20/11/04(水)21:02:02 やめてくれ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/04(水)21:02:02 No.743229282
やめてくれ
1 20/11/04(水)21:03:02 No.743229653
雑に書いた字は上手い下手問わずちゃんと分かる
2 20/11/04(水)21:03:41 No.743229907
俺も下手だけどしっかり持って落ち着いて書くだけでも大分違うからな…
3 20/11/04(水)21:06:10 No.743231020
右へ左へ字が踊る
4 20/11/04(水)21:09:33 No.743232523
達人が書くとこ見てると自分ももっと丁寧に書かなくちゃってなるし 中学高校でももっと書道とかを映像で見せる授業増やせばいいのに
5 20/11/04(水)21:12:44 No.743233851
普通の人が雑に書いた字はみみずがのたうち回ったとかそんな感じ 根本的に字が下手な人の場合はバランスが狂ってる
6 20/11/04(水)21:13:03 No.743233995
カギの書き方間違ってますよ
7 20/11/04(水)21:13:14 No.743234060
人間として軸がぶれている
8 20/11/04(水)21:14:04 No.743234416
なんで字が一定の大きさで書けないんだろうな…
9 20/11/04(水)21:16:36 No.743235427
「に」と「け」は割と整ってるのに…
10 20/11/04(水)21:17:21 No.743235742
一画ずつペンを紙から離せ 折れは一度完全に止めてから向きを変えろ 字が汚いという奴の大半がこの2つを守らせるだけで劇的に変わる ただし文字を書くのに普段の数倍の時間が掛かる 丁寧に書くっていうのはそういうことだ
11 20/11/04(水)21:17:55 No.743235960
も…毛筆だと元気があって良いって誉められてたし…
12 20/11/04(水)21:19:40 No.743236701
横線を平行に書けない 三を書くと3本線のうちどれかが必ず変な角度になる
13 20/11/04(水)21:19:45 No.743236737
俺は桁の多い数字書くのが苦手だわ 大きさが揃わなかったり並びが歪んだりする
14 20/11/04(水)21:21:04 No.743237255
字を書くの苦手だから書類をPCで打つの超楽でありがたい 受験の小論文もキーボードで打ちたかったな…
15 20/11/04(水)21:22:17 No.743237778
字が汚い奴は頭も悪いし社会的にも非常識だって言われて辛いごめんね……
16 20/11/04(水)21:22:36 No.743237921
括弧が逆になってるけど利き手じゃない方で書いたのか?
17 20/11/04(水)21:23:25 No.743238266
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18 20/11/04(水)21:23:55 No.743238460
たまに嘘だろお前…みたいな字の汚さの人がいるけど 学生時分どうしてたんだろうと気になって仕方ない
19 20/11/04(水)21:24:19 No.743238638
形が取れてないのはともかくとめはねができてないのは甘え
20 20/11/04(水)21:25:11 No.743239003
綺麗な字の先生の板書を真似してノート取ってみたりしない? ノートに綺麗に作るの楽しかったな
21 20/11/04(水)21:25:55 No.743239318
一見おかしくないのに裏から見ると全部右上の方向に傾いていてつらい
22 20/11/04(水)21:27:32 No.743240022
やりすぎ気味に漢字を大きく平仮名を小さく書くと下手くそでもバランス良く見えるからオススメ
23 20/11/04(水)21:27:47 No.743240126
行内に綺麗に文字を整列させるのが苦手だ… 文が蛇行するから汚い文字がより一層汚く見える
24 20/11/04(水)21:27:57 No.743240186
>綺麗な字の先生の板書を真似してノート取ってみたりしない? >ノートに綺麗に作るの楽しかったな 早く書いて早く終わるほうがいいじゃない 文字つなげればもっと早いじゃん!
