ダメじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/05(木)09:35:47 No.743356738
ダメじゃねえか!
1 20/11/05(木)09:37:30 No.743356953
寒天じゃん…
2 20/11/05(木)09:39:28 No.743357202
敵国の要人を精一杯もてなすのって戦いなのかな
3 20/11/05(木)09:41:01 No.743357377
材料の時点でダメってわかるやつじゃん!
4 20/11/05(木)09:41:13 No.743357407
むしろなぜこれでいけると思った…
5 20/11/05(木)09:43:45 No.743357669
切羽詰まるとこういう突飛な発想にすがりたくなるのも理解できる
6 20/11/05(木)09:43:50 No.743357682
さっさと卵探しに行け
7 20/11/05(木)09:44:18 No.743357728
だって料理漫画だったらこういうアイデア料理でどうにかなるし…
8 20/11/05(木)09:45:11 No.743357842
マッカーサーはさあ…
9 20/11/05(木)09:45:33 No.743357885
卵をめぐる祖父の戦争かな…
10 20/11/05(木)09:46:17 No.743357956
>だって料理漫画だったらこういうアイデア料理でどうにかなるし… ケンがいれば…
11 <a href="mailto:マッカーサー">20/11/05(木)09:46:34</a> [マッカーサー] No.743357990
え?無いなら無くてもいいけど…
12 20/11/05(木)09:46:49 No.743358022
これソ連が舞台の小説で似たようなシチュあったな なんか卵泥棒みたいなタイトルのやつ
13 20/11/05(木)09:46:55 No.743358033
うちのひいじいさんはこの時千葉で玉子を闇市で売って儲けてたというし 千葉まで探しに来てくれていれば…
14 20/11/05(木)09:47:13 No.743358072
そんなんでよく本土決戦とか言ってたな
15 20/11/05(木)09:47:24 No.743358102
庶民に手に入らないのはわかるけどマッカーサーが泊まるようなところでもきついのか
16 20/11/05(木)09:47:40 No.743358123
本土決戦と鶏卵は関係あるまい
17 20/11/05(木)09:48:18 No.743358205
>卵をめぐる祖父の戦争かな… 最近読んだけど面白かったな 人肉食べるロシア人怖い
18 20/11/05(木)09:48:29 No.743358227
これで思ってたよりはるかに日本の状況が悪いと知ったマッカーサーは以後日本の支援に本腰を入れるようになります
19 20/11/05(木)09:49:30 No.743358338
>庶民に手に入らないのはわかるけどマッカーサーが泊まるようなところでもきついのか 闇市にはそれなりに流れてたらしいけどマトモなところには一切無い
20 20/11/05(木)09:49:41 No.743358369
>本土決戦と鶏卵は関係あるまい 卵一個も調達できない政府が関係ないの?
21 20/11/05(木)09:50:10 No.743358425
まあプライドの問題はあるだろ
22 20/11/05(木)09:50:30 No.743358458
>卵一個も調達できない政府が関係ないの? …政府?
23 20/11/05(木)09:50:33 No.743358464
>これで思ってたよりはるかに日本の状況が悪いと知ったマッカーサーは以後日本の支援に本腰を入れるようになります フライドエッグの卵一つしかねえ… こいつはやばいな!
24 20/11/05(木)09:50:41 No.743358486
>これソ連が舞台の小説で似たようなシチュあったな >なんか卵泥棒みたいなタイトルのやつ 卵をめぐる祖父の戦争だな 戦争とミステリーと青春小説の要素がミックスされた傑作だ
25 20/11/05(木)09:51:06 No.743358527
わかってるならかしこまりましたじゃなくてその場で言ってくれれば他の人苦労しないのに…
26 20/11/05(木)09:51:40 No.743358588
マッカーサーめっちゃ待たされてるな…
27 20/11/05(木)09:51:45 No.743358599
まあ実際になかったというか なかったことにしてマッカーサーに大変さを過大に伝えてたくさん支援貰いつつ物資は懐に入れてた
28 20/11/05(木)09:52:06 No.743358633
>わかってるならかしこまりましたじゃなくてその場で言ってくれれば他の人苦労しないのに… 何なら米軍が普通に用意するだろうに 飲み込んでこれが仕事だ!と言わんばかりに無駄に苦労する
29 20/11/05(木)09:52:43 No.743358711
仕事をとってくる人ができませんって言えない人だとこうなるみたいな
30 20/11/05(木)09:53:59 No.743358848
いなもんあるか!死ね!の一言で済む話
31 20/11/05(木)09:54:23 No.743358897
目玉焼きは無理だったので代わりに卵かけご飯を用意しました…
32 20/11/05(木)09:54:59 No.743358970
>目玉焼きは無理だったので代わりに卵かけご飯を用意しました… ベリグッ!
33 20/11/05(木)09:54:59 No.743358973
>しかし、このエピソードについてはマッカーサー本人の回顧録、 >同席した副官のコートニー・ホイットニーや側近軍医ロジャー・O・エグバーグの著書にも記述はなく、 >ホテルニューグランド側でも会長の野村洋三や、 >この日マッカーサーを接客したホテル従業員霧生正子らの証言にも出てこないため真実味は薄い じゃあこの漫画に出てくる野村会長は何なんだよ!
34 20/11/05(木)09:55:21 No.743359015
>わかってるならかしこまりましたじゃなくてその場で言ってくれれば他の人苦労しないのに… 高圧的に押しつけてくるのを断れたら苦労はないよな イエスかイエスサー以外の答えは求めてないんだから
35 20/11/05(木)09:56:03 No.743359077
一週間ください ホンモノの目玉焼きを御馳走しますよ
36 20/11/05(木)09:57:04 No.743359189
>わかってるならかしこまりましたじゃなくてその場で言ってくれれば他の人苦労しないのに… 現在まで改善されてないように見える…
37 20/11/05(木)09:57:10 No.743359197
この後マッカーサーは江田島塾長とボクシングで戦って 日本人が飢えないようにすることを約束してくれるんだ
38 20/11/05(木)09:57:19 No.743359208
>なかったことにしてマッカーサーに大変さを過大に伝えてたくさん支援貰いつつ物資は懐に入れてた 誰も困らないな!
