虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/03(火)13:51:59 サイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/03(火)13:51:59 No.742853465

サイクロンで相手の発動した魔法罠を破壊しても発動や効果そのものは止められないってのは分かるんだけど 自分で積んだチェーンの最後に非常食で全部破壊しても破壊された魔法罠の効果は生きるし何ならやりくり上手だと全部フルパワー発動みたいなのが未だにそれいいの!?みたいな気分になる

1 20/11/03(火)13:54:51 No.742854236

非常食は破壊しねえよ!?

2 20/11/03(火)13:55:31 No.742854419

そうだった破壊してないわ…

3 20/11/03(火)13:56:11 No.742854622

非常食は破壊してないぞというのは置いておいて やりくりターボは墓地の状況見れば納得はできるが最初はそれ通るのかってなったよ

4 20/11/03(火)13:57:49 No.742855083

効果処理時にフィールドに存在してる意味があるかどうかだけ考えるようにしよう 墓地に存在してる意味もしかり

5 20/11/03(火)14:00:08 No.742855744

禁じられた一滴でスレ画を思い出した

6 20/11/03(火)14:00:17 No.742855777

>サイクロンで相手の発動した魔法罠を破壊しても発動や効果そのものは止められない >非常食で全部破壊しても破壊された魔法罠の効果は生きる これが全く同じこと言ってると気づかないのか破壊かどうかはともかく

7 20/11/03(火)14:02:47 No.742856482

今考えるとやりくり上手とか白兵戦って慣れというか経験で効果がアップするフレーバーなのか

8 20/11/03(火)14:03:19 No.742856636

逆にチェーンされて破壊されると発動ができい永続フィールド魔法が納得できなくなる

9 20/11/03(火)14:04:10 No.742856869

>逆にチェーンされて破壊されると発動ができい永続フィールド魔法が納得できなくなる 一度発動した効果なのになぜ…?ってなるよね

10 20/11/03(火)14:05:10 No.742857146

永続は発動時の効果処理としても止められるからね

11 20/11/03(火)14:05:20 No.742857186

爆導策にチェーンしてサイクロン→爆導策の効果が解決されるのが墓地の位置→相手のエクストラデッキと自分のデッキ破壊 ってのができますか?ってのがあったな さすがのKONMAIでも無理よってなった

12 20/11/03(火)14:05:22 No.742857196

永続魔法罠は「このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り」って部分がルールに組み込まれて省かれてるからな

13 20/11/03(火)14:06:22 No.742857466

>これが全く同じこと言ってると気づかないのか破壊かどうかはともかく むしろ全く同じだからこそ同様の事例なのに片方だけ納得いかない自分に納得いかないみたいな意味だった

14 20/11/03(火)14:06:58 No.742857626

アイン・ソフ・オウルの最大の弱点でありチャンスが出鼻

15 20/11/03(火)14:08:04 No.742857913

>>逆にチェーンされて破壊されると発動ができい永続フィールド魔法が納得できなくなる >一度発動した効果なのになぜ…?ってなるよね 逆に一度発動したら破壊されても良いなんて処理にする方がヤバいだろう

16 20/11/03(火)14:08:18 No.742857971

>爆導策にチェーンしてサイクロン→爆導策の効果が解決されるのが墓地の位置→相手のエクストラデッキと自分のデッキ破壊 >ってのができますか?ってのがあったな おもしれえ…

17 20/11/03(火)14:09:13 No.742858186

エクスブロウラーはそういうデッキ破壊できますか!?ってのを説明でやんわりダメよしてあるけどフィールドゾーンくらいは破壊させてほしかった

18 20/11/03(火)14:10:16 No.742858464

チェーン組んでる段階は発動を宣言しただけで発動はしてないもの

19 20/11/03(火)14:11:12 No.742858708

永続は場にあることが効果を処理する条件ってだけじゃん?

20 20/11/03(火)14:12:14 No.742858935

やりくりターボってロマンあるけどそれ出来る時点で結構潤沢ですよねってなる

21 20/11/03(火)14:12:48 No.742859078

既に放たれた魔法の発射位置破壊しても魔法は飛んできてるって解釈しとく

22 20/11/03(火)14:16:27 No.742859975

やりくりターボは初めて知った時ワクワクしたな 旧優先権もそうだけどルールを上手いこと使った戦術ってなんかいいよね

23 20/11/03(火)14:17:22 No.742860211

相手の魔法罠も餌にして回復する万能非常食待ってます

24 20/11/03(火)14:35:02 No.742864279

ちょっと違うけどメテオストライクの貫通関連とか リンクスでやられてびっくりした

25 20/11/03(火)14:37:04 No.742864716

ライブツインの方のキスキルリィラで相方呼んだ時に禁じられた一滴使うの良いよね

26 20/11/03(火)14:46:02 No.742866766

>ちょっと違うけどメテオストライクの貫通関連とか >リンクスでやられてびっくりした 装備魔法は自分につけるだけのものじゃないからな…

27 20/11/03(火)14:49:06 No.742867458

効果発動と効果の処理が違うってのは最初引っ掛かるよね…

28 20/11/03(火)14:49:58 No.742867659

発動時の効果処理はいまだにピンと来ない…

29 20/11/03(火)14:50:52 No.742867874

>爆導策にチェーンしてサイクロン→爆導策の効果が解決されるのが墓地の位置→相手のエクストラデッキと自分のデッキ破壊 >ってのができますか?ってのがあったな >さすがのKONMAIでも無理よってなった これ言われたくないからかスプリガンズのマップ兵器っぽい破壊効果がフィールド限定になってるのは笑った

30 20/11/03(火)14:55:07 No.742868785

発動時の効果処理は発動コストみたいなもんだと思ってるけどダメなのかな…

31 20/11/03(火)14:55:43 No.742868901

>発動時の効果処理は発動コストみたいなもんだと思ってるけどダメなのかな… コストは無効にされても払わないとでしょ?

32 20/11/03(火)14:55:48 No.742868924

>発動時の効果処理はいまだにピンと来ない… 永続魔法罠カードの「カードの発動」の時の「効果処理」っていう分割だとは思うんだけどね

33 20/11/03(火)14:56:42 No.742869135

>発動時の効果処理は発動コストみたいなもんだと思ってるけどダメなのかな… コストっていうのはチェーンとかされる前に処理するものだから その把握だとサイクロンとかで止めようと思ったときには天璣のサーチが終わってるみたいな感じになるな

34 20/11/03(火)14:58:25 No.742869505

チェーンとはまた違うけどマシンナーズフォートレスとギガンティックファイターの召喚はあんまり納得できないというかよく分からない

35 20/11/03(火)14:59:44 No.742869782

ギガンテックファイターは文字通りの処理じゃないか?

36 20/11/03(火)15:00:28 No.742869942

>>発動時の効果処理は発動コストみたいなもんだと思ってるけどダメなのかな… >コストは無効にされても払わないとでしょ? 効果処理のタイミング完全に勘違いしてた… ちゃんと確認しなおさなきゃだ…

37 20/11/03(火)15:01:40 No.742870222

通常魔法とかはその「発動時の効果処理」しかないやつだぞ

38 20/11/03(火)15:01:45 No.742870241

最初の天キは発動時に手札に加えるってテキストだったけど 誤解招きそうだからか発動時の効果処理って表記に書き直されてたな

39 20/11/03(火)15:09:02 No.742871850

フォートレスは遊戯王にしては珍しく(○○の場合、××する。)みたいな()付きの注訳付いたな

↑Top