20/11/03(火)19:39:54 おれの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/03(火)19:39:54 No.742938895
おれの冒険は… ここまでだぜ…!!
1 20/11/03(火)19:41:15 No.742939373
もうちょっとだけ続くんじゃ
2 20/11/03(火)19:42:43 No.742939839
こんな事があって復活したあとでもまだ自信が持ててない凡人
3 20/11/03(火)19:43:05 No.742939967
あれ…鉢巻は?
4 20/11/03(火)19:44:02 No.742940275
ここまでやってろくろくダメージも与えらんないまんま本人的にはムダに死んだだけって結果だったのでポップ君は更に自信を失くしてめっちゃ修行した
5 20/11/03(火)19:44:41 No.742940491
>あれ…鉢巻は? ダイに貸したげた 今ダイが左手に持ってる
6 20/11/03(火)19:48:08 No.742941601
このあとダイと戦闘中のバランにイオラっぽいの放ってたけど ドラゴニックオーラとか竜魔人に呪文は効果なかったような
7 20/11/03(火)19:49:54 No.742942181
>このあとダイと戦闘中のバランにイオラっぽいの放ってたけど >ドラゴニックオーラとか竜魔人に呪文は効果なかったような ノーダメージでも至近距離で思いもよらぬ所から爆発が起きてしかもそれが死人の呪文だって気づいて動揺しない方がおかしいだろ!
8 20/11/03(火)19:50:27 No.742942357
ドラゴニックオーラをバリアにして弾くだけだから攻撃に集中させたら背中は開くだろう
9 20/11/03(火)19:51:36 No.742942728
メガンテした後に呪文うってきたらもうホラーだよ
10 20/11/03(火)19:53:01 No.742943169
>メガンテした後に呪文うってきたらもうホラーだよ 後年に大魔道士ポップ伝説に書かれてるんやな
11 20/11/03(火)19:53:07 No.742943184
竜闘気は防御力高いだけで呪文無効じゃないよ 竜の騎士モードのダイだって呪文でダメージ食らってるし バランは死人からの攻撃で驚いただけでダメージで止まったわけじゃないけど
12 20/11/03(火)19:54:13 No.742943527
無防備な背後からの呪文でダメージが入ったのかと思った
13 20/11/03(火)19:55:36 No.742944018
>>メガンテした後に呪文うってきたらもうホラーだよ >後年に大魔道士ポップ伝説に書かれてるんやな (軍記物だから活躍盛られてるな…複数人の活躍一人にまとめられたのかな…)
14 20/11/03(火)19:55:59 No.742944145
そういやザオラルは失敗したって事でいいのかな
15 20/11/03(火)19:56:24 No.742944278
>(軍記物だから活躍盛られてるな…複数人の活躍一人にまとめられたのかな…) アバンポップヒュンケルが該当しそう
16 20/11/03(火)19:56:59 No.742944486
>そういやザオラルは失敗したって事でいいのかな 姫のザオラルは失敗 死んだ後の援護はゴメちゃんパワーなのか単なる奇跡かは不明 ポップ復活自体は賢者モードバラン汁の効果だな
17 20/11/03(火)19:57:23 No.742944624
>無防備な背後からの呪文でダメージが入ったのかと思った それで驚いたのはあると思うよ でもダメージ自体はあんまりなさそう
18 20/11/03(火)19:57:34 No.742944701
後々メドローアが複数での呪文になったらこの戦闘においてポップという魔法使い集団のうちひとりがメガンテによって死亡したとか書かれるんだろうなぁ
19 20/11/03(火)19:58:21 No.742944968
うろ覚えだけどゴメちゃんで復活したんだっけ?
