ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/05(木)01:51:37 No.743323027
ズバァアアアアン パーワーワーワーワーワー
1 20/11/05(木)01:52:52 No.743323213
なんか寒くね?
2 20/11/05(木)01:53:07 No.743323251
そんなドリフみたいだったっけ…
3 20/11/05(木)02:08:53 No.743325799
コントみたいだよねこのラスト
4 20/11/05(木)02:10:24 No.743326028
息子の策にハマってそのまま雪の迷路で迷って凍死だからギャグ以外の何者でもない
5 20/11/05(木)02:11:53 No.743326226
チーン☆
6 20/11/05(木)02:12:20 No.743326286
少し前に実況しながら見た時にこのシーンで死ぬほど笑った
7 20/11/05(木)02:12:46 No.743326331
というかドリフがコントでパロディやった気さえする 加藤茶
8 20/11/05(木)02:12:57 No.743326347
白目剥いてるの後のギャグ表現に影響あったのかな
9 20/11/05(木)03:59:40 No.743335748
今こんな感じ
10 20/11/05(木)04:03:01 No.743335883
初見で画像出された時は「あっこれかぁ!!」と発見と同時に爆笑して大変だった
11 20/11/05(木)06:02:37 No.743339606
ちなみに雪は塩です
12 20/11/05(木)06:04:08 No.743339655
伝説の名作ホラー!みたいな評判を聞いてるのと なんかやたらネタにされてるシーンを知ってる ってのを合わせて見るのは良くないな…ってなりました
13 20/11/05(木)06:08:57 No.743339808
廊下とか廊下とかインパクトあるシーンは凄いけど本筋とそこまで関係はないよね
14 20/11/05(木)06:09:31 No.743339829
>伝説の名作ホラー!みたいな評判を聞いてるのと >なんかやたらネタにされてるシーンを知ってる >ってのを合わせて見るのは良くないな…ってなりました 血がドバーって流れてくるシーンですら「カンフーハッスルで観た!」ってなったからな……
15 20/11/05(木)06:11:42 No.743339893
着ぐるみセックスはギャグ以外のなんだってんだ!
16 20/11/05(木)06:13:08 No.743339938
続編で謎の推しをされる浴室ババア
17 20/11/05(木)06:16:04 No.743340040
>伝説の名作ホラー!みたいな評判を聞いてるのと >なんかやたらネタにされてるシーンを知ってる >ってのを合わせて見るのは良くないな…ってなりました まぁ有名になるとその分何度も同じシーンが紹介されたりパロにも使われたりして 当初の衝撃とかが薄れたりギャグとしてしか見えなくなったりするからな…リングとか
18 20/11/05(木)06:16:29 No.743340056
要所要所がギャグ文脈に取り込まれてるけど不穏な雰囲気の盛り上げ方はめちゃくちゃ上手いんですよ… それはそれでコメディちからを高めている気もする
19 20/11/05(木)06:17:53 No.743340100
唯一の頼れる味方は超遠距離テレパシーを受け取って遠路はるばる到着した瞬間刺される
20 20/11/05(木)06:18:03 No.743340102
>続編で謎の推しをされる浴室ババア チュートリアル化しててダメだった…
21 20/11/05(木)06:25:02 No.743340345
BBAの所は普通に怖い
22 20/11/05(木)06:27:19 No.743340433
ババアはお色気担当だからな…
23 20/11/05(木)06:30:28 No.743340537
画像は一旦脅威を遠ざけれた…かに見えてー?って身構えてたらそのまま決着するのが面白すぎるから 視聴者が現代映画のお約束に慣らされてるせいで破壊力が無暗にあがってる側面もあると思う
24 20/11/05(木)06:31:54 No.743340589
嫁さんに反撃されて閉じ込められるのもじわじわ来る
25 20/11/05(木)06:32:32 No.743340603
まあこいつはただの作家だからね…
26 20/11/05(木)06:32:59 No.743340614
こんなやつ配役したら俺の作品が壊される!で嫌がったって話聞いてダメだった
27 20/11/05(木)06:33:34 No.743340639
あくまで館の力にやられた狂人であって超人でも怪物でも無いからな…
28 20/11/05(木)06:33:45 No.743340646
こいつと貞子は怖すぎてネタにされまくってもうギャグ化してしまった存在
29 20/11/05(木)06:34:16 No.743340666
>画像は一旦脅威を遠ざけれた…かに見えてー?って身構えてたらそのまま決着するのが面白すぎるから バックトラッキングとか見破られるのが前提な小技だよねもはや
30 20/11/05(木)06:34:24 No.743340671
su4332034.jpg
31 20/11/05(木)06:34:41 No.743340691
>こんなやつ配役したら俺の作品が壊される!で嫌がったって話聞いてダメだった 悩み抱えながらも普通のパパが壊れて狂気に走る内容なのに 元から普通じゃない見た目のニコルソンだからな…
32 20/11/05(木)06:35:57 No.743340754
車という脱出装置を届けるためだけに現れて即殺されるこくじんも中々ギャグ度高かった
33 20/11/05(木)06:36:01 No.743340756
一番不穏なのOPだと思う
34 20/11/05(木)06:36:37 No.743340783
>少し前に実況しながら見た時にこのシーンで死ぬほど笑った 正直ここのシーンは浦安感あるよな
35 20/11/05(木)06:37:34 No.743340825
>su4332034.jpg ここはちゃんと怖いと思う 最初っからもうダメだったんだって
36 20/11/05(木)06:39:40 No.743340927
>元から普通じゃない見た目のニコルソンだからな… ホテルのせいで狂ったんだね…元々狂ってたんだと思ってたよ…
37 20/11/05(木)06:42:23 No.743341077
原作者が私これ嫌い!するのもわかるよ…シャイニングほとんど役に立ってねぇ!
38 20/11/05(木)06:45:14 No.743341232
>車という脱出装置を届けるためだけに現れて即殺されるこくじんも中々ギャグ度高かった 続編でも冒頭で便利な箱渡してくれるぞ!