虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/04(水)20:01:40 いまさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/04(水)20:01:40 No.743208587

いまさら見たんだけどこの子と主人公くっつくと思ってた…

1 20/11/04(水)20:02:40 No.743208912

アニメはかわいさマシマシ過ぎてつらい

2 20/11/04(水)20:03:00 No.743209012

気持ちは分かるけどそういう物語ではないから…

3 20/11/04(水)20:03:21 No.743209149

イケメンならともかく男の娘とか…

4 20/11/04(水)20:03:49 No.743209309

ちょっと重すぎたので真ヒロインにだめよされた

5 20/11/04(水)20:04:29 No.743209525

一週間前に読み終えた俺にタイムリーなスレ わかるよ…

6 20/11/04(水)20:04:42 No.743209591

ご褒美はあった あったけどもこの子本当にかわいかったな…

7 20/11/04(水)20:05:39 No.743209893

DVから救ってくれて裏では命まで助けたけどそれとこれとは別か…

8 20/11/04(水)20:05:47 No.743209950

読んで無いけど教師が殺人鬼だって聞いた

9 20/11/04(水)20:06:37 No.743210260

寝てないけど寝取られでしょこれ

10 20/11/04(水)20:06:43 No.743210290

OPの曲あれ15年ぐらい前の曲なのにめっちゃ合ってるよね

11 20/11/04(水)20:07:05 No.743210425

主人公はずっと寝てたよ

12 20/11/04(水)20:07:12 No.743210461

もうお母さんがヒロインでいいか

13 20/11/04(水)20:08:09 No.743210805

この子が幸せになるのが大事だから起きるまで待たせたる訳にはいかないというのは分かるんだ 分かるけども…!

14 20/11/04(水)20:08:10 No.743210812

ヒロインは先生だ

15 20/11/04(水)20:08:22 No.743210896

くっつかないからこそ主人公のヒーロー性が際立つのはわかる…わかるんだが…

16 20/11/04(水)20:08:28 No.743210953

スレ画が幸せになることが大事なのは分かる分かるがくっついてほしかったんだ分かれ分かってくれ

17 20/11/04(水)20:09:01 No.743211163

よ騙したなァ!騙してくれたなァァァ!とはなったけど考えてみるとそっちがヒロインだよね

18 20/11/04(水)20:09:05 No.743211190

アニメは犯人が分かりやすすぎてダメ

19 20/11/04(水)20:09:09 No.743211222

本来殺されてた2人が生きてて新しい命を育んだのが尊いんだ! ・・・やっぱ正直に言うとこの子とくっついて欲しかったわ

20 20/11/04(水)20:09:20 No.743211285

主人公も犯人もめっちゃ頑張ってるのが面白いよね

21 20/11/04(水)20:09:33 No.743211365

久々にクール系ヒロインいいなってなったからハッピーエンドなのにもやもやする!

22 20/11/04(水)20:09:36 No.743211387

テセウスの船とかなんかこういう作品流行ってたのかな

23 20/11/04(水)20:09:59 No.743211525

十数年の時を経て主人公を待ってたのはおっさん(殺人鬼)とか…

24 20/11/04(水)20:10:30 No.743211696

引き離さなかったら恐らくずっと執着しただろうなというのも分かるんだ

25 20/11/04(水)20:10:42 No.743211765

アニメはヒロインの活躍先生が上書きしてるから余計にね

26 20/11/04(水)20:11:53 No.743212171

ははーんあからさまに先生が犯人っぽいのはミスリードなんだな 実はお母さんが犯人で自殺は狂言だ! とか思ってたよ放送中

27 20/11/04(水)20:12:03 No.743212235

悟が昏睡から覚める保証なんて一切なかったしバーローママの判断が正しいよね

28 20/11/04(水)20:12:39 No.743212450

>ははーんあからさまに先生が犯人っぽいのはミスリードなんだな >実はお母さんが犯人で自殺は狂言だ! めっちゃ襲われて放火されてたじゃないか!?

