ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/03(火)13:38:17 No.742849859
何故歌うまおじさん達は大体癖のあるライダーになるんだろう
1 20/11/03(火)13:39:40 No.742850195
ライダーじゃないおじさんがいる
2 20/11/03(火)13:39:43 No.742850206
みんなライダーになりそうな顔してるし…
3 20/11/03(火)13:39:46 No.742850218
強キャラにしてあげたいから悪役振るしかないんだ 大体あっちもノリノリでやってくれるんだ
4 20/11/03(火)13:40:21 No.742850365
ほとんど悪玉側じゃねーか!
5 20/11/03(火)13:41:02 No.742850555
バイカイザーはライダーじゃないけどほぼ比肩する強さと見た目と中身の濃さだった…
6 20/11/03(火)13:41:43 No.742850747
ちょっとクソ重感情もっちゃってる人も多い…
7 20/11/03(火)13:43:02 No.742851092
板尾創路の
8 20/11/03(火)13:43:28 No.742851214
ベテラン歌手ライダーまこと増え申した…
9 20/11/03(火)13:43:54 No.742851325
お笑い芸人ライダーだってクセがあるだろ
10 20/11/03(火)13:44:11 No.742851399
書き込みをした人によって削除されました
11 20/11/03(火)13:44:51 No.742851555
右下のおじさんは十何年か前にショッカー幹部やってたから多少はね
12 20/11/03(火)13:44:54 No.742851575
ラスボスと劇場版ボス率高い…
13 20/11/03(火)13:45:48 No.742851799
大体大ベテランだからそれなりの扱いしなきゃいけないし…
14 20/11/03(火)13:45:49 No.742851806
GACKT版ライダーマン見たかったな
15 20/11/03(火)13:46:10 No.742851889
真ん中下は歌ってないんだなそういや
16 20/11/03(火)13:47:20 No.742852203
限定出演だからどうしてもインパクトある濃いキャラに… と思ったけど本放送レギュラーだったな左下…
17 20/11/03(火)13:48:28 No.742852504
善玉がライダーマンとスカルしかいない…?
18 20/11/03(火)13:48:43 No.742852585
二回もライダーやったのは克己ちゃんくらい?
19 20/11/03(火)13:49:03 No.742852685
松岡充は風都探偵でインタビュー受けてたね
20 20/11/03(火)13:49:21 No.742852758
>お笑い芸人ライダーだってクセがあるだろ そんな沢山いるっけ… ゲスト怪人のお笑い芸人つーとビルドに出てきたの思い出すけど
21 20/11/03(火)13:49:21 No.742852759
ミッチーは敵か味方か…
22 20/11/03(火)13:50:13 No.742852988
ジオウでもっかいエターナルやりませんかってオファー振ったら二つ返事だったんだろうなというのは容易く想像できる
23 20/11/03(火)13:50:25 No.742853037
小さいオッサンがライダーにならなかったの悲しいよ
24 20/11/03(火)13:50:25 No.742853039
>>お笑い芸人ライダーだってクセがあるだろ >そんな沢山いるっけ… >ゲスト怪人のお笑い芸人つーとビルドに出てきたの思い出すけど 15が板尾だけどよくあの設定の役受けたなと思うよ…
25 20/11/03(火)13:50:46 No.742853131
ホリケンがデカいの
26 20/11/03(火)13:50:48 No.742853145
ブラザートムは?
27 20/11/03(火)13:50:49 No.742853149
ガクトも結城丈二であってライダーではない…
28 20/11/03(火)13:51:54 No.742853445
西川さん今でも振ったらやってくれたりせんかな…
29 20/11/03(火)13:52:17 No.742853550
左下は本来変身もしないちょい役だったし…
30 20/11/03(火)13:52:50 No.742853688
>左下は本来変身もしないちょい役だったし… 嘘だ…僕を騙そうとしている…
31 20/11/03(火)13:53:09 No.742853781
>ガクトも結城丈二であってライダーではない… 変身しなかっただけでライダーマンではあるんじゃないの 実際はスーツ製作が間に合わなかったようだが
32 20/11/03(火)13:53:15 No.742853814
それがなんでラスボス化してんだよ…
33 20/11/03(火)13:53:45 No.742853975
>西川さん今でも振ったらやってくれたりせんかな… 映画で出ないのか
34 20/11/03(火)13:53:50 No.742853990
>小さいオッサンがライダーにならなかったの悲しいよ 小さいから…
35 20/11/03(火)13:54:05 No.742854046
映画響鬼の西鬼もお笑いの人だったかなと思って検索して逮捕されてた事を知った
36 20/11/03(火)13:54:08 No.742854058
>それがなんでラスボス化してんだよ… 瞬間!
37 20/11/03(火)13:54:28 No.742854128
当初の予定通りジオウのOP西川くんのままだったら 西川くんが平成の化身になってたのか
38 20/11/03(火)13:54:31 No.742854142
>映画響鬼の西鬼もお笑いの人だったかなと思って検索して逮捕されてた事を知った マジかよ…
39 20/11/03(火)13:54:34 No.742854159
>映画響鬼の西鬼もお笑いの人だったかなと思って検索して逮捕されてた事を知った えっ歌舞鬼じゃなくて?
