虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みんみ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/03(火)12:01:36 No.742825656

    みんみとイエぬの間に生まれた子晴

    1 20/11/03(火)12:02:08 No.742825762

    ごめんなんか絶妙にキモい

    2 20/11/03(火)12:02:15 No.742825785

    ワイルドキャッツ!

    3 20/11/03(火)12:02:59 No.742825944

    みんみってなんか長いよね…

    4 20/11/03(火)12:03:43 No.742826055

    どっちがレイプしたの

    5 20/11/03(火)12:04:01 No.742826128

    ほぼみんみだけど顔だけいえぬっぽい

    6 20/11/03(火)12:04:23 No.742826227

    イエぬでみんみサイズの子を産むのって結構無理がありそうな

    7 20/11/03(火)12:05:34 No.742826472

    こんなこともうやめようってレオポンのとき約束したじゃないですか

    8 20/11/03(火)12:06:47 No.742826742

    次世代機って感じする

    9 20/11/03(火)12:08:27 No.742827138

    ベンガルも似たようなものなんぬ

    10 20/11/03(火)12:09:39 No.742827393

    個人でもう飼えないけどな…

    11 20/11/03(火)12:10:10 No.742827498

    ジョバンニ味ある

    12 20/11/03(火)12:11:36 No.742827820

    2進化ポケモンの中間種

    13 20/11/03(火)12:20:28 No.742829870

    nみたいな形になってたキャッツ!

    14 20/11/03(火)12:25:51 No.742831190

    性格はどうなの

    15 20/11/03(火)12:27:06 No.742831492

    あいのこって一世代限りだったりするの

    16 20/11/03(火)12:27:47 No.742831669

    >あいのこって一世代限りだったりするの 農業ではF1品種と呼ぶ

    17 20/11/03(火)12:33:15 No.742833069

    みんぬ

    18 20/11/03(火)12:35:32 No.742833630

    >>あいのこって一世代限りだったりするの >農業ではF1品種と呼ぶ >個人でもう飼えないけどな… みんみとイエぬのあいのこは生殖能力あるよ 日本だとF1(ハーフ)とF2(クォーター)は個人で飼えなくなったけどみんみの血を引くイエぬは飼えるよ

    19 20/11/03(火)12:36:33 No.742833900

    >nみたいな形になってたキャッツ! su4327570.jpg

    20 20/11/03(火)12:37:17 No.742834114

    ひ孫からは飼えるのか…

    21 20/11/03(火)12:38:00 No.742834291

    顔がかなり家ぬになったな

    22 20/11/03(火)12:40:04 No.742834861

    サーバル特有の凛々しさみたいなものが家ぬのふてぶてしさに浸食されている…

    23 20/11/03(火)12:40:27 No.742834974

    別に今でもみんみ飼ってもいいじゃん!

    24 20/11/03(火)12:41:22 No.742835206

    家ぬの気性にみんみの身体能力

    25 20/11/03(火)12:41:56 No.742835378

    サバンナキャットは一代交雑じゃないのでレオポンやライガーとはちゃうねん

    26 20/11/03(火)12:43:10 No.742835670

    サーバルキャットはたしかカラカルとも生殖できる子が生めたはず

    27 20/11/03(火)12:43:20 No.742835717

    >家ぬの気性にみんみの身体能力 やべーじゃん!

    28 20/11/03(火)12:43:59 No.742835882

    サバンナキャットは国内にもブリーダーいる

    29 20/11/03(火)12:44:15 No.742835953

    気性はみの方が荒いんじゃないの?

    30 20/11/03(火)12:44:31 No.742836039

    カラカル「耳毛邪魔ー」

    31 20/11/03(火)12:44:32 No.742836043

    >サーバルキャットはたしかカラカルとも生殖できる子が生めたはず みんみが雑なのかぬ科そのものが雑なのか

    32 20/11/03(火)12:45:37 No.742836327

    そもそもサーバル自体温厚で飼いやすい性格してるからイエネコと掛け合わせるメリットがあんまないんぬ 強いて言うなら一日に必要な運動量が減るくらいかな

    33 20/11/03(火)12:45:38 No.742836333

    家ぬの気性は結構荒いよ

    34 20/11/03(火)12:46:12 No.742836501

    北海道の動物園で「サーバルキャットは二メートル以上ジャンプできるんです」 出来なかったキャッツ!

