虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/04(水)09:36:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/04(水)09:36:32 No.743091709

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/04(水)09:40:04 No.743092124

ブロロロロ

2 20/11/04(水)09:44:42 No.743092656

右下ゲームか彼岸島でしか見ない

3 20/11/04(水)09:48:19 No.743093091

楽しそう

4 20/11/04(水)09:56:14 ID:yg6WHFVQ yg6WHFVQ No.743094049

画力高いのに何で構図がこんなにも独特なんだろう

5 20/11/04(水)09:59:42 No.743094496

悪い見本みたいなコマ割りだけど ひとつひとつの絵はすごく上手いのな・・・

6 20/11/04(水)09:59:51 No.743094510

普通ならこんなシーン飛ばすかもうちょい台詞増やす

7 20/11/04(水)10:00:41 No.743094617

なんか左下EDFで見た記憶が…

8 20/11/04(水)10:01:40 No.743094731

なんかこうドーンと爆走してる感じの絵をひとつ描けばいいよね なんでていねいに右折するシーンが入るんだよこれ…

9 20/11/04(水)10:02:07 No.743094776

ドリフト入れてるのは絶対趣味

10 20/11/04(水)10:02:50 No.743094866

緊迫したシーンのはずなのになんかほのぼのしてる

11 20/11/04(水)10:03:52 No.743095007

この後特に苦戦するわけもなくトドメさしたので面白かった

12 20/11/04(水)10:04:49 No.743095126

>ドリフト入れてるのは絶対趣味 趣味ならもうちょっとこう… イニシャルDと一緒に載ってた時期もあるわけだし…

13 20/11/04(水)10:06:35 No.743095336

サターンやPS1の頃のゲームは基本的に壁も地面も平らだったよ

14 20/11/04(水)10:06:47 No.743095362

su4329746.jpg 構図は超上手いと思う

15 20/11/04(水)10:07:23 No.743095449

意外と視線誘導してるんだな

16 20/11/04(水)10:08:00 No.743095509

やっつけ編集ソフトのやっつけ画像ですまんけど これくらいでいいんじゃないの・・・? su4329749.jpg

17 20/11/04(水)10:08:05 No.743095518

画面が引きすぎなんじゃないかな

18 20/11/04(水)10:08:28 ID:yg6WHFVQ yg6WHFVQ No.743095568

>su4329746.jpg >構図は超上手いと思う なんでこれ描ける漫画家がスレ画のページ描くの!?

19 20/11/04(水)10:09:34 No.743095709

このページまるごといらないようにも見えるが最後のコマだけかっこいい気もする

20 20/11/04(水)10:09:42 No.743095720

>やっつけ編集ソフトのやっつけ画像ですまんけど >これくらいでいいんじゃないの・・・? >su4329749.jpg みんな考えることは一緒だな… 初日のスレでもう作られて単独スレも立ってたぞ…

21 20/11/04(水)10:10:30 ID:yg6WHFVQ yg6WHFVQ No.743095822

面白いから良いんだよ

22 20/11/04(水)10:10:58 No.743095872

>なんでこれ描ける漫画家がスレ画のページ描くの!? めくりの調整じゃないだろうか

23 20/11/04(水)10:11:41 No.743095955

ああやっぱり・・・ いやこれ本当に車とか上手だと思うんだけどよ

24 20/11/04(水)10:12:30 No.743096074

>ドリフト入れてるのは絶対趣味 これドリフトじゃなくてブレーキ掛けながら曲がってるだけじゃないかな

25 20/11/04(水)10:12:30 No.743096076

この変なリズムが彼岸島の醍醐味みたいな所あるし

26 20/11/04(水)10:12:43 No.743096108

クソみてぇな旗ちっちゃく描きやがて…

27 20/11/04(水)10:12:51 No.743096127

右下2コマが変形コマだったら多分印象変わると今思った

28 20/11/04(水)10:13:14 No.743096182

地上まで距離がかなりあった事を表現しています

29 20/11/04(水)10:13:51 No.743096249

CG素材とか使って車やダンジョンを描いてるわけでは…?

