20/11/04(水)22:20:44 日本っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/04(水)22:20:44 No.743260848
日本ってGKはあんまり海外で活躍!って話聞かないけど GKあんま育ってなかったりするの?
1 20/11/04(水)22:22:29 No.743261578
言語の壁が大きいとはいうけどプロだとGK特有の難しいコーチングがあるんだろうか
2 20/11/04(水)22:23:23 No.743261937
海外だとシュミットと権田がいるけど話ぜんぜん聞かない
3 20/11/04(水)22:25:43 No.743262868
GKって試合に出るの大変と聞いた
4 20/11/04(水)22:25:56 No.743262952
今の代表正GKって誰なんだ
5 20/11/04(水)22:28:24 No.743263878
GKは育成ノウハウも別競技かってくらい違うから伸びない国は本当に伸びない
6 20/11/04(水)22:28:43 No.743263981
GKは連携大事だしやっぱ言語だろうなぁ しかも英語だけじゃなくいくつか必要な気がする
7 20/11/04(水)22:29:26 No.743264266
中学の年齢までハンドボールのキーパーやってた奴の方が伸びそう
8 20/11/04(水)22:30:03 No.743264504
海外のGKは190以上がざらにいるイメージ それでいてフィールドプレーヤーと別方向に身体能力必須だし さらに最近はキックの精度まで求められて倍率ドン更に倍
9 20/11/04(水)22:31:07 No.743264909
磐田にいたカミンスキーがすごかったけど年代別代表止まりだから海外のGKすごいってなったよ…
10 20/11/04(水)22:32:42 No.743265548
日本じゃそんだけでかかったらラグビーとかやるんじゃないの
11 20/11/04(水)22:33:27 No.743265854
GKが優秀な国はサッカー以外に例えばハンドボールが盛んでそっち畑から引っ張って来たり 最初からGK目指してる奴が先にハンドボールの分野に手を出して行ったり来てるとか聞く
12 20/11/04(水)22:34:12 No.743266140
GKで言葉通じないとか使いづらそう…
13 20/11/04(水)22:34:17 No.743266169
でも今GKもキックの精度いるからハンド上がりでも微妙そう
14 20/11/04(水)22:35:49 No.743266773
枠の問題もあるしな
15 20/11/04(水)22:35:58 No.743266829
>GKで言葉通じないとか使いづらそう… 日本に来てる外国人GK何語喋ってんだろう
16 20/11/04(水)22:35:58 No.743266834
シュミットは足下もだいぶ上手いので一瞬だけテアシュテーゲンに見えるすぐ見えなくなる
17 20/11/04(水)22:36:02 No.743266854
>海外のGKは190以上がざらにいるイメージ >それでいてフィールドプレーヤーと別方向に身体能力必須だし >さらに最近はキックの精度まで求められて倍率ドン更に倍 まあ各国の世界的な名手で180㎝台も結構いるから185あれば大丈夫
18 20/11/04(水)22:36:48 No.743267178
ゴールキーパーって話題になりにくくない…? 海外で結果残してるとか伝わりにくそう
19 20/11/04(水)22:38:41 No.743267961
というか日本はキーパーって不人気枠のイメージ
20 20/11/04(水)22:39:33 No.743268318
今Jで若くて有望なGK出てきてるぞ 沖・大迫・谷辺りは順当にいけば代表行くはず
21 20/11/04(水)22:39:37 No.743268355
若手でいいGKとかいるの?