    35 20/11/03(火)12:47:07 No.742836781

    サーバルが温厚というかぬが猫科のなかでは妙に獰猛というか...

    36 20/11/03(火)12:48:30 No.742837132

    エキゾチックアニマル系のキャッツの優しさは野生の気まぐれだし 家ぬはそもそもあまりにも傍若無人すぎる・・・

    37 20/11/03(火)12:48:32 No.742837149

    ぬって体の大きさと気性の荒さが反比例するよね

    38 20/11/03(火)12:48:58 No.742837260

    獰猛というか小型だからか余裕が無い感じよね家ぬは

    39 20/11/03(火)12:49:20 No.742837362

    じゃあやっぱりゼブラキラーキャッツも獰猛なのかな

    40 20/11/03(火)12:49:21 No.742837369

    規制強化を見越して5月のうちに動物取扱業の登録をしておいたからサバンナキャット飼えるぜ!! でもそれだったらサーバルキャット飼いたい!! ちなみに今は個人向けの販売ができなくなったから動物取扱業の「販売」で特定動物かうのはは大変らしい 「展示」も登録しておいてよかった

    41 20/11/03(火)12:49:35 No.742837439

    どんなに体の大きいがおんぬすらマタタビの前では無力…

    42 20/11/03(火)12:50:48 No.742837741

    >規制強化を見越して5月のうちに動物取扱業の登録をしておいたからサバンナキャット飼えるぜ!! >でもそれだったらサーバルキャット飼いたい!! >ちなみに今は個人向けの販売ができなくなったから動物取扱業の「販売」で特定動物かうのはは大変らしい >「展示」も登録しておいてよかった サバンナキャットでぐぐったらブリーダーのサイトが出てきてお値段30万後半からスタートで無理!ってなった

    43 20/11/03(火)12:50:49 No.742837746

    芸能人カップルの間に生まれた子感がある

    44 20/11/03(火)12:51:20 No.742837881

    動物取扱業の展示って動物園じゃん

    45 20/11/03(火)12:51:20 No.742837883

    異種同士で子供は作れるけどその子には繁殖能力が無いのとあるのがあるが 違いはどこにあるんです?

    46 20/11/03(火)12:52:19 No.742838129

    みんみの体格でイエぬの凶暴性だったらヤバくね

    47 20/11/03(火)12:53:18 No.742838366

    >動物取扱業の展示って動物園じゃん そうだよ! 法律上は俺は動物園の園長だよ!! ちなみに上野動物園でも多摩動物園でも動物取扱業は絶対に持っているから、園内のどこかに必ず動物取扱業に関する表示っていうのが出てる 出てるっていうか出さないと法律違反! 書類上の話だけど動物に対してどんな登録を誰がしているのかが出てるからぜひ園内で探してみて欲しい!!

    48 20/11/03(火)12:53:32 No.742838433

    >「展示」も登録しておいてよかった そこまでしないと飼えないのか…

    49 20/11/03(火)12:53:36 No.742838452

    他の家畜化した動物と違ってイエぬってヤマぬと遺伝子ほぼ変わってないらしいし野生が強いんだろうか

    50 20/11/03(火)12:54:22 No.742838627

    なんか凄くぬっとしてるな

    51 20/11/03(火)12:54:52 No.742838774

    法律上動物園園長っていい肩書じゃん

    52 20/11/03(火)12:54:59 No.742838813

    じゃあもう通称「」園長と名乗ってもいいんだぞ

    53 20/11/03(火)12:55:24 No.742838910

    大型犬もすごいでかくて怖いけどぬはみんみ程度でもう禁止なのか…

    54 20/11/03(火)12:55:46 No.742839001

    購入金額より年間の維持費がどれぐらいになるのか気になる

    55 20/11/03(火)12:56:13 No.742839123

    そこまで準備して結局飼ってないの?

