ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/05(木)00:35:10 No.743305852
年々凄い扱いになってきた
1 20/11/05(木)00:37:21 No.743306481
円谷はどうもこの6人がマントバサァすれば盛り上がりと思ってる節がある
2 20/11/05(木)00:38:22 No.743306747
>円谷はどうもこの6人がマントバサァすれば盛り上がりと思ってる節がある 実際盛り上がるだろ?
3 20/11/05(木)00:38:34 No.743306799
>>円谷はどうもこの6人がマントバサァすれば盛り上がりと思ってる節がある >実際盛り上がるだろ? はい…
4 20/11/05(木)00:38:37 No.743306817
マント揺らしてボーッとしてるかいざ戦って苦戦されるより 頻繁にフットワーク軽く登場して戦って苦戦もして欲しい
5 20/11/05(木)00:39:35 No.743307057
正直このマント設定は初めて見た時無粋だなぁ…と思っていたが 今となっては垂涎ものになってしまった…めっちゃめっちゃかっこいい…
6 20/11/05(木)00:40:11 No.743307202
今月マントが6枚届くけどマン兄さんのアーツがまだない… 普通の再販してくだち…
7 20/11/05(木)00:40:35 No.743307296
近寄りがたい地位のある連中
8 20/11/05(木)00:41:05 No.743307418
キングマントが収納されるのもいいけど ブラザーズマントを雑に捨てるのもいいよね
9 20/11/05(木)00:41:49 No.743307599
意外とマント脱ぐの見かけない気がする 付けっぱなしかなしで現場に来るか
10 20/11/05(木)00:42:13 No.743307689
>今月マントが6枚届くけどマン兄さんのアーツがまだない… >普通の再販してくだち… 廉価めっちゃ出回ってたのに
11 20/11/05(木)00:42:40 No.743307809
ツブコンで生で見たときの感動はちょっとやばかった
12 20/11/05(木)00:42:45 No.743307825
>廉価めっちゃ出回ってたのに 普通のが欲しい…
13 20/11/05(木)00:42:54 No.743307869
いきなりやって来て全開で戦ったAってなかなか珍しいのかな最近だと
14 20/11/05(木)00:43:28 No.743308015
>いきなりやって来て全開で戦ったAってなかなか珍しいのかな最近だと 映画のタロウも割とそんな感じだったと思う
15 20/11/05(木)00:43:56 No.743308162
レオとかゼロのマントは戦闘にも使えるやつだけど6兄弟のマントって防具になったりすんのかな
16 20/11/05(木)00:44:40 No.743308339
バサーッって豪快に脱いで戦ったあと回収してんのかな…
17 20/11/05(木)00:44:52 No.743308395
>いきなりやって来て全開で戦ったAってなかなか珍しいのかな最近だと 本当にいきなりやって来て主役の映画お披露目タイプが霞むぐらい全開で戦ったセブンが……
18 20/11/05(木)00:46:11 No.743308727
元々海外展開用の苦肉の策だったのに上手いこといったなぁ
19 20/11/05(木)00:46:41 No.743308848
名付けの親なってくれるくらい六兄弟と親しいのになんでエース兄さんに弟子入りしなかったんだZ…
20 20/11/05(木)00:47:08 No.743308951
畏れ多いから…
21 20/11/05(木)00:47:09 No.743308953
>元々海外展開用の苦肉の策だったのに上手いこといったなぁ 父のマントあったからな…
22 20/11/05(木)00:47:48 No.743309109
>名付けの親なってくれるくらい六兄弟と親しいのになんでエース兄さんに弟子入りしなかったんだZ… 名付け親だからこそ迷惑掛けたくないし…
23 20/11/05(木)00:48:03 No.743309176
>名付けの親なってくれるくらい六兄弟と親しいのになんでエース兄さんに弟子入りしなかったんだZ… 特別親しい間柄になるとヤプールのターゲットになる可能性があるからエースの方から遠ざかったんじゃないかな
24 20/11/05(木)00:48:33 No.743309316
>レオとかゼロのマントは戦闘にも使えるやつだけど6兄弟のマントって防具になったりすんのかな 機能はマジで全く何も無い
25 20/11/05(木)00:49:05 No.743309429
あの戦闘見てるとAめちゃくちゃZに甘そうだし
26 20/11/05(木)00:49:47 No.743309591
ゼロ師匠もマントつけるようになっちゃってレジェンドの仲間入りした感ある
27 20/11/05(木)00:49:51 No.743309607
>あの戦闘見てるとAめちゃくちゃZに甘そうだし 昔から弟や後輩に優しいよね……
