虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲッタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/03(火)09:26:12 No.742795578

    ゲッターロボが話題と聞いて ゲッターロボ號はる

    1 20/11/03(火)09:26:52 No.742795663

    ビルディングと青空が

    2 20/11/03(火)09:28:24 No.742795877

    ドワオよりもこっち路線の新作の方が見たい

    3 20/11/03(火)09:28:44 No.742795929

    號は號で好きだよ

    4 20/11/03(火)09:29:37 No.742796052

    素直にかっこいいからすき

    5 20/11/03(火)09:30:02 No.742796116

    玩具でちゃんと合体再現できたのは好きよ でもこれノリがマジンガー系列…

    6 20/11/03(火)09:30:07 No.742796134

    これはこれで

    7 20/11/03(火)09:31:15 No.742796301

    マジンガーの企画をゲッターでやったやつだからな

    8 20/11/03(火)09:31:42 No.742796379

    >でもこれノリがマジンガー系列… 元の企画がマジンガーだったのがゲッターに流用された経緯があるから…

    9 20/11/03(火)09:31:55 No.742796410

    技がダイナミックな技だな!

    10 20/11/03(火)09:31:56 No.742796412

    普通にかっこいいシーン貼るな

    11 20/11/03(火)09:32:16 No.742796473

    完全変形できるゲッターという唯一無二の個性

    12 20/11/03(火)09:32:48 No.742796547

    元がマジンガーだったりした企画ちょくちょくあるよね

    13 20/11/03(火)09:32:52 No.742796556

    スーパー合体するゲッターいいよね…

    14 20/11/03(火)09:33:25 No.742796648

    欲を言えばGアームライザーも変形して欲しかった

    15 20/11/03(火)09:33:26 No.742796652

    ゲッターなのに全然変形しねぇ!っなる序盤

    16 20/11/03(火)09:33:27 No.742796657

    草尾毅声わかいな

    17 20/11/03(火)09:34:03 No.742796748

    戦闘用として完成していく過程を丁寧に描く序盤もいいよね……

    18 20/11/03(火)09:34:46 No.742796853

    >戦闘用として完成していく過程を丁寧に描く序盤もいいよね…… >でもこれノリがマジンガー系列…

    19 20/11/03(火)09:35:32 No.742796963

    最終回で序盤の改造前と同じ姿になるゲッター好き!

    20 20/11/03(火)09:40:31 No.742797797

    動きがたまんねぇな

    21 20/11/03(火)09:40:47 No.742797835

    初期は本当に作業用のロボットだからな 超合金Z使ったボスボロットみたいなもんだけどマジンガーもアフロダイもいない世界なのでボロットに戦ってもらうしかないみたいな

    22 20/11/03(火)09:41:07 No.742797892

    装甲材となるG鉱石を敵側に押さえされているは ドクターヘルがジャパニウム鉱石を狙っていたマジンガーZとは逆なんだね

    23 20/11/03(火)09:41:34 No.742797965

    作業用だけど敵と同じ堅い素材で作られたから頑張って戦え!で苦労したんだよな

    24 20/11/03(火)09:45:33 No.742798644

    段々強くなってく系の宿命かもしれんけどアニメとしてはぶっちゃけプロトゲッターで騙し騙し戦ってる時の方が面白い

    25 20/11/03(火)09:46:35 No.742798845

    su4327336.mp4 スーパーゲッター號!

    26 20/11/03(火)09:48:50 No.742799226

    まあメタルビーストって訳すとまんま機械獣だしな……

    27 20/11/03(火)09:49:05 No.742799274

    結構マッシブなデザインなんだなこのゲッター

    28 20/11/03(火)09:50:07 No.742799450

    ほんと要素の一つ一つがマジンガーだな!

    29 20/11/03(火)09:51:39 No.742799697

    すげえ!プラズマサンダーだ!