29 20/11/04(水)20:13:18 No.743212666

>悟が昏睡から覚める保証なんて一切なかったしバーローママの判断が正しいよね だから納得するしかないんだけど感情は別というか

30 20/11/04(水)20:14:18 No.743212988

>>ははーんあからさまに先生が犯人っぽいのはミスリードなんだな >>実はお母さんが犯人で自殺は狂言だ! >めっちゃ襲われて放火されてたじゃないか!? いやだってあまりに他の犯人候補が少なすぎたんだもん…

31 20/11/04(水)20:15:14 No.743213290

真ヒロインより主人公と犯人の関係性のほうが湿っぽい

32 20/11/04(水)20:16:13 No.743213604

かよエンドないのかって調べたら映画版は主人公死んでてもっと悲惨だった

33 20/11/04(水)20:16:29 No.743213693

>真ヒロインより主人公と犯人の関係性のほうが湿っぽい 悟………♡

34 20/11/04(水)20:16:35 No.743213731

あの男の娘はよくスレ画に手を出そうと思ったな…端から見たら主人公が思いを寄せてるように見えただろうに

35 20/11/04(水)20:17:03 No.743213886

君を待った 僕は待った

36 20/11/04(水)20:17:09 No.743213923

じゃあ雛月が抱えてた赤ちゃんが血縁上は悟の子ってことで一つ…

37 20/11/04(水)20:17:17 No.743213975

re:re:持ってきたアニメスタッフが本当に有能

38 20/11/04(水)20:17:31 No.743214052

ミスミソウ読んだ時期に観てたから必要以上にハラハラしながらみてたきがする

39 20/11/04(水)20:17:35 No.743214072

雛月とはくっつけなかったけど漫画家としては成功したし…

40 20/11/04(水)20:17:44 No.743214123

犯人の動機が文学的過ぎる…

41 20/11/04(水)20:18:24 No.743214351

アニメ版の先生の主人公への感情が激重すぎて笑った もうあれ純愛だよ

42 20/11/04(水)20:18:35 No.743214415

>君を待った >僕は待った ヒロインのテーマソングきたな…

43 20/11/04(水)20:18:40 No.743214449

ヒロミを選んだ辺りが絶対主人公にチャンスあったなというのが見て取れるし 起きる確証ないのに待たせてもダメだろともね…

44 20/11/04(水)20:18:44 No.743214476

>君を待った >僕は待った この作品の為に作詞したとしか思えない

45 20/11/04(水)20:18:50 No.743214514

>真ヒロインより主人公と犯人の関係性のほうが湿っぽい 真ヒロインって先生だろ

46 20/11/04(水)20:18:50 No.743214516

実写版なんて無かった

47 20/11/04(水)20:18:56 No.743214552

>アニメ版の先生の主人公への感情が激重すぎて笑った >もうあれ純愛だよ 漫画版も激重だったけど それを超えるの…?

48 20/11/04(水)20:19:25 No.743214698

僕のヒーロー♥

49 20/11/04(水)20:19:42 No.743214807

>>君を待った >>僕は待った >ヒロインのテーマソングきたな… 終わってみれば完璧な合致過ぎた…

50 20/11/04(水)20:20:00 No.743214921

母ちゃんが無理矢理遠くに引っ越さなきゃかよエンドもあり得たけど >気持ちは分かるけどそういう物語ではないから…

51 20/11/04(水)20:20:07 No.743214968

あの歌このアニメと全く無関係な生まれかたしたんだってな

52 20/11/04(水)20:20:23 No.743215038

納得出来るけど納得出来ないんだよ!!

53 20/11/04(水)20:20:35 No.743215100

僕だけがいない町の僕が先生の事を表してるのは知ってるな?

54 20/11/04(水)20:20:48 No.743215173

スパイス 悟❤️

55 20/11/04(水)20:20:51 No.743215198

成長したいやなやつみたいな子がめっちゃ可愛くなってた気がする

56 20/11/04(水)20:20:53 No.743215216

>>アニメ版の先生の主人公への感情が激重すぎて笑った >>もうあれ純愛だよ >漫画版も激重だったけど >それを超えるの…? 宮本充ボイスがいい

57 20/11/04(水)20:20:57 No.743215233

アニメだけだとJKそんなに目立ってないし…

58 20/11/04(水)20:21:31 No.743215411

実写はとんでもない解釈違いと聞いた

59 20/11/04(水)20:21:39 No.743215453

そういや実写版で背景を昔の時代に描き変える仕事したわ

60 20/11/04(水)20:22:13 No.743215652

>実写はとんでもない解釈違いと聞いた 時期的にまだ原作途中だったはずだからあのオチは仕方ないと思う

61 20/11/04(水)20:22:28 No.743215755

死んだって情報だけでもう解釈違いもいいとこだ

62 20/11/04(水)20:23:03 No.743215950

>>>君を待った >>>僕は待った >>ヒロインのテーマソングきたな… >終わってみれば完璧な合致過ぎた… 叙述トリックでは…?

