虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハーッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)02:08:35 No.743325764

ハーッ...

1 20/11/05(木)02:11:11 No.743326145

赤羽のおでん屋じゃねーか!

2 20/11/05(木)02:12:28 No.743326308

いろいろ試したけどあの訳のわからない雑味たっぷりのワンカップじゃないとだめ

3 20/11/05(木)02:12:30 No.743326312

くりまんじゅうのおっちゃん!くりまんじゅうのおっちゃんじゃないか!

4 20/11/05(木)02:13:26 No.743326405

アイドランクで見た 店行ったら人多すぎてやめた

5 20/11/05(木)02:13:30 No.743326412

こいついつも満喫してんな

6 20/11/05(木)02:14:37 No.743326527

日本酒に七味入れるの~ こわ~…

7 20/11/05(木)02:14:46 No.743326543

酒とつまみで一杯やってるだけのくりまんじゅう

8 20/11/05(木)02:15:37 No.743326647

カクテルにもコンソメスープとウォッカ混ぜるのあるしそのバリエーションと思えば意外と王道かもしれん

9 20/11/05(木)02:16:08 No.743326710

こんな時間に…

10 20/11/05(木)02:20:00 No.743327123

美味そうだけど味の想像が出来ないものの一つだ

11 20/11/05(木)02:20:00 No.743327124

米の酒に出汁だからいける!

12 20/11/05(木)02:21:47 No.743327332

おでんの出汁味にアルコールと七味の刺激味だ

13 20/11/05(木)02:23:41 No.743327574

ヒレ酒みたいなもん?

14 20/11/05(木)02:25:54 No.743327812

マイナーではないそうだけどあんまり酒飲まないから知らなかった...

15 20/11/05(木)02:29:13 No.743328193

そこそこ酒飲むつもりでいたけどこれは初めてみた なるほどなー

16 20/11/05(木)02:30:52 No.743328399

出汁割りはよく聞くと思うけどなぁ 土瓶蒸しとかもやるし

17 20/11/05(木)02:31:00 No.743328415

おでんは出汁割りができるのがすき焼きに勝るところだと思う

18 20/11/05(木)02:31:10 No.743328435

しみっしみの大根!

19 20/11/05(木)02:31:24 No.743328463

ドキュメント72時間で赤羽のおでん屋やってたよね うまそうだった

20 20/11/05(木)02:31:46 No.743328511

アイドルが酒飲む漫画で覚えたやつ

21 20/11/05(木)02:32:20 No.743328581

>おでんは出汁割りができるのがすき焼きに勝るところだと思う その二つ比べる必要ある?

22 20/11/05(木)02:32:43 No.743328619

おでんの汁は飲んだあとのおじやに使う

23 20/11/05(木)02:35:47 No.743328980

ナガノがうまい酒の飲み方を覚えるとくりまんじゅうのおっちゃんが出てきてる感じがある

24 20/11/05(木)02:36:30 No.743329059

赤羽の立ち飲み屋でも有名なとこ 確かに評判になるだけの事はある

25 20/11/05(木)02:37:03 No.743329131

鍋持ってくるあたりどうなってんだこいつ…

26 20/11/05(木)02:38:23 No.743329287

火種もないのにアツアツそうでうらやましい

27 20/11/05(木)02:39:59 No.743329493

ドキュメント72で見たとき酒全く飲めないのに飲んでみてえ…ってなった 多分実際飲んだらぶっ倒れる

28 20/11/05(木)02:52:46 No.743330874

下戸だから想像するしかないが なんかすごいエネルギーがチャージされそう

29 20/11/05(木)02:54:30 No.743331066

コンビニのおでんでやってもいい 俺がやったやつだと蕎麦のつゆでも良い どん兵衛の残り汁でも十分美味い

30 20/11/05(木)02:54:55 No.743331120

>下戸だから想像するしかないが >なんかすごいエネルギーがチャージされそう 腹の底から暖まるから実際チャージされた感はある 酔いが回るのも早いからすぐダウンするんだけどな!

31 20/11/05(木)02:56:04 No.743331233

それ自体がつまみになるから無限に飲めるんだよ出汁割は

32 20/11/05(木)02:58:45 No.743331518

>しみっしみの大根! ピンポーン

33 20/11/05(木)02:59:07 No.743331568

栗まんじゅうの中身ってワシの力で入れ替えられたんじゃないかってくらいオヤジ

34 20/11/05(木)02:59:11 No.743331577

塩味で酒を飲み始めたらいよいよ末期だぞ!

