虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/04(水)23:14:15 ナルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/04(水)23:14:15 No.743280859

ナルト少年編の頃のバトルは 大技がまだ全体的に少ないから小技で牽制しあう感じのバトル多くていいよね… スレ画は好きなバトル

1 20/11/04(水)23:19:15 No.743282359

忍具の使い方が渋いんすよ…

2 20/11/04(水)23:19:49 No.743282553

ここの戦い下忍クラスじゃねえな

3 20/11/04(水)23:20:56 No.743282892

烏と黒蟻いいよね

4 20/11/04(水)23:21:22 No.743283040

シノは虫が強過ぎて 圧迫・爆発out毒inした我愛羅みたいな性能になってた印象

5 20/11/04(水)23:21:29 No.743283085

ここ本当に好き でもシノがメインになったバトルって後にも先にもここだけだったよね…

6 20/11/04(水)23:22:48 No.743283509

>大技がまだ全体的に少ないから小技で牽制しあう感じのバトル多くていいよね… 中忍試験は全体的にそんなバトルの宝庫で実にいい そんな感じだからこそ凄い規模の術とか能力の奴が出ると こいつやべえ…ってなりやすい我愛羅の砂とかリーの蓮華とか

7 20/11/04(水)23:23:09 No.743283600

>でもシノがメインになったバトルって後にも先にもここだけだったよね… 本人はともかく術の見た目がね…

8 20/11/04(水)23:23:23 No.743283674

最初のファンブックが長好きだった 忍具とかたくさん載ってるやつ

9 20/11/04(水)23:23:49 No.743283806

今でこそネタにされるけど この頃のシカマルはやはり天才…って感じの描写にワクワクさせられたよ

10 20/11/04(水)23:24:10 No.743283906

シカマルVSテマリとシノVSカンクロウとか今振り返るとめちゃくちゃ渋い対戦カードだな…

11 20/11/04(水)23:24:25 No.743283987

>本人はともかく術の見た目がね… 終盤十尾の分身相手に使ったあの技 人間相手に使うとどうなるんですかね…

12 20/11/04(水)23:24:31 No.743284026

終盤バトルが大味になりすぎるのが嫌だったから卑劣様の巧さが印象に残ってる

13 20/11/04(水)23:25:00 No.743284183

>今でこそネタにされるけど >この頃のシカマルはやはり天才…って感じの描写にワクワクさせられたよ 足止めきっちり成功したけど やっぱり地力で数分の足止めが限界って塩梅がいいよね

14 20/11/04(水)23:25:16 No.743284256

>シカマルVSテマリとシノVSカンクロウとか今振り返るとめちゃくちゃ渋い対戦カードだな… 砂側のその二人は割りと速めから絡みあってヤバそうなオーラも見せてただけに 迎え撃つのがその二人ってのが凄く良かった

15 20/11/04(水)23:26:05 No.743284519

>終盤バトルが大味になりすぎるのが嫌だったから卑劣様の巧さが印象に残ってる 卑劣様の戦いが人気あるのって ド派手な技使わない戦法組み込んでるのもあると思う 含み針いいよね…

16 20/11/04(水)23:26:34 No.743284676

>やっぱり地力で数分の足止めが限界って塩梅がいいよね あの時のシカマルは本当に忍って感じで好き

17 20/11/04(水)23:26:39 No.743284712

シノとサスケがそこそこ信頼よせあってるのがいい

18 20/11/04(水)23:26:41 No.743284726

本物の忍者は目立たないものだからな…

19 20/11/04(水)23:26:57 No.743284811

サスケVS大蛇丸もいいぞ! 竜火の出し方いいよね…

20 20/11/04(水)23:27:05 No.743284857

シノは絵面地味なのに使い勝手良すぎるっていう少年漫画としては致命的な能力なのが…

21 20/11/04(水)23:27:13 No.743284889

カンクロウvsサソリが好きだった

22 20/11/04(水)23:27:29 No.743284964

シノの能力はまじで描いたら作画がしぬし…

23 20/11/04(水)23:27:31 No.743284973

考えてみりゃこの頃のナルトって大技一個も無かったんだよな…

24 20/11/04(水)23:28:00 No.743285125

>考えてみりゃこの頃のナルトって大技一個も無かったんだよな… ナルト連弾…

25 20/11/04(水)23:28:11 No.743285176

初期のナルトは火力系の術もっていなかったから変則的な戦い方メインだったよな

26 20/11/04(水)23:28:29 No.743285256

クロアリとかサソリの時も思ったけど岸影の傀儡ギミックのセンス好き

27 20/11/04(水)23:28:34 No.743285279

>リーの蓮華とか もし先にネジと当たってたら勝ててたんだろうか 裏まで行くと流石にあの時期のネジじゃどうにもならない気がするが

28 20/11/04(水)23:28:49 No.743285348

>ナルト連弾… パクリ!

29 20/11/04(水)23:28:50 No.743285357

>考えてみりゃこの頃のナルトって大技一個も無かったんだよな… サスケの業火球と影風車が超必扱いだった…

30 20/11/04(水)23:29:03 No.743285405

シノ弱いときないよね…

31 20/11/04(水)23:29:39 No.743285589

二千連弾までいけばもうオリジナルみたいなものだから…

32 20/11/04(水)23:29:50 No.743285649

>考えてみりゃこの頃のナルトって大技一個も無かったんだよな… だからこそ二千連弾はおお!ってなったよ 我愛羅戦の逆転劇は本当に素晴らしい

33 20/11/04(水)23:29:55 No.743285679

虫が感知にも使えるのが便利すぎるのが悪い

34 20/11/04(水)23:30:00 No.743285707

このころの水準だと六門遁甲がバカ火力すぎる

35 20/11/04(水)23:30:33 No.743285895

油目一族は一人だけ生物兵器方向に極まりすぎてて頭がおかしい ナノサイズの蟲って要はウィルス兵器じゃねえか

36 20/11/04(水)23:30:35 No.743285901

うずまきナルト連弾!