63 20/11/04(水)20:23:19 No.743216031

原作未読だけどアニメ先生は既読組が余計盛られてんじゃん!と戸惑ってたのは覚えてる

64 20/11/04(水)20:23:31 No.743216092

ユウキさんにもう少し活躍の場が欲しかった

65 20/11/04(水)20:23:45 No.743216179

かよちゃんが目覚めない悟の元に通い続けてしまうから引き離す為に遠くの病院に転院させたのは番外編でだっけ?

66 20/11/04(水)20:23:57 No.743216251

>そういや実写版で背景を昔の時代に描き変える仕事したわ ほほう…

67 20/11/04(水)20:23:59 No.743216259

re:reだけかと思ったらアルバムごとリメイクされてびっくりした

68 20/11/04(水)20:25:33 No.743216817

俺先生みたいなキャラ好きなんだ

69 20/11/04(水)20:26:24 No.743217125

先生は声のキャスティングがずるい

70 20/11/04(水)20:27:16 No.743217446

ぶっちゃけ面白いのが小学生時代だからJKがどうでもいい感じに思っちゃうのが

71 20/11/04(水)20:27:30 No.743217524

先生が重かったからこの子とくっつかないのはまあいいか…ってなった

72 20/11/04(水)20:27:32 No.743217530

書店にあったポスターで誰が犯人か...ってあったけどそういう推理するもんなの!?って思ってた 推理とかしないで悟の成長モノみたいに読んでた

73 20/11/04(水)20:28:01 No.743217686

アニメ版や映画版は途中からオリジナル展開だったけどドラマ版は原作に忠実すぎるほどに忠実なので是非みて欲しい

74 20/11/04(水)20:28:19 No.743217795

バカなの?

75 20/11/04(水)20:28:21 No.743217805

ヒーローは孤高だからな

76 20/11/04(水)20:28:23 No.743217820

本編後の先生の後日談小説もあったよね確か

77 20/11/04(水)20:28:34 No.743217892

繋ぎ合った時もあった ほどけない感情持ち寄って それが僕のすべてだった それもたった今 失くしたんだ 形だって 時が経って変わりゆくものとおもい知って 僕はずっと掻きむしって 塞がれた今日を恨んだ

78 20/11/04(水)20:28:41 No.743217937

>俺先生みたいなキャラ好きなんだ 主人公が最大の理解者のラスボス良いよね

79 20/11/04(水)20:29:04 No.743218064

まずドラマ版の存在を今知った

80 20/11/04(水)20:29:44 No.743218343

原作終わってない状態で脚本組み立ててから どう落ち着けるかで頭抱えてたってお疲れ本で語ってたな元ジブリの人

81 20/11/04(水)20:29:54 No.743218397

>アニメ版や映画版は途中からオリジナル展開だったけどドラマ版は原作に忠実すぎるほどに忠実なので是非みて欲しい 藤原竜也の劇場版だけじゃなくて連ドラ版もあったのか

82 20/11/04(水)20:30:22 No.743218551

アニメは先生と尺的に花火見れなかったな

83 20/11/04(水)20:30:34 No.743218634

>ぶっちゃけ面白いのが小学生時代だからJKがどうでもいい感じに思っちゃうのが でもかわいかったろ!

