改めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/04(水)19:53:19 No.743205891
改めて見てみたら 今川が監督してる3話までが 思わせぶりな台詞に思わせぶりな台詞を重ね続けて何もわからず これはピンチでは!?ピンチじゃなかった!いやピンチでは!?を繰り返して 原作エピソードをバラバラに散りばめて原作既読者にだけ状況がなんとなくわかる程度で あれ…これ降板するべくして降板したんじゃ…?と思えてきた アクション自体はめちゃくちゃかっこいいです
1 20/11/04(水)19:54:20 No.743206247
みんなそう言う...
2 20/11/04(水)19:55:32 No.743206660
予算食いつぶしたから切られただけだよ その辺はいつもの今川だよ
3 20/11/04(水)19:55:53 No.743206765
値段が安いもあって当時買ってたけど急に作風変わってびっくりしたよ
4 20/11/04(水)19:56:53 No.743207084
削除依頼によって隔離されました ここんとこのゲッタースレ予算使いの戦犯扱いかしらんけどやたら今川監督の事偉そうに呼び捨てにしてるのが多くてなんかいや
5 20/11/04(水)19:57:28 No.743207248
>原作エピソードをバラバラに散りばめて原作既読者にだけ状況がなんとなくわかる程度で OVAだぞ?
6 20/11/04(水)19:57:45 No.743207334
竜馬が「俺は忘れねえぜ!あの時アンタがしようとしたことを!」と1話で言ってたのに 2話で回想したら博士殺害も隼人に濡れ衣着せられててまるで状況わかってなくて これシナリオ何も考えてないんじゃないのか…?
7 20/11/04(水)19:58:13 No.743207472
>ここんとこのゲッタースレ予算使いの戦犯扱いかしらんけどやたら今川監督の事偉そうに呼び捨てにしてるのが多くてなんかいや 結構名前上がる度にこんな感じだった気がする...
8 20/11/04(水)19:58:25 No.743207534
匿名掲示板でアニメスタッフに敬称つけて話してる方が珍しいんじゃねえかな…
9 20/11/04(水)19:58:27 No.743207541
>ここんとこのゲッタースレ予算使いの戦犯扱いかしらんけどやたら今川監督の事偉そうに呼び捨てにしてるのが多くてなんかいや はいはい今川泰弘監督様ってお呼びすりゃいいんでしょ
10 20/11/04(水)20:00:06 No.743208054
大監督今川泰宏大陛下とか?
11 20/11/04(水)20:00:08 No.743208075
>やたら富野監督の事偉そうにハゲ呼びしてるのが多くてなんかいや
12 20/11/04(水)20:00:22 No.743208162
>ここんとこのゲッタースレ予算使いの戦犯扱いかしらんけどやたら今川監督の事偉そうに呼び捨てにしてるのが 被害妄想ですね 監督ってわざわざつける方が珍しくない?富野とか
13 20/11/04(水)20:00:56 No.743208352
今川監督は現場去る時に後任に大まかなストーリー伝えなかったのかな…リアルシズマ博士かお前は
14 20/11/04(水)20:01:28 No.743208528
正直な話今となってはあんまり今川のこと尊敬してない 真マジンガーとかまで見ると
15 20/11/04(水)20:01:45 No.743208610
>>やたら富野監督の事偉そうにハゲ呼びしてるのが多くてなんかいや 流石に「」と同じアダ名とか可哀想だなとは思う
16 20/11/04(水)20:01:46 No.743208613
むしろ偉そうに呼び捨てとか言い出す奴の方がお前はどういう立場から発言してるんだよってなる
17 20/11/04(水)20:02:24 No.743208823
有能監督でも敬称で呼ばないのに…
18 20/11/04(水)20:02:48 No.743208959
>今川監督は現場去る時に後任に大まかなストーリー伝えなかったのかな…リアルシズマ博士かお前は 大まかなストーリーそれ自体がなかったんじゃないのか? 原作っぽいイメージPVとして作ってたような
19 20/11/04(水)20:03:00 No.743209008
何だかんだで初代ゲッターチームVSゲッター開発チーム辺りからの持ち直しっぷりは凄いと思う
20 20/11/04(水)20:03:10 No.743209082
別に今川の部下でもないしな…
21 20/11/04(水)20:03:11 No.743209083
言ってる事が何もかも今更過ぎる
22 20/11/04(水)20:03:27 No.743209182
>やたら水樹奈々の事偉そうにナイチチ呼びしてるのが多くてなんかいや
23 20/11/04(水)20:04:02 No.743209371
>言ってる事が何もかも今更過ぎる 何もかも遅すぎたのだ… だがもういいでしょう!これ以上は取り返しがつかないことになります! いや早すぎる…
24 20/11/04(水)20:04:05 No.743209395
真マジンガー最後は酷いけどやっぱり演出とかピカ一だったと思うよ
25 20/11/04(水)20:05:02 No.743209706
それでもみんなの記憶に残る物作って今でも人気なのが凄いんだけどね
26 20/11/04(水)20:05:07 No.743209732
巨大ロボの巨大っぷりをけれんあじたっぷりに動かす部分だけは手放しで褒めたい
27 20/11/04(水)20:05:24 No.743209803
>何だかんだで初代ゲッターチームVSゲッター開発チーム辺りからの持ち直しっぷりは凄いと思う 終盤!
28 20/11/04(水)20:05:40 No.743209897
今川いなけりゃ大雪山おろしはかっこよくならなかったし量産型ゲッターとか出てこなかった
29 20/11/04(水)20:06:06 No.743210061
>ジャイアントロボ最後は酷いけどやっぱり演出とかピカ一だったと思うよ
30 20/11/04(水)20:06:08 No.743210076
>真マジンガー最後は酷いけどやっぱり演出とかピカ一だったと思うよ 真マジンガーは好きだったよ 最後の投げっぱなしジャーマンも続編が出れば問題なかったんだ 続きさえ出れば…
31 20/11/04(水)20:06:09 No.743210079
チャンピオンREDジャイアントロボは信じてたんだよ俺…
32 20/11/04(水)20:06:24 No.743210173
>それでもみんなの記憶に残る物作って今でも人気なのが凄いんだけどね 後任の川越監督すごいなあと今回の3本一挙無料配信見て思った あそこから持ち直したのは本当に腕がある
33 20/11/04(水)20:06:25 No.743210180
スパロボに出るときは大体中盤の話すっ飛ばされるよね ほぼ最初と最後だけみたいになる
34 20/11/04(水)20:07:00 No.743210396
>チャンピオンREDジャイアントロボは信じてたんだよ俺… あれほど今川らしさが出てる漫画も無いと思う 褒めてない
35 20/11/04(水)20:07:12 No.743210463
Gガンダムもガンダムじゃなければ投げていたんじゃねえかとさえ思う
36 20/11/04(水)20:07:51 No.743210682
>Gガンダムもガンダムじゃなければ投げていたんじゃねえかとさえ思う 周りがちゃんと完走させるよう頑張ったんだろうな…
37 20/11/04(水)20:08:11 No.743210817
外連味とハッタリはすごいと思う 勢いで引っ張ると言うか
38 20/11/04(水)20:08:17 No.743210854
1話2話のインパクトで客は引き付けたし…
39 20/11/04(水)20:08:41 No.743211038
>思わせぶりな台詞に思わせぶりな台詞を重ね続けて何もわからず >これはピンチでは!?ピンチじゃなかった!いやピンチでは!?を繰り返して >原作エピソードをバラバラに散りばめて原作既読者にだけ状況がなんとなくわかる程度で ゲッター線の理解が深いのではと思えてきた
40 20/11/04(水)20:09:31 No.743211344
>後任の川越監督すごいなあと今回の3本一挙無料配信見て思った >あそこから持ち直したのは本当に腕がある ダイナミック作品専属監督みたいな扱いになっているのが公式サイドの答えみたいなものだよね
41 20/11/04(水)20:09:35 No.743211375
ブラックゲッター降ってきたあたりから普通に楽しくなってくる
42 20/11/04(水)20:09:46 No.743211452
>後任の川越監督すごいなあと今回の3本一挙無料配信見て思った >あそこから持ち直したのは本当に腕がある そこから先のダイナミック作品のOVAの大部分を任されてるぐらいだしな
43 20/11/04(水)20:09:54 No.743211491
あの段階で1番感情移入できるの竜馬だけど冒頭3話に竜馬と視聴者が求める答えが何一つ含まれてないっぽいのが余計に分からん感を高める
44 20/11/04(水)20:10:20 No.743211635
>ダイナミック作品専属監督みたいな扱いになっているのが公式サイドの答えみたいなものだよね アークも川越監督ならまあ変な事にはならないだろうという安心感がある…
45 20/11/04(水)20:10:33 No.743211713
今回ので初めてチェンゲ4話以降~ネオゲ~新ゲが同じ川越監督なんだと知ったけど この人かなりちゃんとしてない…?
