ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/03(火)16:08:14 No.742884758
「」は好きなアニオリある?
1 20/11/03(火)16:08:39 ID:NMv/97Bs NMv/97Bs No.742884850
忍空
2 20/11/03(火)16:10:46 No.742885274
ギャラクシーエンジェル
3 20/11/03(火)16:13:14 No.742885788
血界戦線
4 20/11/03(火)16:13:51 No.742885913
グルメスパイザー
5 20/11/03(火)16:14:08 No.742885964
いいよねアニメ時空の話だから当時のオリジナル設定を改めて拾った聖闘士星矢Ω
6 20/11/03(火)16:15:48 No.742886279
アニオリというかアニメの初代ゾイドが好きかな
7 20/11/03(火)16:16:36 No.742886428
魔法少女アニメ化と聞いて赤ずきんチャチャかと思ったが違うなこれ……
8 20/11/03(火)16:17:40 No.742886641
キテレツ
9 20/11/03(火)16:17:59 No.742886711
ジョルジュ早乙女
10 20/11/03(火)16:18:18 No.742886775
未来日記も尺と画作りの関係でアニオリ部分あったきがする クソレズと犬飼いとバカとホモが監禁された時とか
11 20/11/03(火)16:18:58 No.742886899
のんのんびよりの1話
12 20/11/03(火)16:19:05 No.742886920
瀬戸の花嫁
13 20/11/03(火)16:19:29 No.742886994
>いいよねアニメ時空の話だから当時のオリジナル設定を改めて拾った聖闘士星矢Ω ネタで再登場するするって言われてた鋼鉄聖闘士がほんとに戻って来てしかもいい役貰ってるだなんて…
14 20/11/03(火)16:19:54 No.742887087
ハーレイとかフリーズのオリジンとか
15 20/11/03(火)16:21:04 No.742887315
ガンスリのエルザの回
16 20/11/03(火)16:23:01 No.742887692
ぼくらの
17 20/11/03(火)16:26:06 No.742888249
喰霊・・・
18 20/11/03(火)16:26:30 No.742888334
コナンの探偵団が宝探し?するやつとか あとはプラネテス
19 20/11/03(火)16:26:55 No.742888420
ハガレンの1つ目
20 20/11/03(火)16:28:34 No.742888759
青鬼
21 20/11/03(火)16:28:58 No.742888848
ピンポンのアニオリ展開好きだよ
22 20/11/03(火)16:29:30 No.742888946
>魔法少女アニメ化と聞いて赤ずきんチャチャかと思ったが違うなこれ…… 合ってるよ チャチャの変身後の頭の飾りがこんなの
23 20/11/03(火)16:30:47 No.742889225
ルパン
24 20/11/03(火)16:31:37 No.742889418
爆走兄弟レッツ&ゴー
25 20/11/03(火)16:31:57 No.742889495
NARUTOのトルネ
26 20/11/03(火)16:32:23 No.742889580
最遊記最初のアニメの後半で出てきた3人 キャラデザ原作者でめっちゃカッコよかった
27 20/11/03(火)16:32:28 No.742889605
オーベルテューレ以外のローゼンメイデン
28 20/11/03(火)16:32:47 No.742889685
スレイヤーズのアメリア
29 20/11/03(火)16:33:09 No.742889767
劇場版AIR
30 20/11/03(火)16:34:06 No.742889963
原作にも登場はしたけどバーダック
31 20/11/03(火)16:34:15 No.742890009
無理矢理捩じ込んだ割には原作者がえらく気に入ったチャチャのアニオリ
32 20/11/03(火)16:35:12 No.742890233
ミスター味っ子はほぼ別物でショックだった
33 20/11/03(火)16:35:24 No.742890279
>キテレツ ほとんどアニオリしかねえ…
34 20/11/03(火)16:35:36 No.742890338
ペガサス推しはアニメで救われたりしてたのだろうか…
35 20/11/03(火)16:35:36 No.742890341
ガッシュのニャルラト編かな魔物とパートナーが可愛い
36 20/11/03(火)16:37:07 No.742890680
小狼の従兄妹
37 20/11/03(火)16:38:17 No.742890956
マイアミガンズ
38 20/11/03(火)16:38:19 No.742890962
ローゼンメイデン
39 20/11/03(火)16:38:21 No.742890971
ハガレン一期はかなり好き
40 20/11/03(火)16:38:26 No.742890995
とらドラ
41 20/11/03(火)16:38:37 No.742891038
赤ずきんチャチャってあれアニオリだったの!?