84 20/11/04(水)20:30:41 No.743218666

いい感じに色々忘れてるし久々に観たくなってきたなと調べたらアマプラで観れるのか…ふむ

85 20/11/04(水)20:31:26 No.743218903

そういう話じゃないことはわかるよ でも納得できないこともわかってほしい

86 20/11/04(水)20:31:42 No.743218991

連ドラ版は知名度がないのが欠点だ 原作完結後だし実写と言えば映画の方の藤原竜也のイメージが強すぎるから仕方ないけど…

87 20/11/04(水)20:31:44 No.743219001

先生のキャスティングがめっちゃ合っててこれは… ハムスターの話めっちゃ狂気的だったよ宮本さん

88 20/11/04(水)20:31:58 No.743219078

基本的に主人公とヒロインがくっつかないのもいいよね…って人間なんだけどスレ画はくっついて欲しかったっての凄い分かるよ…

89 20/11/04(水)20:32:21 No.743219197

パンチ一発で大の男の鼻折って携帯二つに割るゴリラJKだし…

90 20/11/04(水)20:32:40 No.743219304

原作とアニメ見たけど説得力があるのは原作だけどお話としてはアニメの方が好きだった

91 20/11/04(水)20:33:04 No.743219461

もっと現代と行き来する回数増やしたら違ったんだろうけどなJK

92 20/11/04(水)20:33:48 No.743219701

一回だけ違う演出のOPいいよね

93 20/11/04(水)20:33:58 No.743219767

別に無駄ではないけどアニメやら何やらの企画に合わせて多分引き伸ばしたんだろうなという感じがするからね後半は…

94 20/11/04(水)20:34:13 No.743219862

宮本充さんって昔は中川みたいな好青年役多かったけど八代みたいなねっちょりした役増えたね

95 20/11/04(水)20:34:45 No.743220018

JKは主人公の救済用キャラすぎてちょっと

96 20/11/04(水)20:35:31 No.743220247

>JKは主人公の救済用キャラすぎてちょっと その割にあんまパっとしない…

97 20/11/04(水)20:35:38 No.743220282

今連載してるのはどっちがどっちの漫画だっけ…ってなる こういうの描けって要請多いのかな

98 20/11/04(水)20:36:19 No.743220475

>一回だけ違う演出のOPいいよね ちゃんと『僕だけがいない町』になるのいいよね…

99 20/11/04(水)20:36:54 No.743220661

まあでもスレ画の子は主人公の事めっちゃ引きずってたんだよな… 起きるのが早かったらまた違ったかもね

100 20/11/04(水)20:36:58 No.743220682

声優のアドリブで入れたそれが君だよ…悟♥️の破壊力たるや

101 20/11/04(水)20:37:01 No.743220702

普通の作品で寝取られ気分味わったのはこの作品だけかもしれない

102 20/11/04(水)20:37:12 No.743220760

>気持ちは分かるけどそういう物語ではないから… でも俺も気持ちはめっちゃわかる!

103 20/11/04(水)20:37:50 No.743220996

>普通の作品で寝取られ気分味わったのはこの作品だけかもしれない 視聴者がそう思ってるだけで寝取られでもなんでもねえよ!

104 20/11/04(水)20:37:56 No.743221028

でもJK視点からしたら最後急に自分見て泣き出したおっさんなんだよな

105 20/11/04(水)20:38:50 No.743221308

いいじゃん巨乳JKと幸せになれたんだし!とは思うけど それはそれとしてスレ画と幸せになってもまぁいいよねと

106 20/11/04(水)20:39:31 No.743221543

JK可愛いけど思い入れがなさすぎるからな

107 20/11/04(水)20:39:33 No.743221553

あのjkとリバリバル設定をイマイチ持て余してたというか使いこなせなかったと思う 75%の不完全燃焼でも名作に届いた感じ

108 20/11/04(水)20:39:56 No.743221682

悟にとっての救済キャラがあいりで先生にとっての救済キャラが悟 三角関係出来た!