    56 20/11/03(火)12:56:15 No.742839135

    ぬは性格に個体差が大きすぎる

    57 20/11/03(火)12:56:53 No.742839290

    >法律上は俺は動物園の園長だよ!! さらっととんでもないこと言いやがって……

    58 20/11/03(火)12:57:17 No.742839388

    >ぬは性格に個体差が大きすぎる よく本で品種別で色々性格書かれてたりするけど犬以上に信用できない・・・

    59 20/11/03(火)12:57:36 No.742839465

    事実上の園長

    60 20/11/03(火)12:57:53 No.742839542

    サーバルキャット日本でかなり増殖してるのね 予想されてたことだけど……

    61 20/11/03(火)12:58:18 No.742839650

    なんというかその肩書きに夢を感じる

    62 20/11/03(火)12:58:29 No.742839691

    世の中に ぬほどうるさき ものはなし みんみと言うて 夜も寝られず

    63 20/11/03(火)12:58:54 No.742839777

    しかし動物園しなきゃ飼えないとなると高級感あるな

    64 20/11/03(火)12:59:19 No.742839872

    >法律上は俺は動物園の園長だよ!! 一度でいいから言ってみたい

    65 20/11/03(火)12:59:32 No.742839929

    >>法律上は俺は動物園の園長だよ!! >さらっととんでもないこと言いやがって…… 「」が幼稚園の園長よりは大丈夫だろう…

    66 20/11/03(火)12:59:41 No.742839968

    >ぬほどうるさき >ものはなし 夜中に運動会すんな 花瓶割るな

    67 20/11/03(火)13:00:26 No.742840133

    >>ぬは性格に個体差が大きすぎる >よく本で品種別で色々性格書かれてたりするけど犬以上に信用できない・・・ 大人しい親×人懐っこい親でなぜかすごく落ち着きのない子が生まれたリナ

    68 20/11/03(火)13:01:04 No.742840274

    なんか凄い「」が来た…

    69 20/11/03(火)13:02:59 No.742840711

    「」園長の展示ってどんなもの展示してるんだろ

    70 20/11/03(火)13:03:37 No.742840867

    てか家ぬって結構凶暴扱いなんだな

    71 20/11/03(火)13:04:34 No.742841106

    じゃあ民家に侵入した猿を…

    72 20/11/03(火)13:04:40 No.742841124

    >>規制強化を見越して5月のうちに動物取扱業の登録をしておいたからサバンナキャット飼えるぜ!! >>でもそれだったらサーバルキャット飼いたい!! >>ちなみに今は個人向けの販売ができなくなったから動物取扱業の「販売」で特定動物かうのはは大変らしい >>「展示」も登録しておいてよかった >サバンナキャットでぐぐったらブリーダーのサイトが出てきてお値段30万後半からスタートで無理!ってなった 以外と安いんだな 百万超えるかと思ってた

    73 20/11/03(火)13:04:42 No.742841129

    イエネコは凶暴っていうかクソコテ

    74 20/11/03(火)13:04:45 No.742841148

    >「」園長の展示ってどんなもの展示してるんだろ 「」

    75 20/11/03(火)13:05:05 No.742841238

    フェネック飼ってるユーチューバーいたけどあれも届け出必要?

    76 20/11/03(火)13:05:28 No.742841329

    ここまできたらサーバル専門動物園を開業して欲しい

    77 20/11/03(火)13:05:28 No.742841333

    いもげ動物園か…

    78 20/11/03(火)13:05:51 No.742841434

    そういやうつぼ君どうなったんだろ

    79 20/11/03(火)13:06:00 No.742841470

    >>「」園長の展示ってどんなもの展示してるんだろ >「」 銀と金の蔵前かよ

    80 20/11/03(火)13:06:11 No.742841516

    >いもげ動物園か… やたら充実してるだけんコーナー

    81 20/11/03(火)13:06:36 No.742841628

    「」は爬虫類飼ってるイメージ

    82 20/11/03(火)13:06:55 No.742841700

    >そういやうつぼ君どうなったんだろ やっこさん随分前に見つかって戻っていったよ

    83 20/11/03(火)13:07:06 No.742841757

    >やたら充実してるだけんコーナー よんじに吠えるいぬたち

    84 20/11/03(火)13:07:14 No.742841785

    >>そういやうつぼ君どうなったんだろ >やっこさん随分前に見つかって戻っていったよ だいぶ弱ってたから大丈夫かなって

    85 20/11/03(火)13:07:17 No.742841798

    「」園長!当園も旭山動物園のようにお客さんが生態を感じられる展示を目指すべきだと思います!!