42 20/11/03(火)16:39:02 No.742891131
水晶先生推しとか懐かしいな…
43 20/11/03(火)16:39:39 No.742891274
>赤ずきんチャチャってあれアニオリだったの!? 漫画は全編日常系ギャグだからな…
44 20/11/03(火)16:39:46 No.742891294
>赤ずきんチャチャってあれアニオリだったの!? 原作は大魔王とかホーリーアップとかねえから!
45 20/11/03(火)16:39:49 No.742891304
セラムンもアニメだと若干違わなかったっけ…
46 20/11/03(火)16:39:55 No.742891324
ベジータの貴様という言い方
47 20/11/03(火)16:40:10 No.742891381
和菓子は星矢のアニメ化が速すぎたというか なんで重要キャラの師匠をアニメで先にだしちゃう
48 20/11/03(火)16:40:38 No.742891484
でもこの手乗り金魚が笛の音色で踊るのは原作通りですよね!?
49 20/11/03(火)16:41:26 No.742891646
ラインバレルのアニメ俺は好きだよ
50 20/11/03(火)16:41:48 No.742891729
ローゼンはアニメで流行ったんだからアニメが原作みたいなもん アニメ化以前はクソマイナー作品でしかなかったし 本よりアニメのが面白い
51 20/11/03(火)16:41:55 No.742891754
>赤ずきんチャチャってあれアニオリだったの!? あの原作からなぜ変身するようになったかはわからん…
52 20/11/03(火)16:42:31 No.742891881
キルミー
53 20/11/03(火)16:43:12 No.742892023
勇しぶのラムちゃん
54 20/11/03(火)16:43:57 No.742892205
>原作は大魔王とかホーリーアップとかねえから! 一応原作でもセラヴィー先生は大魔王の息子だったりするのだ まあもしかしたら作者がアニメ設定拾ってくっつけたのかもしれんが…
55 20/11/03(火)16:44:24 No.742892307
ワートリのアニオリ編結構好きだったんだけど 今BSでやってる再放送では丸ごとカットされてしまった…
56 20/11/03(火)16:44:35 No.742892348
セーラームーンは丸々オリジナルのシーズンがあったような…月影の騎士ってなにそれ知らない…
57 20/11/03(火)16:44:49 No.742892403
ARIAとジョジョは外せまいて
58 20/11/03(火)16:44:58 No.742892446
>キルミー 原作の登場キャラがいくらなんでも少なすぎる!
59 20/11/03(火)16:45:33 No.742892573
老人の教皇を若いサガが殺して表情見づらい兜一つで成り代わってるというより 教皇代理のアーレス噛ませてる方が説得力を感じてた
60 20/11/03(火)16:45:50 No.742892633
原作知らないけどマジカルプリンセスかわいくていいよね…ってずっと思ってた
61 20/11/03(火)16:46:18 No.742892728
ぱにぽに
62 20/11/03(火)16:46:43 No.742892813
忍空が原作と別物だったけどまあこれはこれで
63 20/11/03(火)16:46:49 No.742892837
でも孤独のグルメは初期の展開が好きだったな…
64 20/11/03(火)16:46:52 No.742892845
巌窟王
65 20/11/03(火)16:47:04 No.742892882
>スレイヤーズのアメリア 原作居なかったっけ?
66 20/11/03(火)16:47:12 No.742892911
ミルモのタコえもん好きだったよ
67 20/11/03(火)16:47:20 No.742892954
アスガルド編好きだよ
68 20/11/03(火)16:47:50 No.742893065
天地無用
69 20/11/03(火)16:48:01 No.742893118
>あの原作からなぜ変身するようになったかはわからん… 玩具会社はセーラームーンみたいなのを求めた そういうことになった
70 20/11/03(火)16:48:19 No.742893184
>>赤ずきんチャチャってあれアニオリだったの!? >あの原作からなぜ変身するようになったかはわからん… 同時期のりぼんにダイアモンドピンクって連載があってですね…
71 20/11/03(火)16:48:23 No.742893197
スレイヤーズでアニオリなのはナーガ?