    30 20/11/03(火)09:52:22 No.742799818

    俺が號って言ったらこの草尾声のアホなんだ

    31 20/11/03(火)10:06:37 No.742802265

    ネオゲと豪って似てるなって思ったけど 思いの外似てなかったわ

    32 20/11/03(火)10:07:19 No.742802381

    玩具のCMでネタバレしてた合体ギミックが最初はなくて いつ合体方式になるんだってまってたら1クール終わりかけてた

    33 20/11/03(火)10:07:56 No.742802463

    >ネオゲと豪って似てるなって思ったけど >思いの外似てなかったわ デザインモチーフの一要素くらいしかないしね…

    34 20/11/03(火)10:09:43 No.742802751

    大好き 当時は放送見れない地方だったから食玩でしか知らなかったけど

    35 20/11/03(火)10:11:16 No.742803018

    ソシャゲで一時期 最強のゲッターロボは? って聞かれたらこいつの名前が上がってた 最強すぎて長年収監されてたけど

    36 20/11/03(火)10:11:18 No.742803026

    ネオゲは青いからパッと見號だけどちゃんと見るとドラゴンの方が近い事に気付く

    37 20/11/03(火)10:12:04 No.742803160

    >ソシャゲで一時期 >最強のゲッターロボは? >って聞かれたらこいつの名前が上がってた >最強すぎて長年収監されてたけど こいつともまた違うよ というかスパクロのは半分知らないゲッターロボ號だし

    38 20/11/03(火)10:12:19 No.742803205

    ネオゲは號とドラゴンの合体デザインとかじゃなかったっけ

    39 20/11/03(火)10:13:17 No.742803383

    パイロットは多分漫画版で機体はアニメ版っていう意味不明な存在だったなスパクロの號

    40 20/11/03(火)10:13:51 No.742803491

    アニメの設定使っていいんだったらスーパーゲッターほしいんだけどね…

    41 20/11/03(火)10:14:22 No.742803581

    >こいつともまた違うよ >というかスパクロのは半分知らないゲッターロボ號だし そうなんだ… 剣鉄也(スパロボオリジナル)みたいなもんだったのか…

    42 20/11/03(火)10:15:04 No.742803699

    昔のシリーズの神谷声の真ゲッターみたいな感じ

    43 20/11/03(火)10:15:15 No.742803741

    ネオゲは號ラインのドラゴンって感じ

    44 20/11/03(火)10:15:19 No.742803746

    漫画版の號は武器が少なすぎるから武器だけアニメ版になりがちなんだ ゲッターロボ大決戦!でもそうだったし

    45 20/11/03(火)10:15:30 No.742803776

    敵と同じくG鉱石で作られたロボットだからという理由で戦闘用でもないのに駆り出された第1話

    46 20/11/03(火)10:15:38 No.742803799

    スパロボってなんでこうアニメ版號だけは徹底して拾わないんだろう

    47 20/11/03(火)10:16:21 No.742803918

    >剣鉄也(スパロボオリジナル)みたいなもんだったのか… ちょっと待って これがすごい気になる

    48 20/11/03(火)10:16:22 No.742803923

    徹底してるわけでもなく機会がないだけだろう この作品に限らないし

    49 20/11/03(火)10:16:38 No.742803976

    >スパロボってなんでこうアニメ版號だけは徹底して拾わないんだろう 出したくても出せない作品なんていくらでもあるさ

    50 20/11/03(火)10:16:40 No.742803988

    >ちょっと待って >これがすごい気になる スパロボVの頃から話題になってたね

    51 20/11/03(火)10:18:14 No.742804302

    ゲッターロボ(永井)豪って存命時本人に書いてみてほしかったな

    52 20/11/03(火)10:18:58 No.742804449

    かつてのゲッターロボで主役を演じていた神谷明さんがTV版號ではゲッター3ポジの凱を演じているのが面白かった ファンサービスなのかトマホークブーメラン使った事もあるし

    53 20/11/03(火)10:19:21 No.742804518

    >>剣鉄也(スパロボオリジナル)みたいなもんだったのか… >ちょっと待って >これがすごい気になる 真マジンガーの鉄也 スパロボVのエンペラーに乗る知らないプロ スパクロのエンペラーに乗る知らないプロ(D ver)

