20/11/03(火)14:03:47 プラモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/03(火)14:03:47 No.742856757
プラモデルかな?ってなるくらいデカい箱で売られてて売り場で圧倒された 買いはしたけどこれどうやって食えばいいんだろ…
1 20/11/03(火)14:04:45 No.742857038
お湯入れた方が美味しいよ
2 20/11/03(火)14:05:03 No.742857115
飲み会のシメとかだろ
3 20/11/03(火)14:05:05 No.742857129
普通に箸を使って口から食えばいいのでは
4 20/11/03(火)14:05:16 No.742857170
>お湯入れた方が美味しいよ 箸使うと食べやすいらしい
5 20/11/03(火)14:05:28 No.742857225
お箸も使おうね
6 20/11/03(火)14:06:27 No.742857489
お湯入れてやってはみたんだけどあんま味なくねこれ
7 20/11/03(火)14:06:37 No.742857528
>普通に箸を使って口から食えばいいのでは 食べ物のスレで頻繁にこの寒い親父ギャグ見かけるけど これ面白いと思ってるのかな
8 20/11/03(火)14:06:42 No.742857553
俺もカップ麺の棚にプラモ置いてる?って一瞬なったわ
9 20/11/03(火)14:07:03 No.742857645
買ったんかい 食う時呼んでおくれ
10 20/11/03(火)14:07:28 No.742857749
複数人で食べる想定とか言うけど みんなそろってペヤング食いたくないよなって思う
11 20/11/03(火)14:07:42 No.742857812
箱はデカいけど量は7個分しかないから割と何とかなるんじゃね?
12 20/11/03(火)14:09:02 No.742858155
単なるセット売りですよね
13 20/11/03(火)14:09:28 No.742858271
これ1個食べとけば2日動けるんだ…
14 20/11/03(火)14:09:44 No.742858338
沸騰したお湯はどこから調達を?
15 20/11/03(火)14:09:46 No.742858346
一般的に7個分は一人でなんとかなる量ではないのでは…
16 20/11/03(火)14:10:07 No.742858427
>単なるセット売りですよね それなら個別に7個詰めてくれ
17 20/11/03(火)14:10:36 No.742858556
体調次第ではギリギリ一人で行けそうか いや無理か
18 20/11/03(火)14:10:50 No.742858609
2.2リットル以上のやかんはあんまポピュラーではないけど お鍋なら割と余裕で沸かせちまうんだ
19 20/11/03(火)14:11:02 No.742858661
湯沸かしケトルとポット用意して一度沸かした分をポットにストックしてもう一度沸かして両方使わないとお湯が足りないやつ
20 20/11/03(火)14:11:03 No.742858666
>単なるセット売りですよね どうやってお湯を浸透させるかと湯切りの問題に3年かけて取り組んでるから単なるセット売りではないよ
21 20/11/03(火)14:11:55 No.742858855
そっか先行はもうコンビニで買えるのか… ドンキ早くしてくれ
22 20/11/03(火)14:12:09 No.742858903
>3年かけて取り組んでる なそ
23 20/11/03(火)14:12:32 No.742859013
>どうやってお湯を浸透させるかと湯切りの問題に3年かけて取り組んでるから単なるセット売りではないよ なんだそのデカくする為の無駄な情熱…
24 20/11/03(火)14:12:47 No.742859076
最終的にはリンカーンの巨大ペヤングまで行こう
25 20/11/03(火)14:12:52 No.742859098
>どうやってお湯を浸透させるかと湯切りの問題に3年かけて取り組んでるから単なるセット売りではないよ 無駄な努力ご苦労さま って台詞が浮かんだ
26 20/11/03(火)14:13:21 No.742859219
単純計算でギガ2個って事だからまずギガ1個食って様子見だ それ1個で音を上げるようなら絶対にコイツの攻略は無理
27 20/11/03(火)14:13:36 No.742859286
>どうやってお湯を浸透させるかと湯切りの問題に3年かけて取り組んでるから単なるセット売りではないよ 一応通常商品とかにもフィードバックかけられるようなことしてるんだな
28 20/11/03(火)14:13:41 No.742859311
多すぎる 半分でいい
29 20/11/03(火)14:13:49 No.742859346
>単純計算でギガ2個って事だからまずギガ1個食って様子見だ >それ1個で音を上げるようなら絶対にコイツの攻略は無理 試し酒って落語の演目思い出した
30 20/11/03(火)14:14:09 No.742859433
>多すぎる >半分でいい 半分でも多くね!?