40 20/11/03(火)13:54:46 No.742854215
キャラの濃さや強さを盛りつつ主役達食わないようにするには悪役ボス格にするのが一番しっくりくるんだ 散り際で華をもたせることもできる
41 20/11/03(火)13:54:54 No.742854254
それでなくても⚡⚡⚡大好きおじさんはライブあるんだから早々に退場するだろ…ってずっと思ってたはいたが
42 20/11/03(火)13:55:03 No.742854299
>変身しなかっただけでライダーマンではあるんじゃないの >実際はスーツ製作が間に合わなかったようだが ぶっちゃけスーツ製作する気ないと思うよあれ 腕が凝りすぎてて
43 20/11/03(火)13:55:22 No.742854386
>それでなくても⚡⚡⚡大好きおじさんはライブあるんだから早々に退場するだろ…ってずっと思ってたはいたが 思いのほか時間取れました! ラスボスになった
44 20/11/03(火)13:55:51 No.742854515
>それでなくても⚡⚡⚡大好きおじさんはライブあるんだから早々に退場するだろ…ってずっと思ってたはいたが 鎧武当時舞台中だったチカンエナジーみたいにロケ地には行かないけどアフレコだけする回でごまかせたのが偉い
45 20/11/03(火)13:56:05 No.742854590
でも絶版おじさんの役は貴水博之じゃなきゃ今ほど魅力出なかったと思う
46 20/11/03(火)13:56:08 No.742854606
絶版おじさんなんで実写なのに作画安定しないんです?
47 20/11/03(火)13:56:15 No.742854641
>>小さいオッサンがライダーにならなかったの悲しいよ >小さいから… まあアクターと身長合わないと変身した時露骨に数センチ浮くライダーもいるから…
48 20/11/03(火)13:56:25 No.742854688
Accessおじさんが即退場だったら黎斗がクロノスになりつつ仲間になってエグゼイドと共にパラドとゲムデウス攻略みたいな感じだったのかな… それはそれで面白そうだなパラドの設定変わるけど
49 20/11/03(火)13:56:42 No.742854765
ケミストリーと筋肉少女帯が主題歌担当しなかったのもったいなかったな FINALで主題歌メドレーに乗せてスライドショーは泣いたけど
50 20/11/03(火)13:56:47 No.742854783
>えっ歌舞鬼じゃなくて? 歌舞鬼は覚醒剤で西鬼は飲酒運転で逮捕
51 20/11/03(火)13:56:55 No.742854813
>まあアクターと身長合わないと変身した時露骨に数センチ浮くライダーもいるから… バルキリーは変身すると小さくなるぞ! とかいう異例の女性ライダーだったな…
52 20/11/03(火)13:57:08 No.742854876
>歌舞鬼は覚醒剤で西鬼は飲酒運転で逮捕 なんだ両方か ふざけんな!
53 20/11/03(火)13:57:50 No.742855088
飲酒運転は被害次第でまだなんとかなりそうだが覚せい剤はドアウトだな
54 20/11/03(火)13:57:57 No.742855127
大槻ケンヂはやたら貫禄あったな…
55 20/11/03(火)13:58:15 No.742855225
>まあアクターと身長合わないと変身した時露骨に数センチ下がるライダーもいるから…
56 20/11/03(火)13:58:31 No.742855293
現役アーティストも多ければ元アイドルもよく出てるよな映画 まさか松井玲奈と生駒里奈が出演するなんて思わんよ
57 20/11/03(火)13:58:50 No.742855386
>飲酒運転は被害次第でまだなんとかなりそうだが覚せい剤はドアウトだな ならねえよ!危険運転で厳罰化されてるかんな!