    86 20/11/03(火)13:07:30 No.742841865

    >「」園長!当園も旭山動物園のようにお客さんが生態を感じられる展示を目指すべきだと思います!! 無茶いうな

    87 20/11/03(火)13:07:39 No.742841901

    動物園ってことは法人格もあるの?

    88 20/11/03(火)13:07:47 No.742841935

    「」動物園の準備してるけどみんみ飼っていないのか…

    89 20/11/03(火)13:08:04 No.742842017

    >そういやうつぼ君どうなったんだろ ちゃんと保護されたよ

    90 20/11/03(火)13:08:09 No.742842042

    みんみは餌代ヤバそう

    91 20/11/03(火)13:08:10 No.742842048

    >フェネック飼ってるユーチューバーいたけどあれも届け出必要? YouTubeに関しては自分が飼っている動物を出演させるのであれば今のところ動物取扱業は必要ない ただしこれから規制が入る可能性はかなり高いと思う 今でも自分の飼ってる動物を他人のYouTubeに出演させるためには自分が一緒に行くのであれば展示の登録があることが望ましい、自分が一緒に行かずに動物だけ出演させる場合は貸出の登録が絶対に必要 とのことを役所で聞いた ただしこれは自分が住んでいる地域の役所の判断により変わるから予定があるなら自分が住んでいる地域の役所に聞いて下さい!!

    92 20/11/03(火)13:08:26 No.742842111

    みみずはどうなったの?

    93 20/11/03(火)13:08:37 No.742842162

    >>フェネック飼ってるユーチューバーいたけどあれも届け出必要? >YouTubeに関しては自分が飼っている動物を出演させるのであれば今のところ動物取扱業は必要ない >ただしこれから規制が入る可能性はかなり高いと思う >今でも自分の飼ってる動物を他人のYouTubeに出演させるためには自分が一緒に行くのであれば展示の登録があることが望ましい、自分が一緒に行かずに動物だけ出演させる場合は貸出の登録が絶対に必要 >とのことを役所で聞いた >ただしこれは自分が住んでいる地域の役所の判断により変わるから予定があるなら自分が住んでいる地域の役所に聞いて下さい!! 詳しすぎる

    94 20/11/03(火)13:09:11 No.742842309

    あいつ

    95 20/11/03(火)13:09:18 No.742842340

    園長だけあって知識量はダンチだな・・・

    96 20/11/03(火)13:09:30 No.742842403

    つまりちゃんねる鰐みたいにオオトカゲを他人に見せるためには園長にならないと行けないのか

    97 20/11/03(火)13:09:32 No.742842421

    ちなみに動物園としての登録が済んでいるけど、サーバルキャットを飼えるほどの余裕がない… 宝くじで1発当てたら飼うよ

    98 20/11/03(火)13:10:00 No.742842534

    カピバラさん飼おうぜカピバラさん

    99 20/11/03(火)13:10:00 No.742842535

    >ちなみに動物園としての登録が済んでいるけど、サーバルキャットを飼えるほどの余裕がない… >宝くじで1発当てたら飼うよ なに そん

    100 20/11/03(火)13:10:11 No.742842588

    愛玩動物管理士の資格今とってるけど出遅れたから動物取扱業の申請クソめんどくてやめたわ… 規制強化自体は仕方ないし賛成だけどこの規制の仕方は正直どうなのよって感じ

    101 20/11/03(火)13:10:29 No.742842647

    近場でサーバル見れるとこだと多摩動物公園とか サーバルサーバルまでが遠い

    102 20/11/03(火)13:10:34 No.742842666

    まあ家ぬ買うのも結構お金かかるからなあ

    103 20/11/03(火)13:10:58 No.742842778

    >ちなみに動物園としての登録が済んでいるけど、サーバルキャットを飼えるほどの余裕がない… >宝くじで1発当てたら飼うよ 動物のこと考えてて偉い園長だな…

    104 20/11/03(火)13:11:25 No.742842898

    うちはセキエイインコ飼ってるけどだいぶ楽だは ただオス2匹で飼ってるからかなついてくれない

    105 20/11/03(火)13:11:44 No.742842981

    >愛玩動物管理士の資格今とってるけど出遅れたから動物取扱業の申請クソめんどくてやめたわ… >規制強化自体は仕方ないし賛成だけどこの規制の仕方は正直どうなのよって感じ 外来動物のやらかしは生態系に直接響くタイプのやつだから エキゾチックアニマル需要がガンガン伸びてるしこれくらいの締付けはしないといけない気もしないでもない

