20/11/04(水)09:00:47 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/04(水)09:00:47 No.743087560
異世界人でも現地の法律は守った方がいいと思う…
1 20/11/04(水)09:03:47 No.743087905
エールとラガーの区別はこっちと同じなのか
2 20/11/04(水)09:03:57 No.743087930
死ねっていうんですか!
3 20/11/04(水)09:04:13 No.743087958
脱法エール
4 20/11/04(水)09:05:04 No.743088057
現実で飲食業してたなら店やる時点で現地の法律くらい調べてから商いしろや!
5 20/11/04(水)09:06:52 No.743088264
そんなお貴族様みたいな連中が悪役みたいな演出しなくても…
6 20/11/04(水)09:07:53 No.743088381
いえビールです
7 20/11/04(水)09:08:16 No.743088429
なんでエールじゃないものをエールと称してお出ししたんだ
8 20/11/04(水)09:09:05 No.743088538
>なんでエールじゃないものをエールと称してお出ししたんだ 一向にトリアエズナマですが?
9 20/11/04(水)09:09:15 No.743088555
発泡酒だったからセーフとかそういう話だろうか?
10 20/11/04(水)09:12:15 No.743088910
お前の間違いでしたーで覚えておけよーって展開でしょ
11 20/11/04(水)09:12:52 No.743088982
ちなみに税金も納めてない
12 20/11/04(水)09:16:28 No.743089397
現地の権力者抱き込んだのである意味人の法を守ったと言えよう
13 20/11/04(水)09:16:44 No.743089427
トリアエズナマって名前で出してたのはまあいいとして なんでラガーなのにエールって言い張ってたんだろう
14 20/11/04(水)09:18:06 No.743089586
めっちゃ嫌味な貴族みたいに描いてるけど役所として当たり前の仕事してるだけだこの人…
15 20/11/04(水)09:18:08 No.743089594
右下のコマが包丁かまえて逆ギレしてるみたいに見えた
16 20/11/04(水)09:18:18 No.743089616
ここの話めんどくさいんだよな 確かにピルスナーなんだけど最終的にはスレ画のお貴族様の不正が発覚してこの話は有耶無耶になったっていうオチだったような
17 20/11/04(水)09:18:52 No.743089688
異世界はもちろん日本にも税金おさめてない居酒屋
18 20/11/04(水)09:19:36 No.743089779
だってこれは梅酒じゃない ブドウ酒でしょう?
19 20/11/04(水)09:19:41 No.743089793
日本では営業してないんだから税金納めてなくてもいいだろ!
20 20/11/04(水)09:20:24 No.743089863
>めっちゃ嫌味な貴族みたいに描いてるけど役所として当たり前の仕事してるだけだこの人… まあ貴族じゃないし役人でもないんだがこいつ
21 20/11/04(水)09:20:33 No.743089881
異世界の売上である異世界硬貨はなぜか日本で買い取ってくれる店があるし 文字通り神の都合で守られてるよねのぶ
22 20/11/04(水)09:20:46 No.743089912
税金もそうなんだけど異世界で得た貨幣を日本に持ち帰って質屋で換金しているのは邪悪すぎると思う
23 20/11/04(水)09:21:12 No.743089958
原作とアニメだと先帝陛下が法律取り下げて合法的にラガーお出しできるようになるけど 実写ドラマだとみんなの協力で伯爵と商会をやっつけて これで安心してトリアエズナマを売り続けられるぜ!って終わり方なのが吹く
24 20/11/04(水)09:22:03 No.743090051
換金してくれる質屋は別に神様由来でもなんでもないけどな…
25 20/11/04(水)09:22:41 No.743090122
>税金もそうなんだけど異世界で得た貨幣を日本に持ち帰って質屋で換金しているのは邪悪すぎると思う 金相場が壊れる…
26 20/11/04(水)09:24:06 No.743090285
質屋は何がしたいんだよ…
27 20/11/04(水)09:24:21 No.743090312
スレッドを立てた人によって削除されました >原作とアニメだと先帝陛下が法律取り下げて合法的にラガーお出しできるようになるけど 酒造協会みたいなのが作った決まりだろうに無理矢理介入して権力でねじ伏せるとか碌でもねえ皇帝だな >実写ドラマだとみんなの協力で伯爵と商会をやっつけて もはや法すら機能してなのかよ >これで安心してトリアエズナマを売り続けられるぜ!って終わり方なのが吹く ヤクザじゃねえかやってること
28 20/11/04(水)09:25:16 No.743090433
ラガーは駄目でエールならOkっていうのがよくわからんけど ラガービールの製法の特許を国が持っているとかそういう感じなんだろうか?
29 20/11/04(水)09:26:27 No.743090547
>>原作とアニメだと先帝陛下が法律取り下げて合法的にラガーお出しできるようになるけど >酒造協会みたいなのが作った決まりだろうに無理矢理介入して権力でねじ伏せるとか碌でもねえ皇帝だな >>実写ドラマだとみんなの協力で伯爵と商会をやっつけて >もはや法すら機能してなのかよ >>これで安心してトリアエズナマを売り続けられるぜ!って終わり方なのが吹く >ヤクザじゃねえかやってること なんで読んでもいないのにここまで適当なこと言えるのか疑問しか無い
30 20/11/04(水)09:26:49 No.743090579
>酒造協会みたいなのが作った決まりだろうに無理矢理介入して権力でねじ伏せるとか碌でもねえ皇帝だな いわゆる中世暗黒レベル社会の民間に対する信頼がすごすぎない?
