虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/05(木)01:28:00 咲きました のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)01:28:00 No.743318624

咲きました

1 20/11/05(木)01:28:14 No.743318667

そんな花ある?

2 20/11/05(木)01:28:15 No.743318668

なんだこの回…

3 20/11/05(木)01:28:17 No.743318676

んなアホな!

4 20/11/05(木)01:28:20 No.743318681

???

5 20/11/05(木)01:28:20 No.743318683

おばあちゃんだった!

6 20/11/05(木)01:28:22 No.743318689

ええ…

7 20/11/05(木)01:28:22 No.743318690

おっばぁさまー

8 20/11/05(木)01:28:27 No.743318702

あたまおかしいのか

9 20/11/05(木)01:28:29 No.743318710

あったよ!電撃!

10 20/11/05(木)01:28:29 No.743318711

バーサン!

11 20/11/05(木)01:28:29 No.743318712

最初に言っとけや!

12 20/11/05(木)01:28:30 No.743318717

最初に説明しろや!

13 20/11/05(木)01:28:30 No.743318718

やっぱり先祖が関わってたか

14 20/11/05(木)01:28:30 No.743318719

それ先に知っておけば…

15 20/11/05(木)01:28:30 No.743318721

固有魔法って受け継がれるの!?

16 20/11/05(木)01:28:32 No.743318722

これでいいのか…?

17 20/11/05(木)01:28:32 No.743318723

IQ高くなってきた

18 20/11/05(木)01:28:32 No.743318725

雷のような一撃 一目惚れという意味ですよ

19 20/11/05(木)01:28:33 No.743318729

いい話だからヨシッ!

20 20/11/05(木)01:28:34 No.743318731

どういうことなの…

21 20/11/05(木)01:28:34 No.743318733

おばあちゃんの花だったのか

22 20/11/05(木)01:28:34 No.743318735

きのこも雷おちたところでよく成長するしな

23 20/11/05(木)01:28:38 No.743318749

イイハナシダナー

24 20/11/05(木)01:28:39 No.743318750

ペリーヌといえばギャグ回だもんな…

25 20/11/05(木)01:28:39 No.743318754

はいかわいい

26 20/11/05(木)01:28:40 No.743318756

定期的にトネール打ちにこないと…

27 20/11/05(木)01:28:41 No.743318757

とってつけたような受け継がれる意志…!

28 20/11/05(木)01:28:41 No.743318758

え?固有魔法って家系で受け継がれるの?って思ったけど宮藤家もだったわ!

29 20/11/05(木)01:28:41 No.743318759

奇妙な回だな

30 20/11/05(木)01:28:42 No.743318764

ねえこれヤバいチューリップなんじゃ

31 20/11/05(木)01:28:44 No.743318768

スト魔女らしいっちゃらしい でもやっぱり詰め込み過ぎだよ!

32 20/11/05(木)01:28:45 No.743318772

だいぶ歴史浅いな

33 20/11/05(木)01:28:45 No.743318774

このロックな脚本 スト魔女感あるね

34 20/11/05(木)01:28:45 No.743318775

つっこみが追いつかない

35 20/11/05(木)01:28:47 No.743318779

>固有魔法って受け継がれるの!? 遺伝しやすい

36 20/11/05(木)01:28:48 No.743318781

>固有魔法って受け継がれるの!? 宮藤家も治癒魔法だしね

37 20/11/05(木)01:28:49 No.743318784

つまりピカチュウがいればぺは不要なの?

38 20/11/05(木)01:28:50 No.743318788

復帰したか

39 20/11/05(木)01:28:52 No.743318794

やはりお前も持っていたか

40 20/11/05(木)01:28:53 No.743318798

感謝より支援を

41 20/11/05(木)01:28:53 No.743318801

ハーブってそういう

42 20/11/05(木)01:28:54 No.743318802

ハーブ…

43 20/11/05(木)01:28:55 No.743318805

ハーブってそういう…

44 20/11/05(木)01:28:56 No.743318808

いい話風だけどなにこれ…

45 20/11/05(木)01:28:56 No.743318811

まあ植物の成長に窒素酸化物が必要って話はあるし… 稲妻の由来もそれ

46 20/11/05(木)01:28:56 No.743318812

ハーブでもやってらっしゃる?

47 20/11/05(木)01:28:58 No.743318814

雑だな!!ってなるけどそういやスト魔女の中盤ってこんな感じだったね

48 20/11/05(木)01:29:00 No.743318823

えっ飛べるようになったの!?

49 20/11/05(木)01:29:00 No.743318825

スランプ解消できた

50 20/11/05(木)01:29:02 No.743318835

面白かったけど色々雑だな今回!

51 20/11/05(木)01:29:02 No.743318836

20度の環境下で雷落とさないと咲かない花なんて滅してしまえそんなもん

52 20/11/05(木)01:29:04 No.743318846

治ったの!?

53 20/11/05(木)01:29:04 No.743318847

>固有魔法って受け継がれるの!? 宮藤家もそうだろ!?

54 20/11/05(木)01:29:05 No.743318850

克服できたのか…

55 20/11/05(木)01:29:05 No.743318852

おばあ様の肖像画を!肖像画を早く!

56 20/11/05(木)01:29:08 No.743318857

えっこんな回で?宮藤復活でいいの!?

57 20/11/05(木)01:29:09 No.743318859

まぁ嫌味ですよね

58 20/11/05(木)01:29:12 No.743318869

これで戦力的には十分すぎるな

59 20/11/05(木)01:29:13 No.743318873

芳ペリの波動

60 20/11/05(木)01:29:13 No.743318874

稲妻が落ちると畑が富むみたいな…

61 20/11/05(木)01:29:13 No.743318876

>固有魔法って受け継がれるの!? 宮藤家!!!!

62 20/11/05(木)01:29:14 No.743318880

飛べるようになった

63 20/11/05(木)01:29:14 No.743318881

>固有魔法って受け継がれるの!? 宮藤一族も代々治癒魔法使いよ

64 20/11/05(木)01:29:15 No.743318883

なにこの話

65 20/11/05(木)01:29:17 No.743318890

治っちゃった

66 20/11/05(木)01:29:20 No.743318895

このじじいどもそんな大恩ある家系にめっちゃ失礼だったな…

67 20/11/05(木)01:29:20 No.743318898

飛べるようにはなったけど戦闘の方はどうかな

68 20/11/05(木)01:29:21 No.743318900

良く練られたトンチキ回だった

69 20/11/05(木)01:29:23 No.743318912

オランダといえばハーブ!

70 20/11/05(木)01:29:24 No.743318916

>え?固有魔法って家系で受け継がれるの?って思ったけど宮藤家もだったわ! バルクホルン家ヤバそう

71 20/11/05(木)01:29:25 No.743318920

雷で開花ってシイタケかよ

72 20/11/05(木)01:29:25 No.743318921

作画安定してるねえ

73 20/11/05(木)01:29:26 No.743318924

現実では咲かないチューリップだからな… 魔法が無いと…

74 20/11/05(木)01:29:29 No.743318934

雑だけどスト魔女ってこんな話だった気がする

75 20/11/05(木)01:29:33 No.743318945

先輩のおうた

76 20/11/05(木)01:29:34 No.743318948

あっこれでほんとに宮藤復活しちゃうんだ… そうきたか~!

77 20/11/05(木)01:29:35 No.743318957

明日ユナフロに実装していいのしずなつ?

78 20/11/05(木)01:29:37 No.743318962

先輩の貴重なお歌

79 20/11/05(木)01:29:38 No.743318965

ネウロイ君何しに来たの…?

80 20/11/05(木)01:29:38 No.743318966

前の週が良かっただけになんか…なんか!

81 20/11/05(木)01:29:39 No.743318967

もう五話だからいつまでも安定して飛べねえじゃ話にならんからな…

82 20/11/05(木)01:29:39 No.743318968

今日は一段とIQ低かったな…いい話だったけど

83 20/11/05(木)01:29:41 No.743318974

宮藤復活!

84 20/11/05(木)01:29:42 No.743318976

ペリーヌさん家ってどちらかといえば薬草学を据えた治癒魔法の家系だった様な…

85 20/11/05(木)01:29:44 No.743318977

うわーっ!先輩のおうただーっ!

86 20/11/05(木)01:29:45 No.743318981

どうでもいい回かと思ったら重要回だった?

87 20/11/05(木)01:29:46 No.743318983

ふわっとした理由で安定しなかったものがふわっとした理由で安定した ヨシ!

88 20/11/05(木)01:29:47 No.743318989

魔法圧問題がわりかし雑に解決しちゃった?

