20/11/05(木)02:59:56 一気読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/05(木)02:59:56 No.743331663
一気読みした しんどい…
1 20/11/05(木)03:01:15 No.743331808
オチ忘れた
2 20/11/05(木)03:03:13 No.743332022
一と同じ感覚で読もうとしたらきつかった
3 20/11/05(木)03:05:47 No.743332248
山本英夫今何も描いてないのか なんか漫画描くのやめたら犯罪に手を染めそうだな
4 20/11/05(木)03:06:06 No.743332279
読後感がキツ過ぎて個人的に二度と読みたくない・思い返したくない・本棚に置きたくない漫画一位
5 20/11/05(木)03:06:34 No.743332329
描いてても染めただろ
6 20/11/05(木)03:07:04 No.743332369
>読後感がキツ過ぎて個人的に二度と読みたくない・思い返したくない・本棚に置きたくない漫画一位 こういう事前情報知ってて「ハハハどうせそこまで大したことないんだろ」と思ってたら予想外にキツかった
7 20/11/05(木)03:07:36 No.743332412
心を壊したからこんな漫画になったのか こんな漫画描いてたから心壊しちゃったのか
8 20/11/05(木)03:08:51 No.743332524
そんな悲惨な終わり方だった?覚えてねえ
9 20/11/05(木)03:09:11 No.743332551
電気マンみたいな漫画描いてなかったっけ
10 20/11/05(木)03:09:17 No.743332564
悲惨というか…何というか 本当にただ壊れちゃったというか
11 20/11/05(木)03:09:56 No.743332615
殺し屋イチってなんだかんだ正統派にエンタメしてたんだなってなった作品
12 20/11/05(木)03:10:56 No.743332689
>そんな悲惨な終わり方だった?覚えてねえ あれが悲惨な終わり方じゃなかったら何なんだってぐらいには悲惨な終わり方だよ まぁ主人公に対して好意まったく抱いてなくてひたすらクズだろと思い続けてたとかなら知らんけど
13 20/11/05(木)03:11:11 No.743332704
医大生ボンボンが女装する所までは覚えてるんだけどそこから先があやふや
14 20/11/05(木)03:11:36 No.743332746
>医大生ボンボンが女装する所までは覚えてるんだけどそこから先があやふや 同じだわ
15 20/11/05(木)03:12:17 No.743332796
覚えていないならそれはそれで良いことなんじゃないかな…
16 20/11/05(木)03:12:39 No.743332822
ミル貝でななこ結局モトカノじゃなかったのかよ!ってなった
17 20/11/05(木)03:13:04 No.743332849
わざわざ覚えてないと言いに来る程度には心に残るものがあったんだな
18 20/11/05(木)03:15:30 No.743333046
>ミル貝でななこ結局モトカノじゃなかったのかよ!ってなった ホムンクルスを見る能力が本物だったけど結局相手を見ずにひたすら自分と会話してただけなんだよな そう仕向けたのは伊藤だろってなるけど
19 20/11/05(木)03:15:56 No.743333086
>わざわざ覚えてないと言いに来る程度には心に残るものがあったんだな 読んだ記憶はあるのに思い出せなくてモヤモヤする
20 20/11/05(木)03:16:26 No.743333118
オカマ?女装した人に最後辺りで突き放されてたのは覚えてる
21 20/11/05(木)03:16:54 No.743333144
ヒカリマン終わったの?
22 20/11/05(木)03:17:04 No.743333157
>読んだ記憶はあるのに思い出せなくてモヤモヤする 本当は読んでないけど輪に加わりたくて嘘をついている… そうだな!?