39 20/11/05(木)09:58:11 No.743359295
>じゃあこの漫画に出てくる野村会長は何なんだよ! というか0から作ったのかこの話…
40 20/11/05(木)09:59:11 No.743359384
この後朝になったら全員で切腹しちゃうんだよね…
41 20/11/05(木)10:00:34 No.743359536
卵1個も手に入らない国に駐留しないといけないマッカーサーかわいそうじゃない?
42 20/11/05(木)10:01:48 No.743359654
まっさーかー卵が無い国が存在していたなんて…てショック受けたんだよね
43 20/11/05(木)10:02:15 No.743359706
マッカーサーも想定外の食料事情の悪さ
44 20/11/05(木)10:03:14 No.743359800
これは嘘をつかれたマッカーサーが困るだろ ないものをありますとか基地外 教育勅語で上には逆らうなとしか教えてないからこんなバカな問題が発生する
45 20/11/05(木)10:03:30 No.743359828
この前年まで世界的に有名な料理人のサリーワイルが勤務してたのに…
46 20/11/05(木)10:04:37 No.743359955
>まっさーかー卵が無い国が存在していたなんて…てショック受けたんだよね なんて?
47 20/11/05(木)10:04:47 No.743359973
>教育勅語で上には逆らうなとしか教えてないからこんなバカな問題が発生する 勝手に建物とか差し押さえしていく占領軍に逆らえると思ってる方がおかしいわ
48 20/11/05(木)10:05:06 No.743360017
ちょっと後にナポリタンが生まれるホテルか
49 20/11/05(木)10:05:36 No.743360072
絶対卵の味しねえよと思ったらしてねえのかよ!!
50 20/11/05(木)10:05:57 No.743360115
>卵1個も手に入らない国に駐留しないといけないマッカーサーかわいそうじゃない? 卵すらないの誰のせいだよ!
51 20/11/05(木)10:06:54 No.743360219
>卵すらないの誰のせいだよ! 戦犯の皆さんのせいじゃないですかね…
52 20/11/05(木)10:06:59 No.743360229
>敵国の要人を精一杯もてなすのって戦いなのかな 時に戦争よりも厳しい
53 20/11/05(木)10:07:31 No.743360296
でもじっさい命令されたんだから遂行するだろ あらゆる犠牲を払って
54 20/11/05(木)10:07:47 No.743360331
>というか0から作ったのかこの話… 食材が不足しまくってて満足なメニューをお出しできなくて マッカーサーが日本の食糧支援に力入れたって話は事実だから そこらへんから生まれた話なのだと思われる
55 20/11/05(木)10:08:07 No.743360370
別に特別目玉焼が食いたいからのオーダーじゃないしなこれ 面倒ない料理で構わないよ程度のもん
56 20/11/05(木)10:08:15 No.743360382
>ちょっと後にナポリタンが生まれるホテルか プリンアラモードも生んでなかったっけ
57 20/11/05(木)10:08:21 No.743360393
>わかってるならかしこまりましたじゃなくてその場で言ってくれれば他の人苦労しないのに… 営業と開発だと思うと全く改善されてないな今も
58 20/11/05(木)10:08:43 No.743360440
>勝手に建物とか差し押さえしていく占領軍に逆らえると思ってる方がおかしいわ 無いなら無いと報告しないとだめだよ!
59 20/11/05(木)10:09:09 No.743360499
まあ用意できないわけ無いよな…
60 20/11/05(木)10:09:38 No.743360561
卵がないなんて伝えたらからかってるのかと思って怒られそう 顔が真っ赤ーさーになりそう
61 20/11/05(木)10:09:50 No.743360587
コンドームやたばこの吸い殻入りシチューが頻繁に出てくる時代もここ
62 20/11/05(木)10:10:35 No.743360679
元の話だとメシは普通に用意してたしそれ食ってマッカーサーがまずいわこれみたいな反応はしたみたいだ 食料が足りないと直訴はしたみたいだけど
63 20/11/05(木)10:10:47 No.743360703
このホテルはアメリカ軍が差し押さえしててそこの総大将の命令に 奴隷程度の日本人が逆らう権利があるかって話だ
64 20/11/05(木)10:11:03 No.743360745
>顔が真っ赤ーさーになりそう は?
65 20/11/05(木)10:11:38 No.743360811
>無いなら無いと報告しないとだめだよ! 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
66 20/11/05(木)10:12:21 No.743360900
この後マッカーサーがちが…そんなつもりじゃ…ってなって日本がいかに苦境に立たされているかを知り 日本の復興に意欲を燃やしたという 眉唾の話
67 20/11/05(木)10:13:29 No.743361028
>この後マッカーサーがちが…そんなつもりじゃ…ってなって日本がいかに苦境に立たされているかを知り >日本の復興に意欲を燃やしたという >眉唾の話 いい人じゃない?
68 20/11/05(木)10:13:35 No.743361044
「赤飯缶が無くなったのは被災者のクレーム」みたいな話も紹介してたし いい話にはするんだけど話の真偽は気にするな
69 20/11/05(木)10:14:14 No.743361118
>足らぬ足らぬは工夫が足らぬ もしかしてマッカーサーと牟田口は同一人物じゃないんスか?
70 20/11/05(木)10:14:31 No.743361142
>営業と開発だと思うと全く改善されてないな今も クライアントが軽い気持ちで言った要望を営業がマストだと勝手に解釈して開発に伝えるのはあるある過ぎる
71 20/11/05(木)10:14:39 No.743361163
ここでありませんごめんなさい出来ないから負けたんだよ!
72 20/11/05(木)10:14:48 No.743361190
(文責:梶原一騎)
73 20/11/05(木)10:15:12 No.743361244
>足らぬ足らぬは工夫が足らぬ 工夫して寒天で作りました
74 20/11/05(木)10:15:32 No.743361289
>ここでありませんごめんなさい出来ないから負けたんだよ! まだ負けてない! この戦いだけは負けられない!