22 20/11/04(水)22:39:56 No.743268475
日本は土のグラウンドが多いのが良くないと聞いたこともある
23 20/11/04(水)22:40:33 No.743268729
日本でGKの有望な選手を望んだり層を厚くしたいのだったらGKが主人公の創作を流行らせてGK自体の人気を獲得させるのが効果出そう ドイツとかイタリアとかGK優秀なのを出す国ってGKが一番人気だったり一番サッカー上手い奴がGKやるみたいだし
24 20/11/04(水)22:40:59 No.743268930
>日本でGKの有望な選手を望んだり層を厚くしたいのだったらGKが主人公の創作を流行らせてGK自体の人気を獲得させるのが効果出そう イナイレ…
25 20/11/04(水)22:41:14 No.743269021
どう考えてもひとりだけ別のルールだもんな サッカー以外から専門職で引っ張る方が近道な気もする
26 20/11/04(水)22:41:19 No.743269064
185以下でも名選手いっぱいいるね でかいにこしたことはないだろうけど
27 20/11/04(水)22:41:25 No.743269099
最近は若い有望なGKが出始めてるからこれからなんじゃないかな
28 20/11/04(水)22:41:35 No.743269152
>若手でいいGKとかいるの? いろいろ重なって今年は若いGKがめっちゃ使われてる
29 20/11/04(水)22:41:39 No.743269181
若林君とか人気だったんだけどな…
30 20/11/04(水)22:42:37 No.743269532
アルゼンチンとかもそのへん奮わなくてヨーロッパ進出しても基本は中小クラブで半レギュラーみたいなGK量産してるな
31 20/11/04(水)22:42:44 No.743269579
キーパー育成はお隣の韓国のがずっと力入れてるイメージ
32 20/11/04(水)22:43:36 No.743269883
>キーパー育成はお隣の韓国のがずっと力入れてるイメージ 優秀なGK根こそぎ奪っていくJリーグ…
33 20/11/04(水)22:43:44 No.743269937
>アルゼンチンとかもそのへん奮わなくてヨーロッパ進出しても基本は中小クラブで半レギュラーみたいなGK量産してるな 確かにアボンダンシェリ以降はあんまり名GK生まれてないな ビジャレアルのGKがアルゼンチン人だったかな
34 20/11/04(水)22:44:23 No.743270169
特に沖は足元あって正確なフィードが鹿島の攻撃のパターンになってるハイボールは課題 元韓国代表GKとの競争に勝ってスタメンの21歳 スンテも好きな選手だからちょっと複雑だけど
35 20/11/04(水)22:45:16 No.743270518
レオフランコとアボンダンシェリも突出したビッグクラブのスターとかでもなかったもんな 基本的にGKはあんまり育たない国だな
36 20/11/04(水)22:45:48 No.743270750
小久保ブライアンに期待
37 20/11/04(水)22:46:05 No.743270858
>>キーパー育成はお隣の韓国のがずっと力入れてるイメージ >優秀なGK根こそぎ奪っていくJリーグ… そんなことしてるから余計代表チームのキーパーが育たない気がする…
38 20/11/04(水)22:46:39 No.743271088
コミュニケーションもとれうし自国枠で有利なところあるからJでバンバン育てないといけないんだけど外人キーパーに枠を取られがち 特に韓国人キーパーお手軽で強いしなぁ
39 20/11/04(水)22:47:34 No.743271496
応援してるクラブには今まで外国籍GKはいなかったんだけど 今年来たブラジル人GKのプレーを見てるとそりゃあ他クラブは海外から呼んでくるよなってなる
40 20/11/04(水)22:47:39 No.743271521
韓国勢が席巻したのもちょい前で日本の若い子が奪い返す流れもあるしそんな気にするほどじゃない
41 20/11/04(水)22:47:49 No.743271589
逆にフィールドプレーヤーや代表自体は並なのにGKがよく生えてくる国あるよね
42 20/11/04(水)22:48:09 No.743271750
>そんなことしてるから余計代表チームのキーパーが育たない気がする… 代表で正キーパーになるような選手はそんな中でもスタメン勝ち取るような奴なんだ
43 20/11/04(水)22:48:34 No.743271923
川島が海外でやれてた頃もボコボコに叩かれて西川使えとか言われてた気がする
44 20/11/04(水)22:48:50 No.743272022
チームの成績とGKの能力は直結してるからな~ 育成がうまくいかないんなら近場のいい選手取っちゃうよね 韓国産のGKはゴール守るのはピカ一だけどあんまボール回しは上手くない印象 昨日の札幌川崎見たからかもしれんけど
45 20/11/04(水)22:49:00 No.743272084
タッパはどうしてもなぁ…
46 20/11/04(水)22:49:26 No.743272278
そりゃサッカーで筋力が一番必要なポジションがGKだし 海外もわざわざ東アジア人を獲ろうともならない
47 20/11/04(水)22:49:46 No.743272420
スンギュもシュートストップ能力はかなり高いけど組み立てやキックはイマイチな感じだし何となく分かる
48 20/11/04(水)22:50:02 No.743272524
安くて凄い選手多いし使用言語も同じだから使いやすい!で自国リーグでブラジル人FW登用しまくってたらフォワードだけ露骨に育たなかった一時期のポルトガル思い出した
49 20/11/04(水)22:50:02 No.743272529
ブッフォンが一人いれば代表もクラブも20年はGK安泰だぞ!
