虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/03(火)13:27:42 まだ最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/03(火)13:27:42 No.742847082

まだ最初の方だけどアニメの出来良すぎない?

1 20/11/03(火)13:28:53 No.742847392

ここまでの出来でお出ししてくれるとは思わなかった

2 20/11/03(火)13:29:28 No.742847553

ハドラーも存外違和感なかったなって

3 20/11/03(火)13:30:09 No.742847725

良すぎる…

4 20/11/03(火)13:30:18 No.742847780

オヤバンツモラッシュ!!!

5 20/11/03(火)13:31:44 No.742848181

>ハドラーも存外違和感なかったなって (鼻水)

6 20/11/03(火)13:32:40 No.742848422

年単位でやるアニメのクオリティじゃないぞこれは

7 20/11/03(火)13:33:01 No.742848513

クロコダイン出てくるの楽しみ

8 20/11/03(火)13:33:20 No.742848603

次回いよいよおっさんが登場する

9 20/11/03(火)13:35:06 No.742849082

>年単位でやるアニメのクオリティじゃないぞこれは ちょっとびっくりだよね…

10 20/11/03(火)13:35:50 No.742849265

ボラホーンと酒を酌み交わすシーンあるかな

11 20/11/03(火)13:36:18 No.742849387

6話までは先に作ってたからな そっから先でどうなるかわかる

12 20/11/03(火)13:36:37 No.742849449

結構ゆっくり進行してるけどどこまでやるんだ

13 20/11/03(火)13:36:48 No.742849493

クロコダインの中の人の嫁マァムの中の人なんだよな

14 20/11/03(火)13:37:58 No.742849766

クロコダインのR18絵が増えちまうー

15 20/11/03(火)13:38:10 No.742849825

いいですかポップ……

16 20/11/03(火)13:38:21 No.742849873

キッズ向けアニメとしては完璧な出来だと思う

17 20/11/03(火)13:39:13 No.742850089

>クロコダインの中の人の嫁マァムの中の人なんだよな 夫婦共演か

18 20/11/03(火)13:39:43 No.742850204

>オヤバンツモラッシュ!!! 麻雀家庭教師のオヤバン先生は関係ないだろ!!

19 20/11/03(火)13:41:28 No.742850680

>キッズ向けアニメとしては完璧な出来だと思う 令和にアバンストラッシュを真似する子が出てきちまう~

20 20/11/03(火)13:41:55 No.742850797

風評被害が多い作品

21 20/11/03(火)13:42:19 No.742850904

割と流血描写とかきっちりしてて思いきってるなってなる ショッキングとまでいかないけど

22 20/11/03(火)13:43:03 No.742851096

>風評被害が多い作品 いったいどこの画像掲示板がそんなことを…!

23 20/11/03(火)13:43:18 No.742851162

魔族とはいえキッズアニメで手の切断描写はセーフなの…?

24 20/11/03(火)13:43:25 No.742851193

ポップがポップすぎる

25 20/11/03(火)13:43:54 No.742851327

ハドラーがアバンの使徒トゥンクする日が楽しみだ

26 20/11/03(火)13:44:13 No.742851408

ここまで名シーンらしい名シーンもまだなんだよな それでも既に満足できちゃってるからこの先このクオリティで進んだら凄いことになるよ

27 20/11/03(火)13:44:14 No.742851415

>>風評被害が多い作品 >いったいどこの画像掲示板がそんなことを…! 恥を知れ恥を!

28 20/11/03(火)13:44:24 No.742851454

最低だよ…壺もヒも…

29 20/11/03(火)13:44:28 No.742851468

ハドラーは後半意識しての関なのはわかるけど現段階だとちょっと強すぎる気がする

30 20/11/03(火)13:44:29 No.742851479

>ここまで名シーンらしい名シーンもまだなんだよな >それでも既に満足できちゃってるからこの先このクオリティで進んだら凄いことになるよ ポップ……

31 20/11/03(火)13:45:10 No.742851632

>ポップ…… 次回たぶんそこから始まるよね…

32 20/11/03(火)13:45:29 No.742851721

武闘家マァムが青パンツを見せてくれるのかどうか それが問題だ

33 20/11/03(火)13:45:30 No.742851730

ダイのアバンの印がもう光ってたり細かいとこも凝ってる

34 20/11/03(火)13:45:52 No.742851817

ぼんやり見てたけどOPにダイの剣装備のシルエットあるの気付いた 最後までやるんだ…

35 20/11/03(火)13:46:05 No.742851862

>魔族とはいえキッズアニメで手の切断描写はセーフなの…? ドラゴンボール改も朝だけどちゃんとピッコロさんの腕ちぎれたし…

36 20/11/03(火)13:46:36 No.742852015

>魔族とはいえキッズアニメで手の切断描写はセーフなの…? バラン戦後にハドラーとザボエラがポップ騙し討ちしようとするとこなんか手首切断&胴体切断だぜ!

37 20/11/03(火)13:47:01 No.742852121

アバン先生の墓のアングルとか先を知ってるとあー…ってなる

38 20/11/03(火)13:47:18 No.742852194

>ぼんやり見てたけどOPにダイの剣装備のシルエットあるの気付いた >最後までやるんだ… ダイの剣のキービジュアル出したりスタッフは最後までやる気だよ ただし応援が必要とも言っている

39 20/11/03(火)13:47:47 No.742852326

このペースだと11月クロコダイン戦12月ヒュンケル戦って感じかなぁ

40 20/11/03(火)13:48:21 No.742852477

おっさんが涙するシーンとか おっさんが助けに来るシーンとか おっさんが酒飲むシーンとか早く見たい…

41 20/11/03(火)13:48:39 No.742852556

今年中におっさん倒されるくらいかな?

42 20/11/03(火)13:48:42 No.742852571

応援ってどうすりゃいいんだろうDVD買えばいいのか

43 20/11/03(火)13:48:46 No.742852600

手の切断って断面さえ見えなければ割とセーフみたいな印象

44 20/11/03(火)13:48:46 No.742852604

映像ソフトは買うがアケゲーやグッズでの支援は難しいや

45 20/11/03(火)13:49:17 No.742852740

>ただし応援が必要とも言っている 買って応援ですよポップ

46 20/11/03(火)13:49:34 No.742852813

旧アニメだと展開がのんびりなのと毎週回想が入ってた事で フレイザード周りがとにかく長かった覚えがある

47 20/11/03(火)13:49:44 No.742852865

序盤は作風自体がライトだから腕もげたのを見てキッズが怖い!ってなったりもしなさそう 逆に終盤の空気はちびっ子に厳しい気がしなくもない

48 20/11/03(火)13:50:24 No.742853028

>応援ってどうすりゃいいんだろうDVD買えばいいのか 玩具じゃない

49 20/11/03(火)13:50:27 No.742853053

>応援ってどうすりゃいいんだろうDVD買えばいいのか グッズを買うなり今度のアプリで遊ぶなり

50 20/11/03(火)13:50:49 No.742853153

>応援ってどうすりゃいいんだろうDVD買えばいいのか 配信見たり単行本買ったり感想をSNSに投稿したりまあ色々ある スーパーに売ってるコラボビックリマンチョコ買ってもいいし

51 20/11/03(火)13:50:51 No.742853158

こんだけ鬼滅ブームで鬼ばっさばっさ斬り捨てる描写をメディアでも余裕で流してるんだから 多少のグロはもう日常扱いだと思う

52 20/11/03(火)13:51:00 No.742853202

早く破邪の洞窟攻略が見たいわ!

53 20/11/03(火)13:51:00 No.742853207

魔族が緑の血を流す事を今からアピールしとかないと バランが赤い血を流すシーンが強調されないから ハドラーを流血させないといけないんだね

54 20/11/03(火)13:51:07 No.742853232

>手の切断って断面さえ見えなければ割とセーフみたいな印象 トリコだと切断面が煙とかで誤魔化されてたな

55 20/11/03(火)13:51:12 No.742853250

ポップ…朝アニメの存続は玩具の売上で決まるのですよ

56 20/11/03(火)13:51:14 No.742853265

>旧アニメだと展開がのんびりなのと毎週回想が入ってた事で >フレイザード周りがとにかく長かった覚えがある ドラゴンボールとかスラムダンクとか連載中の作品にありがちな引き伸ばし演出

57 20/11/03(火)13:51:26 No.742853321

ポップ……応援したい気持ちはグッズや円盤の購入で表現するのですよ

58 20/11/03(火)13:51:38 No.742853372

殺陣にめっちゃ気合いれてるのがよく分かってる感じする クロコダイン戦とかどういうふうにしてくるか楽しみだ

59 20/11/03(火)13:51:43 No.742853399

この漫画定型多くない?

60 20/11/03(火)13:51:51 No.742853437

ゴア描写は当然ある程度ご意見が来るだろうけど 作品がこの先どうこうなる程のものではないだろうな

61 20/11/03(火)13:52:17 No.742853546

そうだったアバン先生ここではそんなキャラだった…

62 20/11/03(火)13:52:21 No.742853567

製作の方はもう24話目とか聞いた

63 20/11/03(火)13:52:25 No.742853580

DX鎧の魔槍

64 20/11/03(火)13:52:32 No.742853614

剣でバトル中に腕切断ぐらいはセーフだろ 泣き叫ぶJKに猿ぐつわ噛ませてノコギリでゴリゴリやるわけでもないし

65 20/11/03(火)13:52:35 No.742853627

玩具って出すとしたらなんだろう 完全変形鎧の魔剣とか?