89 20/11/05(木)01:29:47 No.743318990

結局なんで魔法圧がブレブレだったかは映画で無茶したせいってことになるんだろうか 今後ずっと全集中しなきゃいけないのかな

90 20/11/05(木)01:29:47 No.743318992

さらっとネウロイ出てきたけどウィッチいなくて大丈夫なのかあの国

91 20/11/05(木)01:29:48 No.743318994

>このじじいどもそんな大恩ある家系にめっちゃ失礼だったな… 言わなかったし…

92 20/11/05(木)01:29:49 No.743318996

EDで走るアニメは

93 20/11/05(木)01:29:49 No.743318999

そんな…もっさん直伝のど根性スパルタ特訓回が…

94 20/11/05(木)01:29:50 No.743319000

来週からフルパワーよしかが暴れるのでよろしくおねがいします

95 20/11/05(木)01:29:50 No.743319004

>ネウロイ君何しに来たの…? 寝てたら起こされた…

96 20/11/05(木)01:29:50 No.743319005

クロステルマンさんいない年はなんで咲いたんです? 意味分からん

97 20/11/05(木)01:29:51 No.743319009

先輩のお歌久々に聞いた

98 20/11/05(木)01:29:53 No.743319013

3期初のハズレ回

99 20/11/05(木)01:29:55 No.743319019

>雑だけどスト魔女ってこんな話だった気がする ワッショーイ!

100 20/11/05(木)01:29:55 No.743319022

いいペリーヌ回だった

101 20/11/05(木)01:29:57 No.743319028

100%受け継がれるって訳でもないだろうし クロステルマン家のウィッチなのにトネール使えないって人もいたんだろうな…

102 20/11/05(木)01:30:01 No.743319041

先輩のお歌久しぶりに聞いた

103 20/11/05(木)01:30:02 No.743319043

意味のない主人公のナーフ過ぎる…

104 20/11/05(木)01:30:02 No.743319044

ペ歌

105 20/11/05(木)01:30:05 No.743319049

原因不明の不調からよくわからんけど復活!

106 20/11/05(木)01:30:10 No.743319067

まあ本命は6話だからね…

107 20/11/05(木)01:30:14 No.743319080

ペリーヌのはアレンジ曲だな

108 20/11/05(木)01:30:17 No.743319086

>もう五話だからいつまでも安定して飛べねえじゃ話にならんからな… 代わりにシナリオを不安定にした

109 20/11/05(木)01:30:17 No.743319087

先輩のお歌いつ以来だ 化物語か

110 20/11/05(木)01:30:19 No.743319097

>まあ本命は7話だからね…

111 20/11/05(木)01:30:19 No.743319098

もしやよしこは魔力のコントロール技術が足りてなかったのでは…?

112 20/11/05(木)01:30:21 No.743319100

>もう五話だからいつまでも安定して飛べねえじゃ話にならんからな… こんな雑に解決していいならそもそもなんでこんな設定つけたの…

113 20/11/05(木)01:30:26 No.743319119

没落したクロステルマン家がこのような場所に現れるわけがない! こやつはクロステルマンを名乗る曲者だ!出合え!出合え!

114 20/11/05(木)01:30:27 No.743319124

小さなことでも全力で頑張るのはこのアニメらしいと思う

115 20/11/05(木)01:30:28 No.743319128

次もう6話か

116 20/11/05(木)01:30:34 No.743319147

先輩のキャラソンなんてもうスト魔女でしか聞けない気がする

117 20/11/05(木)01:30:34 No.743319148

落雷で畑が富むって話もあったなあ

118 20/11/05(木)01:30:40 No.743319160

ペリーヌがかわいかったからよし

119 20/11/05(木)01:30:40 No.743319161

そういえば前回みたいな話より今回みたいな超展開が多いアニメだった

120 20/11/05(木)01:30:41 No.743319164

いやでもストパンはこんぐらいトンチキな話が基本でしょ

121 20/11/05(木)01:30:41 No.743319167

あんな目立つ飛び方するのに監視網潜り抜けてくるネウロイがやばいのか国が酷すぎるのかどちらだろう

122 20/11/05(木)01:30:42 No.743319170

>現実では咲かないチューリップだからな… >魔法が無いと… 温度管理と電気で咲くのでは…?

123 20/11/05(木)01:30:45 No.743319176

ペリーヌはほんと陸戦に縁があるな

124 20/11/05(木)01:30:45 No.743319177

魔眼も遺伝するの…?雁淵家は二人ともそうだけど

125 20/11/05(木)01:30:47 No.743319189

>もしやよしこは魔力のコントロール技術が足りてなかったのでは…? 足りないとかじゃなくてそもそもロクな訓練してねえんだ

126 20/11/05(木)01:30:48 No.743319196

ネウロイから汲み上げた水飲んでた人たち大丈夫?

127 20/11/05(木)01:30:51 No.743319210

なんで井戸の中に居たのか謎すぎる…

128 20/11/05(木)01:30:54 No.743319220

>落雷で畑が富むって話もあったなあ 稲妻の語源来たな…

129 20/11/05(木)01:30:56 No.743319226

>原因不明の不調からよくわからんけど復活! ふわふわしてんな

130 20/11/05(木)01:31:01 No.743319244

>えっこんな回で?宮藤復活でいいの!? まだ飛行安定だけだと思われる シールドとか強化と併用はまだじゃないかね

131 20/11/05(木)01:31:04 No.743319254

>もしやよしこは魔力のコントロール技術が足りてなかったのでは…? 常に全力だからな…

132 20/11/05(木)01:31:04 No.743319257

せめてワックスかけるワックスふくくらいの鍛錬を…

133 20/11/05(木)01:31:06 No.743319264

うむ面白かった かなりトンチキだったが

134 20/11/05(木)01:31:10 No.743319275

もうエイラーニャ回か!

135 20/11/05(木)01:31:13 No.743319284

地下からドーンしてくるネウロイもいるし…

136 20/11/05(木)01:31:18 No.743319305

ハルトマン回だと!?

137 20/11/05(木)01:31:21 No.743319310

お姉ちゃん回かな

138 20/11/05(木)01:31:23 No.743319315

ネウロイ水は作物にいいのかもしれない

139 20/11/05(木)01:31:26 No.743319323

ぺはギャグ枠だから…

140 20/11/05(木)01:31:27 No.743319329

魔法圧が復活したし重要な回だったな

141 20/11/05(木)01:31:27 No.743319330

根性言ってるから常に全力になるんだ

142 20/11/05(木)01:31:31 No.743319338

エイラーニャは1期と2期を超えられるのかな…

143 20/11/05(木)01:31:32 No.743319343

su4331867.jpg

144 20/11/05(木)01:31:33 No.743319344

>もしやよしこは魔力のコントロール技術が足りてなかったのでは…? そもそも殆ど見てラーニングしてるからまともな訓練うけてねえし…

145 20/11/05(木)01:31:33 No.743319345

>原因不明の不調からよくわからんけど復活! よくわからないから来週最後にまた不調に

146 20/11/05(木)01:31:33 No.743319346

脚本は頭湧いてるのか

147 20/11/05(木)01:31:34 No.743319347

この魔女は帰れ

148 20/11/05(木)01:31:36 No.743319354

エイラーニャ回はハズレなしと言われており

149 20/11/05(木)01:31:37 No.743319362

ここがいもげの国ですかー

150 20/11/05(木)01:31:40 No.743319373

そう わたしです!

151 20/11/05(木)01:31:41 No.743319374

こんないかがわしい格好してない魔女は? そう、私です

152 20/11/05(木)01:31:46 No.743319393

もっさん!

153 20/11/05(木)01:31:46 No.743319394

陸戦型のネウロイなら穴掘って前線を潜るのはよくあるので

154 20/11/05(木)01:31:48 No.743319400

>もしやよしこは魔力のコントロール技術が足りてなかったのでは…? 魔法ゴリラ…

155 20/11/05(木)01:31:49 No.743319404

しゃあっ!のさく!

156 20/11/05(木)01:31:53 No.743319417

ハルトマン回!?

157 20/11/05(木)01:31:54 No.743319420

やったーー!!!ハルトマン回だ!!!

158 20/11/05(木)01:31:55 No.743319421

パンツが!

159 20/11/05(木)01:31:55 No.743319422

あまりにチューリップが咲かなくて いらついて蕾にトネールするペリ祖母…

160 20/11/05(木)01:31:56 No.743319429

お姉ちゃん回じゃねーか!

161 20/11/05(木)01:31:57 No.743319431

なあにトンチキな夢見たら主人公の覚醒能力が消えた漫画だってある

162 20/11/05(木)01:31:58 No.743319434

来週はシリアス回だな

163 20/11/05(木)01:31:58 No.743319435

バルクホルン回でした

164 20/11/05(木)01:31:58 No.743319436

顔にズボンが!