50 20/11/04(水)22:50:43 No.743272822
足元のうまさなんてシュートストップの上に備わってなきゃ意味ねぇのにやたらそこだけを持ち上げる風潮がある
51 20/11/04(水)22:51:28 No.743273137
>ブッフォンが一人いれば代表もクラブも20年はGK安泰だぞ! そこまで長期政権築かれるとその後が困る
52 20/11/04(水)22:51:35 No.743273186
安定感安心感のあるGKどこ
53 20/11/04(水)22:51:42 No.743273230
ドイツの代表にはキツいくらいの人が帰化してくんねーかなー!
54 20/11/04(水)22:51:53 No.743273295
守備が全体で機能しないとGKだけじゃどうしようもない部分も多いしなあ
55 20/11/04(水)22:52:22 No.743273506
>ブッフォンが一人いれば代表もクラブも20年はGK安泰だぞ! 使わねーならアッビアーティかストラーリでいいからくれよって思ってた
56 20/11/04(水)22:53:15 No.743273839
>ブッフォンが一人いれば代表もクラブも20年はGK安泰だぞ! ブッフォン健在の20年の間もザックザク名キーパー輩出してるからなあイタリア…
57 20/11/04(水)22:53:54 No.743274049
>ドイツの代表にはキツいくらいの人が帰化してくんねーかなー! 日本の良い暮らしにそこそこの年俸 何より即レギュラーだぜー! ってやったらそれなりに飛びついてくれそうなんだけどな…
58 20/11/04(水)22:54:34 No.743274271
ヨーロッパは単純にGKが人気ポジションらしいからなあ 育成メソッドも格が違うとも聞くが
59 20/11/04(水)22:55:07 No.743274455
>日本の良い暮らしにそこそこの年俸 >何より即レギュラーだぜー! >ってやったらそれなりに飛びついてくれそうなんだけどな… Jがいいとこ1億だけど向こうは数億ポンと払うし代表正キーパーじゃなくてもCLとか色々あるしなあ
60 20/11/04(水)22:55:21 No.743274540
子供の頃から芝でやれる環境が欲しいのとトップチームでもっと外人コーチ招聘して欲しい
61 20/11/04(水)22:56:13 No.743274889
>>ドイツの代表にはキツいくらいの人が帰化してくんねーかなー! >日本の良い暮らしにそこそこの年俸 >何より即レギュラーだぜー! >ってやったらそれなりに飛びついてくれそうなんだけどな… ブンデスの給料考えるとJにわざわざ行きたがるだろうか
62 20/11/04(水)22:56:40 No.743275072
身体能力高い奴がGKをやるということがまず日本じゃあんまり無いしな
63 20/11/04(水)22:57:07 No.743275227
西川は川島と比較するとフィジカル面で厳しいものがあった 足元の上手さという長所はキーパーにおいて最優先にはなりえない
64 20/11/04(水)22:57:15 No.743275264
砂のグラウンドでキーパーやりたくないよな
65 20/11/04(水)22:58:03 No.743275532
他のポジションならこんな国にもいるんか!?ってくらいブラジル人帰化選手がどこにでもいるな
66 20/11/04(水)22:58:16 No.743275619
最近はハーフ系キーパーが台頭していると聞いた
67 20/11/04(水)22:58:18 No.743275624
コイツはフィールド選手としては大成しなさそうだけど身体能力はあるからGKにコンバートだ!みたいなのあるんかな海外は
68 20/11/04(水)22:58:21 No.743275649
>守備が全体で機能しないとGKだけじゃどうしようもない部分も多いしなあ 一時期のランゲラック本当に気の毒だった
69 20/11/04(水)22:59:00 No.743275879
>コイツはフィールド選手としては大成しなさそうだけど身体能力はあるからGKにコンバートだ!みたいなのあるんかな海外は 逆 上手いやつがGKやって落ちこぼれがDFとかになる
70 20/11/04(水)23:00:57 No.743276531
南米もGKは人気職なんだけどな
71 20/11/04(水)23:03:27 No.743277337
レギュラーになれないと公式戦にはまず出れなくなるってのが良くないかもなって思った 中高では割と大きな問題じゃない?