31 20/11/04(水)09:27:52 No.743090716
先帝が飲んでこれわしらの言うラガーじゃないからよくね?ってなったんじゃないっけか ついでに古い法律だから緩和しましょみたいな
32 20/11/04(水)09:28:01 No.743090736
スレッドを立てた人によって削除されました >日本では営業してないんだから税金納めてなくてもいいだろ! 入り口がどこでもドアになってる店なんだから 異世界の客を不法入国させて日本国内で営業してんだよ 最悪の脱法行為だ
33 20/11/04(水)09:28:08 No.743090753
>なんで読んでもいないのにここまで適当なこと言えるのか疑問しか無い 「」には現代知識が備わってるからなろうに無双できるんだぜ
34 20/11/04(水)09:28:44 No.743090832
結局は現実でも異世界でも法律の穴をついてゴネ通せるやつらが勝つんだなって
35 20/11/04(水)09:30:10 No.743090982
>酒造協会みたいなのが作った決まりだろうに無理矢理介入して権力でねじ伏せるとか碌でもねえ皇帝だな ラガーは皇帝が発明したので権利も皇帝が持ってる 製法は門外不出で製造もほとんどされてない
36 20/11/04(水)09:30:30 No.743091019
日本の法律だと異世界に繋がる扉は想定してないだろうから合法じゃないかな
37 20/11/04(水)09:31:31 No.743091140
現実でも酒造関連は中世あたりだとすげー厳格だったんだよなあ 新規参入とかすげえ厳しいぐらいにガチガチ なのでこれは神の血デースっていってワイン作ってる修道院
38 20/11/04(水)09:32:14 No.743091231
スレッドを立てた人によって削除されました >ラガーは皇帝が発明したので権利も皇帝が持ってる >製法は門外不出で製造もほとんどされてない それだったら皇帝の御機嫌一つで何とかなる話だわな
39 20/11/04(水)09:33:00 No.743091322
>ついでに古い法律だから緩和しましょみたいな ラガー美味いから将来的に国の基幹産業の一つにしようとして法規制してたけど 何十年も研究しても大量生産に成功しなかった しかしここで普通に飲めるってことはどこかで大量生産成功したんだろうからもう法律いらないよね… ってなった
40 20/11/04(水)09:33:56 No.743091413
>日本の法律だと異世界に繋がる扉は想定してないだろうから合法じゃないかな 「異世界への扉を通じて知らずに日本に入国してきた人間を罪に問えるか」のほうは審議の対象だけど 居酒屋のぶ側は分かっててやってるし異世界関係ない部分で完全に不法
41 20/11/04(水)09:33:58 No.743091416
>ラガーは駄目でエールならOkっていうのがよくわからんけど >ラガービールの製法の特許を国が持っているとかそういう感じなんだろうか? 先帝の時代に皇室お抱えの酒造で発明されて製造も販売もガチガチに縛ってる で要するにスレ画にかけられてる嫌疑は禁制品の密売及び密輸なんだけど じゃあ出処調査しますねって段になって消えたラガーの在庫調査したら告発した商人の懐に入ってましたってオチ
42 20/11/04(水)09:34:56 No.743091517
異世界の富が日本に流れ込んでいるはず
43 20/11/04(水)09:35:33 No.743091585
アニメ化ドラマ化してるのか なんてタイトルなの?
44 20/11/04(水)09:35:47 No.743091614
>めっちゃ嫌味な貴族みたいに描いてるけど役所として当たり前の仕事してるだけだこの人… 自分がラガー横流ししてるから知ってるんだけどな
45 20/11/04(水)09:36:16 No.743091677
客が飲みたいのは冷蔵庫でキンキンに冷やされたビールだから エールとかラガーとかどうでもいいんや
46 20/11/04(水)09:36:31 No.743091705
異世界の通貨を日本に持ち帰ってるから異世界の通貨の数がどんどん減っていく
47 20/11/04(水)09:37:18 No.743091801
なんで解説されなきゃ分からない漫画に現実の知識で文句言ってたんだ…?
48 20/11/04(水)09:37:42 No.743091846
エンタメは展開が大事であって 過程の細かいプロセスはまあ二の次なんだろうけど 最初からファンタジーで法を説いても割と厳しい気がする
49 20/11/04(水)09:37:51 No.743091863
>>めっちゃ嫌味な貴族みたいに描いてるけど役所として当たり前の仕事してるだけだこの人… >自分がラガー横流ししてるから知ってるんだけどな 貴様ーっ役人様を愚弄するかぁーっ
50 20/11/04(水)09:38:15 No.743091914
>自分がラガー横流ししてるから知ってるんだけどな 横流ししてたら自分のとこで売ってないことがわかってるのでは…
51 20/11/04(水)09:38:49 No.743091983
>>自分がラガー横流ししてるから知ってるんだけどな >横流ししてたら自分のとこで売ってないことがわかってるのでは… ついでに嫌疑向ける先見つけてラッキー!って事だろ
52 20/11/04(水)09:38:59 No.743092002
>異世界の通貨を日本に持ち帰ってるから異世界の通貨の数がどんどん減っていく だがこちらからは食材とか水とか電気が流出していく…
53 20/11/04(水)09:39:35 No.743092073
ラガー流通してないのになんでこれがラガーってわかるの?飲んだの?っていう
54 20/11/04(水)09:39:49 No.743092109
>「異世界への扉を通じて知らずに日本に入国してきた人間を罪に問えるか」のほうは審議の対象だけど >居酒屋のぶ側は分かっててやってるし異世界関係ない部分で完全に不法 異世界の客に対して販売する事に対する法律とか日本にあるっけ?
55 20/11/04(水)09:40:10 No.743092138
ラスボスが日本のマルサに
56 20/11/04(水)09:40:36 No.743092185
訪日外国人みたいな扱いになるんじゃないか異世界人
57 20/11/04(水)09:40:53 No.743092223
なんでバッケスホーフ商会がトリアエズナマをラガーだってわかったかは不明なんだよ 違法品のラガーを取り扱ってたのはバッケスホーフ商会だけど ほとんどを他国に売り払って残りは自分とこで飲んでたから
58 20/11/04(水)09:40:58 No.743092235
異世界食堂みたいに週一でファンタジー客が来るとかなら まあいいかなって気にもなるけど 居酒屋は完全にフルで営業してるから
59 20/11/04(水)09:41:17 No.743092270
…皇帝ってそんな技術開発するもの?