165 20/11/05(木)01:31:58 No.743319437

お姉ちゃんそんな顔する!?

166 20/11/05(木)01:31:59 No.743319440

お姉ちゃん回!?

167 20/11/05(木)01:31:59 No.743319442

ふくしゅうのりょうけん…?

168 20/11/05(木)01:32:00 No.743319443

またお姉ちゃんがやつれてる

169 20/11/05(木)01:32:00 No.743319444

お姉ちゃん回か

170 20/11/05(木)01:32:01 No.743319447

おねえちゃん!おねえちゃん!

171 20/11/05(木)01:32:01 No.743319449

え、またお姉ちゃん回

172 20/11/05(木)01:32:02 No.743319450

お姉ちゃん回!?

173 20/11/05(木)01:32:02 No.743319451

来週もバカ回だな!

174 20/11/05(木)01:32:02 No.743319452

掃除しろ

175 20/11/05(木)01:32:02 No.743319453

むっ 今のバルクホルン良いねぇ

176 20/11/05(木)01:32:03 No.743319456

お姉ちゃん回?

177 20/11/05(木)01:32:03 No.743319458

お姉ちゃんがお疲れだ

178 20/11/05(木)01:32:04 No.743319462

エイラーニャじゃないじゃん!

179 20/11/05(木)01:32:05 No.743319463

くそうどんな回かさっぱりわからねえ

180 20/11/05(木)01:32:05 No.743319464

来週は発信しますだな…

181 20/11/05(木)01:32:06 No.743319469

発進します!じゃん

182 20/11/05(木)01:32:07 No.743319472

やったーお姉ちゃん回だー

183 20/11/05(木)01:32:07 No.743319473

予告はハルトマンだけど映像はシャーゲルにしか見えない

184 20/11/05(木)01:32:08 No.743319474

次のヤバそうだぞおい

185 20/11/05(木)01:32:08 No.743319476

エーゲル回やっと見れる嬉しい

186 20/11/05(木)01:32:11 No.743319485

バルクホルン回!?

187 20/11/05(木)01:32:11 No.743319486

エーゲル回なんですかー!?

188 20/11/05(木)01:32:12 No.743319488

ドイツ組かな…

189 20/11/05(木)01:32:12 No.743319491

エーゲル回!?エーゲルでエイラーニャするのか…!

190 20/11/05(木)01:32:14 No.743319499

来週はお姉ちゃん回! この姉今期出番多くない?

191 20/11/05(木)01:32:15 No.743319501

さすがペリーヌ フミカネの嫁だ 重婚したい…

192 20/11/05(木)01:32:15 No.743319504

>来週はシリアス回だな 尻ass回かな…

193 20/11/05(木)01:32:16 No.743319509

汚部屋回か

194 20/11/05(木)01:32:17 No.743319513

お姉ちゃん先週はあんなに成長見せてたのにまたおかしくなるの?

195 20/11/05(木)01:32:23 No.743319530

おいおいシャーゲル豊作じゃないの

196 20/11/05(木)01:32:23 No.743319531

死んだ妹の復讐の念に駆られるお姉ちゃん! 実在したのね!

197 20/11/05(木)01:32:23 No.743319533

6話なのにエイラーニャじゃないだと

198 20/11/05(木)01:32:24 No.743319540

>次のヤバそうだぞおい やばくない回がない

199 20/11/05(木)01:32:25 No.743319543

ペリーヌ回って毎回異質な気がする

200 20/11/05(木)01:32:25 No.743319546

ハルトマンはもうお歌終わったからね

201 20/11/05(木)01:32:26 No.743319551

よし来週はシリアス回だな!

202 20/11/05(木)01:32:32 No.743319568

なんだか穏やかじゃない回になりそうだな フローレンシアの猟犬…

203 20/11/05(木)01:32:32 No.743319569

>え、またお姉ちゃん回 まだやってねえぞ!

204 20/11/05(木)01:32:32 No.743319571

エーゲルお当番回だろうか

205 20/11/05(木)01:32:33 No.743319574

発進しますのハルトマン回かな

206 20/11/05(木)01:32:33 No.743319575

お姉ちゃんキレた! いつも通りか

207 20/11/05(木)01:32:38 No.743319581

お姉ちゃん回って基本ギャグ回だよね…

208 20/11/05(木)01:32:40 No.743319583

よかった6話=エイラーニャとかやらなくて

209 20/11/05(木)01:32:40 No.743319585

どんな話になるのか全然わからん…

210 20/11/05(木)01:32:41 No.743319586

再来週は7話か……

211 20/11/05(木)01:32:46 No.743319612

>くそうどんな回かさっぱりわからねえ 一瞬糞うどんみたいな回ってなんだよって思った

212 20/11/05(木)01:32:48 No.743319620

ペリーヌ回だけ毎回雑だね

213 20/11/05(木)01:32:48 No.743319622

おらおらサンテレビに移れ

214 20/11/05(木)01:32:55 No.743319634

>まだやってねえぞ! いやだって先週はお姉ちゃん回だった筈…

215 20/11/05(木)01:33:01 No.743319643

恐ろしきは常に全力で対応できる宮藤の魔法力内蔵量よ…

216 20/11/05(木)01:33:02 No.743319648

>いらついて蕾にトネールするペリ祖母… ペのご先祖だしな…

217 20/11/05(木)01:33:04 No.743319652

>なんで井戸の中に居たのか謎すぎる… 井戸新しいのじゃなさそうだし どうやって地中に入ったんだろその上に井戸作ったの? いつ?

218 20/11/05(木)01:33:05 No.743319656

ハルトマンの汚部屋からネウロイが出現!

219 20/11/05(木)01:33:06 No.743319658

先週も発進しますじゃなかった?

220 20/11/05(木)01:33:12 No.743319677

まだ故郷の奪還作戦もあるのにお姉ちゃん回もあるのか!

221 20/11/05(木)01:33:27 No.743319718

>よかった6話=エイラーニャとかやらなくて エイラーニャ担当が別のアニメにかかりきりだから… むしろエイラーニャ回あるか心配になって来た

222 20/11/05(木)01:33:29 No.743319722

このアニメおっさんばっかりだな

223 20/11/05(木)01:33:32 No.743319737

俺のペリーヌが可愛かった

224 20/11/05(木)01:33:32 No.743319738

>ハルトマンの汚部屋からネウロイが出現! 雑!

225 20/11/05(木)01:33:38 No.743319753

>ペリーヌ回って毎回異質な気がする 2期が遺跡探検だっけ

226 20/11/05(木)01:33:44 No.743319766

7話はヤバいらしいし予告も早く見たいから来週になってくれ

227 20/11/05(木)01:33:57 No.743319794

>いらついて蕾にトネールするペリ祖母… 私の言うことを聞かないなんて失礼な花ですわね!!(バリバリ

228 20/11/05(木)01:34:00 No.743319806

>ハルトマンの汚部屋からネウロイが出現! あたらしい生命!

229 20/11/05(木)01:34:04 No.743319822

>>ハルトマンの汚部屋からネウロイが出現! >雑! 羽虫型かな…

230 20/11/05(木)01:34:06 No.743319826

しずなつちゃんの固有魔法なんだったんだろ

231 20/11/05(木)01:34:06 No.743319829

>>くそうどんな回かさっぱりわからねえ >一瞬糞うどんみたいな回ってなんだよって思った 深夜にカレーうどんの話するなよ

232 20/11/05(木)01:34:09 No.743319834

su4331869.jpg し、死んでる…

233 20/11/05(木)01:34:10 No.743319837

>エイラーニャ担当が別のアニメにかかりきりだから… えっ!?そうだっけ!?他いま出てたっけ…

234 20/11/05(木)01:34:10 No.743319838

>>よかった6話=エイラーニャとかやらなくて >エイラーニャ担当が別のアニメにかかりきりだから… >むしろエイラーニャ回あるか心配になって来た ルミナスのほうは大丈夫なのかのう…

235 20/11/05(木)01:34:13 No.743319846

>このアニメおっさんばっかりだな これまでになく男でてくる今期

236 20/11/05(木)01:34:21 No.743319873

>井戸新しいのじゃなさそうだし >どうやって地中に入ったんだろその上に井戸作ったの? >いつ? ネウロイって妖怪だし

237 20/11/05(木)01:34:32 No.743319899

はぁ来週が楽しみすぎる…

238 20/11/05(木)01:34:33 No.743319906

>>いらついて蕾にトネールするペリ祖母… >私の言うことを聞かないなんて失礼な花ですわね!!(バリバリ ツンツンとかいうレベルじゃねーぞ!