46 20/11/04(水)20:10:46 No.743211793
ものすごく腕が伸びるのはびっくりした、そして強い
47 20/11/04(水)20:11:01 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743211880
削除依頼によって隔離されました >>ここんとこのゲッタースレ予算使いの戦犯扱いかしらんけどやたら今川監督の事偉そうに呼び捨てにしてるのが >被害妄想ですね >監督ってわざわざつける方が珍しくない?富野とか お前はなにさまなんだよ
48 20/11/04(水)20:11:05 No.743211902
これのかっこいいゲッター3と怖いポセイドン好き
49 20/11/04(水)20:11:20 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743211980
>>ダイナミック作品専属監督みたいな扱いになっているのが公式サイドの答えみたいなものだよね >アークも川越監督ならまあ変な事にはならないだろうという安心感がある… これでこけたら手のひらかえされそう
50 20/11/04(水)20:11:39 No.743212092
>そこから先のダイナミック作品のOVAの大部分を任されてるぐらいだしな 何故今川は再登板されないんです?
51 20/11/04(水)20:12:03 No.743212227
新はいかにもスターターキットって感じでいいよね
52 20/11/04(水)20:12:05 No.743212244
川越監督色々手掛けてるのにwikiないの酷い
53 20/11/04(水)20:12:26 No.743212370
今川監督のこの演出がさあとか言い出すとゴザル口調のクラシックオタクっぽくなる
54 20/11/04(水)20:12:40 No.743212459
1~3話のコーウェン君とスティンガー君の行動がまるきり謎すぎる
55 20/11/04(水)20:12:52 No.743212508
川越監督なぜか英語版ミル貝にだけ項目があるんだな
56 20/11/04(水)20:12:54 No.743212523
>川越監督色々手掛けてるのにwikiないの酷い なんでか英語しかないんだよな
57 20/11/04(水)20:12:54 No.743212530
>>そこから先のダイナミック作品のOVAの大部分を任されてるぐらいだしな >何故今川は再登板されないんです? 真マジンガーの仕事は与えたじゃん?
58 20/11/04(水)20:12:57 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743212552
川越監督は川越とは言わないのな
59 20/11/04(水)20:12:59 No.743212561
>後任の川越監督すごいなあと今回の3本一挙無料配信見て思った >あそこから持ち直したのは本当に腕がある 回収されない伏線が結構あったし引き継ぎとかちゃんとされてなかったんだろうなとは思う こんな話どっかで聞いたと思ったら仮面ライダー剣だった
60 20/11/04(水)20:13:37 No.743212758
>新はいかにもスターターキットって感じでいいよね 新は今回の配信で初めて見たけど割と満足度高かった
61 20/11/04(水)20:13:48 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743212828
でも中盤ダレるぜこれ
62 20/11/04(水)20:13:59 No.743212886
演出だけやってりゃよかったのにな
63 20/11/04(水)20:14:02 No.743212906
なんだこの話は!? でもまあ楽しいからいいか…
64 20/11/04(水)20:14:34 No.743213072
>川越監督は川越とは言わないのな 今川監督は何か新作担当するの?
65 20/11/04(水)20:14:49 No.743213153
グレート編が出れば…という声にはダイナミックが作らないという決定をしたのが全てだと思う 売れると思うなら絶対作る会社なので
66 20/11/04(水)20:15:07 No.743213238
>新はいかにもスターターキットって感じでいいよね 自分は新規の人には発売順と逆に新→ネオ→真で見るのを薦めてる 原作未読でキャラシフト理解できてないとチェンゲは入りずらいだろうし
67 20/11/04(水)20:15:13 No.743213286
真マジはそもそも売れてないから…
68 20/11/04(水)20:15:23 No.743213343
そういえば川越監督ダイナミック系以外よく知らないなって海外のミル貝見たらダメだった どんなローテーションだよ… su4330800.jpg
69 20/11/04(水)20:15:23 No.743213345
監督が付くかどうかの差は付けなくても誰のことを指してるかどうかだと思ってる
70 20/11/04(水)20:15:30 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743213390
新ゲッターは売れたのかしら
71 20/11/04(水)20:15:43 No.743213448
真マジンガーは1話目でマジンガー敗北!とか何考えてんだすぎる…最終話もそれで終わるんだからさらに何考えてんだすぎる
72 20/11/04(水)20:15:44 No.743213450
真マジンガーはZERO無印を産んだだけでお釣りがくるし…
73 20/11/04(水)20:16:13 No.743213601
今回ので新ゲ初めて見たけどこれだって意味分かんないよ…
74 20/11/04(水)20:16:18 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743213635
今川に親でも殺されたやついるのかな
75 20/11/04(水)20:16:28 No.743213685
とりあえず今となっては今川は竜馬とゲッタードラゴンに酷いことした奴ってイメージしかない
76 20/11/04(水)20:16:30 No.743213703
ベチーン!って攻撃いいよね
77 20/11/04(水)20:16:44 No.743213788
真マジンガーは東映版リアタイ勢のパパンが1話で見るのやめてたな…
78 20/11/04(水)20:16:47 No.743213798
道理でヒーローもの見てる感覚でアンパンマンにやられてる「」が多いワケだよ…
79 20/11/04(水)20:16:59 No.743213866
>あれほど今川らしさが出てる漫画も無いと思う 間違いなく白昼の残月編までは名作だと思うんですよ… そのあとは読んでて具合悪くなる
80 20/11/04(水)20:17:10 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743213926
>真マジンガーは東映版リアタイ勢のパパンが1話で見るのやめてたな… >パパン キモ
81 20/11/04(水)20:17:20 No.743213992
ジーグ!アンパンマン!カイザー!アンパンマン!デビルマン!アンパンマン!