75 20/11/05(木)10:15:40 No.743361306
じゃあこの和菓子屋のせがれは…
76 20/11/05(木)10:15:53 No.743361340
>(文責:梶原一騎) 罪を押し付けるな
77 20/11/05(木)10:15:56 No.743361348
実際マッカーサーに出した料理はなんだったか で当時のウェイトレス料理長ホテルの支配人で全員メニュー食い違ってるとかそんな奴だし…
78 <a href="mailto:マッカーサー">20/11/05(木)10:16:05</a> [マッカーサー] No.743361364
>>足らぬ足らぬは工夫が足らぬ >工夫して寒天で作りました (こんなジョークできるほど余裕あるんだな…)
79 20/11/05(木)10:16:14 No.743361384
>この戦いだけは負けられない! 負けました…
80 20/11/05(木)10:16:43 No.743361447
>もしかしてマッカーサーと牟田口は同一人物じゃないんスか? マッカーサーは言ってねえ!
81 20/11/05(木)10:17:28 No.743361533
>マッカーサーめっちゃ待たされてるな… いや冒頭で来訪したのは前日の夕飯だろ!?
82 20/11/05(木)10:18:03 No.743361599
>ここでありませんごめんなさい出来ないから負けたんだよ! 変なこと言うと暴力でイエスといわせるだけだからね
83 20/11/05(木)10:18:08 No.743361607
>いい人じゃない? 実際日本はアメリカに反逆する気も消え失せてマッカーサー大好きになった
84 20/11/05(木)10:18:12 No.743361617
>>足らぬ足らぬは工夫が足らぬ >工夫して寒天で作りました クールジャパン!とか言って喜んでくれたかも
85 20/11/05(木)10:18:49 No.743361684
日本の野菜で作ったサラダは寄生虫と細菌がやばかったので肥料として人糞使うのやめろや!ってマッカーサーがキレたのは本当
86 20/11/05(木)10:19:34 No.743361784
>実際マッカーサーに出した料理はなんだったか >で当時のウェイトレス料理長ホテルの支配人で全員メニュー食い違ってるとかそんな奴だし… 冷凍の魚をだしました! 出してません! サラダはあった気がします サラダ出してません! はやってたな…
87 20/11/05(木)10:19:37 No.743361793
その辺は実現困難ならさっさとドライにできませんっつってそこからどうするか考えるアメリカ人との違いだな… 日本人は無茶振りにも上司の命令ならばって最大限に配慮しちゃう
88 20/11/05(木)10:20:13 No.743361871
マッカーサーは日本人に威圧感与えないように貧乏人が使うコーンパイプで庶民感アピールとかしてるくらいに気を遣ってる コーンパイプそのものに馴染みなかったから威圧感与えまくってたけど
89 20/11/05(木)10:20:25 No.743361893
素直に料理長が記憶違いあっても7,8割あってそうなきがするが…
90 20/11/05(木)10:20:27 No.743361897
>まだ負けてない! >この戦いだけは負けられない! クーデター成功したらどうなってたんだろうな…
91 20/11/05(木)10:20:40 No.743361927
>冷凍の魚をだしました! >出してません! >サラダはあった気がします >サラダ出してません! >はやってたな… ねえ…そもそも本当にマッカーサー来た?
92 20/11/05(木)10:21:11 No.743361992
これを見て上司の命令の配慮とか関係ないだろ 敗戦国だけど卵一個くらい絶対用意してやるぜ!って意地だろ
93 20/11/05(木)10:21:11 No.743361994
くだらないが占領軍の総大将命令だからな
94 20/11/05(木)10:21:26 No.743362027
マッカーサー自体は本国だと問題児だからこんな僻地担当させられたみたいな話もあるよね
95 20/11/05(木)10:21:28 No.743362033
> 変なこと言うと暴力でイエスといわせるだけだからね ただちょっと核使いたがるだけでマッカーサーはそんなことしねえよ!
96 20/11/05(木)10:21:35 No.743362049
何なら出せたんだ…
97 20/11/05(木)10:21:36 No.743362051
>マッカーサーは日本人に威圧感与えないように貧乏人が使うコーンパイプで庶民感アピールとかしてるくらいに気を遣ってる >コーンパイプそのものに馴染みなかったから威圧感与えまくってたけど どちらかと言うとグラサンが…
98 20/11/05(木)10:21:43 No.743362066
マッカーサー(なんでもいいから飯くれ…)
99 20/11/05(木)10:22:11 No.743362114
>素直に料理長が記憶違いあっても7,8割あってそうなきがするが… 料理人「こんなの出しました」 ウェイトレス「見てません」 支配人「そんな指示してない…」
100 20/11/05(木)10:22:13 No.743362119
元帥マッカーサーは実在した!!
101 20/11/05(木)10:22:15 No.743362125
>何なら出せたんだ… 和菓子
102 20/11/05(木)10:22:55 No.743362199
武将が食べたから〇〇餅 弘法大師が杖刺したら温泉が湧き出た とかそういう権威を利用するための創作えぴそーどなんじゃないの
103 20/11/05(木)10:22:57 No.743362204
>ただちょっと核使いたがるだけでマッカーサーはそんなことしねえよ! やはり暴力…暴力は全てを解決する!
104 20/11/05(木)10:23:09 No.743362230
朝から和菓子はちょっとな…
105 20/11/05(木)10:23:23 No.743362269
料理人ウェイトレス支配人がそれぞれ隠れてマッカーサーにご飯あげてたら矛盾しない
106 20/11/05(木)10:23:45 No.743362317
>料理人ウェイトレス支配人がそれぞれ隠れてマッカーサーにご飯あげてたら矛盾しない 捨て犬かよマッカーサー
107 20/11/05(木)10:24:03 No.743362364
>弘法大師が杖刺したら温泉が湧き出た 全国各地にあるな突然エントリーして観光名所作って去っていく弘法大師のエピソード
108 20/11/05(木)10:24:06 No.743362370
>マッカーサー自体は本国だと問題児だからこんな僻地担当させられたみたいな話もあるよね この時はまだ英雄扱いだよ!
109 20/11/05(木)10:24:56 No.743362470
特に意味も薄い些細なデマには怒るけどこういう作り話は受け入れてしまうのがなんか俺ってちょろすぎると思って辛いわ…
110 20/11/05(木)10:25:03 No.743362487
モーセは杖で殴ったところから水が湧き出したエピソードあるのにモーセ温泉とか聞かないな
111 20/11/05(木)10:26:00 No.743362595
少なくとも卵無かったエピソードは2000年代になってからはじめて出てきてる そして言い出した人はわりと仕事なら平気で捏造エピソード作る人なので…
112 20/11/05(木)10:26:46 No.743362687
そう!誰もマッカーサーに食事を与えていないのである!
