20/11/04(水)17:49:29 ID:0CiF4DvQ 鬼滅の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/04(水)17:49:29 ID:0CiF4DvQ 0CiF4DvQ No.743172633
鬼滅の刃って何で人気なの?って母ちゃんに聞かれたんだけど なんで人気なんだろう?「」は分かる?
1 20/11/04(水)17:49:54 No.743172720
面白いと感じる人が多いから
2 20/11/04(水)17:50:27 No.743172847
わかる
3 20/11/04(水)17:50:55 No.743172946
面白いから
4 20/11/04(水)17:51:17 ID:vQGpj7VA vQGpj7VA No.743173031
スレッドを立てた人によって削除されました delしとくね
5 20/11/04(水)17:51:19 ID:5XSGqqyM 5XSGqqyM No.743173043
削除依頼によって隔離されました 宣伝に騙される人が多いから
6 20/11/04(水)17:51:20 No.743173049
家族愛 刀で鬼退治 この2つを使って作文をしなさい
7 20/11/04(水)17:51:48 No.743173152
アニメが腐女子にウケたから かつ男や非オタでも楽しめる内容であるから
8 20/11/04(水)17:52:54 No.743173398
ヒット要因の分析はまあ大事だけど母ちゃんが気にすることじゃない
9 20/11/04(水)17:53:10 No.743173464
刀剣乱舞の流れに乗れたから
10 20/11/04(水)17:55:13 No.743173911
ナルトとか銀魂とかブリーチとか連載終わった人達の受け皿になったのかなぁとか思う
11 20/11/04(水)17:55:17 No.743173926
>刀剣乱舞の流れに乗れたから 分からん…
12 20/11/04(水)17:55:46 No.743174024
>刀剣乱舞の流れに乗れたから ないわ
13 20/11/04(水)17:55:50 No.743174047
アニメ化してから書籍の売り上げが確か20倍くらい伸びたんだし やっぱアニメ化が大きいんじゃない?
14 20/11/04(水)17:56:20 No.743174168
エンタメが痩せ細ってたところにライバル不在のままパイを平らげる機会に恵まれたくらいしか俺には分からん…
15 20/11/04(水)17:56:48 No.743174272
人気なのはアニメが面白かったからブームになって 大人気なのは人気だからだよ
16 20/11/04(水)17:57:48 No.743174490
>やっぱアニメ化が大きいんじゃない? じゃあアニメ化して売れない作品との違いは?ってなるし ufoだからじゃない?ってなるとFateとかより売れてるのはなんで?ってなるしで 結局鬼滅だから売れてるとしか
17 20/11/04(水)17:58:22 No.743174618
善逸がかわいかったから
18 20/11/04(水)17:58:49 No.743174701
スレッドを立てた人によって削除されました じゃあ聞くけどここで挙げられる要因全部満たしてるヒロアカはなんで中堅止まりなの
19 20/11/04(水)17:59:48 No.743174919
スレッドを立てた人によって削除されました >じゃあ聞くけどここで挙げられる要因全部満たしてるヒロアカはなんで中堅止まりなの ゴリ押しの限界って感じ
20 20/11/04(水)17:59:52 No.743174938
スレッドを立てた人によって削除されました >じゃあ聞くけどここで挙げられる要因全部満たしてるヒロアカはなんで中堅止まりなの あーこれが言いたくてスレ立てたのか
21 20/11/04(水)18:00:37 No.743175089
女と子供にも受けた 男だけより売り上げ3倍 以上です
22 20/11/04(水)18:01:17 No.743175252
ここで挙げられる要因って?
23 20/11/04(水)18:01:42 No.743175355
人気だから人気
24 20/11/04(水)18:01:49 No.743175379
>ここで挙げられる要因全部満たしてるヒロアカ ヒロアカって刀剣乱舞の流れに乗ってたのか 知らなかったな
25 20/11/04(水)18:02:05 No.743175431
そもそもいうほど中堅ではないのでは
26 20/11/04(水)18:03:07 No.743175707
良いところはあげるとするなら わかりやすくてテンポがいいことかな
27 20/11/04(水)18:03:34 No.743175810
何度も同じようなスレ立つけど結局は後付けの理由しかわからないよ
28 20/11/04(水)18:04:06 No.743175915
面白いだけでここまでヒットになるなら過去にもっと人気になってた話題作たくさんあると思うんだ
29 20/11/04(水)18:04:13 No.743175945
「」なんかに聞くよりもっと偉い人が色々分析してる記事を読んだ方がいいよ
30 20/11/04(水)18:04:13 ID:0CiF4DvQ 0CiF4DvQ No.743175947
>何度も同じようなスレ立つけど結局は後付けの理由しかわからないよ 後付けで良いよ
31 20/11/04(水)18:04:39 No.743176043
ジャンプっていうたくさん人が見るところで連載してて面白いからなんじゃないの
32 20/11/04(水)18:05:11 No.743176157
>面白いだけでここまでヒットになるなら過去にもっと人気になってた話題作たくさんあると思うんだ だから結局は時流の運だよ もちろん一定水準以上に面白いのは前提として
33 20/11/04(水)18:05:12 No.743176161
タイミングもあるだろうさ
34 20/11/04(水)18:05:42 No.743176270
面白いからで納得できないなら何て言えば納得するの?