66 20/11/03(火)13:52:51 No.742853698

>そうだったアバン先生ここではそんなキャラだった… 暫く大人しかったからな…

67 20/11/03(火)13:53:37 No.742853920

>DX鎧の魔槍 アムド!

68 20/11/03(火)13:53:55 No.742854005

ゲームは今予定されてんのがアケとスマホアプリとアクションRPGのやつか

69 20/11/03(火)13:54:00 No.742854027

鬼滅が異例の大ヒットしてるからそっちに吸われ過ぎて途中で終わりにならなければいいかなって…

70 20/11/03(火)13:54:37 No.742854174

私が復活するシーンまで何としても売上を維持するのですよポップ… 毎回出番のあるあなた達と違って私は今後ギャラが入るかどうかがかかっているのですから…!!

71 20/11/03(火)13:54:53 No.742854250

>鬼滅が異例の大ヒットしてるからそっちに吸われ過ぎて途中で終わりにならなければいいかなって… 何を吸われるんだ

72 20/11/03(火)13:55:01 No.742854291

>ぼんやり見てたけどOPにダイの剣装備のシルエットあるの気付いた この腕組みのポーズって魔宮の門突破前の親子が背中合わせになってるシーンが元だったりするのかな… 竜の紋章がバックにあるしストーリーが進んだらバランが追加されて竜の騎士が二代並ぶ…みたいな

73 20/11/03(火)13:55:05 No.742854308

もう円盤の売り上げがどうのとか古いからな…

74 20/11/03(火)13:55:11 No.742854335

1番の成功材料として見られるのはクロスブレイドの売上でしょ 子供に混じってがんばるんだ

75 20/11/03(火)13:55:33 No.742854429

>私が復活するシーンまで何としても売上を維持するのですよポップ… >毎回出番のあるあなた達と違って私は今後ギャラが入るかどうかがかかっているのですから…!! お前もちょいちょい残した言葉とかで声登場する機会あるやろがい!

76 20/11/03(火)13:55:44 No.742854485

先生!さっきからちょっと世知辛いです!

77 20/11/03(火)13:55:52 No.742854517

今劇場版でフレイザードとかやればバカウケなんだろうな…

78 20/11/03(火)13:56:03 No.742854581

>DXマトリフ師匠がくれたクソダサベルト!

79 20/11/03(火)13:56:16 No.742854645

ハドラーがここからカッコよくなると友人に言っても信じてもらえなかった 掌返す時が楽しみだよ

80 20/11/03(火)13:56:34 No.742854726

>>鬼滅が異例の大ヒットしてるからそっちに吸われ過ぎて途中で終わりにならなければいいかなって… >何を吸われるんだ 子供の人気

81 20/11/03(火)13:56:39 No.742854749

>先生!さっきからちょっと世知辛いです! 夢を見るなら幸せな方がいい

82 20/11/03(火)13:56:55 No.742854817

劇場版バーンパレス編 三部作でも終わらなそう

83 20/11/03(火)13:57:04 No.742854853

>>DXフィンガーフレアボムズグローブ!

84 20/11/03(火)13:57:09 No.742854878

>今劇場版でフレイザードとかやればバカウケなんだろうな… やるなら新生六大将軍でしょ

85 20/11/03(火)13:57:16 No.742854916

キラーマシン戦も短いながらよく動いてたもんな

86 20/11/03(火)13:57:37 No.742855020

アバンストラッシュ アバンストラッシュX ギガストラッシュ の三種の音声が鳴るDXダイの剣は欲しいぞ

87 20/11/03(火)13:58:07 No.742855181

人気爆発して魔界編やらないかな

88 20/11/03(火)13:58:22 No.742855251

ダイの剣なら完全可動する鞘も欲しい

89 20/11/03(火)13:58:23 No.742855255

>劇場版バーンパレス編 >三部作でも終わらなそう 本編から劇場版にするならザムザ編ぐらいしか無理じゃないかな

90 20/11/03(火)13:58:26 No.742855266

今度は鬼滅比較系の危惧が流行りかぁ 本当に謎の危惧危惧危惧ばっか出てくるなこのアニメ

91 20/11/03(火)13:58:27 No.742855275

先生には予告の仕事があるじゃないですか

92 20/11/03(火)13:58:36 No.742855315

DXキルバーンの笛とか光魔の杖もお願いします

93 20/11/03(火)13:58:38 No.742855324

>応援ってどうすりゃいいんだろうDVD買えばいいのか Vジャンプ買おう 1番大友にやりやすい応援だと思う

94 20/11/03(火)13:58:48 No.742855377

キッズがターゲットなの? 当時読んでたおっさんではなく?

95 20/11/03(火)13:59:00 No.742855429

>キラーマシン戦も短いながらよく動いてたもんな 3Dなのに迫力あるってのでこの作品に対する信頼感が爆上がりしたわ

96 20/11/03(火)13:59:12 No.742855484

>キッズがターゲットなの? >当時読んでたおっさんではなく? 別にどちらかだけってわけじゃないと思いますよ

97 20/11/03(火)13:59:18 No.742855520

>ダイの剣なら完全可動する鞘も欲しい 強化前が一般販売で強化後がWEB受注限定なんだ…

98 20/11/03(火)13:59:20 No.742855525

>今度は鬼滅比較系の危惧が流行りかぁ >本当に謎の危惧危惧危惧ばっか出てくるなこのアニメ カットしまくって2クールに詰め込むだのなんだの危惧する子が次から次へと湧いてくる

99 20/11/03(火)13:59:30 No.742855586

光る鳴る折れるDX真魔剛竜剣

100 20/11/03(火)13:59:45 No.742855645

>キッズがターゲットなの? >当時読んでたおっさんではなく? 両方取れれば二度おいしい

101 20/11/03(火)14:00:00 No.742855707

玩具の売れ行きがかなりイマイチっぽいのはちょっと心配かな ハドラーのアクリル板に1000円は大人でもキツいが

102 20/11/03(火)14:00:04 No.742855730

>キッズがターゲットなの? >当時読んでたおっさんではなく? かなり全方面 今のところキッズと女性ファン向けが多いってだけの話 後半キャラとかを題材にした大友向けも色々予定されてる

103 20/11/03(火)14:00:25 No.742855811

アニメ放映前だと東映だから作画が心配! とか1クール深夜アニメでは!? みたいな危惧があったけどそっち系の危惧はもう使えなくなってるから大変だね

104 20/11/03(火)14:00:27 No.742855818

Vジャンプ買ってアプリゲーやるか

105 20/11/03(火)14:00:42 No.742855877

おっさん視聴者としては満足だけど狙いとしてる子どもに届いてるのかは気になる

106 20/11/03(火)14:00:47 No.742855904

>光る鳴る折れるDX真魔剛竜剣 この剣本当によく折れるせいで設定よりイマイチに見えちゃうよな…

107 20/11/03(火)14:00:57 No.742855955

ダイコレとアクリルフィギュアは正直長続きしなさそう

108 20/11/03(火)14:00:57 No.742855963

>光る鳴る折れるDX真魔剛竜剣 折れると内部に埋め込まれたプロジェクターからバランのショッキング顔が映し出される

109 20/11/03(火)14:01:06 No.742856012

東映頑張ってるからワートリも楽しみ

110 20/11/03(火)14:01:14 No.742856053

放送するのが5年早かった

111 20/11/03(火)14:01:15 No.742856056

今24話って1年ものなのかい大丈夫?途中で質の低いアニオリ挟んだりしない

112 20/11/03(火)14:01:21 No.742856090

今数値で売上わかるのは新装版単行本だけどめっちゃ悪い クロスブレイドの方はマァムとりゅうおうの最高レアが3000円ぐらいでこんなもんだろ感

113 20/11/03(火)14:01:23 No.742856099

>光る鳴る折れるDX真魔剛竜剣 折れると背景で驚くバランの顔がARで浮かび上がるぞ!

114 20/11/03(火)14:01:37 No.742856162

話が進むごとに危惧がどんどん環境落ちしたり塗り替わるから 鬼滅比較は終盤まで言えそうな危惧として気に入ってそうだな

115 20/11/03(火)14:01:59 No.742856256

視聴率はいいの?

116 20/11/03(火)14:02:02 No.742856269

>今24話って1年ものなのかい大丈夫?途中で質の低いアニオリ挟んだりしない デパートでレオナのファッションショー盛るくらいならいいよ

117 20/11/03(火)14:02:15 No.742856340

進撃でも鬼滅でもみんな楽しく見てんだから腕の一本や二本に目くじら立てるもんじゃないよ

118 20/11/03(火)14:02:17 No.742856344

大人気だな浮かび上がるバランの顔

119 20/11/03(火)14:02:37 No.742856431

DXアバンのしるし! ※槍で鎖と切り結ぶのは危険なので絶対にしないでください

120 20/11/03(火)14:02:44 No.742856466

ダイの声優さんなかなかいいな…と思ってたらポップがまさしくポップって声ですごくいい…

121 20/11/03(火)14:02:47 No.742856481

>>>鬼滅が異例の大ヒットしてるからそっちに吸われ過ぎて途中で終わりにならなければいいかなって… >>何を吸われるんだ >子供の人気 子供ってのは仮面ライダーや戦隊もの見ながらポケモンやらDBやらかじるから問題ないと思うのだ

122 20/11/03(火)14:02:49 No.742856490

ソシャゲ楽しみだから早く配信して欲しい ゲーセンのは恥ずかしいから諦めた

123 20/11/03(火)14:02:59 No.742856527

>今24話って1年ものなのかい大丈夫?途中で質の低いアニオリ挟んだりしない まったく問題ない 今のアニメの出来を見れば最高のものを作ってくれるのがわかる

124 20/11/03(火)14:03:06 No.742856568

煽りじゃないとしたら強迫観念で疑心暗鬼になりすぎてるとこあると思う 実際どう受けるかなんて終わってみなけりゃわかんねえし今の状態でもうそこらへん騒いでるの いくらなんでもパニックになりすぎてるわ