72 20/11/03(火)16:48:22 No.742893198
るろうに剣心の剣心vs佐之助 赤報隊回の奴 アレはアニオリ改変だけど原作超えてたと思う
73 20/11/03(火)16:48:32 No.742893223
>>スレイヤーズのアメリア >原作居なかったっけ? 横からだけど原作のアメリアはあんなリナの舎弟みたいな感じじゃなくて普通にタメで話すからじゃない? スレイヤーズのアニオリといえばザングルスの方が印象深いけど
74 20/11/03(火)16:48:36 No.742893231
>そういうことになった (原作にめちゃくちゃ逆輸入する彩花みん)
75 20/11/03(火)16:48:39 No.742893239
ボーボボでパロディされてたよねアニオリチャチャ
76 20/11/03(火)16:48:40 No.742893242
あと赤ずきんチャチャは原作だと先生がガチのヤバい人なんだよな… そりゃドロシーに嫌われるわって人だった
77 20/11/03(火)16:48:44 No.742893261
>>スレイヤーズのアメリア >原作居なかったっけ? 原作にもいるけど性格がちょい違う。原作アメリアはリナのことも呼び捨てでわりと対等な関係
78 20/11/03(火)16:48:51 No.742893286
スーパーサイヤ人4
79 20/11/03(火)16:49:10 No.742893362
セーラームーンは男子で原作読んでる奴ってそもそもそんなにいない気がする
80 20/11/03(火)16:49:32 No.742893433
>>そういうことになった >(原作にめちゃくちゃ逆輸入する彩花みん) 柔軟性たけえな
81 20/11/03(火)16:49:36 No.742893445
>スレイヤーズでアニオリなのはナーガ? 原作にいるよ!!
82 20/11/03(火)16:49:41 No.742893469
>スレイヤーズでアニオリなのはナーガ? 原作にもいる
83 20/11/03(火)16:49:53 No.742893515
ミスター味っ子
84 20/11/03(火)16:49:58 No.742893537
人柱力の面々は原作にも存在してるはずなんだけど完全なアニオリ
85 20/11/03(火)16:50:10 No.742893570
>あと赤ずきんチャチャは原作だと先生がガチのヤバい人なんだよな… >そりゃドロシーに嫌われるわって人だった ためしにドリスが催眠術で周りの人間全員に先生嫌い!ってやらせてみたら 発狂してじゃあ僕以外頼れないように残りの世界全部滅ぼしましょうかってなるやつだからな…
86 20/11/03(火)16:50:13 No.742893583
>あの原作からなぜ変身するようになったかはわからん… 別の作品が企画倒れになったやつの玩具を流用した まああの頃のアニメ玩具売る枠だったし…
87 20/11/03(火)16:50:15 No.742893589
好きなアニオリはホスト部の (強力モーター)
88 20/11/03(火)16:50:24 No.742893623
>>原作は大魔王とかホーリーアップとかねえから! >一応原作でもセラヴィー先生は大魔王の息子だったりするのだ >まあもしかしたら作者がアニメ設定拾ってくっつけたのかもしれんが… しいねちゃんのパパとか逆輸入キャラよね 中身全く別物だけどガワだけ同じだから余計に笑わせてくるけど
89 20/11/03(火)16:50:42 No.742893689
3姉妹だとバランス悪いな…よし末っ子の弟を付け足すか
90 20/11/03(火)16:50:42 No.742893690
まだドラゴンボールが出てないな
91 20/11/03(火)16:50:43 No.742893694
鬼滅はアニオリ少ないからつまらない もっと冒険してくれ
92 20/11/03(火)16:51:04 No.742893778
>中身全く別物だけどガワだけ同じだから余計に笑わせてくるけど あのキリッとしたナリで超絶親バカのアクセスさんいいよね…
93 20/11/03(火)16:51:08 No.742893791
斬魄刀異聞篇いいよね
94 20/11/03(火)16:51:21 No.742893842
>あと赤ずきんチャチャは原作だと先生がガチのヤバい人なんだよな… >そりゃドロシーに嫌われるわって人だった あいつ独りにすると世界滅ぼしてでも一緒にいようとするからくっつくしかないんだよ… まぁドロシーも最終的には折れて結婚したし結果オーライだね!