    106 20/11/03(火)13:12:49 No.742843250

    バルたんは動物としては意外とお安いぬだけど飼育環境と飼育費用が凄いから 気軽に飼おうとするとランニングコストで飼い主もバルたんも死ぬ

    107 20/11/03(火)13:12:59 No.742843289

    >>愛玩動物管理士の資格今とってるけど出遅れたから動物取扱業の申請クソめんどくてやめたわ… >>規制強化自体は仕方ないし賛成だけどこの規制の仕方は正直どうなのよって感じ >外来動物のやらかしは生態系に直接響くタイプのやつだから >エキゾチックアニマル需要がガンガン伸びてるしこれくらいの締付けはしないといけない気もしないでもない ヌートリアとかやばいことになったからな

    108 20/11/03(火)13:14:08 No.742843583

    覚悟がないと外来生物は飼えないわけか

    109 20/11/03(火)13:14:31 No.742843683

    >愛玩動物管理士の資格今とってるけど出遅れたから動物取扱業の申請クソめんどくてやめたわ… >規制強化自体は仕方ないし賛成だけどこの規制の仕方は正直どうなのよって感じ 今は愛玩の資格だけでは動物取扱責任者になれなくなっちゃったからね… 愛玩の資格+実務経験がないとダメって言うのはかなりハードルが高くなった 去年の5月に資格だけで動物取扱責任者になって動物取扱業の登録したけど5月に登録しておけば登録されている状態で1年以上経てば実務経験になるっていうのも少し法律の抜け穴っぽい

    110 20/11/03(火)13:14:35 No.742843699

    >てか家ぬって結構凶暴扱いなんだな 何やっててもほほえましいのは小型だからで体重10倍にしたら笑って見てられないからな

    111 20/11/03(火)13:15:01 No.742843791

    かわいー!と思って開いたらサラッととんでもない「」がいて衝撃を受けている

    112 20/11/03(火)13:15:52 No.742843994

    >エキゾチックアニマル需要がガンガン伸びてるしこれくらいの締付けはしないといけない気もしないでもない 個人的には締め付け自体は賛成だけど実務条件が対象の動物取扱う業種で働く働くだけってめんどい割にこれ雑じゃねってなった あとヌートリアは戦後の国策の毛皮と肉養殖結果だからペットは全然関係ないよ

    113 20/11/03(火)13:16:57 No.742844261

    ヌートリアが移入されたのは戦時中か戦前で毛皮と食肉用としてだったと思うが 爺さんが食ったことあると言ってたな…

    114 20/11/03(火)13:17:18 No.742844348

    園長「」には頑張ってほしい

    115 20/11/03(火)13:17:36 No.742844422

    そういえば規制でザリガニも飼えないようになったんだっけ?

    116 20/11/03(火)13:17:43 No.742844452

    >いもげ動物園か… 雄しかいない動物園なのかー

    117 20/11/03(火)13:18:15 No.742844579

    >そういえば規制でザリガニも飼えないようになったんだっけ? ※ただしアメリカザリガニを除く

    118 20/11/03(火)13:18:40 No.742844691

    >そういえば規制でザリガニも飼えないようになったんだっけ? アメリカザリガニとニホンザリガニ以外は今後売れない買えない飼えないの認識で理解してくれればだいたいOK

    119 20/11/03(火)13:18:42 No.742844709

    一級ザリガニ取り扱い士とかないの?

    120 20/11/03(火)13:18:46 No.742844726

    >>そういえば規制でザリガニも飼えないようになったんだっけ? >※ただしアメリカザリガニを除く それ根本的に解決してなくね?

    121 20/11/03(火)13:19:58 No.742845045

    アメリカザリガニはみんな見つけしだい食べておkだゾ

    122 20/11/03(火)13:20:00 No.742845060

    >それ根本的に解決してなくね? そもそもアメリカザリガニが多すぎて混乱するし一番はザリガニの病気の自然への持ち込み規制だからとりあえず目的は果たした

    123 20/11/03(火)13:20:06 No.742845087

    ミスクレとかホイホイ飼えてたのがおかしいんだよ!

    124 20/11/03(火)13:20:45 No.742845256

    ワニガメの親分とかいたよね