    54 20/11/03(火)10:19:23 No.742804523

    クロボンみたいな映像化されてない作品出す割りに漫画版ゲッター拾わんし ゲッター自体が実は意外と面倒な所あったりするのかもしれない

    55 20/11/03(火)10:19:25 No.742804526

    石川賢画集にもアニメ版號は売れ行きが奮わなかったって書いてたからダイナミック側がアニメ版ゲッター號は失敗だったって認識なんだと思うよ

    56 20/11/03(火)10:19:27 No.742804543

    最初のも宇宙開発用ロボットが恐竜帝国と戦わされるアニメだったしね

    57 20/11/03(火)10:20:17 No.742804695

    そもそも普段から参戦作品なんてイス取りゲームなんだし邪推しても仕方ない

    58 20/11/03(火)10:23:08 No.742805194

    マジンガーで好き勝手やったんで次はゲッターの番 だといいなあ

    59 20/11/03(火)10:24:18 No.742805385

    OVAもいきなりアークじゃなくて一連のサーガに連なる號と真からやって欲しかったけど チェンゲでネタつまみ食いしちゃってるからなぁ 今更やっても焼き直し感出ちゃうか

    60 20/11/03(火)10:24:20 No.742805389

    ノワールGで十分やったんじゃない ゲーム外の作品の展開はマジンガーよりゲッターのほうが細々とやってたし

    61 20/11/03(火)10:25:07 No.742805536

    號以外もスーパー合体したら良かったのに… と思ってたらロボットガールズで実現してたのか…

    62 20/11/03(火)10:25:34 No.742805614

    >マジンガーで好き勝手やったんで次はゲッターの番 >だといいなあ ゲッターってチェンゲネオゲ新ゲで割と好き勝手やってたじゃねぇか!

    63 20/11/03(火)10:25:43 No.742805643

    アークのアニメ見るのは詳しい人だけだろうし 今更説明しなくてもわかるだろ…

    64 20/11/03(火)10:25:49 No.742805662

    ゲッターはオチが不透明で難解な上に作者が鬼籍に入ってるからヘタ打てない面倒さってのは間違い無くあるだろうし 好き勝手するにしてもマジンガーとベクトルは違うと思う 麻雀とか!

    65 20/11/03(火)10:26:19 No.742805744

    >>マジンガーで好き勝手やったんで次はゲッターの番 >>だといいなあ >ゲッターって偽書ダイノ牌で割と好き勝手やってたじゃねぇか!

    66 20/11/03(火)10:26:26 No.742805759

    スパロボで目に入る部分でしか好き勝手を見てないんじゃないか

    67 20/11/03(火)10:26:26 No.742805762

    子供の頃はじめてみたゲッターがこれだったな…

    68 20/11/03(火)10:26:52 No.742805843

    結局漫画版に引っ張られて似たようなオチにしかならないのがゲッターだし…

    69 20/11/03(火)10:26:54 No.742805850

    >OVAもいきなりアークじゃなくて一連のサーガに連なる號と真からやって欲しかったけど >チェンゲでネタつまみ食いしちゃってるからなぁ >今更やっても焼き直し感出ちゃうか つってもいきなりアークじゃ漫画版既読者以外意味不明だしやっぱり最低でも號からやらなきゃ駄目だと思う…

    70 20/11/03(火)10:26:56 No.742805855

    チェンゲは真マみたいに広げようがないから好き勝手やるって言ってもファンが喜ぶ様な広げ方は難しそう

    71 20/11/03(火)10:27:00 No.742805866

    >ゲッターロボが話題と聞いて >ゲッターロボ號はる こういうスレが立つぐらいには数多すぎて意味分かんないんだよな

    72 20/11/03(火)10:27:05 No.742805881

    90年代の傑作玩具の一つではあった

    73 20/11/03(火)10:27:59 No.742806048

    マジンガーの好き勝手の最高峰はSKLだと勝手に思ってる マジでなんなのあいつ…

    74 20/11/03(火)10:28:35 No.742806148

    INFINITYで結構な満足は得られたけど無印ZEROはもうちょっと広げて展開してほしいな

    75 20/11/03(火)10:28:39 No.742806164

    >チェンゲは真マみたいに広げようがないから好き勝手やるって言ってもファンが喜ぶ様な広げ方は難しそう 最近ちょっとノワール出てきて広がったけどね

    76 20/11/03(火)10:28:40 No.742806172

    >>OVAもいきなりアークじゃなくて一連のサーガに連なる號と真からやって欲しかったけど >>チェンゲでネタつまみ食いしちゃってるからなぁ >>今更やっても焼き直し感出ちゃうか >つってもいきなりアークじゃ漫画版既読者以外意味不明だしやっぱり最低でも號からやらなきゃ駄目だと思う… 號までやる予算がもらえるわけなさそうだし…

    77 20/11/03(火)10:29:22 No.742806298

    広げるってどうやって…

    78 20/11/03(火)10:29:25 No.742806310

    >マジンガーの好き勝手の最高峰はSKLだと勝手に思ってる >マジでなんなのあいつ… 地獄だ!

