虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ディバ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/03(火)10:53:02 No.742810978

    ディバイダーがすき

    1 20/11/03(火)10:55:08 No.742811374

    サテキャ火力過多の上取り回しにくいからな… 結果地上戦だとスレ画滅茶苦茶活躍する

    2 20/11/03(火)10:56:58 No.742811747

    背中に付けた姿も好き

    3 20/11/03(火)10:57:25 No.742811820

    火力上限を犠牲に全ステアップする改造施すメカニック少年とかなんなの

    4 20/11/03(火)10:57:30 No.742811836

    物凄く多様に使えて便利だよね コロニー落としてくる敵ももういないし

    5 20/11/03(火)11:01:23 No.742812589

    何故かMGが出ないやつ

    6 20/11/03(火)11:05:37 No.742813458

    戦艦の主砲を流用したビームマシンガン スナック感覚で複製したビームサーベル 一本でもめちゃ長く動けるプロペラントが二本 拡散ビームが撃ててダブルエックス級の重MSも飛翔させる推力を生み出す盾 盛りすぎでは?

    7 20/11/03(火)11:07:33 No.742813871

    バズーカもあるしな

    8 20/11/03(火)11:15:46 No.742815527

    >サテキャ火力過多の上取り回しにくいからな… 言うてMSが格闘するような距離でガンダムタイプやベルティゴ相手にするんでもなければ むしろ初回のローリングとか水蒸気爆発とか反動移動とかめっちゃ使いこなしてるけどな

    9 20/11/03(火)11:16:56 No.742815763

    主兵装のほとんどが戦艦の二連装砲やら地上用対MS戦仕様の戦闘車両の多連装ビームやら GXとは違った意味で火力が過剰という気がする しかも旧連邦・宇宙革命軍問わず優秀なパーツはどんどん採用したので強化っぷりが半端ない

    10 20/11/03(火)11:17:46 No.742815969

    こっちもこっちで異様な火力してる

    11 20/11/03(火)11:18:05 No.742816033

    >スナック感覚で複製したビームサーベル 過去の遺物のパーツ売買でヴァルチャーが成り立って部品なさすぎて補修したMS現役時より性能落ちてるくらいなのにどこでガンダムの専用サーベルなんて

    12 20/11/03(火)11:18:26 No.742816108

    ハモニカ砲積んでた車両どんなのだったんだろう…キッドもパーツ大切にとってた辺りあんまり生産されなかった感じするけど

    13 20/11/03(火)11:19:12 No.742816282

    サテライトシステムで賄ってたパワーを賄える背中の電池が一番すげぇ キャノン無しなら大したことないの?

    14 20/11/03(火)11:19:12 No.742816285

    対MS仕様という感じかして好き

    15 20/11/03(火)11:19:36 No.742816368

    車両のは3門ずつだろうし割と数あるんじゃないかな 真ん中の何や

    16 20/11/03(火)11:19:57 No.742816461

    ハモニカ砲の応用力がすごい ハモニカブレードって原作でもやってたっけ

    17 20/11/03(火)11:20:30 No.742816572

    >サテライトシステムで賄ってたパワーを賄える背中の電池が一番すげぇ 通常の融合炉もあるでしょ?

    18 20/11/03(火)11:20:53 No.742816660

    HGの再販まだかな

    19 20/11/03(火)11:22:42 No.742817065

    前に誕生日プレゼントでディバイダーにサテキャとツインサテキャ付けたオリジナルガンプラ貰ったけど満足感半端ないな…

    20 20/11/03(火)11:23:16 No.742817168

    バ火力すぎて使いづらいサテキャよりこっちのが断然応用が効く

    21 20/11/03(火)11:35:14 No.742819753

    >ハモニカブレードって原作でもやってたっけ やってる su4327464.png

    22 20/11/03(火)11:37:01 No.742820141

    間違いなく強いんだけど一番怖いのはハモニカの砲塔自体は車両の装備ってところ

    23 20/11/03(火)11:42:36 No.742821402

    スレ画に乗ったジャミルを正面から相手して倒せる奴って作中どのくらい居るんだろう

    24 20/11/03(火)11:44:25 No.742821779

    一番凄いのは試作で終わった展開式シールドのフレームだと思う ハモニカ載せてMA専用の大口径スラスター載せて両者がまとまっている

    25 20/11/03(火)11:45:57 No.742822119

    >スレ画に乗ったジャミルを正面から相手して倒せる奴って作中どのくらい居るんだろう フラッシュシステムに対応したアベル・バウアーのラスヴェート

    26 20/11/03(火)11:46:26 No.742822229

    ハモニカ砲ばかり話題になるけどビームマシンガンもかなり偉いよね

    27 20/11/03(火)11:47:15 No.742822395

    >>スレ画に乗ったジャミルを正面から相手して倒せる奴って作中どのくらい居るんだろう >フラッシュシステムに対応したアベル・バウアーのラスヴェート あの3機の中で一番強かっただけに末路が思い出せない 調子に乗ってたのは覚えてる

    28 20/11/03(火)11:51:58 No.742823426

    >あの3機の中で一番強かっただけに末路が思い出せない >調子に乗ってたのは覚えてる 兄弟に射殺されたよ

    29 20/11/03(火)11:53:25 No.742823752

    やっぱりカテゴリーFはだめだな…

    30 20/11/03(火)11:56:09 No.742824375

    今私達が何考えてるかもわからないならお前も真のニュータイプじゃないね バーン ドサッ

    31 20/11/03(火)11:56:52 No.742824556

    MSVみたいなのでガンダムDXディバイダーって存在してないのかな ググってもなんもでてこねえや

    32 20/11/03(火)11:57:48 No.742824782

    実用性の代わりにキラキラのXを背負うというロマンは減ってしまった

    33 20/11/03(火)11:58:44 No.742825002

    キッドが天才メカニックすぎる…

    34 20/11/03(火)11:58:53 No.742825042

    サテキャのリフレクターはソードやライフルのエネルギー供給やホバリングモード時の光の翼や電磁可動推進的効果を使っているので結構多芸でデッドウェイトってほどでもない