35 20/11/04(水)18:05:44 No.743176276
無料配信してる1話見せる
36 20/11/04(水)18:05:47 No.743176288
いもすけがかわいいから
37 20/11/04(水)18:07:07 No.743176591
作画がすごいという話をYouTuberがしてSNSで同時多発的にバズったから
38 20/11/04(水)18:07:24 No.743176658
受ける層が幅広いことかな いつもアニメ見る層 「」みたいなネットが主流の住民 オタク女子 一般女性 子供 人気に引き寄せられた無関係のおじさんとか どの陣営からも支持されてるってすごいと思う
39 20/11/04(水)18:07:51 No.743176755
新聞やテレビでよくやるようになってアニメ漫画興味ない年寄りまで知ってる
40 20/11/04(水)18:08:56 No.743177003
老若男女選ばず人気なのがすごい
41 20/11/04(水)18:09:24 No.743177100
>>何度も同じようなスレ立つけど結局は後付けの理由しかわからないよ >後付けで良いよ 話が基本的に勧善懲悪でわかりやすい 変な話の寄り道も捻った細かい設定もない 個性的なキャラクターが多くて誰かしら刺さる アニメの出来が良くて話題になった&配信サイトが多くて後追いしやすかった 単行本が全23巻と手を出しやすい コロナ禍でインドア趣味に注目が集まってた&同時期に競争相手がいなかった まあ挙げようと思えばいくらでも挙げられるよ
42 20/11/04(水)18:10:40 No.743177367
>>>何度も同じようなスレ立つけど結局は後付けの理由しかわからないよ >>後付けで良いよ >話が基本的に勧善懲悪でわかりやすい >変な話の寄り道も捻った細かい設定もない >個性的なキャラクターが多くて誰かしら刺さる >アニメの出来が良くて話題になった&配信サイトが多くて後追いしやすかった >単行本が全23巻と手を出しやすい >コロナ禍でインドア趣味に注目が集まってた&同時期に競争相手がいなかった >まあ挙げようと思えばいくらでも挙げられるよ 全部他のアニメでもあてはまるのたくさんありそうなんだよな
43 20/11/04(水)18:11:01 No.743177449
ジョジョ読んでたら呼吸法好きでしょ?
44 20/11/04(水)18:11:29 No.743177556
納得する気がない
45 20/11/04(水)18:11:52 No.743177649
作中での倫理観が最期までしっかりしてたからメディアが安心して推しやすいんだよ あとワンピースや進撃は自分達の世代の漫画じゃないな…って子供層の人気をほぼ全取りした
46 20/11/04(水)18:11:55 No.743177656
人の目に触れる機会が多い作品だったんだろうなぁ >作画がすごいという話をYouTuberがしてSNSで同時多発的にバズったから そんな流れあったのか
47 20/11/04(水)18:12:50 No.743177878
深夜アニメなのにここまで波及したのは本当にすごいと思う
48 20/11/04(水)18:12:56 No.743177906
>全部他のアニメでもあてはまるのたくさんありそうなんだよな ありそうだと思って具体的な作品が出ないんだから 少なくともパッと思いつくような例がないんだろ
49 20/11/04(水)18:13:13 No.743177970
もうめんどくさいから漫画の神様がサイコロ振ってじゃあこの漫画大ヒットねって決めたってことでいいじゃない
50 20/11/04(水)18:13:14 No.743177975
>どの陣営からも支持されてるってすごいと思う 若い男オタクからの支持率はそんなに高くないような気もする とはいえ低いという感じでもないが
51 20/11/04(水)18:13:20 No.743177995
タレントだのyoutuberだのインフルエンサーの影響はありそうだけど流行り始めに誰が紹介してたまでは知らねえぜ
52 20/11/04(水)18:14:02 No.743178153
鬼退治する人達が鬼退治するだけで終わったから
53 20/11/04(水)18:14:19 No.743178209
最終巻抜きで全巻揃えるのに1万ちょっとは買ってみるかってなるギリギリのラインだよな
54 20/11/04(水)18:14:29 No.743178260
俺は「」の紹介で連載初期に読み始めたわ
55 20/11/04(水)18:14:49 No.743178346
>>全部他のアニメでもあてはまるのたくさんありそうなんだよな >ありそうだと思って具体的な作品が出ないんだから >少なくともパッと思いつくような例がないんだろ ヒロアカ 鬼滅より遥かに一般受けする要素あって滅茶苦茶宣伝に力入れてたのこれがそこそこなのがマジで謎
56 20/11/04(水)18:15:08 No.743178426
それこそ小学生でもクリスマスに頼んだらお年玉で買える値段だからな
57 20/11/04(水)18:15:32 No.743178521
真面目に答えると作中にある「魅力」の種類がひとつではないから ひとつしか魅力がない作品はひとつのターゲット層にしかヒットしない これだとその枠の中で人気になるかならないかだけで終わる 今回の映画で言えば魅力に直結しているメインキャラである煉獄さんは 若い女性からすると恋人に欲しいイケメンだが 母親層からは理想の息子に見えるし 父親層からは理想の上司や同僚に見えるし 子供層からは強くてかっこいいヒーローに見える 映画見て感動したって一言で言っても実はそれぞれ別のとこで感動してる
58 20/11/04(水)18:15:46 No.743178584
人気というかコロナで業績落ちまくってる所でジャンプの看板として良さげな漫画とコラボしまくって業績回復はかってるから
59 20/11/04(水)18:16:04 No.743178654
いざ流行っても全部で90巻ありますとかだと読むのも買うのも躊躇するのは分かるから手ごろだよね20巻前後って
60 20/11/04(水)18:16:39 No.743178804
一応漫画読んだけどそこまで面白いと感じることはなかった むしろ遊郭編以降は明確に中弛みを感じた
61 20/11/04(水)18:17:03 No.743178908
タイミングに恵まれまくった
62 20/11/04(水)18:17:32 No.743179034
ヒロアカは完結してないでしょ
63 20/11/04(水)18:17:48 No.743179096