37 20/11/04(水)23:30:57 No.743286018

これまでの油女一族ってよく嫁さんゲットできたよな…

38 20/11/04(水)23:31:03 No.743286058

>二千連弾までいけばもうオリジナルみたいなものだから… サスケがゼハゼハ言ってようやく腕斬り落とせたの見たあと 普通にそれより形態変化進んでた我愛羅を素の力でボッコボコにするのは ちょっと気の毒になりました…

39 20/11/04(水)23:31:11 No.743286105

業火球は初期から出てるからザケル扱いされてるけどあれ本来なら中忍クラスの術なんだよな

40 20/11/04(水)23:31:34 No.743286235

>ナノサイズの蟲って要はウィルス兵器じゃねえか ダンゾウの部下二人は凄く優秀だったよね あそこで潰されるの勿体ない…

41 20/11/04(水)23:31:52 No.743286330

>業火球は初期から出てるからザケル扱いされてるけどあれ本来なら中忍クラスの術なんだよな そんなこと言いだしたら3体以上の影分身とか上忍でもなかなかできんし…

42 20/11/04(水)23:31:54 No.743286346

卑劣様とかイタチニーサンとか終盤でも小技ちょいちょい挟んでくる人好き!

43 20/11/04(水)23:31:55 No.743286355

>>二千連弾までいけばもうオリジナルみたいなものだから… >サスケがゼハゼハ言ってようやく腕斬り落とせたの見たあと >普通にそれより形態変化進んでた我愛羅を素の力でボッコボコにするのは >ちょっと気の毒になりました… まぁだからあの後あぁなっちゃった訳で…

44 20/11/04(水)23:32:06 No.743286410

中忍試験は一番好きな時期でなによりリーの表蓮華裏蓮華が格好良過ぎる… su4331572.png

45 20/11/04(水)23:32:07 No.743286415

豪火球は当たったことないからなあ

46 20/11/04(水)23:32:07 No.743286418

>このころの水準だと六門遁甲がバカ火力すぎる でもやっぱ試験で五門開けるのはやりすぎじゃねーかな…

47 20/11/04(水)23:32:19 No.743286468

>業火球は初期から出てるからザケル扱いされてるけどあれ本来なら中忍クラスの術なんだよな チャクラ普通足りないからな アレ撃てるだけで普通の中忍試験ならかなり上行けると思う 今回ちょっと規格外のが揃ってたけど

48 20/11/04(水)23:32:28 No.743286509

山中一族は木の葉の要すぎる…

49 20/11/04(水)23:33:03 No.743286669

心転身とか自衛もままならん下忍に使わせていい術じゃなくない?

50 20/11/04(水)23:33:17 No.743286747

>中忍試験は一番好きな時期でなによりリーの表蓮華裏蓮華が格好良過ぎる… これ痛みで一瞬気がそれなかったら流石の我愛羅もやばかったんだろうか

51 20/11/04(水)23:33:44 No.743286878

スレ画のポージング好き 今でも誰もいないところでマネしたゃう

52 20/11/04(水)23:33:53 No.743286928

そういや裏蓮華は普通にこの時期だとチートだった気がするけど 我愛羅どうやって破ったんだっけ

53 20/11/04(水)23:34:36 No.743287164

>そういや裏蓮華は普通にこの時期だとチートだった気がするけど >我愛羅どうやって破ったんだっけ 確か全身に常時纏ってる硬質砂の鎧で

54 20/11/04(水)23:34:37 No.743287174

>心転身とか自衛もままならん下忍に使わせていい術じゃなくない? 猪鹿蝶はセット運用前提だし…

55 20/11/04(水)23:34:55 No.743287254

>そういや裏蓮華は普通にこの時期だとチートだった気がするけど >我愛羅どうやって破ったんだっけ 砂の鎧でギリギリ耐え切った

56 20/11/04(水)23:34:58 No.743287266

>裏まで行くと流石にあの時期のネジじゃどうにもならない気がするが 裏は速いだけで一発一発の重さはそれほどでもないから 回天抜けないんじゃないかな

57 20/11/04(水)23:35:11 No.743287353

>でもやっぱ試験で五門開けるのはやりすぎじゃねーかな… こういっちゃ怒られるけど中忍試験の時点で忍者人生終わりそうだったからな…

58 20/11/04(水)23:35:11 No.743287359

>そういや裏蓮華は普通にこの時期だとチートだった気がするけど >我愛羅どうやって破ったんだっけ 裏蓮華でたたきつけられるとき瓢箪砂にして衝撃を殺して耐えた そのあとリーの腕と足を砂漠握

59 20/11/04(水)23:35:30 No.743287468

>砂の鎧でギリギリ耐え切った 結局本体は無傷だったのが無情

60 20/11/04(水)23:35:47 No.743287550

シノは当時読んでてフーゴとかアヴドゥルの前例があったから(強すぎて外されたんだな…)っておもってた

61 20/11/04(水)23:35:48 No.743287557

回天は九尾ナルトの全力パンチも弾くからな

62 20/11/04(水)23:35:55 No.743287592

回天は破れなくても回天させる前に殴ればいいからな...

63 20/11/04(水)23:36:21 No.743287731

裏蓮華がちょっとダサイのもあって表の方が好き

64 20/11/04(水)23:36:24 No.743287742

それまでが凄いバトルだったせいか ナルトの相手がキバってのがなんとも地味な感じあった…

65 20/11/04(水)23:36:59 No.743287936

一尾由来のチャクラをオートで適当に出してるだけで 五門開けても人間由来のチャクラじゃ破れないってのは二部入ってもバランスとして印象に刻まれたよ ガイ先生が暴れるまではな!

66 20/11/04(水)23:37:20 No.743288046

>ナルトの相手がキバってのがなんとも地味な感じあった… でもバトル自体は結構好きよ でもねキバ君 イキってるけどその時のナルトヘロヘロなんすよ…

67 20/11/04(水)23:37:28 No.743288096

ガイ先生を基準に出すと色々壊れる!

68 20/11/04(水)23:37:42 No.743288176

サスケ奪還編もネジ鬼道丸戦が滅茶苦茶渋くて好き

69 20/11/04(水)23:38:04 No.743288290

あれキバ戦のナルトへろへろだっけ... なんでだっけ 口寄せの修行?

70 20/11/04(水)23:38:13 No.743288346

ネジも本来ならサスケ奪還編で加入していい戦力じゃないよ…

71 20/11/04(水)23:38:21 No.743288390

ガイ先生出たのも中忍試験頃だっけ あの頃はギャグキャラのビッグマウスだと思ってましたよ… ちょうどその事はだら先はまだ別格オーラあったし

72 20/11/04(水)23:38:40 No.743288494

死なない範囲で出せる昼虎が大概な威力あるからな…

73 20/11/04(水)23:38:44 No.743288512

>あれキバ戦のナルトへろへろだっけ... >なんでだっけ 試験ギリギリでクリアしたから休む暇無かった

74 20/11/04(水)23:39:12 No.743288667

>サスケ奪還編もネジ鬼道丸戦が滅茶苦茶渋くて好き 情報白紙の状態から白眼の弱点見抜いてしかも的確に狙ってくるの正直シカマル戦よりよっぽど頭脳戦だった

75 20/11/04(水)23:39:22 No.743288724

>サスケ奪還編もネジ鬼道丸戦が滅茶苦茶渋くて好き 音忍四人衆は本当にいい敵だった… でも最強はどう考えても蜘蛛の人ですよね?

