20/11/04(水)00:30:19 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/04(水)00:30:19 No.743038967
こんなんなる?
1 20/11/04(水)00:31:24 No.743039280
甘食が無い気がするが
2 20/11/04(水)00:31:39 No.743039345
刑務所の甘味あるあるとかも聞くしなるんじゃないよ
3 20/11/04(水)00:31:56 No.743039441
なった
4 20/11/04(水)00:32:41 No.743039655
逃げ場がないタコ部屋だとこうなるよね
5 20/11/04(水)00:33:30 No.743039906
スレ「」早くシュークリーム売ってくれ
6 20/11/04(水)00:34:30 No.743040233
コンビニで買えば良くない?
7 20/11/04(水)00:34:41 No.743040285
一か月くらい甘いもの一切抜きで生活してみたらわかるんじゃないかな でも甘味完全排除って意外と難しそうだな
8 20/11/04(水)00:34:56 No.743040374
ここはどこなんだ
9 20/11/04(水)00:36:32 No.743040873
汚いカイジ
10 20/11/04(水)00:37:28 No.743041158
汚い花子もこんな感じだったし閉鎖環境だとこうなるのか
11 20/11/04(水)00:37:36 No.743041194
酒とつまみは切らさないけと甘味は無い月あるな…
12 20/11/04(水)00:37:40 No.743041218
食事含めがどうあがいても週一回しか甘味取れないとなると まぁこうなる気もする
13 20/11/04(水)00:38:07 No.743041357
これ以外のページ知らないけどタコ部屋?
14 20/11/04(水)00:39:41 No.743041818
甘味断ちしたらこうなるっていうか 娯楽全部断ちしたうえで重労働させてるからだよ
15 20/11/04(水)00:39:42 No.743041826
甘い物全然食べないから気持ちはわからんな
16 20/11/04(水)00:39:45 No.743041841
甘味の排除はマジで気合いるぞ コンビニとか行っても自然とお菓子コーナーに目がいく
17 20/11/04(水)00:40:49 No.743042184
刑務所ですら定期的に飯に甘みのあるもの入れるからな それくらい大事なんよ
18 20/11/04(水)00:41:18 No.743042334
こっから広島というか関西圏のドンになるんだからすげえよこいつは…
19 20/11/04(水)00:43:09 No.743042935
砂糖は中毒性ぶっちぎりに高いし脳のために必須だから二重に本能が求める
20 20/11/04(水)00:45:12 No.743043578
甘味断ちどころか毎朝チョコレートとか食べないと元気でない...
21 20/11/04(水)00:46:47 No.743044064
我慢すると美味くなる
22 20/11/04(水)00:46:59 No.743044113
米食えないのならこうなるかもしれんが…
23 20/11/04(水)00:47:23 No.743044235
甘い物苦手とか硬派ぶるおじさんお兄さんたまに居るけど こういう環境に放り込んだらこんな感じになるのかな…
24 20/11/04(水)00:48:30 No.743044568
シュークリーム分が不足している
25 20/11/04(水)00:48:52 No.743044702
さすがにみんながこんななるわけはないだろう
26 20/11/04(水)00:49:30 No.743044882
思い出してみたが直近で甘いものを食べたのってコロナの前だな…
27 20/11/04(水)00:49:46 No.743044956
>甘い物苦手とか硬派ぶるおじさんお兄さんたまに居るけど >こういう環境に放り込んだらこんな感じになるのかな… 個人差はあるよ 砂糖は中毒性高いから普段何食べてたかでもだいぶ違う
28 20/11/04(水)00:50:07 No.743045054
大人になるとあんまり意識する機会無いけど食を完全に管理されると想像以上にストレス感じるからね…
29 20/11/04(水)00:50:40 No.743045209
いつでも食べられる環境だからこそ食べなくても平気な部分ってあるよね
30 20/11/04(水)00:51:07 No.743045334
甘い物苦手なのは硬派ぶってるわけじゃないだろ…