>いざ流行っても全部で90巻ありますとかだと読むのも買うのも躊躇するのは分かるから手ごろだよね20巻前後って ゲーム機本体を買うより安いから誕生日プレゼントなどにはお手頃なんだよな
64 20/11/04(水)18:18:11 No.743179185
>映画見て感動したって一言で言っても実はそれぞれ別のとこで感動してる 男の子にしかウケない筋肉ムキムキのスーパーヒーローより 老若男女にウケる可愛げのあるイケメンのが強いってことか
65 20/11/04(水)18:18:17 No.743179219
家族を皆殺しにされて唯一生きてた妹も鬼になってよく分からない刀持った人に説教された後修行 >ゲーム機本体を買うより安いから誕生日プレゼントなどにはお手頃なんだよな 置き場
66 20/11/04(水)18:18:45 No.743179347
作者の趣味全開だとここまで流行るのは難しかったと思う
67 20/11/04(水)18:18:58 No.743179409
>ヒロアカ >鬼滅より遥かに一般受けする要素あって滅茶苦茶宣伝に力入れてたのこれがそこそこなのがマジで謎 登場人物の性格があまり良くないからかな…特にモブ市民が最低すぎてコイツら護る価値無くね?ってなるのは良くないと思う
68 20/11/04(水)18:19:44 No.743179594
当然だけど一部の人に深く刺さる作品より 多くの層に浅く刺さる方が流行る
69 20/11/04(水)18:20:10 No.743179713
「」の人気は世間の不人気ってジンクスあったけど外れたな
70 20/11/04(水)18:20:10 No.743179714
>作者の趣味全開だとここまで流行るのは難しかったと思う 編集の手腕か作者の力かは分からんけどバランス感覚みたいなのは良いよね鬼滅の刃
71 20/11/04(水)18:20:41 No.743179852
((((((((俺は好きだけど万人受けはしないだろうなこれ…))))))))
72 20/11/04(水)18:20:46 No.743179881
>作者の趣味全開だとここまで流行るのは難しかったと思う 今のキャラ人気考えると炭治郎と禰豆子を作者から引き出せた初代編集が優秀過ぎる
73 20/11/04(水)18:21:08 No.743179979
>「」の人気は世間の不人気ってジンクスあったけど外れたな 「」の中でも大人気って感じじゃなかったような気はするけどな 地味に人気あるサブカル漫画的扱いだった記憶がある
74 20/11/04(水)18:21:41 No.743180098
まどマギとかおそ松さんとかけもフレも大ヒットしたけど 鬼滅と違って一般層は引き込めなかったからなぁ 一般層は強い
75 20/11/04(水)18:22:07 No.743180219
連載当初から人気あったっていうのは驚きだった 最初すっげ―地味な漫画始まった…って印象だったのに
76 20/11/04(水)18:22:32 No.743180347
>当然だけど一部の人に深く刺さる作品より >多くの層に浅く刺さる方が流行る そんなに面白いとは思えないって声がたまにあるけど要はこれだよな 10人が120点つける漫画より100人が70~80点つける漫画の方がそりゃ数字は出る もちろん鬼滅に120点つける人だっているだろうし
77 20/11/04(水)18:22:36 No.743180361
>「」の中でも大人気って感じじゃなかったような気はするけどな >地味に人気あるサブカル漫画的扱いだった記憶がある ジャンプだとアクタとネバランと同列に語られていたように思う 何ならママが出ずっぱりだった頃はネバランのスレのほうが盛り上がってた
78 20/11/04(水)18:22:48 No.743180408
十二鬼月とかいう幹部がいるぞって設定出しといて 全員主人公勢と戦わせても長引くだけで面白くないなって気付いて下弦解体に踏み切れたのは英断だったと思う
79 20/11/04(水)18:23:05 No.743180489
子供に受けたの一番大きいよ 幼稚園の子まで禰豆子って言ってるし
80 20/11/04(水)18:23:23 No.743180561
特に中年以上の層はやたらとねずこ好きなんだよな 確かにかわいいけど何がそこまで刺さるのかわからん
81 20/11/04(水)18:23:44 No.743180641
2期は期間空くし進撃みたいな感じに落ち着くだろうね
82 20/11/04(水)18:24:01 No.743180708
醜女は子供にも人気あるし「」のようなキモオタの心もくすぐるし良いキャラだわ
83 20/11/04(水)18:24:46 No.743180899
言語センスが俺に大ヒットなんだけど 万人にそこが受けてるとは思えんし アニメ化以降の話題沸騰理由はマジで分からん
84 20/11/04(水)18:25:16 No.743181045
表情の描き方とキャラクターが好きだったわ セリフのセンスも好き
85 20/11/04(水)18:25:24 No.743181071
>置き場 単行本23巻とゲーム機だったらゲーム機の方が場所取らなくね?
86 20/11/04(水)18:25:43 No.743181138
アニメの質が高かったのが大きい そして巣ごもりネット配信で一気に受けた印象だな
87 20/11/04(水)18:25:43 No.743181142
>言語センスが俺に大ヒットなんだけど >万人にそこが受けてるとは思えんし >アニメ化以降の話題沸騰理由はマジで分からん 一般的なセンスを持ってるってことじゃん
88 20/11/04(水)18:26:00 No.743181212
普段マンガやアニメを見ない層に刺さった特に小さい子たち 変にひねったり難しくしたりとかじゃなくてお話的にもストレートなのがその辺にも受けやすかったんじゃないかな
89 20/11/04(水)18:26:09 No.743181254
>刀剣乱舞の流れに乗れたから これ実際アニメスタッフが活劇の経験が生きたっていってたな… 殺陣や日本家屋のノウハウができてたって
90 20/11/04(水)18:26:39 No.743181378
>そして巣ごもりネット配信で一気に受けた印象だな 実はその前からアホみたいに原作売れてたからコロナはそこまで関係ない 加速はさせただろうけど
91 20/11/04(水)18:27:10 No.743181496
>一般的なセンスを持ってるってことじゃん いやアニメはモノローグカットしてるからマジで言語センスはヒット要因に絡んでねぇのよ
92 20/11/04(水)18:27:10 No.743181498