    79 20/11/03(火)10:29:30 No.742806324

    ゲッターザウルスとかフリーダーバグとか見たい映像が多いから楽しみよアーク

    80 20/11/03(火)10:30:15 No.742806461

    >マジンガーの好き勝手の最高峰はSKLだと勝手に思ってる >マジでなんなのあいつ… 豪ちゃんのほうもデビルマンとかCBキャラワールドとか結構交わらない線で世界観並んでるからなぁ

    81 20/11/03(火)10:30:22 No.742806480

    >広げるってどうやって… 竜馬と隼人と武蔵のクローンがゲッターノワール(ゲットマシン)に乗って出てきた ノワール1と2と3が合体してノワールドラゴンになる

    82 20/11/03(火)10:30:32 No.742806509

    地獄公務員はスパロボでもやりたい放題すぎる…

    83 20/11/03(火)10:30:47 No.742806568

    チェンゲ自体は別にあれからいくらでも広げはできるでしょ

    84 20/11/03(火)10:31:16 No.742806677

    ノワールGはデザインそんな好きじゃないけど合体シークエンス好きだよ

    85 20/11/03(火)10:31:43 No.742806761

    チェンゲは竜馬さえでれば何とでもできる

    86 20/11/03(火)10:32:06 No.742806842

    >ノワールGはデザインそんな好きじゃないけど合体シークエンス好きだよ ロボが三体合体するのがアルベガスっぽくて好き

    87 20/11/03(火)10:32:26 No.742806907

    既読者以外見るのかなってアーク…

    88 20/11/03(火)10:33:00 No.742807002

    スパロボTでアムロ(逆シャア)甲児(INFINITY)と来て竜馬だけチェンゲなのなんか凄いモヤモヤしたし 東映版地続きの続編一個くらい作らないかなあってちょっと思う

    89 20/11/03(火)10:33:03 No.742807016

    >>マジンガーの好き勝手の最高峰はSKLだと勝手に思ってる >>マジでなんなのあいつ… >豪ちゃんのほうもデビルマンとかCBキャラワールドとか結構交わらない線で世界観並んでるからなぁ 言われてみりゃデビルマン系列っぽいな …アイアンカイザーはなんなの…?

    90 20/11/03(火)10:33:07 No.742807029

    見るかどうかなら元々ロボットなら触るって層が触りはするんじゃないの

    91 20/11/03(火)10:34:31 No.742807322

    SKLもだけどあのへんの魔神みんな体に顔あるから悪魔やミケーネ系の系譜も感じるよね

    92 20/11/03(火)10:34:32 No.742807326

    ゲッターが好き勝手やってマジンガーが好き勝手やったから次はグレンダイザーが好き勝手やる版だな!

    93 20/11/03(火)10:34:39 No.742807351

    ゲッターと言えば漫画版ですよねになってるのは結構不思議ではある

    94 20/11/03(火)10:35:02 No.742807413

    見た目原作版號で中身が初代アニメ版ゲッターチームという超力技をやった新スパロボ

    95 20/11/03(火)10:35:27 No.742807484

    >言われてみりゃデビルマン系列っぽいな >…アイアンカイザーはなんなの…? 手天童子に見た目も名前もそのまんまのアイアンカイザーってサイボーグが出てくるからそれのパロディだと思う

    96 20/11/03(火)10:35:40 No.742807529

    >見た目原作版號で中身が初代アニメ版ゲッターチームという超力技をやった新スパロボ しかも宇宙と地上で分裂する

    97 20/11/03(火)10:36:21 No.742807651

    ゲッターロボ大決戦は声神谷明で中身原作龍馬と言う不思議な組み合わせが楽しめてお得

    98 20/11/03(火)10:36:49 No.742807753

    >90年代の傑作玩具の一つではあった こいつグレートファイバードグレートガンバルガーが同年か…

    99 20/11/03(火)10:36:55 No.742807776

    >ゲッターと言えば漫画版ですよねになってるのは結構不思議ではある まずTV版ゲッターの視聴環境がですね…

    100 20/11/03(火)10:36:57 No.742807787

    >ゲッターが好き勝手やってマジンガーが好き勝手やったから次はグレンダイザーが好き勝手やる版だな! 未来の地球のピンチに駆けつけたらダイザー奪われて闇の帝王のボディに…