31 20/11/04(水)00:51:07 No.743045339
ゲームなり漫画なり楽しくしてるならともかく 娯楽が何もなくなったらたまにの甘味に飢えると思う
32 20/11/04(水)00:51:19 No.743045403
甘いの苦手の場合は大抵酒のほうでやらかしてる印象
33 20/11/04(水)00:51:37 No.743045482
甘味はまあ…いらない人はいらないだろう
34 20/11/04(水)00:52:22 No.743045701
環境によるストレスとか肉体労働による疲労もデカいんじゃないかな
35 20/11/04(水)00:52:46 No.743045807
好きな時に好きなもの食べれるって前提がなくなると それだけでストレス半端ないよね
36 20/11/04(水)00:53:12 No.743045940
酒飲む前から甘いの好きじゃないな…
37 20/11/04(水)00:53:34 No.743046038
俺は疲れると酸っぱいものが欲しくなって 甘いものは逆に受け付けなくなる
38 20/11/04(水)00:53:40 No.743046075
まあ教えてる爺は食いつかずに酒のんでるからな
39 20/11/04(水)00:54:06 No.743046211
ムショ帰りだと甘味が恋しくなると聞いた
40 20/11/04(水)00:54:12 No.743046243
好きにしないのと好きにできないのとでは精神的な余裕が桁違いだからな…
41 20/11/04(水)00:54:12 No.743046245
食に制限かかるとマジで活力が奪われるからな…暴食するって意味ではないが
42 20/11/04(水)00:54:36 No.743046352
進んで甘未取ってるつもりはないけどたまに食うとめっちゃ美味いからたぶん気が狂う
43 20/11/04(水)00:55:20 No.743046557
>甘い物苦手なのは硬派ぶってるわけじゃないだろ… いやそういう文化あったのよ大人の男が甘いものなんか食べるのは恥って スレ画でも大の大人が~って言われてるでしょ
44 20/11/04(水)00:55:36 No.743046640
>俺は疲れると酸っぱいものが欲しくなって >甘いものは逆に受け付けなくなる 妊娠してるんじゃね?
45 20/11/04(水)00:55:39 No.743046654
ストレスたまると欲しくなる物は人によって違うとは思う 甘いもの欲しくなる人が多いのかもしれんけど
46 20/11/04(水)00:56:02 No.743046751
「」は3桁デブほいほい出て来るから人間は甘い物への渇望を制御できないとか言われても説得力がない
47 20/11/04(水)00:56:12 No.743046790
>いやそういう文化あったのよ大人の男が甘いものなんか食べるのは恥って いやそんな文化の話してるわけじゃ…
48 20/11/04(水)00:56:38 No.743046897
>いやそういう文化あったのよ大人の男が甘いものなんか食べるのは恥って なんで甘い物ダメって人を全否定するんだよ! 単に苦手なんだよ!
49 20/11/04(水)00:56:43 No.743046916
>「」は3桁デブほいほい出て来るから人間は甘い物への渇望を制御できないとか言われても説得力がない 制御できてないからデブになるのでは
50 20/11/04(水)00:57:42 No.743047167
甘いもの苦手って一言で言ってもいろいろいるしなぁ 和菓子系ダメだけどチョコは食えるとかクリーム系苦手とか
51 20/11/04(水)00:57:44 No.743047185
>いやそんな文化の話してるわけじゃ… 硬派ぶるってのはそういう事でしょ
52 20/11/04(水)00:57:47 No.743047193
俺もう8億年ぐらい甘いもの食べてないからあまり理解できないな
53 20/11/04(水)00:57:52 No.743047210
貧困国で浮浪児に甘いジュース飲ませるとその子は甘いジュース欲しさにどんな犯罪でもやっちゃうようになってしまうから上げてはいけない みたいな話昔見たけどそれと似たような感じだろうか
54 20/11/04(水)00:57:54 No.743047219
健康体の人の多くは日常的に食欲セーブしてるからな
55 20/11/04(水)00:58:05 No.743047266
>なんで甘い物ダメって人を全否定するんだよ! >単に苦手なんだよ! 日本語苦手?
56 20/11/04(水)00:58:08 No.743047281
酒の方が釣り上げやすくない?
