20/11/03(火)18:52:36 日本じ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/03(火)18:52:36 No.742924523
日本じゃ全然人気無いけどフットボールがぶっちぎりなんだな
1 20/11/03(火)18:54:08 No.742924987
アメリカだけじゃないのあれ
2 20/11/03(火)18:54:21 No.742925059
スタジアムが全試合満員だとかそんな感じ
3 20/11/03(火)18:55:06 No.742925288
スレッドを立てた人によって削除されました >アメリカだけじゃないのあれ まあそんなのバカでも分かるけどスレ「」はそれで何か糞スレ伸ばしたいのが分かる
4 20/11/03(火)18:55:10 No.742925301
そのアメリカでの人気が半端ねえんだ
5 20/11/03(火)18:55:30 No.742925401
書き込みをした人によって削除されました
6 20/11/03(火)18:55:40 No.742925449
チンポ16位!
7 20/11/03(火)18:55:42 No.742925463
アメリカ人がフットボールに寄せる関心が強すぎるだけ
8 20/11/03(火)18:56:12 No.742925609
ミ、ミーにはMLBがぶっちぎりに見える…
9 20/11/03(火)18:56:33 No.742925724
男も女も子供も老人も白人も黒人も低学歴から高学歴も民主党支持者も共和党支持者も好きなのがフットボールだから
10 20/11/03(火)18:56:37 No.742925735
総合動員数だとMLBがトップでNPBが二位なのな 試合数が多すぎるのかな?
11 20/11/03(火)18:56:41 No.742925761
こう見るとプロ野球凄いんだな
12 20/11/03(火)18:57:52 No.742926105
MLBは30球団が年間162試合とまず開催数がぶっちぎりだからな
13 20/11/03(火)18:57:52 No.742926106
>総合動員数だとMLBがトップでNPBが二位なのな >試合数が多すぎるのかな? というか日本人がここ10年で現地観戦大好きになってる メジャーはコロナなくても割とガラガラだったりする(ビジター球場までが死ぬほど遠いのと皆テレビで見るから)
14 20/11/03(火)18:59:35 No.742926627
スレ画はリーグ別だからそらNPBが上位に来る
15 20/11/03(火)18:59:44 No.742926679
>こう見るとプロ野球凄いんだな 週に6回やって平均3万人×6試合は控えめに言って化物コンテンツだ
16 20/11/03(火)19:00:21 No.742926892
>チンポ16位! なんだよチンポって…って思ったら本当にチンポがあった
17 20/11/03(火)19:00:32 No.742926929
4位のオーストラリアだけで流行ってるオーストラリアンフットボールもよろしく
18 20/11/03(火)19:01:39 No.742927252
プロじゃないから入ってないけどNCAAカレッジフットボールも凄まじい規模だしな 大学フットボールのゲームが出るレベルの人気
19 20/11/03(火)19:02:05 No.742927387
野球はあの試合数で動員も凄いからな… 選手の疲労が少ないってのがまず大きい
20 20/11/03(火)19:03:47 No.742927850
選抜高校野球とかも平均客数出したら凄そうだな
21 20/11/03(火)19:06:01 No.742928508
ラクビー見てると選手が壊れるってなる
22 20/11/03(火)19:06:44 No.742928718
インドはクリケット人気が半端ないな
23 20/11/03(火)19:06:49 No.742928749
>ラクビー見てると選手が壊れるってなる ラグビーよりアメフトの方がヤバいぞ!
24 20/11/03(火)19:08:15 No.742929135
野球はシーズン中でも平気で酒飲んで煙草吸っても継続出来るくらいには ピッチャー以外の疲労が無いから試合数も増やせるってのが大きい
25 20/11/03(火)19:08:53 No.742929316
アメリカじゃ大作映画の予告もまずはNFLのでかい大会で流すもんな
26 20/11/03(火)19:10:21 No.742929750
NBAとか人気はあるんだろうけどコートの狭さ的にそこまで人入れれないだろうしなあ
27 20/11/03(火)19:11:55 No.742930189
Jリーグも結構高いんだな
28 20/11/03(火)19:13:51 No.742930755
野球ぶっちぎりじゃん
29 20/11/03(火)19:15:41 No.742931315
セリエAよりプロ野球の方が人気なのか...