28 20/11/05(木)00:50:19 No.743309697
配信でゼロクロのサーガ見てるけど人間態もマントっぽいの着てるの良いなって
29 20/11/05(木)00:50:32 No.743309743
>昔から弟や後輩に優しいよね…… タロウの時もメビウスの時も真っ先に動こうとする…
30 20/11/05(木)00:51:10 No.743309891
みんなキリスト教圏っぽい格好してるよね人間態
31 20/11/05(木)00:52:01 No.743310086
そもそも名付け親には師事できんだろー プロ野球選手に名付けてもらったようなもんだし
32 20/11/05(木)00:52:23 No.743310181
レオも着けてるしいつか80も… って思ってたらユリアンが先に着けた
33 20/11/05(木)00:52:29 No.743310201
>配信でゼロクロのサーガ見てるけど人間態もマントっぽいの着てるの良いなって 蛇足っちゃ蛇足だけどなんだかんだあの連続変身はかっこいいよね… タイガ物語でいつでも見られるようになったのありがたい
34 20/11/05(木)00:52:55 No.743310310
>みんなキリスト教圏っぽい格好してるよね人間態 神秘的な感じのためだな…流石にU40みたいなギリシャスタイルするのはアレだし
35 20/11/05(木)00:54:31 No.743310688
カタウーロン茶のペットボトルが並んだ画像
36 20/11/05(木)00:54:32 No.743310695
ちょくちょく出てきては暴れてるな… 次はジャックかゾフィーか
37 20/11/05(木)00:54:37 No.743310726
実父以上に親子っぽい戦い方というかやたら気遣って戦ってたし名付け親のおじさんって微妙な距離感じゃ厳しくなれなさそう
38 20/11/05(木)00:56:09 No.743311099
>次はジャックかゾフィーか テレビでゾフィー隊長回欲しいなぁ
39 20/11/05(木)00:56:29 No.743311173
>ちょくちょく出てきては暴れてるな… >次はジャックかゾフィーか 今の技術でジャックとか楽しみすぎる…
40 20/11/05(木)00:57:17 No.743311353
ゾフィー隊長はメビウス以来のザ・ウルトラマンぶりを見せてほしい サコミズ助けるシーンみたいなのいいよね
41 20/11/05(木)01:00:00 No.743311954
ジャックは最近の傾向でブレスレットの達人ぶりを魅せるもよし本編みたく本体がブレスレット超えてるとこ見せてもよし ゾフィーは今回のエースみたくしれっと新技使ってほしい
42 20/11/05(木)01:00:42 No.743312111
>ゾフィーは今回のエースみたくしれっと新技使ってほしい Z光線以上M87光線以外くらいのやつとか小技とか見たい
43 20/11/05(木)01:00:42 No.743312116
ニュージェネでタロウ以外の登場の仕方がアグレッシブすぎる… なんか来たりなんかいたり跳ねたり…
44 20/11/05(木)01:00:57 No.743312162
揃いも揃ってチンポ浮かせるな
45 20/11/05(木)01:02:02 No.743312402
なんなら今のジャック兄さんウルトラスパークでブレスレット投げた後に肉弾戦で相手をボコボコにするまである
46 20/11/05(木)01:02:40 No.743312542
ウルトラブレスレットがどんな風に描写されるのかすごくみたい
47 20/11/05(木)01:02:58 No.743312586
>なんか来たりなんかいたり跳ねたり… あの赤い玉って跳ねたりするんだな…
48 20/11/05(木)01:03:02 No.743312605
マントバサァは実際カッコいいし内山あじもあるから魅力的なんだけど それはそれとしてそれぞれ別の星で単身の現役活動する6人も観たいと言えば観たい
49 20/11/05(木)01:03:10 No.743312640
今の時代帰りマン出そうものならブレスレットよりもウルトラハリケーンあたり出しかねん やってくれ
50 20/11/05(木)01:03:41 No.743312741
球が跳ねるの意味わかんなくて笑っちゃう
51 20/11/05(木)01:04:28 No.743312886
ウルトラディフェンダーで防御してウルトラスパーク投げた後にウルトラランスに変化するとか妄想広がるよね
52 20/11/05(木)01:04:55 No.743312992
キリスト教っぽさがあるのはおそらくウルトラ兄弟がコンセプトとして定着したのがAだからだろうな…
53 20/11/05(木)01:05:11 No.743313058
エース兄さん久々の地球だから思いのほか重力重たかったのかもしれんし…
54 20/11/05(木)01:05:34 No.743313160
新人やたら増えるし格上がりまくってる感じだけど 一応、まだ別次元の地球とかにもそこの人類にとって初めてのウルトラマンとして出張してたりするんかなこの人達