25 20/11/04(水)21:28:36 No.743240462
>やりすぎ気味に漢字を大きく平仮名を小さく書くと下手くそでもバランス良く見えるからオススメ それよく聞くから試しにやってみたらロマサガみたいになって微妙な気持ちになった
26 20/11/04(水)21:28:36 No.743240464
やや病的にコンプレックスを感じて矯正したよ 授業中は自分の字に納得できなくて何度も何度も書き直しを繰り返した
27 20/11/04(水)21:29:17 No.743240761
手が震えてるからゆっくり書くとぶるぶるになる 流れに任せて書く 汚い
28 20/11/04(水)21:29:41 No.743240920
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 20/11/04(水)21:30:18 No.743241178
上手い人は早いのに上手いね
30 20/11/04(水)21:30:47 No.743241362
今からでも日ペンを始めるべきだわ
31 20/11/04(水)21:30:59 No.743241464
子供ができたら習字だけは絶対やらせる 童貞だけど
32 20/11/04(水)21:31:05 No.743241517
>綺麗な字の先生の板書を真似してノート取ってみたりしない? >ノートに綺麗に作るの楽しかったな やった 下手糞は変わらん
33 20/11/04(水)21:31:49 No.743241861
いつか辿り着きたい境地 su4331051.mp4
34 20/11/04(水)21:32:19 No.743242077
手紙書くたびにペン字習わなきゃ…って毎度言ってる
35 20/11/04(水)21:32:55 No.743242352
一画に10秒掛けて書け 線が最後まで行っても10秒経つまで離すな 1日3分やれば一週間で丁寧な字が身に付くよ
36 20/11/04(水)21:33:10 No.743242458
>子供ができたら習字だけは絶対やらせる 俺習字6年やってたけど字は下手くそだよ
37 20/11/04(水)21:34:29 No.743243022
普段の字はともかく全力を出せば恥ずかしくない程度の字は書けるのは年取ってからかなり役立ってるから 子供の頃に習字習わせてくれた親には感謝してる
38 20/11/04(水)21:34:46 No.743243157
>子供ができたら習字だけは絶対やらせる >童貞だけど >も…毛筆だと元気があって良いって誉められてたし…
39 20/11/04(水)21:36:35 No.743243939
病院の先生へお礼のお手紙書く時に お手本と中心線下敷き付のやつ買って時間掛けて書いたけど 字が汚くて見るのも嫌になったの思い出す
40 20/11/04(水)21:37:09 No.743244225
習字やってると字のうまさというよりも字のバランスをとるのが上手くなって結果的に字が綺麗に見えるようになった気がする
41 20/11/04(水)21:37:13 No.743244252
su4331068.png 小学校でやったこういうバランス解説みたいなのすごく大事だと思う
42 20/11/04(水)21:37:17 No.743244287
板書って大嫌いだったから字がどんどん下手になる一方だった メモもミミズよりひでえし
43 20/11/04(水)21:38:22 No.743244757
字はうまくなっても絵は上手くならんよな
44 20/11/04(水)21:38:35 No.743244860
>su4331051.mp4 注目してほしいのが跳ねとか払いを筆圧の調整でやってること 字が雑と言われる奴は大体スピードと勢いでやるから形も向きも変になる
45 20/11/04(水)21:39:31 No.743245231
ペン字の練習本とか何冊かやったら 多少はましになった気がする
46 20/11/04(水)21:40:26 No.743245655
>病院の先生へお礼のお手紙書く時に >お手本と中心線下敷き付のやつ買って時間掛けて書いたけど >字が汚くて見るのも嫌になったの思い出す 汚かったとしても丁寧に書いたってことは絶対に伝わるから大丈夫
47 20/11/04(水)21:40:29 No.743245675
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
48 20/11/04(水)21:40:55 No.743245847
字が汚い人は文字を文字としてでなく一種の図形として捉えているらしい 図形から抜き出した特徴を強調して書くからバランスが崩れるんだと
49 20/11/04(水)21:41:32 No.743246087
>習字やってると字のうまさというよりも字のバランスをとるのが上手くなって結果的に字が綺麗に見えるようになった気がする 形が整ってるとか全体のバランスが取れてるとかその辺りの技術だよね習字 書き順とバランスさえ整えられてたら割と見られる
50 20/11/04(水)21:41:45 No.743246159
公的書類書く時なんかもうスマホ横に置いてメモの下書き見ながらじゃないと書けねえ 漢字も分からねえ
51 20/11/04(水)21:42:01 No.743246261
改行するところが狂ってるのがより一層汚く感じさせてくる
52 20/11/04(水)21:42:36 No.743246477
筆圧が強すぎるって良く言われたな かわいい字が書きたい
53 20/11/04(水)21:42:47 No.743246544
字汚いの恥ずかしいからどんどん丸文字化していって女の子みたいになるなった
54 20/11/04(水)21:43:01 No.743246635
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55 20/11/04(水)21:43:39 No.743246908
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56 20/11/04(水)21:43:50 No.743246986
画像はなんかそもそも教育をちゃんと受けてなさそう…
57 20/11/04(水)21:44:08 No.743247103
>su4331051.mp4 ボールペンでこんな強弱つけられるのか...