23 20/11/05(木)03:17:14 No.743333172
ホームレスの料理上手い人はなんなんだっけ
24 20/11/05(木)03:17:27 No.743333191
これとこのSを見よ!この時期のスピリッツで好きだったな
25 20/11/05(木)03:17:34 No.743333202
序盤は頭に穴開けてヤクザがロボ着た子供なのは覚えてる
26 20/11/05(木)03:17:37 No.743333209
伊藤ちゃんいいよね
27 20/11/05(木)03:18:27 No.743333268
ホームレスのおっちゃん達と仲良くやってるところまでは好きだった 医者の息子が出てきたあたりで段々雰囲気が…
28 20/11/05(木)03:19:00 No.743333319
ヤクザの話は好きだったけど それ以降がなんかな…電波すぎて
29 20/11/05(木)03:20:06 No.743333398
ヤクザや女子高生ぐらいまでは一風変わった人助けものにしようとしてた感はある
30 20/11/05(木)03:20:38 No.743333442
主人公が実はブサイクだったオチ
31 20/11/05(木)03:21:30 No.743333514
>主人公が実はブサイクだったオチ そこは別にオチでも何でもねえ上に実際はそこまでブサイクでもなかっただろ
32 20/11/05(木)03:21:40 No.743333529
ああー検索して思い出せない理由が分かった 本能が忘れようとしてたみたいだ
33 20/11/05(木)03:22:19 No.743333569
終盤のアレも果たしてどこまで本当なのやら
34 20/11/05(木)03:22:46 No.743333591
>ヒカリマン終わったの? 今調べたら6月に完結したみたい
35 20/11/05(木)03:23:58 No.743333676
途中から読んでなかったわついていけなくなったんだろうか当時わりと好きだったとは思うんだけど
36 20/11/05(木)03:24:24 No.743333705
読んでてよくわからなかった
37 20/11/05(木)03:25:06 No.743333747
>途中から読んでなかったわついていけなくなったんだろうか当時わりと好きだったとは思うんだけど 連載中断したからじゃないの
38 20/11/05(木)03:25:32 No.743333778
スレ画は単行本のデザインかっこいいよね
39 20/11/05(木)03:25:37 No.743333785
>ホームレスのおっちゃん達と仲良くやってるところまでは好きだった >医者の息子が出てきたあたりで段々雰囲気が… 最序盤もいいところじゃねーか!!
40 20/11/05(木)03:26:56 No.743333875
来年実写化だって
41 20/11/05(木)03:27:00 No.743333881
よおっ!お前らか!
42 20/11/05(木)03:27:23 No.743333907
頭おかしくなって女をころころして逮捕されて終わりだっけ?
43 20/11/05(木)03:27:59 No.743333955
映画化すんのかよ…
44 20/11/05(木)03:28:05 No.743333963
ヤクザの人の話がなんか一番印象深い
45 20/11/05(木)03:28:31 No.743333986
連載開始2003年か…… 2003年!?
46 20/11/05(木)03:28:37 No.743333990
ホムンクルスの姿と挙動から人の内心推理する所は楽しいんだけど他人事じゃなくなってくるとただキツくなる
47 20/11/05(木)03:28:50 No.743334005
アダムとイブとか殺し屋1は痛快アクション 覗き屋は探偵もの これは…なんだったんだろう
48 20/11/05(木)03:28:51 No.743334006
皆自分に見えるようになって終わりだよ
49 20/11/05(木)03:29:07 No.743334025
こんなの映画化してどうしようってんだ
50 20/11/05(木)03:29:40 No.743334059
>こんなの映画化してどうしようってんだ 見た人を陰鬱な気分にさせる
51 20/11/05(木)03:29:43 No.743334061
>スレ画は単行本のデザインかっこいいよね エンボス加工がいいね 触るとわかるのが作品と合ってる
52 20/11/05(木)03:30:05 No.743334077
いいよねなんか偉そうなこと言ってた女の人がプレゼント一発でゲス顔になるの
53 20/11/05(木)03:30:10 No.743334082
素人が頭蓋に穴あけちゃダメだよ!
54 20/11/05(木)03:30:31 No.743334105
伊藤ちゃんとのイチャイチャを2時間やってくれ
55 20/11/05(木)03:31:17 No.743334155
映像化できんのかよこんなの 安っぽくなったらおしまいだろ
56 20/11/05(木)03:31:42 No.743334182