58 20/11/03(火)13:58:54 No.742855405
ライダー好きの相方のほうもビルドとforeverの主題歌担当できて良かったね…
59 20/11/03(火)13:59:52 No.742855680
>ならねえよ!危険運転で厳罰化されてるかんな! それでも復帰できる時は出来るのが芸能界だからなあ…
60 20/11/03(火)14:00:34 No.742855844
>それでも復帰できる時は出来るのが芸能界だからなあ… いやあ流石にそうそうないよ… 基本的に二度目はないぞな業界だし…
61 20/11/03(火)14:00:38 No.742855854
su4327750.jpg
62 20/11/03(火)14:00:43 No.742855882
絶版おじさんと神は役者達は何一つ血のつながりはないのにお互いに親子だからって相手の演技に寄せて行ったらこいつら完全に親子だわ…みたいなシンクロの仕方しててダメだった
63 20/11/03(火)14:00:43 No.742855887
ライダーの展開が先読めない不安定なせいで役者の他の仕事優先されちゃうのは仕方ないね 単に先に入ってた予定ってだけかな
64 20/11/03(火)14:01:24 No.742856108
>現役アーティストも多ければ元アイドルもよく出てるよな映画 >まさか松井玲奈と生駒里奈が出演するなんて思わんよ 板野とかも出てたな
65 20/11/03(火)14:01:35 No.742856154
>ライダーの展開が先読めない不安定なせいで役者の他の仕事優先されちゃうのは仕方ないね >単に先に入ってた予定ってだけかな あえて決めてない部分だろうしね トラブルに対応出来るかなり柔軟なな現場だ
66 20/11/03(火)14:01:53 No.742856225
歌手ライダーは愛が重めなイメージ
67 20/11/03(火)14:02:21 No.742856363
>板野とかも出てたな あの頃ってまだAKB48がそこまで人気じゃなかった頃だっけか クイーンとエリザベス好き…
68 20/11/03(火)14:02:24 No.742856378
風都探偵のインタビューみてると克己ちゃんもおやっさんも別ベクトルで愛が重いな…
69 20/11/03(火)14:02:29 No.742856400
西川貴教かなと思ったら伊藤英明来るんだから驚きだよ
70 20/11/03(火)14:02:29 No.742856404
あぁそうだルパンがいた芸人ライダー
71 20/11/03(火)14:02:32 No.742856412
>ライダー好きの相方のほうもビルドとforeverの主題歌担当できて良かったね… 何気に貴水博之→浅倉大介→TK・西川貴教って凄いコネで繋がってるんだよな 松岡充→SOPHIA→Rayflowerみたいな
72 20/11/03(火)14:02:38 No.742856437
ライブ感がなかったらカブトや電王が詰んでる
73 20/11/03(火)14:03:35 No.742856703
絶版おじさんは挿入歌も好きだよ
74 20/11/03(火)14:03:54 No.742856797
>あの頃ってまだAKB48がそこまで人気じゃなかった頃だっけか >クイーンとエリザベス好き… 2009年から10年にかけては全盛期じゃねえかな!
75 20/11/03(火)14:04:06 No.742856848
躁鬱というかアッパーとダウナーな左右もがあじ両方とも怪演だった
76 20/11/03(火)14:04:25 No.742856939
布施明もライダーにしておくんだった
77 20/11/03(火)14:04:30 No.742856961
>ライブ感がなかったらカブトや電王が詰んでる なんならクウガから死んでる
78 20/11/03(火)14:04:45 No.742857042
eversetからの金爆とかTAKUYAからの椎名慶治とか歌手のコネは強い
79 20/11/03(火)14:04:51 No.742857066
AとKとBのメモリを拾うAKB
80 20/11/03(火)14:04:51 No.742857069
軽い気持ちでスレを開いたらオーケンが仮面ライダーに出てたの初めて知った… しかもちょっとかっこいいナ
81 20/11/03(火)14:05:02 No.742857112
>ライブ感がなかったらカブトや電王が詰んでる 前提で見ると小さくなるあたりでハナさんの出番が…
82 20/11/03(火)14:05:03 No.742857114
>2009年から10年にかけては全盛期じゃねえかな! 11年ブレイクってイメージあった オリコン上位占め始めたし
83 20/11/03(火)14:05:43 No.742857288
>しかもちょっとかっこいいナ 上でも言われてるがあくまでもライダーではなく怪人役だぞ 最上魁星のキャラの濃さパないけどな!
84 20/11/03(火)14:05:48 No.742857316
>AとKとBのメモリを拾うAKB ネタを優先されてどんな気分だい照井竜?
85 20/11/03(火)14:05:53 No.742857341
歴代でも安定してる部類なのは多分アギトあたり
86 20/11/03(火)14:06:05 No.742857385
>ネタを優先されてどんな気分だい照井竜? 俺に質問するな
87 20/11/03(火)14:06:09 No.742857402
>軽い気持ちでスレを開いたらオーケンが仮面ライダーに出てたの初めて知った… >しかもちょっとかっこいいナ 魅力的な悪役に仕上がっていたし映画の出来も良いので見て損は無いぞ
88 20/11/03(火)14:06:24 No.742857477
カイザーもブロスも大好きなんだ
89 20/11/03(火)14:06:36 No.742857524
平ジェネFINALは本当に出来いいからな…
90 20/11/03(火)14:06:47 No.742857574
>上でも言われてるがあくまでもライダーではなく怪人役だぞ >最上魁星のキャラの濃さパないけどな! >魅力的な悪役に仕上がっていたし映画の出来も良いので見て損は無いぞ よっしゃちょっと探してくる! ありがとな!
91 20/11/03(火)14:07:01 No.742857638
ところでこの中だと誰が一番強いの?
