虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/03(火)08:49:09 鍛えすぎ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/03(火)08:49:09 No.742790659

鍛えすぎ

1 20/11/03(火)08:49:51 No.742790752

筋肉モリモリ

2 20/11/03(火)08:50:19 No.742790819

怪獣退治の専門家

3 20/11/03(火)08:51:00 No.742790912

お前らで固まるなよ!

4 20/11/03(火)08:51:48 No.742791018

首から下みるとわかりやすいなこれ…

5 20/11/03(火)08:52:25 No.742791097

首から上も後頭部見れればわかりやすいよ

6 20/11/03(火)08:59:10 No.742791954

ステゴロと部位破壊が得意

7 20/11/03(火)09:00:34 No.742792130

どうしてこんなになるまで放っておいたんですか

8 20/11/03(火)09:08:05 No.742793041

これじゃあジャック兄さんが三段腹みたいじゃないか…

9 20/11/03(火)09:08:55 No.742793143

ゼットンについては負けた事より格闘でもねじ伏せられた方が悔しかったのかも

10 20/11/03(火)09:12:05 No.742793544

八つ裂き光輪の使い方も年々鍛えられている

11 20/11/03(火)09:12:39 No.742793634

独り身で家にいても筋トレくらいしかやることないから

12 20/11/03(火)09:12:45 No.742793645

きた(えた)ぞ我らの

13 20/11/03(火)09:13:47 No.742793789

回転の次に筋肉は全てを解決するからな

14 20/11/03(火)09:15:10 No.742793970

このときのジャック兄さんのアクターさんが女性と聞く

15 20/11/03(火)09:17:50 No.742794337

マン兄さんだけ小顔すぎる…

16 20/11/03(火)09:20:23 No.742794690

光線技に長け魅せプなしでボコボコ殴ってくるタイタスと考えると怖すぎる

17 20/11/03(火)09:22:01 No.742794919

マン兄さん相対的に小顔に見えると思ったが実際小顔?

18 20/11/03(火)09:22:03 No.742794920

>マン兄さんだけ肩幅でかすぎる…

19 20/11/03(火)09:22:35 No.742795007

>マン兄さん相対的に小顔に見えると思ったが実際小顔? 小顔になってきてるよ

20 20/11/03(火)09:23:57 No.742795201

細身の方がデザイナーの意図に沿ってるのは分かるけど半世紀の歴史を持つシリーズの看板としてはこれくらい有無を言わさぬ圧があって欲しい

21 20/11/03(火)09:25:08 No.742795384

もうアントラーもゼットンも光線で殺せそう

22 20/11/03(火)09:25:23 No.742795418

>八つ裂き光輪の使い方も年々鍛えられている 炎を防ぐバリア代わりに使ってからそのまま投げて 実はそれは弾かれる前提の攻撃で光輪弾いて向き直った怪獣にスペシウムぶちこむのはプロすぎると思いました

23 20/11/03(火)09:26:04 No.742795540

プロテインとササミばっかり食べてたのかな…

24 20/11/03(火)09:26:54 No.742795668

やり過ぎたのか最近はちょっと痩せた

25 20/11/03(火)09:27:04 No.742795689

>細身の方がデザイナーの意図に沿ってるのは分かるけど半世紀の歴史を持つシリーズの看板としてはこれくらい有無を言わさぬ圧があって欲しい 仮面ライダー1号(2016)もそうだそうだと言っています

