虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/05(木)01:08:22 隠れた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/05(木)01:08:22 No.743313818

隠れた名作貼る

1 20/11/05(木)01:09:02 No.743314021

隠れてねえよ!

2 20/11/05(木)01:11:37 No.743314694

結構難しいよねこの隠れた名作

3 20/11/05(木)01:15:09 No.743315598

フリプでプレイヤー増えたんだろうか

4 20/11/05(木)01:15:38 No.743315753

新作きた?

5 20/11/05(木)01:16:15 No.743315917

真ボス倒せたらゲーム上手い人を自称していいと思う 神の家やるのは狂人

6 20/11/05(木)01:17:36 No.743316197

>新作きた? まだ

7 20/11/05(木)01:22:53 No.743317410

俺は狂人だったのか…

8 20/11/05(木)01:24:06 No.743317703

>俺は狂人だったのか… はい

9 20/11/05(木)01:25:43 No.743318078

>苦痛の道やるのは狂人

10 20/11/05(木)01:29:21 No.743318901

隠れてないしホーネットさんはかわいい

11 20/11/05(木)01:31:55 No.743319424

>>苦痛の道やるのは狂人 あれはめんどくさいだけでそんなに難しくないし

12 20/11/05(木)01:33:13 No.743319679

攻略順のせいだろうけど森の方の話せる緑の苔に汚染される前にあったことがない

13 20/11/05(木)01:34:47 No.743319947

フリプで来てたから1時間半くらい触ったけど自分がどこにいるのかわからなくなって金がロストして一旦やめた 街に戻りたいのに戻れないのがひたすらしんどい

14 20/11/05(木)01:35:16 ID:smsAxQPY smsAxQPY No.743320047

スレッドを立てた人によって削除されました 知らねえよ ステマやめてくれるかい

15 20/11/05(木)01:35:45 No.743320123

高所から落ちてもダメージないのはソウルシリーズやってると新鮮な気持ちになる

16 20/11/05(木)01:36:03 No.743320181

めちゃくちゃ迷う 死ぬほど迷う

17 20/11/05(木)01:36:16 No.743320227

>高所から落ちてもダメージないのはソウルシリーズやってると新鮮な気持ちになる メトロイドヴァニアだし…

18 20/11/05(木)01:37:48 No.743320499

マップと移動まわりはめちゃくちゃ不便だからね… とりあえず地図屋は必ず通るところに配置しろや!ってなる

19 20/11/05(木)01:41:02 No.743321128

>マップと移動まわりはめちゃくちゃ不便だからね… >とりあえず地図屋は必ず通るところに配置しろや!ってなる メモ置いてあるけど本当に会えるのか…?ってなるところがたまにある

20 20/11/05(木)01:48:42 No.743322572

迷ったら素直にネットでマップ検索していいよ

21 20/11/05(木)01:52:24 No.743323147

移動だけはまじクソだと思う

22 20/11/05(木)01:55:48 No.743323739

これ面白いの? ハロウィンセールで買えばよかったかな

23 20/11/05(木)01:57:31 No.743324070

控えめに言ってめちゃくちゃ面白い

24 20/11/05(木)01:57:38 No.743324085

>これ面白いの? >ハロウィンセールで買えばよかったかな 隠れた名作だよ

25 20/11/05(木)01:58:50 No.743324293

進行ルート自体は意外と縛られてるのにガイドないからガッツリ詰んで悩む事がわりとある

26 20/11/05(木)01:59:48 No.743324438

まあこういうのは道中ちょっと面倒だったり迷ったりするのが醍醐味ってところも多少あるから

27 20/11/05(木)02:02:40 No.743324866

アクションもグラフィックも高品質だけど 探索要素自体は合わなかったなマップ不便で嫌らしい動きの雑魚敵多いせいで

28 20/11/05(木)02:03:00 No.743324918

興味本位でやったプレーヤーを虫の音と嫌悪感でぶん殴りながら繊細なストーリーで引き込む隠れた(隠れてない)名作

29 20/11/05(木)02:06:20 No.743325422

全世界累計300万本売ってるけど隠れた名作

30 20/11/05(木)02:06:35 No.743325476

移動に関してはスキルの関係上、後半にならないとサクサクにならない問題は同じ名作メトヴァニの塩にもあったよね 具体的にいうと跳躍の焼印だが

31 20/11/05(木)02:08:09 No.743325695

300万しか売れてないし隠れてると言っていいな!

32 20/11/05(木)02:08:16 No.743325716

>これ面白いの? >ハロウィンセールで買えばよかったかな 今フリプだから大チャンスだぞ

33 20/11/05(木)02:08:33 No.743325758

アクションとストーリーというか世界設定は本当にいいんすよ…

34 20/11/05(木)02:09:01 No.743325819

>アクションとストーリーというか世界設定は本当にいいんすよ… じゃあ何がよくないんです?