92 20/11/03(火)14:07:07 No.742857658
客演の豪華さは歴代随一だからな平ジェネFINAL
93 20/11/03(火)14:07:15 No.742857691
基本的に演技上手い
94 20/11/03(火)14:07:28 No.742857754
>ところでこの中だと誰が一番強いの? ISSAかな…
95 20/11/03(火)14:07:30 No.742857757
オーケンはやった事はかなりヤバイ
96 20/11/03(火)14:07:34 No.742857775
リップサービスもあるんだろうが昭和ライダー世代が多いからその時からの夢が叶った~って言ってくれるのは見てると勝手に嬉しくなる 歌手ライダーに限った話でもないんだけど
97 20/11/03(火)14:07:41 No.742857807
ダントンもそういや米米CLUBだったんだな…
98 20/11/03(火)14:07:50 No.742857850
ISSAの演技うまかったな…というかアテレコが普通にかっこいい
99 20/11/03(火)14:07:56 No.742857877
>ところでこの中だと誰が一番強いの? ISSA こいつらの歴史全部消すからな
100 20/11/03(火)14:08:01 No.742857896
>ISSAかな… 社長では…
101 20/11/03(火)14:08:14 No.742857954
オーケン入れるなら悪魔も入れるべきではと思ったが声だけだったな…
102 20/11/03(火)14:08:42 No.742858073
竹中直人もまぁ芸人ライダーかなと思ってWikipedia見たら色々やってて何の人と言っていいのかわかんねぇ!
103 20/11/03(火)14:08:47 No.742858093
>リップサービスもあるんだろうが昭和ライダー世代が多いからその時からの夢が叶った~って言ってくれるのは見てると勝手に嬉しくなる >歌手ライダーに限った話でもないんだけど 俳優だと桐山漣はわりとガチな気もする…
104 20/11/03(火)14:08:50 No.742858104
ISSAは上手いけど他のメンバーがアレなのでプラマイゼロ
105 20/11/03(火)14:09:14 No.742858188
ISSAはネタ臭もすごいけど完全に世界俯瞰する上位存在なんだよな…
106 20/11/03(火)14:09:15 No.742858198
ジェネシス的に竹中直人は芸人でしょ
107 20/11/03(火)14:09:19 No.742858214
割とみんな一般ドラマとか舞台とかで役者経験あるからな そういう人を選んでるふしもあるのかもしれないけど
108 20/11/03(火)14:09:20 No.742858221
ISSAの演技マジでかっこいいんだよな…発言の内容はアレだけど
109 20/11/03(火)14:09:26 No.742858254
バールクスおじさんは555で主題歌歌ってからFIRSTでショッカー幹部やってそっから10年以上経って仮面ライダーになれたからな…
110 20/11/03(火)14:09:30 No.742858284
>リップサービスもあるんだろうが昭和ライダー世代が多いからその時からの夢が叶った~って言ってくれるのは見てると勝手に嬉しくなる >歌手ライダーに限った話でもないんだけど なんなら見てなくても子供のヒーローって認識はあるだろうしな… それにやられるヴィランとか嬉しいよね夢与えられるし
111 20/11/03(火)14:09:35 No.742858301
>ISSAは上手いけど他のメンバーがアレなのでプラマイゼロ お前は同時上映のやつだろ!とパパイヤだからな…
112 20/11/03(火)14:09:35 No.742858303
>社長では… 平成に意味などないから…
113 20/11/03(火)14:09:57 No.742858391
そりゃ男の子はみんなライダーになりたい もしくはおやっさんになってライダーの力になりたい
114 20/11/03(火)14:10:04 No.742858413
真田広之が映画悪役ライダーやらないかな…
115 20/11/03(火)14:10:05 No.742858422
>ISSAの演技マジでかっこいいんだよな…発言の内容はアレだけど 内容のアレさを演技で全力で補ってるよな…
116 20/11/03(火)14:10:18 No.742858475
>そりゃ男の子はみんなライダーになりたい >もしくはおやっさんになってライダーの力になりたい よっ!