26 20/11/03(火)09:27:21 No.742795732

その気になればスペシウムを剣や武器の形に成形して今風な戦い方もできるのかな

27 20/11/03(火)09:27:28 No.742795753

>このときのジャック兄さんのアクターさんが女性と聞く サーガじゃなかったっけ

28 20/11/03(火)09:27:42 No.742795777

>やり過ぎたのか最近はちょっと痩せた 絞り込んでさらにダイヤモンドのような肉体へと向かい始めた

29 20/11/03(火)09:28:15 No.742795861

>やり過ぎたのか最近はちょっと痩せた 光線と一緒で無駄を削ぎ落とし始めた…

30 20/11/03(火)09:28:39 No.742795913

マン兄さんはいやにストイックすぎる…

31 20/11/03(火)09:29:08 No.742795986

>怪獣退治の専門家 これって科学特捜隊のことではといつも思う

32 20/11/03(火)09:29:29 No.742796034

一人だけ階級の違う選手が混ざり込んでる感じだ

33 20/11/03(火)09:30:13 No.742796157

変な親父やタロウとかに比べてあんまり本人にスポット当たらないから何か画面の端の方でマッスルになって画面の端の方で元に戻ってるの面白すぎる

34 20/11/03(火)09:30:16 No.742796163

>>このときのジャック兄さんのアクターさんが女性と聞く >サーガじゃなかったっけ あっそっちだったか勘違いしてた

35 20/11/03(火)09:30:28 No.742796192

メビウスの時のメフィラスの光線を胸で受け止め腕で弾くシーンの時点で 随分鍛えたな…って感じだったのにね

36 20/11/03(火)09:30:47 No.742796237

ムチッ♡ムチッ♡

37 20/11/03(火)09:31:11 No.742796292

>ムキッ♡ムキッ♡

38 20/11/03(火)09:31:42 No.742796378

タイタスの肉体美に対してより怪獣退治に特化した筋肉の偏りいいよね

39 20/11/03(火)09:31:54 No.742796406

ジャック兄さんは日本人体型のほうが好き

40 20/11/03(火)09:32:04 No.742796431

図鑑で散々弄られまくってキレた

41 20/11/03(火)09:32:15 No.742796471

パワー寄りで小回りやスピードに劣るかというとそんなことはない

42 20/11/03(火)09:33:34 No.742796681

足は普通だなマン兄さん

43 20/11/03(火)09:40:46 No.742797833

特に突出した部分はない(オール95的な意味)

44 20/11/03(火)09:41:25 No.742797937

シン君細っこいけど大丈夫かい?

45 20/11/03(火)09:56:07 No.742800476

コンパチ組3人の中で一人だけスマートになってる初代ガンダム

46 20/11/03(火)09:57:55 No.742800800

ここまでするなら後輩たちみたいにフォームチェンジいい加減覚えたらどうすかね 初代だしそれくらい許されるでしょう

47 20/11/03(火)09:58:33 No.742800917

>このときのジャック兄さんのアクターさんが女性と聞く 男だよ

48 20/11/03(火)10:04:53 No.742801994

>>怪獣退治の専門家 >これって科学特捜隊のことではといつも思う 胸に輝く流星マークってバッジ型通信機のことだよね

49 20/11/03(火)10:11:27 No.742803053

>ここまでするなら後輩たちみたいにフォームチェンジいい加減覚えたらどうすかね >初代だしそれくらい許されるでしょう チェンジする隙きを突かれたら危険とかいってオールマイティを極めていきそうな気がする

50 20/11/03(火)10:12:26 No.742803216

>ここまでするなら後輩たちみたいにフォームチェンジいい加減覚えたらどうすかね >初代だしそれくらい許されるでしょう むしろ初代だから面倒くさい層に許されなさそう

51 20/11/03(火)10:12:49 No.742803303

>>>怪獣退治の専門家 >>これって科学特捜隊のことではといつも思う >胸に輝く流星マークってバッジ型通信機のことだよね あの歌は一番が科特隊の事で二番がウルトラマンの事を歌ってたと思う