先日既刊分の22巻まで読み切って面白かったけど列車編遊郭編刀鍛冶の里編までの流れはよかったのに そこから急な無限城への入り方はかなり無理やりにまとめ方してて気になった あと竈門兄妹と善逸と伊之助が一緒に行動するの思ってたより少なくてびっくりよ
93 20/11/04(水)18:27:27 No.743181587
>言語センスが俺に大ヒットなんだけど >万人にそこが受けてるとは思えんし >アニメ化以降の話題沸騰理由はマジで分からん ある程度人気になると鼠算式に人気が膨らむような気はする 芸能人とかユーチュバーなんかの有名人があらゆるメディアで拡散して話題の共有化が行われるし
94 20/11/04(水)18:27:55 No.743181708
>>一般的なセンスを持ってるってことじゃん >いやアニメはモノローグカットしてるからマジで言語センスはヒット要因に絡んでねぇのよ アニメはむしろモノローグ増えてるよ カットされたのはナレーションだろ
95 20/11/04(水)18:28:22 No.743181823
>言語センスが俺に大ヒットなんだけど >万人にそこが受けてるとは思えんし >アニメ化以降の話題沸騰理由はマジで分からん 俺も話題になってから視聴したクチなんだけど あの顔面傷だらけの人のお館さまへの台詞とか驚いたもの すげえセンスしてるなって
96 20/11/04(水)18:28:29 No.743181859
頑張れ炭治郎頑張れ!のくだりとか並みの感性では生み出せないだろ
97 20/11/04(水)18:28:44 No.743181915
タイミングにさえ恵まれれば鬼滅になれたかもしれない漫画はハガレンとかかなと思う 鬼滅読み始めた時はうまくいけばハガレン並みのヒットになれるかもとは思ってたけど よもやよもやだ
98 20/11/04(水)18:29:12 No.743182047
ハガレンは十二分に大ヒットの部類だろ…
99 20/11/04(水)18:29:17 No.743182067
>頑張れ炭治郎頑張れ!のくだりとか並みの感性では生み出せないだろ 戦闘中に自分の応援始める主人公は長男くらいだろうな…
100 20/11/04(水)18:29:24 No.743182098
アイドルとか芸能人がこぞって禰豆子のコスプレするの凄いよね…近年のハロウィンとかで一般化したコスプレ需要にがっちりはまって視覚的にも流行ってるのがわかったのも地味に影響大きいと思う
101 20/11/04(水)18:29:50 No.743182201
>タイミングにさえ恵まれれば鬼滅になれたかもしれない漫画はハガレンとかかなと思う メガヒットしたハガレンを例に出すのはおかしいわ
102 20/11/04(水)18:30:18 No.743182312
これで炭治郎が素行が悪かったり言葉遣いが乱暴だったりしたらここまでウケなかったんじゃねーかなとは思ってる タンポポのナンパを注意したりいもすけの凶行を止めたりしてるじゃん
103 20/11/04(水)18:30:59 No.743182495
こんな日本一レベルで大ヒットする感じではないし 知らんけどなんか女ウケのいいインフルエンサーがたまたま絶賛してクリティカルヒットしたとかじゃないのかな
104 20/11/04(水)18:32:08 No.743182797
ハガレン進撃は十分メガヒットやろ
105 20/11/04(水)18:32:13 No.743182820
>>ヒロアカ >>鬼滅より遥かに一般受けする要素あって滅茶苦茶宣伝に力入れてたのこれがそこそこなのがマジで謎 >登場人物の性格があまり良くないからかな…特にモブ市民が最低すぎてコイツら護る価値無くね?ってなるのは良くないと思う かっちゃんのキャラがかなり難儀だとは思う ファンの中での人気投票では一位なんだけど
106 20/11/04(水)18:32:22 No.743182860
普通に人気の日本刀 一般受けしそうなギャグ 子供でも描けそうなかんたん禰豆子 大人の好きな勧善懲悪時代劇
107 20/11/04(水)18:32:41 No.743182937
バクマンが言ってた人気漫画は刀が出るってのがその通りになってしまった
108 20/11/04(水)18:32:53 No.743182984
>これで炭治郎が素行が悪かったり言葉遣いが乱暴だったりしたらここまでウケなかったんじゃねーかなとは思ってる >タンポポのナンパを注意したりいもすけの凶行を止めたりしてるじゃん 頭が固いってのが作中で言われててちゃんと欠点も抱えてるのも嫌味っぽくなくて良いと思う
109 20/11/04(水)18:33:42 No.743183183
>「」の中でも大人気って感じじゃなかったような気はするけどな >地味に人気あるサブカル漫画的扱いだった記憶がある 連載序盤だけがマジで数字出なかっただけでアニメ化前の時点で単巻20万ぐらいは出てたんで普通にジャンプの中堅漫画の一角だよ!
110 20/11/04(水)18:33:47 No.743183212
ヒロアカは一般受け無理でしょ
111 20/11/04(水)18:35:05 No.743183557
話の筋はシンプルな鬼退治と復讐劇だからな 桃太郎や水戸黄門みたいなもんだ
112 20/11/04(水)18:35:06 No.743183560
>ある程度人気になると鼠算式に人気が膨らむような気はする 気がするって言うか普段そういうの興味ない人が流行ってるからって理由で手を出してさらに流行って~ってのは流行の基本だ
113 20/11/04(水)18:35:10 No.743183585
言語センスが武器だから戦闘中もなるべく会話させろって言った担当は慧眼だと思う
114 20/11/04(水)18:35:16 No.743183608
>登場人物の性格があまり良くないからかな…特にモブ市民が最低すぎてコイツら護る価値無くね?ってなるのは良くないと思う モブ市民の描写なんかほとんどなくない?
115 20/11/04(水)18:35:36 No.743183705
炭治郎序盤から丁度いいクラスの敵と戦ってきっちり勝ったり良い線行ってるのが個人的に好きな所だな
116 20/11/04(水)18:36:23 No.743183906
>バクマンが言ってた人気漫画は刀が出るってのがその通りになってしまった ドラゴンボールですら刀出てたからな
117 20/11/04(水)18:36:28 No.743183928
アニメから入った人で原作の絵が受け付けないみたいな話を聞くたび あんなに漫画版の出来がいいのに受け付けないとかどういうこっちゃってなる
118 20/11/04(水)18:36:48 No.743184014
>言語センスが武器だから戦闘中もなるべく会話させろって言った担当は慧眼だと思う ズンビッパ!