60 20/11/04(水)09:42:40 No.743092416
中世のラガーと現代の日本の生ビールは比べもんにならんだろ のど越し重視だからこれちがくね?ってなるわ
61 20/11/04(水)09:42:48 No.743092437
せめて税金払ってくだち…
62 20/11/04(水)09:43:41 No.743092542
禁制のはずのラガーの味をこいつが知ってたから不正がバレた感じよ
63 20/11/04(水)09:43:44 No.743092549
定期的にこの画像貼られるな 何年前の漫画だと思ってやがる
64 20/11/04(水)09:43:48 No.743092552
>せめて税金払ってくだち… 異世界の国には払ってるよ帳簿の上では
65 20/11/04(水)09:44:04 No.743092586
>…皇帝ってそんな技術開発するもの? 優しいルイおじさんだって趣味で錠前師やってたしギロチンの改良に寄与したぞ
66 20/11/04(水)09:44:13 No.743092601
まぁ土地代とかは払ってるだろうから…
67 20/11/04(水)09:44:36 No.743092644
>せめて税金払ってくだち… 徴税管が常連客で税金もちゃんと払ってるよ
68 20/11/04(水)09:45:07 No.743092698
>確かにピルスナーなんだけど最終的にはスレ画のお貴族様の不正が発覚してこの話は有耶無耶になったっていうオチだったような 一番ダメなオチじゃん
69 20/11/04(水)09:45:17 No.743092724
>異世界はもちろん日本にも税金おさめてない居酒屋 ええ…
70 20/11/04(水)09:45:23 No.743092739
うちの帝だって研究しとるがな
71 20/11/04(水)09:45:23 No.743092744
>異世界の国には払ってるよ帳簿の上では 払ってないはず 徴税人が来て「この店儲かってそうだからがっぽがっぽ取ってやる」みたいなこと言ってたけど 結局ナポリタン食って逃げ帰ったし
72 20/11/04(水)09:45:59 No.743092816
>異世界の客に対して販売する事に対する法律とか日本にあるっけ? 表向き営業してないことになってる店が隠れて営業してんのがアウトなので 客が異世界人だとか手段が異世界ゲートだとかは関係ない
73 20/11/04(水)09:46:02 No.743092822
口を慎め 先帝のお気に入りで陛下も通い主要なギルドのトップや歴史的な詩人はもちろん敵対国の王族すら愛する居酒屋のぶだぞ やりすぎだバカ
74 20/11/04(水)09:46:18 No.743092853
有耶無耶じゃなくてもう他所で誰かが同じようなもん売ってんなら もう禁制しなくてよくねってなっただけよ
75 20/11/04(水)09:46:19 No.743092859
税金に関してはたぶん異世界側にも払ってないけど合法 ゲーアノートさんが「こんないい店から税金とっちゃだめだよねー」みたいなことを…
76 20/11/04(水)09:46:22 No.743092864
悪人に難癖付けられてるように見えるがどう考えても違法販売してるだけだからな…
77 20/11/04(水)09:46:29 No.743092879
スレッドを立てた人によって削除されました アニメで見た範囲だとそこまでおかしい流れではなかったからスレ画が貼られる度に冒頭は叩く流れになるのが不思議
78 20/11/04(水)09:46:50 No.743092905
そもそもの禁制した理由が割と適当なものだったからこれ飲んだ陛下がもう禁止しなくていいや!して終わりだよ 商会がクソなのはまた別の問題
79 20/11/04(水)09:47:06 No.743092940
>表向き営業してないことになってる店が隠れて営業してんのがアウトなので >客が異世界人だとか手段が異世界ゲートだとかは関係ない 営業してないって設定無くない?
80 20/11/04(水)09:47:13 No.743092952
>表向き営業してないことになってる店が隠れて営業してんのがアウトなので は? 日本国では営業しておりませんがー?
81 20/11/04(水)09:47:15 No.743092959
スレッドを立てた人によって削除されました そういう税金やら合法とかのエピソード一切書かないならファンタジーとして突っ込まれもしないのに 半端に触れたらそら突っ込まれるでしょ…
82 20/11/04(水)09:47:24 No.743092978
日本の居酒屋で出してるものを異世界の法律で裁けるの?
83 20/11/04(水)09:47:27 No.743092982
スレッドを立てた人によって削除されました >アニメで見た範囲だとそこまでおかしい流れではなかったからスレ画が貼られる度に冒頭は叩く流れになるのが不思議 そのために立ててるスレだから
84 20/11/04(水)09:47:56 No.743093035
>ゲーアノートさんが「こんないい店から税金とっちゃだめだよねー」みたいなことを… いや正規の量は取ってるでしょ 重箱の隅突いて余計な量を取ってないだけで
85 20/11/04(水)09:48:08 No.743093061
税金払ってないことに店主はなんも思ってないの?
86 20/11/04(水)09:48:30 No.743093109
>そういう税金やら合法とかのエピソード一切書かないならファンタジーとして突っ込まれもしないのに >半端に触れたらそら突っ込まれるでしょ… そもそも漫画ではスルーされて今も話が続いてるし このページだけ貼ってレスポンチして遊んでるからネタになってるだけだよ
87 20/11/04(水)09:48:38 No.743093124
ではなんで一部の貴族しか飲んだことないラガーの味お前知ってるのとつつかれて退散した。
88 20/11/04(水)09:48:43 No.743093133
というかラガーなんて王様の一族しか飲んでなかったから 誰も違いを知らんかっただけよ ちょろまかして飲んだことあるスレ画だけが味を知ってて絡んできた
89 20/11/04(水)09:48:44 No.743093142
>日本国では営業しておりませんがー? タイショーの師匠みたいな人が 新しい店始めたって聞いて訪ねてきてたよ
90 20/11/04(水)09:48:48 No.743093148
知らない漫画でも正しく論破できるなんて…!
91 20/11/04(水)09:49:10 No.743093208
>異世界はもちろん日本にも税金おさめてない居酒屋 異世界の金貨を日本円化できねー!は昔のラノベでもあったけど確定申告不能なルートにでも流してんのかコレは
92 20/11/04(水)09:49:10 No.743093209
>>>原作とアニメだと先帝陛下が法律取り下げて合法的にラガーお出しできるようになるけど >>酒造協会みたいなのが作った決まりだろうに無理矢理介入して権力でねじ伏せるとか碌でもねえ皇帝だな >>>実写ドラマだとみんなの協力で伯爵と商会をやっつけて >>もはや法すら機能してなのかよ >>>これで安心してトリアエズナマを売り続けられるぜ!って終わり方なのが吹く >>ヤクザじゃねえかやってること >なんで読んでもいないのにここまで適当なこと言えるのか疑問しか無い 小説と漫画しか読んでないけど過去カノに土下座してエールの出所の証文偽造しようとしてた常連も未遂だってし 店を潰さないように参事会員に根回しいった人もそんなに効果なかったみたいな記述だったしな…
93 20/11/04(水)09:49:11 No.743093210
調理って一手間入ってはいるけど 世界から世界へ物を動かして税金取られないのは強いね
94 20/11/04(水)09:49:13 No.743093215
>そういう税金やら合法とかのエピソード一切書かないならファンタジーとして突っ込まれもしないのに そういう目で見るなら中世近世の世界なのに現代の倫理観で語るなって話になるな 少なくとも作中では皇帝の許可が出たから完全に合法だ
95 20/11/04(水)09:49:42 No.743093273
>税金払ってないことに店主はなんも思ってないの? 全く
96 20/11/04(水)09:49:43 No.743093274
>知らない漫画でも正しく論破できるなんて…! 「」はエスパーだからそれくらい朝飯前よ
97 20/11/04(水)09:49:59 No.743093304
そもそもこの店日本側から入れたっけ…
98 20/11/04(水)09:50:15 No.743093333
税金払ってないのか 最低だな信長のシェフ
99 20/11/04(水)09:50:39 No.743093374
>>知らない漫画でも正しく論破できるなんて…! >「」はエスパーだからそれくらい朝飯前よ 俺異世界人の気持ちが分かったかもしれない
100 20/11/04(水)09:50:45 No.743093387
>そもそもこの店日本側から入れたっけ… 定休日に日本側から入ってる描写はある ただそもそも普段から不思議魔法結界で守られてるような店だから真面目に考えるだけ無駄
101 20/11/04(水)09:50:47 No.743093396
日本で食材用意して外貨稼いで日本で換金するの脱法感が凄い
102 20/11/04(水)09:50:49 No.743093399
スレッドを立てた人によって削除されました 発狂削除始まっちゃった?