20 20/11/03(火)19:58:40 No.742945067
ヒュンケルはドラクエなのに伝承法が後世で疑われるやつ
21 20/11/03(火)19:58:50 No.742945124
復活自体はバランの血によるもの
22 20/11/03(火)19:59:03 No.742945187
>うろ覚えだけどゴメちゃんで復活したんだっけ? 復活自体はバランの血なのでラーハルトと同じ枠
23 20/11/03(火)20:01:06 No.742945942
ここと単身で竜騎衆止めるとこはアニメでどれだけ盛り上がるか楽しみで仕方ない
24 20/11/03(火)20:01:10 No.742945969
ゴメちゃんはおれは死んだってダイを見捨てたりしねえみたいなポップの願いを叶えた
25 20/11/03(火)20:01:31 No.742946085
これを見たら印が光らないなんておかしいだろってそりゃヒュンケルも思う
26 20/11/03(火)20:02:07 No.742946327
バランの血で復活したからこの後パワーアップしてギラをレーザー光線みたいに扱えるようになる
27 20/11/03(火)20:04:12 No.742947027
バラン編のポップの株の上がりっぷりはほぼ天井知らずだからな…
28 20/11/03(火)20:04:26 No.742947127
好きなシーンの8割がポップ絡みだなこの漫画…
29 20/11/03(火)20:04:39 No.742947195
うーんこのキャラ情けないしここでいい感じに殺しましょうよ
30 20/11/03(火)20:05:50 No.742947600
殺し合いしたとはいえ自分の息子のためにここまでしてくれるとかバランからしても色々複雑だよね…
31 20/11/03(火)20:05:55 No.742947626
ビンタされて出ていくとこからずっと盛り上がりっぱなしだ
32 20/11/03(火)20:06:03 No.742947677
>うーんこのキャラ情けないしここでいい感じに殺しましょうよ キャラ殺して後から人気でたら生きかえさせるのは当時のジャンプの常套手段だったからな
33 20/11/03(火)20:06:36 No.742947858
>好きなシーンの8割がポップ絡みだなこの漫画… ハドラーでさえ落とすからなあの弱っちい人間
34 20/11/03(火)20:07:18 No.742948091
>殺し合いしたとはいえ自分の息子のためにここまでしてくれるとかバランからしても色々複雑だよね… というかポップに対しては人間の心に打ちのめされたって言ってるし…
35 20/11/03(火)20:07:20 No.742948100
>後々メドローアが複数での呪文になったらこの戦闘においてポップという魔法使い集団のうちひとりがメガンテによって死亡したとか書かれるんだろうなぁ 編纂したやつの名前マシリトってやつだこれ
36 20/11/03(火)20:09:40 No.742948868
>アバンポップヒュンケルが該当しそう 人がこんなに丈夫なはずがない きっとヒュンケルと言う軍隊があったんだ!
37 20/11/03(火)20:09:52 No.742948937
メドローアって複数人で出す方がむしろ難しそうだ DBのフュージョンみたいで
38 20/11/03(火)20:10:01 No.742948978
おっさんの前でブラス爺ちゃんにマホカトールかまして殺すなら殺せって啖呵切るとこ早く見たい…
39 20/11/03(火)20:10:24 No.742949103
>キャラ殺して後から人気でたら生きかえさせるのは当時のジャンプの常套手段だったからな 死亡確認!
40 20/11/03(火)20:10:59 No.742949283
臆病だけど一生懸命頑張って正しい事をしようと努力している… それが…それがこいつだったのに…!!
41 20/11/03(火)20:12:01 No.742949623
>臆病だけど一生懸命頑張って正しい事をしようと努力している… >それが…それがこいつだったのに…!! 正直ポップ居なかったらダイ闇落ちしてた可能性あると思う…
42 20/11/03(火)20:12:09 No.742949673
>おっさんの前でブラス爺ちゃんにマホカトールかまして殺すなら殺せって啖呵切るとこ早く見たい… 来週クロコダイン登場して再来週は村から城に移動して…あと4話くらいか?
