20/11/03(火)16:16:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/03(火)16:16:05 No.742886325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/03(火)16:17:51 No.742886687
でっか…
2 20/11/03(火)16:23:01 No.742887690
アイテムは軽量・小型化の傾向のあるトリコ世界で燦然と輝くゴミ
3 20/11/03(火)16:25:14 No.742888098
冷静に考えるとなんで拳型にしたんだろう…
4 20/11/03(火)16:27:45 No.742888591
カタログで巨乳に見えた
5 20/11/03(火)16:38:04 No.742890896
捨てろ
6 20/11/03(火)16:38:18 No.742890960
>冷静に考えるとなんで拳型にしたんだろう… 元々釘パンチとおもちゃと企画されてた説がある
7 20/11/03(火)16:39:27 No.742891224
ワンピとかよくこういうのねじ込まれずに済んだな
8 20/11/03(火)16:41:19 No.742891622
ゴミ売るのはいいけどアニメとかに無理矢理ねじ込むなよ…
9 20/11/03(火)16:43:51 No.742892178
まったく役に立たなかったですけど…
10 20/11/03(火)16:44:34 No.742892342
「」の心を惹き付けてやまないアイテム
11 20/11/03(火)16:45:14 No.742892504
(あたかも思い出の品かのような回想)
12 20/11/03(火)16:47:10 No.742892907
玩具でアイテム作って本編に投入って例はよそでもほとんどない気がする
13 20/11/03(火)16:52:37 No.742894113
これ使うとき高確率で水樹奈々もいてもうだめ 笑いが止まらん
14 20/11/03(火)17:04:46 No.742896843
小松の持ち物であるグルメスパイザー(を投げ捨てたあとその隣のよく手入れされた包丁)を見てスタージュンが小松が良い料理人であることを察する
15 20/11/03(火)17:10:17 No.742898043
スレ画見て思い出したんだけど小松の鼻なんで整形手術したn?
16 20/11/03(火)17:20:04 No.742900358
最近グルメスパイザーの話題をよく見かけるけど なんで今更…?
17 20/11/03(火)17:20:13 No.742900391
こんなのでも無理矢理おもちゃ化して売らないといけないメーカーは可哀想だな
18 20/11/03(火)17:22:49 No.742900981
リュックの肥やし スタージュンもゴミだと認めた
19 20/11/03(火)17:22:54 No.742900992
>こんなのでも無理矢理おもちゃ化して売らないといけないメーカーは可哀想だな 逆だよ!スポンサーが原作にないおもちゃを売るためにアニメに無理やりねじ込んだんだよ!
20 20/11/03(火)17:23:04 No.742901043
>最近グルメスパイザーの話題をよく見かけるけど >なんで今更…? PON!
21 20/11/03(火)17:23:57 No.742901260
本来の用途はスナック菓子でふりかけ作るんだっけ…
22 20/11/03(火)17:24:48 No.742901485
>こんなのでも無理矢理宣伝のためにアニメに入れないといけない製作所は可哀想だな
23 20/11/03(火)17:25:21 No.742901608
暴君ハバネロPON!CRUSH!してふりかけにしたらうまそう
24 20/11/03(火)17:25:40 No.742901683
>>冷静に考えるとなんで拳型にしたんだろう… >元々釘パンチとおもちゃと企画されてた説がある 圧力をためて空気でも打ちだそうとしたんだろうか 釘入れてみようぜ
25 20/11/03(火)17:26:09 No.742901778
少なくとも小松にとって全く必要ない機材であることだけは間違いない
26 20/11/03(火)17:26:50 No.742901937
いまの青バンダイ見てる俺から言うとこの頃は迷走してたんだなと思った よく考えたらヘボット作った会社だった
27 20/11/03(火)17:27:22 No.742902044