103 20/11/04(水)09:51:06 No.743093429
>そもそもこの店日本側から入れたっけ… 真上で言われてるけど最低でも関係者の人が店に来るエピソードある
104 20/11/04(水)09:51:09 No.743093435
マルサ来そう
105 20/11/04(水)09:51:22 No.743093459
>税金払ってないのか >最低だな信長のシェフ 税金受け取る側じゃねーか!
106 20/11/04(水)09:51:50 No.743093506
スレッドを立てた人によって削除されました いやこのレス削除の規準って……こんな自ら荒らすために立てました!と自白したようなのはちょっとIQ低過ぎない?
107 20/11/04(水)09:52:00 No.743093528
>そもそもこの店日本側から入れたっけ… 裏口は日本につながってる すげえ不自然にみんな「よ!裏口からすまんね」とか言って入ってくる…
108 20/11/04(水)09:52:16 No.743093552
スレッドを立てた人によって削除されました >いやこのレス削除の規準って……こんな自ら荒らすために立てました!と自白したようなのはちょっとIQ低過ぎない? IQ低くなかったらこんな使い古しの画像で叩きスレ立てないと思う
109 20/11/04(水)09:52:23 No.743093561
換金どうすんの?とか出入りどうなってんの?は全てお気に入りのお稲荷様による神様パワーで説明がつく というかそんなとこ考える漫画じゃねーよっていう神様の意思だ
110 20/11/04(水)09:52:26 No.743093566
>>…皇帝ってそんな技術開発するもの? >優しいルイおじさんだって趣味で錠前師やってたしギロチンの改良に寄与したぞ うちの国の天皇様も自然の生体調査なり調べてはいるが基本手慰みみたいなもんだと思ってた
111 20/11/04(水)09:53:08 No.743093647
スレッドを立てた人によって削除されました まとめサイトか何かで纏めるために叩いてないと困るんか
112 20/11/04(水)09:53:09 No.743093650
>というかそんなとこ考える漫画じゃねーよっていう神様の意思だ というか原作だとそこらへんぼかしてるのに なぜか漫画の人が変なこと書いちゃってるんだよな…
113 20/11/04(水)09:53:49 No.743093744
現実に金銭での支払いを全く受け付けず現物交換でだけ物を売る店があったとして税金の計算ってどうなるんだ
114 20/11/04(水)09:53:50 No.743093746
>うちの国の天皇様も自然の生体調査なり調べてはいるが基本手慰みみたいなもんだと思ってた 上皇様の研究はちゃんと専門誌に載ったほどだぞ
115 20/11/04(水)09:54:15 No.743093805
今11巻でこれ2巻ぐらいの話じゃなかったっけ
116 20/11/04(水)09:54:23 No.743093823
のぶにくる日本人はビール運んでくる酒屋さんとか飲食店仲間なので 裏口から入ってきても違和感は特にない …一人くらい表から入る人いないの
117 20/11/04(水)09:55:06 No.743093894
>税金払ってないのか >最低だな信長のシェフ のぶながは楽市楽座令が好きで自由な商売していいょ…ってゲーセンまでつくったからな…
118 20/11/04(水)09:55:07 No.743093896
たまに趣味でやってるとかならいいんだよ 生活基盤が異世界営業だとこいつやばいなってなる
119 20/11/04(水)09:55:07 No.743093899
>現実に金銭での支払いを全く受け付けず現物交換でだけ物を売る店があったとして税金の計算ってどうなるんだ 現物は受け取ったものの時価とか処分価格
120 20/11/04(水)09:55:18 No.743093919
死罪ってだいぶ重いがよほどなんかこじれたのか酒関連で
121 20/11/04(水)09:55:21 No.743093926
お稲荷様の不思議パワーはエーファちゃんを見逃したり割とザル
122 20/11/04(水)09:55:33 No.743093956
異世界でも現実でも大儲け(非課税)ってそりゃ誰だってやりたくなる
123 20/11/04(水)09:56:00 No.743094012
似たような店が別の国にもあるからな…
124 20/11/04(水)09:56:24 ID:67UbSK7g 67UbSK7g No.743094068
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >まとめサイトか何かで纏めるために叩いてないと困るんか ええ…
125 20/11/04(水)09:56:44 ID:67UbSK7g 67UbSK7g No.743094108
スレッドを立てた人によって削除されました マジでまとめるの!?自分のレスは虹色で頼む
126 20/11/04(水)09:57:19 No.743094182
スレッドを立てた人によって削除されました まとめる時はギンガマンっぽい色で頼むわ
127 20/11/04(水)09:57:30 No.743094206
税金に関しては徴税請負人制度が出てきてるから中世ヨーロッパみたいなものなんだろう 請負人が一定の税金を納めればいいって制度で その内訳はどこから徴税するのも請負人の裁量にまかされる…みたいなやつ のぶから徴税しない分どっかよそで2倍とる
128 20/11/04(水)09:57:42 ID:67UbSK7g 67UbSK7g No.743094233
ところで「」ちゃんはちゃんと守ってますか法律
129 20/11/04(水)09:57:57 No.743094262
なんだまとめ噛んでるのか
130 20/11/04(水)09:58:14 ID:67UbSK7g 67UbSK7g No.743094291
異世界税金取り立て人って面白そうだな
131 20/11/04(水)09:58:22 No.743094314
ミ、ミーには消されて当然のレスしかないように見える…
132 20/11/04(水)09:58:32 No.743094333
発狂削除すぎる…
133 20/11/04(水)09:58:33 No.743094338
ちなみにドラマ版はお稲荷様設定がないので なんでのぶが異世界に流されたのか不明のまま終わった
134 20/11/04(水)09:58:49 ID:67UbSK7g 67UbSK7g No.743094376
>ちなみにドラマ版はお稲荷様設定がないので >なんでのぶが異世界に流されたのか不明のまま終わった ドラマ版あったのか…
135 20/11/04(水)09:58:52 No.743094382
そりゃ消されるよ…
136 20/11/04(水)09:59:01 No.743094402
>のぶから徴税しない分どっかよそで2倍とる クソだなナポリタンスキー
137 20/11/04(水)09:59:28 No.743094459
流石に11巻まで来ると惰性でやってるような話ばっかりになるな…とは思った 別に激しい展開が必要な漫画じゃないから楽しんで読んではいるけど 原作って今どうなってんの
138 20/11/04(水)09:59:29 ID:67UbSK7g 67UbSK7g No.743094461
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >マジでまとめるの!?自分のレスは虹色で頼む >スレッドを立てた人によって削除されました >>スレッドを立てた人によって削除されました >>まとめサイトか何かで纏めるために叩いてないと困るんか >ええ… >スレッドを立てた人によって削除されました >まとめる時はギンガマンっぽい色で頼むわ >スレッドを立てた人によって削除されました >まとめサイトか何かで纏めるために叩いてないと困るんか >スレッドを立てた人によって削除されました >いやこのレス削除の規準って……こんな自ら荒らすために立てました!と自白したようなのはちょっとIQ低過ぎない? >スレッドを立てた人によって削除されました >発狂削除始まっちゃった? これ消したレスですお納めください
139 20/11/04(水)09:59:31 No.743094467
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >>ラガーは皇帝が発明したので権利も皇帝が持ってる >>製法は門外不出で製造もほとんどされてない >それだったら皇帝の御機嫌一つで何とかなる話だわな これ普通のレスっぽいけど消す必要あったの?