119 20/11/04(水)18:36:54 No.743184055
ヒロアカとかなんか捻った感じが強いし 鬼滅はむしろドストレートすぎるのがいいんじゃない
120 20/11/04(水)18:36:57 No.743184070
難点を言えば真っ当に可愛い女キャラが居ないってところかな
121 20/11/04(水)18:37:33 No.743184203
よく言えば分かりやすくシンプルな話なのと演出や行間で察しろってのがないからかなぁ一般ウケは 悪く言えば単純で説明的ってことなんだけど普段アニメ漫画あんま触れない人からすればそっちのほうがいいのは間違いないし
122 20/11/04(水)18:37:34 No.743184208
原作の絵が受け付けないと言われつつ結局は単行本が爆売れなんだから 実際は言われるほどはいないんだろ
123 20/11/04(水)18:37:34 No.743184214
>アニメから入った人で原作の絵が受け付けないみたいな話を聞くたび >あんなに漫画版の出来がいいのに受け付けないとかどういうこっちゃってなる そういうところは個人の好みだから仕方ないよ 好きな形で楽しんでくれてればいいじゃないか
124 20/11/04(水)18:38:05 No.743184357
いやハガレンはメガヒットはメガヒットだけどもここまでハジケてはないような
125 20/11/04(水)18:38:23 No.743184432
>アニメから入った人で原作の絵が受け付けないみたいな話を聞くたび >あんなに漫画版の出来がいいのに受け付けないとかどういうこっちゃってなる 作画の落差もっと酷いのめっちゃあるしな
126 20/11/04(水)18:38:30 No.743184462
一般というかここ以外で人気が目立つようになってきたのは煉獄さん死亡だしやっぱりあそこが一番のターニングポイントなのかなあ
127 20/11/04(水)18:38:39 No.743184497
>原作の絵が受け付けないと言われつつ結局は単行本が爆売れなんだから >実際は言われるほどはいないんだろ ジョジョぐらいクセ強くないと絵としての求心力がないって程度だし そのへんアニメが絶妙に調整した
128 20/11/04(水)18:38:43 No.743184515
>>登場人物の性格があまり良くないからかな…特にモブ市民が最低すぎてコイツら護る価値無くね?ってなるのは良くないと思う >モブ市民の描写なんかほとんどなくない? ワンパンマンと勘違いしてない?ってなるくらい疑問だな
129 20/11/04(水)18:38:43 No.743184522
昔だんご3兄弟が何で流行ったのか理論立てて説明しようとした人がいたけどすまんやっぱわかんね!って結論だった
130 20/11/04(水)18:39:13 No.743184634
刀から属性エフェクト出して戦うのは子供達にウケるのも納得のカッコよさ
131 20/11/04(水)18:39:22 No.743184676
>アニメから入った人で原作の絵が受け付けないみたいな話を聞くたび >あんなに漫画版の出来がいいのに受け付けないとかどういうこっちゃってなる アニメの作画や分かりやすい動き見た後原作の正直上手とはいえない絵と何してるのか分からん動きはまぁうn
132 20/11/04(水)18:39:32 No.743184717
漫画の方が頭身高いしキャラの描き方が好きだけどアニメの方が圧倒的にアクションが面白いからな…漫画は正直そこは見づらいよね
133 20/11/04(水)18:39:57 No.743184831
>いやハガレンはメガヒットはメガヒットだけどもここまでハジケてはないような ドラゴンボールとワンピースどっちが凄いかみたいな話にしかなんねえよ
134 20/11/04(水)18:39:59 No.743184841
主人公の炭治郎も幅広く受け入れられそうなキャラだよね あんなに懸命で清々しい主人公久しく見てなかった気がする
135 20/11/04(水)18:40:04 No.743184858
>ワンパンマンと勘違いしてない?ってなるくらい疑問だな オールマイトの正体世間バレしたときなんてマーベル始まるー!と思ったら応援しだしてDCだったしな
136 20/11/04(水)18:41:44 No.743185285
>難点を言えば真っ当に可愛い女キャラが居ないってところかな 実際キモ・オタク向けとしてはあんまり強くないんだよな… 薄い本もそんなに多くないし
137 20/11/04(水)18:42:46 No.743185553
もっと面白い作品はいっぱいあるんだけどな 一般大衆に受け入れられるかというとそうでもないし
138 20/11/04(水)18:42:55 No.743185589
>難点を言えば真っ当に可愛い女キャラが居ないってところかな 禰豆子がいるし…となりそうなところに出番マジですくねぇなこの一応メインヒロインの妹!
139 20/11/04(水)18:43:17 No.743185685
>難点を言えば真っ当に可愛い女キャラが居ないってところかな でも女キャラの女の子受けはすごくいいみたいだし
140 20/11/04(水)18:43:21 No.743185703
ヒロアカのモブ市民って良い悪い以前に全然印象無いというかあんま描写もしないよね
141 20/11/04(水)18:43:39 No.743185783
しかし結構グロい描写多いのに子供はよく平気で見られるな…
142 20/11/04(水)18:43:54 No.743185863
遊郭編が最後だよねあのいつもの4人が一緒に旅する話
143 20/11/04(水)18:44:09 No.743185944
善逸もなんだこいつと思ったが箱守ってくれたとこでいい奴じゃんって思ったし 味方に嫌な奴があんまりいないのがよかった
144 20/11/04(水)18:44:21 No.743186000
・剣振り回してごっこ遊びが出来る ・ストーリーがシンプル ・属性があり、属性に拡張性がある ・炭治郎がいいやつ ・炭禰善伊で並ぶと色味がカラフル ・見たいと思ったらどのサブスクでもすぐ見られる この辺りがヒットの要因だと思ってる
145 20/11/04(水)18:44:22 No.743186003
ねずこは後半お留守番させられたしな…
146 20/11/04(水)18:44:25 No.743186012
>しかし結構グロい描写多いのに子供はよく平気で見られるな… 「」だって北斗の拳やDB見てたでしょ
147 20/11/04(水)18:44:45 No.743186121
ufotableじゃなかったからここまでヒットしなかったと思う
148 20/11/04(水)18:45:16 No.743186263
>「」だって北斗の拳やDB見てたでしょ グロいから親からの言いつけで見せてもらえないって子わりといたよ
149 20/11/04(水)18:45:31 No.743186326
長男いいやつだけど口悪いなこいつ…とも思われないのかな…
150 20/11/04(水)18:46:02 No.743186488
子供の頃幽白見ていたからまあ鬼滅も大丈夫だよなって思った
151 20/11/04(水)18:46:20 No.743186570
>長男いいやつだけど口悪いなこいつ…とも思われないのかな… そういうふうに思ったことはないな…
152 20/11/04(水)18:46:22 No.743186580
真っ当にかわいい女キャラってどんな感じ? 奇抜さを抑えた恋柱みたいな?
