虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/04(水)13:38:47 最終巻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/04(水)13:38:47 No.743127536

最終巻の表紙が1巻のセルフオマージュなやつにメチャクチャ弱い泣く

1 20/11/04(水)13:39:59 No.743127713

アイシールドの最終話表紙いいよね…

2 20/11/04(水)13:40:42 No.743127822

力強い身体になったなぁ

3 <a href="mailto:なー">20/11/04(水)13:40:56</a> ID:iPwswmLg iPwswmLg [なー] No.743127858

なー

4 20/11/04(水)13:42:30 No.743128081

>銀魂はそれやってしらけたけどな 貴方の感想ですよねそれ?

5 20/11/04(水)13:42:51 No.743128145

筋肉すごいな

6 20/11/04(水)13:43:37 No.743128269

随分鍛えたよね… まあ高1春とプロ入り後だからそりゃこうもなるか

7 <a href="mailto:なー">20/11/04(水)13:43:52</a> ID:iPwswmLg iPwswmLg [なー] No.743128316

なー

8 20/11/04(水)13:43:58 No.743128333

成長実感する

9 20/11/04(水)13:47:28 No.743128927

それぞれの職場着の烏野メンバーでまた泣く その中でまだユニフォームなのがツッキーなのもくる

10 20/11/04(水)13:50:08 No.743129385

書き下ろし結構あるよねこれ 試合中のコマ割りなんかはあんまり気付けなかったけど一方その頃の部分かなり増えてるし

11 20/11/04(水)13:53:49 No.743130001

お昼にガイドブックと一緒に買ってきた 読むの楽しみ

12 20/11/04(水)13:56:39 No.743130470

いい…

13 20/11/04(水)13:57:51 No.743130653

ツムのコスプレするおにぎり屋さんの店主いいよね

14 20/11/04(水)14:06:09 No.743132080

>ツムのコスプレするおにぎり屋さんの店主いいよね ややこしい!

15 20/11/04(水)14:11:20 No.743133015

追加されたシーンも凄く良いし本誌の時の「ご愛読ありがとうございました」アオリから最後の2ページあるのも良い感じに演出してて最高だった

16 20/11/04(水)14:12:29 No.743133221

ガイドブックの方は電子版ないのか

17 20/11/04(水)14:14:13 No.743133535

>追加されたシーンも凄く良いし本誌の時の「ご愛読ありがとうございました」アオリから最後の2ページあるのも良い感じに演出してて最高だった 奥付けが先に来ててこう来たかぁ…ってなったわ あと巻末コメントや広告無くて終わったんだなあ…感が凄い もっと読みたかった…

18 20/11/04(水)14:15:36 No.743133795

並べてみると体の厚みや腕の太さが全然違うわ

19 20/11/04(水)14:16:41 No.743133987

北さん後輩のこと好きすぎるだろ…

20 20/11/04(水)14:17:11 No.743134067

3年組の過去話でも思うけど成長して顔つき変わるの描くの上手いと思うわ

21 20/11/04(水)14:17:25 No.743134121

日向も影山も画力も著しく成長してるのが一目でわかる

22 20/11/04(水)14:17:57 No.743134217

来年のオリンピック中止になっちゃったら最後のページどうなるんだろ…

23 20/11/04(水)14:19:01 No.743134389

>北さん後輩のこと好きすぎるだろ… 孫の代まで自慢できる後輩だからな…

24 20/11/04(水)14:19:21 No.743134446

moltenからMIKASAに!?

25 20/11/04(水)14:21:08 No.743134775

本当に贅沢なエピローグだったと思う

26 20/11/04(水)14:23:12 No.743135145

つなぐのページで中学時代の部員や「負けは弱さの証明ですか?」のシーンで出てくるのが俺がハイキュー好きな理由

27 20/11/04(水)14:23:26 No.743135188

>本当に贅沢なエピローグだったと思う こんな終わり方した漫画は初めて見たかもしれない

28 20/11/04(水)14:25:04 No.743135475

あと45巻くらい続いてほしかった

29 20/11/04(水)14:27:22 No.743135854

やろうと思えば高校2年3年編やったりビーチ編長くやったりプロリーグ編オリンピック編クラブワールドカップ編と100巻以上は余裕でやれたし絶対面白く描ける人だけどものすごく綺麗に終わっててこれで良かったと思えるの

30 20/11/04(水)14:27:55 No.743135942

全部終わってしまったのがほんと悲しい… ショーセツバン面白い?