113 20/11/05(木)10:27:00 No.743362716
>この時はまだ英雄扱いだよ! 朝鮮戦争で仁川の後の人事がひどすぎて アイゼンハワーに左遷させられるあたりが終わりって感じかな・・・
114 20/11/05(木)10:27:27 No.743362775
この話は卵の数にいろんなバージョンがあるのでほぼ嘘なのは分かってる 二つの目玉焼き作れって言われて一つしか無いって答えたら 一つあるならもう一つあるだろって言われた方が有名かも
115 20/11/05(木)10:27:55 No.743362833
これ捏造なの?実名とか出していいのかよ無茶苦茶じゃない…?
116 20/11/05(木)10:28:03 No.743362847
前にテレビで検証してたけど この時期はホテルも配給で運営してたからまともに食事も出せない状態で素泊まりが普通だったそうな 飯を出してほしい人は米を持ち込むとか食材と交換できる外食券を出すきまりだけど 外人客はそんなもん知らないから高級ホテルほど困窮してたって
117 20/11/05(木)10:28:21 No.743362895
>特に意味も薄い些細なデマには怒るけどこういう作り話は受け入れてしまうのがなんか俺ってちょろすぎると思って辛いわ… なんでそう思ってしまうのかを詳しく考察してみたらどう
118 20/11/05(木)10:28:38 No.743362936
>一つあるならもう一つあるだろって言われた どういう理屈だよマッカーサー…
119 20/11/05(木)10:28:43 No.743362952
実際はこの和菓子出してこれうめーなって言いながら食べてたよ
120 20/11/05(木)10:28:44 No.743362955
マッカーサーも日本で大人気なもんだから色々勘違いしちゃって この後大統領に立候補しちゃうのがな
121 20/11/05(木)10:29:27 No.743363036
>>一つあるならもう一つあるだろって言われた >どういう理屈だよマッカーサー… 一つ目「」きたな…
122 20/11/05(木)10:29:38 No.743363055
戦中戦後あたりはいくら捏造しても苦労・感動話なら大丈夫だと思う
123 20/11/05(木)10:30:33 No.743363154
ここはアメリカ軍が接収したアメリカ軍人専用ホテルだからな この後に内装全部ぶち壊してアメリカから持ってきた家具付けて アメリカから持ってきた飯を出すところになる
124 20/11/05(木)10:30:33 No.743363156
>これ捏造なの?実名とか出していいのかよ無茶苦茶じゃない…? プロレススーパースター列伝…
125 20/11/05(木)10:31:34 No.743363300
>ここはアメリカ軍が接収したアメリカ軍人専用ホテルだからな それはもっと後だ
126 20/11/05(木)10:31:59 No.743363350
捏造っていわれてもこういういつ作られたか分からん話も積み重なって後世に残されてるのが歴史っていうもんなんで… それを本当のことか検証するかはまた別の話
127 20/11/05(木)10:32:04 No.743363365
>マッカーサーも日本で大人気なもんだから色々勘違いしちゃって >この後大統領に立候補しちゃうのがな マッカーサーが大統領選出馬は日本関係ねぇだろ あいつ戦前から人気あったんだよ
128 20/11/05(木)10:32:53 No.743363458
>>これで思ってたよりはるかに日本の状況が悪いと知ったマッカーサーは以後日本の支援に本腰を入れるようになります >フライドエッグの卵一つしかねえ… >こいつはやばいな! 試算出させたら冬に餓死者が5千万人出るって出て流石に慌てた
129 20/11/05(木)10:32:57 No.743363465
この戦争だけは負けてたまるか!なんて百億パー言ってないと思う
130 20/11/05(木)10:33:11 No.743363498
>捏造っていわれてもこういういつ作られたか分からん話も積み重なって後世に残されてるのが歴史っていうもんなんで… >それを本当のことか検証するかはまた別の話 江戸しぐさが歴史になっちまうー!
131 20/11/05(木)10:33:22 No.743363528
>捏造っていわれてもこういういつ作られたか分からん話も積み重なって後世に残されてるのが歴史っていうもんなんで… 江戸っ子大虐殺は実際の事件だったのか…
132 20/11/05(木)10:33:50 No.743363601
検証したらこんなエピソード誰もしらないってなったけどまあいい話だしこのままでいいや…ってなんか流行った
133 20/11/05(木)10:34:03 No.743363632
>江戸しぐさが歴史になっちまうー! 意外とマジで残っちまうかもしれんよ
134 20/11/05(木)10:34:04 No.743363636
やっぱり江戸しぐさは実在していたんだ…
135 20/11/05(木)10:34:24 No.743363674
嘘っていうか事実が克明に残ってなくていろんな人の話をつないで作ったらいろんなエピソードが出来ちゃったみたいなことじゃないの?
136 20/11/05(木)10:34:32 No.743363692
>検証したらこんなエピソード誰もしらないってなったけどまあいい話だしこのままでいいや…ってなんか流行った 江戸しぐさのパターンじゃねえか
137 20/11/05(木)10:34:38 No.743363710
>この戦争だけは負けてたまるか!なんて百億パー言ってないと思う 映画予告で散々使われそう
138 20/11/05(木)10:34:39 No.743363712
どんな理由があっても捏造はいかんでしょ
139 20/11/05(木)10:35:05 No.743363767
だから今まで常識とされてた歴史検証するのは別の話っつってんだろ!
140 20/11/05(木)10:35:09 No.743363781
当時アメリカも日本を大人しく従わせるために色々ありもしない美談をでっち上げてプロパガンダしてるから ぶっちゃけ当人たちも何が本当で何が嘘か区別つかなくなってると思う
141 20/11/05(木)10:35:16 No.743363795
マッカーサー通して物資足りないこのままじゃ何千万人飢え死にするからもっと援助くだち!したけど いざとなったら別にそこまでは困窮してなくてマッカーサーがどういう事だ!って文句言ったら うちの情報統計がちゃんとしてたらあんな戦争しませんよと返したってのは誰のエピソードだっけか
142 20/11/05(木)10:35:21 No.743363809
歴史についてはしらんが捏造だと早めにわかるなら早いにこしたことないとおもうが
143 20/11/05(木)10:35:27 No.743363823
有益なならデマでもいいなんて今の時勢で気軽に言えないすぎる…
144 20/11/05(木)10:35:47 No.743363875
>うちの情報統計がちゃんとしてたらあんな戦争しませんよと返したってのは誰のエピソードだっけか 落語かな?