57 20/11/04(水)00:58:31 No.743047383
料理に入る砂糖も全部抜いたらやばそうだけどそういう話じゃないんだろうな 米でもブドウ糖になるし
58 20/11/04(水)00:58:43 No.743047443
>「」は3桁デブほいほい出て来るから人間は甘い物への渇望を制御できないとか言われても説得力がない むしろ制御できないのなら説得力しかないのでは
59 20/11/04(水)00:59:32 No.743047675
絵が汚すぎる…
60 20/11/04(水)00:59:38 No.743047709
デブが食に関して代表みたいに語っても説得力がないってことでは
61 20/11/04(水)00:59:46 No.743047747
単純な糖抜きってより他に楽しみがないってのが大きいだろうね
62 20/11/04(水)00:59:52 No.743047779
週1なのにえらく必死だな
63 20/11/04(水)01:00:08 No.743047843
甘いものは生物の本能レベルだが酒は個人の嗜好が大きいだろう 釣れる奴は強く釣れるだろうが当たる範囲が狭いんじゃないか
64 20/11/04(水)01:00:12 No.743047864
現代はおっさんがSAでソフトクリーム幸せそうに舐めてても許されるいい時代じゃけえ…
65 20/11/04(水)01:00:27 No.743047924
酒いくらでもあるなら日本酒で何か作れないか
66 20/11/04(水)01:00:38 No.743047963
長期入院してた時は甘い物渇望する人多かったけど さすがに全員ってことはなかったと思う
67 20/11/04(水)01:01:01 No.743048051
甘いものよりしょっぱいものの方が好き
68 20/11/04(水)01:01:03 No.743048060
普通に過ごしてても無性に食べたくなるよね
69 20/11/04(水)01:01:28 No.743048180
>デブが食に関して代表みたいに語っても説得力がないってことでは 食に関してはファットマンの方が信頼出来るって説もあるし…
70 20/11/04(水)01:01:50 No.743048276
疲れてる時の甘い物って重いから苦手
71 20/11/04(水)01:01:58 No.743048305
>現代はおっさんがSAでソフトクリーム幸せそうに舐めてても許されるいい時代じゃけえ… 男女平等うんぬんの恩恵そこよね…一人でパフェ食べてても何も言われない
72 20/11/04(水)01:02:39 No.743048464
さすがにアンパンに5千円は出さない
73 20/11/04(水)01:02:59 No.743048538
脳卒中で倒れた部長の見舞いに部署を代表して営業が見舞いにコーラ持ってったんだけど 凄い形相で殺すぞって脅されたって話を聞いたんだよな 甘いもの断ちってかなりの苦痛なんだってな…
74 20/11/04(水)01:03:20 No.743048620
ダイエット中は丸一年くらい甘味経ってたけど それでも一月に一回は食べてたし小さいお菓子ばら売り稀に買ったりしてた とにかくスーパー行くと商品見ながら食う妄想ずっとするくらいには甘味欲しがってたな
75 20/11/04(水)01:03:59 No.743048800
ダイエットで1ヶ月完全に甘味と油断つ生活した後ご褒美に 餡ころ餅一個食べた時は脳から汁出た
76 20/11/04(水)01:04:05 No.743048823
と言うかそれこそシュークリーム何かより茶碗の米のが糖質モリモリだろうけど 脳に巡る麻薬としてはあんまり同ジャンルに感じないな スレ画みたいな状況になればおっさんみたいにならない自信は無い
77 20/11/04(水)01:05:03 No.743049085
いつでも買える状況だから5千円も出さんわってなるけど このくらい甘いものに飢えて夜中にコンビニ行っちゃう時は確かにある
78 20/11/04(水)01:05:23 No.743049161
>ダイエットで1ヶ月完全に甘味と油断つ生活した後ご褒美に 甘味は兎も角油はきついな…
79 20/11/04(水)01:05:46 No.743049272
>脳卒中で倒れた部長の見舞いに部署を代表して営業が見舞いにコーラ持ってったんだけど >凄い形相で殺すぞって脅されたって話を聞いたんだよな 入院患者に差し入れするときはちゃんと何がOKが事前に聞いとかないと…
80 20/11/04(水)01:06:16 No.743049418
>ダイエットで1ヶ月完全に甘味と油断つ生活した後ご褒美に >餡ころ餅一個食べた時は脳から汁出た 花子のああマーガリン…みたいになったんか…
81 20/11/04(水)01:06:49 No.743049534
>と言うかそれこそシュークリーム何かより茶碗の米のが糖質モリモリだろうけど >脳に巡る麻薬としてはあんまり同ジャンルに感じないな 糖質と糖分はまた別物だ 白米お茶碗一杯で角砂糖何個分みたいな欺瞞換算あるけど
82 20/11/04(水)01:07:38 No.743049764
大人って好きなもの食おうと思えば食えるし他の娯楽に逃げることもできる余裕があるから我慢強くみえるだけで もしそれ取り上げられたら食に対する自制の効かなさはお菓子売り場で駄々こねる子供と大して変わらない気がする
83 20/11/04(水)01:07:41 No.743049770
>花子のああマーガリン…みたいになったんか… なったよ 今でも味を思い出せる
84 20/11/04(水)01:08:01 No.743049842
ビールは安く買えるのか…
85 20/11/04(水)01:08:16 No.743049915
>なったよ >今でも味を思い出せる 怖ぁ…
86 20/11/04(水)01:08:46 No.743050029
>糖質と糖分はまた別物だ 糖類もまたちがう?