76 20/11/04(水)23:39:23 No.743288730

表蓮華は連撃でカチ上げた相手を包帯で強引に引き込んで蹴りを叩き込むのが最高にかっこいい

77 20/11/04(水)23:39:25 No.743288741

絵もこの頃が好き

78 20/11/04(水)23:39:25 No.743288748

中忍試験編だとやっぱりナルト対ネジが好き

79 20/11/04(水)23:39:26 No.743288751

連れてくるならシノとかだろ!

80 20/11/04(水)23:39:43 No.743288847

>>あれキバ戦のナルトへろへろだっけ... >>なんでだっけ >試験ギリギリでクリアしたから休む暇無かった あー

81 20/11/04(水)23:40:07 No.743288994

>情報白紙の状態から白眼の弱点見抜いてしかも的確に狙ってくるの正直シカマル戦よりよっぽど頭脳戦だった ゲーム脳だけど的確に攻めて来る脅威っぷりヤバい ネジ以外だと戦う事すら出来ないけどそのネジでもほぼ手も足も出ないというね

82 20/11/04(水)23:40:08 No.743289005

チョウジ戦が好き 肉弾戦車は見栄えする あとゲームで使いまくってたから愛着湧いた

83 20/11/04(水)23:40:24 No.743289084

キバは左近戦もなんともで不遇だ

84 20/11/04(水)23:40:30 No.743289123

>ネジも本来ならサスケ奪還編で加入していい戦力じゃないよ… 日向一族のよっぽどじゃなければチャクラ使って戦う奴には大体有利に立てるガンメタビルドっぷり凄いよね… そりゃ強い強いって言い放つよ身も蓋もねえもんあいつらの戦闘スタイル

85 20/11/04(水)23:40:31 No.743289128

>音忍四人衆は本当にいい敵だった… >でも最強はどう考えても蜘蛛の人ですよね? コイツだけ汎用性がおかしい

86 20/11/04(水)23:40:46 No.743289205

ドーピング助っ人なしの自力で4人衆倒したのネジだけだしな

87 20/11/04(水)23:40:49 No.743289222

>>試験ギリギリでクリアしたから休む暇無かった >あー 逆にキバチームは速攻クリアしたから休み時間多かったんだ

88 20/11/04(水)23:40:49 No.743289224

リーにとどめを刺そうとした砂を迎撃して吹っ飛ばしたところでもうガイ先生強いってなった

89 20/11/04(水)23:40:51 No.743289239

とはいえシノ連れてくとなると抜くならキバかチョウジだけど すると最初の岩に閉じ込めるやつで困る

90 20/11/04(水)23:40:53 No.743289247

でもあのバトル我愛羅も息切れしてたからな ていうか我愛羅以外なら誰とあたっても勝ててたと思う

91 20/11/04(水)23:40:55 No.743289263

たしかまだゴリラじゃないサクラが普通の分身の術使って渋い戦いしてたよな

92 20/11/04(水)23:41:16 No.743289375

シノって中忍試験ちゃんとできてれば合格できそうだった

93 20/11/04(水)23:41:33 No.743289460

蜘蛛はネジ以外ならまず糸で即詰むっていう酷さ

94 20/11/04(水)23:41:40 No.743289500

>キバは左近戦もなんともで不遇だ 当の大蛇丸様にスナック感覚で羅生門出される左近右近が気の毒すぎる

95 20/11/04(水)23:41:44 No.743289516

>音忍四人衆は本当にいい敵だった… >でも最強はどう考えても蜘蛛の人ですよね? 左右近!最強は左右近です!

96 20/11/04(水)23:42:25 No.743289754

近接も遠距離も回天で往なして急所は丸見えで一発当てればそれで致命傷な点穴に確実に当ててくる 単騎ユニットとして完璧すぎる

97 20/11/04(水)23:42:27 No.743289767

牙通牙と肉弾戦車被るよな…

98 20/11/04(水)23:42:31 No.743289796

火力インフレを起こした終盤の中でもエネルギー弾を使わず忍者刀や起爆札とかで普通に土俵に上がってた扉間の恐ろしさや

99 20/11/04(水)23:42:33 No.743289803

鎧にも矢にもなるって便利な術だよね

100 20/11/04(水)23:42:43 No.743289859

>逆にキバチームは速攻クリアしたから休み時間多かったんだ 我愛羅のクリア時間で驚かれてたけど キバチームも我愛羅で寄り道しなきゃめっちゃ速くクリアしてたよね あのチームサバイバルだと強いと思う

101 20/11/04(水)23:43:07 No.743289988

>牙通牙と肉弾戦車被るよな… 薬食ってドーピングまで被る

102 20/11/04(水)23:43:10 No.743290007

キバの長所は鼻だから…

103 20/11/04(水)23:43:14 No.743290023

中認試験当たりの小技や小賢しい戦略で敵を倒すの好きだった

104 20/11/04(水)23:43:22 No.743290073

キバ戦は九尾のチャクラ供給止められてたのによく影分身で勝てたな

105 20/11/04(水)23:43:50 No.743290211

>鎧にも矢にもなるって便利な術だよね 蜘蛛粘金を纏う技点穴対策に使ってたけど あれ普通に物理対策にもなるよね

106 20/11/04(水)23:43:54 No.743290233

四人衆の流れ汲んだ敵が二部以降出てくるとばっかり思ってたんだがついぞ出てこなかった

107 20/11/04(水)23:44:10 No.743290324

>あのチームサバイバルだと強いと思う 匂い探知+蟲探知+白眼探知だからな 索敵・斥候向き

108 20/11/04(水)23:44:13 No.743290338

まあサスケ奪還編のキバは必須だよあいつ追跡要員としては滅茶苦茶優秀だから 戦闘に出す必要性が無いタイプのスキル構成すぎるけど

109 20/11/04(水)23:44:14 No.743290343

>キバの長所は鼻だから… うっせー!(ブッ

110 20/11/04(水)23:44:21 No.743290373

この漫画には素晴らしい「義」をみた…!