    101 20/11/03(火)10:37:26 No.742807868

    >ゲッターロボ大決戦は声神谷明で中身原作龍馬と言う不思議な組み合わせが楽しめてお得 全く違和感ないのよねあれ

    102 20/11/03(火)10:37:42 No.742807935

    >>90年代の傑作玩具の一つではあった >こいつグレートファイバードグレートガンバルガーが同年か… グレートイカロスも競合相手だな

    103 20/11/03(火)10:38:15 No.742808041

    TV版ゲッターチームは優等生っていう風評被害

    104 20/11/03(火)10:38:17 No.742808050

    >>ゲッターロボ大決戦は声神谷明で中身原作龍馬と言う不思議な組み合わせが楽しめてお得 >全く違和感ないのよねあれ そもそも神谷明ってケンシロウみたいな劇画調のキャラもやってるしな

    105 20/11/03(火)10:38:25 No.742808073

    リアタイ世代のジジババとそれ以外とで話や印象が全く噛み合わないのがゲッターだ

    106 20/11/03(火)10:38:57 No.742808186

    なんで東映のロボアニメは配信はおろかレンタルすら渋るんだ

    107 20/11/03(火)10:39:22 No.742808248

    東映版しか知らなかった時に原作読んだら滅茶苦茶バイオレンスでビビった

    108 20/11/03(火)10:39:32 No.742808283

    バンダイチャンネルで見れるうちだからそんな見るの難しくないと思うけどね INFINITYの時みたいに見る動機があれば「」もきゃっきゃして話すると思うけど原作版と並び立ってるからまぁその機会はないわな

    109 20/11/03(火)10:39:39 No.742808314

    チェンゲの竜馬って忘れがちだけどわりとインテリだよな 一人でゲッター修理できてたし

    110 20/11/03(火)10:40:09 No.742808411

    漫画版リョウはやや荒くれ者だけど結構真っ当にヒーローメンタルだから 元から神谷明と相性いいと思う

    111 20/11/03(火)10:41:08 No.742808603

    >ゲッターロボ大決戦は声神谷明で中身原作龍馬と言う不思議な組み合わせが楽しめてお得 当時スパロボでしか知らなかったからあの声でぶっ殺してやる!って言われて凄いギョッとしたな…

    112 20/11/03(火)10:41:20 No.742808639

    ゲッターロボって全何話だっけ? 4クール分?

    113 20/11/03(火)10:42:18 No.742808840

    >ゲッターロボって全何話だっけ? >4クール分? 4クールとGが3クール

    114 20/11/03(火)10:42:24 No.742808865

    >TV版ゲッターチームは優等生っていう風評被害 しかもその風評被害を被るのは大体ほぼ竜馬だけ

    115 20/11/03(火)10:42:41 No.742808919

    漫画版の竜馬ってバイオレンスって言うけど割と最初ぐらいだよね…

    116 20/11/03(火)10:43:19 No.742809046

    >>TV版ゲッターチームは優等生っていう風評被害 >しかもその風評被害を被るのは大体ほぼ竜馬だけ なんかのスパロボでそれネタにされてた気がする

    117 20/11/03(火)10:43:57 No.742809183

    話が進むと竜馬と隼人の周りが狂気に呑まれて行くからな…

    118 20/11/03(火)10:45:12 No.742809457

    https://www.b-ch.com/titles/3426/001 丁度いいから無印1話と號1話 https://www.b-ch.com/titles/3466/001 ビルディングと青空していいぞ