125 20/11/03(火)14:03:13 No.742856604

完結してから一気に見ようと思ってるけど最後までやるんだろうか とりあえずfigmaが楽しみすぎる

126 20/11/03(火)14:03:14 No.742856608

>今24話って1年ものなのかい大丈夫?途中で質の低いアニオリ挟んだりしない 質の低いアニオリを挟むのなんて原作が終わってない作品くらいだよ

127 20/11/03(火)14:03:25 No.742856673

始まって5話で人気がどうとは言えるものでもあるまい

128 20/11/03(火)14:03:32 No.742856695

実際のキッズ人気どう? 甥っ子とか保育園とかの情報教えて

129 20/11/03(火)14:03:51 No.742856782

あの場面腕とか斬ってたし貢献はしたんだけど折れたときのええー!?みたいな顔が印象強すぎる…

130 20/11/03(火)14:03:52 No.742856787

1話2話も改変大盛りだったけど不快感なかったからアニオリ要素さえも期待できる

131 20/11/03(火)14:03:52 No.742856788

>実際のキッズ人気どう? >甥っ子とか保育園とかの情報教えて まぁ鬼滅ですわ

132 20/11/03(火)14:03:56 No.742856803

シナリオの半分バーンパレスなんだよな

133 20/11/03(火)14:04:05 No.742856841

>アバンストラッシュ >アバンストラッシュX >ギガストラッシュ >の三種の音声が鳴るDXダイの剣は欲しいぞ ロンベルクの武具シリーズは立体で欲しいよね

134 20/11/03(火)14:04:18 No.742856908

ダイ大の真骨頂はまだまだ先だから人気云々はここからよ

135 20/11/03(火)14:04:35 No.742856992

>1話2話も改変大盛りだったけど不快感なかったからアニオリ要素さえも期待できる 覚えてなさすぎて全然わかんなかったわ

136 20/11/03(火)14:04:40 No.742857018

>実際のキッズ人気どう? >甥っ子とか保育園とかの情報教えて ここで言ったところで真偽定かじゃないだけでは…

137 20/11/03(火)14:04:42 No.742857023

ハドラーがめっちゃ動く…軽快すぎる…

138 20/11/03(火)14:04:49 No.742857063

とりあえずオッサン戦からが本番だからまだ様子見

139 20/11/03(火)14:04:54 No.742857077

子供は見てないけどそんなことは気にしなくていい

140 20/11/03(火)14:05:13 No.742857156

>DXアバンのしるし! >※勇気のしるし(グリーンver.)の発光条件である確率によるランダムはごく低確率に設定されておりますが原作ストーリーを踏襲した設定であり仕様です

141 20/11/03(火)14:05:13 No.742857159

>始まって5話で人気がどうとは言えるものでもあるまい 単行本売上もまだ慌てる時間じゃないかなって思ってたけど 全国的に「ダイの大冒険と冒険王ビィト同時発売POP」が撤去されて ダブついたダイ1.2.3巻は返本された感じよね

142 20/11/03(火)14:05:20 No.742857183

話が足りないでの差し迫ったアニオリじゃなくて 現場の理解度高い上でのアニオリなら悪くはならないとは思う

143 20/11/03(火)14:05:20 No.742857187

というか鬼滅の話は別でスレ立ててした方がお互い楽しめると思うよ…

144 20/11/03(火)14:05:36 No.742857267

>シナリオの半分バーンパレスなんだよな 26巻から37巻までだから半分ってほどではないな 死の大地突入から敗走まで含むなら19巻あたりからだから半分にはなるかな…?

145 20/11/03(火)14:05:46 No.742857306

読み直す度にミスハドいい…ってなる漫画

146 20/11/03(火)14:05:52 No.742857335

最序盤は読み切りなんだしちょっとダイ大全体のノリに比べると盛り上がりにくいよね は元々言われてたことだしほぼアバン先生死亡とハドラー襲来でのパワーだしなあ現在の盛り上がり ここから更に盛り上がりポイントが増える

147 20/11/03(火)14:06:04 No.742857383

OP見るに2クールでちょうどバルジ島編終わってマァムと別れて次のOPに切り替えかな

148 20/11/03(火)14:06:09 No.742857404

>まだ最初の方だけどアニメの出来良すぎない? >ここまでの出来でお出ししてくれるとは思わなかった 自演かな

149 20/11/03(火)14:06:26 No.742857485

>今24話って1年ものなのかい大丈夫?途中で質の低いアニオリ挟んだりしない ハハーッ!オリジナル六師団長が登場する劇場版でテコ入れこそが盤石の布陣かと!!

150 20/11/03(火)14:06:37 No.742857527

>ロンベルクの武具シリーズは立体で欲しいよね いいですよね星皇剣

151 20/11/03(火)14:06:38 No.742857532

なんか知らないけどリメイク発表直後からやたら失敗作にさせたがる人いるよね 単に昔の漫画で人気出るか心配とかそういうのじゃなくすぐすぐばれる嘘までついて不安煽ろうとするタイプ

152 20/11/03(火)14:06:42 No.742857552

鬼滅より面白いのに人気はわからんな

153 20/11/03(火)14:06:44 No.742857562

>というか鬼滅の話は別でスレ立ててした方がお互い楽しめると思うよ… 比較検討して売る側ぶった冷静な目線ごっこがしたいだけだから 単体で語るのは嫌なんだろう

154 20/11/03(火)14:06:48 No.742857579

>1話2話も改変大盛りだったけど不快感なかったからアニオリ要素さえも期待できる ロモス王が偽勇者と一緒に来ていたり船上での戦闘はデカい改変だったけど 本筋に悪い影響どころかパプニカに行くって意味でいい影響を与えているからなぁ

155 20/11/03(火)14:07:09 No.742857669

>子供は見てないけどそんなことは気にしなくていい えー朝やってんだから見てよその時間何やってんだよ子供は

156 20/11/03(火)14:07:34 No.742857773

洗車で戦うハゲの人とおっさんのやりとり好きなんだよな…

157 20/11/03(火)14:07:40 No.742857802

>割と流血描写とかきっちりしてて思いきってるなってなる >ショッキングとまでいかないけど ハドラーの手首切断これ許されるの?てびびったよ

158 20/11/03(火)14:08:08 No.742857928

>>今24話って1年ものなのかい大丈夫?途中で質の低いアニオリ挟んだりしない >ハハーッ!オリジナル六師団長が登場する劇場版でテコ入れこそが盤石の布陣かと!! ねえハドラー…こいつら弱いんだけど

159 20/11/03(火)14:08:09 No.742857931

鎧の魔剣CSMを!?

160 20/11/03(火)14:08:29 No.742858022

>なんか知らないけどリメイク発表直後からやたら失敗作にさせたがる人いるよね >単に昔の漫画で人気出るか心配とかそういうのじゃなくすぐすぐばれる嘘までついて不安煽ろうとするタイプ 今は完全な失敗作だ大爆死だってのはさすがに言い張りにくいから 国民的ヒットにならないかも…子供には受けないかも…喜んでるのおっさんだけかも不安だ… みたいな方向で不安煽りのターンに移行してるよ

161 20/11/03(火)14:08:32 No.742858036

>ロモス王が偽勇者と一緒に来ていたり船上での戦闘はデカい改変だったけど 戦闘が全部オリジナルで面白いってのは大きいよね どこかが盛り下がっても殺陣さえ面白ければキッズにもおっさんにも受けるからね

162 20/11/03(火)14:08:37 No.742858055

>ロンベルクの武具シリーズは立体で欲しいよね えっ!?完全変形鎧の魔剣ですって!?

163 20/11/03(火)14:08:52 No.742858116

今までのアニメが守りに入り過ぎてたってのはあると思う 出来る限り原作の描写は表現して行けるようになって行ければ良いんじゃないかな

164 20/11/03(火)14:08:52 No.742858120

>洗車で戦うハゲの人とおっさんのやりとり好きなんだよな… 戦車隊壊滅の責任とって頭丸めたのかーオッサン!

165 20/11/03(火)14:08:56 No.742858135

>洗車で戦うハゲの人とおっさんのやりとり好きなんだよな… ジャンプ+でちょうどそこだ!

166 20/11/03(火)14:09:03 No.742858158

怪物の中の怪物コンテンツである鬼滅に対してああだこうだって全く意味なくない?

167 20/11/03(火)14:09:20 No.742858220

玩具の展開がいまいち謎だ…いやダイコロオマージュなのはわかるけどさ!

168 20/11/03(火)14:09:23 No.742858238

見てる見てないを5話でよくそこまで断言できるな… プロの統計とか取ってる人?

169 20/11/03(火)14:09:25 No.742858249

人気の底堅さは保証されそうだけど爆発的人気にはならなさそう もう少しお話が進んだら派手になるしキッズのハートをそこで掴めたら良いのだけれど

170 20/11/03(火)14:09:29 No.742858275

ソシャゲ早くリリースして…

171 20/11/03(火)14:09:29 No.742858276

まず全国区で放送してからかな…

172 20/11/03(火)14:10:00 No.742858399

>>洗車で戦うハゲの人とおっさんのやりとり好きなんだよな… >戦車隊壊滅の責任とって頭丸めたのかーオッサン! ポップとのやり取りじゃねーか!