109 20/11/04(水)20:40:12 No.743221774

というかJKの活躍が先生に取られてたりするしアニメ

110 20/11/04(水)20:40:40 No.743221918

>>普通の作品で寝取られ気分味わったのはこの作品だけかもしれない >視聴者がそう思ってるだけで寝取られでもなんでもねえよ! 一瞬固まった悟は何を思ったんだろうな

111 20/11/04(水)20:40:52 No.743221985

主人公は小学生に恋するようなロリコンじゃなかったから気にしてないけど視聴者はめっちゃダメージ受けた

112 20/11/04(水)20:40:55 No.743221996

漫画家として成功してJKとくっつくかもなんて最高じゃん! 駄目だワイドショーのネタになる未来しか見えねぇ…

113 20/11/04(水)20:41:00 No.743222017

思ったよりアイリが象徴でしかなくてキャラとしての動かしようがなかったのだろう

114 20/11/04(水)20:41:11 No.743222070

Netflixがこの作品大好きで実写オリジナルドラマ版とか作ってた

115 20/11/04(水)20:41:16 No.743222102

>一瞬固まった悟は何を思ったんだろうな 「」が考えてるようなことは絶対ないと思うぞ

116 20/11/04(水)20:41:52 No.743222325

普通に現代編のヒロイン可愛かったからあっちで満足だよ

117 20/11/04(水)20:42:09 No.743222412

>Netflixがこの作品大好きで実写オリジナルドラマ版とか作ってた 原作は海外でSFの賞取ってたりするし…

118 20/11/04(水)20:42:18 No.743222456

土屋太鳳がだんだんこなれていくのがいいんだ

119 20/11/04(水)20:42:24 No.743222491

>駄目だワイドショーのネタになる未来しか見えねぇ… アニメじゃカットされた範囲じゃ目覚めた大人の小学生の悟が同じ病院の子供と何かしないか付け狙うクソ記者とかいたからな…

120 20/11/04(水)20:42:26 No.743222506

物語的にはこの子とくっついたらダメなのはわかる ヒーローは見返りを求めないものだから それはそれとしてそういう性癖だからマイナーメジャなんだよ!!ってなる

121 20/11/04(水)20:42:32 No.743222541

DVで虐げられてた挙句とてつもない恐怖の中殺されたjsが生き残って幸せになるってシコれるよね その快楽の中にNTRをぶち込むことによってまさにパブロフの犬かのようにNTRで抜けるようになるって寸法よ

122 20/11/04(水)20:42:41 No.743222592

雛月は可愛いけど悟と同い年なんだから現代編では29だぞもう

123 20/11/04(水)20:43:22 No.743222849

>>駄目だワイドショーのネタになる未来しか見えねぇ… >アニメじゃカットされた範囲じゃ目覚めた大人の小学生の悟が同じ病院の子供と何かしないか付け狙うクソ記者とかいたからな… あの下りマジでなんだったんだろうな 正直原作は色々と無駄が多いよね あいりとか

124 20/11/04(水)20:43:41 No.743222949

体は大人、精神は小学生の男が入院先の小学生女児を狙う!するマスコミ最低だな…

125 20/11/04(水)20:43:56 No.743223041

>あの下りマジでなんだったんだろうな ああいうこと期待するデバガメがいるかどうかでいえばいると思う

126 20/11/04(水)20:44:04 No.743223073

>主人公は小学生に恋するようなロリコンじゃなかったから気にしてないけど視聴者はめっちゃダメージ受けた めちゃくちゃ思い入れが強かったからな...

127 20/11/04(水)20:44:20 No.743223154

死んだ二人が新たな生命を作るとこまで行ってたってところが救われたポイントだからな それはそれとしてくっついてほしかったけど

128 20/11/04(水)20:44:27 No.743223187

イケメン親友じゃなくていっそ汚いおっさんと子供作ってたら 射精してすっきりしてたかもしれん

129 20/11/04(水)20:45:14 No.743223414

>イケメン親友じゃなくていっそ汚いおっさんと子供作ってたら >射精してすっきりしてたかもしれん 結婚したのはイケメンの方じゃなくてでっぷりした方だぞ

130 20/11/04(水)20:45:14 No.743223415

>イケメン親友じゃなくていっそ汚いおっさんと子供作ってたら >射精してすっきりしてたかもしれん 地上波に何期待してんの?!

131 20/11/04(水)20:45:23 No.743223457

実写のタイトル解釈も俺結構好きなんだ… そういうヒーロー像もいいよねって…

132 20/11/04(水)20:45:45 No.743223561

先生の声が卑怯

133 20/11/04(水)20:46:06 No.743223671

>雛月は可愛いけど悟と同い年なんだから現代編では29だぞもう なんの問題が?あれで29なら十分かわいいじゃねえか

134 20/11/04(水)20:46:13 No.743223709

>結婚したのはイケメンの方じゃなくてでっぷりした方だぞ そうだっけ あそこらへんショックすぎてあまり覚えてないんだよな…

135 20/11/04(水)20:46:28 No.743223784

刑事の息子のdsがあいつオーパーツすぎない?

