虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/04(水)11:51:20 ギガバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/04(水)11:51:20 No.743108743

ギガバイトのグラボ私大好き!

1 20/11/04(水)11:53:33 No.743109084

リビジョン芸とヒの担当がちょっと…

2 20/11/04(水)11:54:46 No.743109252

音がデカイ以外はいい

3 20/11/04(水)11:56:20 No.743109480

>音がデカイ以外はいい そんなに音でかかったか

4 20/11/04(水)12:01:05 No.743110183

公式サイト日本語に対応して…

5 20/11/04(水)12:06:06 No.743110969

DVI-Dの民だから…

6 20/11/04(水)12:10:49 No.743111696

昔は三連ファンといえばGigaByteだったな

7 20/11/04(水)12:12:16 No.743111951

ギガバイ子ちゃん です。

8 20/11/04(水)12:23:22 No.743113964

未だにグラボ選び方がようわからん 同じGTX****でも製品によって値段が段違いだったりもするし

9 20/11/04(水)12:25:11 No.743114342

>昔は三連ファンといえばGigaByteだったな 今違うの!?

10 20/11/04(水)12:25:59 No.743114505

>同じGTX****でも製品によって値段が段違いだったりもするし メモリやチップの動作クロックを上げたオーバークロック仕様で値段が高くなったり 出力系が増えてるから値段が高くなったり キチガイ3連ファンだったり水冷仕様で高くなったり 後は輸入商社ドコ経由するかでも値段が変わったり

11 20/11/04(水)12:26:29 No.743114625

>同じGTX****でも製品によって値段が段違いだったりもするし チップが同じでも他の部分で回路がつよつよだったりファンが多いとか冷却性能高いとか基盤が凄かったりする まあ普通に使う分には一番安い方のでいいと思う ただcolorfulはやめといた方がいいらしい

12 20/11/04(水)12:27:10 No.743114781

tiとかSUPERとか付いてたらつよい

13 20/11/04(水)12:28:43 No.743115102

最近の製品はリビジョン重ねてないような気がする

14 20/11/04(水)12:31:35 No.743115731

グラボ買うときはたいていギガバイトかMSIにしてる

15 20/11/04(水)12:32:25 No.743115912

むう…詳細な説明痛み入る 新調予定だから助かるぜ

16 20/11/04(水)12:32:52 No.743116015

俺は次はZOTACでいく たのむぞZOTAC……

17 20/11/04(水)12:33:20 No.743116113

売り場で並んだこの目が俺を睨みつける 怖い

18 20/11/04(水)12:33:53 No.743116240

ギガバイ子は台湾でぞたっくは本土の方か

19 20/11/04(水)12:34:19 No.743116338

RX6800が6万円くらいで出してくれたらLISAに掘られてもいいよ

20 20/11/04(水)12:34:25 No.743116371

高いモデル買って一番違うなって実感できるのは冷却周りがよく出来てて音が静かな事だな

21 20/11/04(水)12:35:43 No.743116650

>RX6800XTが8万円くらいで出してくれたらLISAに握られてもいいよ

22 20/11/04(水)12:37:10 No.743116991

あの筋肉だぞ耐えられるのか

23 20/11/04(水)12:39:14 No.743117426

>グラボ買うときはたいていギガバイトかMSIにしてる 買い替えたら光らないタイプのやつでとても快適になった 光らない設定にしても光るのめんどくさかったから…

24 20/11/04(水)12:41:13 No.743117887

ZOTACは安かろう悪かろうのイメージしか無いや 3080でもGPU裏のコンデンサが全部安い奴だったし

25 20/11/04(水)12:50:44 No.743119772

EVGA派だけど次仮にラデにするならどこにすればいいもんか悩ましい

26 20/11/04(水)12:51:40 No.743119941

玄人志向が話題に上がらなくなったけれどもう潰れたのあのブランド

27 20/11/04(水)12:52:05 No.743120013

palitはどうです?

28 20/11/04(水)12:52:57 No.743120167

>玄人志向が話題に上がらなくなったけれどもう潰れたのあのブランド クロシコはついにパッケージの男性がグラサンだけの存在になったよ そんでもってゲーミングブランドが大繁盛してるよ

29 20/11/04(水)12:54:51 No.743120520

僕はエルザちゃん!