35 20/11/05(木)02:59:45 No.743331640

>塩味で酒を飲み始めたらいよいよ末期だぞ! 塩舐めながら清酒飲むのが通らしいな

36 20/11/05(木)03:00:57 No.743331777

くさむしりもコーヒーをできる限り美味しく飲むためにやってそう

37 20/11/05(木)03:02:55 No.743331997

ちいかわ達はやっぱり酒飲んじゃいけない年齢?なんだろうか… ハチワレはなんか大学生くらいの感じあるけど

38 20/11/05(木)03:03:39 No.743332061

https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/40609/ 赤羽のおでん屋を調べようとしたらそのままピッタリなだし割り情報も出てきた 有名なお店でも一味入れてるし王道なんだなスレ画の飲み方…

39 20/11/05(木)03:03:54 No.743332085

>塩舐めながら清酒飲むのが通らしいな 実際やってみたらめっちゃ酒が進んで危険なやつだコレ!ってなるなった 神社とかで売ってる粗塩でやるとより旨くてこれは…

40 20/11/05(木)03:05:27 No.743332221

だし割追加で50円ってメニューでちゃんと定まってると頼みやすいな…

41 20/11/05(木)03:05:55 No.743332266

渋谷の多古菊でもやってる

42 20/11/05(木)03:06:47 No.743332346

出汁自体がうま味の塊で美味いからな

43 20/11/05(木)03:08:03 No.743332457

相席食堂で立石諒がやってたやつか

44 20/11/05(木)03:11:11 No.743332703

アオサの味噌汁に入れるのが手軽だぞ!

45 20/11/05(木)03:11:12 No.743332707

栗まんじゅうはいっつも飲んでるな…

46 20/11/05(木)03:13:22 No.743332866

栗まんじゅうで一番美味そうな部分っていつもゴクッの吹き出しが尖ってる処な気がする

47 20/11/05(木)03:15:23 No.743333040

>>下戸だから想像するしかないが >>なんかすごいエネルギーがチャージされそう >腹の底から暖まるから実際チャージされた感はある >酔いが回るのも早いからすぐダウンするんだけどな! 酒そんなに弱くはないけど熱燗初めて飲んだ時は徳利1本でこんなに酔うのってビックリした…

48 20/11/05(木)03:18:55 No.743333308

おでん食ってるだけで猛者に見える世界だ

49 20/11/05(木)03:19:17 No.743333340

>酒そんなに弱くはないけど熱燗初めて飲んだ時は徳利1本でこんなに酔うのってビックリした… 温かい酒は酔うのめっちゃ早く感じるからな… ホットウィスキーやグロッグも1杯でしっかり酔えて体も温まってお得だぞ!

50 20/11/05(木)03:23:46 No.743333662

そういえばこいつら成人してるのか

51 20/11/05(木)03:24:53 No.743333734

>そういえばこいつら成人してるのか ちいかわもハチワレも小学生くらいの感覚だったわ

52 20/11/05(木)03:26:45 No.743333858

>神社とかで売ってる粗塩でやるとより旨くてこれは… 清めの塩&お神酒で神聖になっちゃうんだわ

53 20/11/05(木)03:26:50 No.743333865

ちいかわちゃんはこないだまで幼児だったイメージあるんだけどどんどん成長してる感じよね くりまんじゅうのおっちゃんは最初からおっちゃん

54 20/11/05(木)03:28:56 No.743334012

>清めの塩&お神酒で神聖になっちゃうんだわ 松尾大社がそのセットに加えて酒飲み用のお守りまで売ってて無敵すぎて笑った覚えがある

55 20/11/05(木)03:31:14 No.743334151

丸眞正宗のカップってまだ売ってるの?

56 20/11/05(木)03:32:44 No.743334248

酒がしょっぱいのを美味く感じれないから悲しい 違和感で気持ち悪くなる……

57 20/11/05(木)03:35:22 No.743334408

>酒がしょっぱいのを美味く感じれないから悲しい >違和感で気持ち悪くなる…… トマトジュース割りとかソルティドッグあたりで慣らせばいけるかもしれない それもダメなら…普通に別添えで楽しもう!

58 20/11/05(木)03:35:30 No.743334416

最近は味濃いめの原酒なんかも市販されてるから それ買って出汁割りとかにして飲んでるな 風邪とかの玉子酒もアルコール残しで作ったり

59 20/11/05(木)03:35:42 No.743334429

だし割で調べたらめっちゃ記事出てくるな…

60 20/11/05(木)03:36:58 No.743334499

飲めなきゃ無理して飲むもんじゃないし それこそ体を温めたい程度なら日本酒のお湯割りでちょっとだけでも十分だからね? 良くも悪くも刺激物なんだからアルコールは

61 20/11/05(木)03:37:09 No.743334510

ブラッディシーザーとかも好き

62 20/11/05(木)03:38:39 No.743334598

ナガノの親戚にこんなおっちゃん居るんかな… 親父かな…

63 20/11/05(木)03:41:19 No.743334757

>ブラッディシーザーとかも好き バーテンダーって漫画で知って真似したら旨過ぎて死んだやつ あれ作るためだけにクラマト買ったよ

64 20/11/05(木)03:42:44 No.743334844

>ナガノの親戚にこんなおっちゃん居るんかな… >親父かな… ナガノ本人の酒の嗜好の反映と考えたほうが自然では?