95 20/11/03(火)16:51:29 No.742893870
>>原作は大魔王とかホーリーアップとかねえから! >一応原作でもセラヴィー先生は大魔王の息子だったりするのだ >まあもしかしたら作者がアニメ設定拾ってくっつけたのかもしれんが… あの辺はアニメが面白かったから逆輸入したとか言ってた気がする
96 20/11/03(火)16:51:46 No.742893923
じょしらくBパート
97 20/11/03(火)16:51:51 No.742893945
しいねちゃんのお父さんはアニメだと立派な騎士だったのに原作だと息子に欲情する変態になってた
98 20/11/03(火)16:51:58 No.742893960
未だにハガレンは最初のアニメの方が好き
99 20/11/03(火)16:52:11 No.742894009
しいねちゃんは可愛いからな…
100 20/11/03(火)16:52:29 No.742894088
赤ずきんチャチャのアニオリは日常アニメだとグッズが作れねえって大人の都合ってぶっちゃけられてた ママレードボーイとかめちゃくちゃ苦労したそうで
101 20/11/03(火)16:52:34 No.742894105
アニオリといえば「ぼくらの」
102 20/11/03(火)16:52:40 No.742894130
>しいねちゃんのお父さんはアニメだと立派な騎士だったのに原作だと息子に欲情する変態になってた 欲情はしてねえだろ!?全身の骨折ったり興奮して通報されるぐらいで
103 20/11/03(火)16:53:07 No.742894222
日番谷冬獅郎を処刑せよ
104 20/11/03(火)16:53:14 No.742894257
忍野メメのビジュアル
105 20/11/03(火)16:53:23 No.742894281
チャチャはアニオリ面白かったし変身後がエロかったから好きだったよ
106 20/11/03(火)16:53:24 No.742894285
りーやのCVも無かったことにされたよね 本人は愛着持ってるみたいだけど
107 20/11/03(火)16:53:25 No.742894288
プラネテス
108 20/11/03(火)16:53:25 No.742894289
烈火の炎で空海の鬼化を魔道具の設定にしたのは「何もわかってねぇ~…」ってガッカリした
109 20/11/03(火)16:53:32 No.742894319
>アニメから原作への逆輸入キャラであり、原作に初登場した際、そのあまりのギャップから、どろしーに「アニメでは渋い人なのに…」と遠い目をされている。 ダメだった
110 20/11/03(火)16:54:02 No.742894427
>アニメから原作への逆輸入キャラであり、原作に初登場した際、そのあまりのギャップから、どろしーに「アニメでは渋い人なのに…」と遠い目をされている。 こういうの好きだったな
111 20/11/03(火)16:54:21 No.742894504
幽白のジョルジュ
112 20/11/03(火)16:54:23 No.742894515
グルグル3期のレイド
113 20/11/03(火)16:54:30 No.742894533
ワンピのサンジが料理するアニオリ好き
114 20/11/03(火)16:55:37 No.742894819
敵がナチス残党じゃないヘルシング
115 20/11/03(火)16:55:50 No.742894874
ロードエルメロイ二世のアニオリも評判良かったね
116 20/11/03(火)16:56:00 No.742894918
>ARIAとジョジョは外せまいて AQUAが丸ごとカットされたのを考えるとちょっと
117 20/11/03(火)16:56:37 No.742895060
>ロードエルメロイ二世のアニオリも評判良かったね むしろアニオリのほうが面白かったなあれ…
118 20/11/03(火)16:56:40 No.742895067
>ロードエルメロイ二世のアニオリも評判良かったね なんでアニオリの前半よくて原作ある後半だめになってんだよ
119 20/11/03(火)16:56:48 No.742895104
>敵がナチス残党じゃないヘルシング 前半は完璧だった…というかアンデルセン神父はこっちの方が好きだ
120 20/11/03(火)16:57:39 No.742895288
初春さん…だっけ?