173 20/11/03(火)14:10:04 No.742858412

ウルトラマンからダイと親子二世代で楽しむ計画は上手くいってるの? 自分には子供いないから周りがどうか気になるんだ

174 20/11/03(火)14:10:04 No.742858414

>えっ!?完全変形鎧の魔剣ですって!? ゲッターロボ並みにきつい奴きたな…でも見たい

175 20/11/03(火)14:10:04 No.742858416

削除依頼によって隔離されました 鬼滅は道徳的にマイナスな悪教育なコンテンツだけどダイ大は道徳的にもプラスだから単純な売り上げで比較するのは間違い 志が違う

176 20/11/03(火)14:10:33 No.742858537

>怪物の中の怪物コンテンツである鬼滅に対してああだこうだって全く意味なくない? 怪物コンテンツと比べていれば常に心配だー不安だーと言えるだろ? ものすげー無意味だけど

177 20/11/03(火)14:10:48 No.742858602

delパ!

178 20/11/03(火)14:10:58 No.742858640

>鬼滅は道徳的にマイナスな悪教育なコンテンツだけどダイ大は道徳的にもプラスだから単純な売り上げで比較するのは間違い >志が違う 分かる

179 20/11/03(火)14:11:04 No.742858673

キラーマシーン戦凄かったけどあそこで何か必殺技欲しかったな

180 20/11/03(火)14:11:06 No.742858686

>>今24話って1年ものなのかい大丈夫?途中で質の低いアニオリ挟んだりしない >質の低いアニオリを挟むのなんて原作が終わってない作品くらいだよ 引き伸ばす必要がそもそも無いからな その手の心配するのは追いつかれると困る原作が連載中のアニメだ

181 20/11/03(火)14:11:09 No.742858695

>鬼滅は道徳的にマイナスな悪教育なコンテンツだけどダイ大は道徳的にもプラスだから単純な売り上げで比較するのは間違い >志が違う おっと対立煽りはNG

182 20/11/03(火)14:11:11 No.742858702

>怪物の中の怪物コンテンツである鬼滅に対してああだこうだって全く意味なくない? 化け物が隣にいると出来がいい程度では満足されんのだ 黄金期のジャンプみたいに

183 20/11/03(火)14:11:12 No.742858705

ダイ大アニメのスレっていつもこんな気持ち悪いやり取りしてんの…?

184 20/11/03(火)14:11:17 No.742858724

>怪物の中の怪物コンテンツである鬼滅に対してああだこうだって全く意味なくない? 全くないしむやみやたらにダイ持ち上げながらやってるタイプの奴だと思うよ

185 20/11/03(火)14:11:28 No.742858761

>ダイ大アニメのスレっていつもこんな気持ち悪いやり取りしてんの…? どれのことだよ

186 20/11/03(火)14:11:31 No.742858781

おっさんが子供人気を気にするのも大概無駄だよね

187 20/11/03(火)14:12:03 No.742858886

>完結してから一気に見ようと思ってるけど最後までやるんだろうか >とりあえずfigmaが楽しみすぎる 完結まで待ってると一年以上経つしその都度追いかけた方が楽だぞ

188 20/11/03(火)14:12:10 No.742858912

引き延ばしなんかしなくてもそのまま映像化するだけで2年は尺埋められるからな 心配するなら短縮のほうだろう

189 20/11/03(火)14:12:12 No.742858922

>ダイ大アニメのスレっていつもこんな気持ち悪いやり取りしてんの…? 夢を語ったらいけないのか?

190 20/11/03(火)14:12:25 No.742858982

>delパ! イヨォーッ!イヨォーッ!

191 20/11/03(火)14:12:32 No.742859010

>怪物の中の怪物コンテンツである鬼滅に対してああだこうだって全く意味なくない? 人気が偏ってこっちのグッズが売れなかったりすると採算取れなくて短縮ってのは普通にありえるよ 心配しても仕方ないんだけど

192 20/11/03(火)14:12:34 No.742859020

>完結してから一気に見ようと思ってるけど最後までやるんだろうか 明らかに一年はやるだろうアニメでそれは気長に待ちすぎじゃないか…

193 20/11/03(火)14:12:43 No.742859060

コロコロも人気のYouTuberも今流行りのキッズアニメも知らないのに子供人気を語るおっさんとか何なんだろうな

194 20/11/03(火)14:12:56 No.742859122

アマゾンのおもちゃランキング見るとDX日輪刀筆頭の鬼滅勢の中にダイも混じってるから検討しとるよ

195 20/11/03(火)14:13:03 No.742859134

子供に受けなくてもおっさんが金払うだろうから安心していいよ

196 20/11/03(火)14:13:07 No.742859155

落ち着いたら超闘士ウルトラマンの続きも描いてくだち

197 20/11/03(火)14:13:20 No.742859210

>見てる見てないを5話でよくそこまで断言できるな… >プロの統計とか取ってる人? 過去にはネット配信の視聴率を知ってると主張してたやつがいたからな 結局ネット配信の視聴率が何ことなのかもわからないままだったが

198 20/11/03(火)14:13:22 No.742859226

ちょっとでも人気の話が出るといちいち感情的になるのがあれだなあ

199 20/11/03(火)14:13:29 No.742859258

>子供に受けなくてもおっさんが金払うだろうから安心していいよ そういう作品の売上あんま良くなかった気がするんだよなあ

200 20/11/03(火)14:13:36 No.742859289

>ダイ大アニメのスレっていつもこんな気持ち悪いやり取りしてんの…? ハドラーよ…

201 20/11/03(火)14:13:42 No.742859317

>落ち着いたら超闘士ウルトラマンの続きも描いてくだち やはりオフィシャルで見たいよな 闘士ゼット

202 20/11/03(火)14:13:53 No.742859363

>ダイ大アニメのスレっていつもこんな気持ち悪いやり取りしてんの…? そりゃアバン先生が売り豚だからな

203 20/11/03(火)14:13:55 No.742859368

>ちょっとでも人気の話が出るといちいち感情的になるのがあれだなあ 内心子供ウケ悪い自覚があるゆえにピリピリしてるんだろうな

204 20/11/03(火)14:13:57 No.742859381

>そういう作品の売上あんま良くなかった気がするんだよなあ ふわふわした話ばい...

205 20/11/03(火)14:13:59 No.742859389

>おっさんが子供人気を気にするのも大概無駄だよね まず子供になにが最も受けるかなんて当の子供たちですら把握しきれてないだろうし 人気商売で人気がどうなるかを素人がそこまで心配したりあれこれ言うのって滑稽すぎる プロの商売人になり切るのは結構だけど熱が入りすぎるのは…

206 20/11/03(火)14:14:02 No.742859407

>ちょっとでも人気の話が出るといちいち感情的になるのがあれだなあ あれってどれだよ

207 20/11/03(火)14:14:41 No.742859572

>質の低いアニオリを挟むのなんて原作が終わってない作品くらいだよ ねぇバドラー…この前の封神演義…

208 20/11/03(火)14:14:43 No.742859577

いまだわからねえものを憶測で断言や心配されてもお前の妄想の内容なんて知らんわとなるんだよ

209 20/11/03(火)14:14:57 No.742859625

よく考えたら5話でもうアバン先生退場したのか…

210 20/11/03(火)14:15:10 No.742859674

>おっさんが子供人気を気にするのも大概無駄だよね ファンとしてはメインターゲットが子供なら子供にも人気出て欲しいんだおっさんだけで支えるのは無理だよ

211 20/11/03(火)14:15:15 No.742859696

新装版3巻までは入荷してたのに4巻5巻入荷しない本屋多すぎて買うのに5件くらい回った

212 20/11/03(火)14:15:17 No.742859704

まずおじさん向け漫画をおじさんが楽しんでるのに エア子供人気云々で語るのが駄目

213 20/11/03(火)14:15:24 No.742859736

現状面白いし俺はめっちゃ楽しみにしてる

214 20/11/03(火)14:15:30 No.742859749

>>質の低いアニオリを挟むのなんて原作が終わってない作品くらいだよ >ねぇバドラー…この前の封神演義… ははーっ! 馬鹿の一つ覚えみたいに封神演義封神演義と例にあがりますが そもそも覇穹封神演義みたいなタイプのアニメ化なんて他に類を見ねえだろジジイ

215 20/11/03(火)14:15:32 No.742859758

ダイの大冒険見てるおっさんでキッズアニメみてる奴いないんだから

216 20/11/03(火)14:15:35 No.742859767

今年の忘年会の宴会芸は指先にアルコールつけてから火をつけてフィンガーフレアボムズごっこが流行っちまうー!!

217 20/11/03(火)14:15:44 No.742859807

>おっさんが子供人気を気にするのも大概無駄だよね おっさんが子供時代に面白いと思ったから今の子供にも面白いと思って欲しいと思うのは駄目なのだろうか?

218 20/11/03(火)14:15:57 No.742859864

>よく考えたら5話でもうアバン先生退場したのか… 2話で師匠が死ぬ逆転裁判思い出した

219 20/11/03(火)14:16:02 No.742859885

>ダイの大冒険見てるおっさんでキッズアニメみてる奴いないんだから やめろー!!

220 20/11/03(火)14:16:08 No.742859905

>今年の忘年会の宴会芸は指先にアルコールつけてから火をつけてフィンガーフレアボムズごっこが流行っちまうー!! 命を縮めてしまう

221 20/11/03(火)14:16:11 No.742859911

子供目線とかimgで語れない情報過ぎる…

222 20/11/03(火)14:16:32 No.742859999

>おっさんが子供時代に面白いと思ったから今の子供にも面白いと思って欲しいと思うのは駄目なのだろうか? ダメじゃねーからいちいち憂うんじゃねーよガキおっさん

223 20/11/03(火)14:16:33 No.742860003

>完結まで待ってると一年以上経つしその都度追いかけた方が楽だぞ それもそうか アマプラで見てくる!