239 20/11/05(木)01:34:38 No.743319921

ちょっとサンドイッチを喉に詰まらせたせいで井戸型ネウロイに襲われるの災難過ぎる

240 20/11/05(木)01:34:40 No.743319924

>su4331869.jpg >し、死んでる… ハルトマンズボンはくさかろう…

241 20/11/05(木)01:34:44 No.743319937

結局静夏ちゃんの固有魔法はユナフロで発表になるのか

242 20/11/05(木)01:34:45 No.743319941

>ハルトマンの汚部屋からネウロイが出現! 発進しますじゃねえんだぞ!

243 20/11/05(木)01:34:54 No.743319967

出てくるおっさんがことごとく濃い これはこれでなんかいいな

244 20/11/05(木)01:35:15 No.743320042

というか三十年前のストライカーユニットってそれだけで一つお話できるくらいやばいオーパーツでは…

245 20/11/05(木)01:35:26 No.743320068

まあ井戸からネウロイが出るならハルトマンの部屋から湧くだろ…

246 20/11/05(木)01:35:27 No.743320070

>su4331869.jpg シチュエーションがまったくわからない…

247 20/11/05(木)01:35:34 No.743320090

基地に潜入するとしたらハルトマンの部屋が一番隠れやすそうだし…

248 20/11/05(木)01:35:40 No.743320108

話が雑なんじゃなくて ウィッチしか出ない話のときは「まあ○○のやることだし」で済ませてた部分が 一般人出てきたことで気になってるだけだよ

249 20/11/05(木)01:35:44 No.743320121

あの手の偏屈気味なおっさんとペリーヌの相性が良すぎる…

250 20/11/05(木)01:35:48 No.743320133

>>>ハルトマンの汚部屋からネウロイが出現! >>雑! >羽虫型かな… ケツ圧で倒せるしよゆー

251 20/11/05(木)01:35:55 No.743320153

宮藤はやっぱり自分のためより誰かのため何かのために頑張った方がポテンシャルを発揮できるんだな

252 20/11/05(木)01:35:56 No.743320155

井戸魔人は何のためにあそこに潜伏してたんだろう

253 20/11/05(木)01:35:56 No.743320156

>>ハルトマンの汚部屋からネウロイが出現! >発進しますじゃねえんだぞ! 発進しますはネウロイ出てこないからセーフ!

254 20/11/05(木)01:36:00 No.743320170

つまりお姉ちゃんの尻で撃墜…

255 20/11/05(木)01:36:06 No.743320189

>話が雑なんじゃなくて >ウィッチしか出ない話のときは「まあ○○のやることだし」で済ませてた部分が >一般人出てきたことで気になってるだけだよ いやあ今回に関しては雑すぎると思う!

256 20/11/05(木)01:36:11 No.743320210

>シチュエーションがまったくわからない… 汚部屋が崩壊してお姉ちゃんが巻き込まれただけだろう

257 20/11/05(木)01:36:23 No.743320246

>ハルトマンズボンはくさかろう… ウィッチは魔法の力でズボンが汚れないんですー!

258 20/11/05(木)01:36:33 No.743320282

>井戸魔人は何のためにあそこに潜伏してたんだろう 青いチューリップ見るの楽しみだな…まだかな…って隠れてた

259 20/11/05(木)01:37:08 No.743320382

エイラーニャ回が7話…?

260 20/11/05(木)01:37:15 No.743320398

>井戸魔人は何のためにあそこに潜伏してたんだろう 古代アトランティスの時代に作られしネウロイは碑文を解読されて眠りから覚めた

261 20/11/05(木)01:37:18 No.743320404

雑っちゃ雑だけど糞!とはならないバランス

262 20/11/05(木)01:37:21 No.743320418

>青いチューリップ見るの楽しみだな…まだかな…って隠れてた 青いチューリップ咲いてないじゃないですかやだー!!!って暴れ出した

263 20/11/05(木)01:37:30 No.743320446

ギャグカイハヤメテホシインダナ

264 20/11/05(木)01:37:50 No.743320508

>結局静夏ちゃんの固有魔法はユナフロで発表になるのか ロリマン先生と同じで固有魔法なしとかじゃねーの?

265 20/11/05(木)01:37:52 No.743320513

>青いチューリップ見るの楽しみだな…まだかな…って隠れてた おめーがいると汚染されるんだよ!

266 20/11/05(木)01:37:59 No.743320535

実質修行回でもあった

267 20/11/05(木)01:37:59 No.743320536

>ハルトマンズボンはくさかろう… ダイアーさんの声で再生されてダメだった

268 20/11/05(木)01:38:06 No.743320554

今日出た要素は全部使いきってるし雑というのも違うんじゃないかな あえてで繋げるならケボーン的な

269 20/11/05(木)01:38:06 No.743320557

7話はたぶん宮藤がおっぱい魔人になると思います

270 20/11/05(木)01:38:42 No.743320678

佐伯さん今期はアサルトリリィの監督やってるからな…

271 20/11/05(木)01:38:43 No.743320683

ボイラーの温度調整が魔法出力の鍛錬になったわけだし筋は通ってる

272 20/11/05(木)01:38:49 No.743320697

俺結構好きな回だけどな まあペリーヌが出てればいいのもあるけど2期の遺跡の探検よか全然良かった

273 20/11/05(木)01:38:51 No.743320699

エイラーニャギャグ回でもそれはそれで楽しみ

274 20/11/05(木)01:39:01 No.743320722

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

275 20/11/05(木)01:39:03 No.743320733

>7話はたぶん宮藤がおっぱい魔人になると思います リーネちゃん回でリーネっぱいを堪能しまくる宮藤とかか…

276 20/11/05(木)01:39:08 No.743320756

脚本力が尽きたときのために 固有魔法は謎のままとっておくつもりと見た

277 20/11/05(木)01:39:10 No.743320760

ぺ回だけど重機乗ってただけの印象が強い 先祖絡ませるならもっと上手くやってくれよ

278 20/11/05(木)01:39:12 No.743320766

30年前にストライカーユニットあったんだ…

279 20/11/05(木)01:39:15 No.743320777

ブレイブウィッチーズ見たあとだと501の面々は固有魔法が揃いも揃って戦闘向きすぎるよね リーネちゃんですら弾道安定とかいう完全な戦闘用だし 502で補助や回復じゃない戦闘用なの偽伯爵のマジックブーストくらいだよ

280 20/11/05(木)01:39:19 No.743320785

そもそも雑な話でなかったためしがないので 程度の違いでしかないわ

281 20/11/05(木)01:39:23 No.743320800

個人的には2期にちゃんと専用回貰えなかったミーナが今期は貰えるのかも気になる

282 20/11/05(木)01:39:27 No.743320816

固有魔法あるウィッチの方がレアだしね

283 20/11/05(木)01:39:43 No.743320879

>エイラーニャギャグ回でもそれはそれで楽しみ 二期の方向性で二期超えはかなり難しいだろうしギャグ回で新たな一面見られる方が嬉しいかもしれない

284 20/11/05(木)01:39:48 No.743320897

ストライクアンドパンツァー大怪獣ネーデルラント決戦みたいな感じで困惑のまま全てが解決された

285 20/11/05(木)01:39:56 No.743320933

ズボン型ネウロイ…なんと卑怯な

286 20/11/05(木)01:39:59 No.743320941

1話2話があまりにも高得点すぎてハードル上がっちゃったけどスト魔女ってこんなノリだった気もするよ

287 20/11/05(木)01:40:04 No.743320950

丁寧によくわからない話をしている それもこれも氷山ネウロイのせいでベルリン奪還作戦ができないのがわるい

288 20/11/05(木)01:40:21 No.743321000

日常回は必要だけど貴重な13話のうちの1話をこれに使わないで欲しかった…

289 20/11/05(木)01:40:21 No.743321003

ウィッチがレアで空適正があるのがレアで更に固有魔法がある人はもっとレアだもんな…

290 20/11/05(木)01:40:29 No.743321030

魔法圧って飛ぶ程度はできるようになっただけだよね…?これで全部解決したの…?

291 20/11/05(木)01:40:37 No.743321049

>二期の方向性で二期超えはかなり難しいだろうしギャグ回で新たな一面見られる方が嬉しいかもしれない もっと部隊のみんなでワイワイしてほしいからギャグやってる二人も見てみたいんだよな

292 20/11/05(木)01:40:51 No.743321089

ペの字って戦車動かせたのか…

293 20/11/05(木)01:41:12 No.743321164

>魔法圧って飛ぶ程度はできるようになっただけだよね…?これで全部解決したの…? 段階的にベストに戻るのかもしれない

294 20/11/05(木)01:41:17 No.743321184

>日常回は必要だけど貴重な13話のうちの1話をこれに使わないで欲しかった… 全13話なの…?