43 20/11/03(火)20:13:13 No.742950013
>>臆病だけど一生懸命頑張って正しい事をしようと努力している… >>それが…それがこいつだったのに…!! >正直ポップ居なかったらダイ闇落ちしてた可能性あると思う… ダイの勇気を奮い起こしてくれる専属勇者
44 20/11/03(火)20:15:03 No.742950654
やってる枠はヒロインなんだよな 女房役過ぎる…
45 20/11/03(火)20:16:20 No.742951103
カタ犬死に
46 20/11/03(火)20:16:29 No.742951158
作中でもダイが挫けそうになる展開結構あるからな…
47 20/11/03(火)20:18:09 No.742951717
>カタ犬死に ポップのレス
48 20/11/03(火)20:19:09 No.742952051
>作中でもダイが挫けそうになる展開結構あるからな… ダイが記憶をなくした時も ダイが初めて逃げた時も ダイがみんなを救えないとあきらめた時も 常にダイを立ち直らせたのがポップだ
49 20/11/03(火)20:19:10 No.742952058
ポップは自分が台詞を考えるよりも先に勝手に喋り出すことの多いキャラだったと三条陸が言ってたな
50 20/11/03(火)20:19:12 No.742952071
>女房役過ぎる… 最初から最後まで離脱しないからなあ… だからダイが行ったとこならだいたい行けるという
51 20/11/03(火)20:20:24 No.742952505
>作中でもダイが挫けそうになる展開結構あるからな… 自分が純粋な人間じゃないからって落ち込んでた所に 人間ですらないのに態度Lサイズなネズミがスーっと効いて… これはありがたい…
52 20/11/03(火)20:20:50 No.742952657
まず竜の血で復活できる時点ですげえよポップ
53 20/11/03(火)20:21:24 No.742952888
メルルが惚れきってしまうのも納得
54 20/11/03(火)20:22:59 No.742953409
一番のポップアンチはポップ 一番舐め腐ってるのはバーン様
55 20/11/03(火)20:24:00 No.742953760
>臆病だけど一生懸命頑張って正しい事をしようと努力している… >それが…それがこいつだったのに…!! この台詞最高に好き
56 20/11/03(火)20:24:28 No.742953924
ポップはポップでダイの純粋さに影響受けてるのがまたいいよね…
57 20/11/03(火)20:24:59 No.742954094
カイザーフェニックスを分解してようやく俺天才じゃね?って思う位に自信が無かった奴
58 20/11/03(火)20:26:13 No.742954548
ヒュンケル、複数人いた?! マグマに沈んで胸を貫かれて内部からメラゾーマ流し込まれてギガブレイク食らってHP1から致死ダメージ食らったのに死なないとか話盛りすぎなの バ レ バ レ
59 20/11/03(火)20:26:23 No.742954618
>ダイが初めて逃げた時も これいつだっけ?
60 20/11/03(火)20:27:35 No.742955038
バーン初戦で負けた後
61 20/11/03(火)20:27:45 No.742955101
>これいつだっけ? バラン死んだあと
62 20/11/03(火)20:27:48 No.742955112
>>ダイが初めて逃げた時も >これいつだっけ? バーン戦一回目の後 行動として逃げたことは他にもあるけど心が逃げたくなったのはあの時が初めてのはず
63 20/11/03(火)20:28:21 No.742955314
>>ダイが初めて逃げた時も >これいつだっけ? 逃げたとまでは分からないがバーンに敗れバランは死んで みんなで再起しようとしてた時だったね
64 20/11/03(火)20:28:24 No.742955338
ヒュンケルがパプニカ滅ぼしてるのにパプニカの賢者が惚れてるストーリーは仮にヒュンケルが一人だと無理があるからな…
65 20/11/03(火)20:28:57 No.742955558
>>アバンポップヒュンケルが該当しそう >人がこんなに丈夫なはずがない >きっとヒュンケルと言う軍隊があったんだ! そもそもヒュンケルというのがバルトス曰く魔界の剣鬼の名前とか…
66 20/11/03(火)20:28:58 No.742955561
>カイザーフェニックスを分解してようやく俺天才じゃね?って思う位に自信が無かった奴 ダイとヒュンケルが(何を今更…?)って思ってそうなアレ
67 20/11/03(火)20:29:08 No.742955616