121 20/11/03(火)16:57:40 No.742895294
>なんでアニオリの前半よくて原作ある後半だめになってんだよ 原作がそもそもアニメにはそんなに向いてないからですかね…
122 20/11/03(火)16:57:43 No.742895311
アニオリが好きなわけではないけど ファンにビビりまくって原作なぞったものしか作れない今の雰囲気の方がつまんない
123 20/11/03(火)16:58:23 No.742895468
エルメロイの事件簿はアニオリのラストシーンだけで全部許せる あじぱー君に戻る先生いいよね…
124 20/11/03(火)16:58:54 No.742895581
アニオリ全盛期にゴールデンカムイがあったらどうなっていただろうか
125 20/11/03(火)16:59:10 No.742895648
原作では学園要素がまるっと存在しないどっきりドクター
126 20/11/03(火)16:59:22 No.742895689
>前半は完璧だった…というかアンデルセン神父はこっちの方が好きだ まあヒラコーの指定通り那智さんだからちょっとズルい…
127 20/11/03(火)16:59:23 No.742895692
ゴールデンカムイで思い出した東京グールのアニオリすごかったね
128 20/11/03(火)16:59:25 No.742895702
と言うか原作そのままでも面白いのと面白くないのがある 個人的な意見だけどP5はゲームのストーリーをそのまま再現しようとしすぎて シーンごとにばらばらの見どころしかなかったと思う
129 20/11/03(火)17:00:47 No.742895989
エクセルサーガ
130 20/11/03(火)17:01:38 No.742896187
原作再現完璧で面白かったアニメは蟲師だな
131 20/11/03(火)17:02:15 No.742896323
オリジナルで原作よりつまらないのは必要なかったと言われてもしょうがない でも原作と同じぐらい面白いアニオリもけっこうあるんだよね
132 20/11/03(火)17:02:16 No.742896328
>アニオリが好きなわけではないけど >ファンにビビりまくって原作なぞったものしか作れない今の雰囲気の方がつまんない 面白いの作る自信があるならまだしも 原作なぞってつまらない場合とアニオリ全開でつまらない場合だと後者何考えてたの?になるからなあ
133 20/11/03(火)17:02:26 No.742896368
>初春さん…だっけ? 佐天さんだろ
134 20/11/03(火)17:03:02 No.742896497
原作が1としてアニメ化の際は原作の良さを1.5に倍加しないといけないのに 何故原作再現頑張りましたって顔で0.8ぐらいになってるんだ
135 20/11/03(火)17:03:07 No.742896513
ARIAとガンソがコラボしたのはよかったな
136 20/11/03(火)17:03:39 No.742896627
プラネテス プラネテスの忍者以外 と言いたいところだけど忍者もそこまで毛嫌いはしてないってくらい
137 20/11/03(火)17:03:56 No.742896677
>原作再現完璧で面白かったアニメは蟲師だな 原作も面白いけどアニメの蟲の演出はSEまで含めてアニオリと言っていいレベル
138 20/11/03(火)17:04:58 No.742896884
全編アニオリのハーメルン好きだったよ
139 20/11/03(火)17:05:37 No.742897020
>全編アニオリのハーメルン好きだったよ あれの問題はアニオリどうこうって部分じゃないからな…
140 20/11/03(火)17:06:18 No.742897153
伝説的なアニオリってどれぐらいあるんだろう 正直悪名の方が残る印象だけど
141 20/11/03(火)17:06:58 No.742897296
>全編アニオリのハーメルン好きだったよ 同じ監督だからハーメルンと封神演義よく名前あがるけど 封神演義はハーメルンに比べるとマジにつまらないのがひどい
142 20/11/03(火)17:07:14 No.742897354
ピンポン 実写版もアニメ版も好き 原作も好き
143 20/11/03(火)17:07:31 No.742897410
キミキスみたいな事やられるとな…
144 20/11/03(火)17:07:49 No.742897467
プラネテスはほぼ別物だけどアニメが与えた影響大きいよねアレ… 原作者まだある意味引きずってるテーマになっとる…
145 20/11/03(火)17:08:03 No.742897542
>伝説的なアニオリってどれぐらいあるんだろう >正直悪名の方が残る印象だけど 月姫
146 20/11/03(火)17:08:32 No.742897653
>ピンポン >実写版もアニメ版も好き >原作も好き 海…行くかはアニオリだっけ?
147 20/11/03(火)17:08:42 No.742897686
>原作が1としてアニメ化の際は原作の良さを1.5に倍加しないといけないのに >何故原作再現頑張りましたって顔で0.8ぐらいになってるんだ 原作より面白かったら失礼だろ!