136 20/11/04(水)20:46:40 No.743223845

アイリというかそもそも現代をあんまりうまく扱えなかったように見える

137 20/11/04(水)20:46:41 No.743223853

>正直原作は色々と無駄が多いよね >あいりとか 何だぁ…テメェ…

138 20/11/04(水)20:46:55 No.743223921

>>雛月は可愛いけど悟と同い年なんだから現代編では29だぞもう >なんの問題が?あれで29なら十分かわいいじゃねえか 29まで待たせるっていうのもそれはそれで可哀想ではあるな

139 20/11/04(水)20:47:17 No.743224035

後半のヒロインがアイリに帰ってくると思いきや帰ってこない どちらかというと小学生だった

140 20/11/04(水)20:47:24 No.743224083

>29まで待たせるっていうのもそれはそれで可哀想ではあるな というか悟ママンがまさにそういうのやめろって諦めさせたし

141 20/11/04(水)20:47:49 No.743224256

見舞いシーンは 良かったねええええ!とくそがああああ!が混じり合って うぉああああああ!みたいな声を上げて漫画をぶん投げた覚えがある この感覚はクセになる

142 20/11/04(水)20:47:53 No.743224281

ヒロインは先生では…?

143 20/11/04(水)20:48:05 No.743224359

主人公に恋心が入ってたら危なかった なんか惚れてくれてる子がいるから幸せになった

144 20/11/04(水)20:48:17 No.743224425

有能イケメンも思いの外お話的に活躍してなかった気がする いやぁ昏睡状態のときに頑張ってたんだろうけど

145 20/11/04(水)20:48:19 No.743224436

>アイリというかそもそも現代をあんまりうまく扱えなかったように見える リバリバル設定上手く使えてないよねぶっちゃけ

146 20/11/04(水)20:48:47 No.743224610

>有能イケメンも思いの外お話的に活躍してなかった気がする >いやぁ昏睡状態のときに頑張ってたんだろうけど 小説がメインだった

147 20/11/04(水)20:49:03 No.743224701

>主人公は小学生に恋するようなロリコンじゃなかったから気にしてないけど視聴者はめっちゃダメージ受けた でも元JSの同級生と付き合うのとおっさんになった時にJKと付き合うののとじゃ後者の方がロリコンじゃない?

148 20/11/04(水)20:49:42 No.743224926

つうかアイリなんだったん?

149 20/11/04(水)20:50:21 No.743225150

本当はもっと現実と過去を頻繁に行き来する予定だったのかな?

150 20/11/04(水)20:50:31 No.743225205

女の子に間違われるくらいの男の子が成長してオッサンになっててガッカリしてしまった まあショタってそういうもんだけどさあ…

151 20/11/04(水)20:50:37 No.743225247

これって過去に行ったことに何かしらの理屈的説明ってあったっけ

152 20/11/04(水)20:50:51 No.743225321

>一瞬固まった悟は何を思ったんだろうな でも悟は精神年齢大人のままで小学生を助けたわけだし惚れていないのはおかしくないと思う まぁ長年の植物状態から戻って助けた子の大人の姿見たら脳が追い付かないだけだろうね... おれは違う意味で固まったけど!

153 20/11/04(水)20:51:10 No.743225425

てっきり過去に行くことにアイリが関係してるのかなと思ったらなにも無かった

154 20/11/04(水)20:51:27 No.743225521

三部の今連載してるやつって評判聞かないけどこれぐらい面白い?