145 20/11/05(木)10:36:27 No.743363973
当時のホテルニューグランド会長の野村洋三の回想によれば、マッカーサーがニューグランドに着いて最初に出されたのは「遅い昼食」であり、メニューは冷凍のスケソウダラとサバ、どっぷりと酢をかけたキュウリであった。マッカーサーは一口食べると(食べたものは不明)無言になり、後は手をつけなかった
146 20/11/05(木)10:36:43 No.743364005
こういうのが残って後に嘘だと検証されることもあるかも知れんしされないかもしれん
147 20/11/05(木)10:37:04 No.743364058
>マッカーサー通して物資足りないこのままじゃ何千万人飢え死にするからもっと援助くだち!したけど >いざとなったら別にそこまでは困窮してなくてマッカーサーがどういう事だ!って文句言ったら >うちの情報統計がちゃんとしてたらあんな戦争しませんよと返したってのは誰のエピソードだっけか 吉田茂 これもデマ というかアネクドート
148 20/11/05(木)10:37:07 No.743364064
原爆落ちてなかった!とかじゃないし別に誰も損しない嘘ならいいと思う
149 20/11/05(木)10:37:26 No.743364097
まっさかー!
150 20/11/05(木)10:37:46 No.743364131
江戸しぐさは失敗したけど口内調味なんか本当に「日本人にしか出来ない日本の伝統」 つって紹介されてるしな…言葉作ったのダンベル体操のオッサンなのに
151 20/11/05(木)10:38:01 No.743364162
>原爆落ちてなかった!とかじゃないし別に誰も損しない嘘ならいいと思う 同じレス繰り返すだけだからそれ!
152 20/11/05(木)10:38:46 No.743364268
まあ今まで人生で聞いてきた美談や苦労話別に全部本当のわけないしな…
153 20/11/05(木)10:39:56 No.743364419
卵をお出しできないので客人を斬り殺し返す刀で切腹!
154 20/11/05(木)10:40:42 No.743364520
この人も何気に飯漫画ブームに乗った人だなぁ コンビニコミックでまとめられるぐらいだし
155 20/11/05(木)10:41:33 No.743364625
テレビとか雑誌で見るこういう話の大半は盛ってるか嘘でしょ 江戸しぐさくらい無理やり目立とうとしなきゃそれを咎められる事もない
156 20/11/05(木)10:42:30 No.743364744
ミル貝見るだけでも 野村会長→遅い昼食でスケソウダラと鯖とキュウリで一口食って全部残した ウェイトレス→スケソウダラとポテトとスープで一口も食わずに全部残した 副官→夕食でビーフステーキだった 軍医→スープとパンとおかずに何か で全員バラバラすぎる
157 20/11/05(木)10:42:58 No.743364810
ないから無理って答えるのと出しますって言って出さないのじゃ後者のほうがやばいんだから
158 20/11/05(木)10:43:21 No.743364859
もしやマッカーサーも存在しない…?
159 20/11/05(木)10:43:22 No.743364866
ここでマッカーサーも 日本は見栄を張って死ぬ国なんだとよくわかったことだろう
160 20/11/05(木)10:43:37 No.743364903
卵焼きで良いよって言った後 変な和菓子出す方がよっぽどまずいだろ
161 20/11/05(木)10:43:48 No.743364920
有名な嘘はA玉B玉だね 紳助がいい話かなんかでやって定着しちゃった
162 20/11/05(木)10:44:30 No.743365012
>で全員バラバラすぎる クイズ問題でこういうのある
163 20/11/05(木)10:44:51 No.743365060
卵がなかったと言うのは事実なの?
164 20/11/05(木)10:45:05 No.743365089
「了解しましたは失礼!メールでは承知しましたを使うべき!」 っていうのも2011年に出たどうでもいいマナー本が元ネタでそれが広まった 普通に嘘
165 20/11/05(木)10:45:47 No.743365177
>逆転裁判でこういうのある
166 20/11/05(木)10:45:51 No.743365184
>卵がなかったと言うのは事実なの? まあうそでしょ 卵がないわけがない割とマジで 鶏に食わせるもんがないって草をやれよ…
167 20/11/05(木)10:46:07 No.743365214
コレどうなったの?
168 20/11/05(木)10:46:17 No.743365234
この当時って牛肉の供給どうだったっけ 一般のご家庭ではなかなかの高級品だったそうだけど
169 20/11/05(木)10:46:33 No.743365270
>「了解しましたは失礼!メールでは承知しましたを使うべき!」 >っていうのも2011年に出たどうでもいいマナー本が元ネタでそれが広まった >普通に嘘 本当はどっちでもいいからな…
170 20/11/05(木)10:46:53 No.743365324
>卵がなかったと言うのは事実なの? んなわけねー…
171 20/11/05(木)10:47:09 No.743365367
嘘ばっかりだな日本…
172 20/11/05(木)10:47:23 No.743365394
同情したマッカーサーが食料輸入に注力したのはデマなんだが事実の様に語られる事が多い
173 20/11/05(木)10:47:39 No.743365418
>敵国の要人を精一杯もてなすのって戦いなのかな 完全に降伏したあとだから敵じゃないのでは
174 20/11/05(木)10:47:56 No.743365455
>嘘ばっかりだな日本… 知識マウントが好き過ぎるんだよ 啓蒙活動が大好き
175 20/11/05(木)10:47:58 No.743365457
まあ別に嘘でもだからどうした…って話だしな…
176 20/11/05(木)10:48:00 No.743365461
>コレどうなったの? この漫画での話なら方々探し回った末に個人でニワトリ飼ってるところ見つけて何とか譲ってもらった
177 20/11/05(木)10:48:08 No.743365487
その日にたまたま在庫がなかったくらいはあり得るのかな? 日本中どこにもないは誇張しすぎだと思うけど
178 20/11/05(木)10:48:19 No.743365505
マッカーサーがどうであれ当初から提示された計画量の通りにしか日本に輸入されてないからな…
179 20/11/05(木)10:48:21 No.743365510
食用家畜って基本的に人間と食い物が競合しないから成り立ってるわけで ライオンとかの肉食動物は食用としては飼われないでしょ?