31 20/11/03(火)14:14:43 No.742859581
ギガマックスは適正な量だからな…
32 20/11/03(火)14:15:31 No.742859755
しっかりいたせーーー
33 20/11/03(火)14:16:00 No.742859873
語尾にデブが足りない
34 20/11/03(火)14:16:07 No.742859902
マヨネーズとカレー粉と紅生姜を用意せねば
35 20/11/03(火)14:16:39 No.742860036
どんだけデカくなっても熱湯3分は同じなんだなってのがビックリ
36 20/11/03(火)14:17:36 No.742860258
>どんだけデカくなっても熱湯3分は同じなんだなってのがビックリ そこは確かに技術的な苦心を伺わせるポイントだわ
37 20/11/03(火)14:17:38 No.742860268
まあ麺は太くなってる訳じゃないしお湯につけてふやける時間は変わらんでしょ
38 20/11/03(火)14:17:39 No.742860276
酒呑みながらだったらいけるかと思ったけど 実物見たら 無 理 ってなった
39 20/11/03(火)14:18:14 No.742860452
ギガ1個半はいけた… 俺には無理そうだこれは
40 20/11/03(火)14:18:16 No.742860461
飽きてきたらタバスコをかけるんだぞ
41 20/11/03(火)14:18:20 No.742860473
予想してたのより実物は二回りくらいデカかった
42 20/11/03(火)14:18:55 No.742860610
友達とか家族とかと分けること推奨されてない?
43 20/11/03(火)14:19:25 No.742860726
多分食えるけど食った後その日はずっと地獄になるのが目に見えてる
44 20/11/03(火)14:19:29 No.742860748
絶対ひとりで食べないでくださいってそれ挑発だと受け止める人いるから!
45 20/11/03(火)14:19:39 No.742860788
>友達とか家族とかと分けること推奨されてない? 推奨と言うか絶対に一人で食うなよ!って注意書きされてる
46 20/11/03(火)14:19:43 No.742860803
問題は湯切りしてる内に4分5分と経過してしまっていそうな所だ
47 20/11/03(火)14:20:21 No.742860945
流石に量多くてきつい… 食うのに30分かかった
48 20/11/03(火)14:20:41 No.742861016
実は分け合う事を想定してるのは素のペヤングからの伝統
49 20/11/03(火)14:20:45 No.742861036
うちにあるやかんや鍋では必要な湯量を用意するのも大変すぎる…
50 20/11/03(火)14:21:05 No.742861117
>問題は湯切りしてる内に4分5分と経過してしまっていそうな所だ ザルに開けるほうが良さそうだな
51 20/11/03(火)14:21:20 No.742861166
超とかギガとかが当たり前になってて 普通の大盛がこれ少ないんじゃねーの?って錯覚するぐらいだからな…
52 20/11/03(火)14:22:26 No.742861441
量食べたいだけならソースだけ買って適当な袋麺でも買い込んだほうがコスパ良さそうだしな
53 20/11/03(火)14:22:30 No.742861460
紙箱に入って並んでるのがまず異質感を放ってる
54 20/11/03(火)14:23:21 No.742861663
カップ焼きそばってボリューム大事だと思うからそういう面ではペヤングをマジで評価してる スレ画はともかくギガマックスを出したのは英断
55 20/11/03(火)14:23:23 No.742861674
>実は分け合う事を想定してるのは素のペヤングからの伝統 ペアとヤングをくっつけた造語なんだっけペヤング
56 20/11/03(火)14:23:56 No.742861796
湯切りしんどそう…
57 20/11/03(火)14:24:22 No.742861896
いっぱい買って一個ずつ食べてお腹いっぱいになって終わりの方が絶対いいと思う
58 20/11/03(火)14:24:37 No.742861943
だばあする未来が見える
59 20/11/03(火)14:25:04 No.742862051
>>実は分け合う事を想定してるのは素のペヤングからの伝統 >ペアとヤングをくっつけた造語なんだっけペヤング 知らなかった…そんなの
60 20/11/03(火)14:25:07 No.742862062
ソース系だから作ってからフライパンで炒めて お祭りの出店みたいな容器に入れておけば何回かに分けて楽しめるかもしれん
61 20/11/03(火)14:25:43 No.742862203
これ1ケース4個入りだからコンビニとかでもワンチャン売り切れるか?って微妙な入数なんだよな… まあよほど人多い地域でもなければ入荷しないのが正解なんだが
62 20/11/03(火)14:26:48 No.742862451
パーティ用じゃないのか…
63 20/11/03(火)14:26:48 No.742862452
記念に持っておいて集まった時にやりたい
64 20/11/03(火)14:27:02 No.742862518
ペヤング食べたくて買ってる分には無粋な意見なんだけど この値段分で安めの輸入牛肉焼いて食べた方が幸せは大きいと思うんだ…
65 20/11/03(火)14:27:04 No.742862523
一気に七個分てお湯の量もかなり必要になってきそうだな…
66 20/11/03(火)14:27:47 No.742862681
>一気に七個分てお湯の量もかなり必要になってきそうだな… 2.2リッターでございます
67 20/11/03(火)14:28:06 No.742862744
ザルに開けるのは洗い物が増える本末転倒に目を瞑れば実際有効 ギガマックスの時点でかなり湯切りだるいからザル使ってるわ 湯切りが一瞬で終わる
68 20/11/03(火)14:28:23 No.742862799
>>一気に七個分てお湯の量もかなり必要になってきそうだな… >2.2リッターでございます 電気ケトルで生活してると厳しい電気ポットならワンチャン
69 20/11/03(火)14:29:09 No.742862967
こうYouTuber辺りのための食い物ではないのか
70 20/11/03(火)14:29:11 No.742862972
>2.2リッターでございます 俺のポットじゃ足んねえじゃん! あとスタートから終わりまでのいつからカウント始めたらいいのよ
71 20/11/03(火)14:29:16 No.742862993
買おう!鍋!