155 20/11/04(水)20:51:47 No.743225621

>女の子に間違われるくらいの男の子が成長してオッサンになっててガッカリしてしまった >まあショタってそういうもんだけどさあ… 可愛い子役が可愛いまま大人になるってそうないもんな…

156 20/11/04(水)20:51:47 No.743225627

そういうものだから以上のものはない…

157 20/11/04(水)20:52:04 No.743225719

旦那になったやつのこと嫌いになったよ

158 20/11/04(水)20:52:32 No.743225880

今日は何かやたらあいり何だったの?みたいなこと言うレス多いな…

159 20/11/04(水)20:52:36 No.743225902

>これって過去に行ったことに何かしらの理屈的説明ってあったっけ ない 友人の意見としては病院で目覚めるまでの出来事は全部悟が見た夢という扱い しかし先生だけは自分の標語を最初から知っていた悟のタイムリープを信じた

160 20/11/04(水)20:52:56 No.743226005

過去編だけで名作になった感じがある 極論時を超える少女程度の能力で良かった 現代戻って先生捕まえる流れとかぶっちゃけ茶番だったし

161 20/11/04(水)20:53:19 No.743226158

何か間違って流れに乗ってカミヤドリがアニメ化するのを期待したが当然なかった

162 20/11/04(水)20:53:20 No.743226170

>三部の今連載してるやつって評判聞かないけどこれぐらい面白い? 2つ以上あるけどどれのこと?

163 20/11/04(水)20:53:49 No.743226321

>結婚したのはイケメンの方じゃなくてでっぷりした方だぞ 元は美少年だから結婚時は痩せてたのかもしれん

164 20/11/04(水)20:54:31 No.743226558

不幸な過去を持ち不幸な死を遂げるはずだった女の子が幸せになる話は素晴らしいね

165 20/11/04(水)20:54:32 No.743226568

荒木飛呂彦の弟子だけどあんまりそれっぽい影響は感じない

166 20/11/04(水)20:55:05 No.743226777

>荒木飛呂彦の弟子だけどあんまりそれっぽい影響は感じない 先生は綺麗な吉良吉影だと思う

167 20/11/04(水)20:55:10 No.743226809

>2つ以上あるけどどれのこと? そんなに連載かかえてるの!? 全部評判しりたいわ

168 20/11/04(水)20:55:12 No.743226827

悟ならきっと祝福してくれると思ったんだろうけど(実際そうだったし)10年単位で人生ロスしたやつに幸せ見せつけるのはちょっとどうかと思う

169 20/11/04(水)20:55:20 No.743226876

バーロー声でも十分エロはいけるということを再認識した

170 20/11/04(水)20:55:31 No.743226959

>荒木飛呂彦の弟子だけどあんまりそれっぽい影響は感じない 先生は良い意味で吉良吉影の系譜だと思った 単に殺人鬼だからって訳ではなく

171 20/11/04(水)20:55:35 No.743226978

>荒木飛呂彦の弟子だけどあんまりそれっぽい影響は感じない この頃はね… 現代劇の漫画メインになってからはそれっぽくはない

172 20/11/04(水)20:55:43 No.743227038

普通に4部からかなり影響受けてない?

173 20/11/04(水)20:56:03 No.743227141

>先生は綺麗な吉良吉影だと思う 吉良と比べると八代がなんぼか自制的に見えて来るから困る

174 20/11/04(水)20:56:04 No.743227148

>>29まで待たせるっていうのもそれはそれで可哀想ではあるな >というか悟ママンがまさにそういうのやめろって諦めさせたし 余計なことを…

175 20/11/04(水)20:56:46 No.743227391

>悟ならきっと祝福してくれると思ったんだろうけど(実際そうだったし)10年単位で人生ロスしたやつに幸せ見せつけるのはちょっとどうかと思う それは考え方次第と言うかむしろだからこそってのもある 幸せな自分を見せることであなたの10年は無駄じゃなかったと示すのもまた親愛 まあ「」に対してなら思い切り逆効果だとは思う

176 20/11/04(水)20:57:02 No.743227482

昔はドドドドするし唇の分厚い女や変な頭の男が出てきた

177 20/11/04(水)20:57:40 No.743227698

結婚相手とのフラグをもうちょっと本編で匂わせてたらダメージ少なかったかもしれない

178 20/11/04(水)20:57:51 No.743227758

>普通に4部からかなり影響受けてない? と言うか確か2部~4部がチーフアシだった頃だったと思うので 一緒に話考えてたまでありえる

179 20/11/04(水)20:58:39 No.743228046

JKとくっついただけでもこの作者としては主人公にラブ欲しい派に配慮している

↑Top