148 20/11/03(火)17:09:31 No.742897863
>>初春さん…だっけ? >佐天さんだろ 正確に言うと佐天さんも スピンオフであるとある科学の超電磁砲(漫画版)のオリキャラだった気がする
149 20/11/03(火)17:09:32 No.742897865
アニオリとみせかけて原作者完全協力だったりするの好き 具体的にはアルペジオ
150 20/11/03(火)17:09:45 No.742897915
>伝説的なアニオリってどれぐらいあるんだろう >正直悪名の方が残る印象だけど 空鍋
151 20/11/03(火)17:09:46 No.742897920
>原作が1としてアニメ化の際は原作の良さを1.5に倍加しないといけないのに >何故原作再現頑張りましたって顔で0.8ぐらいになってるんだ でも正直結構な才能要るよねそれするの
152 20/11/03(火)17:10:03 No.742897980
AKIRAとナウシカはアニオリ改変しすぎ 原作者の人に土下座して謝るべきだ
153 20/11/03(火)17:10:09 No.742898002
ルパンなんてほぼ全話アニオリといっていい
154 20/11/03(火)17:10:15 No.742898031
>具体的にはガンスリ
155 20/11/03(火)17:10:46 No.742898163
>>伝説的なアニオリってどれぐらいあるんだろう >>正直悪名の方が残る印象だけど >空鍋 あれは原作だとサブヒロインくらいの人とくっついたのも面白かったな…
156 20/11/03(火)17:10:50 No.742898180
幽遊白書のジョルジュ早乙女
157 20/11/03(火)17:10:57 No.742898210
>プラネテスはほぼ別物だけどアニメが与えた影響大きいよねアレ… >原作者まだある意味引きずってるテーマになっとる… あなたの愛は薄っぺらいのよ!にそんなにダメージ受けてたの…?
158 20/11/03(火)17:11:01 No.742898224
>>原作再現完璧で面白かったアニメは蟲師だな >原作も面白いけどアニメの蟲の演出はSEまで含めてアニオリと言っていいレベル この雷のSEスタッフが自ら打たれに行ったから大変だったらしいな とか言われるの吹く
159 20/11/03(火)17:11:17 No.742898292
>AKIRAとナウシカはアニオリ改変しすぎ >原作者の人に土下座して謝るべきだ そうだね…
160 20/11/03(火)17:11:48 No.742898406
>あれは原作だとサブヒロインくらいの人とくっついたのも面白かったな… 人気投票一位だったからだっけ ましろ色もそうだったような
161 20/11/03(火)17:12:06 No.742898467
>幽遊白書のジョルジュ早乙女 昔のアニオリキャラっていうとこういうポジションの奴ってイメージだな 本筋は邪魔せずに賑やかしになって尺稼ぎ担当って感じの
162 20/11/03(火)17:12:45 No.742898639
スケッチブックのみなもちゃん! 日笠陽子のデビュー作でもあるぞ!
163 20/11/03(火)17:13:18 No.742898768
プラネテス原作は人類愛テーマ踏み込みすぎて宗教じみてたから最終巻ばっさりカットでマイルドにしたんだよ!
164 20/11/03(火)17:13:42 No.742898873
冷静に考えれば当たり前なんだけどけいおんの曲もライブも全部アニオリだよな…
165 20/11/03(火)17:13:56 No.742898932
>AKIRAとナウシカはアニオリ改変しすぎ >原作者の人に土下座して謝るべきだ ナウシカはまだしもAKIRAにアキラ出てこねえだろって素で言う「」わりといる…
166 20/11/03(火)17:14:28 No.742899053
みなもちゃんの兄やってたのが下野紘で 主人公やってたのが花澤香菜 15年くらい経ってるのにいまだに第一線ですごいね…
167 20/11/03(火)17:14:50 No.742899152
スレイヤーズトライ好き 何ならスレイヤーズのアニメで一番好き
168 20/11/03(火)17:14:53 No.742899163
あとは旧グルグルのゲイルとエナとか 原作にも居たっちゃ居たけどモブ同然みたいなキャラを準レギュくらいにするパターンも良く見たな昔は
