20/11/04(水)12:08:47 上手い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/04(水)12:08:47 No.743111373
上手い人の絵を拡大すると案外ラフだったりするのに引きだとやっぱ上手い現象ってなんなんだろうね
1 20/11/04(水)12:09:41 No.743111520
作業サイズと高性能なPCだ
2 20/11/04(水)12:12:09 No.743111929
拡大しても綺麗なようじゃ逆に気持ち悪いだろ
3 20/11/04(水)12:12:33 No.743112003
縮小したまま塗るとそうなりがち 拡大して塗るのは…めんどくさい
4 20/11/04(水)12:19:02 No.743113106
俺も引きだとうまい
5 20/11/04(水)12:20:30 No.743113382
俺も100mくらい離れてると上手く見えるよ
6 20/11/04(水)12:22:17 No.743113738
やっぱりキャンバス大きいほうがいいんだな! ってやってたらファイルサイズがギガになって大変なことになった
7 20/11/04(水)12:22:48 No.743113853
そんなに
8 20/11/04(水)12:23:14 No.743113939
上手い絵は解像度を下げても上手いのだ
9 20/11/04(水)12:23:14 No.743113941
加減しろ莫迦
10 20/11/04(水)12:25:15 No.743114365
俺は下手だから手書きのキャンバスサイズでごまかす! ごまかしが効いてるとはいえマシに見えるのはちょっと嬉しい
11 20/11/04(水)12:25:36 No.743114431
ここで聞いたけどクリスタで作業ファイルが膨れてきたら解像度変更そのままOKで圧縮されるらしい 今落描きしてたキャンバスで試したら本当にちっちゃくなった…
12 20/11/04(水)12:25:50 No.743114483
クリスタのちっちゃいウインドウで全体図見せてくれるのありがたいよね 拡大して描いてるとどうしてもデッサン狂うし
13 20/11/04(水)12:29:20 No.743115246
人間の視覚なんて二つの目でピントが合ってるとこがちゃんとしてれば他はずれまくりでもいいんだよ
14 20/11/04(水)12:29:47 No.743115334
縮小するとマジでまとまったようにみえるからな…
15 20/11/04(水)12:30:01 No.743115391
>ここで聞いたけどクリスタで作業ファイルが膨れてきたら解像度変更そのままOKで圧縮されるらしい >今落描きしてたキャンバスで試したら本当にちっちゃくなった… それは良いことを聞いた…俺も早速試してみよう
16 20/11/04(水)12:30:23 No.743115472
新規ウィンドで縮小したの表示してるけどノートパソコンだから辛い…ディスプレイ買おうかな…EIZOかな
17 20/11/04(水)12:34:48 No.743116441
EIZOのグレードも色々あってよくわからん…
18 20/11/04(水)12:34:55 No.743116465
iPadクリスタで描いてるけど狭い もっとでかいの欲しい
19 20/11/04(水)12:35:12 No.743116529
マルチディスプレイでナビゲーターをでかく表示すると何かがサクサクになるぞ
20 20/11/04(水)12:35:16 No.743116543
>新規ウィンドで縮小したの表示してるけどノートパソコンだから辛い…ディスプレイ買おうかな…EIZOかな EIZOは事務作業向けだぞ安いのは
21 20/11/04(水)12:37:38 No.743117084
同じメーカーのディスプレイでも発色が違うから困る キャリブなんちゃらとかどうやれば良いのか分からない
22 20/11/04(水)12:37:56 No.743117147
皆投稿するときどれくらいのサイズにしてるんだろう
23 20/11/04(水)12:39:23 No.743117461
>皆投稿するときどれくらいのサイズにしてるんだろう 原寸の半分くらいにしてる
24 20/11/04(水)12:39:45 No.743117548
>皆投稿するときどれくらいのサイズにしてるんだろう 大体ヒとか渋は1200角くらい ここに上げる時は600角 理由はなんとなく
25 20/11/04(水)12:40:44 No.743117774
発色はAdobeRGBカバー率高いモニター買っとけば問題ない
26 20/11/04(水)12:41:24 No.743117925
>iPadクリスタで描いてるけど狭い >もっとでかいの欲しい iPadなら12.9だな
27 20/11/04(水)12:42:42 No.743118225
ipadで描く時点でどう頑張っても小さいだろうから11インチにしました 1年プロクリで描いたけど特に困ってないです
28 20/11/04(水)12:44:11 No.743118502
>EIZOのグレードも色々あってよくわからん… coloredge買えばいいよ
29 20/11/04(水)12:45:48 No.743118843
ライゼンにしたので10000pxぐらいで描いてるメッシュ変形すると3分ぐらい固まる
30 20/11/04(水)12:46:43 No.743119038
ryzenだめなの?