111 20/11/04(水)23:44:23 No.743290387

音忍四人衆は四人がかりで任務後のチャクラ切れかけ特別上忍二人に状態2つかってギリギリ勝ちっていう微妙な強さなんだよな…

112 20/11/04(水)23:44:39 No.743290464

>たしかまだゴリラじゃないサクラが普通の分身の術使って渋い戦いしてたよな あれ好きだからもっと技術寄りな方に成長して欲しかったな

113 20/11/04(水)23:45:18 No.743290664

ここで我愛羅が大暴れした分 四人衆編で助けに来て君麻呂とぶつかるとこは最高に燃えたよね…

114 20/11/04(水)23:45:39 No.743290768

2部だけどサソリ戦のサクラは結構頭使ってて好きだった

115 20/11/04(水)23:45:41 No.743290782

今更脳筋ってなんやねんて感じだったな二部サクラ

116 20/11/04(水)23:45:52 No.743290834

キバシノヒナタはそりゃサバイバルの性能なら中忍試験の全チームの中でもトップだろうしな

117 20/11/04(水)23:45:59 No.743290871

>四人衆編で助けに来て君麻呂とぶつかるとこは最高に燃えたよね… ああいう今の章の強敵VS前の章の強敵って構図好きなんだ…

118 20/11/04(水)23:46:06 No.743290906

>ここで我愛羅が大暴れした分 >四人衆編で助けに来て君麻呂とぶつかるとこは最高に燃えたよね… 最強の血系限界+呪印だか知らんけど 今から考えたらネジと我愛羅で負けるわけなかった

119 20/11/04(水)23:46:12 No.743290940

>あれ好きだからもっと技術寄りな方に成長して欲しかったな 幻術使いになるフラグもあったのにね

120 20/11/04(水)23:46:27 No.743291021

>キバシノヒナタはそりゃサバイバルの性能なら中忍試験の全チームの中でもトップだろうしな 他チーム狩る時の容赦のなさ凄い

121 20/11/04(水)23:46:28 No.743291031

サクラは身代わりの術とかもつかってたな… ていうか身代わりの術は見習いレベルの術なのに強い

122 20/11/04(水)23:46:30 No.743291040

木ノ葉同盟国、砂の忍だ...いいよね

123 20/11/04(水)23:46:37 No.743291074

ネジじゃなくてリーだった…

124 20/11/04(水)23:46:54 No.743291160

一部で使い潰すにはあまりに惜しい設定のカグヤ一族の最後の生き残り

125 20/11/04(水)23:47:02 No.743291201

シノ映画で敵組織の基地?だったか母艦みたいなの1人だけで壊滅させてて強いすぎる…ってなった

126 20/11/04(水)23:47:05 No.743291220

昔GCのゲームで表蓮華の蹴りあげは普通1発だけど 我愛羅を蹴りあげる時だけは何発もぶちかますの原作リスペクトで好きだったな

127 20/11/04(水)23:47:13 No.743291259

キバは負けたらちゃんとナルト認めて応援してたりシノやヒナタとめっちゃいい関係築いてるのは忘れられがち

128 20/11/04(水)23:47:22 No.743291309

>サクラは身代わりの術とかもつかってたな… >ていうか身代わりの術は見習いレベルの術なのに強い あれ術って言うかただの瞬身だよね?

129 20/11/04(水)23:47:25 No.743291326

我愛羅は勿論だけど 他の二人も音の二人一蹴するとこは痺れたよ そういやテマリのあの口寄せどうなったんだろう…

130 20/11/04(水)23:47:39 No.743291413

>一部で使い潰すにはあまりに惜しい設定のカグヤ一族の最後の生き残り 最後の最後でカグヤが骨の技メインで使ってたの割りと嬉しかった

131 20/11/04(水)23:48:02 No.743291531

>我愛羅は勿論だけど >他の二人も音の二人一蹴するとこは痺れたよ >そういやテマリのあの口寄せどうなったんだろう… アニオリだと疾風伝でも使ってたはず

132 20/11/04(水)23:48:02 No.743291535

笛の人はあまりにも相性悪すぎて可哀想

133 20/11/04(水)23:48:11 No.743291578

>最後の最後でカグヤが骨の技メインで使ってたの割りと嬉しかった ただもうアレ骨の枠超えてますよね?

134 20/11/04(水)23:48:17 No.743291613

一部基準だとテマリの口寄せはチート過ぎる…

135 20/11/04(水)23:48:34 No.743291729

音の忍に勝てたカンクロウに勝てるシノ 強い

136 20/11/04(水)23:48:43 No.743291782

シカマルとタユヤの関係は当時割とときめいたんだ…

137 20/11/04(水)23:48:52 No.743291840

笛の人だけ若干術の方向性取っ散らかってたな そんで呪印との相性も悪かった

138 20/11/04(水)23:48:56 No.743291873

シノキバヒナタのチームって寄り道しなきゃ1位通過だったでしょあれ

139 20/11/04(水)23:48:59 No.743291887

シノはチンポがでかい

140 20/11/04(水)23:49:13 No.743291962

助っ人に来たカンクロウの技のエグさよ…

141 20/11/04(水)23:49:23 No.743292014

>シカマルとタユヤの関係は当時割とときめいたんだ… 二次創作でもそこそこ人気カプだった気がする

142 20/11/04(水)23:49:24 No.743292023

シノが左近とあたってたら普通に勝ってしまう

143 20/11/04(水)23:49:31 No.743292060

シノって黒星あったっけ

144 20/11/04(水)23:49:47 No.743292162

四人衆て奪還編で全部死亡したのかな 双子は確実だろうけど他はどうだったか…

145 20/11/04(水)23:49:53 No.743292199

>シノキバヒナタのチームって寄り道しなきゃ1位通過だったでしょあれ 我愛羅チームのタイムに驚かれてたけど キバ達もっと速くゴール出来てたよね

146 20/11/04(水)23:49:56 No.743292220

>助っ人に来たカンクロウの技のエグさよ… 傀儡と虫はちょっと対人で使っちゃダメな性能だよね

147 20/11/04(水)23:49:57 No.743292225

>シカマルとタユヤの関係は当時割とときめいたんだ… 誰だっけ…?ってあいつかー…し…死んでる…

148 20/11/04(水)23:50:18 No.743292338

シノとサスケが互いに実力者として認めあってるの好き スレ画のときの シノ「すぐに追い付く」サスケ「あんたが来る頃には終わってる」ってやり取りからバトル後それぞれが シノ(すまんうちはサスケ…助太刀には行けない…)サスケ(シノ…あんたが来るまでには終わりそうもねーな…!) って独白しあってるのも

