虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/04(水)22:32:25 ニュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/04(水)22:32:25 No.743265442

ニュース番組でレッド・ミラージュ連呼してて何事かと

1 20/11/04(水)22:33:23 No.743265834

AKDのバカテラスならニュースで報道くらいする

2 20/11/04(水)22:42:36 No.743269529

え?トランプがレッドミラージュに乗るの!?

3 20/11/04(水)22:44:12 No.743270097

え?じゃあAFは…?もしかして…

4 20/11/04(水)22:44:38 No.743270250

そう ヒラリーです

5 20/11/04(水)22:46:07 No.743270868

トランプがレッドミラージュ使ってるらしいな

6 20/11/04(水)22:46:42 No.743271115

レッドミラージュって現用兵器で破壊できるの?

7 20/11/04(水)22:47:43 No.743271545

バイデンはブルーミラージュ使ってるらしいな

8 20/11/04(水)22:47:46 No.743271569

トランプはミラージュナイト…? まさかアマ公だった…?

9 20/11/04(水)22:48:02 No.743271695

>レッドミラージュって現用兵器で破壊できるの? 現用兵器だと騎士に太刀打ちできるかも怪しい

10 20/11/04(水)22:53:04 No.743273786

ニュースでLEDミラージュの存在が公開されたって事は魔導大戦始まっちゃうじゃん…

11 20/11/04(水)22:54:47 No.743274337

su4331417.jpg 政治家でミラージュナイトといえばこの人

12 20/11/04(水)22:55:43 No.743274683

>su4331417.jpg わあ!

13 20/11/04(水)22:56:51 No.743275141

>レッドミラージュって現用兵器で破壊できるの? ソ連戦車砲の直撃で装甲へこむんだろ 囲んでしまえば少しくらいは勝率はある

14 20/11/04(水)22:58:18 No.743275628

戦車でMH倒した人もいたからな…あたりゃいけるんだよ!

15 20/11/04(水)23:00:21 No.743276329

>そう >ヒラリーです ファティマスーツ着てるヒラリー想像して耐えられなかった

16 20/11/04(水)23:00:21 No.743276331

確か転倒しただけで大破するくらい脆かった気が

17 20/11/04(水)23:00:37 No.743276411

>戦車でMH倒した人もいたからな…あたりゃいけるんだよ! 当たればな…

18 20/11/04(水)23:01:27 No.743276669

>確か転倒しただけで大破するくらい脆かった気が 転倒することなんてほとんどないからな なぁ!

19 20/11/04(水)23:01:59 No.743276829

>確か転倒しただけで大破するくらい脆かった気が そりゃ転倒すればな

20 20/11/04(水)23:02:52 No.743277126

>戦車でMH倒した人もいたからな…あたりゃいけるんだよ! まぐれ当たりどころか 半分壊れてたんじゃないかな それでも十分すごいが

21 20/11/04(水)23:04:03 No.743277532

GTMになってから自動制御してくれるようになって 一般人でも動かすだけならできるてなったのにどうやってコケたんだろうな…

22 20/11/04(水)23:06:30 No.743278368

プロムナードはアメリカだからな…

23 20/11/04(水)23:08:42 No.743279084

日本がガンダムを作ってしまったからなのか…

24 20/11/04(水)23:09:06 No.743279208

>su4331417.jpg ビョトンコーララ?

25 20/11/04(水)23:09:49 No.743279451

>日本がガンダムを作ってしまったからなのか… だからってMHはやりすぎ

26 20/11/04(水)23:12:11 No.743280200

バイデンって騎士に居たような気がしてきた 多分カステポー辺り

↑Top