35 20/11/05(木)02:09:47 No.743325935

>>アクションとストーリーというか世界設定は本当にいいんすよ… >じゃあ何がよくないんです? 虫のキモさ

36 20/11/05(木)02:09:52 No.743325944

最初は隠れてたのに俺がこれ面白いよーって広めてしまったばっかりに有名になってしまった名作…

37 20/11/05(木)02:10:08 No.743325974

>>>アクションとストーリーというか世界設定は本当にいいんすよ… >>じゃあ何がよくないんです? >虫のキモさ これでキモい扱いなの!?

38 20/11/05(木)02:10:12 No.743325986

装備スロットがマップ表示とかソウル回収でいきなり埋まる仕様は流石に

39 20/11/05(木)02:10:52 No.743326095

一旦店にいきたいのにいけないってのがストレスな上に強敵にわからん殺しされて金なくなったりするとマジでやる気がなくなる

40 20/11/05(木)02:11:27 No.743326172

新作でいろいろ改善されてるといいな

41 20/11/05(木)02:12:13 No.743326271

もうちょっとメトロイド並みにそこ通れるの!?って隠し通路は欲しかった

42 20/11/05(木)02:14:22 No.743326501

>>アクションとストーリーというか世界設定は本当にいいんすよ… >じゃあ何がよくないんです? 散々出てるけど探索要素だけは人を選ぶと思う ストーリーを進めるステージが一つあってそこで永遠に進め方を悩むならまだわかるんだけど このゲームの場合中途半端に色んなステージ探索出来て ストーリー進めるにはその中から一箇所二箇所に到達するみたいになるから果たして自分のいる所が正しいのかさえ悩んだりする

43 20/11/05(木)02:14:50 No.743326552

絶ラディ練習してるけどきつい…安定させないと神の家に挑戦できない

44 20/11/05(木)02:14:52 No.743326560

死にゲー要素と極一部だけど繊細な操作要求される地形は食い合わせ悪すぎるよね

45 20/11/05(木)02:15:16 No.743326602

メトロイドヴァニアってそういうもんじゃね…

46 20/11/05(木)02:15:31 No.743326632

探索はうろうろして試行錯誤繰り返すのが楽しいんじゃないか

47 20/11/05(木)02:16:08 No.743326712

隠し通路は下手に沢山やると面倒な要素にもなるからなぁ メトロイドとかはブロック状の地形してるから法則性が分かりやすいけど今のゲームだとそのまま流用すると分かりにくくなるかも

48 20/11/05(木)02:16:33 No.743326747

2Dオープンワールドみたいなもんだからねこの手のゲーム 素直にサクサククリアしたいなら他のプラットフォーマーでもやりなさる

49 20/11/05(木)02:16:39 No.743326759

>死にゲー要素と極一部だけど繊細な操作要求される地形は食い合わせ悪すぎるよね 苦痛の道じゃない方は結構心を折りに来てると思う

50 20/11/05(木)02:16:47 No.743326774

スレ画は割とノーヒントな隠し通路多かったような…

51 20/11/05(木)02:18:00 No.743326912

>探索はうろうろして試行錯誤繰り返すのが楽しいんじゃないか マップ広すぎる上にどのタイミングで通れるようになるかわからなくて同じ道を何度も往復させられるのはちょっと…

52 20/11/05(木)02:18:13 No.743326926

わからん前提の隠し通路ならいいんだけど 見えづらかったりここ通れたんだ…ってなる通路ちょくちょくあるのがタチ悪い そのせいでクソどうでもいいとこで結構つまる

53 20/11/05(木)02:19:10 No.743327026

胞子の森はカマキリ付近に駅欲しかったな あと釘屋のアクセスとかそういうところは気になった

54 20/11/05(木)02:19:30 No.743327070

>これでキモい扱いなの!? 貴様には王家の水路と暗闇の巣をクリアするまでやめられない呪いをかけた

55 20/11/05(木)02:21:12 No.743327265

ワープ用のポインタ設置はもう少し早く解放できてもよかったかなって… ちょこちょこ戻るのが面倒な場所あるし

56 20/11/05(木)02:21:19 No.743327279

メトロイドヴァニアは迷ったり詰まってこそだろ!?