140 20/11/04(水)09:59:37 No.743094480
スレッドを立てた人によって削除されました 当然かどうかは知らんがどういう流れにしたいかはよく分かる削除の仕方だと思う
141 20/11/04(水)09:59:39 No.743094485
>ドラマ版あったのか… WOWOWオリジナルドラマだから知名度は… 2話くらいまで無料で見られたけど
142 20/11/04(水)09:59:41 No.743094490
そういや異世界転移物とか転生物で 手のひらから上質な塩が出るとかおしっこが上質な酒になるチートもらって現地の法律がらみのいろいろがある…みたいなのはちょっと読んでみたい
143 20/11/04(水)09:59:58 ID:67UbSK7g 67UbSK7g No.743094525
スレッドを立てた人によって削除されました ちなみにスレ「」が消したレスって普通に他の人も見れるぞ
144 20/11/04(水)10:00:12 No.743094555
のぶ手広くいろんな媒体でやったり番外編もあるのにいまいちパッとしないのは多分メイン層のオタクに向けたアニメがアレだったからだ
145 20/11/04(水)10:00:25 No.743094577
まとめガーとか言ってて消されないわけねえだろ 頭エーファちゃんかよ
146 20/11/04(水)10:00:54 No.743094645
>頭エーファちゃんかよ おれは…エーファちゃんになれないのか…
147 20/11/04(水)10:00:58 No.743094653
>ちなみにスレ「」が消したレスって普通に他の人も見れるぞ imgの仕様も知らない子に酷なこと言うなよ
148 20/11/04(水)10:01:13 No.743094674
>まとめガーとか言ってて消されないわけねえだろ >頭エーファちゃんかよ そりゃ今更こんな雑な叩きやってて言われねえ訳ないだろ
149 20/11/04(水)10:01:52 No.743094753
>>まとめガーとか言ってて消されないわけねえだろ >>頭エーファちゃんかよ >そりゃ今更こんな雑な叩きやってて言われねえ訳ないだろ エーファちゃんだって悪いことは悪いって思う知性はあるんだぞ?
150 20/11/04(水)10:02:19 No.743094797
アニメの出来は酷いブツだったけど ドラマもかなりアレなものであったよ 本当にメディア化にめぐまれない…
151 20/11/04(水)10:02:34 No.743094830
エーファちゃんはそこまでアホじゃねえだろ! あの世界でちゃんと読み書き出来るんだぞ!
152 20/11/04(水)10:02:39 No.743094841
とりあえず異世界モノにはケチつけたいって連中がimgに増えてる
153 20/11/04(水)10:02:52 No.743094868
>スレッドを立てた人によって削除されました >>原作とアニメだと先帝陛下が法律取り下げて合法的にラガーお出しできるようになるけど >酒造協会みたいなのが作った決まりだろうに無理矢理介入して権力でねじ伏せるとか碌でもねえ皇帝だな >>実写ドラマだとみんなの協力で伯爵と商会をやっつけて >もはや法すら機能してなのかよ >>これで安心してトリアエズナマを売り続けられるぜ!って終わり方なのが吹く >ヤクザじゃねえかやってること こういうのも普通に消されてんじゃん まとめどうのこうのって流れにしたいん?
154 20/11/04(水)10:03:13 No.743094925
>本当にメディア化にめぐまれない… コミカライズUR引いてるんだから他はNやRでもバランス取れてるでしょ?みたいな空気を感じる
155 20/11/04(水)10:03:27 No.743094954
>あの世界でちゃんと読み書き出来るんだぞ! あれ…できるんだっけか… なんかエーファちゃんいる時に手紙かなんかが届いて 「後で司祭様がきたら読んでもらおう」みたいな流れがあったような…
156 20/11/04(水)10:03:31 No.743094960
あからさまに読まずに叩いてるレス消さない時点でどう言い訳したところでそういうスレだろ
157 20/11/04(水)10:03:33 No.743094965
スレ文のチョイスからして駄目だわ この世界の法律どうなってんの?ぐらいにしといて既読者釣れば違ったものを
158 20/11/04(水)10:03:39 No.743094985
エーファちゃんがアホっぽいのなんて蛇口盗もうとしたことくらいだろ
159 20/11/04(水)10:04:01 No.743095023
>本当にメディア化にめぐまれない… コミカライズは成功してるからいいじゃない 月刊連載でもう70話だ
160 20/11/04(水)10:04:10 No.743095046
>原作って今どうなってんの 原作者がわりとヘラ症なのでなんか止まったりたまに数話進んだり 内容は特に変わりなくいつも通り
161 20/11/04(水)10:04:34 No.743095100
実写ドラマは序盤酷いけど途中からは割とよくなったよ 序盤は本当に酷いけど…なにあの神様…
162 20/11/04(水)10:04:46 No.743095122
なんかスピンオフコミカライズいろいろあるよね そっちはどうなの
163 20/11/04(水)10:05:04 No.743095147
まとめがどうのこうの以外もまあ消されてるよね 何故かまとめのことだけ消した風に言ってるけど 消したレス見えるんだから即わかることなのに…
164 20/11/04(水)10:05:14 No.743095170
>コミカライズUR引いてるんだから他はNやRでもバランス取れてるでしょ?みたいな空気を感じる このエロ漫画家でイケると判断した編集は慧眼でしかない…
165 20/11/04(水)10:05:16 No.743095174
>なんかスピンオフコミカライズいろいろあるよね >そっちはどうなの コミカライズはどれもいい出来だよ
166 20/11/04(水)10:05:21 No.743095182
普通に作ったら人情居酒屋物語だし面白さの部分も地味だからな…
167 20/11/04(水)10:05:49 No.743095240
2人は仲がいいから実現しないと思うけどエーファちゃんとフトッタちゃんはどっちが強いの?