224 20/11/03(火)14:16:40 No.742860043

>今年の忘年会の宴会芸は指先にアルコールつけてから火をつけてフィンガーフレアボムズごっこが流行っちまうー!! なにちょっと楽しそうな事してるんだよ!

225 20/11/03(火)14:16:45 No.742860059

漫画連載しているわけじゃないしBD売上出すには子供人気よりおっさん人気の方が重要じゃね?

226 20/11/03(火)14:16:48 No.742860071

俺も心は子供なんだけどなあ

227 20/11/03(火)14:17:10 No.742860164

>おっさんが子供時代に面白いと思ったから今の子供にも面白いと思って欲しいと思うのは駄目なのだろうか? お互い幸せにならんよ 月光仮面のファンが仮面ライダーがなければ……とか言ってるような状態になりかねん

228 20/11/03(火)14:17:17 No.742860191

>俺も心は子供なんだけどなあ 大人になれ

229 20/11/03(火)14:17:22 No.742860213

>ははーっ! >馬鹿の一つ覚えみたいに封神演義封神演義と例にあがりますが >そもそも覇穹封神演義みたいなタイプのアニメ化なんて他に類を見ねえだろジジイ 一時期ここで封神と監督が同じって一瞬でばれるデマ何度も流してたやついたけど何がしたかったのかな

230 20/11/03(火)14:17:22 No.742860214

>漫画連載しているわけじゃないしBD売上出すには子供人気よりおっさん人気の方が重要じゃね? グッズの売上で勝負するなら子供人気 円盤の売上で勝負するなら大人人気が重要かなぁ

231 20/11/03(火)14:17:24 No.742860222

>漫画連載しているわけじゃないしBD売上出すには子供人気よりおっさん人気の方が重要じゃね? まずBD売り上げとか今どきに言われても困るし…

232 20/11/03(火)14:17:27 No.742860228

>新装版3巻までは入荷してたのに4巻5巻入荷しない本屋多すぎて買うのに5件くらい回った ネットで予約した方が速い

233 20/11/03(火)14:17:41 No.742860289

>>よく考えたら5話でもうアバン先生退場したのか… >2話で師匠が死ぬ逆転裁判思い出した あっちはあっちで続編出すつもり無かったのに売れたから続編出せと言われて後々扱いに困ることに… そんな中よく三部作でまとめたなぁと思う

234 20/11/03(火)14:17:46 No.742860315

>漫画連載 最強ジャンプとVジャンプで連載中ってアニメOPにあったような

235 20/11/03(火)14:17:47 No.742860319

ポップ…子供向けアニメの主戦場は視聴率と関連商品売上ですよ

236 20/11/03(火)14:18:04 No.742860397

>昭和ライダーのファンが平成ライダーがなければ……とか言ってるような状態になりかねん

237 20/11/03(火)14:18:06 No.742860405

>クロコダインの中の人の嫁マァムの中の人なんだよな ヒュンケル×エイミでポップ×メルル つまりクロコダイン×マァムが…?

238 20/11/03(火)14:18:19 No.742860468

>一時期ここで封神と監督が同じって一瞬でばれるデマ何度も流してたやついたけど何がしたかったのかな 今もこういうスレで適当なこと言ってんじゃないかな

239 20/11/03(火)14:18:27 No.742860497

まず自分の子供とか周囲の子供ならともかく 子供全体の人気がわかったらそいつ何者だよ

240 20/11/03(火)14:18:30 No.742860512

単純に出来がいいから楽しんでるよ俺は

241 20/11/03(火)14:18:31 No.742860515

>漫画連載しているわけじゃないしBD売上出すには子供人気よりおっさん人気の方が重要じゃね? 今時BD売上って…

242 20/11/03(火)14:18:35 No.742860534

>あっちはあっちで続編出すつもり無かったのに売れたから続編出せと言われて後々扱いに困ることに… >そんな中よく三部作でまとめたなぁと思う えっあれもともと三部作の構想じゃなかったの!る すごいな…綾里関係の設定とか全く違和感なかった

243 20/11/03(火)14:18:53 No.742860602

>新装版3巻までは入荷してたのに4巻5巻入荷しない本屋多すぎて買うのに5件くらい回った 新装版はビィトとセットで専用POP作られてめちゃくちゃ本屋に平積みされたんだよな ビィトばかり買われてダイは残ってしまった

244 20/11/03(火)14:18:59 No.742860619

キッズアニメって今何?

245 20/11/03(火)14:19:02 No.742860626

>>昭和ライダーのファンが平成ライダーがなければ……とか言ってるような状態になりかねん ファーストやアマゾンズをやってたじゃねぇか!!

246 20/11/03(火)14:19:06 No.742860650

まず今やってる子供向けアニメを見てから子供人気を語れバカ

247 20/11/03(火)14:19:30 No.742860749

鬼滅信者こんなとこまでくんのか

248 20/11/03(火)14:19:40 No.742860792

まあよくよく考えるとここで売上の心配してもしょうがないな…

249 20/11/03(火)14:19:44 No.742860806

原作すら知らない人とアニメ見てたけど なんかアバン先生の死が軽くない?って言われたな

250 20/11/03(火)14:19:55 No.742860852

>ポップ…子供向けアニメの主戦場は視聴率と関連商品売上ですよ もう視聴率も指標としては通用しなくなってるよ

251 20/11/03(火)14:20:10 No.742860909

>キッズアニメって今何? キラッとプリチャンは幼稚園児向け

252 20/11/03(火)14:20:18 No.742860934

というか「失敗するにしても覇穹みたいになるわけねえだろこの場合は」 と何度も言われてたのに封神演義のようにもしつこく連呼されてたからな…

253 20/11/03(火)14:20:29 No.742860970

弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った

254 20/11/03(火)14:20:30 No.742860977

>>完結まで待ってると一年以上経つしその都度追いかけた方が楽だぞ >それもそうか アマプラで見てくる! なにせ30分アニメをイチから見直すのはかなりしんどいからな この先1年やったとしたら25分×50話近くで面倒になるかも…

255 20/11/03(火)14:20:31 No.742860982

>原作すら知らない人とアニメ見てたけど >なんかアバン先生の死が軽くない?って言われたな 死んでないからな…

256 20/11/03(火)14:20:34 No.742860990

ダイの大冒険の比較対象って言ったらロト紋とアベル伝説だろ

257 20/11/03(火)14:20:59 No.742861091

>なんかアバン先生の死が軽くない?って言われたな あれでもかなり原作より盛られてるのに

258 20/11/03(火)14:21:14 No.742861147

心配したとて仕方がない なるようにしかならんのだ大人しくアニメ観て楽しむ以外あるまい それかグッズでも買うか

259 20/11/03(火)14:21:16 No.742861153

>鬼滅信者こんなとこまでくんのか ダイ大のアニメをとにかく危惧したいマンが 今度はそのダシに鬼滅を使うことを覚えただけだと思う

260 20/11/03(火)14:21:24 No.742861178

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った ハドラーが時間くれたし…

261 20/11/03(火)14:21:31 No.742861198

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った セリフ聴いてないの?

262 20/11/03(火)14:21:31 No.742861201

子供って同じのアホみたいに繰り返し見るから円盤買う親は居るそれ見てる間は大人しいからな

263 20/11/03(火)14:21:32 No.742861202

>>ポップ…子供向けアニメの主戦場は視聴率と関連商品売上ですよ >もう視聴率も指標としては通用しなくなってるよ いや思いっきり意味あるよ ライダーとかこれ以上落としたら枠消滅させられるって白倉P言ってたし

264 20/11/03(火)14:21:33 No.742861206

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った いや超魔ハドラーの最後からするとハドラーの本質はああだろう

265 20/11/03(火)14:21:40 No.742861252

ダイ大グッズ何が欲しい?

266 20/11/03(火)14:21:44 No.742861267

>今度はそのダシに鬼滅を使うことを覚えただけだと思う 小学生か

267 20/11/03(火)14:21:44 No.742861271

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った ちゃんと待ってやるアクションしてるのにその感想はどうかと思う

268 20/11/03(火)14:21:45 No.742861276

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った ハドラーには武人の心が実はあるっていう後々の設定を知ると納得できるんだけど 今ここだけ見るとなんでこいつに背中向けてるのアバン先生…ってなるのは否定できない

269 20/11/03(火)14:21:53 No.742861319

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った ちゃんと弟子との別れの会話位待ってやるしてたじゃん!

270 20/11/03(火)14:21:56 No.742861329

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った 不自然に待ってるじゃなくて 意図的に待ってやってるってシーンじゃねえのあれ…?

271 20/11/03(火)14:22:01 No.742861348

逆にアバン先生って出会って三日しか過ごしてないのにその後への影響大きすぎないって思ったよ

272 20/11/03(火)14:22:09 No.742861376

>原作すら知らない人とアニメ見てたけど >なんかアバン先生の死が軽くない?って言われたな 当時の漫画だと○○に悲しい過去…ってなるのはあんまりなかった記憶

273 20/11/03(火)14:22:10 No.742861377

ハドラーの産んだ魔物って大抵情けがあるんだよな…

274 20/11/03(火)14:22:11 No.742861383

そこまで売り上げで話が継続するかどうか心配ならできることがあるだろ?

275 20/11/03(火)14:22:13 No.742861387

>ダイ大グッズ何が欲しい? 新装版は買ってる あとアバンのしるしとか竜の紋章マウスとか欲しい

276 20/11/03(火)14:22:19 No.742861412

Twitterでトレンドになってるからヨシ!