30 20/11/03(火)19:16:32 No.742931571
>セリエAよりプロ野球の方が人気なのか... セリエってビッグクラブやビッグマッチ以外はいつ見てもガラガラだからね
31 20/11/03(火)19:16:52 No.742931669
野球はあんだけ試合しまくって人入り続けるって冷静に考えると凄いからな
32 20/11/03(火)19:18:47 No.742932267
というかセリエはスタジアムで見るには危なすぎるんだよ… 一時期よりはいくらかマシになったけど
33 20/11/03(火)19:19:58 No.742932635
スレッドを立てた人によって削除されました 野球部だけ全校生徒で応援とか 野球部の応援のために吹奏楽部に大会辞退させるとか 野球部員が減るとまずいからサッカー部の新設認めないとか そうやってとことん他のスポーツや文化の頭押さえつけつつ野球至上主義を叩き込んだ結果だから手放しには褒めたくないよ
34 20/11/03(火)19:20:04 No.742932677
サッカーはやっぱり世界スポーツなんだな
35 20/11/03(火)19:21:07 No.742932999
Jリーグ結構頑張ってるな
36 20/11/03(火)19:21:26 No.742933107
>サッカーはやっぱり世界スポーツなんだな 初期投資が少ないのが人気の一因でもある
37 20/11/03(火)19:23:26 No.742933697
>セリエAよりプロ野球の方が人気なのか... 正直ここ10年くらいはセリアAはもう低迷し続けてるから…
38 20/11/03(火)19:23:28 No.742933710
NFLは元選手の99%が脳に重大な障害抱えてるって話があって恐い
39 20/11/03(火)19:31:05 No.742935995
サッカーはボールひとつで11対11人が遊べる 野球は金かかりすぎ
40 20/11/03(火)19:33:25 No.742936771
Jリーグわりと人気なんだな…
41 20/11/03(火)19:36:20 No.742937646
大人の男抜きの母親と子どもで行っても何も問題ない治安の良いスタジアム環境は文化としていつまでも続いてほしい
42 20/11/03(火)19:40:07 No.742938964
>サッカーはボールひとつで11対11人が遊べる >野球は金かかりすぎ 野球は極貧の中米で人気だし 日本含め東アジアに野球が普及した時期はクソ貧乏な国だったから関係ないよ サッカーはボール一つで遊べるなんてのも古い神話みたいな話で 今は世界に輸出されるブラジル人選手たちも幼少期から英才教育受けて育ったフィジカルエリート
43 20/11/03(火)19:43:06 No.742939974
Jリーグも毎日試合やって稼ごうぜ!
44 20/11/03(火)19:44:12 No.742940325
ドイツはドルトムントのホームが毎試合8万人以上入ってるからそれがでかいな
45 20/11/03(火)19:45:05 No.742940635
JリーグがNBAより上なのに驚いた
46 20/11/03(火)19:45:14 No.742940685
>Jリーグも毎日試合やって稼ごうぜ! しぬ
47 20/11/03(火)19:46:50 No.742941206
中国って大きいわりにプロリーグの規模はそれほどでもないんだな
48 20/11/03(火)19:47:19 No.742941354
野球は選手生命が長いから長年見てられるのがいいね… あとずっと見てると現役時代知ってる選手が監督になったりするのも味わい深い
49 20/11/03(火)19:49:06 No.742941910
欧州サッカーはサッカー場自体は怖くていけないところが多い 場内も周囲もヤバくなりがち
50 20/11/03(火)19:49:26 No.742942032
>野球はあんだけ試合しまくって人入り続けるって冷静に考えると凄いからな 歌手でドームコンサートできるやつがどれだけいるかと考えるとな しかもせいぜい年に数回やるかやらないかだし
51 20/11/03(火)19:49:29 No.742942053
>野球は極貧の中米で人気だし >日本含め東アジアに野球が普及した時期はクソ貧乏な国だったから関係ないよ >サッカーはボール一つで遊べるなんてのも古い神話みたいな話で >今は世界に輸出されるブラジル人選手たちも幼少期から英才教育受けて育ったフィジカルエリート それはまぁプロを目指す話でならそうだが…
52 20/11/03(火)19:51:05 No.742942572
>JリーグがNBAより上なのに驚いた キャパの問題よ JリーグはがらがらだけどNBAは収容人数ギッチギチまで入ってこれ
53 20/11/03(火)19:53:36 No.742943338
むしろアメフトって日本は人気ある方だよね
54 20/11/03(火)19:54:37 No.742943664
MPBは世界的にも数少ない観客動員だけでだいたいみんな黒取ってる団体だから…
55 20/11/03(火)19:55:25 No.742943951
キャパ大かろうが実際それだけの人数動員出来るならすごいな