295 20/11/05(木)01:41:22 No.743321194

いつものノリといえばそうなんだが気になるツッコミどころ残しすぎなんだよ!?

296 20/11/05(木)01:41:30 No.743321222

>個人的には2期にちゃんと専用回貰えなかったミーナが今期は貰えるのかも気になる 他部隊との交渉メインだし終盤じゃないかな

297 20/11/05(木)01:41:41 No.743321249

>魔法圧って飛ぶ程度はできるようになっただけだよね…?これで全部解決したの…? もともとシールドは普通に張れたから基本的には解決されてる

298 20/11/05(木)01:41:50 No.743321267

>日常回は必要だけど貴重な13話のうちの1話をこれに使わないで欲しかった… 芳佳復活回でもあるな…

299 20/11/05(木)01:41:52 No.743321272

もう考えるのやめて発進しよう?

300 20/11/05(木)01:42:06 No.743321322

>ペの字って戦車動かせたのか… クロステルマン家のお嬢様でウィッチの訓練しか受けてないだろうに一体どこで… 寧ろ武家の静夏ちゃんの方が動かせそうなのに…

301 20/11/05(木)01:42:16 No.743321350

501はお姉ちゃん以外なら車はなんでも運転できるイメージあるな なんでだろう

302 20/11/05(木)01:42:33 No.743321400

宮藤博士はいまどこにいるんだろう

303 20/11/05(木)01:42:43 No.743321435

お姉ちゃんだってハンドルを切るぐらいできるぞ

304 20/11/05(木)01:42:57 No.743321487

>501はお姉ちゃん以外なら車はなんでも運転できるイメージあるな >なんでだろう 軍属と生活手段だからかな…?

305 20/11/05(木)01:43:18 No.743321551

ツッコミどころは武器と泊りの荷物くらいは持ってった方が良かったなっていうくらいだ

306 20/11/05(木)01:43:24 No.743321567

ストライカーユニットってわりかし最近出てきたものじゃなかったっけ?

307 20/11/05(木)01:43:26 No.743321576

ROADtoBERLINだしカールスラント組でちょっといい話系の見られるなら嬉しい もっと言えばエーゲルでキテル…なのを見たい

308 20/11/05(木)01:43:41 No.743321612

宮藤も必要に迫られて何度も運転してるしな

309 20/11/05(木)01:43:47 No.743321634

ワールドウィッチーズ画集には 足に履くストライカーユニットは宮藤博士によって1936~37年に作られた って書いてあるんだけどそこんとこどうなんだろう

310 20/11/05(木)01:44:28 No.743321766

よしこですらジープ運転してる

311 20/11/05(木)01:44:28 No.743321768

ストライカーユニットって宮藤父が開発したんだよな確か 30年前宮藤父何歳だ

312 20/11/05(木)01:44:33 No.743321784

ちょっとエイラーニャと劇場版以外の話を思い出そうとして最初に思い出したのが手ぶらで手ブラだった まあこんなもんだろ…じいさんはいらんけど…

313 20/11/05(木)01:44:34 No.743321787

書き込みをした人によって削除されました

314 20/11/05(木)01:44:40 No.743321812

>ストライカーユニットってわりかし最近出てきたものじゃなかったっけ? 散々言われてるけど発動機をランドセルの様に背負うタイプなら前大戦で出てる ここ数年で宮藤博士がユニット脚部に全部ぶち込んだ今の形に完成させた

315 20/11/05(木)01:45:13 No.743321899

30年前て箒で飛んでた時代じゃないのか?

316 20/11/05(木)01:45:19 No.743321910

>散々言われてるけど発動機をランドセルの様に背負うタイプなら前大戦で出てる >ここ数年で宮藤博士がユニット脚部に全部ぶち込んだ今の形に完成させた だからなんか変なの背負ってたのかよしこ

317 20/11/05(木)01:45:40 No.743321981

>ツッコミどころは武器と泊りの荷物くらいは持ってった方が良かったなっていうくらいだ 荷物はちゃんと扶桑式の寝間着と味噌はあったぞ

318 20/11/05(木)01:45:52 No.743322027

あんまりギャグに振るとあっちと違いが無くなるのを危惧してるのかもしれない

319 20/11/05(木)01:46:06 No.743322076

今の形のストライカーユニットを宮藤博士が完成させたと言う事か

320 20/11/05(木)01:46:07 No.743322083

旧型なのかあれは

321 20/11/05(木)01:46:08 No.743322089

元々全然違う形でボイラーに転用されるときに今の形になったとか

322 20/11/05(木)01:46:18 No.743322127

先週が文句なしの完璧な出来だったから期待値上げ過ぎたかもしれない

323 20/11/05(木)01:46:36 No.743322188

>あんまりギャグに振るとあっちと違いが無くなるのを危惧してるのかもしれない ギャグ回は今回だけにとどめておくってことか…

324 20/11/05(木)01:46:36 No.743322192

そういやもっちゃん時代のもっさんが初期のストライカー開発に携わってたよな…

325 20/11/05(木)01:46:39 No.743322202

機能全部内蔵させて脚につけるタイプを博士が発明しただけで ユニット自体はもっと前からいろいろある

326 20/11/05(木)01:46:41 No.743322211

>散々言われてるけど発動機をランドセルの様に背負うタイプなら前大戦で出てる >ここ数年で宮藤博士がユニット脚部に全部ぶち込んだ今の形に完成させた なるほど…

327 20/11/05(木)01:47:14 No.743322317

箒→脚部と背嚢に分かれた旧型→脚部に機械を全部収めた現行型

328 20/11/05(木)01:47:18 No.743322334

>荷物はちゃんと扶桑式の寝間着と味噌はあったぞ 味噌…本当だ味噌汁つくってるもんな…

329 20/11/05(木)01:47:19 No.743322337

>先週までが文句なしの完璧な出来だったから期待値上げ過ぎたかもしれない

330 20/11/05(木)01:47:45 No.743322414

ペ回は毎回こんなもんだろ

331 20/11/05(木)01:48:30 No.743322543

>ペ回は毎回こんなもんだろ 実際そうだからペ好きは少し気の毒 劇場版とOVAを見ていてほしい

332 20/11/05(木)01:49:05 No.743322637

宮藤理論が完全にユニットに普及するまでは靴と背嚢のセット式で零でも使ってる

333 20/11/05(木)01:49:05 No.743322638

本編は民間人向けのプロパガンダ映像だからちょっと強引さが隠せてないだけだよ

334 20/11/05(木)01:49:23 No.743322674

つまりトネールによって製作スタッフの脳に影響が

335 20/11/05(木)01:49:43 No.743322726

見せられない史実が…

336 20/11/05(木)01:50:17 No.743322824

鍬で突撃する所は好き

337 20/11/05(木)01:50:54 No.743322921

たぶん今回は戦車でネウロイに突貫するのしたかっただけだな

338 20/11/05(木)01:51:06 No.743322951

>鍬で突撃する所は好き そうそう扶桑の魔女はこうだよなって感じで安心した

339 20/11/05(木)01:51:27 No.743323006

ネウロイがガメラだったのもギャグっぽさに拍車をかけた

340 20/11/05(木)01:51:58 No.743323076

史実だとネウロイは出現せず >私の言うことを聞かないなんて失礼な花ですわね!!(バリバリ で偶然咲いたとかそういうやつ

341 20/11/05(木)01:52:07 No.743323101

>そうそう扶桑の魔女はこうだよなって感じで安心した 大先輩達もほんとにだいたいこんな感じだったから困る…

342 20/11/05(木)01:52:18 No.743323132

井戸に魔法力流したからこれが咲く要因になるのかな?って思ったらまさかネウロイが登場するとは…

343 20/11/05(木)01:52:21 No.743323138

https://twitter.com/tsuzuki_sayaka/status/1324027577829265408?s=21 ルミナスの人たちは面白いな…

344 20/11/05(木)01:52:33 No.743323163

静夏ちゃんシールド張るときにすごい気合なのがちょっと面白かった

345 20/11/05(木)01:52:52 No.743323214

>静夏ちゃんシールド張るときにすごい気合なのがちょっと面白かった せい!やー!