72 20/11/04(水)23:03:44 No.743277434
2014年のWCで中南米のGKが大活躍してたなぁ みんなそこまで上背がないのも特徴だった
73 20/11/04(水)23:04:08 No.743277569
>韓国産のGKはゴール守るのはピカ一だけどあんまボール回しは上手くない印象 >昨日の札幌川崎見たからかもしれんけど 菅野はタッパのなさを瞬発力と判断力とビルドアップで補ってる割と特殊なタイプなので…… つーか札幌にしても徴兵で今年の春先にいなくなるまで韓国籍のソンユンが正GKで十分ビルドアップ絡めてたよ
74 20/11/04(水)23:04:14 No.743277596
正直代表キーパーの候補になるのは4~5人から3人なんで そこに選ばれるようなのを出すのと最近他国の助っ人キーパーが…はあんま関係ない
75 20/11/04(水)23:04:23 No.743277641
>レギュラーになれないと公式戦にはまず出れなくなるってのが良くないかもなって思った >中高では割と大きな問題じゃない? 中高どころかプロでも大きな問題である
76 20/11/04(水)23:04:25 No.743277652
日本人のフィジカル特性だとフォワード以上に世界レベルのスター生まれにくいポジションな気がする
77 20/11/04(水)23:04:42 No.743277732
>2014年のWCで中南米のGKが大活躍してたなぁ >みんなそこまで上背がないのも特徴だった ヨーロッパスタンダードだなんだ言ってもその国の素材でなんとかするしかないのだ
78 20/11/04(水)23:05:05 No.743277886
日本は足芸特化させすぎ 狭いからそうなるんだろうか
79 20/11/04(水)23:05:11 No.743277927
>レギュラーになれないと公式戦にはまず出れなくなるってのが良くないかもなって思った >中高では割と大きな問題じゃない? 実際プロシーンでもキャリア10年で割といいクラブ遍歴もしてる奴が公式戦はカップ戦で毎年数試合だけみたいな例多いもんね 大物でも玉突き移籍やポジション剥奪で一気にあぶれ者になったりもするし
80 20/11/04(水)23:05:54 No.743278150
>日本は足芸特化させすぎ >狭いからそうなるんだろうか いや現代サッカーの一つの潮流だよノイアー以後の
81 20/11/04(水)23:06:09 No.743278235
GKは選手生命長いしプロとしては旨味あるんだろうけど やっぱりサッカー始めたからにはフィールドプレイヤーやりたいってのはある
82 20/11/04(水)23:06:26 No.743278344
フィジカルってより言語の所でコーチングできないから海外に行きづらいというか ユース時代からあっちでとかでもないと 代表正キーパーで五輪も出たしW杯本戦もニ大会出て目立ったぐらいでないとオファーもなかなか
83 20/11/04(水)23:06:27 No.743278352
フィジカルあればいいなら中国人とか韓国人がもっと活躍してるだろうし ヨーロッパとアジアじゃ子供の時にサッカーやる環境に差がありすぎるんでしょ
84 20/11/04(水)23:07:36 No.743278718
初めてノイヤーのプレイを見た時はGKもこういうプレイ出来るんだなぁって めちゃくちゃ感動したなぁ
85 20/11/04(水)23:07:42 No.743278753
というか世界的に戦術がGKもパス回しに組み込む形だから
86 20/11/04(水)23:08:06 No.743278889
川島が君有望だねパルマユースに来なよされた時もあるし才能はそこまで差もないというか 外国人枠あるリーグもあるからあっちで若い頃から実績積まなきゃな感じかと
87 20/11/04(水)23:08:11 No.743278911
>GKは選手生命長いしプロとしては旨味あるんだろうけど >やっぱりサッカー始めたからにはフィールドプレイヤーやりたいってのはある チームの能力によっては自分だけでどうにもならんから旨味になるのが難しいんだよね ギブンみたいな職人肌なのもたまに居るけど
88 20/11/04(水)23:08:46 No.743279105
>フィジカルあればいいなら中国人とか韓国人がもっと活躍してるだろうし >ヨーロッパとアジアじゃ子供の時にサッカーやる環境に差がありすぎるんでしょ 中国だろうが韓国だろうが東アジア人はフィジカルコンタクト別に優れてる訳でもないよ