169 20/11/03(火)17:15:17 No.742899246
蟲師はなんか数年前に続編出たと聞いた
170 20/11/03(火)17:15:22 No.742899262
空鍋は原作だと主人公への罪悪感が強すぎて 主人公が好きだってしても結ばれるわけにはいかないから…って逃げる子だったのを ヤンデレにしてヒロインにお前がいなければぁ! させるのは お前殺されても文句言えねぇぞ! ってレベルの改変だと思う
171 20/11/03(火)17:15:28 No.742899287
デレマスのアニオリは既存の枠に囚われない組み合わせを見せてくれたのでよし
172 20/11/03(火)17:16:09 No.742899445
メイリンちゃん
173 20/11/03(火)17:16:27 No.742899515
>冷静に考えれば当たり前なんだけどけいおんの曲もライブも全部アニオリだよな… なんならキャラの描き方まで含めてアニオリみたいなもんだと思う 原作マジうすあじだから…終盤は逆輸入したんかなってニュアンスがちらほらある
174 20/11/03(火)17:16:43 No.742899577
>デレマスのアニオリは既存の枠に囚われない組み合わせを見せてくれたのでよし デレアニ発楽曲は良曲が多いのも良し
175 20/11/03(火)17:16:59 No.742899647
>原作にも居たっちゃ居たけどモブ同然みたいなキャラを準レギュくらいにするパターンも良く見たな昔は コミックリリーフとして登場させるパターンだな アニメキン肉マンのナチグロンとか
176 20/11/03(火)17:17:28 No.742899754
>デレマスのアニオリは既存の枠に囚われない組み合わせを見せてくれたのでよし あれそもそもわりと昔のソシャゲだから元々ストーリーほぼないからな…
177 20/11/03(火)17:17:50 No.742899838
レイアースはアニメスタッフめちゃくちゃ頑張ったなってなる
178 20/11/03(火)17:18:10 No.742899919
遊戯王のアニオリは原作とあからさまに空気感が違うんだけどそれが後のシリーズのデフォになって20年近く続いてるから困る
179 20/11/03(火)17:18:15 No.742899931
新田美波とアーニャのユニット!? 前川みくと多田李衣菜のユニット!?!?
180 20/11/03(火)17:18:22 No.742899965
アニマスと言えばゼノグラシア
181 20/11/03(火)17:18:47 No.742900059
アイドル者はそもそも二次元的なキャラ付けはあっても昔からあんまり変わらんとこあるしな…
182 20/11/03(火)17:19:37 No.742900256
カードキャプターさくらの苺々とか
183 20/11/03(火)17:19:58 No.742900330
>レイアースはアニメスタッフめちゃくちゃ頑張ったなってなる なぜイーグルをころした!
184 20/11/03(火)17:19:58 No.742900333
>空鍋は原作だと主人公への罪悪感が強すぎて >主人公が好きだってしても結ばれるわけにはいかないから…って逃げる子だったのを >ヤンデレにしてヒロインにお前がいなければぁ! させるのは >お前殺されても文句言えねぇぞ! ってレベルの改変だと思う どうせハーレムエンドが正史だ 関係ねえ
185 20/11/03(火)17:20:07 No.742900368
>アニマスと言えばゼノグラシア 実際アイマスとして見なければ割とロボアニメだと思うんですよ…当時のPどんな顔してたかはちょっと困るけど…
186 20/11/03(火)17:20:57 No.742900557
るろ剣もめちゃめちゃアニオリ多い
187 20/11/03(火)17:21:00 No.742900567
小狼はそもそも原作だとクロウカード一枚もゲットしないんだ…って驚いた アニメだとあいつタイム係みたいな感じだったよね確か
188 20/11/03(火)17:21:06 No.742900595
>カードキャプターさくらの苺々とか こいつアニオリなの!?みたいな賑やかしで個性強いのは成功例だよな…
189 20/11/03(火)17:21:14 No.742900620
>るろ剣もめちゃめちゃアニオリ多い 風水編…? イライラするなぁ…!