277 20/11/03(火)14:22:20 No.742861415

アバン先生が本領発揮するのは回想だ

278 20/11/03(火)14:22:24 No.742861431

>弟子と延々としゃべってるアバン先生をぼーっと待ってるハドラーはちょっとどうかと思った ちゃんとアニメ見ろや荒らしが

279 20/11/03(火)14:22:26 No.742861440

>ダイ大グッズ何が欲しい? ゲーミング竜の紋章

280 20/11/03(火)14:22:47 No.742861523

総ツッコミすぎる…

281 20/11/03(火)14:22:51 No.742861543

>ダイ大グッズ何が欲しい? じーちゃんのぬいぐるみ

282 20/11/03(火)14:23:01 No.742861573

>ちゃんと弟子との別れの会話位待ってやるしてたじゃん! かかったな、バカめ!って言って襲い掛かりそうなキャラしてんじゃん!!

283 20/11/03(火)14:23:07 No.742861602

https://www.dqdai-official.com/articles/961 SAとかにある土産!SAとかにある土産じゃないか!

284 20/11/03(火)14:23:10 No.742861610

魔王時代から自らカールの城に攻め込んじゃうくらい熱い男だからなハドラー…

285 20/11/03(火)14:23:13 No.742861620

>ダイ大グッズ何が欲しい? どたまかなづち

286 20/11/03(火)14:23:17 No.742861644

>>鬼滅信者こんなとこまでくんのか >ダイ大のアニメをとにかく危惧したいマンが >今度はそのダシに鬼滅を使うことを覚えただけだと思う ダシといえどダイ叩きに鬼滅が使われている事実は変わらないわけで これは鬼滅の罪じゃないか?

287 20/11/03(火)14:23:18 No.742861645

アバンに勝てるのも確信しただろうし待ってやるくらいのことはしてやる気になったんだろうな

288 20/11/03(火)14:23:23 No.742861672

アバン先生がチラリと確認してしょうがないなーって腕組みした後顎クイしてたろ!

289 20/11/03(火)14:23:25 No.742861680

ハドラー関係は全部大好きだけどヒムの毛は正直今でも違和感ある

290 20/11/03(火)14:23:32 No.742861698

>ダイ大グッズ何が欲しい? 変形するDXダイの剣

291 20/11/03(火)14:23:34 No.742861711

>ハドラーの産んだ魔物って大抵情けがあるんだよな… 地獄の騎士サンテレビとかヒムとか むしろフレイザードみたいなのが例外

292 20/11/03(火)14:23:44 No.742861740

>ダイ大グッズ何が欲しい? 掌サイズのゴメちゃん人形

293 20/11/03(火)14:23:51 No.742861773

まさかこのハドラーがめちゃくちゃカッコよくなるとは思わないよね まあこのあと出てくるヒュンケルの初登場シーンもなかなかだけど

294 20/11/03(火)14:23:54 No.742861786

>ダイ大グッズ何が欲しい? フィギュアかな

295 20/11/03(火)14:24:04 No.742861821

>ダイ大のアニメをとにかく危惧したいマンが >今度はそのダシに鬼滅を使うことを覚えただけだと思う 今まで不安を煽るために使って来たネタがことごとく否定されて行ってるからね OPやハドラーの声すらもう否定できなくなってるし

296 20/11/03(火)14:24:27 No.742861911

魔軍司令の鼻水はもうギャグスレスレの表現だよね

297 20/11/03(火)14:24:40 No.742861952

>ダイ大グッズ何が欲しい? DXダイの剣

298 20/11/03(火)14:24:41 No.742861960

>魔軍司令の鼻水はもうギャグスレスレの表現だよね 原作もやってるからな

299 20/11/03(火)14:24:45 No.742861979

ねぇハドラー ビックリマンチョコめっちゃ食べかすこぼれるんだけど

300 20/11/03(火)14:24:45 No.742861980

>これは鬼滅の罪じゃないか? うるせえんだよ何でもかんでも対立煽ってんじゃねえよゴミクソ野郎が!! てめえの人生からみなおせばーーーーーーーか!!!!!

301 20/11/03(火)14:24:56 No.742862017

ポップの声は旧版にかなり寄せてるよね

302 20/11/03(火)14:24:57 No.742862025

>魔軍司令の鼻水はもうギャグスレスレの表現だよね 思った以上にずっと鼻水出てて駄目だった

303 20/11/03(火)14:24:58 No.742862026

>むしろフレイザードみたいなのが例外 バーンの手下になったばかりでメンタル安定してない時期だったからって考察好き

304 20/11/03(火)14:25:01 No.742862039

>ハドラー関係は全部大好きだけどヒムの毛は正直今でも違和感ある やっぱ人形風情がハドラーの生まれ変わりみたいな面するのよくないよなぁ…

305 20/11/03(火)14:25:06 No.742862056

>>ダイ大のアニメをとにかく危惧したいマンが >>今度はそのダシに鬼滅を使うことを覚えただけだと思う >今まで不安を煽るために使って来たネタがことごとく否定されて行ってるからね >OPやハドラーの声すらもう否定できなくなってるし 鬼滅と比べるとってのと子供人気がってのは 最後の頼れるラインなんだろうな

306 20/11/03(火)14:25:08 No.742862071

クロコダインのグッズを欲しがるのなんて俺くらいだろうな…

307 20/11/03(火)14:25:27 No.742862139

>フィギュアかな レオナとマァムが盛られちまう~

308 20/11/03(火)14:25:29 No.742862150

ミストバーン帰れや!

309 20/11/03(火)14:25:32 No.742862166

>逆にアバン先生って出会って三日しか過ごしてないのにその後への影響大きすぎないって思ったよ 勇者だぞ戦闘法と必殺技伝授してるし大きくて当たり前だよ

310 20/11/03(火)14:25:34 No.742862172

>ダイ大グッズ何が欲しい? 今の技術だったらICレコーダー組み込んでヒュンケルに聞かせた貝殻再現できるなあ

311 20/11/03(火)14:25:35 No.742862174

ネタバレがんがん来るから割とVジャンプは買ってほしい みんな単行本派に配慮する気がなさすぎる

312 20/11/03(火)14:25:46 No.742862216

ダイ大グッズってわけじゃないけどドラゴンキラー欲しいな ちゃんと手に装着して振り回せるやつ ドラクエグッズとしてすでにあったりするのかな?

313 20/11/03(火)14:25:46 No.742862221

DX帰ってきた真空の斧マーク2

314 20/11/03(火)14:25:49 No.742862230

個人的には思ったよりメガンテで頭の穴あいててだめだった これバランにもあくの…?

315 20/11/03(火)14:25:49 No.742862231

>ポップの声は旧版にかなり寄せてるよね びっくりするくらい寄せすぎてて声優すごいが変える意味があったのかってなる 声優本人も寄せたいからやってるんだろうけど

316 20/11/03(火)14:25:53 No.742862245

>クロコダインのグッズを欲しがるのなんて俺くらいだろうな… 真空の斧めっちゃ欲しい・・・

317 20/11/03(火)14:25:58 No.742862258

>>ちゃんと弟子との別れの会話位待ってやるしてたじゃん! >かかったな、バカめ!って言って襲い掛かりそうなキャラしてんじゃん!! ザボエラじゃあるまいし

318 20/11/03(火)14:26:24 No.742862366

>>むしろフレイザードみたいなのが例外 >バーンの手下になったばかりでメンタル安定してない時期だったからって考察好き マトリフ師匠が権威とか立場に固執してた時期のハドラーが作ったから出世しか頭にないクソになったって推察してるし…

319 20/11/03(火)14:27:01 No.742862508

デザイン的には真空の斧が一番武器の中じゃシャレてる気はする

320 20/11/03(火)14:27:08 No.742862541

>かかったな、バカめ!って言って襲い掛かりそうなキャラしてんじゃん!! そうじゃないことがこの後のハドラー見てればわかるよ

321 20/11/03(火)14:27:12 No.742862559

地味だけど降幡さんのゴメちゃんが天職っぽくて好き

322 20/11/03(火)14:27:31 No.742862612

アニメの今の時点だけで見ると弟子との別れの時に後ろからベギラゴン撃ち込んできそうなキャラなんだよねハドラー 実は高潔なところがあるから絶対そんなことしないキャラなんだけど後々にならないとわからん

323 20/11/03(火)14:27:44 No.742862667

>地味だけど降幡さんのゴメちゃんが天職っぽくて好き ゴメちゃんしゃべるところ地味に楽しみ

324 20/11/03(火)14:28:08 No.742862751

一皮剥けたハドラーでも心の奥にはフェンブレンが眠っていたの割と好きだわ 完全には変われはしないよなそりゃ

325 20/11/03(火)14:28:14 No.742862767

>えっあれもともと三部作の構想じゃなかったの!る >すごいな…綾里関係の設定とか全く違和感なかった http://web.archive.org/web/20150316021213/http://www.capcom.co.jp/saiban2/ 今は亡きGBA版コラムにそのへんの話があった 製作途中の続編希望を笑顔でかわす部長とその後好評に付き決まる続編…

326 20/11/03(火)14:28:19 No.742862785

人気になって欲しいけどキッズ人気は鬼滅が強すぎる・・・

327 20/11/03(火)14:28:21 No.742862793

あの状況ならバカめせんでも勝てるだろうしぶっちゃけ

328 20/11/03(火)14:28:24 No.742862803

>ゴメちゃんしゃべるところ地味に楽しみ 三途の川のシーンか…

329 20/11/03(火)14:28:27 No.742862815

>>ポップの声は旧版にかなり寄せてるよね >びっくりするくらい寄せすぎてて声優すごいが変える意味があったのかってなる 演者本人が当時の声出せるのかって問題もあるでしょ ショウの中の人みたいに20年以上経過しても同じ声出せるようなバケモンそんないないよ あとやっぱり若手の方が全体から見たら受けはいいだろうし

330 20/11/03(火)14:28:27 No.742862817

ゴメちゃんの人って普通に喋るとこおろぎさとみ系とかなの?