117 20/11/03(火)14:10:18 No.742858477
ISSAは他全員がベストの状態で初めて戦いになる位じゃないないかな…
118 20/11/03(火)14:10:21 No.742858485
>>ISSAは上手いけど他のメンバーがアレなのでプラマイゼロ >お前は同時上映のやつだろ!とパパイヤだからな… その2人は上手いだろ クォーツァー連中だと思う
119 20/11/03(火)14:10:26 No.742858510
>ISSAの演技マジでかっこいいんだよな…発言の内容はアレだけど お前たちの平成って…醜くないか?の溜めいいよね
120 20/11/03(火)14:10:34 No.742858544
>内容のアレさを演技で全力で補ってるよな… ここにはいないけどスーパータイムジャッカーもそうだね
121 20/11/03(火)14:10:38 No.742858566
>真田広之が映画悪役ライダーやらないかな… 生身の方が強いとか言われちまう…
122 20/11/03(火)14:10:58 No.742858645
>>内容のアレさを演技で全力で補ってるよな… >ここにはいないけどスーパータイムジャッカーもそうだね すごいよな不敵な笑いとか全部やけっぱちじゃねぇか!なやつ
123 20/11/03(火)14:11:04 No.742858676
ISSAはそもそもジオウで相手にならないので…
124 20/11/03(火)14:11:54 No.742858852
そういやパパイヤ鈴木は自分が浮いてるんじゃないかって気にしてたけど あの衣装似合ってたし割とかっこよかった
125 20/11/03(火)14:12:11 No.742858916
>オーケンはやった事はかなりヤバイ わざわざ神様が飛んでくるほどです
126 20/11/03(火)14:12:11 No.742858917
>嶋田久作が映画悪役ライダーやらないかな…
127 20/11/03(火)14:12:13 No.742858932
バールクスはオーマジオウかオーマフォーム以外じゃたぶん誰にも負けないぞ
128 20/11/03(火)14:12:25 No.742858979
パパイヤは当然といえば当然なんだけど振付師であることがすげえプラスに働いてた 派手じゃない動きであそこまでカッコよく変身ポーズキメられるの凄い ほんとに凄い
129 20/11/03(火)14:12:38 No.742859035
令和のゼロワンやセイバーなら…
130 20/11/03(火)14:12:38 No.742859036
STJは結局ただ事故を笑って誤魔化したおじさんということしか分からなかった…
131 20/11/03(火)14:12:47 No.742859074
>そういやパパイヤ鈴木は自分が浮いてるんじゃないかって気にしてたけど >あの衣装似合ってたし割とかっこよかった 体型ゴツい方が革ジャケ似合うんだよな…
132 20/11/03(火)14:13:18 No.742859194
>令和のゼロワンやセイバーなら… 西川はやっぱり身長かなぁ…
133 20/11/03(火)14:13:23 No.742859228
ジョウゲンだったかカゲンだったか誰このイケメン!ってなってたけど言われるまでイアンだとわからなかったよ
134 20/11/03(火)14:13:23 No.742859232
パパイヤ結構痩せて単に恰幅の良い人だからな今
135 20/11/03(火)14:13:34 No.742859277
パパイヤも本人が強烈なキャラだけど役者経験はそこそこ積んでるからな…
136 20/11/03(火)14:13:39 No.742859306
>パパイヤは当然といえば当然なんだけど振付師であることがすげえプラスに働いてた >派手じゃない動きであそこまでカッコよく変身ポーズキメられるの凄い >ほんとに凄い 少ない動きで最大限の演出するのプロだなって…
137 20/11/03(火)14:14:07 No.742859424
二人の神が共演する平成ジェネレーションズFINAL
138 20/11/03(火)14:14:08 No.742859425
>パパイヤ結構痩せて単に恰幅の良い人だからな今 一時期痩せまくって首から下のバランスおかしいだろ!っていう体型になったりしたな…
139 20/11/03(火)14:14:10 No.742859434
>ジョウゲンだったかカゲンだったか誰このイケメン!ってなってたけど言われるまでイアンだとわからなかったよ 髪型が翔ちゃん過ぎて分かっててもビビる
140 20/11/03(火)14:14:19 No.742859472
主役陣に若手引っ張ってくる分サブや敵にベテラン置くこと多いしなぁ 大物歌手やら芸能人やら置けばそっちの集客も望める
141 20/11/03(火)14:14:29 No.742859510
佐藤二朗とムロツヨシが悪役ライダーで出ないかな ネタ抜きでやったらマジ怖い顔の2人だからな…
142 20/11/03(火)14:14:30 No.742859516
>>パパイヤ結構痩せて単に恰幅の良い人だからな今 >一時期痩せまくって首から下のバランスおかしいだろ!っていう体型になったりしたな… 葉加瀬太郎かよ
143 20/11/03(火)14:14:44 No.742859585
>一時期痩せまくって首から下のバランスおかしいだろ!っていう体型になったりしたな… 顔が…顔がデカい!
144 20/11/03(火)14:14:49 No.742859600
ムロは電王にゲスト出演してた
145 20/11/03(火)14:15:02 No.742859641
>二人の神が共演する平成ジェネレーションズFINAL あの2人を会わせたらどうなるか誰にも予想できないからあえて共演させなかったって話でダメだった
146 20/11/03(火)14:15:26 No.742859742
>そういやパパイヤ鈴木は自分が浮いてるんじゃないかって気にしてたけど >あの衣装似合ってたし割とかっこよかった 痩せた結果プロレスラー的ながっしりした強そうな男オーラ出てたね 声も悪役らしくていい
147 20/11/03(火)14:15:36 No.742859772
ライダーになってほしいというか似合いそうなおじさん俳優は谷原章介とか玉木宏とかか
148 20/11/03(火)14:15:45 No.742859811