190 20/11/03(火)17:22:18 No.742900844
>プラネテス原作は人類愛テーマ踏み込みすぎて宗教じみてたから最終巻ばっさりカットでマイルドにしたんだよ! アニメやってる時に原作連載中だったしアニメが終盤製作してた頃漫画4巻出てなかったからだけど…
191 20/11/03(火)17:22:20 No.742900849
>遊戯王のアニオリは原作とあからさまに空気感が違うんだけどそれが後のシリーズのデフォになって20年近く続いてるから困る まず漫画原作アニメの主人公変えてのアニオリ続編がここまで続くシリーズがまず無いからな…
192 20/11/03(火)17:22:23 No.742900865
無彩限のファントム・ワールドはいいアニオリだった
193 20/11/03(火)17:22:34 No.742900910
うる星の千葉繁含めたあたるの仲間四人組も 原型はいる程度でほぼアニオリなんだっけ
194 20/11/03(火)17:22:56 No.742901003
カリギュラはおおむね原作ファンには良かったな
195 20/11/03(火)17:23:40 No.742901191
ろこどるアニメは終盤ガッツリアニオリだったけど最高だったね…
196 20/11/03(火)17:23:50 No.742901234
というか原作の時多分クロウカードの枚数ちゃんと設定してないんじゃない?とは思った アニメとか人気出てから正確にしときゃ良いだろうし…
197 20/11/03(火)17:24:19 No.742901346
>同じ監督だからハーメルンと封神演義よく名前あがるけど >封神演義はハーメルンに比べるとマジにつまらないのがひどい 封神演義は半端に原作の空気残したからな… その点ハーメルンは突き抜けてた
198 20/11/03(火)17:24:27 No.742901389
スレイヤーズの後だからロストユニバースはレイルの出番が増えてその相方みたいな女性オリキャラが生えた アニメ化があったから原作の続きが出て完結したが別にアニメ準拠な展開ではない
199 20/11/03(火)17:24:43 No.742901463
ジョジョ5部の暗殺チームの描写 その分削ってる所もあるけど概ね良いと思う
200 20/11/03(火)17:24:52 No.742901497
BLEACHはアニオリの方が作画良いまである…
201 20/11/03(火)17:25:21 No.742901607
>うる星の千葉繁含めたあたるの仲間四人組も >原型はいる程度でほぼアニオリなんだっけ メガネは序盤も序盤にいたけどすぐコースケにとってかわられた 逆にアニメだとコースケがいなかった気がする
202 20/11/03(火)17:26:18 No.742901812
>BLEACHはアニオリの方が作画良いまである… あのぬいぐるみトリオ好きだったな…
203 20/11/03(火)17:26:25 No.742901844
原作ロストユニバースはケインと関係持ったモブがどんどん死ぬからな…
204 20/11/03(火)17:26:29 No.742901858
>スレイヤーズの後だからロストユニバースはレイルの出番が増えてその相方みたいな女性オリキャラが生えた ロスユニはヤシガニばかり言われるけど当時のアニメではCGの戦艦バトルがんばってたし プラズマブラストで魔法陣出る演出とか好きだったな
205 20/11/03(火)17:26:54 No.742901951
吸血姫美夕 原作読んだらテイスト違いすぎてびっくりした
206 20/11/03(火)17:27:31 No.742902076
>るろ剣もめちゃめちゃアニオリ多い 爺とロリ二人いないのいいよね…
207 20/11/03(火)17:27:33 No.742902084
>原作ロストユニバースはケインと関係持ったモブがどんどん死ぬからな… ケインが去ったあと星まるごと全滅とかいいよね…
208 20/11/03(火)17:27:39 No.742902102
ダイ大旧作で偽勇者の出番増やしてたけど原作でもかなり美味しいポジションだったなぁ
209 20/11/03(火)17:28:56 No.742902385
>ロストユニバース アニメのネザード強すぎ 逆にスターゲイザー弱すぎ! 原作の闇を撒くものとかいつの間にか消えてたなそういえば
210 20/11/03(火)17:29:50 No.742902599
アニオリキャラが本編に逆輸入されるの楽しいよね
211 20/11/03(火)17:30:03 No.742902655
昔見てたアニメだとそもそもアニオリだと知らなかったの多いな…
212 20/11/03(火)17:30:04 No.742902662
>原作ロストユニバースはケインと関係持ったモブがどんどん死ぬからな… スレイヤーズでもそうだけど容赦なくゲストヒロインころすからな…
213 20/11/03(火)17:30:30 No.742902768
メダロット
214 20/11/03(火)17:30:39 No.742902804
喰霊零 漫画つまんないから読み飛ばしてたし
215 20/11/03(火)17:30:55 No.742902870
NARUTOの糞小説編は基本糞だけど終盤の打ちきり展開みたいなのは少し好き
216 20/11/03(火)17:31:20 No.742902975
ミスター味っ子の 女の子と少年
217 20/11/03(火)17:33:35 No.742903522
>>BLEACHはアニオリの方が作画良いまである… >あのぬいぐるみトリオ好きだったな… キャラは好きだけど話が遅くてつまらなさすぎる…
218 20/11/03(火)17:34:21 No.742903705
中島ってアニオリなのか
219 20/11/03(火)17:37:05 No.742904420
ラインバレルの好きな要素だいたいアニオリだった
220 20/11/03(火)17:37:53 No.742904627
>スレイヤーズでアニオリなのはナーガ? ちげえよ!?