331 20/11/03(火)14:28:33 No.742862838

高潔と言うか 魔王時代の悪党としての器というか

332 20/11/03(火)14:29:11 No.742862974

プレバンで衣装売ったりするのかな…

333 20/11/03(火)14:29:18 No.742863001

残酷だが卑怯じゃなかったと言うだけだし… 心臓片方をブッ刺させるのって冷静に考えたら割と死中に活の戦法だよなって

334 20/11/03(火)14:29:33 No.742863064

ポップは旧の演技に寄せてるけどちゃんと今風の演技になってるから浮いてないんだ

335 20/11/03(火)14:29:38 No.742863084

>鬼滅と比べるとってのと子供人気がってのは >最後の頼れるラインなんだろうな まだ世界での売上がドラゴンボールに比べるとってラインが残ってるぞ

336 20/11/03(火)14:29:45 No.742863109

>ゴメちゃんの人って普通に喋るとこおろぎさとみ系とかなの? ラブライブだと宇宙人みたいな声で喋ってて可愛かった

337 20/11/03(火)14:30:04 No.742863179

残酷だけど正々堂々だったしね

338 20/11/03(火)14:30:13 No.742863210

>プレバンで衣装売ったりするのかな… むっ!レオナ姫がデパートで試着した水着いいねぇ…

339 20/11/03(火)14:30:15 No.742863224

>残酷だが卑怯じゃなかったと言うだけだし… >心臓片方をブッ刺させるのって冷静に考えたら割と死中に活の戦法だよなって 二つあるから一個潰れても大丈夫は十分に重症だと思う 問題は平然としてるヒュンケルの方だけど

340 20/11/03(火)14:30:23 No.742863257

>プレバンで衣装売ったりするのかな… えぇ公式でエッチな水着を女児向けに売るだって

341 20/11/03(火)14:30:44 No.742863325

https://www.youtube.com/watch?v=Ksf_gq6fZZM ゴメちゃんの人が歌う歌だよ

342 20/11/03(火)14:30:51 No.742863358

元ネタ活かした設定上手いよね りりょくのつえとか

343 20/11/03(火)14:30:59 No.742863394

>まだ世界での売上がドラゴンボールに比べるとってラインが残ってるぞ あっちは別格すぎて無理 スターウォーズと比べるようなもんだ

344 20/11/03(火)14:30:59 No.742863400

>>鬼滅と比べるとってのと子供人気がってのは >>最後の頼れるラインなんだろうな >まだ世界での売上がドラゴンボールに比べるとってラインが残ってるぞ まだ宇宙での売上がズンドコベロンチョに比べるとってラインが残ってるぞ

345 20/11/03(火)14:31:02 No.742863409

レオナ姫ってピンク髪だったんだ なんか金髪のイメージがあった

346 20/11/03(火)14:31:12 No.742863447

マァムの最初期の服装がめっちゃ好きなんだ…

347 20/11/03(火)14:31:18 No.742863469

>https://www.youtube.com/watch?v=Ksf_gq6fZZM >ゴメちゃんの人が歌う歌だよ この人だったの!?

348 20/11/03(火)14:31:19 No.742863473

>ゴメちゃんの人って普通に喋るとこおろぎさとみ系とかなの? ラブライブサンシャインでは普通にスクールアイドルとして喋っているけれど時折ピギィとか奇声を上げるルビィって娘やってた 決まった時は割とキャスティングに納得する声が多かった

349 20/11/03(火)14:31:30 No.742863515

まだヒュンケル戦の時は自分が暗黒闘気で蘇生させてもらえる設定知らんかったしな

350 20/11/03(火)14:31:31 No.742863521

書き込みをした人によって削除されました

351 20/11/03(火)14:31:35 No.742863539

妖怪もまだ普通に人気だしな

352 20/11/03(火)14:31:38 No.742863550

>マァムの最初期の服装がめっちゃ好きなんだ… 探検家ルックいいよね…初期ブルマっぽい

353 20/11/03(火)14:31:53 No.742863590

>>>鬼滅と比べるとってのと子供人気がってのは >>>最後の頼れるラインなんだろうな >>まだ世界での売上がドラゴンボールに比べるとってラインが残ってるぞ >まだ宇宙での売上がズンドコベロンチョに比べるとってラインが残ってるぞ おいおいズンドコベロンチョを持ちだすのは反則だろ…

354 20/11/03(火)14:31:53 No.742863591

>残酷だけど正々堂々だったしね あいつちゃんと前線に出るからな… しかもアバンが凍れる時の秘法しかけたときも真正面からぶつかってきたし

355 20/11/03(火)14:32:10 No.742863654

>プレバンで衣装売ったりするのかな… スポンサーバンダイじゃねぇよ!

356 20/11/03(火)14:32:28 No.742863704

なんかゴメちゃんの人が喋るの楽しみになってきたわ… コットンキャンディえいえいおーしか聞いたことないけど…

357 20/11/03(火)14:32:32 No.742863715

なんというか悪ではあるんだよ 邪悪なことはするんだよ でも一定のプライドがあるという

358 20/11/03(火)14:32:35 No.742863722

>高潔と言うか >魔王時代の悪党としての器というか 卑怯な手を使って勝ったらまるで本当は弱いみたいじゃんって感じだよね

359 20/11/03(火)14:32:36 No.742863725

マァムはあのまま銃で遊撃隊やってほしかった

360 20/11/03(火)14:33:09 No.742863857

ラブライブちゃんと見たことないけどあのキャラの声と同じだったのか

361 20/11/03(火)14:33:27 No.742863938

アバン先生コス一式セットと固めて棒状にした麻雀牌発売まだかな…

362 20/11/03(火)14:33:47 No.742864011

フェザー型ペンは欲しい

363 20/11/03(火)14:33:48 No.742864013

マァムは武闘家になってからかなり強化されてるんだけど 即死系の技だから活躍の機会に恵まれなかったな

364 20/11/03(火)14:33:54 No.742864035

>>高潔と言うか >>魔王時代の悪党としての器というか >卑怯な手を使って勝ったらまるで本当は弱いみたいじゃんって感じだよね だから夜襲したときさんざんに言われる

365 20/11/03(火)14:33:56 No.742864049

>>ゴメちゃんしゃべるところ地味に楽しみ >三途の川のシーンか… いいシーンだよな…ポップは優しくするよりも叩いた方が本気出すから敢えて精一杯貶して奮起させる

366 20/11/03(火)14:34:12 No.742864104

鎧になるDX鎧の魔剣欲しいな

367 20/11/03(火)14:34:21 No.742864125

https://www.youtube.com/watch?v=93pQ1v4b_T0 本人としてはなぜか80年代ポップスに傾倒してる レコード愛好者でラジオによばれたりとか

368 20/11/03(火)14:34:31 No.742864160

>マァムは武闘家になってからかなり強化されてるんだけど >即死系の技だから活躍の機会に恵まれなかったな その後出てくる敵が生物じゃないさまようよろいとかだもんなあ

369 20/11/03(火)14:34:45 No.742864212

>マァムは武闘家になってからかなり強化されてるんだけど >即死系の技だから活躍の機会に恵まれなかったな 実はポップのメドローアがあんまり敵に当たってないのと同じで漫画で即死系は使い所が難しいね…

370 20/11/03(火)14:34:51 No.742864232

>マァムはあのまま銃で遊撃隊やってほしかった 先生まだ復活してなかったあの時点じゃ魔弾銃誰も直せなかったからね…

371 20/11/03(火)14:34:52 No.742864236

殴り合いで急所は狙うけど人質を取る番外戦術はしないみたいな感じだ

372 20/11/03(火)14:35:13 No.742864311

>>マァムは武闘家になってからかなり強化されてるんだけど >>即死系の技だから活躍の機会に恵まれなかったな >その後出てくる敵が生物じゃないさまようよろいとかだもんなあ まあマァムの力なら普通に破壊できるが…

373 20/11/03(火)14:35:15 No.742864318

>その後出てくる敵が生物じゃないさまようよろいとかだもんなあ パワーで砕くのよ! で鎧を紙みたいに引き裂いてるじゃん!