346 20/11/05(木)01:52:58 No.743323231

戦車もビームさえ喰らわなければあそこまで喰らいつけるのよね 劇場版のアバン戦闘も飛行型来なけりゃ勝ってただろうし

347 20/11/05(木)01:53:04 No.743323244

無理にネウロイ出さなくてもよかったんじゃとは思うけど鍬はいいよね

348 20/11/05(木)01:53:14 No.743323273

>井戸に魔法力流したからこれが咲く要因になるのかな?って思ったらまさかネウロイが登場するとは… 魔法力入った水で咲かすんだな!って思った なんか出てきた

349 20/11/05(木)01:53:15 No.743323276

>鍬で突撃する所は好き あれで倒しちゃったらどうしようってちょっとハラハラした

350 20/11/05(木)01:53:27 No.743323302

宮藤側とペリーヌ側のイベントがちょっととっちらかってる感じもあるが まあそもそも芳ペリ回だったという事では

351 20/11/05(木)01:53:33 No.743323320

>静夏ちゃんシールド張るときにすごい気合なのがちょっと面白かった せーーーい!やぁーーー!

352 20/11/05(木)01:53:34 No.743323323

実際にチューリップに通電する育成方法があるのかと思ったら別になかった

353 20/11/05(木)01:53:53 No.743323382

ネウロイを生み出す固有魔法なんて最低だよ…

354 20/11/05(木)01:54:10 No.743323440

クワとスキはドラゴンクエストでも終盤の敵と戦える強武器だからな

355 20/11/05(木)01:54:11 No.743323444

しかもしずなつシールド2回やったのがだめだった

356 20/11/05(木)01:54:15 No.743323459

>宮藤側とペリーヌ側のイベントがちょっととっちらかってる感じもあるが >まあそもそも芳ペリ回だったという事では リーネ不在って実はレア

357 20/11/05(木)01:54:16 No.743323463

ネウロイはノルマだから出なかったら俺はがっかりするよ…

358 20/11/05(木)01:54:50 No.743323566

ネウロイ出ないと発進しますになっちゃうから…

359 20/11/05(木)01:54:59 No.743323589

井戸を動かすのに物理的なパワーを使おうとするしずなつちゃんは もっさんの教え子だな…ってなった

360 20/11/05(木)01:55:02 No.743323599

>リーネ不在って実はレア 3人組が多いもんな…

361 20/11/05(木)01:55:21 No.743323650

でもなんか今日のしずなつのあれこれは固有魔法の伏線な気もするんだよな…

362 20/11/05(木)01:55:28 No.743323670

エンディング曲ってウィッチごとに編曲されてんのかな ペリーヌのはピアノメインだったな

363 20/11/05(木)01:55:43 No.743323723

静夏ちゃんは正規の訓練受けたから掛け声とかそういうとこ真面目に出すんだよな だから余計に面白いんだけど

364 20/11/05(木)01:55:43 No.743323725

とりあえず休めって怒るペリーヌは滅茶苦茶好きだった

365 20/11/05(木)01:55:44 No.743323731

>https://twitter.com/tsuzuki_sayaka/status/1324027577829265408?s=21 >ルミナスの人たちは面白いな… あいつ って言いたいけど成長して丸くなったペの聖母感とそれはそれとして残ってるツンツンが良かったのは否定できない

366 20/11/05(木)01:56:01 No.743323779

>しかもしずなつシールド2回やったのがだめだった その間に下がってなさい!って来たペが即ひっくり返されて何も好転していない…

367 20/11/05(木)01:56:07 No.743323798

>>リーネ不在って実はレア >3人組が多いもんな… CM前のキャラ紹介でリーネちゃんとセットだったのを見て 今回出ていないからあれれ?ってなった

368 20/11/05(木)01:56:22 No.743323854

やっぱり静夏ちゃんにはガメラを生み出す力が…

369 20/11/05(木)01:56:25 No.743323860

鍬で戦車を倒す農奴だっているし…

370 20/11/05(木)01:57:11 No.743324001

ペリ戦車が来た時ちょっとトネール使ってメーサー砲やらないかなってちょっと期待しましたよ

371 20/11/05(木)01:57:17 No.743324026

静夏ちゃんは訓練ちゃんと詰んでるから基本がしっかりできてる子ゆえ 劇場版でも初の実戦の際忠実に飛行と射撃を行って小型の掃討は難なくこなしたので

372 20/11/05(木)01:57:27 No.743324057

3期のペが聖母感強くて本当に成長したな…ってなって感動するのはわかる

373 20/11/05(木)01:57:42 No.743324101

>ペリ戦車が来た時ちょっとトネール使ってメーサー砲やらないかなってちょっと期待しましたよ ガメラ対メーサータンクは夢のカードすぎる…

374 20/11/05(木)01:57:45 No.743324111

まぁ地中を進むネウロイは既に出てるからそっちかネーデルランド自体が取り戻したっぽいから休眠してたとかなのかもね

375 20/11/05(木)01:58:01 No.743324152

ただの怪力では無さそうだけど 衝撃伝達とかそんな感じなのかな

376 20/11/05(木)01:58:03 No.743324162

もう聖母ペリーヌになってからの方が長いからな

377 20/11/05(木)01:58:42 No.743324269

シャーマンは戦闘では特に活躍してないのがわざわざ出す理由なくて面白いよね

378 20/11/05(木)01:58:43 No.743324272

明日のユナフロですべてがわかる かもしれない

379 20/11/05(木)01:58:43 No.743324273

珍しい銃器を使わず戦う回だったのも面白かった

380 20/11/05(木)01:58:48 No.743324284

>3期のペが聖母感強くて本当に成長したな…ってなって感動するのはわかる もっさんよりまともな教官ポジションみたいになってる!

381 20/11/05(木)01:58:55 No.743324313

>まぁ地中を進むネウロイは既に出てるからそっちかネーデルランド自体が取り戻したっぽいから休眠してたとかなのかもね とりあえず埋まってみたけどやることないから寝てたネウロイ 癒し系かな

382 20/11/05(木)01:59:02 No.743324328

>ただの怪力では無さそうだけど >衝撃伝達とかそんな感じなのかな 井戸全体に魔法力が伝わってたっぽいのが伏線な気がする

383 20/11/05(木)01:59:09 No.743324352

ネウロイって大体兵器が元ネタだからガメラみたいなボツ兵器があるんだろうな

384 20/11/05(木)01:59:15 No.743324362

でも農夫のおっさんに煽られてカッとなるペリーヌを見て安心したところもある

385 20/11/05(木)01:59:18 No.743324368

>井戸を動かすのに物理的なパワーを使おうとするしずなつちゃんは もっさんの教え子だな…ってなった 気合です!!!!!

386 20/11/05(木)01:59:38 No.743324413

>ネウロイって大体兵器が元ネタだからガメラみたいなボツ兵器があるんだろうな えっ?ウルトラホークみたいな没兵器も!?

387 20/11/05(木)01:59:39 No.743324417

ペリーヌ回は地上戦が多いな

388 20/11/05(木)01:59:44 No.743324426

トネールと鍬だけだからな…中世のウィッチかよ

389 20/11/05(木)02:00:16 No.743324499

>トネールと鍬だけだからな…中世のウィッチかよ ネウロイなんてスコップがあればなんとかなる!

390 20/11/05(木)02:00:22 No.743324522

ペリーヌさんって普段が華やかだから意図的に泥臭く描かれてない?

391 20/11/05(木)02:00:36 No.743324568

>ネウロイって大体兵器が元ネタだからガメラみたいなボツ兵器があるんだろうな 嘘だろこんなのみたいなのが結構あるのが兵器の史実だしね…

392 20/11/05(木)02:00:50 No.743324608

まあ固有魔法はなかったらなかったでも良いんだ

393 20/11/05(木)02:01:16 No.743324667

ハボクック→ウルトラホーク→海底軍艦→ガメラ さぁ次は何だ

394 20/11/05(木)02:01:54 No.743324761

丸くなったペも好きだけどジジイに煽られたときの反応を見て ~~ですわ! ~~ですわ!してるペも俺はやっぱり好きなんだなあってことがわかったよ

395 20/11/05(木)02:02:05 No.743324782

あんな回る兵器パンジャンドラムかよ

396 20/11/05(木)02:02:17 No.743324809

Q.急にパンツァーふぉーが始まった?

397 20/11/05(木)02:02:21 No.743324822

>井戸全体に魔法力が伝わってたっぽいのが伏線な気がする 魔法力展開してもの動かそうとする時ってそんな感じの描写じゃなかったっけ? お姉ちゃんがH鋼持ち上げる時も同じ演出だった覚えある

398 20/11/05(木)02:02:30 No.743324841

>あんな回る兵器パンジャンドラムかよ パンジャンは空を飛ばねーよ!