30 20/11/04(水)10:13:54 No.743096257

クソみてぇな旗のことちゃんと覚えてたんだな

31 20/11/04(水)10:14:28 No.743096328

ゲームなら右下のシーンで襲撃されるところだけど 開発が間に合わなかったからそのまま進めちゃった的な

32 20/11/04(水)10:16:21 No.743096569

PS1のCGムービーに近い

33 20/11/04(水)10:16:23 No.743096575

右下のコマ切り貼りしてそうだから 作画段階でネーム変えて半ページズレたとかじゃないだろうか

34 20/11/04(水)10:16:34 No.743096601

盛り上がってるところで変なコマが入るのは彼岸島の醍醐味 たいてい明さんのヒートアクションだったりする

35 20/11/04(水)10:18:55 No.743096900

ゲームのプリレンダダムービーみたいってか場面によってはQTEそのものなんだよね

36 20/11/04(水)10:19:32 No.743096978

ルパン3世でわりと見た気がするトンネル断面図

37 20/11/04(水)10:20:10 No.743097051

このページ眺めれば眺めた分だけジワジワ来る

38 20/11/04(水)10:20:28 No.743097088

メリハリがつくからダルダルなシーンに意味がある!

39 20/11/04(水)10:20:51 No.743097137

うむ じわじわという表現がぴったりだ

40 20/11/04(水)10:20:55 No.743097145

クドさも度が過ぎれば味になる

41 20/11/04(水)10:21:35 No.743097220

スピーディーなコマ割りになったら 彼岸島のコミックは半分の量になってしまうぞ!

42 20/11/04(水)10:25:27 No.743097661

>su4329746.jpg >構図は超上手いと思う 見開き絵はマジで凄い迫力あるのを描くよね先生ェ

43 20/11/04(水)10:25:51 No.743097708

必要性を問うページで言えば ポイッ ゴーン が一番好き

44 20/11/04(水)10:28:42 No.743098057

それいる?を描くのが個性になった

45 20/11/04(水)10:28:55 No.743098083

>必要性を問うページで言えば >ポキッ クルクル プスッ >が一番好き

46 20/11/04(水)10:29:03 No.743098107

読んでるときはスッと流せるのが不思議

47 20/11/04(水)10:30:01 No.743098220

これいる?のシーンだらけだけど すげえ見やすいんだよな彼岸島…

48 20/11/04(水)10:30:59 No.743098341

狭くて暗い地下を小さめのコマでチマチマ描写して 広い外に出た瞬間で一気に見開きになるように演出してるってこの前「」が言ってた

49 20/11/04(水)10:31:12 No.743098360

無駄だらけなのにすっと受け入れてしまう

50 20/11/04(水)10:31:33 No.743098404

すげえ綺麗な道なのが

51 20/11/04(水)10:32:12 No.743098494

漫画としては不要なのかもしれないけど動きの流れとしてはちゃんとしてるよね

52 20/11/04(水)10:32:31 No.743098531

「逃さんぞ!蟲の王!」 「……」(ブォォォォ) 「ここを登れば地上だ!」 「……」(ブォォォォ)

53 20/11/04(水)10:33:26 No.743098633

この独特なテンポがクセになる

54 20/11/04(水)10:33:50 No.743098681

クリーチャーデザインとかエグい描写とか日本でもかなり上位のスキルあるけどなんかシュールなのが先生ェの持ち味だ

55 20/11/04(水)10:34:20 No.743098746

丸のついてるコマ以外は要らないじゃろ?

56 20/11/04(水)10:34:25 No.743098758

悪く言えばくどいんだけどよく言えば丁寧なので映像として頭の中で再生しやすいんだよな

57 20/11/04(水)10:35:55 No.743098924

今週は蟲の王の慟哭→でも死ねもよかったよ

58 20/11/04(水)10:37:14 No.743099079

この後の見開きが普通にカッコいいんだよな… ふざけた旗もあるし

59 20/11/04(水)10:38:39 No.743099237

このページ2コマあれば足りるだろ!