149 20/11/04(水)23:50:22 No.743292364

>双子は確実だろうけど他はどうだったか… アニオリで全員後にエドテンされてるから 全員死んでる

150 20/11/04(水)23:50:24 No.743292377

シノとカンクロウの戦いは何かエグい描写が多い 卑劣様が出るまではトップのエゲツ無さだったと思う

151 20/11/04(水)23:51:02 No.743292602

>シノとカンクロウの戦いは何かエグい描写が多い >卑劣様が出るまではトップのエゲツ無さだったと思う カンクロウっていうか傀儡使い…

152 20/11/04(水)23:51:15 No.743292672

キバ戦はナルティメットでステージとして活躍したから…

153 20/11/04(水)23:51:24 No.743292716

音忍四人衆編はそれまでのバトルも勿論だけど 〆のバトルがそれまでのバトルのインパクトに一切負けて無いのがいい…

154 20/11/04(水)23:51:26 No.743292736

カラスはまだしもクロアリがエグすぎる

155 20/11/04(水)23:51:59 No.743292918

シノはサスケ奪還に加われなかったの引きずっててキバと散歩しながらキバに俺だってサスケを助けに行きたかった…って愚痴ってるのが可愛かった

156 20/11/04(水)23:52:34 No.743293110

>〆のバトルがそれまでのバトルのインパクトに一切負けて無いのがいい… でも読み返すと 日に2発しか撃てない千鳥と特に制限の無い螺旋丸が互角なのは ちょっと酷くありませんかね…

157 20/11/04(水)23:52:40 No.743293141

>カンクロウっていうか傀儡使い… 一国滅ぼす術とか実際対人に使う場面描いたらえげつないんだろうね

158 20/11/04(水)23:52:43 No.743293158

黒秘技危機一髪とかキッズが読むにはグロすぎた

159 20/11/04(水)23:52:44 No.743293159

>シノとカンクロウの戦いは何かエグい描写が多い >卑劣様が出るまではトップのエゲツ無さだったと思う >カンクロウっていうか傀儡使い… サソリもチヨ婆も強すぎる

160 20/11/04(水)23:52:52 No.743293193

そういやアニ影のアニオリでトップクラスにえげつないというか悲しいエピソードもらってたなシノ…

161 20/11/04(水)23:52:54 No.743293202

>シノって黒星あったっけ そもそもバトル数が…

162 20/11/04(水)23:52:58 No.743293223

>シノはサスケ奪還に加われなかったの引きずっててキバと散歩しながらキバに俺だってサスケを助けに行きたかった…って愚痴ってるのが可愛かった 虫探知が便利すぎる… 頭の良いシカマルの考案する頭の良い陣形組む必要が無い…

163 20/11/04(水)23:53:03 No.743293261

日に二度しか打てないのはサスケのチャクラがそこまで多くないからだし...

164 20/11/04(水)23:53:22 No.743293367

>日に2発しか撃てない千鳥と特に制限の無い螺旋丸が互角なのは >ちょっと酷くありませんかね… 呪印で強化されてそれだから 素のサスケの千鳥だと…

165 20/11/04(水)23:53:28 No.743293402

制限ないのはナルトがおかしいからだし…

166 20/11/04(水)23:53:30 No.743293414

シノ仲間思いだからな...

167 20/11/04(水)23:53:42 No.743293484

>アニオリで全員後にエドテンされてるから >全員死んでる あらまあそうだったのか

168 20/11/04(水)23:53:48 No.743293529

>そういやアニ影のアニオリでトップクラスにえげつないというか悲しいエピソードもらってたなシノ… 上にも出てた稀代様の側近の油女とのエピか エグかったなあれ…

169 20/11/04(水)23:54:02 No.743293590

>素のサスケの千鳥だと… いいですよね 病院屋上のタンクの穴の大きさの差

170 20/11/04(水)23:54:11 No.743293640

サンショウウオとかいう守れる範囲が小さい壁

171 20/11/04(水)23:54:31 No.743293745

九尾のチャクラの上澄みでチャクラ量おかしいナルトがおかしいだけだからな!

172 20/11/04(水)23:54:33 No.743293753

火力が全く足りないシカマルにテマリの火力と手数が加勢したらそりゃ一瞬で勝負つくよねっていう…

173 20/11/04(水)23:54:38 No.743293793

>病院屋上のタンクの穴の大きさの差 ドドドドド!! チョロチョロ… (ニヤリ

174 20/11/04(水)23:54:56 No.743293887

千鳥は今思えばチャクラ流しっぱなしでよく開発した術なんて言えたなカカシはって

175 20/11/04(水)23:55:02 No.743293919

奪還でハブられたのはテンテンサクラヒナタとかだったからシノがすねるのも分かる でも唯一任務中だからって理由はついてたしこいつ呼ばねーのはおかしいだろって岸影様も思ってたんだろう

176 20/11/04(水)23:55:19 No.743294013

モテない

177 20/11/04(水)23:55:29 No.743294063

シノと戦うと腕飛ばされたり蟲に前身覆われて転げ落ちるはめになるからな 十尾の分裂体にかました蟲を人相手に披露してもらいたかった

178 20/11/04(水)23:55:45 No.743294138

でも終末の谷のナルトVSサスケは 少年編もラストもアニ影様の力で凄いクオリティになってて嬉しかったよ

179 20/11/04(水)23:55:59 No.743294211

>そういやアニ影のアニオリでトップクラスにえげつないというか悲しいエピソードもらってたなシノ… 無二の親友を犠牲にしてゾンビとして甦ったかつての兄貴分で恩人を誰を犠牲にゾンビになったか知らせないまま自らの手で滅ぼすシノいいよね

180 20/11/04(水)23:56:00 No.743294221

だいたい「チャクラを食う」って何だよ… この漫画の設定だともうそれだけで反則だろ…

181 20/11/04(水)23:56:05 No.743294248

>奪還でハブられたのはテンテンサクラヒナタとかだったからシノがすねるのも分かる >でも唯一任務中だからって理由はついてたしこいつ呼ばねーのはおかしいだろって岸影様も思ってたんだろう シノの見せ場はもうあったからチョウジってのは 少年漫画では自然な流れだったし実際チョウジのバトルが良いからな

182 20/11/04(水)23:56:20 No.743294335

>十尾の分裂体にかました蟲を人相手に披露してもらいたかった あんなもんお出し出来るか!! アニメだと更にキモくなってたぞ!!