30 20/11/04(水)12:54:52 No.743120527

>玄人志向が話題に上がらなくなったけれどもう潰れたのあのブランド PC界隈追ってればいやでも目に付くのにさてはまったく触れてないな

31 20/11/04(水)12:55:49 No.743120693

ガラクロはもはや玄人志向ではないような気もする

32 20/11/04(水)12:57:07 No.743120950

代理店ちょくちょく変わるよねギガバイト サポート対応で代理店側の負担大きすぎて大して利益にならないのが10数年以上前から変わってないんだろうな

33 20/11/04(水)12:57:51 No.743121088

>palitはどうです? 国内ではドスパラしか取り扱ってない点以外は普通

34 20/11/04(水)12:58:23 No.743121194

>palitはどうです? デザインも良くなったし価格も安いし個人的にはこれ一択

35 20/11/04(水)12:58:31 No.743121211

ドスパラ専売というだけで候補に入らないやつ 安いという点だけは褒められる

36 20/11/04(水)13:00:40 No.743121595

>EVGA派だけど次仮にラデにするならどこにすればいいもんか悩ましい 迷ったらsapphire

37 20/11/04(水)13:00:46 No.743121611

>代理店ちょくちょく変わるよねギガバイト 一時期3社くらいあったんだっけ マスタードシード…お前は今どこで戦っている…

38 20/11/04(水)13:01:17 No.743121710

俺のケースに入らないデカい奴しか売ってない!

39 20/11/04(水)13:01:40 No.743121759

パリット敬遠してたけど良かったのか

40 20/11/04(水)13:02:26 No.743121897

ブログとかでレビュー見て買えば間違いない

41 20/11/04(水)13:02:37 No.743121932

>俺のケースに入らないデカい奴しか売ってない! 2連ファンも売ってるぞ

42 20/11/04(水)13:03:10 No.743122010

>パリット敬遠してたけど良かったのか いいって言うかぶっちゃけOCモデル以外全部一緒だし… なら安いの買うよねって

43 20/11/04(水)13:03:13 No.743122022

>ドスパラ専売というだけで候補に入らないやつ >安いという点だけは褒められる 拗らせすぎ

44 20/11/04(水)13:04:09 No.743122174

中古で1070Ti買ったんだけどノーブランドって一体? 帰ってから調べたらPNYのやつだった

45 20/11/04(水)13:05:52 No.743122440

>中古で1070Ti買ったんだけどノーブランドって一体? >帰ってから調べたらPNYのやつだった 中古屋さんが識別できなかったんやな PNYはPNYだよ

46 20/11/04(水)13:06:57 No.743122599

チップセット同じならファンの数が多い方が強いの?

47 20/11/04(水)13:07:26 No.743122695

ファンが多い方が静か 2連ファンはたまに爆音のがある

48 20/11/04(水)13:08:40 No.743122909

調べたらゾタックampが一番クーラー豪華仕様だった

49 20/11/04(水)13:09:21 No.743123009

>中古屋さんが識別できなかったんやな >PNYはPNYだよ 国内でグラボは代理店ないからノーブランド扱いにしたのかもなあと思った

50 20/11/04(水)13:09:58 No.743123121

なるほどサイズと静音性のトレードか

51 20/11/04(水)13:11:33 No.743123357

ケースに入ればの話だけど3連の方が絶対良い

52 20/11/04(水)13:15:16 No.743123945

GALAKUROは今んところ壊れてないし悪くない ファンがちょっとうるさめだったりお値段分上位のものより落ちてる感じはするけど

53 20/11/04(水)13:15:20 No.743123956

昔にオーラスの1080ti買ったけどよく分からんというか ゲームでグラ設定ウルトラにしても動くくらいか恩恵がない

54 20/11/04(水)13:15:50 No.743124051

ファンは同じ径で数増やすか径を大きくするとファン一つの回転数を落として静音性を上げつつ冷却効率も保てる

55 20/11/04(水)13:17:12 No.743124269

ASUSのRTX3070が9万もして強気だ…

56 20/11/04(水)13:17:20 No.743124293

トリプルファン買ったことなかったけど興味出てきた

57 20/11/04(水)13:18:01 No.743124411

>ASUSのRTX3070が9万もして強気だ… 3070は7万からあるのに9万は強気すぎる!