168 20/11/04(水)10:06:08 No.743095283
こっちの星だと白旗が降伏だからって掲げたらって世界よりいいだろ
169 20/11/04(水)10:06:13 No.743095290
>コミカライズはどれもいい出来だよ まかないおやつは金取って売っていい出来じゃないと思うよ…
170 20/11/04(水)10:06:50 No.743095376
>税金もそうなんだけど異世界で得た貨幣を日本に持ち帰って質屋で換金しているのは邪悪すぎると思う 金の密輸は儲かるからな…
171 20/11/04(水)10:07:06 No.743095417
>なんかスピンオフコミカライズいろいろあるよね >そっちはどうなの KADOKAWA系列でやってるスレ画と宝島社で出てる単刊(作画別)バージョンと同じ世界観使って店の違うやつとエーファのスピンオフかな
172 20/11/04(水)10:07:07 No.743095418
原作イラストの人がやってる方のコミカライズは 食べ物が食べ物に見えないという致命的な欠点がある
173 20/11/04(水)10:08:15 No.743095537
>金の密輸は儲かるからな… のぶのお支払いはどんなに飲み食いしても銀貨2枚なので金貨はめったに使われない たまに使う客がいると店員が混乱する
174 20/11/04(水)10:08:57 No.743095622
ドラマは予告編見た限り結構よさそうなのにダメだったのか
175 20/11/04(水)10:11:01 No.743095877
つまりのぶの売り上げという名の各種貨幣は全部日本という別世界に消えていくのか
176 20/11/04(水)10:11:11 No.743095893
質屋に出処不明の硬貨持ち込むの複数いるらしいな
177 20/11/04(水)10:11:18 No.743095908
>税金もそうなんだけど異世界で得た貨幣を日本に持ち帰って質屋で換金しているのは邪悪すぎると思う なんか神様が神様パワーでなんとかしてるからセーフ 作中の描写見る限り外方に儲けてるって感じでもないし
178 20/11/04(水)10:11:26 No.743095921
日本の水資源が異世界に流出しているとも言える
179 20/11/04(水)10:11:42 No.743095956
スレッドを立てた人によって削除されました 定期的に無理矢理流れ戻そうとしてて和む
180 20/11/04(水)10:12:00 No.743096003
書き込みをした人によって削除されました
181 20/11/04(水)10:12:11 No.743096025
>なんか神様が神様パワーでなんとかしてるからセーフ 原作だと特にそういう話なかったと思う 銀貨は質屋に売っている…みたいな一文だけで
182 20/11/04(水)10:12:25 No.743096061
>つまりのぶの売り上げという名の各種貨幣は全部日本という別世界に消えていくのか 別世界でも買い物したりするから全部消えるって程でもない 多少は減るが気にするな
183 20/11/04(水)10:12:34 No.743096084
>日本の水資源が異世界に流出しているとも言える 異世界の鉱石資源も日本に流出してるからセーフ
184 20/11/04(水)10:12:45 No.743096116
貨幣とか何度も経済を循環するものなのに異世界に消えていったらヤバくない?
185 20/11/04(水)10:13:03 No.743096153
スレッドを立てた人によって削除されました だからそういう削除したらバレバレじゃん
186 20/11/04(水)10:14:23 No.743096320
すげえな…画像の悪役の人たちの再現度だけ完璧じゃん https://www.wowow.co.jp/drama/original/nobu/
187 20/11/04(水)10:15:51 No.743096505
これめちゃめちゃプッシュされてたな何故か
188 20/11/04(水)10:17:05 No.743096669
金貨換金すりゃ儲かるだろうけど普通の客は銀貨で足りる店だしな
189 20/11/04(水)10:18:36 No.743096865
ドラマ版はロバートの秋山が… なんか美味しいものを食べると時間が停止して 神様の格好した秋山が出てきて踊り狂う謎演出
190 20/11/04(水)10:18:55 No.743096901
>銀貨は質屋に売っている…みたいな一文だけで 質屋が明らかに人ならざるものみたいな描写なかったっけ
191 20/11/04(水)10:19:29 No.743096973
>>日本の水資源が異世界に流出しているとも言える >異世界の鉱石資源も日本に流出してるからセーフ 日本側の質屋で換金してたな
192 20/11/04(水)10:19:33 No.743096980
>質屋が明らかに人ならざるものみたいな描写なかったっけ 事情を知ってそうな気配があるけど深入りしてこないありがたい人くらいじゃなかったっけ?
193 20/11/04(水)10:20:28 No.743097089
貨幣に関しては日本側に古物商が居て買い取ってくれるってラガー騒動直前位にあったよ
194 20/11/04(水)10:20:49 No.743097135
>貨幣とか何度も経済を循環するものなのに異世界に消えていったらヤバくない? 居酒屋一店舗の売り上げ程度でどうにかなるなら最初から破綻しとる
195 20/11/04(水)10:21:34 No.743097216
>居酒屋一店舗の売り上げ程度でどうにかなるなら最初から破綻しとる 言われてみればそうである
196 20/11/04(水)10:21:48 No.743097248
>質屋が明らかに人ならざるものみたいな描写なかったっけ スピンオフとかは覚えてないけど原作だと 「通貨はあやしげな古物商のおかげで換金できている」って文章だけだと思う 特に古物商も出てこない
197 20/11/04(水)10:21:49 No.743097251
>表口が何故か異世界の古都に繋がっているこの店を閉め、日本で暮らせばいいだけのことだ。 >怪しげな古物商のお陰で何とか古都の通貨は換金できている。貯金をはたけば、どこかにまた居酒屋か小料理屋を開く頭金くらいにはなるだろう。
198 20/11/04(水)10:22:02 No.743097274
タイショーの師匠がたまに店にくるけどその時のおしながきどうしてるんだろ…とはちょっと思う 謎の文様を壁に書きなぐってる謎の店になってそう
199 20/11/04(水)10:22:19 No.743097302
狙って異世界と店を繋げてる何者かが居る以上 異世界の客のお金換金出来ないから 異世界の客受付辞めましたとか馬鹿だしな 何かしらフォロー考えてて当たり前だわな
200 20/11/04(水)10:23:09 No.743097399
>ドラマ版はロバートの秋山が… >なんか美味しいものを食べると時間が停止して >神様の格好した秋山が出てきて踊り狂う謎演出 なんかちょっと興味本位で見てみたくなった
201 20/11/04(水)10:23:13 No.743097407
>謎の文様を壁に書きなぐってる謎の店になってそう 壁のお品書きは日本語だよ アイテーリアの客は >謎の文様を壁に書きなぐってる謎の店 って思ってる
202 20/11/04(水)10:24:26 No.743097532
異世界食堂の方だとどうしてたんだっけ…全部異世界で使ってたっけか
203 20/11/04(水)10:24:40 No.743097555
壁のお品書きは日本語だけど卓上メニューは司祭様が翻訳している
204 20/11/04(水)10:25:50 No.743097706