87 20/11/04(水)01:09:24 No.743050206
自分の好みで食べないってだけと 何者かの管理で自由に食べることは不可能じゃ そりゃまるっきり話は変わってくる
88 20/11/04(水)01:09:28 No.743050216
糖尿病棟でも患者が普通に菓子食ってるしな… 隣のおっちゃんさっき聞こえた食後血糖値だいぶやばかったやん…?ってなるけど誰もやめないし 隣の隣の爺さんはもう足に来てて車椅子使ってたけどそういう人見ててもやめない
89 20/11/04(水)01:09:29 No.743050225
>なったよ >今でも味を思い出せる すげえ…でも頭の裏側ドロ~ってさせるためだけに一ヶ月甘味と油我慢出来る気がしねえや
90 20/11/04(水)01:09:58 No.743050312
金で買えるってのも大きそう 金を使うってのはストレス解消に繋がる
91 20/11/04(水)01:10:44 No.743050480
現代の日本の娑婆でここまで味覚への根源的な欲求が制限される事はあまりないからな それこそ重篤な病気で入院とか死にかけでもしないかぎり
92 20/11/04(水)01:11:20 No.743050608
全然関係ないけどスーパーで妙に甘い野菜引き当てると幸せな気分になるよね 高いとこ行けば必ず甘いわけでもないし
93 20/11/04(水)01:12:16 No.743050829
読もう!極悪がんぼ!
94 20/11/04(水)01:12:17 No.743050835
スレ画のおっちゃんたちは肉体労働だろうから そりゃあ染み入るだろうねえ
95 20/11/04(水)01:12:24 No.743050857
糖分でも砂糖と水飴系で脳汁のたれ方は割と違う気はする(砂糖のほうがでかい) でもアスパルテームのダイエットコーラでも満足できたりするし 甘味とカロリーだからというわけじゃないんだよな…
96 20/11/04(水)01:12:45 No.743050934
しかもタコ部屋みたいなとこだしなここ
97 20/11/04(水)01:12:46 No.743050944
酒飲める状況ならそこまでならなそう
98 20/11/04(水)01:12:48 No.743050955
母乳も甘いから本能的な物なのかも
99 20/11/04(水)01:12:50 No.743050964
思い立って三ヶ月ほど甘味断ちしたら元々そんな好きじゃなかったはずなのに完全に甘党になるほど脳が作り変えられてしまった 興味本位で断つものじゃない
100 20/11/04(水)01:12:55 No.743050984
>糖尿病棟でも患者が普通に菓子食ってるしな… >隣のおっちゃんさっき聞こえた食後血糖値だいぶやばかったやん…?ってなるけど誰もやめないし >隣の隣の爺さんはもう足に来てて車椅子使ってたけどそういう人見ててもやめない 命短くなるとキリッキリに節制して命永らえるのとストレス適度に解放するのじゃ どっちの方がマシなのか長く生きられるのかまったくわからねぇからな
101 20/11/04(水)01:13:56 No.743051193
甘食は飲み物と物々交換やで~
102 20/11/04(水)01:14:43 No.743051345
ダイエットの後に強烈な甘味インパクトってリバウンド起きそう…「」は我慢強いな
103 20/11/04(水)01:15:40 No.743051524
ダイエット…ってほどでもないけど 健康目的で食事量減らしてるんだけど 食事が少ないと本当に頭フラッフラになる事あるなぁ… おにぎり一個分だけでも炭水化物食べないときついわ
104 20/11/04(水)01:15:51 No.743051562
極悪がんぼは面白かったけどカイジとかウシジマくんより更に嫌なリアリティあってキツかった
105 20/11/04(水)01:16:22 No.743051671
甘味のことを甘食って言う事ある?
