて 好きって言い出したから味はたぶん関係ないんだろう 俺は好きだよ温かいほうじ茶が喉を通る瞬間ホッとするしホットだけに
46 20/11/05(木)13:38:02 No.743396004
…
47 20/11/05(木)13:38:37 No.743396114
ジジクセェ…
48 20/11/05(木)13:39:08 No.743396207
加賀棒茶すき
49 20/11/05(木)13:39:12 No.743396230
大爆笑
50 20/11/05(木)13:42:13 No.743396794
ほうじ茶は抹茶と同じでスイーツに使われがちになってきたからだいぶ扱いいいよ
51 20/11/05(木)13:43:32 No.743397026
今はジャスミン茶と十六茶と爽健美茶の味が別の用途なくて地味だと思う
52 20/11/05(木)13:45:03 No.743397316
麦茶烏龍茶ほうじ茶緑茶を日使いしてるよ 水出しでも美味しくて助かる
53 20/11/05(木)13:48:32 No.743397946
ふつーにスーパーに置いてる時点で十分なんじゃ…
54 20/11/05(木)13:50:11 No.743398220
ほうじ茶は茎茶がうまい なかなか置いてない