399 20/11/05(木)02:02:43 No.743324873

>トネールと鍬だけだからな…中世のウィッチかよ ブレイブでも火矢で倒したウィッチとかいるし…

400 20/11/05(木)02:03:03 No.743324934

>あんな回る兵器パンジャンドラムかよ 奴さんはスオムス組のコミカライズで出とる 外見やモデル元の間抜けな情報からは考えられないほどヤバイやつだった

401 20/11/05(木)02:03:10 No.743324948

ベルリンにはビグザムかキングギドラみたいなネウロイがいるかもしれない

402 20/11/05(木)02:03:10 No.743324950

そう言えばトネールって連発できたんだな…

403 20/11/05(木)02:04:00 No.743325071

>奴さんはスオムス組のコミカライズで出とる >外見やモデル元の間抜けな情報からは考えられないほどヤバイやつだった 既出だったのか…

404 20/11/05(木)02:04:02 No.743325075

>そう言えばトネールって連発できたんだな… 高出力だと髪の毛が静電気でぐしゃぐしゃに鳴るから今回はかなり抑えてたと思う

405 20/11/05(木)02:04:07 No.743325081

お仕置きよ!のシーンはペリーヌさん最高のかっのよさだったと思いますわ!

406 20/11/05(木)02:04:14 No.743325095

誰かネウロイに特撮見せた?

407 20/11/05(木)02:04:41 No.743325179

>誰かネウロイに特撮見せた? 45年にウルトラホークもガメラもねーよ!

408 20/11/05(木)02:05:06 No.743325239

>そう言えばトネールって連発できたんだな… 出力調整すれば連発できるのかも 髪ボサボサになったら戦闘自体おしまいのイメージだから新鮮だった

409 20/11/05(木)02:05:14 No.743325263

>ペリーヌさんって普段が華やかだから意図的に泥臭く描かれてない? 普段華やかかなぁ…

410 20/11/05(木)02:05:18 No.743325269

パンジャンはネウロイみたいに自律で動いたら脅威だろうな

411 20/11/05(木)02:05:43 No.743325332

>ブレイブでも火矢で倒したウィッチとかいるし… おもえば火を掛ける計略みたいな殺し方だったな…

412 20/11/05(木)02:05:53 No.743325368

適度に真面目で適度にアホで適度にエロい感じがいい

413 20/11/05(木)02:06:16 No.743325415

まあ女王がクロステルマンて気づいてないくてまともなアドバイスしなかったのだけ気になったな 芳佳修行のために細かい部分は投げ捨てた感面白かったからいいけど

414 20/11/05(木)02:06:24 No.743325438

静夏ちゃんめっちゃ気合い入れてシールド張ってたけど あれストライカーなしだから本当に気合い入れないとやばかったかもしれん

415 20/11/05(木)02:06:38 No.743325479

いいですよね ケツに水流叩き込まれるペリーヌ

416 20/11/05(木)02:06:38 No.743325480

橋よりかはよかったと思うよ

417 20/11/05(木)02:06:53 No.743325524

ビドレョンでもモスラ出たし股監督の趣味だろ

418 20/11/05(木)02:07:36 No.743325622

まあ角川だしガメラの一つや二つは出るだろ

419 20/11/05(木)02:07:52 No.743325659

ぶっちゃけよしこ安定は8話まで諦めてたからとりあえず安定したのはよかったよ…

420 20/11/05(木)02:09:06 No.743325833

あまり長々と引っ張られてもだしね もう一段何かありそうだけど

421 20/11/05(木)02:09:07 No.743325836

なんか今期ストライカーなしでシールドしてる場面多いし多分平気

422 20/11/05(木)02:09:16 No.743325855

>まあ女王がクロステルマンて気づいてないくてまともなアドバイスしなかったのだけ気になったな >芳佳修行のために細かい部分は投げ捨てた感面白かったからいいけど ネーデルラントの象徴になるほどのイベントの割に クロステルマン家にも特に語り継がれてないあたり 農家の人くらいしか知らない情報だったということに…?

423 20/11/05(木)02:09:17 No.743325859

>まあ女王がクロステルマンて気づいてないくてまともなアドバイスしなかったのだけ気になったな 実際何やったかは知らなかったけど孫ならわかるやろくらいの気持ちで呼び出したんじゃない?

424 20/11/05(木)02:10:13 No.743325993

咲く切っ掛けはひょっとして碌でもないことだったのでは…?

425 20/11/05(木)02:11:03 No.743326121

やはりブチ切れて雷落として咲いたから 恥ずかしくておばあちゃんはそそくさと去ってしまったとか…

426 20/11/05(木)02:11:06 No.743326131

>咲く切っ掛けはひょっとして碌でもないことだったのでは…? 20度に保つのにイラついて電撃しちゃったかな…

427 20/11/05(木)02:11:07 No.743326134

>咲く切っ掛けはひょっとして碌でもないことだったのでは…? 絶対適当というか偶然の産物だったと思う…

428 20/11/05(木)02:12:11 No.743326266

地味にペリ婆の名前が判明したのも収穫だったな… 1期のカモミールティーもお婆様のお婆様のそのまたお婆様とか言ってたし

429 20/11/05(木)02:12:25 No.743326297

>咲く切っ掛けはひょっとして碌でもないことだったのでは…? 放屁の瞬間に少しトネールが漏れたとかだったら誰にも言わず黙ってるかもしれん

430 20/11/05(木)02:12:35 No.743326320

季節をずらすためとかでなく温室がないとしおれるクイーンめんどくさすぎる 戦前は庭一面に咲いてたみたいだし

431 20/11/05(木)02:12:45 No.743326330

20年前におばあちゃんが咲かせたってことはペリーヌのとこもよしこと同じく20過ぎになってもウィッチやれるレア家系ってことか

432 20/11/05(木)02:13:13 No.743326376

ペリーヌの雷撃エフェクトが派手で良かった

433 20/11/05(木)02:13:20 No.743326392

おばあさまもペリーヌみたいなやつで農家の安い挑発にキレてトネールしたら咲いちゃったんだ

434 20/11/05(木)02:13:21 No.743326394

ペリーヌさん家は1941年時点で彼女を残して全員亡くなってることを踏まえると悲しい話でもある

435 20/11/05(木)02:14:03 No.743326469

>ペリーヌさん家は1941年時点で彼女を残して全員亡くなってることを踏まえると悲しい話でもある えっつらくない?

436 20/11/05(木)02:14:48 No.743326547

亡き一族の残したものを守った形にもなるわけだ

437 20/11/05(木)02:14:53 No.743326562

>季節をずらすためとかでなく温室がないとしおれるクイーンめんどくさすぎる >戦前は庭一面に咲いてたみたいだし それ以来ウィッチ来てないのに毎年咲いてたとか謎の多いめんどくさい植物だよ

438 20/11/05(木)02:15:18 No.743326606

>えっつらくない? 501は割とおつらい人材だらけだ

439 20/11/05(木)02:15:24 No.743326618

>えっつらくない? それでいてガリアそのものがネウロイの手によって陥落していた時代が1期のペリーヌさんで それを救ったきっかけになったのが宮藤だ

440 20/11/05(木)02:15:32 No.743326635

クロステルマンを増やさないとな

441 20/11/05(木)02:15:45 No.743326660

両親は大戦前半で死んでるのが確定で お婆様もそれなのかはたまた今大戦前にお亡くなりになられたか

442 20/11/05(木)02:16:01 No.743326696

>それを救ったきっかけになったのがウォーロックだ

443 20/11/05(木)02:16:37 No.743326755

>>それを救ったきっかけになったのがウォーロックだ マロニー ステイ

444 20/11/05(木)02:16:38 No.743326757

やはりウォーロックは悲しいウィッチを生み出さない人道兵器…

445 20/11/05(木)02:16:47 No.743326773

そりゃ荒れるわって境遇だよね序盤のぺ

446 20/11/05(木)02:17:02 No.743326805

この世界特にヨーロッパの人らは悲しき過去持ちがいっぱいだ

447 20/11/05(木)02:17:02 No.743326806

家族いないんだもんなペリーヌ

448 20/11/05(木)02:17:12 No.743326820

時代が求めてるのはウォーロックだよなあ!

449 20/11/05(木)02:17:13 No.743326825

>そりゃ荒れるわって境遇だよね序盤のぺ 私は戦争が嫌いです

450 20/11/05(木)02:17:17 No.743326835

ブレイブの方の上層部はまともだったが はたしてまた今期も上層部はネウロイの力を借りてしまうのか!

451 20/11/05(木)02:17:27 No.743326854

ペは自分以外の家族も故郷も失い家宝を売って支援とかしてたはず…

452 20/11/05(木)02:17:29 No.743326857

もし家族が生き残ってたら事前に相談とかしてもしかしたら青いチューリップのことを聞けたかもしれない でも聞けなかったし家族内でのエピソードの口伝も途絶えちゃったのだ

453 20/11/05(木)02:18:00 No.743326911

>そりゃ荒れるわって境遇だよね序盤のぺ 執事以外全員死亡! 領地も消滅して橋も壊れた!