183 20/11/04(水)23:56:24 No.743294364

螺旋丸殺傷能力高過ぎて特別な身体してないとスプラッタになるからな そのくせ殺しはさせない話作りだからこの技ですかっと勝てない

184 20/11/04(水)23:56:55 No.743294534

>>そういやアニ影のアニオリでトップクラスにえげつないというか悲しいエピソードもらってたなシノ… >無二の親友を犠牲にしてゾンビとして甦ったかつての兄貴分で恩人を誰を犠牲にゾンビになったか知らせないまま自らの手で滅ぼすシノいいよね そんなえげつない話やってたの…

185 20/11/04(水)23:57:05 No.743294598

シノ戦と言えばザクさんも酷い事になりましたね…

186 20/11/04(水)23:57:16 No.743294663

ダンゾウが直属の部下に選ぶのが山中一族+油女一族というガチすぎるチョイス

187 20/11/04(水)23:57:29 No.743294731

>>そういやアニ影のアニオリでトップクラスにえげつないというか悲しいエピソードもらってたなシノ… >無二の親友を犠牲にしてゾンビとして甦ったかつての兄貴分で恩人を誰を犠牲にゾンビになったか知らせないまま自らの手で滅ぼすシノいいよね 何そのおつらい話…

188 20/11/04(水)23:57:39 No.743294782

>千鳥は今思えばチャクラ流しっぱなしでよく開発した術なんて言えたなカカシはって 重要なのは肉体活性だから…

189 20/11/04(水)23:57:50 No.743294839

ドーピング込みならナルト抜くと四人衆編の話の中だと最強らしいねチョウジ

190 20/11/04(水)23:58:00 No.743294892

アニ影は理解度が高いからな...

191 20/11/04(水)23:58:01 No.743294893

>螺旋丸殺傷能力高過ぎて特別な身体してないとスプラッタになるからな >そのくせ殺しはさせない話作りだからこの技ですかっと勝てない アニオリだと当てても敵がクルクル回ってぶっ飛ぶだけで威力がしょぼくなりがち

192 20/11/04(水)23:58:08 No.743294933

>シノ戦と言えばザクさんも酷い事になりましたね… 何だったんだろうあの擬音三人衆… 弱くはないけどさ…

193 20/11/04(水)23:58:14 No.743294959

序盤でも便利だったけどインフレした後半でも割と出番がある起爆札

194 20/11/04(水)23:58:44 No.743295090

少年編と言えばこの頃の大蛇丸の怖さはガチだと思う 特に初登場回

195 20/11/04(水)23:58:50 No.743295129

起爆札は物によって威力が違いすぎる

196 20/11/04(水)23:58:56 No.743295155

>ドーピング込みならナルト抜くと四人衆編の話の中だと最強らしいねチョウジ カロリーをチャクラに変換するんだったかなんだか忘れたけど単純にステータスが高い

197 20/11/04(水)23:59:02 No.743295195

>そんなえげつない話やってたの… 触れた相手を体に宿したナノサイズの蟲で必ず殺しちゃうトルネの話だよ 小さい頃に優秀だからって根に入れられそうになってたシノの身代わりに根に入ったって補完された

198 20/11/04(水)23:59:11 No.743295240

直撃食らって五体満足のカブトかなり頑丈だよね…

199 20/11/04(水)23:59:27 No.743295308

>アニ影は理解度が高いからな... あの…ところでこんなナルヒナの描写ありましたっけ…?

200 20/11/04(水)23:59:39 No.743295367

>少年編と言えばこの頃の大蛇丸の怖さはガチだと思う 殺気だけでヒロインに粗相させていたよね…

201 20/11/04(水)23:59:45 No.743295405

シノと言うか油女一族はどうやってもモテないというか何と言うか…その…

202 20/11/04(水)23:59:46 No.743295408

>>そんなえげつない話やってたの… >触れた相手を体に宿したナノサイズの蟲で必ず殺しちゃうトルネの話だよ >小さい頃に優秀だからって根に入れられそうになってたシノの身代わりに根に入ったって補完された アニオリでもトップクラスに好きな話だなあれ

203 20/11/04(水)23:59:52 No.743295446

>序盤でも便利だったけどインフレした後半でも割と出番がある起爆札 小南「沢山買い集めなきゃ…」せっせっ 卑劣「なんでスクリプト組まないの?」

204 20/11/04(水)23:59:58 No.743295481

>>アニ影は理解度が高いからな... >あの…ところでこんなナルヒナの描写ありましたっけ…? 行間を読め行間を

205 20/11/05(木)00:00:08 No.743295536

起爆札は数さえあれば上位勢に効くのがコスパいい

206 20/11/05(木)00:00:09 No.743295540

映画限定ヒロインとラブラブ螺旋丸何回やったっけ

207 20/11/05(木)00:00:17 No.743295586

あートルネってあの黒いマスクしててトビに殺られたやつか

208 20/11/05(木)00:00:18 No.743295588

基本的に螺旋丸を使いたい相手は大体強敵になりがちなんだけど強敵程素直に当たってくれないからな 当たったとしても大体他人のアシスト入るし なので最終的に投げる

209 20/11/05(木)00:00:21 No.743295607

>直撃食らって五体満足のカブトかなり頑丈だよね… 満足どころか一応動ける

210 20/11/05(木)00:00:29 No.743295659

岸影様も書くの面倒くさそうだしな

211 20/11/05(木)00:00:31 No.743295672

起爆札はポンポン使っていい威力じゃない

212 20/11/05(木)00:00:34 No.743295692

>少年編と言えばこの頃の大蛇丸の怖さはガチだと思う >特に初登場回 のっぺらぼうの死体は夢に見た

213 <a href="mailto:カニ">20/11/05(木)00:00:56</a> [カニ] No.743295837

>あの…ところでこんなナルヒナの描写ありましたっけ…? あっただろ?

214 20/11/05(木)00:01:20 No.743295976

>起爆札は数さえあれば上位勢に効くのがコスパいい 終盤の数千数万枚使ってそうなのは果たしてコスパがいいと言っていいのだろうか…

215 20/11/05(木)00:01:36 No.743296074

小南の起爆札は色々言われるがオビト相手の運用だとアレでいいと思うんだ

216 20/11/05(木)00:01:39 No.743296086

子供視点じゃなくなるけど この時期の三すくみ揃い踏みも凄かったな

217 20/11/05(木)00:01:53 No.743296158

ラブラブ螺旋丸映画でやったっけ

218 20/11/05(木)00:01:55 No.743296174

アニ影様の卑劣な幻術だ…

219 20/11/05(木)00:02:24 No.743296317

>アニ影様の卑劣な幻術だ… ナルヒナを認めるまでループから抜けられないんだ…

220 20/11/05(木)00:02:30 No.743296347

また幻術なのか!?