82 20/11/04(水)20:17:25 No.743214021
まぁ今川作品ある程度知ってると今川は降りるべくして降りたと思うんじゃないかな…
83 20/11/04(水)20:17:32 No.743214060
3話終わると最後の方以外原作を薄めたようなのが続いて退屈だからな…
84 20/11/04(水)20:17:32 No.743214061
>今川に親でも殺されたやついるのかな 変に持ち上げてる子なら一人いるけどな
85 20/11/04(水)20:17:41 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743214100
>とりあえず今となっては今川は竜馬とゲッタードラゴンに酷いことした奴ってイメージしかない 新ゲッターでもドラゴンぽいやつが出てきましたね…
86 20/11/04(水)20:17:43 No.743214112
まあゲッターGはコンスタントに酷いことされるゲッターだし…
87 20/11/04(水)20:17:50 No.743214156
>su4330800.jpg 最低だよ…やなせたかしと永井豪…
88 20/11/04(水)20:18:04 No.743214234
アンパンマンの映画も結構面白いの多いからな…
89 20/11/04(水)20:18:05 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743214235
削除依頼によって隔離されました >>今川に親でも殺されたやついるのかな >変に持ち上げてる子なら一人いるけどな 川越監督のこと?
90 20/11/04(水)20:18:22 No.743214334
今川は風呂敷広げるだけ広げて畳みきれないことが多すぎるのがなぁ 逆に畳みきった時はめっちゃいいじゃん…ってなるんだけど
91 20/11/04(水)20:18:22 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743214340
そりゃ面白いから持ち上げるのは普通だろ
92 20/11/04(水)20:18:27 No.743214361
>アンパンマンの映画も結構面白いの多いからな… 逆シャアオマージュがマジでそのまますぎてギョッとしたことある
93 20/11/04(水)20:18:34 No.743214409
>真マジンガーは1話目でマジンガー敗北!とか何考えてんだすぎる…最終話もそれで終わるんだからさらに何考えてんだすぎる あれダイジェストで大体やった後 希望の明日にレディーゴー!してる風じゃなかったっけ
94 20/11/04(水)20:18:48 No.743214500
>1~3話のコーウェン君とスティンガー君の行動がまるきり謎すぎる 何も考えてなかったんじゃねえかな…
95 20/11/04(水)20:18:49 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743214506
>>アンパンマンの映画も結構面白いの多いからな… >逆シャアオマージュがマジでそのまますぎてギョッとしたことある パクリとかやるのか…
96 20/11/04(水)20:19:01 No.743214569
>川越監督は川越とは言わないのな 尊敬してるから
97 20/11/04(水)20:19:17 No.743214671
真マジンガーはスパロボでの補完が正史みたいなイメージになってる
98 20/11/04(水)20:19:28 No.743214719
味っ子とGガンはちゃんと面白いよ
99 20/11/04(水)20:19:34 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743214760
>>川越監督は川越とは言わないのな >尊敬してるから 尊敬してないやつには全部呼びすてか どんな教育されたんだか
100 20/11/04(水)20:19:41 No.743214804
新ゲまだ5話までしか見てねえけどアホみてえにDRAGON流れるな!
101 20/11/04(水)20:19:48 No.743214844
>後任の川越監督すごいなあと今回の3本一挙無料配信見て思った >あそこから持ち直したのは本当に腕がある だからアークも期待できるのよね
102 20/11/04(水)20:19:55 No.743214885
>川越監督は川越とは言わないのな このスレに書き込んでる「」が全部同じ人だと思われてる?
103 20/11/04(水)20:19:55 No.743214886
放課後ていぼう日誌での今川回は特にそれっぽい個性とかはなかった 脚本オンリーだから仕方ないけど
104 20/11/04(水)20:19:58 No.743214902
>>真マジンガーは1話目でマジンガー敗北!とか何考えてんだすぎる…最終話もそれで終わるんだからさらに何考えてんだすぎる >あれダイジェストで大体やった後 >希望の明日にレディーゴー!してる風じゃなかったっけ ズタボロになったZで場面転換みたいな感じだった記憶
105 20/11/04(水)20:20:17 No.743215008
>真マジンガーはスパロボでの補完が正史みたいなイメージになってる Z以降フリー素材レベルで好き放題されてるからな…
106 20/11/04(水)20:20:27 No.743215060
真マジンガーは序盤つまらなくて中盤から面白くなってきて終盤でん?ってなる
107 20/11/04(水)20:20:27 No.743215064
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/1564.html ところでこんなのがあってね…
108 20/11/04(水)20:20:28 No.743215069
ひとりで頑張ってる子がおる
109 20/11/04(水)20:20:32 No.743215082
>パクリとかやるのか… パクリというかラスト地球に迫る隕石をアンパンマン達が押し返そうとするとかそんな感じだよ
110 20/11/04(水)20:20:32 No.743215086
川越監督の中だと鋼鉄神が一番好き
111 20/11/04(水)20:20:36 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743215102
富野呼び捨てなのは尊敬されてないからか
112 20/11/04(水)20:20:46 No.743215162
>新ゲまだ5話までしか見てねえけどアホみてえにDRAGON流れるな! ストーリーがどんどん難解になってわかんなくても 毎回DRAGON流れたらゲッター大活躍!ヒャッホー!って出来る親切設計!
113 20/11/04(水)20:20:55 No.743215223
というか原作読者なら状況が分かると思うじゃん? わっかんねぇんだなこれが!
114 20/11/04(水)20:21:23 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743215366
いきなり平安京行くのもわけわかんねえよ
115 20/11/04(水)20:21:29 No.743215399
>新ゲまだ5話までしか見てねえけどアホみてえにDRAGON流れるな! OVAゲッターの主題歌だと一番好きだな こういうとこでよく語られるのはHEATSとかSTORMが多いけど
116 20/11/04(水)20:21:51 No.743215508
魔獣戦線のバルビアとシャフトが何であんなギャグみたいなキャラになるんだよコーウェンとスティンガー!
117 20/11/04(水)20:21:51 No.743215511
>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/1564.html >ところでこんなのがあってね… 結構好きだなそれ
118 20/11/04(水)20:21:52 No.743215521
今川の敬称云々についてはちゃんと扱われたければまともに作品完走させたら?としか言いようがない
119 20/11/04(水)20:21:52 No.743215522
>まあゲッターGはコンスタントに酷いことされるゲッターだし… 漫画版読んでると普通に格好良く見えるんだけどなあ 特にウザーラと組んでから
120 20/11/04(水)20:21:55 No.743215539
>ズタボロになったZで場面転換みたいな感じだった記憶 始まってすぐ甲児が暗黒大将軍にそんなバカな!じいちゃんのマジンガーは負けない!ビッグバンパァーンチ!からのオープニング終了で兜甲児は敗北した!だった記憶
121 20/11/04(水)20:22:09 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743215625
>今川の敬称云々についてはちゃんと扱われたければまともに作品完走させたら?としか言いようがない 富野もか…
122 20/11/04(水)20:22:11 No.743215640
川越監督もシーンをそのまま持ってきすぎるのが難点ではある そのシーンやりたいだけですよね?みたいなとこ多すぎる…
123 20/11/04(水)20:22:30 No.743215763
>富野呼び捨てなのは尊敬されてないからか 御禿って御が付いてるだろ 尊敬されてるんだよ
124 20/11/04(水)20:22:31 No.743215769
隼人って三話の後何があって司令官になったの…?というかミサイル着弾後にどうやって真ゲッターからでてきたの?