31 20/11/04(水)12:49:15 No.743119497
amd最近評判いいよね 詳しくないから知らんけど
32 20/11/04(水)12:50:39 No.743119756
>ここに上げる時は600角 たまにノートパソコンで縦720dpiって環境の人もいるから親切だな
33 20/11/04(水)12:50:40 No.743119761
Ryzenのどれだよ
34 20/11/04(水)12:51:31 No.743119910
間違ったかなXGAは1024x768だ
35 20/11/04(水)12:54:51 No.743120518
>ryzenだめなの? cpuがだめなんじゃなくてソフトウェアがマルチコアに対応してないからシングル性能しかでない替えるまで気にしたこともなかった
36 20/11/04(水)12:56:05 No.743120751
クリスタはマルチコアにバリバリ対応してます… 処理によっては対応してないのはあるけどね
37 20/11/04(水)12:56:32 No.743120834
>>iPadクリスタで描いてるけど狭い >>もっとでかいの欲しい >iPadなら12.9だな 10.5だからPro12.9がすごい気になってる どこにも置いてねえ…
38 20/11/04(水)12:57:28 No.743121017
>同じメーカーのディスプレイでも発色が違うから困る >キャリブなんちゃらとかどうやれば良いのか分からない i1DisplayPro買ってソフト起動して画面の指示に従うだけだぞ
39 20/11/04(水)12:57:33 No.743121032
一昨年にプロ買っといてよかったぜ お絵かきが捗る捗る
40 20/11/04(水)12:58:56 No.743121287
11インチのアイパッドが俺にはちょうどええ…
41 20/11/04(水)12:59:30 No.743121401
>たまにノートパソコンで縦720dpiって環境の人もいるから親切だな 紙より高精細なノートパソコンか…
42 20/11/04(水)13:00:20 No.743121534
>クリスタはマルチコアにバリバリ対応してます… >処理によっては対応してないのはあるけどね バリバリって言うほどでもなくない? 特定少数の処理にマルチコア使いますっていうのが公式回答だった気がするが
43 20/11/04(水)13:00:53 No.743121630
ipadと板タブ併用でもう一生お絵描き道具の更新はいらないかなって感じ 参考書に金使えてありがたい
44 20/11/04(水)13:03:57 No.743122141
>バリバリって言うほどでもなくない? 確かにバリバリは言い過ぎたけど主にクソ重いキャンバス回転や巨大ブラシにはてきめんに効くのでシングル性能が同じならコアは多い方がいいよ それはそうと3700Xじゃ性能が足りねえ!!5900X買えるようになったら買う!
45 20/11/04(水)13:04:51 No.743122286
インテルとAMDで処理体系ちょっと違うから最適化が大変だと聞いた
46 20/11/04(水)13:08:50 No.743122937
変形周りの処理はなんか変なバグある感じはする intel環境でもRyzen環境でもたまーにCPU使用率が0%になって固まる
47 20/11/04(水)13:24:08 No.743125342
拡大しても平気なくらい綺麗に仕上げると逆に素人くさくなるんだよな
48 20/11/04(水)13:24:54 No.743125472
マイナポイント5000ポイントゲットしてアマギフに変えたけど買うもんが無い
49 20/11/04(水)13:25:45 No.743125625
>3700Xじゃ性能が足りねえ!! ええ!?
50 20/11/04(水)13:25:52 No.743125646
練習すればするほど上手い人ってなんだ自分以外の皆上手いじゃないかって思いに支配される…
51 20/11/04(水)13:27:42 No.743125918
俺もお絵雑でネガティブ垂れ流しながら頑張ってるから頑張れ
52 20/11/04(水)13:28:48 No.743126105
お絵かきしてるときのコリコリ線削ったり縮小して全体図見たときにわぁ人間の形してる!ってなるときが楽しい
53 20/11/04(水)13:30:14 No.743126328
拡大したら可愛いのに縮小したらデッサン崩れてるなこれってなることばっかりだな俺は
54 20/11/04(水)13:31:58 No.743126545
ネガティブになることはないけどまだまだ神絵師になる為の道のりは遠いぜ…!ってなんかの主人公みたいな気持ちにはなる
55 20/11/04(水)13:33:10 No.743126735
A4dpi350で描いてあとで144にしてる ただあんま変わったように感じない
56 20/11/04(水)13:33:40 No.743126796
俺実はうまいんじゃないとか思ってるからまだ他の人見て妬みとかないや… 実際は素人絵だけど…
57 20/11/04(水)13:34:37 No.743126901
ダニングクルーガー効果の初心者の位置を常に維持したい
58 20/11/04(水)13:34:43 No.743126918
最近はどうやったらこの人みたいな感じに描けるんだろうってのを考えながら描く様になった
59 20/11/04(水)13:35:10 No.743126985
毎回50いいね20リツイートなんだけどこの現象なんなの… 同じ人しか見てないのかな…
60 20/11/04(水)13:35:43 No.743127061
つまり固定層掴んでるってことジャンッ
61 20/11/04(水)13:36:29 No.743127176
人の描き方参考にしても頭に定着してないから本当は大して興味なかったんだなって気づいて落ち込む
62 20/11/04(水)13:36:35 No.743127188
それだけもらえれば上等ジャンっっッ!!!