180 20/11/05(木)10:48:22 No.743365512
戦争では負けたが人間性では負けてなかったという戦後よくある捏造エピソードだからまあ…
181 20/11/05(木)10:48:28 No.743365535
>「了解しましたは失礼!メールでは承知しましたを使うべき!」 >っていうのも2011年に出たどうでもいいマナー本が元ネタでそれが広まった >普通に嘘 マナー講師がマナーというならそれが真実だ 嘘はない
182 20/11/05(木)10:48:44 No.743365570
このエピソード自体は嘘だけど マッカーサーが俺に出すメシすらこのレベルって本気で窮乏してない?ってなったのは本当 なのでいわゆる脚色ってやつだな
183 20/11/05(木)10:49:15 No.743365640
精液を焼くと目玉焼きの匂いになるって「」が言ってたな…
184 20/11/05(木)10:49:44 No.743365713
>有名な嘘はA玉B玉だね >紳助がいい話かなんかでやって定着しちゃった 単にビードロ玉だから略してビー玉だよね
185 20/11/05(木)10:49:59 No.743365744
>嘘ばっかりだな日本… 嘘だらけなのは日本に限った話じゃないと思うが
186 20/11/05(木)10:50:28 No.743365802
これどうなんの?
187 20/11/05(木)10:51:07 No.743365891
>これどうなんの? 嘘でしたー!ってなる
188 20/11/05(木)10:51:55 No.743366007
>有名な嘘はA玉B玉だね >紳助がいい話かなんかでやって定着しちゃった 大元は知らないけど伊集院のラジオの嘘の豆知識のコーナーでネタ来てたなB玉
189 20/11/05(木)10:52:16 No.743366060
>これどうなんの? 漫画の中ではこんだけ頑張って1個かよ!ジャパニーズ可哀想なので食料輸入増やしマース!してくれた 現実では別に増えてはないんだが
190 20/11/05(木)10:53:17 No.743366179
関係としてはホテルマンと客なんだからそらもてなそうとするんじゃないか
191 20/11/05(木)10:54:11 No.743366304
ホテルニューグランド横浜は今でもマッカーサースイーツの部屋があるんだぜ! 「」もゴートゥートラベル!
192 20/11/05(木)10:56:03 No.743366553
>同情したマッカーサーが食料輸入に注力したのはデマなんだが事実の様に語られる事が多い ちょっとまってこれも嘘なの!?
193 20/11/05(木)10:56:11 No.743366575
>精液を焼くと目玉焼きの匂いになるって「」が言ってたな… 全然足りねえじゃねえか!
194 20/11/05(木)10:56:56 No.743366678
じゃあ実際は飯食って不味い…って帰っただけなのかよ
195 20/11/05(木)10:57:14 No.743366718
>ちょっとまってこれも嘘なの!? そもそもマッカーサーの領分じゃなさすぎる…
196 20/11/05(木)10:58:27 No.743366894
>ちょっとまってこれも嘘なの!? そもそも食糧計画はマッカーサー関わる部分じゃないと公的に資料も残ってるんよ
197 20/11/05(木)10:59:00 No.743366977
盛りに盛りすぎだろ…
198 20/11/05(木)10:59:10 No.743367005
旅人を一個だけあった卵でもてなしたら その鶏が金の卵を産むようになりました みたいな昔話
199 20/11/05(木)10:59:14 No.743367020
専門外だとしても関係部署に通達くらい出せないの?
200 20/11/05(木)10:59:15 No.743367022
創作のマッカーサーは権限強すぎるだろ…
201 20/11/05(木)10:59:42 No.743367076
>卵がないわけがない割とマジで いや卵がほとんど手に入らなかったのはマジだ これより後に要人がくるかもってことで日本政府に直訴して 10個の卵を用立ててもらったって話は残ってる
202 20/11/05(木)10:59:54 No.743367107
戦後アメリカは世界各国に食料配給してるからな… イギリスなんかも勝利したとはいえかなりカツカツだったからアメリカの戦後支援食料受け取ってたはず
203 20/11/05(木)11:00:10 No.743367153
>専門外だとしても関係部署に通達くらい出せないの? 当初の計画通りの量しか入って来てないので働きかけてすらいないと思うよ
204 20/11/05(木)11:00:24 No.743367186
ほんとに卵産まなかったら絶滅だもんな
205 20/11/05(木)11:01:14 No.743367306
鶏は田舎にはいたけど都市部ではほぼいなかったとか
206 20/11/05(木)11:01:16 No.743367314
マッカーサー 宿泊 食料 の3つのお題で作ったちょっといい感じの嘘話みたいなやつなのか…
207 20/11/05(木)11:01:25 No.743367335
>戦後アメリカは世界各国に食料配給してるからな… >イギリスなんかも勝利したとはいえかなりカツカツだったからアメリカの戦後支援食料受け取ってたはず アメリカなんでそんなに食べ物あるの…
208 20/11/05(木)11:01:37 No.743367362
>>「了解しましたは失礼!メールでは承知しましたを使うべき!」 >>っていうのも2011年に出たどうでもいいマナー本が元ネタでそれが広まった >>普通に嘘 >マナー講師がマナーというならそれが真実だ 仮に嘘だったとしても会社の偉い人がこういうことだから君らも従ってねと言われりゃ従うしかないし結局んとこ白だの黒だのはどうでもいいんだ
209 20/11/05(木)11:02:05 No.743367439
せめて卵くらい自分たちで用意してあげればいいのに こんないじめみたいなことするの酷くない?アメリカ人
210 20/11/05(木)11:02:16 No.743367475
>アメリカなんでそんなに食べ物あるの… クソ広いから 北アメリカの半分は合衆国の領土だ
211 20/11/05(木)11:02:31 No.743367507
鶏卵と牛肉は日本政府も集めるのに苦慮したって記録がある
212 20/11/05(木)11:02:36 No.743367522
ちなみに戦後アメリカの最初期の配給物資はダウンフォール作戦で使う予定だった物資が余ったから各国に配ったという… いやー本土決戦してなくてよかったね
213 20/11/05(木)11:02:55 No.743367569
戦後間もなくは県跨いでの移動は許可がないと違法だった 地方にあってもおおっぴらに民間人が都市部に持ち込む手段は無かった なのである所にはある無い所には無いが正しいよ 流通死んだからな
214 20/11/05(木)11:03:43 No.743367682
そら都市部に養鶏場は無いわな
215 20/11/05(木)11:04:09 No.743367738
ひでえデマじゃねえか…
216 20/11/05(木)11:04:12 No.743367745
戦後は日本全国駆け回りがそもそも難しいからな…
217 20/11/05(木)11:04:35 No.743367804
豚と牛は戦時中に男手が出征しちゃったせいで育てられなくて 戦前戦後で品種が入れ替わっちゃうくらい壊滅した
218 20/11/05(木)11:05:09 No.743367874
和菓子の話まで捏造するって どんだけ戦中の話創作するの好きなんだろうな
219 20/11/05(木)11:05:39 No.743367940
これが嘘にちょっとの真実混ぜた信じたくなる話…
220 20/11/05(木)11:05:48 No.743367958
>鶏に食わせるもんがないって草をやれよ… 草だけ食わせてる鶏はめったに卵産まないぞ
221 20/11/05(木)11:05:50 No.743367967
当時の総理が支援要求を過剰申告してアメリカから大量に支援物資を貰ったとか話がなかったっけ?