31 20/11/04(水)14:29:25 No.743136184

もっと見たいけどいやここで終わるのが最高っていう両方本音

32 20/11/04(水)14:30:04 No.743136289

45巻やってダレたとかここつまんね…みたいなのが思い浮かばないくらい常に面白かった

33 20/11/04(水)14:31:05 No.743136445

最後におまけ漫画読みたかったけどこの勢いで駆け抜けて良かったとも思う

34 20/11/04(水)14:32:26 No.743136692

及川さんとの試合だけ観てみたかったような気もする

35 20/11/04(水)14:35:15 No.743137134

>ショーセツバン面白い? ちゃんとハイキューしてて面白いと思う

36 20/11/04(水)14:36:21 No.743137321

青葉城西戦や白鳥沢戦終わって全国でこれまで以上の盛り上がりが作れるのか?って思ってた事もあったけど全部杞憂だった ずーっと盛り上がってた

37 20/11/04(水)14:38:56 No.743137774

>及川さんとの試合だけ観てみたかったような気もする いつかオリジナル映画とかでやってほしい…

38 20/11/04(水)14:41:35 No.743138213

結構前半にあった敗退した選手の「俺たちもバレーボールやってたよ」みたいなセリフがプロ編読んでると思い出される

39 20/11/04(水)14:42:33 No.743138377

東京オリンピックに合わせるつもりだったろうからな…

40 20/11/04(水)14:42:36 No.743138383

現状ジャンプで最後のスポーツ漫画

41 20/11/04(水)14:44:39 No.743138729

恋愛色の薄い漫画ではあったが大地さんどころか蛇野郎までくっつかないとは思わんかった…

42 20/11/04(水)14:45:10 No.743138806

>恋愛色の薄い漫画ではあったが大地さんどころか蛇野郎までくっつかないとは思わんかった… 愛知と東京だし遠距離恋愛なのかな… そこ行くと田中ァ!

43 20/11/04(水)14:48:02 No.743139250

描きおろしは結構あるのかな

44 20/11/04(水)14:48:09 No.743139272

スポーツ部活ものだけど卒業したらプロやるやつもいれば別分野行くのもいるし普通に就職するやつもいるしってのは当たり前なんだけど それちゃんと描いてくれたのがなんか嬉しいというか感慨深い

45 20/11/04(水)14:48:26 No.743139319

プロ編の時代は他の連中もどういう生活してるのか見たい描写が多すぎる… 天童お前マジ何があったんだよ…パティシエとゲス野郎正反対じゃん…

46 20/11/04(水)14:50:16 No.743139591

>描きおろしは結構あるのかな 連載版と見比べた「」によるとたぶん20Pくらいって言ってた 及川に写真送ろうぜ!って岩ちゃんの写真もある

47 20/11/04(水)14:51:24 No.743139767

>それちゃんと描いてくれたのがなんか嬉しいというか感慨深い わかる この作者らしい

48 20/11/04(水)14:51:44 No.743139819

ノヤっさんカジキ漁編の描き下ろしないの…

49 20/11/04(水)14:52:01 No.743139861

>天童お前マジ何があったんだよ…パティシエとゲス野郎正反対じゃん… 情熱大陸そっちかよってのはよかった

50 20/11/04(水)14:52:24 No.743139926

バレーで大きなイベントがあるたびにハイキュー短編書いてほしい…

51 20/11/04(水)14:53:08 No.743140052

哲也の表紙も好き

52 20/11/04(水)14:53:17 No.743140083

印象深いシーンは理学療法士やってる縁下さんが世界大会見てる怪我した白鳥沢の子に声かけるとか おにぎり宮の観戦シーン追加とかかな… 情熱大陸見るシーンでなんでうちに集まるんだ…!はあったっけ?

53 20/11/04(水)14:53:33 No.743140138

>スポーツ部活ものだけど卒業したらプロやるやつもいれば別分野行くのもいるし普通に就職するやつもいるしってのは当たり前なんだけど >それちゃんと描いてくれたのがなんか嬉しいというか感慨深い 宮兄弟のなんでバレー続けてる方が成功者みたいな感じやねんって感じの言い合いいいよね

54 20/11/04(水)14:54:24 No.743140275

情熱大陸出るって権威あるコンクールで入賞したとかそんなレベルだよね?