374 20/11/03(火)14:35:24 No.742864349

>いいシーンだよな…ポップは優しくするよりも叩いた方が本気出すから敢えて精一杯貶して奮起させる 師匠のレス

375 20/11/03(火)14:35:27 No.742864358

銃にメドローア詰めたらえらいことになりそう そもそも詰められなさそうだし撃ったら絶対壊れるだろうけど

376 20/11/03(火)14:35:27 No.742864359

>殴り合いで急所は狙うけど人質を取る番外戦術はしないみたいな感じだ 人質取ったら恥を知れ恥を!されるからな…

377 20/11/03(火)14:35:28 No.742864370

>https://www.youtube.com/watch?v=Ksf_gq6fZZM >ゴメちゃんの人が歌う歌だよ 関係ないけど公式がその絵でいいのか

378 20/11/03(火)14:35:28 No.742864371

>スポンサーバンダイじゃねぇよ! マジか

379 20/11/03(火)14:35:40 No.742864422

マァムも大概サラブレッドだからな…

380 20/11/03(火)14:35:54 No.742864475

>>マァムはあのまま銃で遊撃隊やってほしかった >先生まだ復活してなかったあの時点じゃ魔弾銃誰も直せなかったからね… 文字通り天才の作だったからバダックさんでもどうしようもなかった ダイのプロテクターとかおっさんの斧とは造りが別物だしなぁ

381 20/11/03(火)14:36:01 No.742864511

>殴り合いで急所は狙うけど人質を取る番外戦術はしないみたいな感じだ なんか格闘漫画の実戦で「これが実戦だぜ!」と言えるラインとそれでも「ダセェ!」と言われるラインがある みたいな問題に似たものを感じる

382 20/11/03(火)14:36:06 No.742864525

>>スポンサーバンダイじゃねぇよ! >マジか リベンジに燃えるタカラトミーだよ

383 20/11/03(火)14:36:17 No.742864554

俺だけが…みんなと違う!(根っからの天才)

384 20/11/03(火)14:36:41 No.742864626

>https://www.youtube.com/watch?v=93pQ1v4b_T0 超今風すぎる…

385 20/11/03(火)14:36:47 No.742864650

>リベンジに燃えるタカラトミーだよ ヒュンケルの鎧の中のパンツとかツイートして炎上しちゃうんだ…

386 20/11/03(火)14:36:50 No.742864662

>俺だけが…みんなと違う!(根っからの天才) 何言ってんだこいつ…みたいな目で見るダイとヒュンケル

387 20/11/03(火)14:37:00 No.742864701

>マァムも大概サラブレッドだからな… ダイを除いたら一番のサラブレッドだしな… 血筋は馬の骨で師匠がサラブレッドかつハイブリッドなのがヒュンケルだ

388 20/11/03(火)14:37:30 No.742864807

>俺だけが…みんなと違う!(根っからの天才) よく見ると才能自体は否定してないんだ 俺はただの天才で凄い出自の設定がねえ! みたいな…なんだろう…血統コンプに似た感じって言えばいいのかな…

389 20/11/03(火)14:37:44 No.742864858

ヒュンケルも育てられた経緯とかが特殊なだけで血筋はどことも知れないんだぞポップ!

390 20/11/03(火)14:37:53 No.742864888

そもそも軍事科学レベルはやっと大砲が量産出来るレベルで 銃は実用段階にすら到達してなさそうなんよな…

391 20/11/03(火)14:38:08 No.742864955

>殴り合いで急所は狙うけど人質を取る番外戦術はしないみたいな感じだ 実際バルジ島で気絶したマァム捕まえたときも人質にしたりせずに塔の天辺に刺してポップの心折ろうとしてるからな 本当に言われてる通り残忍だけど卑怯ではないなこいつ

392 20/11/03(火)14:38:16 No.742864993

>ヒュンケルも育てられた経緯とかが特殊なだけで血筋はどことも知れないんだぞポップ! ただの孤児だからな 産みの親はついに出てくることがなかった

393 20/11/03(火)14:38:22 No.742865011

>レオナ姫ってピンク髪だったんだ >なんか金髪のイメージがあった 金髪だと声的にアンルシアがどうしても連想しちゃうし…

394 20/11/03(火)14:38:40 No.742865077

>俺だけが…みんなと違う!(根っからの天才) お前回復呪文とか殆どの呪文を契約できる素質あっただろ!

395 20/11/03(火)14:38:41 No.742865081

>産みの親はついに出てくることがなかった あの様子だと普通に死んでるだろう

396 20/11/03(火)14:38:43 No.742865092

バダックさんもああいうキャラで軽く見られがちだけど十分凄いんだよね 魔弾銃は多分魔法の素養の問題だと思う

397 20/11/03(火)14:38:47 No.742865104

>そもそも軍事科学レベルはやっと大砲が量産出来るレベルで >銃は実用段階にすら到達してなさそうなんよな… でも軍事大国が使う大砲は割と高威力みたいだから ネックは量産性とか全世界に広まってる知識かとかそこらへんみたいね

398 20/11/03(火)14:38:49 No.742865116

>金髪だと声的にアンルシアがどうしても連想しちゃうし… レオナ姫がゴリラになっちまうー!

399 20/11/03(火)14:38:51 No.742865129

ジニュアール家まったく謎だよね…

400 20/11/03(火)14:39:05 No.742865178

>ヒュンケルも育てられた経緯とかが特殊なだけで血筋はどことも知れないんだぞポップ! 拾われた孤児だからな マジで何なんだあれ

401 20/11/03(火)14:39:23 No.742865249

データカードダスはとりあえず思ったより動いてる感じ 関連商品売り切れてたりするし マァムとかクロコダインのカード欲しいし

402 20/11/03(火)14:39:27 No.742865267

ポップの声優すげえよな…なんで同じ声が出るんだ…?

403 20/11/03(火)14:39:37 No.742865302

現実の血統や名家に対するコンプ抱えた人も 究極的には理屈じゃなかったり「凄い人なのになんでそこを気にするんだろう…」みたいなとこはあるからね

404 20/11/03(火)14:40:04 No.742865413

>バダックさんもああいうキャラで軽く見られがちだけど十分凄いんだよね おっさんとの絡みとかすごくいい大人だよね…

405 20/11/03(火)14:40:43 No.742865550

マァムってお色気の天才だったのでは 当時何人が精通したかな…

406 20/11/03(火)14:40:44 No.742865551

>そもそも軍事科学レベルはやっと大砲が量産出来るレベルで >銃は実用段階にすら到達してなさそうなんよな… 銃器が広まったら剣と魔法の世界観は終わりそうな気もするけど、ビィトだと単なる一武器みたいな扱いなんだよな…

407 20/11/03(火)14:40:47 No.742865561

東映なのってくらい気合いの入ったアニメだけど何があったんだろう

408 20/11/03(火)14:41:15 No.742865665

>ジニュアール家まったく謎だよね… アバン先生が突然変異なだけでカール王国の学者の家系だよ アバン流の技の開祖だし凍れる時の秘宝とか色んな古代の呪文復活させたりむちゃくちゃすぎる

409 20/11/03(火)14:41:18 No.742865676

>東映なのってくらい気合いの入ったアニメだけど何があったんだろう 最近のワンピ辺りで「作画もうちょっと刷新せんとあかんね」という風潮になって変わりつつあった

410 20/11/03(火)14:41:54 No.742865812

>東映なのってくらい気合いの入ったアニメだけど何があったんだろう 東映は数年前に働き方改革して作画クオリティがかなり上がった

411 20/11/03(火)14:42:09 No.742865876

>東映なのってくらい気合いの入ったアニメだけど何があったんだろう 監督が狂ったレベルのファンだからな

412 20/11/03(火)14:42:12 No.742865886

ヒュンケルは野生のヒュンケルだからな あいつ天才とかそう言う言葉で説明しきれない

413 20/11/03(火)14:42:14 No.742865892

>ポップの声優すげえよな…なんで同じ声が出るんだ…? 何でもいいからダイの大冒険の仕事させてください!と挑んでポップ役を回された男だ 覚悟が違う

414 20/11/03(火)14:42:17 No.742865899

>東映なのってくらい気合いの入ったアニメだけど何があったんだろう 製作陣が連載当時のファンで旧アニメが打ち切られた事への怨みじゃないかな?

415 20/11/03(火)14:42:19 No.742865907

>東映は数年前に働き方改革して作画クオリティがかなり上がった アニメーターを酷使するように…?

416 20/11/03(火)14:42:33 No.742865960

>何でもいいからダイの大冒険の仕事させてください!と挑んでポップ役を回された男だ >覚悟が違う 気合入るわそりゃ…

417 20/11/03(火)14:42:43 No.742865995

まあポップが血筋による才能があったとしても ロン・ベルクのとこに鍛冶で立ち入る方向になっちゃいそうなのだが

418 20/11/03(火)14:42:46 No.742866003

>最近のワンピ辺りで「作画もうちょっと刷新せんとあかんね」という風潮になって変わりつつあった 昔は最終回は(作画的に)捨て回みたいな扱いでもっとひどかったな… この辺はガッシュくらいの年代で改善されたけど

419 20/11/03(火)14:42:54 No.742866034

ん?なんでもするって言った?(ポップを投げる)

420 20/11/03(火)14:43:15 No.742866118

>>バダックさんもああいうキャラで軽く見られがちだけど十分凄いんだよね >おっさんとの絡みとかすごくいい大人だよね… 祝勝会で壁を作っていたおっさんの所に行って労う姿は最高にカッコよかった

421 20/11/03(火)14:43:31 No.742866172

>アニメーターを酷使するように…? 東映のアニメーターは暗黒闘気で復活するからな

422 20/11/03(火)14:43:32 No.742866178

フレイザードの人も決め打ちだったんだか

423 <a href="mailto:ダイ&ヒュンケル">20/11/03(火)14:43:43</a> [ダイ&ヒュンケル] No.742866226

「凄い人なのになんでそこを気にするんだろう…」

424 20/11/03(火)14:43:49 No.742866246

>何でもいいからダイの大冒険の仕事させてください!と挑んでポップ役を回された男だ >覚悟が違う 気合の入り方が違うな…

425 20/11/03(火)14:43:55 No.742866272

>東映のアニメーターは暗黒闘気で復活するからな あの…それ傀儡掌…

426 20/11/03(火)14:44:47 No.742866478

>気合入るわそりゃ… 失敗したら真っ先にたたかれかねないポジションを敢えて引き受ける根っからのファン

427 20/11/03(火)14:45:05 No.742866544

つべでダイ好きTV見てみるといいぞ 声優トークでポップの人の熱量がすでに上限突破してる

↑Top