65 20/11/05(木)03:49:25 No.743335187

効率よく酔うためにストゼロ飲むのと熱燗や出汁割り飲むのとどっちが良いんだろう

66 20/11/05(木)03:50:15 No.743335235

アルコールで舌が馬鹿になってるから何でも辛子入れる

67 20/11/05(木)03:51:53 No.743335322

米の酒と野菜練り物煮物の汁だし合わない事はまず無いというのはわかるけど 日本酒はそのまま飲みたいからやった事無いなぁ

68 20/11/05(木)03:52:40 No.743335370

>効率よく酔うためにストゼロ飲むのと熱燗や出汁割り飲むのとどっちが良いんだろう ストゼロを熱燗で飲めば最高効率で酔えると思われる

69 20/11/05(木)03:56:28 No.743335571

ストゼロの味が苦手だからカポりしてクアーツしてるおっさんはちょっと羨ましい 安く酔えてるから

70 20/11/05(木)03:57:22 No.743335617

>>効率よく酔うためにストゼロ飲むのと熱燗や出汁割り飲むのとどっちが良いんだろう >ストゼロを熱燗で飲めば最高効率で酔えると思われる 不味さに悶絶しないかな……

71 20/11/05(木)03:58:23 No.743335675

>>塩舐めながら清酒飲むのが通らしいな >実際やってみたらめっちゃ酒が進んで危険なやつだコレ!ってなるなった 腹にモノが無いけど口のしょっぱさでぐびぐび喉に飲み物入れたいって状態だから 何も食わず酒だけ胃に溜めてる訳だからな!俺も一回好奇心でやってひどい目見たわ!

72 20/11/05(木)03:59:38 No.743335746

アルコールは基本的に毒物ということを忘れてはいけない

73 20/11/05(木)04:01:29 No.743335829

>不味さに悶絶しないかな…… する した

74 20/11/05(木)04:03:23 No.743335896

日本酒に出汁を足してるんじゃないんだよ 出汁のスープに日本酒のうま味を足してるんだ

75 20/11/05(木)04:05:57 No.743336029

>する >した 100歩譲ってちょっと度数がある酒をお燗してみようまではわかる だがそれフレーバー割りの炭酸だぞ…?

76 20/11/05(木)04:09:57 No.743336196

>100歩譲ってちょっと度数がある酒をお燗してみようまではわかる >だがそれフレーバー割りの炭酸だぞ…? 色んな酒をお湯割りや燗で飲んでみよう選手権を一人でやったことがあってですね… シードルが思ったよりイケたからこいつもどうだ!?と蛮勇を発揮したら死んだよ

77 20/11/05(木)04:13:44 No.743336352

お酒好きなら安くて冷たいと喉越し優先なやつはホットじゃやべーのは分かんだろこのアルコールバーサーカー!

78 20/11/05(木)04:15:27 No.743336420

これナガノ本人な気がしてきた…

79 20/11/05(木)04:19:37 No.743336586

>お酒好きなら安くて冷たいと喉越し優先なやつはホットじゃやべーのは分かんだろこのアルコールバーサーカー! 憧れは止められねえんだ ホットビールなんてものも世にあるし意外とイケるのでは…!? なんて自分を騙して挑戦したが分かりきった結果だったよ…

80 20/11/05(木)04:22:00 No.743336683

正月に神社でもらったホットワインも紙コップ半分くらいでめちゃくちゃ体が温まったな

81 20/11/05(木)04:22:38 No.743336708

出汁飲んだ後に焼酎飲むのでかなり味が想像できる

82 20/11/05(木)04:27:44 No.743336902

日本酒以外でもできるのかな

83 20/11/05(木)04:28:36 No.743336946

ビールはちゃんと麦とホップが主体で作られたものだからぬるくても温めても最低限ビールの味ではあるが ストゼロはスピリッツに化学で香りをつけて味を調整したやつだから随分違うやつだろ!