>>ダイが初めて逃げた時も >これいつだっけ? バーン様に敗れた後 フローラ様達が自分達を頼みに反撃作戦立ててるの聞いて怖くなって逃げた
68 20/11/03(火)20:29:28 No.742955748
>>ダイが初めて逃げた時も >これいつだっけ? 付き合ってやるよ 月夜の散歩もたまにゃいいもんだ
69 20/11/03(火)20:29:35 No.742955786
>このあとダイと戦闘中のバランにイオラっぽいの放ってたけど >ドラゴニックオーラとか竜魔人に呪文は効果なかったような あのシーンはダイとバランがお互いに最後の最強技を構えたままそれを撃てない拮抗状態で 一瞬でも隙を見せた方が負けって状況だったので ダメージではなく不意を突けたことに大いなる意義がある
70 20/11/03(火)20:29:45 No.742955844
>>>ダイが初めて逃げた時も >>これいつだっけ? >付き合ってやるよ >月夜の散歩もたまにゃいいもんだ これ本当に好き
71 20/11/03(火)20:30:45 No.742956218
>一番のポップアンチはポップ >一番舐め腐ってるのはバーン様 ポップファンはダイを筆頭にオッサンにハドラーにキルバーン
72 20/11/03(火)20:30:59 No.742956296
>付き合ってやるよ >月夜の散歩もたまにゃいいもんだ それと お前が行けて俺にルーラで行けない場所無いからな的な台詞も良い
73 20/11/03(火)20:31:03 No.742956323
>ここと単身で竜騎衆止めるとこはアニメでどれだけ盛り上がるか楽しみで仕方ない 旧作だとここは無いんだったな
74 20/11/03(火)20:31:19 No.742956424
ポップは最後ダイを受け止めるためにスピード最速のラーハルトを追い抜いているんだぜ…
75 20/11/03(火)20:31:28 No.742956478
>ヒュンケルがパプニカ滅ぼしてるのにパプニカの賢者が惚れてるストーリーは仮にヒュンケルが一人だと無理があるからな… パプニカの人々懐が広い
76 20/11/03(火)20:31:29 No.742956484
>旧作だとここは無いんだったな バラン襲来1度目で終わったからな…
77 20/11/03(火)20:31:36 No.742956528
>お前が行けて俺にルーラで行けない場所無いからな的な台詞も良い 逃げることに関しては先輩だからなって笑うのも好き
78 20/11/03(火)20:31:37 No.742956532
>ポップは最後ダイを受け止めるためにスピード最速のラーハルトを追い抜いているんだぜ… 愛が重い
79 20/11/03(火)20:32:28 No.742956816
>>一番のポップアンチはポップ >>一番舐め腐ってるのはバーン様 >ポップファンはダイを筆頭にオッサンにハドラーにキルバーン ヒュンケルを忘れるとか
80 20/11/03(火)20:32:43 No.742956911
>ポップは最後ダイを受け止めるためにスピード最速のラーハルトを追い抜いているんだぜ… ラーハルトの忠義に勝ってる…
81 20/11/03(火)20:33:06 No.742957065
>パプニカの人々懐が広い レオナの判決通りに命懸けで戦ってるしヒュンケル
82 20/11/03(火)20:33:10 No.742957093
人としての良いところもだめなところも併せ持ってるからな そして弱いところを見せてそれでも乗り越えるからこそダイも人間が好きになったんだろう
83 20/11/03(火)20:33:19 No.742957155
>ポップファンはダイを筆頭にオッサンにハドラーにキルバーン ヒュンケルとシグマとメルルを忘れるな
84 20/11/03(火)20:33:21 No.742957175
>>>>ダイが初めて逃げた時も >>>これいつだっけ? >>付き合ってやるよ >>月夜の散歩もたまにゃいいもんだ >これ本当に好き ゲームを尊重して3ヶ月に設定したんだろうけどこういう名場面の重みが減っちゃうから正直期間は未定にしておいて欲しかった
85 20/11/03(火)20:33:22 No.742957181
>>お前が行けて俺にルーラで行けない場所無いからな的な台詞も良い >逃げることに関しては先輩だからなって笑うのも好き 武道会の仲間を置いて逃げる奴なんてクズだ!ってチウに耳が痛いぜ…もいいよね
86 20/11/03(火)20:33:29 No.742957222
>>ヒュンケルがパプニカ滅ぼしてるのにパプニカの賢者が惚れてるストーリーは仮にヒュンケルが一人だと無理があるからな… >パプニカの人々懐が広い レオナが王の器なんだよ
87 20/11/03(火)20:34:16 No.742957522
イオが滅茶苦茶強い呪文だと思われちまうーー!!