58 20/11/04(水)21:44:34 No.743247248
本気で字を書く時はまず文章の全体像を紙に書いたところをイメージしてバランスを考えて 次に最初に書く一文字を具体的に投影イメージして 一筆ずつゆっくりと一文字に普段の十倍の時間をかける気で書くといいぞ だがそんなことが出来るなら俺の字はきれいになってるはずなんだ
59 20/11/04(水)21:45:26 No.743247608
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
60 20/11/04(水)21:46:11 No.743247890
下手でいいから丁寧に書け雑に書いたら分かるからなってめちゃくちゃ言われる 度を過ぎた下手くそは文字の意味どころか誠実さすら伝わらない
61 20/11/04(水)21:46:13 No.743247906
ゆっくり書くとそれなりに見えるが長文書いてると後半なるにつれてフニャフニャに…
62 20/11/04(水)21:46:25 No.743247988
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
63 20/11/04(水)21:46:42 No.743248117
宿題なんてさっさと終わらせて遊びに行きたいから何回怒られても走り書きでササッと書いて済ませてた その結果がこれだ
64 20/11/04(水)21:47:18 No.743248346
おぺにすすら美しく書けない俺はゴミだよ
65 20/11/04(水)21:47:42 No.743248483
改行からもう読ませる気無いだろ
66 20/11/04(水)21:48:28 No.743248795
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
67 20/11/04(水)21:49:02 No.743248992
画数繋げてるから丁寧じゃない
68 20/11/04(水)21:49:20 No.743249114
紙にランダムで10個くらい点を打って適当な順番で一筆書で繋げてみな ちゃんと点同士がまっすぐな線で結べて角がかっちりするまで練習だ 小学生に字を教える前の練習に何度もやらせてる
69 20/11/04(水)21:51:07 No.743249805
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 20/11/04(水)21:51:28 No.743249972
丁寧にすればするほど下手になるんだけどどうなってるの
71 20/11/04(水)21:52:46 No.743250507
素早く引かないと線がまっすぐにならないからそうしてるのに親が雑に書くな!ってけおって嫌だった
72 20/11/04(水)21:53:12 No.743250654
>字が汚い奴は頭も悪いし社会的にも非常識だって言われて辛いごめんね…… そんなこと言ったら医者の6割が社会的に非常識なバカになっちゃうぞ…
73 20/11/04(水)21:53:48 No.743250853
義務教育でやった書道で筆跡プルプルから脱せた記憶が無い
74 20/11/04(水)21:54:54 No.743251254
雑とかでなく丁寧に書いても小学生みたいな字の大人はいる
75 20/11/04(水)21:55:09 No.743251339
>丁寧にすればするほど下手になるんだけどどうなってるの 丁寧な字と綺麗な字と読みやすい字は全部別 綺麗な字や読みやすい字を習得するために必要な技術が丁寧な字だから頑張れ
76 20/11/04(水)21:55:14 No.743251374
永字八法
77 20/11/04(水)21:55:31 No.743251499
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78 20/11/04(水)21:55:33 No.743251508
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
79 20/11/04(水)21:55:46 No.743251595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
80 20/11/04(水)21:55:47 No.743251597
おぺにす書道部来たな…
81 20/11/04(水)21:55:53 No.743251638
>雑とかでなく丁寧に書いても小学生みたいな字の大人はいる やめろ …やめろ
82 20/11/04(水)21:55:57 No.743251657
指が震えるのと前に書いたつなげるべき場所が手元で隠れると絶対繋げられない 口の四画目とか左利きじゃないと無理ゲーでしょ サイドミラーなしに駐車するようなもんだよ
83 20/11/04(水)21:56:37 No.743251892
丁寧に書け
84 20/11/04(水)21:56:43 No.743251940
下手な人が雑に書くとてめぇ読ませる気あんのかって思う それが注意喚起文だったりすると死ねよってなる
85 20/11/04(水)21:56:51 No.743251981
>口の四画目とか左利きじゃないと無理ゲーでしょ 口に四画目はねぇ!
86 20/11/04(水)21:57:07 No.743252089
>口の四画目とか左利きじゃないと無理ゲーでしょ 口って三画だろ…?
87 20/11/04(水)21:57:18 No.743252162
丁寧に書いても~っていうがちゃんと丁寧に書いてるか? 一文字一文字をマス目で区切って更に四等分してバランス良くなるように書いたら最低限綺麗に見えるはずだが?
88 20/11/04(水)21:57:26 No.743252205
口って三画だと思ってた…
89 20/11/04(水)21:57:27 No.743252211
ゆっくり書くってのは大事だと思う
90 20/11/04(水)21:57:52 No.743252369
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
91 20/11/04(水)21:58:11 No.743252469
>素早く引かないと線がまっすぐにならないからそうしてるのに親が雑に書くな!ってけおって嫌だった ちゃんと決めた位置で正確に止まれるなら問題ないよ 一般的に勢いで線を引こうとすると向きや止まる位置が定まらないから字が汚くなる なのでゆっくり書くように指導する
92 20/11/04(水)21:58:26 No.743252569
書き順は大事だな…
93 20/11/04(水)21:58:43 No.743252661
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
94 20/11/04(水)21:59:04 No.743252785
ゆっくり書くというか 落ち着いて書くというか
95 20/11/04(水)21:59:18 No.743252848
ボールペンで線を引くとぐりがりごりって感じの感触のせいで線がブレる
96 20/11/04(水)21:59:57 No.743253086
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97 20/11/04(水)22:00:19 No.743253221
>1604494797004.png ガンガン ギギン ギンガマン
98 20/11/04(水)22:00:30 No.743253288
口の4画目…はまさか時計周りに書くの…?
99 20/11/04(水)22:00:37 No.743253323
だって一画にかけられる時間に限度があるんだもん… これを超えると手が震えて来る
100 20/11/04(水)22:00:41 No.743253350
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!