125 20/11/04(水)20:22:33 No.743215782
アークのゲッターD2マジでかっこいい
126 20/11/04(水)20:22:35 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743215790
>今川の敬称云々についてはちゃんと扱われたければまともに作品完走させたら?としか言いようがない gガンとか味っ子とか
127 20/11/04(水)20:22:36 No.743215795
>味っ子とGガンはちゃんと面白いよ 俺は鉄人も好きだよ
128 20/11/04(水)20:22:40 No.743215825
>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/1564.html >ところでこんなのがあってね… 作成者が付けたであろうタグ含めてノリがキッツイ
129 20/11/04(水)20:22:48 No.743215870
真マジンガーはあれ 漫画のマジンガー関連のグダグダ部分まで再現してるだけなんじゃって部分が…
130 20/11/04(水)20:22:51 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743215886
>>富野呼び捨てなのは尊敬されてないからか >御禿って御が付いてるだろ >尊敬されてるんだよ 禿呼ばわりは尊敬かなあ
131 20/11/04(水)20:22:56 No.743215920
>漫画版読んでると普通に格好良く見えるんだけどなあ >特にウザーラと組んでから その直前に一番かっこ悪い体育座りがあるのが
132 20/11/04(水)20:23:05 No.743215962
>真マジンガーはスパロボでの補完が正史みたいなイメージになってる Zシリーズ: ゼウス登場しミケーネと決着 BX: 真マジンガー 地獄!SKL編 V: 鉄也とZERO登場 X: マジンカイザー登場
133 20/11/04(水)20:23:08 No.743215974
川越監督、結構実績があるのに日本版のWikipediaに記事がないんだね…英語版にはあるのに
134 20/11/04(水)20:23:16 No.743216013
いつまで敬称の話続けるんだよ!?
135 20/11/04(水)20:23:30 No.743216088
>ストーリーがどんどん難解になってわかんなくても >毎回DRAGON流れたらゲッター大活躍!ヒャッホー!って出来る親切設計! 実際これは大事だよね ロボアニメが子供に人気あったのもストーリーよくわらなくてもかっこいい歌をバックにかっこいいロボが活躍!ってのを見て楽しめるからだし
136 20/11/04(水)20:23:33 No.743216112
>>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/1564.html >>ところでこんなのがあってね… >作成者が付けたであろうタグ含めてノリがキッツイ アニオタwikiのタグなんてどの記事もこんなもんだよ
137 20/11/04(水)20:23:36 No.743216132
でも面白いなら今でもちゃんとした監督やれてたんすよ
138 20/11/04(水)20:23:42 No.743216164
>ID:mY7BxMJc キモ…
139 20/11/04(水)20:23:48 No.743216193
>今川の敬称云々についてはちゃんと扱われたければまともに作品完走させたら?としか言いようがない 戸田ジャイアントロボが色々トドメだった気がする 無茶苦茶だったスクライドとかアストレイもなんだかんだまとめたし一人でやった方が良かったんじゃないレベルで
140 20/11/04(水)20:24:17 No.743216360
>作成者が付けたであろうタグ含めてノリがキッツイ まぁアニオタwikiは中二病ノートみたいなもんだし…
141 20/11/04(水)20:24:29 No.743216427
真マはZマジンガーとかの豪ちゃん漫画の色んなネタ周知させたのは功績かもしれない
142 20/11/04(水)20:24:30 No.743216435
>真マジンガーはあれ >漫画のマジンガー関連のグダグダ部分まで再現してるだけなんじゃって部分が… 生身でマジンガー圧倒するあしゅらとか甲児蚊帳の外で出張る女将以下くろがね屋の面々やらいつも通りのだーれも説明してくれない展開とか完全に変な趣味じゃねーか
143 20/11/04(水)20:24:36 No.743216464
まぁ「」なんで障害者手帳受け取ってそうな奴らのことなんて気にするなよ
144 20/11/04(水)20:24:36 No.743216469
Gロボもちゃんと面白いよ打ち切りみたいな終わり方だけどあれはあれでもいい
145 20/11/04(水)20:24:43 No.743216506
>>作成者が付けたであろうタグ含めてノリがキッツイ >まぁアニオタwikiは中二病ノートみたいなもんだし… 中二病ノートが具体的にはわかりにくいよ!
146 20/11/04(水)20:24:46 No.743216517
あからさまに誹謗中傷してる訳じゃないのになんでここまで
147 20/11/04(水)20:24:58 No.743216591
真マジンガーはいいだろう駄目なのは漫画の原作のGロボだ
148 20/11/04(水)20:25:12 No.743216682
>あからさまに誹謗中傷してる訳じゃないのになんでここまで 川越のこと今更持ち上げてるから?
149 20/11/04(水)20:25:21 No.743216734
あのうんこ敬称の話ばっかしてる
150 20/11/04(水)20:25:28 No.743216784
ルーパチしてきたのかよ
151 20/11/04(水)20:25:29 No.743216794
そもそも監督が全て決めてるわけねーだろ…
152 20/11/04(水)20:25:30 No.743216798
真マというか赤羽根こうじくんが好きだから今後もフリー素材ですしてほしい
153 20/11/04(水)20:25:49 No.743216910
>生身でマジンガー圧倒するあしゅらとか甲児蚊帳の外で出張る女将以下くろがね屋の面々やらいつも通りのだーれも説明してくれない展開とか完全に変な趣味じゃねーか 電話一本で解決する問題が多すぎる…
154 20/11/04(水)20:25:49 No.743216912
>>まぁアニオタwikiは中二病ノートみたいなもんだし… >中二病ノートが具体的にはわかりにくいよ! 若気の至り!
155 20/11/04(水)20:25:50 No.743216915
NTコミックの漫画の方もたいがいな終わり方だしGロボはアレでいいんだよ
156 20/11/04(水)20:25:54 No.743216930
>あのうんこ敬称の話ばっかしてる いちいち構うからー
157 20/11/04(水)20:26:00 No.743216977
>そもそも監督が全て決めてるわけねーだろ… よくよく考えたら監督ばかり言われて他のスタッフうんぬんが出ないのはなぜ…?
158 20/11/04(水)20:26:03 No.743217002
>真マというか赤羽根こうじくんが好きだから今後もフリー素材ですしてほしい 慣れてきたところに森久保甲児君に変わったのえー!ってなったけど聞いていたら石丸博也感が凄かったね
159 20/11/04(水)20:26:16 No.743217063
>su4330800.jpg 009対デビルマンもなの!? あれ好きなんだよ…一気に好きになってきた
160 20/11/04(水)20:26:20 No.743217093
>真マというか赤羽根こうじくんが好きだから今後もフリー素材ですしてほしい 良い感じに続きがないから二次創作しやすいんだよね
161 20/11/04(水)20:26:21 No.743217099
>>>まぁアニオタwikiは中二病ノートみたいなもんだし… >>中二病ノートが具体的にはわかりにくいよ! >若気の至り! えろうふわふわしとるな…
162 20/11/04(水)20:26:29 No.743217148
うんこ監督様こわい
163 20/11/04(水)20:26:29 No.743217151
>>あのうんこ敬称の話ばっかしてる >いちいち構うからー 黙ってさっさとdelしてあげよう
164 20/11/04(水)20:26:43 No.743217243
そりゃID出るわ
165 20/11/04(水)20:26:54 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743217310
俺が悪い?