実写版のスタンド神様演出は途中で完全になかったことになるぞ 相当不評だったのだろう
205 20/11/04(水)10:26:56 No.743097844
>異世界食堂の方だとどうしてたんだっけ…全部異世界で使ってたっけか なんか異世界のなんとか商会みたいな金持ちに全額渡してる 代わりに現地の食材もらってるけど趣味レベルの量しかもらってない
206 20/11/04(水)10:27:05 No.743097866
銀貨の純度次第だけど1枚じゃ普通の飲み屋以下の儲けかもしれない たまに来る金貨がメイン収入かもしれない
207 20/11/04(水)10:28:37 No.743098049
>銀貨の純度次第だけど1枚じゃ普通の飲み屋以下の儲けかもしれない そりゃまあ100円玉だって銀60%入ってるしな…
208 20/11/04(水)10:29:40 No.743098180
実績ある銀貨でも数千円だからな…
209 20/11/04(水)10:30:38 No.743098297
ゲーアノートさんからボらないと…
210 20/11/04(水)10:30:54 No.743098328
そもそもこの店と異世界繋げてるのは宇迦之御魂だしその使いの狐が店の神棚に憑いている 食物の神だし何か思惑があるんじゃないのかね
211 20/11/04(水)10:31:13 No.743098363
アニメもドラマもこのエピソードが最終回だったし 本編屈指の名エピソードと言っても過言ではない …これ以外にキリのいい話がないとも言う
212 20/11/04(水)10:31:15 No.743098366
>壁のお品書きは日本語だよ 途中からお品書きも異世界語にしてなかったっけ? 異世界語覚えて書き直してるみたいな描写挟まってた気がする
213 20/11/04(水)10:32:33 No.743098536
漫画は毎回最終回だしドラマ向きではあるかも
214 20/11/04(水)10:33:30 No.743098640
>>銀貨の純度次第だけど1枚じゃ普通の飲み屋以下の儲けかもしれない >そりゃまあ100円玉だって銀60%入ってるしな… 百円銀貨って呼ばれてた時代の表の刻印が鳳凰とか稲穂だったやつは銀6割入ってるんだけど 現行の図柄桜花のやつは白銅(銅とニッケル)なのでなんかロマンは減っている…
215 20/11/04(水)10:35:11 No.743098850
>…これ以外にキリのいい話がないとも言う これよりキリがいい話もちゃんとあるだろ アニメだったらもう1クール分くらい先に
216 20/11/04(水)10:36:01 No.743098938
>途中からお品書きも異世界語にしてなかったっけ? 司祭様に翻訳してもらってた気はする どっちにしても現地人にはどんな料理かまったくわからないらしいが
217 20/11/04(水)10:37:59 No.743099157
>これよりキリがいい話もちゃんとあるだろ ハンスが店員になる話くらいじゃなかろうか
218 20/11/04(水)10:38:05 No.743099171
なんかおかしいなこんな話あったかなって思ったけど俺がおぼえてたの異世界食堂だったわ
219 20/11/04(水)10:38:35 No.743099228
>食物の神だし何か思惑があるんじゃないのかね あのキツネなにも考えてないと思うよ
220 20/11/04(水)10:38:39 No.743099236
次にキリがいいとなると魔女狩りか? そうなるとまた右上のやつが出てくるな…
221 20/11/04(水)10:39:01 No.743099281
異世界食堂の方が後発らしいけど その分のぶで放ってた気になるところをちゃんと処理してあるんだよな
222 20/11/04(水)10:40:42 No.743099480
異世界と出入り自由な人もいるけど 戻れなくなっちゃってる人もいるっぽいから 色んな神様が色々やらかしているのだろう
223 20/11/04(水)10:40:45 No.743099487
>ハンスが店員になる話くらいじゃなかろうか 大市の話とかキリ良くない? 再登場した画像のおっさんを完全に処理してその話までに出てきた人たちが勢揃いして いい最終回感出てたと思う
224 20/11/04(水)10:43:15 No.743099794
アニメは本当になんだったんだアレは…って感じだった 謎実写パートとかバラエティ番組みたいなテロップとか
225 20/11/04(水)10:44:57 No.743099989
うか様最低だな
226 20/11/04(水)10:49:05 No.743100496
エールとラガーがある異世界なのか つまり上面発酵と下面発酵が区別されるのか
227 20/11/04(水)10:51:08 No.743100722
郷に入っては郷に従えよ
228 20/11/04(水)10:52:10 No.743100834
>つまり上面発酵と下面発酵が区別されるのか 区別してるというか下面発酵はまともにできてないというか… 異世界では未だに作り方がよくわかってないらしい
229 20/11/04(水)10:54:07 No.743101062
この貴族様も裏で同じ不正してたならこんな威圧的な事しないで 違法を指摘しつつ同じ犯罪者の身内として抱き込めば良かったんじゃない?
230 20/11/04(水)10:55:53 No.743101253
>この貴族様も裏で同じ不正してたならこんな威圧的な事しないで >違法を指摘しつつ同じ犯罪者の身内として抱き込めば良かったんじゃない? ラガーは美味いが独占権益はもっと美味いんだ
231 20/11/04(水)10:57:51 No.743101493
今のゲーアノートさんはただのナポリタン大好きおじさん …大分初期からそうだった
232 20/11/04(水)10:58:23 No.743101549
舌は確かなんだな商人
233 20/11/04(水)11:00:04 No.743101754
>舌は確かなんだな商人 ラガーとぴるすなーの区別付いてないよ
234 20/11/04(水)11:01:35 No.743101947
>ラガーとぴるすなーの区別付いてないよ そりゃピルスナーなんて発明されてない時代だからな 知ってたら焦るわ
235 20/11/04(水)11:02:51 No.743102123
は?ラガーなんて飲んだことないんですけど?なんであなたは飲んだだけで違法のラガーだってわかるんですか? って理屈は大分苦しい
236 20/11/04(水)11:03:26 No.743102195
先帝陛下は区別してるから…どっちかって言えば違いがわかる先帝陛下が凄いんだろうけど
237 20/11/04(水)11:04:24 No.743102317
>ID:rIQbnSUA 結局単発かよ
238 20/11/04(水)11:04:33 No.743102336
結局のぶにラガーを卸している業者についての取り調べはなかったし 古都上層部との癒着が疑われても仕方ない
239 20/11/04(水)11:05:15 No.743102435
>は?ラガーなんて飲んだことないんですけど?なんであなたは飲んだだけで違法のラガーだってわかるんですか? >って理屈は大分苦しい 向こうが味だけを根拠にしてるんだからそう言うしかない
240 20/11/04(水)11:06:05 No.743102549
>は?ラガーなんて飲んだことないんですけど?なんであなたは飲んだだけで違法のラガーだってわかるんですか? >って理屈は大分苦しい ちゃんと相手の会社に横流しされたラガーが渡ってるところまで調べてるからまあいいんじゃないの とりあえず動揺させるの目的みたいなもんだ
241 20/11/04(水)11:06:32 No.743102611
結局まとめ用のスレなの?