この人の作品は単行本でまとめて読む方が絶対いい 謎の没入感がある
57 20/11/05(木)03:31:45 No.743334188
どうせ俳優にブサイクは使わないだろうし女装は漫画よりも実写の方が見やすくなるだろうな
58 20/11/05(木)03:31:53 No.743334200
銭ゲバと同じジャンルの漫画
59 20/11/05(木)03:31:59 No.743334202
>ヤクザや女子高生ぐらいまでは一風変わった人助けものにしようとしてた感はある というかそういう漫画だと思って読んでたから終盤置いてけぼりに
60 20/11/05(木)03:32:58 No.743334267
たまたま最終回っぽいのを読んだ記憶があるけど抽象的すぎてよくわからんかった
61 20/11/05(木)03:34:27 No.743334357
一気に読んだ記憶だけある
62 20/11/05(木)03:34:31 No.743334362
最終回は彼女殺しちゃって逮捕だっけ
63 20/11/05(木)03:35:06 No.743334396
>たまたま最終回っぽいのを読んだ記憶があるけど抽象的すぎてよくわからんかった 最終回自体はむしろド直球に分かりやすいオチだし最終回だけ読んだら訳わからなくて当たり前だろ
64 20/11/05(木)03:35:10 No.743334400
新のぞき屋読んでバランスを取れ
65 20/11/05(木)03:35:48 No.743334436
確かに意味分かんねえ漫画ではあるけどたまたま最終回っぽい話だけ読んだけど意味分からなかったは難癖だろ
66 20/11/05(木)03:35:59 No.743334447
自分の精子舐めたりとかその辺の方が意味わかんなくて怖い
67 20/11/05(木)03:36:06 No.743334453
いいも悪いも引っくるめて皆違って見えるけど 実は皆同じなんだぜ!ってのを描きたかったと思ってるけど…分からん…
68 20/11/05(木)03:37:37 No.743334539
>いいも悪いも引っくるめて皆違って見えるけど >実は皆同じなんだぜ!ってのを描きたかったと思ってるけど…分からん… 単に頭のおかしい自分の内面見て欲しいマンがトレパネやって狂っちゃっただけ
69 20/11/05(木)03:37:45 No.743334544
作者薬やってたんだっけ
70 20/11/05(木)03:38:16 No.743334577
>確かに意味分かんねえ漫画ではあるけどたまたま最終回っぽい話だけ読んだけど意味分からなかったは難癖だろ ごめんいやなんか単純に誌面で最終回っぽい話みたなって世間話のつもりだったんだ
71 20/11/05(木)03:38:33 No.743334591
>自分の精子舐めたりとかその辺の方が意味わかんなくて怖い かつての職場に夜忍び込んで退職願を置いてそこにぶっかけるとかやってたの思い出した…
72 20/11/05(木)03:38:37 No.743334593
知らないけどやってたらやっぱりなと言われるタイプではある
73 20/11/05(木)03:38:49 No.743334610
それが世間話だと思ってるならかなりズレてると思うよ…
74 20/11/05(木)03:39:35 No.743334661
最初の方は片目塞いでる時限定ならこの能力ちょっと羨ましいと思ってたけどそれどころじゃなくなった
75 20/11/05(木)03:40:05 No.743334683
ラスト手前で悟りを開いた感じ出してからの 最終回で頭蓋骨に穴空けまくった上で人殺して発狂エンドだったか
76 20/11/05(木)03:41:01 No.743334742
やっぱ世界観繋がってんのかな…
77 20/11/05(木)03:42:07 No.743334804
クロスオーバーで殺し屋1の連中の矯正を!?
78 20/11/05(木)03:42:18 No.743334818
自分と同じように彼女の頭にドリルで穴をあけたら彼女死亡が雑誌の最終回だっけ? 単行本のだとその後失踪して女装が見つけたけど頭に穴開けまくってて狂ってた
79 20/11/05(木)03:43:30 No.743334894
グッピー
80 20/11/05(木)03:43:57 No.743334915
片目封印してから速攻ちぎったのは 潮のダサい鎧思い出した
81 20/11/05(木)03:44:19 No.743334932
>クロスオーバーで殺し屋1の連中の矯正を!? 脳味噌になんかされたヤツ何人かいるな…
82 20/11/05(木)03:44:51 No.743334951
この主人公最初からかなり頭おかしいよね
83 20/11/05(木)03:45:11 No.743334972
医者の息子…娘になったけどやりたい放題やった割には親父と和解するしなりたかった自分になれたしハッピーエンドだった
84 20/11/05(木)03:45:41 No.743334996
名越は覗き屋に覗いてもらう! 1は覗き屋達を殺す! クロスオーバーできた!