106 20/11/04(水)01:16:51 No.743051773
広島あたりだと言うんじゃないか
107 20/11/04(水)01:17:00 No.743051804
アル中は脳みその構造自体が変化して糖分じゃなくてアルコールとお酢で動くようになるって聞いた
108 20/11/04(水)01:17:01 No.743051811
二次裏も週1回のお楽しみにしよう
109 20/11/04(水)01:17:48 No.743051983
頭ふらつくくらい食事量減らすのは全く健康目的になってねぇぞ
110 20/11/04(水)01:17:58 No.743052008
がんぼはしっかりケジメつけて終わってよかったなって…
111 20/11/04(水)01:18:00 No.743052025
>極悪がんぼは面白かったけどカイジとかウシジマくんより更に嫌なリアリティあってキツかった この人達は法律と暴力で徹底的に責めるけどウシジマとかは法の部分が弱々だからな
112 20/11/04(水)01:18:25 No.743052107
>二次裏も週1回のお楽しみにしよう 1レス五千円!?
113 20/11/04(水)01:18:28 No.743052119
法でも暴力でも太刀打ちできない感じがね…
114 20/11/04(水)01:18:45 No.743052187
>二次裏も週1回のお楽しみにしよう 待ってました! 判事や!俺は判事を回すんや!
115 20/11/04(水)01:18:50 No.743052207
元々は甘食売ってたけど需要に合わせて色んな甘味取りそろえるようになっただけじゃない
116 20/11/04(水)01:19:06 No.743052255
健康目的で不健康な生活してどうする
117 20/11/04(水)01:19:21 No.743052306
>がんぼはしっかりケジメつけて終わってよかったなって… あんな怖かったジジイのラストが悲しかった なぁなぁにされるよりは良いけど あとどんどん弱体化していく元幹部勢とか
118 20/11/04(水)01:19:31 No.743052340
食事やら行動に制限かかるとまじで刺激に飢えるからこうなるのもわかる
119 20/11/04(水)01:19:43 No.743052371
インターネット制限されたら俺もスレ画みたいになるかもっていうか絶対なるな
120 20/11/04(水)01:20:12 No.743052457
>がんぼはしっかりケジメつけて終わってよかったなって… 東京編やるかと思ってたから打ち切られたのかと思ってた
121 20/11/04(水)01:20:28 No.743052515
ガンボとかカバチは落ちぶれ方が生々しいよね
122 20/11/04(水)01:20:40 No.743052551
>頭ふらつくくらい食事量減らすのは全く健康目的になってねぇぞ 糖質制限でゼロを目指すなってのは「」だって口を揃えて言うのに やる人は後を絶たないよねえ…
123 20/11/04(水)01:20:52 No.743052581
>アル中は脳みその構造自体が変化して糖分じゃなくてアルコールとお酢で動くようになるって聞いた めっちゃ嘘くさい
124 20/11/04(水)01:21:06 No.743052639
逮捕とか蛸部屋とかはともかく病気とか何かしらの事情で突然自由を制限された苦い経験のある「」も多いだろう
125 20/11/04(水)01:21:19 No.743052686
お酢の件はちゃんとした論文あったはず
126 20/11/04(水)01:21:19 No.743052688
>ダイエット…ってほどでもないけど >健康目的で食事量減らしてるんだけど >食事が少ないと本当に頭フラッフラになる事あるなぁ… >おにぎり一個分だけでも炭水化物食べないときついわ 糖質制限は全く採らないわけじゃないぞ? 炭水化物だって体に必要なものだぞ
127 20/11/04(水)01:21:28 No.743052716
>>がんぼはしっかりケジメつけて終わってよかったなって… >あんな怖かったジジイのラストが悲しかった >なぁなぁにされるよりは良いけど >あとどんどん弱体化していく元幹部勢とか 済州島出身だとか設定あったし当初はもっとヤバい出自にするつもりだったんじゃ?