153 20/11/04(水)18:46:50 No.743186720
ストーリーがシンプルすぎて薄味に感じる部分もある こそこそ話見るにワニは漫画のあの内容以上のものが頭に入ってるっぽいけど それを全部入れたら今度はやりすぎなくらいになってしまうんだろうな
154 20/11/04(水)18:46:50 No.743186723
>しかし結構グロい描写多いのに子供はよく平気で見られるな… 原作だとそんなグロくできない画力で誤魔化せてるし…
155 20/11/04(水)18:47:14 No.743186852
首が飛んだり手足が欠損するという意味ではグロいかもしれないけど 変に悪趣味な展開はほぼないと思う 壺の作品くらいだろ
156 20/11/04(水)18:47:53 No.743187042
むしろねずこ以外の女キャラみんな可愛くない? ねずこはマスコット的な可愛さはある
157 20/11/04(水)18:48:02 No.743187083
内臓が飛び出たり切断面が見えるわけじゃないからな
158 20/11/04(水)18:48:34 No.743187234
最初から見れて自分たちの世代の漫画だって言えるのもあるかも 今の世代の子にもワンピやドラゴボも人気あるだろうけど始まったのは何十年も前だし 今の小学生ってルフィにエースって兄貴がいたことすら知らなさそう
159 20/11/04(水)18:48:47 No.743187303
状況はグロいのに絵でそんなにグロくない漫画とかあるよねヘルシングとか
160 20/11/04(水)18:49:21 No.743187459
>真っ当にかわいい女キャラってどんな感じ? >奇抜さを抑えた恋柱みたいな? 主人公(読者orプレイヤー)が大好きな女の子の事
161 20/11/04(水)18:49:24 No.743187476
>ねずこは後半お留守番させられたしな… 後半ってか終盤くらいでかなり出番多いと思う…
162 20/11/04(水)18:49:52 No.743187617
実際甘露寺は何で一人だけあの方向のデザインにしたのか気になる
163 20/11/04(水)18:50:04 No.743187664
ヒロアカは見た目の老若男女問わず受けそうな要素に反してスカっとする展開も感動する展開もあんまないもの あと爆豪好きにならないと普通にきつい
164 20/11/04(水)18:50:19 No.743187732
>主人公(読者orプレイヤー)が大好きな女の子の事 オタク向けソシャゲの淫売の見過ぎと考えられる
165 20/11/04(水)18:50:20 No.743187744
>後半ってか終盤くらいでかなり出番多いと思う… その終盤が長くない?
166 20/11/04(水)18:50:43 No.743187863
カナヲはかわいいと思う いきなり口悪くなって少し驚いたけど
167 20/11/04(水)18:51:09 No.743187989
アニメの無惨様の血入れて殺された酔っ払いの連れの死に方が グロすぎてちょっとムリ…ってなりましたよ俺は
168 20/11/04(水)18:51:21 No.743188042
まあ全体の3分の1強を占める無限城編で最後の最後以外は出番ないからな禰豆子
169 20/11/04(水)18:51:31 No.743188087
>主人公(読者orプレイヤー)が大好きな女の子の事 それが禰津子じゃないのか
170 20/11/04(水)18:52:04 No.743188242
>アニメの無惨様の血入れて殺された酔っ払いの連れの死に方が >グロすぎてちょっとムリ…ってなりましたよ俺は 子供は本編は怖いから見ないけどグッズ買うらしいな
171 20/11/04(水)18:52:25 No.743188340
>作中での倫理観が最期までしっかりしてたからメディアが安心して推しやすいんだよ 結構グロいから子供にみせても大丈夫?ってよく聞かれるし 配信サイトでも回によってはR13とかにしてるのある...
172 20/11/04(水)18:52:29 No.743188359
カナヲに関してはそもそも相手の童磨が姉二人を殺した憎い仇なのがある
173 20/11/04(水)18:52:42 No.743188406
本編が怖いからギャグ要員の善逸大好きな子供は多い
174 20/11/04(水)18:52:46 No.743188428
>まあ全体の3分の1強を占める無限城編で最後の最後以外は出番ないからな禰豆子 でも囚われのヒロインみたいに禰豆子を賭けた戦いだからいちおう…
175 20/11/04(水)18:52:51 No.743188459
>それが禰津子じゃないのか たし蟹… でも妹とはエッチできないし…
176 20/11/04(水)18:53:00 No.743188507
>最初から見れて自分たちの世代の漫画だって言えるのもあるかも >今の世代の子にもワンピやドラゴボも人気あるだろうけど始まったのは何十年も前だし >今の小学生ってルフィにエースって兄貴がいたことすら知らなさそう たぶんこれだと思う 君の名はでも思ったけどすでにいろんな創作であったようなどこかで見た物語なんだけど 初めて触れた世代にとってはそれが凄く新鮮で斬新に感じるというか 悪く言うわけじゃなく新しい世代にとっての新しいスタンダードなんだと思う
177 20/11/04(水)18:53:03 No.743188532
もっといえば鬼のねずこの活躍を期待していたのにもう人間に戻っちゃったしな終盤ねずこ
178 20/11/04(水)18:53:37 No.743188667
>本編が怖いからギャグ要員の善逸大好きな子供は多い 俺は子供だったのか…!