454 20/11/05(木)02:18:08 No.743326919

そういや家宝で形見のレイピアどうしたんだろう

455 20/11/05(木)02:18:13 No.743326928

実際ガリアの巣解放に関しちゃウォーロックの方が功績のウエイトかなり締めてる…

456 20/11/05(木)02:18:18 No.743326937

故国失ってるキャラ多いから精神状態悪くても当然だよな…

457 20/11/05(木)02:18:27 No.743326951

>私は戦争が嫌いです 銃も使いたくないです

458 20/11/05(木)02:18:51 No.743326995

青いチューリップを咲かせた一介のウィッチ程度の認識だったんだなペリーヌのおばあちゃん

459 20/11/05(木)02:18:54 No.743327002

>>私は戦争が嫌いです >銃も使いたくないです その言葉がペリーヌの逆鱗に触れた!

460 20/11/05(木)02:18:55 No.743327007

まあ戦いたくねえ!みたいな意味合いに取られただろうけど戦争が嫌いってのはみんなそうだろうし…

461 20/11/05(木)02:19:15 No.743327040

水と油だったペリーヌと宮藤が1期を通して劇場版のあの子が来た501は~に繋がるのがマジで尊いんだよな…

462 20/11/05(木)02:20:36 No.743327200

回復魔法使える娘か未来予知使える娘か どっちが先に産まれるかな

463 20/11/05(木)02:21:27 No.743327297

戦争関係無しに姉妹2人で生きてたのがバルクホルン 戦争で天涯孤独になったのがペリーヌ モデル元そのまんまだと妹が死んでそうで貧乏な家庭のシャーリー 幼少期に姉から虐待を受けながらも立派な人格者として育ったのがエイラ

464 20/11/05(木)02:21:30 No.743327302

1期の段階ではハルクホルンも妹のおかげでメンタルボロボロだったしな

465 20/11/05(木)02:22:27 No.743327430

>戦争関係無しに姉妹2人で生きてたのがバルクホルン >戦争で天涯孤独になったのがペリーヌ >モデル元そのまんまだと妹が死んでそうで貧乏な家庭のシャーリー >幼少期に姉から虐待を受けながらも立派な人格者として育ったのがエイラ 掘り下げていったら何クールあっても足りないな

466 20/11/05(木)02:22:35 No.743327452

>ハルクホルン 誰じゃ!?

467 20/11/05(木)02:23:24 No.743327541

>戦争関係無しに姉妹2人で生きてたのがバルクホルン >戦争で天涯孤独になったのがペリーヌ >モデル元そのまんまだと妹が死んでそうで貧乏な家庭のシャーリー >幼少期に姉から虐待を受けながらも立派な人格者として育ったのがエイラ 一応ペリーヌの次ぐらいにお辛い目に会ってるミーナも触れてあげて欲しい

468 20/11/05(木)02:23:34 No.743327561

恋人を失ったミーナ!

469 20/11/05(木)02:23:39 No.743327570

>>ハルクホルン >誰じゃ!? ゴリラってそういう…

470 20/11/05(木)02:23:45 No.743327581

>>ハルクホルン >誰じゃ!? アックスボンバーが得意そうだねー

471 20/11/05(木)02:23:50 No.743327591

ハルクホーガン…

472 20/11/05(木)02:24:08 No.743327616

メディーック

473 20/11/05(木)02:24:28 No.743327658

サティスファクション…

474 20/11/05(木)02:24:34 No.743327670

前が見えねえ

475 20/11/05(木)02:24:40 No.743327684

家族への言及が無い度だともっさんもかなり 元になった人物を鑑みるにスルーさせた方が良さそうだが

476 20/11/05(木)02:24:43 No.743327690

固有魔法:ハルクスマッシュ

477 20/11/05(木)02:25:35 No.743327768

501に宮藤が来てなかったら下手すりゃ3話で基地壊滅してるしそれをやり過ごしたとしても4話でお姉ちゃんが死ぬ

478 20/11/05(木)02:26:33 No.743327874

誰かエイラの所で突っ込んでやれよ!

479 20/11/05(木)02:26:49 No.743327904

>幼少期に姉から虐待を受けながらも立派な人格者として育ったのがエイラ エイラの姉ってそんなだったのか…

480 20/11/05(木)02:27:28 No.743327982

嫌がっているエイラにアリスの服を着せる!

481 20/11/05(木)02:27:47 No.743328013

アウロラねーちゃんは戦争狂だもんな…

482 20/11/05(木)02:27:59 No.743328031

ネーチャンニハクロウシテルンダナ

483 20/11/05(木)02:28:14 No.743328061

姉がアレなのは間違ってないし…

484 20/11/05(木)02:29:04 No.743328169

スコップでネウロイを倒すバルクホルンのように狂暴な姉と聞いた事がある

485 20/11/05(木)02:29:05 No.743328174

エイラの姉は孝美やバルクホルン並みに妹自慢をあちこちでする優しい人だよ 自分の借金を妹に押し付けるくらいのことはなんてことないね

486 20/11/05(木)02:29:07 No.743328180

まあ過剰に愛情を注ぎすぎるのも逆に虐待になったりするしそんなに間違ってないかなって…

487 20/11/05(木)02:29:41 No.743328244

そういえば今期未だに謎の光とか謎の湯気出てこないね 乳首券発行ないのかな…

488 20/11/05(木)02:30:11 No.743328314

アウロラさんはエイラのことは大好きなんだけど 愛情表現がちょっとおかしい

489 20/11/05(木)02:30:18 No.743328324

元ネタからして戦場でしか生きられなかった人がモデルだからなアウロラさんは…

490 20/11/05(木)02:30:25 No.743328337

アウロラはラルと伯爵並みに戦後生活が不安になるんだよなぁ

491 20/11/05(木)02:31:14 No.743328440

伯爵もそんな闇が深いの!?

492 20/11/05(木)02:31:44 No.743328505

>伯爵もそんな闇が深いの!? 伯爵はただだらしないだけだろ

493 20/11/05(木)02:32:30 No.743328599

>伯爵もそんな闇が深いの!? ネタとして片付けられがちだけど女性関係でスキャンダルが絶えないしコナかけられた身内の人からぶっ殺すぞてめえ!のファンレターがよく届いてる

494 20/11/05(木)02:32:34 No.743328605

伯爵はルーデルのせいで退職する羽目になったんだっけ

495 20/11/05(木)02:33:31 No.743328728

ロスマン先生に鎖で繋いで貰おう

496 20/11/05(木)02:33:31 No.743328729

ラル隊長はミーナさんの暴言にも感じてきたって言っちゃうぐらい図太いからわりとどこでも生きていけそう

497 20/11/05(木)02:33:34 No.743328736

アウロラさんは丸太でネウロイを倒す人だ

498 20/11/05(木)02:34:27 No.743328830

戦後の先生と伯爵はくっついて別れてくっついてをずっと繰り返してそう

499 20/11/05(木)02:34:42 No.743328864

ラル隊長の腰がもたないという話かとおもったぜ

500 20/11/05(木)02:36:11 No.743329016

>そういや家宝で形見のレイピアどうしたんだろう 手放す直前だったけど 2期のペ回で資金繰りの目処がついたからあれだけは手放さずに済んだんじゃなかったっけ

501 20/11/05(木)02:36:38 No.743329074

ラルさんはちゃんと彼女いるから…

502 20/11/05(木)02:37:07 No.743329137

ユーティライネン兄弟の方は兄と弟で戦後の明暗がかなり差が出たからな… こっちの世界でもエイラが一緒にいてやらないとダメになりそう

503 20/11/05(木)02:39:33 No.743329433

>ユーティライネン兄弟の方は兄と弟で戦後の明暗がかなり差が出たからな… >こっちの世界でもエイラが一緒にいてやらないとダメになりそう 戦後はランボーみたいな感じになってたからな…

504 20/11/05(木)02:39:46 No.743329460

>ユーティライネン兄弟の方は兄と弟で戦後の明暗がかなり差が出たからな… >こっちの世界でもエイラが一緒にいてやらないとダメになりそう ワタシニハサーニャガ…

505 20/11/05(木)02:40:50 No.743329582

サーニャとお姉ちゃんと一緒に暮らせばいいんだな!

506 20/11/05(木)02:42:16 No.743329745

そして何故かいるニパ

507 20/11/05(木)02:43:18 No.743329861

エイラーニャにアウニパの欲張りセットか…

↑Top