55 20/11/05(木)01:06:19 No.743313363
>ニュージェネでタロウ以外の登場の仕方がアグレッシブすぎる… >なんか来たりなんかいたり跳ねたり… ニュージェネで単独客演してないのはゾフィーとジャックかな タイガのあれは客演というには弱いし かっこよかったけど
56 20/11/05(木)01:08:08 No.743313771
ブラザーズマントの実写採用は元々は当時まだ解決してなかった 海外版権対策だったってのはホントなのかな
57 20/11/05(木)01:08:30 No.743313856
ニュージェネクライマックスは見る前はタロウ闇落ちかー…って思ってたけど見たらすげえ強くてかっこいい…ってなった
58 20/11/05(木)01:08:53 No.743313976
ジャック出たらあの長回し撮影を再現してくれそうな信頼がある
59 20/11/05(木)01:08:54 No.743313983
>ニュージェネでタロウ以外の登場の仕方がアグレッシブすぎる… >なんか来たりなんかいたり跳ねたり… 苦戦してるところにフラッと現れていきなり変身無双するのは反則スよね
60 20/11/05(木)01:09:56 No.743314237
>キリスト教っぽさがあるのはおそらくウルトラ兄弟がコンセプトとして定着したのがAだからだろうな… そういやバラバも殺し屋だからバラすとかバラバラから来てる名前かと思いきやキリスト教由来の名前なんだな…
61 20/11/05(木)01:10:10 No.743314287
>ニュージェネクライマックスは見る前はタロウ闇落ちかー…って思ってたけど見たらすげえ強くてかっこいい…ってなった 闇落ちというより乗っ取りだったしね…
62 20/11/05(木)01:10:12 No.743314293
>ジャック出たらあの長回し撮影を再現してくれそうな信頼がある 監督庵野秀明とかなんだよね
63 20/11/05(木)01:10:17 No.743314324
やっぱりタロウが一番似合ってるなマント…
64 20/11/05(木)01:10:29 No.743314375
>ニュージェネクライマックスは見る前はタロウ闇落ちかー…って思ってたけど見たらすげえ強くてかっこいい…ってなった 予告だと闇堕ち状態で登場するみたいに見えてたからね
65 20/11/05(木)01:10:37 No.743314411
そもそもゴモラとか怪獣で定着しきってるがあれもキリスト教関係のネームだ
66 20/11/05(木)01:11:08 No.743314558
>やっぱりタロウが一番似合ってるなマント… 角があるとマント似合うよね 父がほんとにカッコイイし
67 20/11/05(木)01:11:40 No.743314708
>ニュージェネクライマックスは見る前はタロウ闇落ちかー…って思ってたけど見たらすげえ強くてかっこいい…ってなった 闇に堕ちた方の予告ばかり見てたからあれなけど地球に降り立った伝説のウルトラマンっていう予告通りで何というか神々しかった
68 20/11/05(木)01:11:52 No.743314762
>ジャック出たらあの長回し撮影を再現してくれそうな信頼がある ギンガSのメトロン回でオマージュしてたし更にパワーアップしたのを見せてくれるだろう
69 20/11/05(木)01:12:03 No.743314814
やっぱりエースの顔が唯一無二すぎる…同じ系列の顔がいない
70 20/11/05(木)01:12:32 No.743314912
>そういやバラバも殺し屋だからバラすとかバラバラから来てる名前かと思いきやキリスト教由来の名前なんだな… ウルトラ兄弟が十字架にかけられてる間に地球でのうのうと暴れてる超獣って意味では露骨すぎるくらいのネーミングだからなあれ
71 20/11/05(木)01:12:44 No.743314960
>そもそもゴモラとか怪獣で定着しきってるがあれもキリスト教関係のネームだ ゴジラ モスラ ラドン 説もあるけどどうなんだろう
72 20/11/05(木)01:13:30 No.743315177
まず主人公格のニュージェネがいてその上に先輩ニュージェネがいて もう一個格上にゼロがいてウルトラ兄弟はそのゼロが手に負えなくなった状況でようやく出てくるレベルだからな
73 20/11/05(木)01:14:03 No.743315327
マントどうやって作るんだこれ
74 20/11/05(木)01:14:07 No.743315349
>まず主人公格のニュージェネがいてその上に先輩ニュージェネがいて >もう一個格上にゼロがいてウルトラ兄弟はそのゼロが手に負えなくなった状況でようやく出てくるレベルだからな 層が…層が厚い…!
75 20/11/05(木)01:14:08 No.743315350
レオはもっといいの貰ってるのになんか仲間外れ感がある
76 20/11/05(木)01:14:33 No.743315478
>やっぱりエースの顔が唯一無二すぎる…同じ系列の顔がいない ダイナとかは近いとは思う 近いだけ