128 20/11/04(水)01:21:42 No.743052764
>糖質制限でゼロを目指すなってのは「」だって口を揃えて言うのに >やる人は後を絶たないよねえ… 脂肪が燃えてくれなくない?
129 20/11/04(水)01:22:08 No.743052843
書き込みをした人によって削除されました
130 20/11/04(水)01:23:41 No.743053156
>>アル中は脳みその構造自体が変化して糖分じゃなくてアルコールとお酢で動くようになるって聞いた >めっちゃ嘘くさい http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html
131 20/11/04(水)01:23:43 No.743053162
タコ部屋とムショってどっちがキツいんだろ
132 20/11/04(水)01:24:03 No.743053227
糖質っていうか白砂糖と小麦やめればいいだけなんで簡単
133 20/11/04(水)01:24:21 No.743053284
>脂肪が燃えてくれなくない? 炭水化物取らないと身体が動かなくなるから結果的に脂肪も燃えなくなるよ PFCバランスを維持した適切な食事を取ろう
134 20/11/04(水)01:24:48 No.743053367
甘いもんは全然断てるんだけどしょっぱい物は無理だな
135 20/11/04(水)01:25:00 No.743053403
>タコ部屋とムショってどっちがキツいんだろ 刑務所は死ぬような無茶はさせないからな!
136 20/11/04(水)01:25:42 No.743053531
結局ジジイの出自って満州がらみ以外はわかんないまま終わりだっけ?公安と繋がり合ったのは覚えてるけど
137 20/11/04(水)01:26:22 No.743053641
海外の刑務所と国内のタコ部屋だったら迷うけど国内の刑務所ならそっち選ぶ
138 20/11/04(水)01:26:30 No.743053677
>http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html 「」って変なところで博識だよね…
139 20/11/04(水)01:27:34 No.743053903
ムショは規則正しい生活で逆に健康にいい
140 20/11/04(水)01:27:48 No.743053953
>海外の刑務所と国内のタコ部屋だったら迷うけど国内の刑務所ならそっち選ぶ 海外も日本より緩いとこから人権クソ食らえなとこまでピンキリだ
141 20/11/04(水)01:28:19 No.743054057
罪状にもよるだろうしな…
142 20/11/04(水)01:28:47 No.743054147
がんぼ読み返したいけど絶対後悔する
143 20/11/04(水)01:28:58 No.743054190
精進料理は甘くないんじゃないかな… みりんもアウトっぽいからたぶん甘くないはず… https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047613010 料理本で、大和書房の「お寺の奥さんがつくるおかず」という本がありますが、砂糖やみりんを使わない料理がたくさん載ってます。 後はマクロビオティックも精進料理に近いので、本屋で調べてみてはいかがでしょうか。マクロビというと作るのが大変そうに思われがちですが、普通の料理と同じように作れるのでオススメです
144 20/11/04(水)01:29:36 No.743054293
>がんぼ読み返したいけど絶対後悔する でもなし崩し的に金子と協力せざるを得なくなる辺りは熱いぞ
145 20/11/04(水)01:29:56 No.743054362
スレ画は上司に逆らって負けてタコ部屋送りになったんだっけ?
146 20/11/04(水)01:30:30 No.743054440
なにわ筋融道の人の漫画か?
147 20/11/04(水)01:31:14 No.743054582
そういやドラマで主人公が女になってたなこれ
148 20/11/04(水)01:31:16 No.743054588
>なにわ筋融道の人の漫画か? 作者死んでるし何だよその変換は
149 20/11/04(水)01:31:27 No.743054620
>結局ジジイの出自って満州がらみ以外はわかんないまま終わりだっけ?公安と繋がり合ったのは覚えてるけど 学生運動の頃から公安のスパイだったってだけ 日本人じゃないみたいな伏線は忘れろ
150 20/11/04(水)01:40:27 No.743056227
一時病気で甘み断ちしたら大量には食べれなくなったけど人体ちょうどいいかもしれん