179 20/11/04(水)18:53:50 No.743188715
ワニの凄いのは無残をはじめとした鬼たちを描くけど 炭治郎や柱たちが持つ善性に全く疑いが無い所
180 20/11/04(水)18:54:07 No.743188793
>>まあ全体の3分の1強を占める無限城編で最後の最後以外は出番ないからな禰豆子 >でも囚われのヒロインみたいに禰豆子を賭けた戦いだからいちおう… 作品の構成として個人的には特に文句ないよ ただ終盤で人気出にくいとは思う
181 20/11/04(水)18:54:08 No.743188794
禰津子食われたら終わりだからな
182 20/11/04(水)18:54:21 No.743188846
無惨様ってあれうしとらの白面の者みたいに姿変えて人の家族のとこに住まわせてもらって転々とする生活してたってことでいいのか
183 20/11/04(水)18:54:23 No.743188859
ねずこが兄に発情するタイプの妹だったらオタクの支持は多少上がっても一般層人気に大ダメージ与えてただろ
184 20/11/04(水)18:54:42 No.743188933
>主人公(読者orプレイヤー)が大好きな女の子の事 ああー言われてみればそっち系の描写は少ないかも カナヲちゃんは長男大好きだろうけど
185 20/11/04(水)18:55:07 No.743189030
>ねずこが兄に発情するタイプの妹だったらオタクの支持は多少上がっても一般層人気に大ダメージ与えてただろ それこそ一部にしか刺さらんからなそういうのは
186 20/11/04(水)18:55:10 No.743189040
>ヒロアカは見た目の老若男女問わず受けそうな要素に反してスカっとする展開も感動する展開もあんまないもの >あと爆豪好きにならないと普通にきつい 堀越先生は無意味に難しいことしようとするの良くないと思う 煮詰めてないからそれっぽいことしたい止まりだし 異能がありふれた世界でそれを利用して暴れる悪党をぶっ飛ばすで良いじゃん 何でろくに描けてない世界の仕組みの良し悪しなんてところに踏み込もうとするの
187 20/11/04(水)18:55:12 No.743189049
家族愛はあるけどシスコンブラコンではないってバランスが凄い好きだった
188 20/11/04(水)18:55:20 No.743189089
>作品の構成として個人的には特に文句ないよ >ただ終盤で人気出にくいとは思う EDとかでずっと見せてればへーきへーき
189 20/11/04(水)18:55:27 No.743189126
みんな復讐に人生賭けすぎて恋してる暇なんてないんだ
190 20/11/04(水)18:55:44 No.743189206
男同士はともかく 男女のカップリング妄想がしにくいということなのかね
191 20/11/04(水)18:55:46 No.743189218
>無惨様ってあれうしとらの白面の者みたいに姿変えて人の家族のとこに住まわせてもらって転々とする生活してたってことでいいのか 青い彼岸花の情報を得るために貿易商やら薬剤会社やらに潜り込んで情報収集していたようだな それは置いといても山籠りの世捨て人みたいな暮らしは好きじゃなさそうだし…
192 20/11/04(水)18:56:09 No.743189327
>家族愛はあるけどシスコンブラコンではないってバランスが凄い好きだった 縮んだ妹とお風呂入ってても一切インモラ臭ないのとかよかった
193 20/11/04(水)18:56:14 No.743189344
>ねずこが兄に発情するタイプの妹だったらオタクの支持は多少上がっても一般層人気に大ダメージ与えてただろ 禁断の恋って割と一般層にも人気あるイメージあるわ 異性の兄弟持ちからの人気は壊滅的になりそうだけど
194 20/11/04(水)18:56:20 No.743189369
主人公のカラーが緑なのにヒットしたのがマジで凄い
195 20/11/04(水)18:56:33 No.743189430
>家族愛はあるけどシスコンブラコンではないってバランスが凄い好きだった ハガレンのエルリック兄弟みたいなものか
196 20/11/04(水)18:56:53 No.743189520
>青い彼岸花の情報を得るために貿易商やら薬剤会社やらに潜り込んで情報収集していたようだな >それは置いといても山籠りの世捨て人みたいな暮らしは好きじゃなさそうだし… 無駄にプライド高いから富裕層のところばかりいたよねあいつ
197 20/11/04(水)18:57:11 No.743189604
>でも妹とはエッチできないし… 自分がプロデュースするアイドルや、部下の軍艦娘達とも本当はエッチしちゃいけないだろ
198 20/11/04(水)18:57:19 No.743189644
>悪く言うわけじゃなく新しい世代にとっての新しいスタンダードなんだと思う 割りとストレートな勧善懲悪は珍しくなってるから そっちのが目新しく感じるようになったってのはあると思う そもそも王道だったものだから誰にでも受け入れやすいのが上の年代にも受け入れられる理由じゃないかな
199 20/11/04(水)18:57:31 No.743189684
>みんな復讐に人生賭けすぎて恋してる暇なんてないんだ 恋柱…
200 20/11/04(水)18:57:39 No.743189717
>主人公のカラーが緑なのにヒットしたのがマジで凄い 緑は不人気カラーじゃねえよ! 緑髪が不人気なんだよ!
201 20/11/04(水)18:57:41 No.743189727
>男同士はともかく >男女のカップリング妄想がしにくいということなのかね BLに比べたら落ちるかもしれんが男女のカップリングも人気あるし 人気投票でも主な女子キャラは全員12位以内に入ってるからなぁ
202 20/11/04(水)18:58:00 No.743189823
鬼殺隊の階級出すやつとかなにかに使う予定だったのかな 階級自体がほぼ死に設定だった気もする
203 20/11/04(水)18:58:08 No.743189861
一番最初に炭治郎と出会った時の無惨の家族とかも殺してから他の人に移ったのかな…
204 20/11/04(水)18:58:10 No.743189873
>家族愛はあるけどシスコンブラコンではないってバランスが凄い好きだった 大家族の残った一人ってのがインモラルさ感じさせない要因になってる気がする
205 20/11/04(水)18:58:20 No.743189920
ひねくれた作品はもういいとまではならないけど 王道作品が希少になってるよねえ
206 20/11/04(水)18:58:22 No.743189930
お色気シーンがみつりちゃんのお風呂くらいしかないし安心
207 20/11/04(水)18:58:23 No.743189935
無惨は一般人に壺を売って暮らす系ラスボス
208 20/11/04(水)18:58:37 No.743190001
>>家族愛はあるけどシスコンブラコンではないってバランスが凄い好きだった >ハガレンのエルリック兄弟みたいなものか 実際ウケた時その兄弟思い出した 人外化した妹(弟)を救い出す話なのもあるし
209 20/11/04(水)18:58:53 No.743190087
>鬼殺隊の階級出すやつとかなにかに使う予定だったのかな >階級自体がほぼ死に設定だった気もする 主人公たちが柱になるまでの道のりみたいな展開も考えてたんじゃないかな
210 20/11/04(水)18:59:02 No.743190132
>鬼殺隊の階級出すやつとかなにかに使う予定だったのかな >階級自体がほぼ死に設定だった気もする 階級とかせっかく決めたのに使いどころが無かったから遊郭で出してみた感じある
211 20/11/04(水)18:59:04 No.743190142
>主人公の属性が水なのにヒットしたのがマジで凄い
212 20/11/04(水)18:59:11 No.743190166
まあ連載一話の時点だと妹にギャグ噛ますとかなんてインモラル漫画なんだ…!って戦慄してたけど
213 20/11/04(水)18:59:31 No.743190254
>一番最初に炭治郎と出会った時の無惨の家族とかも殺してから他の人に移ったのかな… そこ自分も気になったな あの嫁と娘どうなったんだろう
214 20/11/04(水)18:59:45 No.743190307
>>主人公の属性が水なのにヒットしたのがマジで凄い (水の呼吸は体に合わない…!)