166 20/11/04(水)20:27:12 No.743217412
うん
167 20/11/04(水)20:27:18 No.743217456
>>真マというか赤羽根こうじくんが好きだから今後もフリー素材ですしてほしい >慣れてきたところに森久保甲児君に変わったのえー!ってなったけど聞いていたら石丸博也感が凄かったね 選考基準がまさにそれだからな
168 20/11/04(水)20:27:25 No.743217496
>NTコミックの漫画の方もたいがいな終わり方だしGロボはアレでいいんだよ あっちのがまだ分かりやすくない? 一応地球静止作戦が全裸様発見の為だって理由もつくし あと戸田版も白昼の残月までは間違いなく名作だよ
169 20/11/04(水)20:27:25 No.743217498
そもそも賢ちゃんの作品がちゃんと説明してちゃんと終わる方が稀なんぬ
170 20/11/04(水)20:27:33 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743217541
>うん そっかー死んでくるね
171 20/11/04(水)20:27:34 No.743217547
石丸・赤羽根・森久保全部好きよ
172 20/11/04(水)20:27:39 No.743217567
何もかも遅すぎたのだ… いや早すぎる!このままでは取り返しがつかんぞ! どうなってもいいのか!?
173 20/11/04(水)20:27:47 No.743217606
困った時の川越監督ってくらい酷使されてるな…
174 20/11/04(水)20:27:50 No.743217621
>009対デビルマンもなの!? >あれ好きなんだよ…一気に好きになってきた クロスオーバー物としていい出来だよね ただあの後にデビルマン本編後半の展開になると思うと…
175 20/11/04(水)20:28:28 No.743217847
>>うん >そっかー死んでくるね いかん お前にはもっと残酷な未来が待っているんだ
176 20/11/04(水)20:28:28 No.743217853
>そっかー死んでくるね 極端に受け取り過ぎなんだよ
177 20/11/04(水)20:28:33 No.743217890
まあ予算食い潰した!ってのも証拠がないんやけどな
178 20/11/04(水)20:28:38 No.743217915
>そもそも賢ちゃんの作品がちゃんと説明してちゃんと終わる方が稀なんぬ たまにこれ綺麗に説明できたのにわざと誰にも理解できないようにしてない?ってなる
179 20/11/04(水)20:28:40 No.743217930
>そもそも賢ちゃんの作品がちゃんと説明してちゃんと終わる方が稀なんぬ ゲッターに関しては號までは終わらせてるよ そこに中島という奴がいらんこと言うてだな
180 20/11/04(水)20:28:41 No.743217934
投げやり恥誤魔化しモード
181 20/11/04(水)20:28:50 No.743217982
今回一気に見てみるとOVAシリーズどれも結構カラーが違うんだなって ゲッターという作品の包容力なのか
182 20/11/04(水)20:29:07 No.743218085
>>>うん >>そっかー死んでくるね >いかん >お前にはもっと残酷な未来が待っているんだ (壮大なBGM)
183 20/11/04(水)20:29:08 No.743218093
川越は何だかんだ面白いレベルに仕上げてくれるから安心出来るところはある
184 20/11/04(水)20:29:09 No.743218096
>そこに中島という奴がいらんこと言うてだな アークには関わるのかなかずき
185 20/11/04(水)20:29:17 No.743218143
説明しようとした後に説明放棄した物を強引に足す感じだ
186 20/11/04(水)20:29:19 No.743218158
>今回一気に見てみるとOVAシリーズどれも結構カラーが違うんだなって >ゲッターという作品の包容力なのか その中でネオゲは超シンプルなロボットアニメでしかも短めだから見やすいよね
187 20/11/04(水)20:29:29 No.743218233
個人的にはInfinity版が好き というかあの甲児くんと鉄也さんとボスがめっちゃ好き
188 20/11/04(水)20:29:33 No.743218266
チェンゲってたしかに中だるみ酷いけどそもそもOVAにしては話数多すぎない?
189 20/11/04(水)20:29:37 No.743218288
>そっかー死んでくるね どうでもいいわ
190 20/11/04(水)20:29:43 No.743218332
>ゲッターに関しては號までは終わらせてるよ >そこに中島という奴がいらんこと言うてだな 真ゲの説明のために真ゲ描いたとこまではいいと思う
191 20/11/04(水)20:29:47 No.743218360
川越って聞くとなんだか高橋邦子の方が頭に浮かんで…
192 20/11/04(水)20:29:52 No.743218383
ウルトラマンでも石丸ボイスキャラの若い頃やることになったからな森久保…
193 20/11/04(水)20:30:20 No.743218544
少なくとも中島かずきの疑問は最もだと思う
194 20/11/04(水)20:30:22 No.743218552
ゲッターロボGまでとゲッターロボ號でそれぞれ綺麗に終わってたよね
195 20/11/04(水)20:30:26 No.743218582
>チェンゲってたしかに中だるみ酷いけどそもそもOVAにしては話数多すぎない? バンビジュOVA全盛期だし
196 20/11/04(水)20:30:30 No.743218610
絶版になってる文庫本シリーズはアークに合わせて再販されたりしないのかな
197 20/11/04(水)20:30:31 No.743218614
まあ底辺の「」のくせにやけに芸能人とかに馴れ馴れしいな…ってのはわかる
198 20/11/04(水)20:30:42 No.743218673
>その中でネオゲは超シンプルなロボットアニメでしかも短めだから見やすいよね 漫画の方もなんだかんだロボット活躍してかっこいいやったー!な要素が大きいしね
199 20/11/04(水)20:30:43 No.743218678
>その中でネオゲは超シンプルなロボットアニメでしかも短めだから見やすいよね 唯一の不満は竜馬がゲッターに乗らないとこだけど それやったら全部持って行かれるからなのもわかる
200 20/11/04(水)20:30:43 No.743218679
>個人的にはInfinity版が好き >というかあの甲児くんと鉄也さんとボスがめっちゃ好き 歴戦の勇士って感じが良いよね…
201 20/11/04(水)20:30:44 No.743218680
>少なくとも中島かずきの疑問は最もだと思う なにそれ
202 20/11/04(水)20:30:58 No.743218757
ネオゲはなんでテキサスマックに一話さいたの??ってこと以外は好きだよ
203 20/11/04(水)20:31:10 No.743218808
まあそれに乗っかって大風呂敷作る気になっちゃったケン・イシカワも悪いっちゃ悪い…
204 20/11/04(水)20:31:37 No.743218970
>個人的にはInfinity版が好き >というかあの甲児くんと鉄也さんとボスがめっちゃ好き ボスがあまりにもボスすぎる
205 20/11/04(水)20:31:42 No.743218997
何もわからないまま勢いで進んでくだけならともかく 思わせぶりな振りだけはするとか言おうとしてやめるとか多すぎるのはなかなかストレスが溜まるな
206 20/11/04(水)20:31:53 No.743219053
>ネオゲはなんでテキサスマックに一話さいたの??ってこと以外は好きだよ でもあの棺桶ライフル最高にかっこいいからその辺は割とどうでもよくなる
207 20/11/04(水)20:32:09 No.743219140