    119 20/11/03(火)10:46:20 No.742809663

    TV版の竜馬は性格が悪いというか言動が酷いみたいなこと聞いたわ

    120 20/11/03(火)10:46:23 No.742809678

    アニメ版に限らず漫画版もイメージ先行で結構風評被害くらってるよねゲッター

    121 20/11/03(火)10:46:47 No.742809761

    漫画號の竜馬も素手で爬虫人類粉砕するしバイオレンスではある そもそも號そのものがバイオレンスなんだが

    122 20/11/03(火)10:46:59 No.742809801

    >漫画版の竜馬ってバイオレンスって言うけど割と最初ぐらいだよね… 序盤を除いたら竜馬も隼人もテレビ版の方がバイオレンスだよね……

    123 20/11/03(火)10:47:14 No.742809847

    >漫画版の竜馬ってバイオレンスって言うけど割と最初ぐらいだよね… 基本的にゲッター序盤って破天荒な奴をスカウトするって流れだからね

    124 20/11/03(火)10:47:43 No.742809941

    >漫画版の竜馬ってバイオレンスって言うけど割と最初ぐらいだよね… 危険過ぎて干された殺人空手の使い手! て登場だけどそれくらいじゃないとゲッターのパイロットは勤まらないってクレイジーな世界に引っ張られるわけだからね

    125 20/11/03(火)10:48:48 No.742810157

    武蔵だけあんまキャラ変わらない気がする

    126 20/11/03(火)10:48:53 No.742810177

    漫画版竜馬は復讐が虚しくて泣いちゃうし無関係な一般人がどうやっても助からないの見てメンタル壊れるただの繊細な青年だからな…

    127 20/11/03(火)10:49:11 No.742810222

    危険すぎて追放された殺人空手の使い手! 学生テロリストの首魁! 武蔵

    128 20/11/03(火)10:49:36 No.742810304

    >武蔵だけ死に様が変わらない気がする

    129 20/11/03(火)10:50:28 No.742810467

    でも武蔵が地味に1番覚悟決まってる気がする なんで特効をどの媒体でもスナック感覚でやるのこいつ…

    130 20/11/03(火)10:51:25 No.742810648

    特攻みたいになるから 事故って死んだみたいな演出になるTV版武蔵

    131 20/11/03(火)10:54:01 No.742811155

    変な映像魅せられてたのもあるけど 周りの狂気に耐えられなくてゲッター降りる竜馬

    132 20/11/03(火)10:57:21 No.742811807

    su4327408.jpg ダメだった

    133 20/11/03(火)10:57:45 No.742811875

    >su4327408.jpg >ダメだった ダメだった

    134 20/11/03(火)10:57:54 No.742811912

    >su4327408.jpg >ダメだった ひどくない?

    135 20/11/03(火)10:58:16 No.742811976

    ひどい

    136 20/11/03(火)10:59:35 No.742812249

    クリエイター連中のやる手としてまれにあるから困る 困らない

    137 20/11/03(火)11:03:14 No.742812940

    >スパクロのエンペラーに乗る知らないプロ(D ver) ちょっと待って! DってスパロボD!?

    138 20/11/03(火)11:04:26 No.742813206

    ロボガだと號ちゃんは1番人気だった気がする

    139 20/11/03(火)11:05:42 No.742813483

    実は制作は岡山・香川の局と言うしまじろうと言うデカい事例があるとはいえ結構珍しい事象

    140 20/11/03(火)11:06:06 No.742813566

    ダイナミックプロオリジナルのD

    141 20/11/03(火)11:06:48 No.742813721

    >言われてみりゃデビルマン系列っぽいな >…アイアンカイザーはなんなの…? 重力炉と対になってるカイザーの名を持つマシンの一体である事とあの世界自体が数十年前に記録と記憶が失われた世界なんで記録と記憶が失われる前に何者かに作られたって事しか分からん

    142 20/11/03(火)11:07:36 No.742813882

    岡山舞台のアニメといえば瀬戸大橋の破壊だな…

    143 20/11/03(火)11:12:00 No.742814709

    >>言われてみりゃデビルマン系列っぽいな >>…アイアンカイザーはなんなの…? >重力炉と対になってるカイザーの名を持つマシンの一体である事とあの世界自体が数十年前に記録と記憶が失われた世界なんで記録と記憶が失われる前に何者かに作られたって事しか分からん えそんなパラダイムシティみたいな世界なの…

    144 20/11/03(火)11:12:53 No.742814907

    SKLは無料公開されてる漫画版も読めばいいんじゃない