虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 文化の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/03(火)12:44:24 No.742836010

    文化の日なので文化的なことでもやるかと思い完全版のソロシナリオを遊び始めたんだが日本人と外人が書いたシナリオで殺意の差が凄すぎて文化の違いを感じている

    1 20/11/03(火)12:50:25 No.742837649

    宝を守るのに盗みに来た冒険者を楽しませる理由はない

    2 20/11/03(火)12:50:48 No.742837742

    ケンセントアンドレのバトルスクール遊んだら 対戦相手はお前の倍の体力を持つとかそんなんばっかで勝てる気がしなかった

    3 20/11/03(火)12:53:12 No.742838342

    昔のゲームだしソロシナなんて何回でもやり直せるでしょという考えもある

    4 20/11/03(火)12:54:58 No.742838807

    自宅を使ってシナリオを作ってみよう 魔法トラップは高レベルの魔法使いじゃないと作れないので 手作りトラップを設置

    5 20/11/03(火)12:56:14 No.742839128

    バッファローキャッスルで正解ルート作るために何度も遊んだけど 自分なりのルートができてしまうとつまらんな…作ってるときは楽しかったけど…

    6 20/11/03(火)12:57:43 No.742839491

    >自宅を使ってシナリオを作ってみよう >魔法トラップは高レベルの魔法使いじゃないと作れないので >手作りトラップを設置 塩素系洗剤と酸性洗剤を入れたガラス瓶が落ちて混ざる仕掛けなんかちょうど良さそう

    7 20/11/03(火)12:59:20 No.742839879

    シナリオがシビアなせいで外人のプレイヤーは割とズルするらしい

    8 20/11/03(火)13:05:44 No.742841399

    >シナリオがシビアなせいで外人のプレイヤーは割とズルするらしい 君はかけられた魔法を全て跳ね返す魔法の剣を拾ったぞ!なんてパラグラフ作っておいて ここに来れるわけねーだろバーカするケンセントアンドレには参る

    9 20/11/03(火)13:09:12 No.742842319

    ソロアドで一番苦戦したのはランダムで登場するワンダリングモンスターだったかもしれない MR見てまあこんなものかと思ったら1~6体登場しますはやめて

    10 20/11/03(火)13:12:12 No.742843094

    恐怖の街やオーバーキル城なんかにあったワンダリングパーソン表もひどかった記憶 ひどいイベントは死に覚えで回避できるのに…

    11 20/11/03(火)13:13:23 No.742843385

    >君はかけられた魔法を全て跳ね返す魔法の剣を拾ったぞ!なんてパラグラフ作っておいて >ここに来れるわけねーだろバーカするケンセントアンドレには参る ひどすぎて笑った

    12 20/11/03(火)13:15:10 No.742843834

    あとはT&Tには一応現代に近い武器はあるんだけど 時代設定は中世位とか縛りをつくって自宅を 「」たちの脅威から守ろう ここでトラップ辞典とか毒草辞典が役に立つ

    13 20/11/03(火)13:16:29 No.742844146

    >あとはT&Tには一応現代に近い武器はあるんだけど >時代設定は中世位とか縛りをつくって自宅を >「」たちの脅威から守ろう >ここでトラップ辞典とか毒草辞典が役に立つ 職場の上司やいじめっ子の同級生をトラップとして配置するのはダメですか

    14 20/11/03(火)13:20:40 No.742845235

    >職場の上司やいじめっ子の同級生をトラップとして配置するのはダメですか トラップの対象が狭すぎる あと中学生時代のポエムとか異名とかもね

    15 20/11/03(火)13:22:02 No.742845583

    外人が考える英雄は困難な試練を乗り越えた人だから自然と与えられる試練もシビアになるんだろう

    16 20/11/03(火)13:23:05 No.742845855

    簡単なやつだと扉に糸を縛ってそれが切れるとものが落ちてその音で敵モンスターがやってくるトラップとか

    17 20/11/03(火)13:24:54 No.742846334

    ただ全ての家がキルトラップがあるわけではないので そこはバランスを保って

    18 20/11/03(火)13:28:27 No.742847290

    カザンの闘技場は本当にきつかった 偶然勝って偶然ヘルスライスだの手に入れて偶然連勝を重ねるくらいの強運が必要だった

    19 20/11/03(火)13:29:02 No.742847428

    新しいやつも楽しいよ

    20 20/11/03(火)13:31:47 No.742848197

    >新しいやつも楽しいよ 新しいやつってGrimtina's Guardとか?

    21 20/11/03(火)13:33:14 No.742848576

    完全版はマイルドになったがそれでも死にやすいので多人数で遊ぶ時は死んでは復活する死に覚えゲーみたいな遊び方してたなあ

    22 20/11/03(火)13:34:29 No.742848919

    >新しいやつってGrimtina's Guardとか? コッロールのやつ バランスよく楽しめるやつならトラブルイントロールワールドがいい

    23 20/11/03(火)13:38:47 No.742849983

    コンベでも一回は死ぬという想定なのか復活アイテムくれたり何らかの手段で生き返れる卓が多かったなあ