57 20/11/05(木)02:21:34 No.743327312

ソウルシリーズはマッチングとか考慮しなければレベル上げして無理に倒せるけど これは強化に限界があるから戦闘難易度がきっつい

58 20/11/05(木)02:22:11 No.743327388

>メトロイドヴァニアは迷ったり詰まってこそだろ!? それはそうだけどこのゲームに関しては探索で迷わせるにしても無駄が多いんだよ…

59 20/11/05(木)02:22:43 No.743327467

ジョイコンでがんばってたけど神の家投げたからフリプで改めて神の家挑戦したいけどそこまで行くのしんどい…

60 20/11/05(木)02:22:49 No.743327476

ホロナっていきなりラスボスにショートカットってできたっけ

61 20/11/05(木)02:23:21 No.743327535

不親切さと雑な操作を許さない緊張感があるから探索の楽しさが死んでる印象 戦闘だけのゲームだったらジャンプの低さとか独特のヒットストップと反動とか評価点になるんだろうけど

62 20/11/05(木)02:23:48 No.743327585

ウロウロするのも醍醐味たけどそれとなく導線は作る必要があるから名作作るのがめちゃめちゃ大変なジャンルだったりする

63 20/11/05(木)02:24:58 No.743327712

隠れた名作と呼ぶならsunderedの方だよね

64 20/11/05(木)02:24:58 No.743327713

探索は結構好きだったし一部のボスも演出的に好きだ 特に同胞の撃破後とか

65 20/11/05(木)02:25:40 No.743327777

下手だからメトロイドや月下ドラキュラだってどこ行けばいいかわからず詰まりまくったけど これみたいにちょっとしたミスで死んで戻されたり稼ぎ対象の所持金パーになったりはしないからねえ

66 20/11/05(木)02:25:47 No.743327800

ホーネットちゃんとのベッドシーンはないんですか?

67 20/11/05(木)02:26:39 No.743327890

>ホーネットちゃんとのベッドシーンはないんですか? キモ

68 20/11/05(木)02:26:58 No.743327928

>隠れた名作と呼ぶならsunderedの方だよね こっちも終盤の難易度やばくて投げたわ

69 20/11/05(木)02:27:24 No.743327978

フリプに来てやろうかなって思ったけどだいぶ前にswitchで買ってすぐやめたの思い出した

70 20/11/05(木)02:27:39 No.743328001

お金無くなるのはダクソライクな部分なんだろうけどこのゲーム性だとストレスがね…

71 20/11/05(木)02:27:43 No.743328009

Bloodstainedでも思ったけど飛んでる敵多くて攻撃当てるのに苦労する展開多いよ!

72 20/11/05(木)02:28:08 No.743328045

お金が結構貴重なのもある 闘技場延々とやれば稼げるけど面倒だからな

73 20/11/05(木)02:28:11 No.743328054

誰でもクリアできる難易度と玄人向け難易度を用意してるのはえらい

74 20/11/05(木)02:28:32 No.743328097

>Bloodstainedでも思ったけど飛んでる敵多くて攻撃当てるのに苦労する展開多いよ! 水晶山の飛んでる奴は許されざる

75 20/11/05(木)02:29:05 No.743328173

結局ストーリーがよくわからないゲーム 解説してよ「」

76 20/11/05(木)02:29:40 No.743328243

本家ソウルは稼ぎ場所ちょくちょく用意されてるから攻略中は回収別に気にしなくてもいいんだよね

77 20/11/05(木)02:30:02 No.743328290

最初のボスの強化版めっちゃ強い…

78 20/11/05(木)02:30:21 No.743328330

まぁ腹ペコ娘は範囲の広い武器や遠距離攻撃でなんとかなるし…

79 20/11/05(木)02:30:32 No.743328348

>結局ストーリーがよくわからないゲーム 器になれ? 関係ねぇ全部倒してぇ

80 20/11/05(木)02:32:29 No.743328598

終盤まではすごい楽しかった!俺の腕ではそれ以上先にはいけなかった

81 20/11/05(木)02:33:07 No.743328674

トロコンしてる「」結構いてすげーってなる

82 20/11/05(木)02:33:20 No.743328702

寂れた感じとか汚染とかそういうのがすごいよかった 探索は結構不便だったな 駅に戻るコマンドとか常にあってもよかったのにと思う

83 20/11/05(木)02:33:52 No.743328763

俺には神の家は無理だった ゾートにすら勝率が5割くらいしかないのにそこからスライの相手とか無理無理

84 20/11/05(木)02:34:19 No.743328810

ブラボみたいなゲームって聞いてるんだけどブラボより難しい?

85 20/11/05(木)02:34:23 No.743328818

どこでも使えるファストトラベル欲しかった 移動かったるい…

86 20/11/05(木)02:34:40 No.743328858

ブラボみたいなゲーム…?