89 20/11/04(水)23:08:46 No.743279107
優秀な第二GKは是非ともベンチにいて欲しいけど選手からしてみたらもどかしいだろうな…と思うとどこか別の場所で活躍しもらいたくもなるジレンマ でもベンチにいて欲しい
90 20/11/04(水)23:08:47 No.743279115
だから子供の時に向こう行かないとダメなんだろうね
91 20/11/04(水)23:08:53 No.743279143
キーパーはPKになるとぶっちゃけ嬉しい 普段はDFの大ポカからの失点でも俺の責任になるのにPKはダメ元で止めればヒーローだからって誰かが言ってたな
92 20/11/04(水)23:09:12 No.743279236
>いや現代サッカーの一つの潮流だよノイアー以後の でもをW杯優勝したフランスのGKのロリスは足元下手くそだよ スパーズ試合ずっと観てるからわかる GKはシュートストップ能力が絶対能力だ
93 20/11/04(水)23:09:19 No.743279274
日本に限らずどの国のリーグでもアンダー世代の頃は代表招集されてたキーパーみたいなのが プロに行ったら2ndや3rdのまま28歳みたいなの割とあるからな
94 20/11/04(水)23:09:45 No.743279420
12歳でドイツに渡った若林くんルートが正解か 実際それくらい思い切った環境に飛び込まないと難しいわな
95 20/11/04(水)23:09:56 No.743279480
ノイアーの後テアシュテーゲンがポンと出てくるドイツがおかしい
96 20/11/04(水)23:09:57 No.743279486
あと単純にGKコーチが不足してるとか聞いた 育成年代で専門のGKコーチの指導を一切受けられないのもザラとか
97 20/11/04(水)23:09:58 No.743279490
https://twitter.com/goaljp_official/status/1320281011524165635 めちゃくちゃ気持ち良いキック レンタルバックでマリノスに帰るの決まっちゃったけど…
98 20/11/04(水)23:09:58 No.743279493
西川がまだまだ一番上手いと思ってるが ぶっちゃけ足の技術の方は若くて評判いい子は大抵結構高い そこら辺は00年代までとは大違い
99 20/11/04(水)23:10:15 No.743279570
>でもをW杯優勝したフランスのGKのロリスは足元下手くそだよ >スパーズ試合ずっと観てるからわかる >GKはシュートストップ能力が絶対能力だ 一人だけ挙げて俺の言ってることが正しいってゴリ押そうとするの論理的に無理があるって自分で思ったりしない?
100 20/11/04(水)23:10:19 No.743279600
ロリスはクリアリングずっと低くされてたな なんだったんだあれ
101 20/11/04(水)23:10:27 No.743279645
ノイアー以降っつーけどノイアーようにプレー出来るのはノイアーくらいしかいない
102 20/11/04(水)23:10:39 No.743279703
>GKはシュートストップ能力が絶対能力だ これで失点がもろに変わるからな…
103 20/11/04(水)23:11:10 No.743279867
キックの精度はともかくとにかくパントキックが飛ぶタイプもいる 櫛引とか普通に蹴ってるのにアタッキングサード辺りまで飛ばせたり
104 20/11/04(水)23:11:13 No.743279885
>一人だけ挙げて俺の言ってることが正しいってゴリ押そうとするの論理的に無理があるって自分で思ったりしない? こいつは触らないほうがいいよ
105 20/11/04(水)23:11:14 No.743279893
そもそも筋力不足で競り合い苦手ハイボールまともに取れん奴多いし海外行ってもしょうがない
106 20/11/04(水)23:11:37 No.743280014
ブラジルの年のノイアーはバロンドールとって欲しかった
107 20/11/04(水)23:11:59 No.743280136
去年1年というかシーズン終盤数ヶ月でのテアシュテーゲンの評価の落とし方は吹く
108 20/11/04(水)23:12:04 No.743280163
今世界最高GKって誰?
