20/11/05(木)01:37:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/05(木)01:37:28 No.743320437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/05(木)01:40:30 No.743321032
ヒリ
2 20/11/05(木)01:41:29 ID:VsGQbhtE VsGQbhtE No.743321217
無駄ホバリングすな
3 20/11/05(木)01:43:39 No.743321605
足で長時間止まれるほど止まりやすい太さじゃないからでは?
4 20/11/05(木)01:44:42 No.743321817
刃牙の修行みたいな…
5 20/11/05(木)01:45:09 No.743321885
そんな超運動してるのに花の蜜だけで大丈夫? 大丈夫なんだろうな…
6 20/11/05(木)01:45:39 No.743321975
枝というか指に止まってる間は羽動かさなくてもと思うけど習性か
7 20/11/05(木)01:46:41 No.743322209
変に止まると血中の酸素濃度とか血糖値がヤバなるんじゃね
8 20/11/05(木)01:48:24 No.743322523
エネルギー効率いいな
9 20/11/05(木)01:50:19 No.743322826
日本で見られるところはもうないんだったか
10 20/11/05(木)01:50:45 No.743322887
真正面ホバリング見るとホント上下にふわふわせずきっちり その位置キープ出来てて羽ばたいて浮いてる感感じないな
11 20/11/05(木)01:54:42 No.743323539
羽ばたいてないと死ぬとかマグロみたいな習性だ
12 20/11/05(木)01:56:12 No.743323816
明らかにハチドリ以下の運動量の俺が日に1000㌍以上摂取せにゃならんのおかしい
13 20/11/05(木)01:56:54 No.743323937
俺もハチドリに会いたい 東京に住んでるけどどこかにいない?
14 20/11/05(木)02:06:38 No.743325483
おーーいしーーーー!(バッサバッサ
15 20/11/05(木)02:19:56 No.743327115
>おーーいしーーーー!(バッサバッサ 喜びで羽ばたいてるように見えるよね…
16 20/11/05(木)02:21:41 No.743327322
筋肉痛にならないのかな
17 20/11/05(木)02:22:05 No.743327375
ハチドリはうま味受容体で甘味を感じるように進化したらしい
18 20/11/05(木)02:25:06 No.743327727
すぐ死んじゃいそうな大きさなのに10年くらい生きるんだからヒリは長生きだ喃
19 20/11/05(木)02:27:04 No.743327942
ジャイロすごいね
20 20/11/05(木)02:30:42 No.743328370
心臓が鼓動っていうか痙攣みたいなスピードで酷使してるのによく生きるね
21 20/11/05(木)02:33:59 No.743328786
左右への動きがクシャルダオラがクソムーブしてるときのそれだわ
22 20/11/05(木)02:37:17 No.743329158
>明らかにハチドリ以下の運動量の俺が日に1000㌍以上摂取せにゃならんのおかしい 体が大きい分その維持にはエネルギーが要るんだ
23 20/11/05(木)02:38:56 No.743329356
喉の辺りがメタリックな色合いしてるのは何でだろ
24 20/11/05(木)02:39:27 No.743329420
滅茶苦茶エネルギー効率いいのかなハチドリ
25 20/11/05(木)02:40:00 No.743329495
糖の力凄いってことか
26 20/11/05(木)02:41:04 No.743329613
>そんな超運動してるのに花の蜜だけで大丈夫? >大丈夫なんだろうな… 花の蜜って量は少な目なんだけどすぐ吸収されてエネルギーになるから蝶やハチドリみたいな生き物には効率が良いんだ
27 20/11/05(木)02:41:16 No.743329640
ホバリング精度凄い…
28 20/11/05(木)02:41:51 No.743329700
>すぐ死んじゃいそうな大きさなのに10年くらい生きるんだからヒリは長生きだ喃 同じサイズのネズミは超短命なのにヒリの長生きの秘密は何なんだろう デカいオウムとかも80年くらい生きるし
29 20/11/05(木)02:43:34 No.743329891
>花の蜜って量は少な目なんだけどすぐ吸収されてエネルギーになるから蝶やハチドリみたいな生き物には効率が良いんだ つまりあんまり動かない人間が砂糖ドバドバ使ったお菓子やパン食べるのは非効率的…
30 20/11/05(木)02:43:45 No.743329913
気嚢とかいう高効率呼吸システムずるくない?
31 20/11/05(木)02:44:07 No.743329953
飛んでないハチドリ初めて見た
32 20/11/05(木)02:45:27 No.743330089
ハチドリって飼えないのかな
33 20/11/05(木)02:46:38 No.743330223
>ハチドリって飼えないのかな 輸入禁止されてるから動物園以外輸入で居ない
34 20/11/05(木)02:47:57 No.743330385
スズメガで我慢しよう
35 20/11/05(木)02:48:10 No.743330412
多分飼えたとしても羽音クソ煩いと思う
36 20/11/05(木)02:50:49 No.743330687
>ハチドリって飼えないのかな 寿命かなり短いぞ
37 20/11/05(木)02:50:58 ID:TNsaVYCQ TNsaVYCQ No.743330701
蜂みたいな習性してるって事は知能も割と低いんだろうか
38 20/11/05(木)02:52:43 No.743330868
普通に食事してるだけのはずなのになんかジワジワくる
39 20/11/05(木)02:55:06 No.743331140
>スズメガで我慢しよう オオスカシバかわいいよね…
40 20/11/05(木)02:59:15 No.743331583
むしろ足で立って体制維持するより羽ばたいてホバリングした方が楽な整体になってるのかもな
41 20/11/05(木)03:00:43 No.743331745
体重20gで1日40kcal必要 しかしなぜか人間に換算した1万5千キロカロリーという数字だけが独り歩きしてる
42 20/11/05(木)03:15:10 No.743333018
>ID:TNsaVYCQ >蜂みたいな習性してるって事は知能も割と低いんだろうか 知能低そうッスね
43 20/11/05(木)03:18:13 No.743333257
>寿命かなり短いぞ 幼い時にボコボコ食われて死ぬから平均値短いけど 寿命自体は長いよ
44 20/11/05(木)04:34:24 No.743337172
>そんな超運動してるのに花の蜜だけで大丈夫? >大丈夫なんだろうな… 大きいもので体重の2倍、軽いものだと8倍の蜜を飲んで即座に消費する人生を送ってる
45 20/11/05(木)04:35:44 No.743337231
冬とか花のない時期はどうしてるんだろうすぐ餓死しそう