>まあそれに乗っかって大風呂敷作る気になっちゃったケン・イシカワも悪いっちゃ悪い… そもそもそういう作風だからしょうがない
208 20/11/04(水)20:32:12 No.743219148
ネオゲはゲッターロボに龍馬が乗らないのが
209 20/11/04(水)20:32:15 No.743219163
電子書籍化もされてないし合わせて再販されてほしい
210 20/11/04(水)20:32:18 No.743219184
俺は実のところ初見の頃は早乙女博士の死とかラストで盛り上がってて 後から今川がどうだ川越がどうだとか全く理解しておらず ただ単にフツーにちゃんとつながったお話として見てたから 中だるみだとか違いがとかわかるやつらの話聞くと昔の俺なんもわかってないバカだったんだなあって
211 20/11/04(水)20:32:25 No.743219211
ZEROさんみたいなゲッター出てこないかな… 今でも十分クソコテだけど
212 20/11/04(水)20:32:27 No.743219222
>>少なくとも中島かずきの疑問は最もだと思う >なにそれ 號完結時にそもそも早乙女研究所では何があったの?真ゲッターとはなんだったの?ドラゴンはどこ言ったの?という諸々の質問をKENNにしたのよ それらの號につながるGからのミッシングリンクとして描いたのが真でそこまでは良かった エンペラーが出てきた えらいことになった
213 20/11/04(水)20:32:27 No.743219223
正直賢ちゃん別にゲッターロボ=竜馬の話としては描いてないのに何故か知らないけどゲッターロボ=竜馬の話みたいに思ってる視聴者多いよね
214 20/11/04(水)20:32:30 No.743219239
>チェンゲってたしかに中だるみ酷いけどそもそもOVAにしては話数多すぎない? この時期のOVAはこんなもんだった気がする
215 20/11/04(水)20:32:35 No.743219275
>まあ底辺の「」のくせにやけに芸能人とかに馴れ馴れしいな…ってのはわかる そういう所だから仕方がないしうんこ「」みたいなのは根本的にこういう掲示板に向いてないよ
216 20/11/04(水)20:32:36 No.743219278
>絶版になってる文庫本シリーズはアークに合わせて再販されたりしないのかな ebookjapan以外でも電子書籍配信してくんないかな…
217 20/11/04(水)20:32:41 No.743219311
地中に埋まったドデカイ棺桶に地上じゃまともに使えない巨大ライフルっていうハッタリ感好き
218 20/11/04(水)20:32:41 No.743219312
>電子書籍化もされてないし合わせて再販されてほしい ゲッターロボの漫画は電子化されてるよう…
219 20/11/04(水)20:32:54 No.743219402
>ネオゲはゲッターロボに龍馬が乗らないのが 乗ったら最後乗っ取られそうだし… チェンゲは主役は號らしいけどどう考えてもそうは見えないんだよな…
220 20/11/04(水)20:33:10 No.743219498
>俺は実のところ初見の頃は早乙女博士の死とかラストで盛り上がってて >後から今川がどうだ川越がどうだとか全く理解しておらず >ただ単にフツーにちゃんとつながったお話として見てたから >中だるみだとか違いがとかわかるやつらの話聞くと昔の俺なんもわかってないバカだったんだなあって それでいいんだよアニメなんて…監督がどうとかなんでどうでもいいぞ正直
221 20/11/04(水)20:33:21 No.743219563
>>まあ底辺の「」のくせにやけに芸能人とかに馴れ馴れしいな…ってのはわかる >そういう所だから仕方がないしうんこ「」みたいなのは根本的にこういう掲示板に向いてないよ 有名人に対してなれなれしくなったり敬称も何も無くなるって そもそもよくあることでは
222 20/11/04(水)20:33:31 No.743219615
>>電子書籍化もされてないし合わせて再販されてほしい >ゲッターロボの漫画は電子化されてるよう… しらなかったそんなの…kindleしか見てなかった…
223 20/11/04(水)20:33:36 No.743219638
ネオゲ竜馬は生身で人助けたりしてるとこがかっこいいから良いんだ
224 20/11/04(水)20:34:08 No.743219835
そもそも竜馬も戦死するはずだったからな…フジテレビが怒ってしょうがなく武蔵だけを殺す事で妥協した
225 20/11/04(水)20:34:14 No.743219871
ダイナミック系はebookjapanでしかほとんど電子書籍無いのよね
226 20/11/04(水)20:34:19 No.743219897
>ZEROさんみたいなゲッター出てこないかな… >今でも十分クソコテだけど ゲッターエンペラーさんがすでにいるんですけど…
227 20/11/04(水)20:34:20 No.743219903
>>ネオゲはゲッターロボに龍馬が乗らないのが >乗ったら最後乗っ取られそうだし… >チェンゲは主役は號らしいけどどう考えてもそうは見えないんだよな… 主役を食うような活躍させなくても例えば號達が乗り捨てたネオゲッター1を単独操縦して露払いだとかでも良かったと思う あるいはレストアされた初代ゲッターで號たちのサポートとかね あんなにプロトゲッターいるんだし
228 20/11/04(水)20:34:26 No.743219930
>まあ底辺の「」のくせにやけに芸能人とかに馴れ馴れしいな…ってのはわかる それ自分に向けて言える?
229 20/11/04(水)20:34:33 No.743219965
ネオゲは最後で弁慶いたんだ...ってなる印象が強い
230 20/11/04(水)20:34:44 No.743220010
>ネオゲ竜馬は生身で人助けたりしてるとこがかっこいいから良いんだ (高高度から落下するけど無事) いっ…いってえ 大丈夫かチビども?
231 20/11/04(水)20:35:07 No.743220127
ネオゲはあくまで新たな三人が主役なんですってやってる所好きよ 鋼鉄神もその辺バランス取り上手いなって思う
232 20/11/04(水)20:35:10 No.743220139
他を見てるとネオゲは竜馬が降りているから良いんだ
233 20/11/04(水)20:35:11 No.743220145
>ダイナミック系はebookjapanでしかほとんど電子書籍無いのよね アークアニメ化の機会に複数ストア配信解禁して欲しいね
234 20/11/04(水)20:35:11 No.743220146
>ネオゲ竜馬は生身で人助けたりしてるとこがかっこいいから良いんだ 相当な高さから落ちたのに大したダメージないのおかしいって いやまぁ號もボコボコにされたのに目立った傷なかったからあの世界はそういうもんなのかもしれないけど
235 20/11/04(水)20:35:26 No.743220217
>(高高度から落下するけど無事) >いっ…いってえ >大丈夫かチビども? 道場開いてるやつはすごいな…
236 20/11/04(水)20:35:48 No.743220335
>地中に埋まったドデカイ棺桶に地上じゃまともに使えない巨大ライフルっていうハッタリ感好き アレが日本にも埋まってるのはたぶん岩鬼官房長官のせい
237 20/11/04(水)20:35:56 No.743220374
ゲッターサーガはもう長い事プレミアついてたからコンビニ本で妥協しちゃった
238 20/11/04(水)20:36:01 No.743220395
>ネオゲは最後で弁慶いたんだ...ってなる印象が強い いたっけ…
239 20/11/04(水)20:36:09 No.743220428
いやまああれで怪我するくらいならゲッター乗れないだろ
240 20/11/04(水)20:36:20 No.743220478
アイツが官房長官ならまあそのくらいはやるかなって…
241 20/11/04(水)20:36:29 No.743220533
>>>>うん >>>そっかー死んでくるね >>いかん >>お前にはもっと残酷な未来が待っているんだ >(壮大なBGM) なんだと!?一体どうなってやがるんだ!!