221 20/11/05(木)00:02:40 No.743296391

>そんなえげつない話やってたの… こんな蟲まみれの俺なんかに友達できるわけないじゃんって諦めてたシノに「お前なら大丈夫だよアカデミー行けよ 蟲まみれな上に触った相手が死ぬ俺は絶対に友達とかできないから代わりに根に行くよ」って励まして身代わりになったのだ

222 20/11/05(木)00:02:56 No.743296468

即死ウイルスたっぷりの死体の山を爆散させて広範囲皆殺しみたいな術だっけトルネさん

223 20/11/05(木)00:03:15 No.743296559

シノとトルネの話ってトルネ殺して終わりだったような…

224 20/11/05(木)00:03:22 No.743296588

戦闘じゃなくなるけど 螺旋丸の修行パートは数少ないダレない修行パートだと思うの 見てて楽しかった

225 20/11/05(木)00:03:43 No.743296681

卑劣様も呼び出しにスクリプト組んでるだけで在庫はどっかに持ってる訳だし…

226 20/11/05(木)00:03:47 No.743296695

>少年編と言えばこの頃の大蛇丸の怖さはガチだと思う >特に初登場回 1部の大蛇丸の不気味さはボスとして威厳があったな その大蛇丸が恐れるイタチのヤバさも伝わって来てよかった まあ最終的に微妙な退場した上で分身も憑き物落ちちゃったけど

227 20/11/05(木)00:03:51 No.743296717

あの細菌の人か

228 20/11/05(木)00:04:14 No.743296836

>即死ウイルスたっぷりの死体の山を爆散させて広範囲皆殺しみたいな術だっけトルネさん 正確に言うとナノサイズの蟲を相手に注入して その相手に触れた奴にも広がって行って相手を体内から破壊する術

229 20/11/05(木)00:04:40 No.743296966

>螺旋丸の修行パートは数少ないダレない修行パートだと思うの >見てて楽しかった あの時のナルトとエロ仙人の距離感いいよね…

230 20/11/05(木)00:04:56 No.743297043

小南対オビトとか実は好きなんだ

231 20/11/05(木)00:05:02 No.743297074

>螺旋丸の修行パートは数少ないダレない修行パートだと思うの >見てて楽しかった あれ少年漫画史上の発明だと思うんだけどあんまフォロワー出ないのが悲しい

232 20/11/05(木)00:05:11 No.743297127

>あの時のナルトとエロ仙人の距離感いいよね… たまには一緒に修行しない?

233 20/11/05(木)00:05:25 No.743297208

結局イザナギなかったら殺せてたんだっけ?

234 20/11/05(木)00:05:45 No.743297325

なにか黒い炎を出すっぽいというフワッとした描写と術名でゲームの超必になる天照

235 20/11/05(木)00:05:48 No.743297334

>即死ウイルスたっぷりの死体の山を爆散させて広範囲皆殺しみたいな術だっけトルネさん 触れた相手を即死させるナノサイズの蟲ってチート持ちだけど蟲が生物の細胞でしか生きられないので接触しないとダメって欠点を蟲で殺した犠牲者の死体を大量に積み上げて即死蟲のコロニーにしてから爆散させて広範囲にぶっぱなして敵味方無差別即死テロする

236 20/11/05(木)00:06:00 No.743297397

エロ仙人はあそこで死ぬとは思っていなかった だって遺体が見つからず行方不明って絶対に生き残るフラグじゃんよ…

237 20/11/05(木)00:06:06 No.743297426

>あの時のナルトとエロ仙人の距離感いいよね… あれがあるからこそエロ仙人死んだ時のナルトの気持ちがよくわかるのがね…

238 20/11/05(木)00:06:16 No.743297480

>小南対オビトとか実は好きなんだ 海が割れるシーンいいよね

239 20/11/05(木)00:06:19 No.743297498

>あれ少年漫画史上の発明だと思うんだけどあんまフォロワー出ないのが悲しい そもそも最近の少年漫画に修行はともかく必殺技特訓が…

240 20/11/05(木)00:06:31 No.743297555

>螺旋丸の修行パートは数少ないダレない修行パートだと思うの >見てて楽しかった 超序盤のサスケと木登りする修行も好き

241 20/11/05(木)00:06:31 No.743297557

>戦闘じゃなくなるけど >螺旋丸の修行パートは数少ないダレない修行パートだと思うの >見てて楽しかった 技の最初のお披露目と子供が真似しやすい水風船

242 20/11/05(木)00:06:41 No.743297604

>蟲で殺した犠牲者の死体を大量に積み上げて即死蟲のコロニーにしてから爆散させて広範囲にぶっぱなして敵味方無差別即死テロする 味方も巻き込むんじゃダメだろ!?

243 20/11/05(木)00:06:42 No.743297614

>触れた相手を即死させるナノサイズの蟲ってチート持ちだけど蟲が生物の細胞でしか生きられないので接触しないとダメって欠点を蟲で殺した犠牲者の死体を大量に積み上げて即死蟲のコロニーにしてから爆散させて広範囲にぶっぱなして敵味方無差別即死テロする 卑の意志を感じる術だ…

244 20/11/05(木)00:07:03 No.743297741

>>見てて楽しかった >技の最初のお披露目と子供が真似しやすい水風船 絶妙なもしかしたら出来るんじゃないか感あるよね

245 20/11/05(木)00:07:15 No.743297801

>触れた相手を即死させるナノサイズの蟲ってチート持ちだけど蟲が生物の細胞でしか生きられないので接触しないとダメって欠点を蟲で殺した犠牲者の死体を大量に積み上げて即死蟲のコロニーにしてから爆散させて広範囲にぶっぱなして敵味方無差別即死テロする グロすぎる…

246 20/11/05(木)00:07:18 No.743297814

螺旋手裏剣は未完成で使うなから 仙術習得でいつの間にか完成だから 読者目線からしたらあんま苦労した感じしない

247 20/11/05(木)00:07:22 No.743297830

卑の意思なら味方の犠牲は最小限で敵にだけダメージを与えるぞ

248 20/11/05(木)00:07:22 No.743297832

>味方も巻き込むんじゃダメだろ!? 根ってそういうもんなのだ… トルネさんが出るのはもう敵とか味方とか言ってられない状況でなのだ…

249 20/11/05(木)00:07:43 No.743297925

今考えてもあの境遇の子供の預金使い込むのはダメだよ!