72 20/11/03(火)14:29:35 No.742863071
信じられないようなデブというワードが浮かんだ
73 20/11/03(火)14:30:00 No.742863161
4分の1づつ作って毎食食べていくと美味しく食べれるよ
74 20/11/03(火)14:30:53 No.742863366
ポットなら小さくても3Lくらいはあるからいけるな ケトルだも不可能だ
75 20/11/03(火)14:31:20 No.742863474
2Lの湯切り怖い
76 20/11/03(火)14:31:26 No.742863498
>4分の1づつ作って毎食食べていくと美味しく食べれるよ それだと普通の8個買う方が安いし
77 20/11/03(火)14:31:58 No.742863608
>4分の1づつ作って毎食食べていくと美味しく食べれるよ ソースも麺も中身4つ分入ってるだけなの?
78 20/11/03(火)14:32:00 No.742863613
味変できないときつそう
79 20/11/03(火)14:32:45 No.742863768
大きすぎて湯切りの時とか容器歪まない?
80 20/11/03(火)14:32:51 No.742863789
重さもあって安定してる圧力鍋ならともかく2L入った容器を持てる気がしない…
81 20/11/03(火)14:33:54 No.742864039
2.2リッターの熱湯って結構ヤバい凶器だよね
82 20/11/03(火)14:34:16 No.742864112
麺の量の割に茹で時間変わってないから油抜けが通常サイズよりも悪くて余計に後味重い罠
83 20/11/03(火)14:35:53 No.742864472
でも被災時にこれ一つ有れば一家4人食べられると考えるとアリなのかも… いや一個づつでいいか…
84 20/11/03(火)14:35:56 No.742864483
なんで頑なに普通サイズと超大盛の中間の大盛を再販しないの…
85 20/11/03(火)14:36:03 No.742864515
以前のスレで結構高タンパクだと指摘していた「」がいたな
86 20/11/03(火)14:36:06 No.742864522
カロリーより量より塩分が本当に1人で食う限界超えてる代物
87 20/11/03(火)14:37:06 No.742864722
>でも被災時にこれ一つ有れば一家4人食べられると考えるとアリなのかも… 被災時に2リットルお湯を用意する方が大変だよ…
88 20/11/03(火)14:37:12 No.742864751
>でも被災時にこれ一つ有れば一家4人食べられると考えるとアリなのかも… ヤバいときに2リットルの飲料水を捨てるなんて…
89 20/11/03(火)14:37:58 No.742864911
よし湯切りしたお湯でスープを作ろう!
90 20/11/03(火)14:39:20 No.742865238
やはりやきそば弁当…
91 20/11/03(火)14:39:38 No.742865310
高たんぱく! 高脂肪! 高炭水化物! 高塩分!
92 20/11/03(火)14:39:57 No.742865385
え!?約2リットルのスープを一緒に?!
93 20/11/03(火)14:40:24 No.742865481
やっぱりキャンプでみんなで食べるくらいが妥当かな…
94 20/11/03(火)14:43:49 No.742866245
ペヤングってどうしてこんなにカロリーモンスターワーオワーオなの? あとなんでギガとか激辛とか「G」から始まる商品乱発してるの?
95 20/11/03(火)14:44:03 No.742866298
流石に複数人で食うの前提だよな
96 20/11/03(火)14:45:00 No.742866527
ティファールの瞬間電気ケトルで1.7リットルか… 2つ用意すれば行けるかのぅ?