63 20/11/04(水)13:37:03 No.743127261
囲われてるみたいで羨ましい
64 20/11/04(水)13:37:17 No.743127302
自虐風自慢は誰も幸せにならないからやめるんだ
65 20/11/04(水)13:38:55 No.743127558
>毎回50いいね20リツイートなんだけどこの現象なんなの… >同じ人しか見てないのかな… 同じフォロワーがいつも反応してくれてるだけだと思う
66 20/11/04(水)13:39:02 No.743127571
いっそ清々しいほどの自慢大会か⁈ 需要がない ㌧
67 20/11/04(水)13:39:43 No.743127659
私の最高記録は98いいねです ですがこれから伸びるのでご期待ください
68 20/11/04(水)13:41:49 No.743127991
別に有名じゃないけど固定層が褒めてくれるみたいな環境が俺は一番楽しいと思う
69 20/11/04(水)13:41:59 No.743128017
ぱっと見の印象が8割というかどれだけ省エネしてそれを引き出せるかみたいなところが
70 20/11/04(水)13:42:53 No.743128151
それでも俺は1兆いいね欲しい
71 20/11/04(水)13:43:16 No.743128211
銀河を貫く伝説のいいね…
72 20/11/04(水)13:43:45 No.743128295
>それでも俺は1兆いいね欲しい 地球人だけをターゲットにしてたら無理だな 最低でも銀河系を視野に入れた絵を描かないと
73 20/11/04(水)13:44:03 No.743128348
作品でデフォで貰えるいいねの量変わってくるよね
74 20/11/04(水)13:45:34 No.743128589
アニメ終わると露骨に減る
75 20/11/04(水)13:46:33 No.743128768
>作品でデフォで貰えるいいねの量変わってくるよね この作品なら何描いてもいいね貰える みたいな驕りはあっという間に打ち砕かれました…
76 20/11/04(水)13:46:58 No.743128842
「いつもの感じ」を描いてる人は固定層ついてる気がする
77 20/11/04(水)13:47:01 No.743128851
元々公式のスタッフとファンの距離が近いコンテンツ描いてるけど公式の人がかなり高頻度で絵を捕捉してくれるようになってからいいね数は大分上がったな…
78 20/11/04(水)13:49:13 No.743129234
いつもの感じを描いてる人も良く見るとだんだん変わっていってて 何かきっかけをつかんである日突然神絵師になって 俺は後方彼氏面をキメながらそっとフォローを外すんだ…
79 20/11/04(水)13:49:54 No.743129341
>元々公式のスタッフとファンの距離が近いコンテンツ描いてるけど公式の人がかなり高頻度で絵を捕捉してくれるようになってからいいね数は大分上がったな… 公式がRTしてくれると数字伸びるよね…
80 20/11/04(水)13:50:26 No.743129429
公式がファンアートに絡むのきらい
81 20/11/04(水)13:50:51 No.743129513
渋だけど俺も似たような数字並んでるから固定客ってのはいるんだと思う
82 20/11/04(水)13:53:12 No.743129904
>渋だけど俺も似たような数字並んでるから固定客ってのはいるんだと思う ていうかいつもコメくれる人とかいるだろう
83 20/11/04(水)13:53:47 No.743129996
>俺は後方彼氏面をキメながらそっとフォローを外すんだ… >そっとフォローを外すんだ… なんで…?
84 20/11/04(水)13:53:53 No.743130016
>ていうかいつもコメくれる人とかいるだろう いるわ… 正直モチベ維持になる
85 20/11/04(水)13:54:40 No.743130146
>公式がファンアートに絡むのきらい 俺の場合は公式そのものというより公式で仕事してる人がほめてくれるだけだからセーフ!
86 20/11/04(水)13:54:57 No.743130180
>なんで…? いつもの感じじゃなくなったから…
87 20/11/04(水)13:55:19 No.743130245
>ていうかいつもコメくれる人とかいるだろう いない…
88 20/11/04(水)13:55:57 No.743130347
>「いつもの感じ」を描いてる人は固定層ついてる気がする 飽きるんだよ!わかってくれ!
89 20/11/04(水)13:55:58 No.743130352
この話題は地獄にしかならないやつ!
90 20/11/04(水)13:56:00 No.743130356
SNSで公式とファンアートの距離も急接近したよなあ
91 20/11/04(水)13:56:11 No.743130393
うちはずーっと数年前に描いた艦これの絵がいいね一位だったけどやっと今年描いたボンガの絵が一位に変わったよ! …それ以外の絵は二桁ほどいいね数が違うの見てるとジャンル効果すげえなって
92 20/11/04(水)13:57:12 No.743130547
固定層はありがたいけどでも他の人とかのラフとか明らかに雑なのでもいいねしてたりするからちょっと嬉しさ半減する
93 20/11/04(水)13:58:23 No.743130762
ラフはラフでいい味なんだよ!わかれよ!
94 20/11/04(水)13:58:58 No.743130854
>公式がファンアートに絡むのきらい どんなのでもいいねやRTしてたら好き 有名な人とかのだけしてるとなんかちょっと
95 20/11/04(水)13:59:11 No.743130888
ラフしこれる…
96 20/11/04(水)13:59:26 No.743130927
ずん子公式ちゃん好き