55 20/11/04(水)14:54:57 No.743140370

そこでいくとむしろプロ多いなって感じすらするね でも途中から出てきた他校は皆インハイ出場だしそんなもんか

56 20/11/04(水)14:55:01 No.743140382

>印象深いシーンは理学療法士やってる縁下さんが世界大会見てる怪我した白鳥沢の子に声かけるとか >おにぎり宮の観戦シーン追加とかかな… >情熱大陸見るシーンでなんでうちに集まるんだ…!はあったっけ? なんでうちなんですか!はあった その後の全員並んでるとことかはちょこちょこ追加されてると思うけど

57 20/11/04(水)14:55:51 No.743140544

ウシワカと岩泉の自撮りが酷すぎてダメだった

58 20/11/04(水)14:56:07 No.743140591

>>恋愛色の薄い漫画ではあったが大地さんどころか蛇野郎までくっつかないとは思わんかった… >愛知と東京だし遠距離恋愛なのかな… >そこ行くと田中ァ! 諦めず挑み続けた結果だな…

59 20/11/04(水)14:56:42 No.743140700

>そこでいくとむしろプロ多いなって感じすらするね >でも途中から出てきた他校は皆インハイ出場だしそんなもんか あの世代が活躍しまくりだろとは思う

60 20/11/04(水)14:57:18 No.743140805

ラスト前の日向と影山が拳合わせるのも本誌だとページ下半分だったけど単行本だと見開き全ページになった

61 20/11/04(水)14:58:19 No.743140978

>その後の全員並んでるとことかはちょこちょこ追加されてると思うけど 本誌だと始まるぞ!のとこからだったよね?

62 20/11/04(水)14:59:08 No.743141121

小さな巨人とか登場キャラの卒業後とかの色々とか 思えばそれが全てじゃないみたいなのはこの漫画一貫してる気がする

63 20/11/04(水)14:59:19 No.743141149

>ウシワカと岩泉の自撮りが酷すぎてダメだった ウシワカはプロになっても笑顔ヘタクソだからな… 妖怪世代インタビューで影山と二人で酷い顔してた

64 20/11/04(水)15:00:18 No.743141295

プロ編岩泉がめっちゃ楽しそうでよかった

65 20/11/04(水)15:00:47 No.743141394

大地さんと菅さんは納得しかないけど旭さんの進路はほんと驚きだった… 日向デビュー戦のあとの同窓会見たかったなあ…

66 20/11/04(水)15:00:48 No.743141400

バレーやめてゾンビ剣士ゾビッシュ描くのも良いからな

67 20/11/04(水)15:01:12 No.743141457

贅沢な漫画だった 終盤をリアルタイムで読めて本当によかったと今でも思う 毎週毎週面白さのピークが上がっていく…

68 <a href="mailto:赤葦">20/11/04(水)15:01:54</a> [赤葦] No.743141592

>バレーやめてゾンビ剣士ゾビッシュ描くのも良いからな 打ちきりです あと七週で終わりです

69 20/11/04(水)15:03:01 No.743141770

メテオアタックもタイトルが絶妙につまんなさそうなんだよな…

70 20/11/04(水)15:03:25 No.743141836

編集赤葦はハマってるけど怖いな…

71 20/11/04(水)15:03:37 No.743141867

https://twitter.com/JUMP_j_BOOKS/status/1322076712415342593?s=19 これ見るとゾビッシュのダメそう感すごい あとNazederの中身読みてぇ!

72 20/11/04(水)15:03:51 No.743141908

木兎がモデルっぽいメテオアタック

73 20/11/04(水)15:03:54 No.743141915

もう全部好きすぎて何が好きって言葉にするのも難しいんだけど最後の影山から金田一・国見への言葉が本当に好きでな… ちくしょうお前らよかったな…って気持ちでいっぱいになる

74 20/11/04(水)15:04:08 No.743141960

ゾビッシュは2巻で打ち切りっぽいけどメテオアタックは3巻超えてるから…

75 20/11/04(水)15:04:25 No.743142011

>これ見るとゾビッシュのダメそう感すごい 打ち切り2巻の漫画っぽさうまいな…

76 20/11/04(水)15:04:46 No.743142086

田中の元カノ活躍してるんだなやっぱ

77 20/11/04(水)15:05:07 No.743142162

>あとNazederの中身読みてぇ! 対談が全部交通事故じゃねえか!