215 20/11/04(水)18:59:54 No.743190355
階級は組織だから当然あるだろうと考えたけど やっぱりこれ使わないな…となったんじゃないかなと思ってる
216 20/11/04(水)18:59:59 No.743190371
>男同士はともかく >男女のカップリング妄想がしにくいということなのかね そこはむしろ盛んでは ワニ自身本編で自重してるだけで結構カプ厨っぽい感じする
217 20/11/04(水)19:00:11 No.743190433
>鬼殺隊の階級出すやつとかなにかに使う予定だったのかな >階級自体がほぼ死に設定だった気もする 柱かそれ以外かということで十分な設定だったからな… 死に設定になったが結果として悠長に位を上げてくより展開早くてよかったと思う
218 20/11/04(水)19:00:23 No.743190484
アニメで見てアオイちゃんだけが別文脈の美少女だった気がする あとなんというか凄く縁山っぽい見た目
219 20/11/04(水)19:00:42 No.743190560
細々した階級が一つ上がったからどうだって話じゃないもんな
220 20/11/04(水)19:00:45 No.743190571
>内臓が飛び出たり切断面が見えるわけじゃないからな 内臓はわからんけどゆしろーと会ったあたりでは眼球が飛び出たり切断面が見えたりはしてるだろ…
221 20/11/04(水)19:00:54 No.743190619
水属性じゃなくて火属性だったからな…
222 20/11/04(水)19:00:55 No.743190622
まあアニメの範囲だと水属性なわけだけど アニメの生生流転とかめっちゃカッコいいと思いますよ俺は
223 20/11/04(水)19:01:12 No.743190695
炭次郎たち最終的に柱になるのかなと思いつつ読んでた 最後の方なんかはもう実力じゃ柱並になってたけど
224 20/11/04(水)19:01:33 No.743190782
>>>家族愛はあるけどシスコンブラコンではないってバランスが凄い好きだった >>ハガレンのエルリック兄弟みたいなものか >実際ウケた時その兄弟思い出した >人外化した妹(弟)を救い出す話なのもあるし 竈門兄妹はアトムとウランだと思ってた コバルトは不人気だから起用されなかったんだなって
225 20/11/04(水)19:01:58 No.743190895
>お色気シーンがみつりちゃんのお風呂くらいしかないし安心 遊郭のキャットファイトとか派手柱の嫁3人とか...
226 20/11/04(水)19:02:03 No.743190923
>鬼殺隊の階級出すやつとかなにかに使う予定だったのかな >階級自体がほぼ死に設定だった気もする 階級とかランクは受ける要素だから編集のアドバイスじゃないかな
227 20/11/04(水)19:02:08 No.743190939
アオイちゃんと真狐ちゃんは可愛い 他は最初サイコっぽい
228 20/11/04(水)19:02:18 No.743190975
とりあえず本編はこのままufoに任せて別スタジオが鬼滅学園アニメ化すればいいと思うよ!
229 20/11/04(水)19:02:25 No.743191018
わりと勢いでみんな赫い刀使えるようになったりゴリ押しの部分多いけどいい感じに効いてきてる
230 20/11/04(水)19:02:33 No.743191044
その気になれば一般隊員と哀しき過去を持つ鬼でいくらでも話作れる構造なのはすげー金脈だなって思う
231 20/11/04(水)19:02:44 No.743191087
>アニメで見てアオイちゃんだけが別文脈の美少女だった気がする >あとなんというか凄く縁山っぽい見た目 まつ毛バサバサの少女漫画っぽい女キャラが多い中で パキッパキッとしたアニメ絵っぽい顔だよね
232 20/11/04(水)19:02:45 No.743191091
>炭次郎たち最終的に柱になるのかなと思いつつ読んでた >最後の方なんかはもう実力じゃ柱並になってたけど 最後は階級どころか剣士じゃない隠まで投入しての総力戦だからね
233 20/11/04(水)19:02:56 No.743191151
修行期間は長めだけど基本ノンストップだよね
234 20/11/04(水)19:03:17 No.743191242
炭治郎が水の呼吸使ってたのってリザードンがなみのり撃ってた感じ?
235 20/11/04(水)19:03:19 No.743191254
改めて読み返すとほんとにサイコロステーキ先輩が謎すぎる
236 20/11/04(水)19:03:36 No.743191334
むしろこの作品のお色気要素は遊郭編の梅ちゃんのストッキング?とか 同じく遊郭編でやたらローアングルで太腿が映るねずことかだと思う 恋柱は嫌いじゃないけどお色気要素は感じない
237 20/11/04(水)19:03:55 No.743191411
一般鬼殺隊員の車アタックとか綱引きとかいいよね...
238 20/11/04(水)19:04:18 No.743191501
>改めて読み返すとほんとにサイコロステーキ先輩が謎すぎる 異常者の中の異常者扱いされててダメだった
239 20/11/04(水)19:04:23 No.743191533
>炭治郎が水の呼吸使ってたのってリザードンがなみのり撃ってた感じ? 炎の呼吸が合ってたかというとそれも微妙だろうし
240 20/11/04(水)19:04:31 No.743191572
>修行期間は長めだけど基本ノンストップだよね 驚いたのは修行で型を使えるようになってた所 普通必殺技伝授っておっきい山場だろうに
241 20/11/04(水)19:04:35 No.743191601
お色気ないというけどむっ!となるシーンはかなり多かったよ エロスがわかってる人じゃないだろうかワニは
242 20/11/04(水)19:04:35 No.743191603
サイコロステーキ先輩はそれこそアニメで岩が言ってた 愛する人を鬼に惨殺されたわけでもなければ代々鬼狩りをやってるわけでもない ただの孤児枠だろう
243 20/11/04(水)19:04:43 No.743191636
>その気になれば一般隊員と哀しき過去を持つ鬼でいくらでも話作れる構造なのはすげー金脈だなって思う 鼓の鬼の哀しき過去で感動した人いるのかな... むしろいらないくらいじゃ...
244 20/11/04(水)19:04:48 No.743191665
遊郭編がジャンプ漫画っぽくて1番好き
245 20/11/04(水)19:04:54 No.743191689
>むしろこの作品のお色気要素は遊郭編の梅ちゃんのストッキング?とか >同じく遊郭編でやたらローアングルで太腿が映るねずことかだと思う >恋柱は嫌いじゃないけどお色気要素は感じない 身体はエッチだけどかわいい枠だよね…