>少なくとも小松にとって全く必要ない機材であることだけは間違いない 小松なら包丁で刻んでふりかけにするとか朝飯前だよね
28 20/11/03(火)17:27:53 No.742902156
ニチアサアニメだから子供への玩具商法ってのは仕方ないにしても 仮にもグルメ中心世界のそこそこの地位のシェフがこんな玩具使って料理する姿は情けなさ過ぎる…
29 20/11/03(火)17:28:01 No.742902192
>少なくとも小松にとって全く必要ない機材であることだけは間違いない でもスタージュンが認めたショックで回想が出てくるほど愛着のある品だし…
30 20/11/03(火)17:28:09 No.742902225
ヘボットの玩具はちゃんとしてたし…
31 20/11/03(火)17:28:28 No.742902280
>>少なくとも小松にとって全く必要ない機材であることだけは間違いない >小松なら包丁で刻んでふりかけにするとか朝飯前だよね 原作で小型のフードプロセッサー持ち歩いてることも描かれたしな…
32 20/11/03(火)17:28:58 No.742902393
おもちゃとしては言う程ゴミでは無いと思う
33 20/11/03(火)17:29:03 No.742902407
そもそも小松の持ち物じゃなくてトリコが小松に押し付けてたような
34 20/11/03(火)17:29:05 No.742902418
これ売るなら小松を料理できないキャラに改変する必要があった
35 20/11/03(火)17:29:05 No.742902419
お前料理人か…………
36 20/11/03(火)17:29:22 No.742902493
ガントレット型で腕にハメられないのはクソ
37 20/11/03(火)17:29:29 No.742902519
スタージュンのシーンあれどこ?フグ鯨のとこ?
38 20/11/03(火)17:29:50 No.742902594
>おもちゃとしては言う程ゴミでは無いと思う 釘パンチって言って友達殴る玩具としてなら上等かもな
39 20/11/03(火)17:30:16 No.742902710
>最近グルメスパイザーの話題をよく見かけるけど >なんで今更…? Wow!Wow!釘を食え! Wow!Wow!釘を食え! どんな釘も!食える!
40 20/11/03(火)17:30:27 No.742902758
>スタージュンのシーンあれどこ?フグ鯨のとこ? リーガルマンモス
41 20/11/03(火)17:30:36 No.742902789
常に持ち歩いてるケースはグルメ時代の技術の結晶だし包丁は本人の研鑽の結晶 そこにねじ込まれたこれである
42 20/11/03(火)17:30:51 No.742902845
スタージュンも認めた
43 20/11/03(火)17:31:25 No.742902998
水入れたら水鉄砲になりませんかね
44 20/11/03(火)17:31:33 No.742903033
>スタージュンも認めた (無言のポイ捨て)
45 20/11/03(火)17:31:34 No.742903037
グルメピラミッドの改編は殺意湧くレベル あ、こんなところにバーコードが!
46 20/11/03(火)17:32:11 No.742903178
なんかこうトリコってバンダイがおもちゃ作る作品として凄く噛み合ってなかった印象がある
47 20/11/03(火)17:33:13 No.742903432
同じ東映朝アニメのワートリで玩具出せばよかったのに
48 20/11/03(火)17:33:14 No.742903435
>なんかこうトリコってバンダイがおもちゃ作る作品として凄く噛み合ってなかった印象がある まずグッズ化と相性いい世界観じゃないしね…
49 20/11/03(火)17:33:51 No.742903579
まず四天王全員武器使わないからな…
50 20/11/03(火)17:34:15 No.742903682
ステゴロ漫画とグッズは相性悪いからな…
51 20/11/03(火)17:34:17 No.742903691
>ワンピとかよくこういうのねじ込まれずに済んだな ワンピとNARUTOとドラゴンボールとブリーチのアニメは長期になったのはこういう要素ねじ込まれなかっただからだと思う
52 20/11/03(火)17:34:38 No.742903778
マッチョが素手で凶暴な獲物を狩って食う! さあこの作品で玩具を売れ!