250 20/11/05(木)00:07:51 No.743297966

蠱毒の術だっけやばいよねあれ

251 20/11/05(木)00:08:00 No.743298009

>あの時のナルトとエロ仙人の距離感いいよね… アイス半分こいいよね… 当時あの割れるアイス食いまくった思い出

252 20/11/05(木)00:08:27 No.743298145

>今考えてもあの境遇の子供の預金使い込むのはダメだよ! 忍の三禁という物があってのォ

253 20/11/05(木)00:08:33 No.743298183

>>蟲で殺した犠牲者の死体を大量に積み上げて即死蟲のコロニーにしてから爆散させて広範囲にぶっぱなして敵味方無差別即死テロする >味方も巻き込むんじゃダメだろ!? だから本来こんな頭のおかしい術使えるかって禁術指定だったけど大戦でのカブト陣営みんなエドテンゾンビだから実質ノーリスク敵だけ皆殺しテロ技と化した

254 20/11/05(木)00:08:35 No.743298194

作中の化け物連中見るに仲間皆殺しにして一人殺せればトントン以上な事例結構ありそうだからな…

255 20/11/05(木)00:09:04 No.743298323

>今考えてもあの境遇の子供の預金使い込むのはダメだよ! 何が酷いってエロ仙人自身はめっちゃ金持ってる

256 20/11/05(木)00:09:09 No.743298353

エロ仙人の沼の術も螺旋丸の修行あたりで出た大技だったな

257 20/11/05(木)00:09:41 No.743298500

好きな時にすり抜けてワンタッチで別空間ボッシュートするインチキボス相手じゃなかったら大体負けなさそうだよねダンゾウ側近コンビ

258 20/11/05(木)00:09:49 No.743298542

>エロ仙人の沼の術も螺旋丸の修行あたりで出た大技だったな あれでこの程度の沼しか出せないか… って言うの見て!?ってなった思い出

259 20/11/05(木)00:09:59 No.743298595

書き込みをした人によって削除されました

260 20/11/05(木)00:10:19 No.743298684

>小南対オビトとか実は好きなんだ ひっくりカエルってなんじゃそりゃって 思ってたら血染めの紙が自来也達と暮らしてた 小屋に戻ってくるシーンでウルッときたわ

261 20/11/05(木)00:10:25 No.743298714

シノはいつかトルネと再会した時のために トルネの蟲に触れても大丈夫なように抗体持ちの蟲をひそかに育ててたから唯一止められたけど その蟲でゾンビトルネにとどめを刺すことになりましたとさ

262 20/11/05(木)00:10:30 No.743298740

>何が酷いってエロ仙人自身はめっちゃ金持ってる オヤジ!弁償だ!ついでに水風船全部くれ!ビラッ

263 20/11/05(木)00:10:55 No.743298869

>オヤジ!弁償だ!ついでに水風船全部くれ!ビラッ 流石にまずいと思ったのかアニメで変更された奴来たな…

264 20/11/05(木)00:11:09 No.743298948

>シノはいつかトルネと再会した時のために >トルネの蟲に触れても大丈夫なように抗体持ちの蟲をひそかに育ててたから唯一止められたけど >その蟲でゾンビトルネにとどめを刺すことになりましたとさ やっぱこのアニオリ暗すぎるって!!

265 20/11/05(木)00:11:13 No.743298964

>オヤジ!弁償だ!ついでに水風船全部くれ!ビラッ あの…それ今吹っ飛ばしたオッサンの財布…

266 20/11/05(木)00:11:25 No.743299032

> 好きな時にすり抜けてワンタッチで別空間ボッシュートするインチキボス相手じゃなかったら大体負けなさそうだよねダンゾウ側近コンビ ダンゾウ本人の戦い方が無様すぎる 柱間細胞と写輪眼の使い方下手すぎでしょ

267 20/11/05(木)00:12:43 No.743299433

>あの…それ今吹っ飛ばしたオッサンの財布… 命知らずに突っかかって来てその程度で済んどるんだから 感謝して欲しいのォ

268 20/11/05(木)00:12:55 No.743299491

蝦蟇油炎弾とかコンビ変化みたいな口寄せとの連携めっちゃ好きだわ

269 20/11/05(木)00:13:18 No.743299620

>シノはいつかトルネと再会した時のために >トルネの蟲に触れても大丈夫なように抗体持ちの蟲をひそかに育ててたから唯一止められたけど >その蟲でゾンビトルネにとどめを刺すことになりましたとさ 動く死体になったトルネと再会したシノがお互いに「できると思ってなかった友達ができた」って報告しあうのいいよね… まあトルネをゾンビにするためにその唯一の親友がぶっ殺されて媒介にされてることは最期まで知らんかったんやけどなブヘヘヘ

270 20/11/05(木)00:14:12 No.743299900

まあ実際火の国の要人に絡んで札束一本で済むなら安い ちゃんと法にのっとられたら多分死刑とかになる

271 20/11/05(木)00:14:27 No.743299984

>まあトルネをゾンビにするためにその唯一の親友がぶっ殺されて媒介にされてることは最期まで知らんかったんやけどなブヘヘヘ そういやフーを媒介にしたんだったか エドテンされた本人は誰をイケニエにしたかなんてわからんのだなあ…

272 20/11/05(木)00:14:28 No.743299985

>>シノはいつかトルネと再会した時のために >>トルネの蟲に触れても大丈夫なように抗体持ちの蟲をひそかに育ててたから唯一止められたけど >>その蟲でゾンビトルネにとどめを刺すことになりましたとさ >動く死体になったトルネと再会したシノがお互いに「できると思ってなかった友達ができた」って報告しあうのいいよね… >まあトルネをゾンビにするためにその唯一の親友がぶっ殺されて媒介にされてることは最期まで知らんかったんやけどなブヘヘヘ ひどい...

273 20/11/05(木)00:15:17 No.743300255

「フーはどうしたか知らないか?」ってシノに聞くトルネさんとトルネさん倒した後で崩れたエドテンの土くれからフーの死体が出てくるのを見つめるシノいいよね…

274 20/11/05(木)00:16:02 No.743300465

>>>そういやアニ影のアニオリでトップクラスにえげつないというか悲しいエピソードもらってたなシノ… >>無二の親友を犠牲にしてゾンビとして甦ったかつての兄貴分で恩人を誰を犠牲にゾンビになったか知らせないまま自らの手で滅ぼすシノいいよね >そんなえげつない話やってたの… 蠱毒だ覚えておくと良い 話も良かったよ

275 20/11/05(木)00:16:07 No.743300480

>「フーはどうしたか知らないか?」ってシノに聞くトルネさんとトルネさん倒した後で崩れたエドテンの土くれからフーの死体が出てくるのを見つめるシノいいよね… キツすぎる…

276 20/11/05(木)00:16:24 No.743300555

正直アニオリないとシノとテンテンは影が薄すぎる

↑Top