虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/04(水)11:20:35 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/04(水)11:20:35 No.743104469

今更ながらハーメンハゲ全部読んで面白かったし読んでるとラーメン食いたくなる でもラーメン屋行っても魚介が~とか動物系が~とか全く分からないしよく考えたら俺別にラーメン好きでもなかった 困った

1 20/11/04(水)11:22:14 No.743104713

>ハーメンハゲ 誰だよ

2 20/11/04(水)11:22:32 No.743104748

実際に食いに行ってもわからない…俺は雰囲気でラーメンを食べているってなる

3 20/11/04(水)11:26:49 No.743105365

いくら御託並べようが結局ラーメンなんてしょっぱくて油っこくてうまけりゃいいの

4 20/11/04(水)11:27:15 No.743105429

フゥン…魚介の風味が効いていて美味いな…って思って食べてたら鶏ガラと豚骨って書いてあった つらい

5 20/11/04(水)11:31:33 No.743106025

最近はがっつり系のラーメン食べるのがきつくなってきた

6 20/11/04(水)11:35:59 No.743106584

二郎インスパイア店行ってもミニラーメンでいいかなってなる

7 20/11/04(水)11:44:18 No.743107744

魚介風味って味薄くて生臭いだけだよね

8 20/11/04(水)11:46:29 No.743108088

東京はいろんなラーメン有っていいよなあ 鬼金棒とかいってみてえ

9 20/11/04(水)11:48:14 No.743108323

並んでまで食いに行くのも面倒だしたまに家で作るインスタントラーメンうめーくらいで俺はいいよ…

10 20/11/04(水)11:51:49 No.743108816

>並んでまで食いに行くのも面倒だしたまに家で作るインスタントラーメンうめーくらいで俺はいいよ… 無印良品のラーメンいいよね…ラーメンというかなんだこれ…

11 20/11/04(水)12:11:41 No.743111849

豚骨醤油好き 魚粉系嫌い

12 20/11/04(水)12:18:14 No.743112965

>>ハーメンハゲ >誰だよ いまはディスペルマスタリーのアーメンハゲだよ

13 20/11/04(水)12:19:20 No.743113159

†ハーメン†

14 20/11/04(水)12:20:32 No.743113386

ハーメルンハゲ

15 20/11/04(水)12:21:33 No.743113597

ハゲの漫画読んでると「俺は濃口が好きな側だな」ってなるし あれ読んで「味のわからない無能な大衆」を揶揄できる側に立てる読者すげえなって思う

16 20/11/04(水)12:25:22 No.743114390

ハーメンラゲ

17 20/11/04(水)12:25:56 No.743114494

別に濃口が好きなこと自体は好みの問題だし

18 20/11/04(水)12:28:09 No.743114978

淡口注文するやつは天一でわざわざあっさり頼むやつと同じ そんな奴はいない

19 20/11/04(水)12:29:28 No.743115269

いやいるけど…

20 20/11/04(水)12:29:34 No.743115295

天一のあっさりもあれはあれで良いものだぞ 一回食えば充分とも言う

21 20/11/04(水)12:31:38 No.743115747

物心付いた時から味濃くて脂いっぱいのラーメンしかなければ 味が判別できなくなっても仕方ないところはある

22 20/11/04(水)12:33:05 No.743116052

面白い漫画だと思うけどラーメンってそんな御大層なもんじゃないよな…って頭の片隅をよぎる

23 20/11/04(水)12:33:37 No.743116182

極一部のめっちゃ敏感な舌してるやつが「ふむふむ」で味わえるのが淡口だからな ラーメンのスープからある程度原材料わかる奴なら淡口側だと思う そんなやつがimgにいるのかは知らない

24 20/11/04(水)12:34:00 No.743116267

大まかな違いは流石にわかるけど細かいのは困ったことにわかんねえ 家系の店毎の違いとかあんま分かんねえ

25 20/11/04(水)12:34:44 No.743116426

>面白い漫画だと思うけどラーメンってそんな御大層なもんじゃないよな…って頭の片隅をよぎる 1000円以上も払いたくないよな…

26 20/11/04(水)12:35:01 No.743116486

>面白い漫画だと思うけどラーメンってそんな御大層なもんじゃないよな…って頭の片隅をよぎる そういう認識だけど使ってる食材とか考えたらもっと大層な認識になってもおかしくはないって話もある

27 20/11/04(水)12:35:37 No.743116623

藤本くんとか有栖さんみたいな一口飲んだだけでスープをほとんど理解して 「でも隠し味に何か使ってるけどそれだけわからない……!」みたいな超人のためのラーメン それが淡口

28 20/11/04(水)12:35:58 No.743116704

ふらっと入ったラーメン屋がストレート麺の豚骨醤油で特に特徴のない味だったりすると 美味しいのは美味しいけどつまんね…ってなる

29 20/11/04(水)12:38:36 No.743117293

横浜でふらっと入ったラーメンにやられて出張のたびに行くようになってしまった ノ貫ってお店

30 20/11/04(水)12:40:25 No.743117715

芹沢サンのおかげでコッテリ系ばかり食べてたのがアッサリ系も行ってみようってなるようにはなった味の機微はわからん…

31 20/11/04(水)12:41:07 No.743117852

塩ラーメンが好きだと気づいた でもたまに食べるとんこつもいいものだ

32 20/11/04(水)12:42:31 No.743118180

アッサリ系も美味しいけど俺がラーメンに求めてるのはやっぱり適度なこってり感だ

33 20/11/04(水)12:49:19 No.743119510

牡蠣でダシとってるというラーメン食った時は流石に俺でも味に気付いてぬおっこれは…!って漫画のキャラの気分になった

34 20/11/04(水)13:02:22 No.743121884

>牡蠣でダシとってるというラーメン食った時は流石に俺でも味に気付いてぬおっこれは…!って漫画のキャラの気分になった それ化学合成調味料の味だったりしない?

35 20/11/04(水)13:03:09 No.743122008

何食ってもだいたい美味いので好みもへったくれもない ラーメンってだけで目の前に出された瞬間から胃袋が吠える 情報ってうめー…

36 20/11/04(水)13:15:30 No.743123985

ラーメンって情報だけで旨く感じるタイプは雑だな・・・

↑Top