78 20/11/04(水)15:05:16 No.743142180

>木兎がモデルっぽいメテオアタック 編集の主張が強すぎる…

79 20/11/04(水)15:06:00 No.743142320

やっぱりかっこいいぜただのエース…

80 20/11/04(水)15:06:26 No.743142397

>対談が全部交通事故じゃねえか! サクサと木兎とか大惨事すぎる…

81 20/11/04(水)15:07:36 No.743142589

>>あとNazederの中身読みてぇ! >対談が全部交通事故じゃねえか! というか影山と牛若連れてきたら自動的に事故になりすぎる…

82 20/11/04(水)15:08:04 No.743142678

日向とウシワカは天然物のボケ倒しだろうし 影山とツムは絶対に影山が無意識に煽るかボケ殺しだろうし サクサと木兎とか内容予想できないくらい酷いことになる…

83 20/11/04(水)15:08:58 No.743142855

バラエティとか呼ばれたらどうすんだ妖怪世代

84 20/11/04(水)15:09:30 No.743142948

日向はサスケ気持ち悪いくらい速そう

85 20/11/04(水)15:09:40 No.743142977

>バラエティとか呼ばれたらどうすんだ妖怪世代 ツムとアラン君がツッコミすぎて過労死

86 20/11/04(水)15:10:07 No.743143066

ツムはがんばるけど滑って欲しい

87 20/11/04(水)15:10:52 No.743143224

滑ったツムに木兎が被せてオチにするパターン

88 20/11/04(水)15:14:30 No.743143894

スポーツ選手って割とフィジカル系のバラエティ呼ばれるしそういうのは強そう でもチーム戦めちゃくちゃ下手そう

89 20/11/04(水)15:17:06 No.743144361

ダウンタウンDXとかくらべてみましたとかはヤバい

90 20/11/04(水)15:17:34 No.743144443

妖怪世代でジャンクスポーツ出よう

91 20/11/04(水)15:17:45 No.743144469

近年ここまで最高の終わり方した作品無かったと思う 決着のシーンはスラムダンクにすら匹敵するわ

92 20/11/04(水)15:18:04 No.743144530

日向とツムだけならなんとかなる 他の連中は無理

93 20/11/04(水)15:18:07 No.743144541

芸能人格付けチェックでコヅケンと組む日向見てぇ…

94 20/11/04(水)15:19:14 No.743144750

メテオアタックのアニメ化でバリボーで昔の写真を出される作家と編集

95 20/11/04(水)15:20:06 No.743144929

>芸能人格付けチェックでコヅケンと組む日向見てぇ… つまんなくなったら やめる

96 20/11/04(水)15:20:47 No.743145080

代表が深刻なツッコミ不足だからツッキー頑張れ

97 20/11/04(水)15:21:48 No.743145243

>代表が深刻なツッコミ不足だからツッキー頑張れ (日向みてぇだな!って言われた時の顔)

98 20/11/04(水)15:22:45 No.743145422

単純に絵もドンドン上手くなってるんだな…

99 20/11/04(水)15:23:05 No.743145462

個人的には週間で追ってると全国入ってから一々新しい相手にスポット充てるのがテンポ悪くてだるいなとなった ただそこを経たからこそそういうのほぼ抜きで強敵達が敵味方に入り乱れるプロの試合は最高に面白かった

100 20/11/04(水)15:24:18 No.743145681

ブラックジャッカル本拠地大阪なのに関西人ツムが何故かアウェーでツッコミ疲れてるの好き

101 20/11/04(水)15:25:22 No.743145843

妖怪世代の関西人率が低いのが悪いよ

102 20/11/04(水)15:25:46 No.743145912

>個人的には週間で追ってると全国入ってから一々新しい相手にスポット充てるのがテンポ悪くてだるいなとなった 全く同じ感想だけど最後まで読んだあとだと今アニメでやってるその辺が楽しくて楽しくて仕方なくなる

103 20/11/04(水)15:25:47 No.743145917

>単純に絵もドンドン上手くなってるんだな… 長期連載になると画力がメキメキ上がるだけじゃなくて演出や構図が凝っていく漫画家は多い 週刊は特に激務だからなぁ

104 20/11/04(水)15:26:53 No.743146076

早急にアランくんを獲得せんと

105 20/11/04(水)15:26:54 No.743146083

ハイキューも視線誘導とかコマ割りとかかなり上手いよね

106 20/11/04(水)15:27:16 No.743146161

及川さんアルゼンチンに帰化って流れでアルゼンチンのトレンド入りしてチームのオフィシャルツイッターでも歓迎メッセージ出たってのが面白すぎる

107 20/11/04(水)15:29:46 No.743146611

su4330172.jpg 描き下ろしがマジで大量にあって ほんの数コマだったところが大体見開きに増えてる 本誌でやってなかった試合のシーンまで増えてる

108 20/11/04(水)15:30:47 No.743146815

今日も俺が勝つ

109 20/11/04(水)15:31:35 No.743146972

春高決勝の相手のエピソードも気になる

110 20/11/04(水)15:32:51 No.743147219

>春高決勝の相手のエピソードも気になる あんな凄い戦績で誰もプロ入りしてないからな…

↑Top