97 20/11/03(火)14:46:31 No.742866879
これを二箱食うだけで体重ほぼ1キロ増やせちまうんだ
98 20/11/03(火)14:48:16 No.742867283
むかしリンカーンでも大きいヤツ作ってたな…
99 20/11/03(火)14:48:16 No.742867285
一人でも食えるけど流石に食わない方を選択するわ…
100 20/11/03(火)14:49:01 No.742867431
>ティファールの瞬間電気ケトルで1.7リットルか… >2つ用意すれば行けるかのぅ? カレー作る鍋とかパスタ茹でる鍋とかでいいんじゃない?
101 20/11/03(火)14:50:31 No.742867795
>やはり大盛バゴォーン…
102 20/11/03(火)14:52:29 No.742868215
ペタマックス一個でタンパク質60gくらい取れるから 思ったより健康によさそう
103 20/11/03(火)14:52:41 No.742868256
この焼きそばは変身するたびに量が増える その変身をペタの上にエクサ・ゼタ・ヨタと3回もオレは残している… その意味がわかるかな?
104 20/11/03(火)14:53:19 No.742868392
たんぱく質の代わりに摂れる炭水化物の量どんだけだよ
105 20/11/03(火)14:53:33 No.742868449
>やはり大盛バゴォーン… 液体ソースの方が量多い時は混ぜるの楽ってのはある 粉はムラがやべえ
106 20/11/03(火)14:54:14 No.742868591
>ペヤングってどうしてこんなにカロリーモンスターワーオワーオなの? >あとなんでギガとか激辛とか「G」から始まる商品乱発してるの? ペタ(G)マックス(MAX)
107 20/11/03(火)14:54:51 No.742868730
粉のは湯切りを少しあまくしておかないとパッサパサになるのがつらい
108 20/11/03(火)14:56:32 No.742869096
>ペタマックス一個でタンパク質60gくらい取れるから >思ったより健康によさそう せめて1日の摂取カロリー内に収めてからそういう事は言ってほしい
109 20/11/03(火)15:02:51 No.742870465
鍋とかならともかくカップ麺に複数人で箸入れるのはなんか抵抗あるな…
110 20/11/03(火)15:03:13 No.742870545
>たんぱく質の代わりに摂れる炭水化物の量どんだけだよ 彼の精一杯のボケ誰か拾ってやれよ
111 20/11/03(火)15:03:34 No.742870621
同じ量食べるにしても小分けのやつちょっとずつ作る方がいい 食ってるうちにどんどん伸びていくからな その点小さいの複数なら常に出来立てが食べられる
112 20/11/03(火)15:03:39 No.742870648
>鍋とかならともかくカップ麺に複数人で箸入れるのはなんか抵抗あるな… 何で取り分けないの?
113 20/11/03(火)15:04:02 No.742870750
これどうやって湯切りするんだ?
114 20/11/03(火)15:04:06 No.742870768
youtuberとかが買うんだろ
115 20/11/03(火)15:04:12 No.742870791
たった4メガじゃん
116 20/11/03(火)15:04:53 No.742870949
>同じ量食べるにしても小分けのやつちょっとずつ作る方がいい こういうネタ商品に一人で食う異常者が組み合わさるとこういう解釈が生まれるのだな
117 20/11/03(火)15:05:00 No.742870982
元からのびやすい麺だからノーマルサイズが一番だな
118 20/11/03(火)15:05:29 No.742871075
>何で取り分けないの? それぞれ1個ずつ買ってきたほうが楽だなこれ
119 20/11/03(火)15:08:44 No.742871785
馬鹿が馬鹿な事するのを馬鹿が見るための馬鹿商品
120 20/11/03(火)15:09:20 No.742871918
ヒで1人で食い切った人が気分悪いとか吐きそうとか愚痴ってて まぁそうね…としか思えなかった 食い切れるのはすげえけどさ
121 20/11/03(火)15:09:38 No.742871993
お湯2リットルて
122 20/11/03(火)15:15:26 No.742873235
2日分のカロリーを1食で摂ったら人体はどうなっちゃうの
123 20/11/03(火)15:16:02 No.742873361
>馬鹿が馬鹿な事するのを馬鹿が見るための馬鹿商品 逆転裁判のメイちゃんみたいでかわいい
124 20/11/03(火)15:16:15 No.742873402
ゴキブリは?
125 20/11/03(火)15:16:55 No.742873553
>2日分のカロリーを1食で摂ったら人体はどうなっちゃうの デブる