>あの2人を会わせたらどうなるか誰にも予想できないからあえて共演させなかったって話でダメだった 言っちゃなんだがこうたさんも神と言うにはバカだからな…
149 20/11/03(火)14:16:12 No.742859914
>竹中直人もまぁ芸人ライダーかなと思ってWikipedia見たら色々やってて何の人と言っていいのかわかんねぇ! 多分マルチタレントとかいうやつ…
150 20/11/03(火)14:16:12 No.742859918
誰なら神(エグゼイドの方)を説得できるか? で御成をお出しする名采配
151 20/11/03(火)14:16:20 No.742859948
バールクスがパパイヤでおやじダンサーズがクォーツァーなのも見てみたいな…
152 20/11/03(火)14:16:33 No.742860000
松平健なんかはいつしか出てもおかしくないなと思ってたら将軍様役で出ちゃったあたりその線はもう無いな…
153 20/11/03(火)14:16:35 No.742860019
パパイヤは最後が地味においしい役だった
154 20/11/03(火)14:16:53 No.742860093
土屋アンナとか出そうで出なかったな 見た目の柄の悪さフォーゼの世界観に合いそうだったのに
155 20/11/03(火)14:17:23 No.742860218
紘汰は神様になったけど精神性フリーター時代と変わらんからね…
156 20/11/03(火)14:17:28 No.742860229
>ライダーになってほしいというか似合いそうなおじさん俳優は谷原章介とか玉木宏とかか 確かに玉木宏に人間を虫ケラ扱いするような悪役ライダーやってほしい
157 20/11/03(火)14:17:52 No.742860347
スレ画の人達だいたい俳優経験のある歌手なので似たようなセンだと今度は星野源とか呼んできちゃうかもしれない
158 20/11/03(火)14:17:58 No.742860373
>竹中直人もまぁ芸人ライダーかなと思ってWikipedia見たら色々やってて何の人と言っていいのかわかんねぇ! 最近D4DJで社長役の声優にもなりました♡
159 20/11/03(火)14:18:01 No.742860386
本当の大御所はどんな番組でも挑戦と思って挑むからすごい
160 20/11/03(火)14:18:09 No.742860417
佐々木蔵之介あたり出ないかなと思ってる
161 20/11/03(火)14:18:30 No.742860510
>スレ画の人達だいたい俳優経験のある歌手なので似たようなセンだと今度は星野源とか呼んできちゃうかもしれない なんというか世界観に全然合わねえ!
162 20/11/03(火)14:18:43 No.742860569
ベテラン芸能人を説得する際にあの人もこの人も出演してくれたのに?みたいに揺さぶるのはやっぱり効果的なんだろうか あとちょうど小さいお子さんやお孫さんがいる人とかも
163 20/11/03(火)14:18:44 No.742860570
>ジョウゲンだったかカゲンだったか誰このイケメン!ってなってたけど言われるまでイアンだとわからなかったよ 今知った… 全然気付かなかった…
164 20/11/03(火)14:19:05 No.742860642
今度は仮面ライダー魔剣伝説だったな…
165 20/11/03(火)14:19:10 No.742860664
>>竹中直人もまぁ芸人ライダーかなと思ってWikipedia見たら色々やってて何の人と言っていいのかわかんねぇ! >最近D4DJで社長役の声優にもなりました♡ マジなんなんだよあの人…!
166 20/11/03(火)14:19:22 No.742860708
ダイワマンの役所広司が変身するのは見たい
167 20/11/03(火)14:19:44 No.742860804
>今度は仮面ライダー魔剣伝説だったな… 坊主頭にしてからのひであきはインパクトが凄い
168 20/11/03(火)14:19:48 No.742860825
>ベテラン芸能人を説得する際にあの人もこの人も出演してくれたのに?みたいに揺さぶるのはやっぱり効果的なんだろうか >あとちょうど小さいお子さんやお孫さんがいる人とかも というか単純にシリーズ物ってだけで仮面ライダーはハイブランドなんだ 説得も何もオファー貰ったら受けない選択肢ないレベルだぞ!
169 20/11/03(火)14:20:15 No.742860924
吉川晃司さんもやったんですよ?しかも主役Vシネまで!されたらなんも言えない
170 20/11/03(火)14:20:16 No.742860927
>ライダーになってほしいというか似合いそうなおじさん俳優は谷原章介とか玉木宏とかか 谷原章介は実写忍たまで右目しか顔が出ない雑渡昆奈門さんを全力で演じてたから何でもやってくれるだろうな
171 20/11/03(火)14:20:20 No.742860940
(自分が変身する時だけ闇の力!悪い奴ら!という音声が鳴らないおっちゃんのダークゴースト)
172 20/11/03(火)14:20:31 No.742860980
>マジなんなんだよあの人…! 何者かと強いて言えば豊臣秀吉
173 20/11/03(火)14:20:53 No.742861067
片岡鶴太郎にラスボスやってほしい
174 20/11/03(火)14:21:11 No.742861137
演技の人じゃないから癖のある演技になったり それを隠すためか脚本から個性的になってたりみたいな面もあると思う
175 20/11/03(火)14:21:13 No.742861144
知らないおっさんが出たから歌舞伎界へのコネもあるぞ
176 20/11/03(火)14:21:20 No.742861164
>紘汰は神様になったけど精神性フリーター時代と変わらんからね… 異星で神様やりながら盆暮れには地元帰ってくる神様だからな
177 20/11/03(火)14:21:33 No.742861210
>(自分が変身する時だけ闇の力!悪い奴ら!という音声が鳴らないおっちゃんのダークゴースト) ふざけるだけで何もしねえ愚弄具合が邪悪すぎる…
178 20/11/03(火)14:21:43 No.742861265
ドロスの川上は結構いけそうな気がしてる 気がしてるだけ
179 20/11/03(火)14:21:46 No.742861284
>知らないおっさんが出たから歌舞伎界へのコネもあるぞ 歌舞伎界へのコネは元からあるだろ!