242 20/11/04(水)20:36:35 No.743220566
>いたっけ… 最終話のEDでドラゴン開発してるシーンにちらっといたはず
243 20/11/04(水)20:36:43 No.743220613
>>ネオゲは最後で弁慶いたんだ...ってなる印象が強い >いたっけ… 最終回エンディングでいる
244 20/11/04(水)20:36:51 No.743220645
>いたっけ… エンディングにいきなり出てくる
245 20/11/04(水)20:36:57 No.743220678
>アイツが官房長官ならまあそのくらいはやるかなって… アメリカから届いた計画書見てニンマァァァアアってしてそう
246 20/11/04(水)20:37:31 No.743220871
>>>>>うん >>>>そっかー死んでくるね >>>いかん >>>お前にはもっと残酷な未来が待っているんだ >>(壮大なBGM) >なんだと!?一体どうなってやがるんだ!! よぉかろう!!!説明してやるぞ「」馬!!! これぞ!!これこそが!!!真!!!ゲッターロボなのだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!ぬぁあははははははははははは!!!!!!!!!!!!!
247 20/11/04(水)20:37:35 No.743220904
チェンジの方で龍馬たち出張りすぎて完全に主役やってるのでネオで主人公譲ってやれよ!
248 20/11/04(水)20:37:44 No.743220961
石川賢作品、ゲッターロボ以外はあまりアニメ化されてないよね…なぜだろう
249 20/11/04(水)20:37:51 No.743221001
>>いたっけ… >最終話のEDでドラゴン開発してるシーンにちらっといたはず ネオゲでドラゴン作ってた!?
250 20/11/04(水)20:38:00 No.743221042
ネオゲは崩壊するビルの上でサイボーグをボードにしてサーフィンするヤクザが官房長官やってる世界観だから竜馬だって空から飛び降りたりもできる
251 20/11/04(水)20:38:00 No.743221045
>石川賢作品、ゲッターロボ以外はあまりアニメ化されてないよね…なぜだろう 過激すぎるわ!
252 20/11/04(水)20:38:17 No.743221126
>石川賢作品、ゲッターロボ以外はあまりアニメ化されてないよね…なぜだろう こう…コンプライアンスとか… 倫理観がな…
253 20/11/04(水)20:38:17 No.743221131
>ゲッターエンペラーさんがすでにいるんですけど… エンペラーさんは竜馬キチなだけで人類全体のこと面倒見る気はあるし戦力になるならヤカンゲッターも許すし
254 20/11/04(水)20:38:17 No.743221134
いいから 話せ
255 20/11/04(水)20:38:24 No.743221175
>地中に埋まったドデカイ棺桶に地上じゃまともに使えない巨大ライフルっていうハッタリ感好き 昔スパロボでバカスカ地上で使ってたからあのライフルそんなヤバい奴だったんだ…ってなった
256 20/11/04(水)20:38:29 No.743221206
>石川賢作品、ゲッターロボ以外はあまりアニメ化されてないよね…なぜだろう 魔獣戦線とか虚無戦史MIROKUとかそこそこOVAあった気がする
257 20/11/04(水)20:38:46 No.743221281
了解!フリーダーバグアニメ化!
258 20/11/04(水)20:38:50 No.743221304
極道兵器は映画だったかVシネになってなかった?
259 20/11/04(水)20:39:04 No.743221372
ホモにも人権をと言って暴れる先進的な主人公が…
260 20/11/04(水)20:39:05 No.743221376
MIROKUのOVAはラグース完全にオミットされてほとんどオリジナル過ぎる…
261 20/11/04(水)20:39:05 No.743221377
>いいから >話せ まだだ まだその時ではない
262 20/11/04(水)20:39:07 No.743221387
>石川賢作品、ゲッターロボ以外はあまりアニメ化されてないよね…なぜだろう ネトフリなら極道兵器のアニメやってくれるって信じてるよ
263 20/11/04(水)20:39:13 No.743221426
しかしなんでまたダイナミックプロも完全新作ゲッターではなくアークを…
264 20/11/04(水)20:39:14 No.743221433
>エンペラーさんは竜馬キチなだけで人類全体のこと面倒見る気はあるし戦力になるならヤカンゲッターも許すし このゲッターザウルス どうおもいますか?
265 20/11/04(水)20:39:24 No.743221488
>極道兵器は映画だったかVシネになってなかった? 実写映画だね かなり頑張ってたよ
266 20/11/04(水)20:39:28 No.743221528
>>いいから >>話せ >まだだ >まだその時ではない 今がその時だ!
267 20/11/04(水)20:39:29 No.743221531
スカルキラー邪鬼王は1クールTVアニメとかにできそうな気がする
268 20/11/04(水)20:39:33 No.743221551
>>>>>>うん >>>>>そっかー死んでくるね >>>>いかん >>>>お前にはもっと残酷な未来が待っているんだ >>>(壮大なBGM) >>なんだと!?一体どうなってやがるんだ!! >よぉかろう!!!説明してやるぞ「」馬!!! >これぞ!!これこそが!!!真!!!ゲッターロボなのだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!ぬぁあははははははははははは!!!!!!!!!!!!! (画面下からせり出してくる博士)
269 20/11/04(水)20:39:47 No.743221640
>石川賢作品、ゲッターロボ以外はあまりアニメ化されてないよね…なぜだろう 無駄に壮大なのに結末が虚無るからじゃないのかな… ゲッター以外だとアニメ化されてるのは魔獣戦線とMIROKUぐらいか
270 20/11/04(水)20:39:53 No.743221670
>ホモにも人権をと言って暴れる先進的な主人公が… 相方が雑食すぎる!!!
271 20/11/04(水)20:40:03 No.743221729
楽しそうに遊びやがって 俺も混ぜろ
272 20/11/04(水)20:40:05 No.743221736
>>>>>>うん >>>>>そっかー死んでくるね >>>>いかん >>>>お前にはもっと残酷な未来が待っているんだ >>>(壮大なBGM) >>なんだと!?一体どうなってやがるんだ!! >よぉかろう!!!説明してやるぞ「」馬!!! >これぞ!!これこそが!!!真!!!ゲッターロボなのだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!ぬぁあははははははははははは!!!!!!!!!!!!! やはり俺があの時あなたにIDを出していれば…だからこそこの手で!
273 20/11/04(水)20:40:16 No.743221793
俺に分かるように説明しろ!!!!