109 20/11/04(水)23:12:14 No.743280224
川島は5カ国後喋れるんだよな… 黄色人はフランス語圏で特に嫌われている 今もフランス人で東洋人殺せ!ってなって外務省が警告出してるくらい 川島がいたベルギーもフランス語圏 よくやったよ
110 20/11/04(水)23:12:43 No.743280373
五輪代表の正キーパー辺りまで行くような奴は自国リーグだと人気銘柄というか こいついれば当分はキーパーに困らんなクラス
111 20/11/04(水)23:12:45 No.743280386
>ノイアー以降っつーけどノイアーようにプレー出来るのはノイアーくらいしかいない いいですよね○○チャレンジ
112 20/11/04(水)23:12:50 No.743280402
ていうかGKの足元のスキルに限らず高度な戦術とかフィールドプレーヤーに求められる能力がどんどん増えてるのとかもそうだけど 基本的にそういうのはごくごく一部のそれもビッグクラブでの要求であって完全な潮流になってるってほどじゃないよね
113 20/11/04(水)23:12:50 No.743280406
キック精度がいいGKもあるしギリギリまで引きつけてもリスクなく蹴れるGKもいる スローイングが素晴らしいGKもいれば飛び出しが正確なGKもいる これらはスイーパー/ビルドとして攻撃にも関わる現代GKの能力の多様さってだけで○○は足元下手だからみたいな話は的外れ
114 20/11/04(水)23:12:53 No.743280423
地味にブラジルもいいGKそこそこいる あとイングランドは大体いつもGKに悩まされてる
115 20/11/04(水)23:13:25 No.743280587
昔はGKと言えばイタリアだったよね
116 20/11/04(水)23:13:25 No.743280594
ブラジルは常に代表正キーパークラスは世界的名手
117 20/11/04(水)23:13:30 No.743280626
>今世界最高GKって誰? クルトワデヘアアリソンあたり?
118 20/11/04(水)23:13:41 No.743280689
>あとイングランドは大体いつもGKに悩まされてる ハートさん…
119 20/11/04(水)23:13:59 No.743280781
デヘアは最近の評価はそうでもない
120 20/11/04(水)23:14:03 No.743280792
シーマンからずっとだなイングランド 今はそれ以外も大変だろうけど
121 20/11/04(水)23:14:07 No.743280815
すっかりGKにビルドアップの配球と指示出しまで求められるようになりもうした
122 20/11/04(水)23:14:21 No.743280887
オブラクじゃない?
123 20/11/04(水)23:14:21 No.743280888
今は突出したのはいない気がする
124 20/11/04(水)23:14:34 No.743280952
FIFAとウイイレだとどちらもオブラクが総合値トップになってた記憶がある
125 20/11/04(水)23:14:42 No.743280991
ブラジルはなんかヨーロッパクラブにとりあえず加入して足場確保する有望株多いよなこの15年くらいは特に
126 20/11/04(水)23:14:42 No.743280993
イングランドってGKの評価基準がちょっと独特な感じする
127 20/11/04(水)23:14:59 No.743281065
今のGK大変そうだよね…… いやプレスやらなにやらのタスクで上下しないといけなくなったFWやらCBやらが大変ではないってわけではないんだが
128 20/11/04(水)23:15:22 No.743281180
イングランドはプレミアに国産ゴールキーパー全然いなくない?
129 20/11/04(水)23:15:54 No.743281331
今は世界トップ候補が二桁人数いて そのシーズン終わってみたら結果的に今年はあいつがトップだったねみたいになってる気が
130 20/11/04(水)23:15:56 No.743281344
オブラクってシュートストッパーのイメージ強いけど足元うまさでビルドアップ参加積極的にするタイプなの?
131 20/11/04(水)23:16:30 No.743281513
>今は世界トップ候補が二桁人数いて >そのシーズン終わってみたら結果的に今年はあいつがトップだったねみたいになってる気が まさにそんな感じだね
132 20/11/04(水)23:16:37 No.743281547
今ならクルトワとオブラクとアリソンの誰かじゃないの
133 20/11/04(水)23:16:59 No.743281663
>イングランドはプレミアに国産ゴールキーパー全然いなくない? 現在2位のレスターがずっと国産だが
134 20/11/04(水)23:17:02 No.743281682
別にクラシカルなGKに居場所がないなんて誰も言ってないだろうに
135 20/11/04(水)23:17:32 No.743281821
SBもなんかここ十数年で仕事クソ増えた気がする
136 20/11/04(水)23:17:45 No.743281891
つかポジションごとのスーパーな選手って減ってきてない?
137 20/11/04(水)23:17:50 No.743281914
イングランドだったらピックフォードだろうなぁ
138 20/11/04(水)23:17:53 No.743281932
>現在2位のレスターがずっと国産だが シュマイケルじゃなくなってたの知らんかったわ
139 20/11/04(水)23:17:56 No.743281951
川島の次が固定されないよね 西川東口林は間違いなく次点に来るけどもう今更って感じだし
140 20/11/04(水)23:18:25 No.743282096
ジダンみたいな選手出てこないね