58 20/11/04(水)13:18:37 No.743124496

>palitはどうです? Ask挟んでないから安い この点は代理店を担当してるドスパラを評価する もっと色々なメーカー扱ってくれよドスパラ

59 20/11/04(水)13:19:01 No.743124551

冬のボーナスで3080買ってサイバーパンクやるんじゃグフフ

60 20/11/04(水)13:20:49 No.743124817

>3070は7万からあるのに9万は強気すぎる! 部品とかは7万クラスのよりお強いんだろうけどそれにしてもブランド代入ってるよねこれ

61 20/11/04(水)13:21:30 No.743124922

1660Sのアイドル時にファン止まるの使ってるけど アイドル中に時々回って「ゴリッ」「ゴリリッ」って音が響くのが嫌

62 20/11/04(水)13:21:45 No.743124964

ROGというブランド代だよ

63 20/11/04(水)13:22:22 No.743125056

国内で4年保証って戯画だけ?

64 20/11/04(水)13:22:26 No.743125065

ROGにそんな価値があるの

65 20/11/04(水)13:24:06 No.743125338

静音求めるなら水冷に行くかと考えてたけどOCしないなら水冷のメリットってほぼないのね…

66 20/11/04(水)13:25:54 No.743125650

>1660Sのアイドル時にファン止まるの使ってるけど >アイドル中に時々回って「ゴリッ」「ゴリリッ」って音が響くのが嫌 アフターバーナーとか使って平常時も低回転で回すようにするとか?

67 20/11/04(水)13:26:25 No.743125727

大きなラジエーターじゃないと空冷と変わらんしね ファンも必要だしそれなら最初から空冷だけでいいのではと

68 20/11/04(水)13:26:43 No.743125768

でも3080の一件でASUSが安牌なのが証明されたし

69 20/11/04(水)13:27:21 No.743125871

最近コスパの高い3060だか3070だかが出るんだっけか出たんだっけか

70 20/11/04(水)13:29:01 No.743126139

>1660Sのアイドル時にファン止まるの使ってるけど >アイドル中に時々回って「ゴリッ」「ゴリリッ」って音が響くのが嫌 そんな音するなら早くもFAN軸劣化しちゃったか

71 20/11/04(水)13:30:20 No.743126337

まぁASRockみたいな面白みはないけど 安牌なのは変わらんねASUS マザボはP3B-FからASUS贔屓してるけど目立った不調ないし

72 20/11/04(水)13:31:56 No.743126541

ちょっと頑張れば自分のところのTUF3080に手が届くじゃねーか!

73 20/11/04(水)13:32:51 No.743126686

オーバークロックしないならTUFはいいぞ

74 20/11/04(水)13:33:14 No.743126740

>1660Sのアイドル時にファン止まるの使ってるけど >アイドル中に時々回って「ゴリッ」「ゴリリッ」って音が響くのが嫌 6月に買ったのそんな音しない・・・

75 20/11/04(水)13:34:24 No.743126873

最近のやつはコイル鳴きないのかな

76 20/11/04(水)13:35:17 No.743127003

>最近コスパの高い3060だか3070だかが出るんだっけか出たんだっけか 3070は出たコスパもいい でも3060はちょっとレビュー待ちした方がいいかもしれないぞ

77 20/11/04(水)13:35:19 No.743127011

三大ヒがキモいパーツメーカーの一角

78 20/11/04(水)13:36:16 No.743127153

>三大ヒがキモいパーツメーカーの一角 ZOTACと後どこだ

79 20/11/04(水)13:36:20 No.743127161

あのノリは高校生や大学生にウケそうなノリだ

80 20/11/04(水)13:39:31 No.743127630

>最近のやつはコイル鳴きないのかな 経年劣化で鳴るのはどうにもならんけど初期不良は減ってる気がする

81 20/11/04(水)13:39:52 No.743127697

>ZOTACと後どこだ ASROCKじゃね?

82 20/11/04(水)13:43:37 No.743128271

マザボはいつもASUSだしこれからも関わる事はないだろう

83 20/11/04(水)13:45:00 No.743128497

>>最近コスパの高い3060だか3070だかが出るんだっけか出たんだっけか >3070は出たコスパもいい >でも3060はちょっとレビュー待ちした方がいいかもしれないぞ レビュー待って買うの決めるか…

↑Top