60 20/11/04(水)10:39:09 No.743099294

コマと場面は無駄に詰め込むけどセリフは詰め込まないから見やすい

61 20/11/04(水)10:39:49 No.743099367

巨神兵どうなったんだっけ…自衛官が全部倒したんだっけ…

62 20/11/04(水)10:40:07 No.743099402

この変なテンポからカッコいい大コマがいいんじゃ

63 20/11/04(水)10:40:37 No.743099466

ゲーム配信見てる気分になれる

64 20/11/04(水)10:41:03 No.743099535

この地下誰が作ったんだっけ

65 20/11/04(水)10:41:37 No.743099599

64のゲームはこんな感じのマップだった

66 20/11/04(水)10:41:55 No.743099635

su4329781.jpg しっくりくるけど味のない簡略版

67 20/11/04(水)10:44:24 No.743099933

直すと普通のページで読み飛ばしちゃうからフックとしてはいいのかもしれない いや普通に読んでてもスムーズに違和感なく読めちゃうんだけど

68 20/11/04(水)10:49:19 No.743100518

これがゲーム脳ってやつか

69 20/11/04(水)10:51:38 No.743100779

先生ェくらいの大物になるとページを省略する事より演出が丁寧になる事の方が優先されるのかもしれない

70 20/11/04(水)10:52:54 No.743100917

>su4329781.jpg >しっくりくるけど味のない簡略版 いやどう考えてもこっちのほうが勢いあるよ

71 20/11/04(水)10:53:39 No.743101003

尺稼ぎとか手抜きとか言われそうなページの使い方なのに1コマ1コマ丁寧に描きすぎててそういうんじゃねえなってなっちゃうよね

72 20/11/04(水)10:54:14 No.743101072

漫画としてのテンポが損なわれているわけでもないんだよな サクサク読めるし展開が遅いわけでもない

73 20/11/04(水)10:54:57 No.743101155

過程を全部描かないと気が済まないタイプなんだろうな…

74 20/11/04(水)10:55:47 No.743101239

描かなくていいシーンと書かなくていい効果音を書いちゃう先生ェ

75 20/11/04(水)10:56:43 No.743101348

手抜きとかじゃなくて手を抜かない結果なんだろうなこれ

76 20/11/04(水)10:58:35 No.743101578

>しっくりくるけど味のない簡略版 漫画としてはちゃんとしたけど彼岸島としては赤点

77 20/11/04(水)10:58:57 No.743101620

ドリフトってどこに描いてあるんだろう? 一見横滑りしてる描写無いが

78 20/11/04(水)10:59:27 No.743101677

あずみの作者も剣術バトルを最初から最後まで1手ずつ全部書いちゃう人だし そういう人はいるんだろうな

79 20/11/04(水)11:00:33 No.743101810

あまりにも緻密な単行本修正するしな… 全力も全力よ

80 20/11/04(水)11:01:04 No.743101888

>読んでるときはスッと流せるのが不思議 漫画はリズムなんだよな…って思わせてくれる

81 20/11/04(水)11:04:22 No.743102314

息抜きの間って的確に入るとめちゃくちゃ読みやすくなるから・・・ 知ったような顔で適当言ってるが

82 20/11/04(水)11:04:46 No.743102364

無駄なコマとは言うがないと彼岸島っぽくならないから必要なコマ

83 20/11/04(水)11:05:14 No.743102434

ページ数と読む時間が比例しない漫画

84 20/11/04(水)11:07:57 No.743102809

このシーンの間にボスマップのロードしてるから必要

85 20/11/04(水)11:10:27 No.743103154

プレイ中のゲームと似たシーンになるのが唯一の欠点の天才漫画家

86 20/11/04(水)11:11:12 No.743103260

左上のコマが特に彼岸島特有の気配がある

87 20/11/04(水)11:12:31 No.743103422

この1P見たらどこからどう見ても彼岸島以外に見えないから これはこれで完成してると思う

88 20/11/04(水)11:13:46 No.743103581

カタ彼岸島 マジで彼岸島だった

89 20/11/04(水)11:24:32 No.743105016

真横視点の断面図は独特だよな それこそファミコンのゲームみたいだ

90 20/11/04(水)11:31:47 No.743106063

人生ゲームで使う車の駒

91 20/11/04(水)11:33:47 No.743106308

先生ェの表紙センスは一級品なんだよ 表紙は

92 20/11/04(水)11:36:52 No.743106703

この次のシーンで見開きを使いたいからここはページを埋めないといけないんだ

93 20/11/04(水)11:44:39 No.743107802

本人そこまでゲームやってないのにっぽい言われるのは過程書いてるせいでシームレスのゲームとかと一致するからかな

94 20/11/04(水)11:45:15 No.743107886

実は屋外マップのロードでも挟んでるのか?

95 20/11/04(水)11:48:37 No.743108380

トンネルがカクカクしてるせいか本当にゲームっぽい

96 20/11/04(水)11:52:35 No.743108925

なんなら右上の2コマと左下の1コマだけで充分だろこれ…

97 20/11/04(水)11:52:43 No.743108949

勝っちゃんどうなったんだい

98 20/11/04(水)12:01:22 No.743110225

絶妙だ

↑Top