274 20/11/04(水)20:40:26 No.743221844
>このゲッターザウルス >どうおもいますか? ゲッタァビィーム!して溶けなければ許すと思う
275 20/11/04(水)20:40:30 No.743221870
東映がとち狂ってゲッターロボINFINITYやらないかな
276 20/11/04(水)20:40:33 No.743221888
実写極道兵器いいよね…
277 20/11/04(水)20:40:39 ID:mY7BxMJc mY7BxMJc No.743221914
>>>>>>>うん >>>>>>そっかー死んでくるね >>>>>いかん >>>>>お前にはもっと残酷な未来が待っているんだ >>>>(壮大なBGM) >>>なんだと!?一体どうなってやがるんだ!! >>よぉかろう!!!説明してやるぞ「」馬!!! >>これぞ!!これこそが!!!真!!!ゲッターロボなのだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!ぬぁあははははははははははは!!!!!!!!!!!!! >やはり俺があの時あなたにIDを出していれば…だからこそこの手で! 盛り上がってくれて嬉しい
278 20/11/04(水)20:40:40 No.743221916
漫画の内容ちゃんとアニメ化されたのは魔獣戦線くらいだよね
279 20/11/04(水)20:40:43 No.743221931
>俺に分かるように説明しろ!!!! まだお前が知る時ではない!
280 20/11/04(水)20:40:49 No.743221970
>極道兵器は映画だったかVシネになってなかった? 映画だったと思う 低予算臭とオリジナル展開多いのにむしろ原作通りに感じるから凄い
281 20/11/04(水)20:40:59 No.743222012
https://nico.ms/sm12914315?ref=share_others_spweb ニコデスマンだが じゃあちょっとだけ見てみますか
282 20/11/04(水)20:41:06 No.743222046
そうだ…だからこそ俺はあの時…
283 20/11/04(水)20:41:19 No.743222122
>俺に分かるように説明しろ!!!! どう弁解してもお前は聞き入れないだろうな(by隼人) は当たり前だこの変な前髪テロリストボインちゃんマニア!!!!と思いました
284 20/11/04(水)20:41:31 No.743222178
>スカルキラー邪鬼王は1クールTVアニメとかにできそうな気がする 石川作品特有のあのぐちゃぐちゃデザインは作画大変そうだな…
285 20/11/04(水)20:41:41 No.743222255
虚無ってない石川賢の漫画って原作付き作品くらいでは? 魔獣戦線やゲッターも見ようによっては虚無っているように見えるし
286 20/11/04(水)20:41:58 No.743222349
>>>いいから >>>話せ >>まだだ >>まだその時ではない >今がその時だ! ほ…ぼくが思うにコーウェンくん…早すぎるんじゃないか?
287 20/11/04(水)20:42:16 No.743222450
今川監督は割と色々考えてるよ ただ要素を勿体ぶって出すからはよ話せって言われるだけだよ
288 20/11/04(水)20:42:59 No.743222716
>虚無ってない石川賢の漫画って原作付き作品くらいでは? >魔獣戦線やゲッターも見ようによっては虚無っているように見えるし 魔空八犬伝めちゃくちゃ面白いから読め!
289 20/11/04(水)20:43:07 No.743222768
>今川監督は割と色々考えてるよ >ただ要素を勿体ぶって出すからはよ話せって言われるだけだよ 有料OVA3巻かけて何も話進まないのはちょっと…
290 20/11/04(水)20:43:15 No.743222822
>今川監督は割と色々考えてるよ >ただ要素を勿体ぶって出すからはよ話せって言われるだけだよ 考えてやらないのは馬鹿 考えてやれずに終わるのはもっと馬鹿
291 20/11/04(水)20:43:35 No.743222920
ビルを1階ずつ爆破して上の方にいる敵を1階まで引き摺り下ろすんだっけ実写極道兵器
292 20/11/04(水)20:43:49 No.743222996
兵隊の死体燃やして動く巨大ロボって構図はブラックジョークが過ぎると思ったわ
293 20/11/04(水)20:44:17 No.743223139
>>虚無ってない石川賢の漫画って原作付き作品くらいでは? >>魔獣戦線やゲッターも見ようによっては虚無っているように見えるし >魔空八犬伝めちゃくちゃ面白いから読め! どこにも売ってねぇ!
294 20/11/04(水)20:44:28 No.743223189
でもGロボ面白かったよ あれより興奮するアニメ見たことないもんいまだに まあだからあんな投げっぱなし人間でも仕事来るんだけど…
295 20/11/04(水)20:44:47 No.743223271
そういえばここ数年妙にコンビニでケンイシカワの漫画見かける気がする
296 20/11/04(水)20:44:54 No.743223299
>考えてやれずに終わるのはもっと馬鹿 最後までやる場合はちゃんとやるから
297 20/11/04(水)20:46:17 No.743223729
>ビルを1階ずつ爆破して上の方にいる敵を1階まで引き摺り下ろすんだっけ実写極道兵器 それたしか原作再現だったような
298 20/11/04(水)20:46:38 No.743223831
そういやゲッタービーム撃って原子時代に退化した事の説明ってあったっけ? あの辺すごくとっ散らかってる
299 20/11/04(水)20:47:11 No.743224007
この流れでまかり間違ってゲッPも発掘されないかな…
300 20/11/04(水)20:47:28 No.743224101
チェンゲは好きだけどチェンゲ以降ドラゴンライガーポセイドンがあんまりにも長年冷遇されてるのでいつかゲッターGの復権をお願いしたい 「え?ドラゴン?知ってる知ってる!!竜馬の単独操縦の初代ゲッターで十把一絡げにされて死ぬ悪役の使い捨ての雑魚だよね!!!」とか言われてる時期すらあったし
301 20/11/04(水)20:47:38 No.743224180
>でもGロボ面白かったよ >あれより興奮するアニメ見たことないもんいまだに >まあだからあんな投げっぱなし人間でも仕事来るんだけど… 川越監督の方に絶えず仕事が来てんじゃねえか
302 20/11/04(水)20:47:40 No.743224197
今川最近なにしてんの
303 20/11/04(水)20:47:54 No.743224290
ゲッP-x今相場どんなもんなんだろうな…
304 20/11/04(水)20:47:58 No.743224317
>チェンゲは好きだけどチェンゲ以降ドラゴンライガーポセイドンがあんまりにも長年冷遇されてるのでいつかゲッターGの復権をお願いしたい >「え?ドラゴン?知ってる知ってる!!竜馬の単独操縦の初代ゲッターで十把一絡げにされて死ぬ悪役の使い捨ての雑魚だよね!!!」とか言われてる時期すらあったし ネオゲでもなんか失敗作に紛れてGみたいな何かあったりとにかく不遇だよね
305 20/11/04(水)20:48:02 No.743224344
>チェンゲは好きだけどチェンゲ以降ドラゴンライガーポセイドンがあんまりにも長年冷遇されてるのでいつかゲッターGの復権をお願いしたい ゲッターノワールGと真ドラゴンでどうか
306 20/11/04(水)20:48:30 No.743224498
>それたしか原作再現だったような 原作はビルでサーフィンしてなかった?
307 20/11/04(水)20:49:10 No.743224746
とにかく 竜馬は ドラゴンに 乗れ
308 20/11/04(水)20:49:44 No.743224933
>とにかく >竜馬は >ドラゴンに >乗れ いかん!そんなことをすれば大変なことになるぞ!!
309 20/11/04(水)20:50:37 No.743225244
>>とにかく >>竜馬は >>ドラゴンに >>乗れ >いかん!そんなことをすれば大変なことになるぞ!! くっくっく…「」馬貴様はまだわかっておらんようだな…