85 20/11/05(木)03:46:04 No.743335016
他人に自分の中身を投影してたのがたまたまうまく行ってただけと思いきや能力自体は本物だったからみんな同じだぜエンドも部分的にはそうかもしれない
86 20/11/05(木)03:48:38 No.743335140
あんなに必死に否定してたのに最後は完全に女装して 彼女面して走ってくる医者の息子はちょっと面白かった
87 20/11/05(木)03:51:46 No.743335307
ホームレスのおじちゃんの値段はいくらだったんだろう
88 20/11/05(木)03:52:13 No.743335345
皆のパーツが手足に移ってたのは何だったんだろうな
89 20/11/05(木)03:52:23 No.743335354
>ホームレスのおじちゃんの値段はいくらだったんだろう 100万円
90 20/11/05(木)03:52:57 No.743335385
能力はほんとに本物なんだよな
91 20/11/05(木)03:53:43 No.743335433
伊藤ちゃん最初はアバターみたいな鼻だったのに メインヒロインになるなんて…
92 20/11/05(木)03:53:55 No.743335441
1775ちゃんかわいい ヤッた後にんまりしながらこっち見てるのも
93 20/11/05(木)03:54:14 No.743335465
非行少女を親に声を聞こえそうなギリギリの場所でレイプ!はシチュエーションとしては興奮するけど絵面とマウント合戦が気色悪すぎて…
94 20/11/05(木)03:56:56 No.743335598
来年映画化されるんか
95 20/11/05(木)03:58:16 No.743335671
対ヤクザ戦勝率100%
96 20/11/05(木)03:58:33 No.743335691
>皆のパーツが手足に移ってたのは何だったんだろうな 自分が無いって言うことの現れ
97 20/11/05(木)03:58:34 No.743335694
薬キメて描いてそうな作品 キメてた…
98 20/11/05(木)03:59:07 No.743335720
サスペンス系のホラー枠かな どうやったって爽快にはならないが
99 20/11/05(木)04:00:45 No.743335796
車のエンジンを音を聞いただけで直してたのは普通に凄いよね
100 20/11/05(木)04:00:57 No.743335805
たた大麻だったのが残念なんだよな この内容ならLSDやっててほしかった
101 20/11/05(木)04:03:24 No.743335897
学習やらなんやらも形態模写するようなもんだけど よりにもよってイドとかエゴの暗黒面でやる時点で狂ってる
102 20/11/05(木)04:06:23 No.743336047
でも落ちの読後感はかなり良かったわ なんか気持ち良かった
103 20/11/05(木)04:31:02 No.743337041
>どうやったって爽快にはならないが 爽快感ならやっぱりイチだよね
104 20/11/05(木)05:29:05 No.743338640
作者が葉っぱ決めながら
105 20/11/05(木)05:40:43 No.743338956
組長とか女子高生の路線が好きだった 変わった形で人を救って自分を見つけてってやつ
106 20/11/05(木)05:41:34 No.743338983
自分の記憶だと片目隠しても変なものは何も見えなくなって何か悟った風でこれからは真っ当に生きてくのかなって空気出してエンドだとずっと思ってたんだけど…続きあったのか…
107 20/11/05(木)05:47:47 No.743339145
キメて描いたと考えると納得いく内容である
108 20/11/05(木)06:24:21 No.743340323
興味はあるけど読んだことがない漫画 なんか読んだらこっちがヤバそうな気がする…
109 20/11/05(木)06:50:59 No.743341498
ヒカリマンは割りとストレートに面白そうな気がするがどうだったんだろう
110 20/11/05(木)06:51:50 No.743341552
パチンコパパとどっちが読んだ後辛い? ホムンクルスはオカマあたりの数話くらいしか読んだことなかったと思う
111 20/11/05(木)06:54:30 No.743341698
人助け路線で穴広げないと見えなくなってそのまま生死不明だったら語れる作品になってとおもう
112 20/11/05(木)06:55:07 No.743341741
この程度で辛いもクソもないよ 話盛ってるだけだからさっさと読め
113 20/11/05(木)07:04:27 No.743342309
新のぞきやが一番だよ
114 20/11/05(木)07:10:43 No.743342656
雑誌最終回と漫画で加筆された最終回があるからなあ
115 20/11/05(木)07:13:25 No.743342828
俺はただ…クリスマスにブスと過ごすのが嫌だった…!
116 20/11/05(木)07:25:20 No.743343599
頭に穴あけたくなる漫画
117 20/11/05(木)07:27:01 No.743343730
面白いんだけど1巻終盤の盛り上がりを最後まで求め続けたまま読み終わってしまう漫画
118 20/11/05(木)07:40:33 No.743344702
>>主人公が実はブサイクだったオチ >そこは別にオチでも何でもねえ上に実際はそこまでブサイクでもなかっただろ ブサイクだったんだ…写真もフェイクだった…
119 20/11/05(木)07:42:17 No.743344830
>素人が頭蓋に穴あけちゃダメだよ! プロならいいのか?
120 20/11/05(木)07:55:49 No.743345904
新覗き屋はいきなり終わってびっくりした
121 20/11/05(木)08:07:01 No.743346918
>この程度で辛いもクソもないよ >話盛ってるだけだからさっさと読め むしろイチよりスッキリするよね
122 20/11/05(木)08:29:27 No.743349304
>ヒカリマンは割りとストレートに面白そうな気がするがどうだったんだろう まあまあのまま終わった
123 20/11/05(木)08:30:40 No.743349417
一回連載止まったような
124 20/11/05(木)08:37:41 No.743350202
連載明けの一言コメントが警察署の皆さまお世話になりましたとかだったから…