222 20/11/05(木)11:06:33 No.743368064
卵だって鶏が自分の栄養削って作ってるんだから 相応の栄養与えなきゃ産まないんだよ…
223 20/11/05(木)11:07:48 No.743368258
飴細工屋がチョコレートで軍刀作るくらいにしないと
224 20/11/05(木)11:08:40 No.743368390
卵ないのに養鶏場にはそれなりに鶏いる時点でおかしいと思わなきゃいけなかったか
225 20/11/05(木)11:10:02 No.743368583
>当時の総理が支援要求を過剰申告してアメリカから大量に支援物資を貰ったとか話がなかったっけ? 今このスレでそんなふわふわしたままの情報を聞くなや!
226 20/11/05(木)11:10:36 No.743368661
マッカーサーは卵アレルギーだったという情報がある こんなもん言ったもん勝ちよ
227 20/11/05(木)11:10:47 No.743368682
>卵だって鶏が自分の栄養削って作ってるんだから >相応の栄養与えなきゃ産まないんだよ… そもそも実際は探し回ってねえからそこはどうでもいいとこだ…
228 20/11/05(木)11:11:39 No.743368790
へ 蛇の卵なら
229 20/11/05(木)11:13:00 No.743368983
マッカーサーにはどれだけ盛ってもいい
230 20/11/05(木)11:14:04 No.743369125
どうしてマッカーサーはそんな無茶苦茶言ったの…
231 20/11/05(木)11:16:25 No.743369423
>どうしてマッカーサーはそんな無茶苦茶言ったの… そんな高級ホテルにまで食材が無いなんて思ってなかったし…
232 20/11/05(木)11:17:17 No.743369538
ベーコンとエッグは人権レベルの常識デース
233 20/11/05(木)11:19:14 No.743369794
というか日本も爆撃でインフラが破壊されて都市部に食料がいかなかったってだけで食糧生産は普通にされてたからね
234 20/11/05(木)11:21:21 No.743370081
地方から闇市で食料品売ってたから物ないって言うのは違う気がする
235 20/11/05(木)11:22:25 No.743370217
流通(闇市)
236 20/11/05(木)11:24:06 No.743370439
>地方から闇市で食料品売ってたから物ないって言うのは違う気がする 闇市形成前です…
237 20/11/05(木)11:24:32 No.743370491
>地方から闇市で食料品売ってたから物ないって言うのは違う気がする 闇市できるのは米軍占領下だよ!まだねえよ!
238 20/11/05(木)11:25:14 No.743370581
さすがに戦時中に地方から食い物売りに来る人はおらん
239 20/11/05(木)11:25:23 No.743370602
>闇市形成前です… この時点でも闇市はあるよ おおっぴらにやってないガチの闇市だけど
240 20/11/05(木)11:25:50 No.743370670
>この時点でも闇市はあるよ ありません
241 20/11/05(木)11:26:01 No.743370700
どの闇市を言ってるのか知らないけど 戦中もありまーす
242 20/11/05(木)11:27:24 No.743370895
>この時点でも闇市はあるよ 戦後闇市は1946年に緊急令で食糧統制が強化された後なのよ
243 20/11/05(木)11:28:05 No.743370982
流通止まったまま闇市も無かったらみんな信じまうよ
244 20/11/05(木)11:28:33 No.743371055
戦時中は闇市っていうか自由市場なんだよ… 戦後になって食料の配給が完全統制性になったことで自由市場が違法になって闇市になった
245 20/11/05(木)11:28:39 No.743371067
闇市の有無でまで食い違うのかよ 日本の歴史大丈夫か
246 20/11/05(木)11:29:00 No.743371113
>一週間ください >ホンモノの目玉焼きを御馳走しますよ 明日の朝出せや
247 20/11/05(木)11:29:27 No.743371176
配給だけだと餓死した裁判官も居たから闇市って大切
248 20/11/05(木)11:30:05 No.743371267
当時の闇市で儲けたなー
249 20/11/05(木)11:31:09 No.743371410
戦時中でも米とか麦を売る市場だったら闇市ってことになるだろうけど…
250 20/11/05(木)11:31:21 No.743371442
闇市の利用を拒んで飢え死んだ裁判官がいるほど当時の闇市は食料事情に深く食い込んでいたそうだ
251 20/11/05(木)11:31:30 No.743371465
>闇市の有無でまで食い違うのかよ >日本の歴史大丈夫か 文字通り闇の歴史だからな…
252 20/11/05(木)11:32:03 No.743371551
>闇市の利用を拒んで飢え死んだ裁判官がいるほど当時の闇市は食料事情に深く食い込んでいたそうだ いや闇市使えよとしか… いい子ちゃんぶって死ぬとかバカみたいだ
253 20/11/05(木)11:32:42 No.743371640
ブリーチに居そうな名前だよね 闇市
254 20/11/05(木)11:32:48 No.743371660
>闇市の利用を拒んで飢え死んだ裁判官がいるほど当時の闇市は食料事情に深く食い込んでいたそうだ 1947年だからもうちょっと後だな 法学の講義でならった
255 20/11/05(木)11:32:50 No.743371665
卵をめぐる祖父の戦争はかなり面白かった 一級の冒険小説で青春小説
256 20/11/05(木)11:33:48 No.743371798
デマが広まるのは仕方ないけどそのデマで日本人の気質がーとか言ってるのはギャグすぎない?