53 20/11/03(火)17:34:39 No.742903786
ジャンプアニメでこういうのねじ込まれるのはごくまれだよね
54 20/11/03(火)17:35:18 No.742903955
>マッチョが素手で凶暴な獲物を狩って食う! >さあこの作品で玩具を売れ! 今だったらわかりましたプレバンでフィギアーツ作りますになってた
55 20/11/03(火)17:35:22 No.742903972
スポンサーがおもちゃメーカーじゃなく食品メーカーなら相性が良かったとかもしれない
56 20/11/03(火)17:35:23 No.742903981
まだノッキングガンの方がおもちゃっぽい
57 20/11/03(火)17:35:47 No.742904077
>スポンサーがおもちゃメーカーじゃなく食品メーカーなら相性が良かったとかもしれない 一応コラボスナックとかはあったよね
58 20/11/03(火)17:35:55 No.742904116
>あ、こんなところにバーコードが! ググったけどまた知らない玩具が… バンダイはどんだけアニメトリコで知らない玩具を売ることに賭けてたんだよ https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4543112741400000
59 20/11/03(火)17:36:31 No.742904262
メインキャラが武器使わないからな
60 20/11/03(火)17:36:35 No.742904282
>まだノッキングガンの方がおもちゃっぽい ニ郎のノッキングガン(リロード排莢機能持ちはほしいかも)
61 20/11/03(火)17:37:03 No.742904402
素直に企業とタイアップして既存の食品とかお菓子にキャラ絵入れてればよかったんだよな…
62 20/11/03(火)17:37:11 No.742904445
こんなんでも元々はufotableがアニメ作ってたという事実
63 20/11/03(火)17:37:14 No.742904454
正直フィギアーツを売るのが一番良かったと思う
64 20/11/03(火)17:37:38 No.742904555
グルメモンスターを題材にしたお菓子は噛み合ってたように感じる
65 20/11/03(火)17:37:44 No.742904583
>素直に企業とタイアップして既存の食品とかお菓子にキャラ絵入れてればよかったんだよな… そこはスポンサー次第だし…
66 20/11/03(火)17:37:51 No.742904617
>こんなんでも元々はufotableがアニメ作ってたという事実 ユーフォはプロット版だけだよ すげぇユーフォみたいなカットや作画のトリコが見れるぞ
67 20/11/03(火)17:38:07 No.742904702
>こんなんでも元々はufotableがアニメ作ってたという事実 元作品は「こんなん」じゃないからそりゃまともにアニメにしたらまともになる
68 20/11/03(火)17:38:12 No.742904728
平成の終わりでここまで清々しいまでの捻じ込みっぷりはなかなかないから 強いて言えばあとは鬼太郎ぐらいだ
69 20/11/03(火)17:38:20 No.742904769
グルメピラミッド編で小松が食運で道を進むシーンがバーコードで道を辿るに改悪された
70 20/11/03(火)17:38:22 No.742904776
今だったらソフビでガララワニとか売る方向にシフトしてる
71 20/11/03(火)17:38:47 No.742904890
ワイドショーで便利グッズとかで時々こういうの紹介される こんな拳型ではないが
72 20/11/03(火)17:38:55 No.742904927
>今だったらソフビでガララワニとか売る方向にシフトしてる 当時でもシフト出来ただろ!
73 20/11/03(火)17:39:06 No.742904982
たぶんトリコと関係なくこういう玩具の企画自体が元からあって それを宣伝のために無理やりトリコのアニメにねじ込ませたんだろうな…
74 20/11/03(火)17:39:26 No.742905074
八王や三弟子が暴れるシーンがufoで再現したら面白そう
75 20/11/03(火)17:39:29 No.742905090
>ワイドショーで便利グッズとかで時々こういうの紹介される >こんな拳型ではないが ピカちんキットのふりかけメーカーはこのゴミより全て上を行ってるからな
76 20/11/03(火)17:39:32 No.742905110
人気原作はそのまま高クオリティに作れば それで関連作品が売れるって気づくのにずいぶん時間がかかった
77 20/11/03(火)17:39:41 No.742905154
漫画はシンプルな武器の方がいいだろうからな 作画的には
78 20/11/03(火)17:40:27 No.742905376
>八王や三弟子が暴れるシーンがufoで再現したら面白そう UFOにそこまで週間でやる体力がないのが問題だ UFOだったら深夜でアイスヘルまでが限界だったと思う でも超おもしろそう
79 20/11/03(火)17:40:28 No.742905385
殆ど知られてないOVA版トリコ良いよね ちゃんとグロいし
80 20/11/03(火)17:40:49 No.742905499
>殆ど知られてないOVA版トリコ良いよね >ちゃんとグロいし 一時期ニコニコにあったきがするけどまだあるかな