84 20/11/05(木)04:39:27 No.743337361

確かに日本酒に塩味加えてちょっとピリッとするもの加えたら中々良さそうだな

85 20/11/05(木)04:42:50 No.743337456

前ストゼロとシャウエッセン貪ってたのこいつだっけか

86 20/11/05(木)04:50:58 No.743337676

>効率よく酔うためにストゼロ飲むのと熱燗や出汁割り飲むのとどっちが良いんだろう コスパはともかく常温で水みたいにスルスル飲める日本酒を熱燗で飲んだらペース配分とか全く理解出来ない勢いで潰れたな…

87 20/11/05(木)04:52:59 No.743337726

寒いときはとにかく先に温かい汁を腹に入れておきたいってのもある

88 20/11/05(木)05:01:52 No.743337961

>塩味で酒を飲み始めたらいよいよ末期だぞ! 塩味の強いおつまみを全否定するような事を言うろ

89 20/11/05(木)05:03:39 No.743338019

美味しそうだな… 痛風力高めだけど

90 20/11/05(木)05:04:14 No.743338037

丸真正宗の醸造元廃業したのにと思ったら 親戚がブランド継いだのね

91 20/11/05(木)05:05:23 No.743338074

ひれ酒とか日本酒に出汁を入れる飲み方は幾らでもあるから当然美味い

92 20/11/05(木)05:05:29 No.743338077

丸健水産旨いし雰囲気あるけど会計が適当で笑える

93 20/11/05(木)05:11:16 No.743338222

>正月に神社でもらったホットワインも紙コップ半分くらいでめちゃくちゃ体が温まったな 甘酒とかお神酒じゃなくてワインなのか 面白いな

94 20/11/05(木)05:12:53 No.743338261

基本安い飲み方ではあるけどちゃんと専用のスープを作る場合もあるみたい

95 20/11/05(木)05:16:15 No.743338326

家から鍋持ってきたっぽいのか…?

96 20/11/05(木)05:31:44 No.743338719

お出汁といえばスルメで作った器とかもあるよね 俺は飲んだことないけど

97 20/11/05(木)05:31:55 No.743338722

昼間から酒飲んでるおっさんがたくさんいる店…この世界にもあるんかな…

98 20/11/05(木)05:38:36 No.743338897

>赤羽のおでん屋じゃねーか! あそこの味どう思う…?

99 20/11/05(木)05:39:58 No.743338933

安いウイスキーお湯割りにして飲むのがコスパ的にいい感じというわけだな

100 20/11/05(木)05:53:55 No.743339333

外に鍋ごと持っていって食ってるのか

101 20/11/05(木)05:54:35 No.743339351

>昼間から酒飲んでるおっさんがたくさんいる店…この世界にもあるんかな… 討伐帰りのおっちゃんたちでごった返してると思う

102 20/11/05(木)05:56:55 No.743339424

労働者の集まる場所だと飲食店も出来てくるからなぁ 飲み屋さんもあるだろう

103 20/11/05(木)06:06:58 No.743339742

おでんのダシはそれを使ってカレー作るってヒで初めて知った ゆるキャンでもラーメンのとんこつスープの粉混ぜるトコでおでん利用のカレーの話題出てきて驚いた記憶がある

104 20/11/05(木)06:32:29 No.743340601

大阪らしくて下品でいいと思うよ

105 20/11/05(木)06:39:51 No.743340931

ウォッカをボトルで買って適当な炭酸飲料で割って飲むのが一番お手軽だと思う ストゼロは人工甘味料が気になるし

106 20/11/05(木)06:45:43 No.743341247

>ウォッカをボトルで買って適当な炭酸飲料で割って飲むのが一番お手軽だと思う >ストゼロは人工甘味料が気になるし 健康にもよし!

107 20/11/05(木)06:49:45 No.743341440

こう言うのちょくちょく見て何度かおでん作るか!って買い物して買い終わってからワンカップ忘れた…ってなる

108 20/11/05(木)07:05:18 No.743342364

クラマトだったか魚介系なカクテルあったような

109 20/11/05(木)07:11:29 No.743342709

>効率よく酔うためにストゼロ飲むのと熱燗や出汁割り飲むのとどっちが良いんだろう そもそもストゼロは度数低いだろ

110 20/11/05(木)07:15:05 No.743342948

おでんと酒良いなあ… 今日は飲むか

111 20/11/05(木)07:30:01 No.743343946

実際おでんの出汁は日本酒に合うので おでんの出汁を飲んでは日本酒を飲むを交互に繰り返していくうちに一緒に飲んでも美味いと

112 20/11/05(木)07:41:15 No.743344752

>クラマトだったか魚介系なカクテルあったような トマトジュースにハマグリエキスと香辛料加えた奴でそのまんまクラマト アルコールは入ってないけど一応カクテルではあったはず

113 20/11/05(木)07:42:41 No.743344851

酒飲めないから分からないけど 何か美味そう

↑Top