257 20/11/05(木)11:34:18 No.743371870
>>闇市の利用を拒んで飢え死んだ裁判官がいるほど当時の闇市は食料事情に深く食い込んでいたそうだ >いや闇市使えよとしか… >いい子ちゃんぶって死ぬとかバカみたいだ ちゃうねん 闇市で捕まってる人裁いてる側が闇市使ってたら道理が通らないって理由で拒んでたから
258 20/11/05(木)11:35:09 No.743371992
>いや闇市使えよとしか… >いい子ちゃんぶって死ぬとかバカみたいだ 闇市は違法のものであり本人が裁判官であったことも重なって栄養失調になるほど自らを追い込んでしまったんだそうで…本人が高潔すぎたというか…
259 20/11/05(木)11:35:33 No.743372053
>いや闇市使えよとしか… >いい子ちゃんぶって死ぬとかバカみたいだ 餓死するまで法を遵守したのを良い子ちゃんぶったって呼べる精神はある意味凄いな
260 20/11/05(木)11:35:43 No.743372072
闇市なんていろんなとこでやってたから 全部把握するのは無理だろうな
261 20/11/05(木)11:36:09 No.743372131
ちゃんと闇市許可書とってないのは悪い闇市!
262 20/11/05(木)11:37:20 No.743372299
なぜこのホテルは捏造してまでマッカーサーアゲなんかしたんだろう?
263 20/11/05(木)11:38:09 No.743372435
江戸前の旬でも餓死した裁判官の話出てくる
264 20/11/05(木)11:38:41 No.743372515
江戸前の旬に書いてあるなら本当だな
265 20/11/05(木)11:38:58 No.743372559
レモンハートにも出てくる
266 20/11/05(木)11:39:00 No.743372564
>なぜこのホテルは捏造してまでマッカーサーアゲなんかしたんだろう? ホテルは捏造と関係ないじゃん そんなメニュー出してないって否定してるんだから
267 20/11/05(木)11:40:09 No.743372723
マッカーサー本人は日本で人気出過ぎるとアメリカで敵が増えるからって 日本人そんなに騒がないでくださーい!ってポジションだった
268 20/11/05(木)11:42:06 No.743373001
闇米裁判は闇米を食べないだけじゃなくて 国による配給だけで生きていけるか…っていうなんかユーチューバーみたいなアレだったんだよ なんか途中経過をイチイチ記録して報告してるの そんで最終的に死んだ
269 20/11/05(木)11:42:35 No.743373081
捏造する気無くても記憶取り違えたり こういうことあったんですよね!って言われたらそうだったかも…ってなるのは普通だし
270 20/11/05(木)11:42:54 No.743373134
>国による配給だけで生きていけるか…っていうなんかユーチューバーみたいなアレだったんだよ >なんか途中経過をイチイチ記録して報告してるの >そんで最終的に死んだ 逆スーパーサイズミー
271 20/11/05(木)11:45:33 No.743373574
マッカーサーからすると食料無いは割と寝耳に水というか いや10月で塩枯渇12月までに食料枯渇って来年の4月本土防衛の計画君達立ててたよね?って
272 20/11/05(木)11:46:07 No.743373668
卵産まないのに鶏飼ってる謎の養鶏場
273 20/11/05(木)11:46:14 No.743373688
山口良忠さんは今で言うユーチューバーなのか…
274 20/11/05(木)11:52:07 No.743374625
ここまで捏造重なるとマッカーサーの存在すら実在が歌が割れる…
275 20/11/05(木)11:53:15 No.743374801
マッカーサーではないけど よく本人として貼られる写真が実は別人でしたってあったよね 誰だったかな
276 20/11/05(木)11:53:31 No.743374847
>>というか0から作ったのかこの話… >食材が不足しまくってて満足なメニューをお出しできなくて >マッカーサーが日本の食糧支援に力入れたって話は事実だから >そこらへんから生まれた話なのだと思われる おのれ司馬遼太郎
277 20/11/05(木)11:54:22 No.743374989
>マッカーサーではないけど >よく本人として貼られる写真が実は別人でしたってあったよね >誰だったかな 頼朝とか?
278 20/11/05(木)11:55:09 No.743375113
餓死した裁判官は死んだ当時からなんて高潔な人だのいやただの変人だのと意見分かれてるから仕方ないね
279 20/11/05(木)11:55:13 No.743375126
>マッカーサーではないけど >よく本人として貼られる写真が実は別人でしたってあったよね >誰だったかな 新選組の誰かだったと思う
280 20/11/05(木)11:56:04 No.743375271
非実在マッカーサー
281 20/11/05(木)11:57:47 No.743375544
戦争中は鶏肉しか肉食べられなくて困ってたよーって祖父に言われてから戦時中の食料不足って地域によるんだなと思うようになった
282 20/11/05(木)11:57:58 No.743375570
有名な姿別人説は広い時代にぽつぽつ転がってるよね しらないおっさんだった西郷隆盛とか
283 20/11/05(木)12:00:10 No.743375929
盛りに盛られて超存在みたいになる人いるんだろうな…
284 20/11/05(木)12:00:13 No.743375936
>戦争中は鶏肉しか肉食べられなくて困ってたよーって祖父に言われてから戦時中の食料不足って地域によるんだなと思うようになった 流通が成り立ってなかったのかな
285 20/11/05(木)12:02:08 No.743376227
牛豚と違って鶏なんか自分ちで飼えるからな