180 20/11/03(火)14:22:16 No.742861395
あの歌舞伎役者もライダーになるほどです
181 20/11/03(火)14:22:35 No.742861479
この世代はだいたい昭和ライダー見て育ったのも大きいはずHIROは元々ライダー興味なかったけど
182 20/11/03(火)14:22:47 No.742861517
>というか単純にシリーズ物ってだけで仮面ライダーはハイブランドなんだ >説得も何もオファー貰ったら受けない選択肢ないレベルだぞ! 「お世話になっております東映です このたびですね弊社で制作の仮面ライダーに出て頂けないかと思いまして 撮影週明けからなんですが来て頂けますか?」
183 20/11/03(火)14:22:58 No.742861564
今度の伊藤英明も割とびっくりした
184 20/11/03(火)14:23:05 No.742861590
>歌舞伎界へのコネは元からあるだろ! なんかあったっけ 東映がってこと?
185 20/11/03(火)14:23:12 No.742861619
>片岡鶴太郎にラスボスやってほしい 鶴太郎は一度おやっさんポジションやってるからな… 映画ならありそう
186 20/11/03(火)14:23:15 No.742861635
>なんかあったっけ >東映がってこと? はい
187 20/11/03(火)14:23:51 No.742861770
>「お世話になっております東映です > このたびですね弊社で制作の仮面ライダーに出て頂けないかと思いまして > 撮影週明けからなんですが来て頂けますか?」 スレ画右上「頭おかしいですよね」
188 20/11/03(火)14:24:06 No.742861826
単独タイトル持ってる上にジオウで再登場までするエターナルおじさんはすげえよ…
189 20/11/03(火)14:24:11 No.742861847
鬼ヶ島の戦艦の篠井英介と柳沢慎吾も良かった
190 20/11/03(火)14:24:21 No.742861893
伊藤英明は(言っちゃなんだけど)ライダーでありがちなコネ繋がりじゃなさそうなパターンだから驚いた
191 20/11/03(火)14:24:41 No.742861959
>吉川晃司さんもやったんですよ?しかも主役Vシネまで!されたらなんも言えない Vシネじゃなくて映画の主演の一人だよ
192 20/11/03(火)14:24:43 No.742861965
陣内智則!
193 20/11/03(火)14:24:56 No.742862021
>陣内智則! す、すまん…
194 20/11/03(火)14:25:03 No.742862049
別にライダーでもないから忘れられるもこみち
195 20/11/03(火)14:25:06 No.742862060
>伊藤英明は(言っちゃなんだけど)ライダーでありがちなコネ繋がりじゃなさそうなパターンだから驚いた コネクション繋がりのない作品なんてどこにもないだろ
196 20/11/03(火)14:25:44 No.742862207
高見沢俊彦
197 20/11/03(火)14:25:45 No.742862213
>コネクション繋がりのない作品なんてどこにもないだろ ごめんそういう話をしてるんじゃないんだ
198 20/11/03(火)14:25:47 No.742862222
コネを根本的に履き違えてない?
199 20/11/03(火)14:26:29 No.742862383
見たことないけどオーケンは昔は自分でもネタにするくらい演技下手っていってたからどんなもんかと思ったけど普通に良かったねカイザー
200 20/11/03(火)14:27:43 No.742862664
オーケンにマッドサイエンティストはハマりすぎでしょ
201 20/11/03(火)14:27:44 No.742862670
役者さんは発声練習も完璧だろうし歌上手いんは必然なんかね
202 20/11/03(火)14:27:52 No.742862697
>す、すまん… 少ない出番の中上手い人なんてプロでも少ないくらいだから仕方ねえよな…仕方ない… 仕方ないけどそれはそれとしてクソ大根
203 20/11/03(火)14:28:09 No.742862752
武田鉄矢の悪役は怖そう
204 20/11/03(火)14:28:38 No.742862859
>役者さんは発声練習も完璧だろうし歌上手いんは必然なんかね 発声苦手な役者も少なくはないし歌苦手な人だって沢山いるよ!