87 20/11/05(木)02:35:18 No.743328924

>隠れた名作と呼ぶならsunderedの方だよね イージーでやる分には結構楽しかったけどかなり大味だよね ランダム生成マップって難しいんだなって感じた

88 20/11/05(木)02:36:48 No.743329099

ダッシュの仕様は速駆け師がデフォでよかったと思う 外すと移動がかったるいんじゃ

89 20/11/05(木)02:36:58 No.743329120

せめて駅がもっとあれば…

90 20/11/05(木)02:38:15 No.743329275

>結局ストーリーがよくわからないゲーム >解説してよ「」 太古に神がいて虫たちはそれを信仰して生活してた めっちゃ強い虫が現れたからそいつを王として信仰を捨てて王国を建てて繁栄したけど神が怨霊みたいになって汚染を蒔き始めて王国は滅びへと向かった 人柱を立てて神を封じたけど時既に遅しで王国は廃墟と化した 時は過ぎて封印に綻びが出てきて神が復活しそうになったところで帰ってきた元人柱候補の主人公が対策どうするよみたいな話と解釈してたけど合ってるかわからん

91 20/11/05(木)02:38:38 No.743329316

これとoriをセットでフレに送る

92 20/11/05(木)02:39:14 No.743329393

真EDと悪夢グリムまでは楽しくやったけど神の家は無理だった

93 20/11/05(木)02:39:26 No.743329419

>これとoriをセットでフレに送る ORIは脱出パートがつらい…他はすごく楽しい…

94 20/11/05(木)02:40:53 No.743329591

スレを見てプラスに貰いに行ったら10GBもあってびっくりした

95 20/11/05(木)02:43:06 No.743329837

>真EDと悪夢グリムまでは楽しくやったけど神の家は無理だった でも純粋な器との闘い楽しいよね

96 20/11/05(木)02:44:10 No.743329963

神の家も単体で遊んでる分には楽しいんだけどね… 連戦はちょっと苦行すぎる

97 20/11/05(木)02:45:28 No.743330092

続編出たらまた時間溶けそう

98 20/11/05(木)02:46:22 No.743330189

アクション? ソルトサンクチュアリに近い感じ?

99 20/11/05(木)02:47:26 No.743330328

自分の功績を口だけのやつに奪われて女の子を寝取られるのは覚えてる

100 20/11/05(木)02:48:08 No.743330407

>アクション? >ソルトサンクチュアリに近い感じ? 探索感は近いけどバトルはだいぶシビア

101 20/11/05(木)02:49:25 No.743330547

内心も読めるの結構好き 女戦士の虫が虚勢張ってるとことか

102 20/11/05(木)02:53:21 No.743330948

夢見使ったときに心読んだのばれるキャラは強キャラ感あって好き

103 20/11/05(木)02:55:25 No.743331174

ゲームシステムはソウルライクしてないかんな!

104 20/11/05(木)02:55:39 No.743331195

赤いキノコは切って大ジャンプするって気づけなくて1時間くらいさまよってたよ… ここもう通れるじゃねーか!!

105 20/11/05(木)02:57:05 No.743331338

ゾートおじさんは狩猟者だったかにボロクソに言われてたな…

106 20/11/05(木)03:00:25 No.743331709

なんでこんなソウルソウル言われるんだ!

107 20/11/05(木)03:00:29 No.743331719

セールで買ってしまったしやらねば

108 20/11/05(木)03:00:52 No.743331765

>なんでこんなソウルソウル言われるんだ! 金がなくなったら大体ソウル

109 20/11/05(木)03:01:23 No.743331829

>なんでこんなソウルソウル言われるんだ! 死んだら通貨を落とすあたりかな…

110 20/11/05(木)03:02:03 No.743331902

タグにソウルライクってついてるし…

111 20/11/05(木)03:02:16 No.743331924

NPCの末路もソウルっぽい

112 20/11/05(木)03:02:20 No.743331935

ストーリーもなんとなくダクソっぽいし…

113 20/11/05(木)03:02:37 No.743331962

>なんでこんなソウルソウル言われるんだ! すちむーでソウルライクのタグついてるし…

114 20/11/05(木)03:03:09 No.743332014

これまでソウルライクと謳われた中でストーリーは特にソウル感あるよ

115 20/11/05(木)03:04:36 No.743332152

虫可愛いじゃん!

116 20/11/05(木)03:05:24 No.743332217

薪エンドあるし死んだらソウル失うし大体ダクソ!

117 20/11/05(木)03:06:54 No.743332358

ダクソ自体がメトロイドヴァニアの探索を3Dにしたみたいなところあるし通ずるものがあるのはわかる

118 20/11/05(木)03:08:18 No.743332484

地下水路の蛆辺りは流石にキモかった

119 20/11/05(木)03:11:25 No.743332725

蛆は上半身までは耐えられたけど不意打ち下半身で悲鳴上げた

120 20/11/05(木)03:13:11 No.743332854

スイツキいいよねよくない

↑Top