88 20/11/03(火)20:34:22 No.742957559
>パプニカの人々懐が広い 原作終了後に処刑されるヒュンケルを見て闇堕ちするポップの二次小説思い出した
89 20/11/03(火)20:34:42 No.742957661
>>>お前が行けて俺にルーラで行けない場所無いからな的な台詞も良い >>逃げることに関しては先輩だからなって笑うのも好き >武道会の仲間を置いて逃げる奴なんてクズだ!ってチウに耳が痛いぜ…もいいよね 今みると過去の自分を客観的に省みることができるのって凄いよね
90 20/11/03(火)20:34:56 No.742957748
>イオが滅茶苦茶強い呪文だと思われちまうーー!! 実際全体攻撃のイオの威力を一点集中できれば相当強いとは思うよ
91 20/11/03(火)20:35:22 No.742957896
>ポップファンはダイを筆頭にオッサンにハドラーにキルバーン キルバーンはファンって言うか自分が弱いから自身を弱いと思ってるポップを最大限警戒してるって感じじゃないかな 同類相憐れむというか同族嫌悪
92 20/11/03(火)20:35:34 No.742957971
>ヒュンケルとシグマとメルルを忘れるな 「」を忘れてる
93 20/11/03(火)20:35:34 No.742957975
>パプニカの人々懐が広い ロモスも相当だぞ クロコダインをたち獣系のモンスターの襲撃があったあとなのに普通にチウが歩いていても大騒ぎしないどころか普通に格闘大会に出場しても誰も異議を唱えないあたりロモスは相当懐が広いか魔物を舐め腐ってる
94 20/11/03(火)20:35:39 No.742958010
>>うーんこのキャラ情けないしここでいい感じに殺しましょうよ >キャラ殺して後から人気でたら生きかえさせるのは当時のジャンプの常套手段だったからな クロコダインとヒュンケル奴は死んだなされすぎ問題
95 20/11/03(火)20:35:42 No.742958036
>>イオが滅茶苦茶強い呪文だと思われちまうーー!! >実際全体攻撃のイオの威力を一点集中できれば相当強いとは思うよ 実際それで鳥も焼き鳥になったからな
96 20/11/03(火)20:36:00 No.742958134
みんなに勇気を与えるのが勇者であれば ポップをおいて他に居ないだろうな
97 20/11/03(火)20:36:21 No.742958254
ヒュンケルはミナカトールのとき俺が光ったんだからポップが光らないはずないだろとか思ってそう
98 20/11/03(火)20:36:34 No.742958328
>>イオが滅茶苦茶強い呪文だと思われちまうーー!! >実際全体攻撃のイオの威力を一点集中できれば相当強いとは思うよ バクチク一本手の平で破裂させてもやけどで済むけど握りしめてると指が吹っ飛ぶからな さらに落下ダメージ!
99 20/11/03(火)20:36:53 No.742958433
>ヒュンケルはミナカトールのとき俺が光ったんだからポップが光らないはずないだろとか思ってそう そのまま実際口に出して言ってる
100 20/11/03(火)20:36:55 No.742958449
>ヒュンケルはミナカトールのとき俺が光ったんだからポップが光らないはずないだろとか思ってそう 思ってそうどころか直接言ってる!
101 20/11/03(火)20:36:58 No.742958469
>(軍記物だから活躍盛られてるな…複数人の活躍一人にまとめられたのかな…) 最近どっかの島の二次創作作家から聞いた話だな…
102 20/11/03(火)20:37:06 No.742958513
俺が…本当にくじけそうな時…本当にあきらめてしまいそうな時… いつも最後の一押しをしてくれた奴…俺を立ち上がらせてくれた奴… 最高の友達…ポップ…! 君に出会えて…よかった! が作中一番好きなとこ
103 20/11/03(火)20:37:17 No.742958566
ギラ系を収束させたサウザンドボールとイオ系の区別つかないんだけど…
104 20/11/03(火)20:37:20 No.742958582
>みんなに勇気を与えるのが勇者であれば >ポップをおいて他に居ないだろうな 勇者や賢者なんて畏まった呼び方は止めろよ 敢えて呼ぶなら大魔導師って呼んでくれ
105 20/11/03(火)20:37:25 No.742958610
>ヒュンケルはミナカトールのとき俺が光ったんだからポップが光らないはずないだろとか思ってそう いくらでも光るタイミングあったのに印はさぁ…
106 20/11/03(火)20:37:29 No.742958641
ポップ関連は名言名場面多すぎる…
107 20/11/03(火)20:37:39 No.742958702
>>カイザーフェニックスを分解してようやく俺天才じゃね?って思う位に自信が無かった奴 >ダイとヒュンケルが(何を今更…?)って思ってそうなアレ 大魔道士と呼んでくれもなんちゃってって続けそうだったとこある
108 20/11/03(火)20:37:41 No.742958708
>>パプニカの人々懐が広い >レオナの判決通りに命懸けで戦ってるしヒュンケル あの裁きの後も懐疑的に見るモブはいたろうけど最終決戦後には見直さざるを得ないだろうな…
109 20/11/03(火)20:37:43 No.742958729
うーんちょっと勇気足りなくない?
110 20/11/03(火)20:37:59 No.742958832
>うーんちょっと告白足りなくない?