205 20/11/03(火)14:28:43 No.742862878
仮面ライダー芸人来年あたりやってほしい
206 20/11/03(火)14:28:52 No.742862906
既に2回別の役であばよ!やってる柳沢慎吾
207 20/11/03(火)14:29:01 No.742862937
子供の頃はヒーローに憧れるけど年を取ったら悪役になりたいな…って思う所あるからな…
208 20/11/03(火)14:29:01 No.742862938
吉川さんは俺に歌わせたいなら変身させろッ言ったら通っちゃったから…
209 20/11/03(火)14:29:05 No.742862955
演劇畑の経験がでかいと思う
210 20/11/03(火)14:29:24 No.742863026
スカパラに幹部やってもらって川上に悪のライダーやってもらうか
211 20/11/03(火)14:30:00 No.742863162
ミッチーの誰このおっさんの歌好き
212 20/11/03(火)14:30:13 No.742863212
昔の映画で忠臣蔵がかかったのはたくさんの芸能人をいっぺんに見られるからだそうだが、ライダーもそんな感じになるんだろうか
213 20/11/03(火)14:30:14 No.742863217
>吉川さんは俺に歌わせたいなら変身させろッ言ったら通っちゃったから… なんというか制作側もフットワーク軽すぎるよ! 演者にフットワークの軽さを求める分制作側もそうなるのか
214 20/11/03(火)14:30:16 No.742863227
>スカパラに幹部やってもらって川上に悪のライダーやってもらうか 令和だけを吸い込むにはまだ早いぞ
215 20/11/03(火)14:30:21 No.742863248
悪のライダーは憧れるよね…
216 20/11/03(火)14:30:31 No.742863284
じゃあ子供と見てる特撮の話よくしてるしさまぁ~ず大竹を…
217 20/11/03(火)14:30:39 No.742863310
ちゃんとシンバルキックも披露してくれる
218 20/11/03(火)14:30:40 No.742863316
やっぱスカルはマジでカッコ良かったよ 今でも指折りで好きだ こんな感じの歌うまおじさんライダー増えてほしい
219 20/11/03(火)14:30:55 No.742863377
そろそろ松岡充みたいに貴水博之が主題歌に再登板するんじゃないかなと毎年言ってるけどなかなか来ない
220 20/11/03(火)14:31:13 No.742863451
>悪のライダーは憧れるよね… 子供とかいたら子供の変身する元寇ライダーに倒される役割もやりやすいときた
221 20/11/03(火)14:31:42 No.742863557
>見たことないけどオーケンは昔は自分でもネタにするくらい演技下手っていってたからどんなもんかと思ったけど普通に良かったねカイザー 演技うまくなったなと思ったがどっちも普段のオーケンだこれ!ってなった
222 20/11/03(火)14:31:59 No.742863612
ホリケンがウキウキで変身ポーズ考えてったら却下された話好き
223 20/11/03(火)14:32:22 No.742863688
子供とライダーごっこする時に自分だけの悪のライダーになれるとか最高だよね
224 20/11/03(火)14:32:43 No.742863759
吉川は劇場版カブトの主題歌も担当してたからな
225 20/11/03(火)14:33:21 No.742863919
>子供とライダーごっこする時に自分だけの悪のライダーになれるとか最高だよね たまにはお父さんに勝たせてあげるとか言われるやつ!
226 20/11/03(火)14:33:27 No.742863941
ホリケンが出られるのに泰造が出ないのはおかしい
227 20/11/03(火)14:34:11 No.742864100
>ホリケンが出られるのに泰造が出ないのはおかしい ホリケンは貫禄あるけど泰造はないからな…
228 20/11/03(火)14:34:14 No.742864107
だから頼れるおやっさんから悪役になるとお得だよね
229 20/11/03(火)14:34:28 No.742864149
田中昌之を出して欲しいな 遺跡から蘇った古代人設定で行こう
230 20/11/03(火)14:34:29 No.742864150
一方ライダーにならずに自分の代表作で並び立って子供に見せつけた人もいた
231 20/11/03(火)14:34:57 No.742864260
>だから頼れるおやっさんから悪役になるとお得だよね (ベルト付けて帰宅)
232 20/11/03(火)14:35:08 No.742864294
Gacktはなんのために出てきたかよくわからんかった
233 20/11/03(火)14:35:36 No.742864406
>そろそろ松岡充みたいに貴水博之が主題歌に再登板するんじゃないかなと毎年言ってるけどなかなか来ない パンドラはTKとだったしちっちゃいおっさんはTMRじゃなかったしFOREVERのはアレンジ程度だったしちゃんと大ちゃんだけで作曲したのが聴きたい つまりACCESSで頼む
234 20/11/03(火)14:35:42 No.742864433
そろそろ出演者の子供が主役ライダーに抜擢される時代が来る頃ではなかろうか とか思ってるけど平成ライダーの主役で結婚してる人すくねえな!
235 20/11/03(火)14:35:59 No.742864501
西川も変身すると思ったんだけど女装しちまった
236 20/11/03(火)14:36:09 No.742864535
>小さいから… 声優だけど神谷浩史も変身したら身長伸びたし…小さいおじさんも変身して欲しかった…
237 20/11/03(火)14:36:22 No.742864568
泰造普通に良さそうだな… 見ててセンターマンが頭によぎるだろうけど…
238 20/11/03(火)14:36:39 No.742864621
>(ベルト付けて帰宅) ビルドドライバー息子に渡すムーブ最高にエボルト
239 20/11/03(火)14:36:53 No.742864674
絶版おじさんのlive行ったけど途中で絶版おじさんが捕まって絶版おじさんがライブを乗っ取ったぜー!って演出はなんだこれってなった 会場めっちゃ盛り上がってた 物販も絶版おじさんのグッズいっぱい売ってた