242 20/11/04(水)11:06:32 No.743102614
>って理屈は大分苦しい 「都に行った時にパーティーで飲んだから…」みたいなこと言われて じゃあそれはいいとしましょう!ってすぐに取り下げたしな
243 20/11/04(水)11:07:09 No.743102690
ナポリタン大好きおじさんの法廷戦術だったのか
244 20/11/04(水)11:07:18 No.743102713
>は?ラガーなんて飲んだことないんですけど?なんであなたは飲んだだけで違法のラガーだってわかるんですか? >って理屈は大分苦しい 実際誰の口にも入らないはずだから味を証拠に断言したのが致命的
245 20/11/04(水)11:08:18 No.743102857
>ラガーは美味いが独占権益はもっと美味いんだ 左ページで怯えてる女の子をよこせば見逃してやる!とも言っていたはず この娘は独占権益より美味いのか
246 20/11/04(水)11:09:02 No.743102970
>結局まとめ用のスレなの? スレ画が何年前に掲載された漫画だと思ってんだ 今更まとめたら何年寝てたんだ言われるだけだ
247 20/11/04(水)11:09:58 No.743103093
削除はするけどレスはしてないんだな
248 20/11/04(水)11:10:06 No.743103109
ほーら流出してんじゃねえか!ざまーみろ!え?たった20樽?はちょっと面白かった そのうち9割以上うちなんだけど…って感じだったんだろうな
249 20/11/04(水)11:10:31 No.743103168
同じ話題繰り返してるだけだしまとめる意味ねぇよ
250 20/11/04(水)11:12:07 No.743103371
>同じ話題繰り返してるだけだしまとめる意味ねぇよ それじゃ何年も同じ話題を繰り返してる「」がボケ老人みたいじゃん
251 20/11/04(水)11:13:55 No.743103605
ラガーが御禁制なのと居酒屋がそれを知らなかったのはわかったんだが なんでラガーをエールって言ってお出ししてたんだろう
252 20/11/04(水)11:14:35 No.743103698
わけのわからん消し方してるんだなほんと
253 20/11/04(水)11:15:39 No.743103843
>なんでラガーをエールって言ってお出ししてたんだろう ラガーともエールとも言ってないよ 普通の居酒屋と同じく生ビールって言って出してる
254 20/11/04(水)11:15:42 No.743103848
古い画像ずっと保存して同じスレ立て続けるスレ「」がまともなわけなかろう
255 20/11/04(水)11:16:00 No.743103885
のぶに手を出した悪の商会は滅びて 敵に回った男は神様によって無間地獄に送られた めでたしめでたし
256 20/11/04(水)11:16:53 No.743103993
スレ立ててからルーパチして一人で喋ってそうなスレだったな
257 20/11/04(水)11:18:19 No.743104188
そういや日本での税金はどう収めてるんだろう 普通に居酒屋の収入として帳簿つけた場合異世界の収入でバランスシートを?
258 20/11/04(水)11:18:28 No.743104206
初めの方消さなきゃなんも言われなかっただろうにね
259 20/11/04(水)11:18:33 No.743104215
>ラガーともエールとも言ってないよ エールをくれって注文されてラガーお出ししてるから 異世界人どもはビール=エールなんだな…くらいの認識だと思われる
260 20/11/04(水)11:18:44 No.743104237
>なんでラガーをエールって言ってお出ししてたんだろう 客が他の客を真似してトリアエズナマ言うから生ビール出すだけで 店側はビールの種類は言及してない
261 20/11/04(水)11:18:57 No.743104265
>そういや日本での税金はどう収めてるんだろう 営業してないんだから納めなくてもいいのでは
262 20/11/04(水)11:20:24 No.743104443
勤務先のお嬢さんと駆け落ちして 営業実績のない店でこっそり暮らしてるとか たいしょーやべえな…
263 20/11/04(水)11:20:33 No.743104466
昔のスレのレスをコピペしてそう
264 20/11/04(水)11:21:10 No.743104554
>昔のスレのレスをコピペしてそう かもしれんね
265 20/11/04(水)11:21:16 No.743104564
ビールの納品量は普通の居酒屋と変わらないだろうし いずれ日本の税務署に目をつけられるのは間違いない
266 20/11/04(水)11:21:35 No.743104604
国境が内陸に存在しない国だから法規制から考えないといけないんじゃないかな異世界営業の税金問題
267 20/11/04(水)11:23:37 No.743104889
こっちの世界の税務署職員はナポリタン程度じゃごまかせないぞ
268 20/11/04(水)11:24:44 No.743105038
法律的には国が製造するラガーを売るのは無許可違法だぞ!って事で いやこの美味さは別物だな、ヨシ!って上の貴族様にお墨付きもらう
269 20/11/04(水)11:25:09 No.743105112
>昔のスレのレスをコピペしてそう 本当にそれやってるやついるしありえるから困る
270 20/11/04(水)11:26:08 No.743105268
異世界扉は輸出に該当しないのかしら
271 20/11/04(水)11:30:23 No.743105851
>いやこの美味さは別物だな、ヨシ!って上の貴族様にお墨付きもらう そんなんでいいのか…
272 20/11/04(水)11:31:22 No.743106000
>>いやこの美味さは別物だな、ヨシ!って上の貴族様にお墨付きもらう >そんなんでいいのか… ファンタジーの未熟な法制に対してマウントも取れてお得!
273 20/11/04(水)11:32:20 No.743106133
先帝陛下もラガー禁止したことすら忘れてるというか そう言えばそうだったね…レベルの昔の法律ですゆえ
274 20/11/04(水)11:34:10 No.743106356
うちで作ったのはこんなに上手くないしそもそも頓挫したしなぁ…カビの生えた法律で取り締まるのもなぁ…って言われるレベル しかも悪用スレスレな使い方
275 20/11/04(水)11:35:47 No.743106553
あと先帝陛下が可愛がってる孫だかのお気に入りの店なのでつぶすわけにもいかないというご配慮
276 20/11/04(水)11:37:28 No.743106784
トリアエズナマっていうネーミングが現地人見下してる感して嫌い
277 20/11/04(水)11:39:10 No.743107029
>トリアエズナマっていうネーミングが現地人見下してる感して嫌い アニメ化に際してコラボビール作ったけど トリアエズナマってネーミングは満場一致で却下されたという…