52 20/11/03(火)10:14:13 No.742803553

>あの歌は一番が科特隊の事で二番がウルトラマンの事を歌ってたと思う 三番の手にしたガンがビュンビュン唸るだから科特隊だな

53 20/11/03(火)10:14:56 No.742803673

>お前らで固まるなよ! 顔当てクイズ

54 20/11/03(火)10:15:05 No.742803701

フォームチェンジとか無しで何でもできるのがウルトラマンの魅力だし…

55 20/11/03(火)10:15:08 No.742803716

ウルトラきんにくん

56 20/11/03(火)10:16:45 No.742804004

まぁフォームチェンジもいいけどマン兄さんはメタ的な特化型に対する対策技持ってるほうが似合うと思う

57 20/11/03(火)10:18:15 No.742804307

先週のZに出てきたA並の戦いをするマン兄さんを見たい

58 20/11/03(火)10:18:21 No.742804324

二度見したわ 隣二人に比べてなんだこれ

59 20/11/03(火)10:18:38 No.742804389

マン兄さんはウルトラ一族としては基礎的な能力を研鑽したと聞いたような気がするが格闘能力もそうなのかな…

60 20/11/03(火)10:19:27 No.742804542

この膂力で怪獣の角とか尻尾とか腕とかもぐ

61 20/11/03(火)10:19:37 No.742804569

パワータイプに近い筋力とミラクル系に近い念力とシンプルな能力の通常タイプ型の能力を兼ね備えればフォームチェンジの必要性はないからな

62 20/11/03(火)10:19:48 No.742804600

>マン兄さんはウルトラ一族としては基礎的な能力を研鑽したと聞いたような気がするが格闘能力もそうなのかな… スペシウム光線は一族の基本技扱いなんだけどマン兄さんはそれを必殺技レベルにまで鍛え上げてるらしい

63 20/11/03(火)10:20:38 No.742804754

メビウスの時のホーミング八つ裂き光輪や大胸筋バリアでもすごかったのに

64 20/11/03(火)10:20:45 No.742804773

>先週のZに出てきたA並の戦いをするマン兄さんを見たい メビウスの客演から大体そんな感じじゃない?プロの戦い方みたいな

65 20/11/03(火)10:21:41 No.742804930

怪獣退治の専門家 ウルトラマン 怪獣退治の専門家 ゾフィー 怪獣退治の専門家 ジャック

66 20/11/03(火)10:21:49 No.742804961

先週のエース兄さんは隙のない戦い方なのにエースらしいドタバタ感も再現してて見事すぎる…

67 20/11/03(火)10:21:56 No.742804983

最近のウルトラマンと並ぶならこの筋肉のほうがいいと思う そうじゃない時は控えろ

68 20/11/03(火)10:22:27 No.742805078

>メビウスの時のホーミング八つ裂き光輪や大胸筋バリアでもすごかったのに ホーミング八つ裂きを腕で砕いてるメフィラスも何気に凄いシーン

69 20/11/03(火)10:22:42 No.742805116

旦那と仲良さそう

70 20/11/03(火)10:23:25 No.742805240

若い頃ならフォームチェンジも選択肢だったろうけど 今となっては変に型を崩す方がデメリット大きいよね

71 20/11/03(火)10:23:28 No.742805245

>最近のウルトラマンと並ぶならこの筋肉のほうがいいと思う >そうじゃない時は控えろ 戦闘となると一瞬でバルクアップする兄さん

72 20/11/03(火)10:23:47 No.742805288

>先週のエース兄さんは隙のない戦い方なのにエースらしいドタバタ感も再現してて見事すぎる… ドタバタ感にもきちんと理由付けされたしね

73 20/11/03(火)10:24:27 No.742805413

セブンを見てくださいよ!ショーのセブンXっていう強化携帯かっこよかったですよ!

74 20/11/03(火)10:24:30 No.742805423

ドタバタ感はジャック兄さんも確かあったよね 同じく客演あったら再現してくれるのかな…

75 20/11/03(火)10:24:55 No.742805497

>パワータイプに近い筋力とミラクル系に近い念力とシンプルな能力の通常タイプ型の能力を兼ね備えればフォームチェンジの必要性はないからな ガンマフューチャーさんで競り負けたブルトン相手に 回転で打ち勝ってるしな…

76 20/11/03(火)10:26:36 No.742805794

スペシウムが基本技って言うが牽制でスペシウム撃つやっと見た事ない

77 20/11/03(火)10:27:08 No.742805887

新マンは直立に近いスッと立った姿勢から機敏な動作で攻撃するからなんかワタワタ感ある エースはまず突っ込んでいって至近距離で思いっきり蹴るか殴るからバタバタしてる

78 20/11/03(火)10:28:20 No.742806112

>スペシウムが基本技って言うが牽制でスペシウム撃つやっと見た事ない 牽制は八つ裂き光輪ってイメージがある そのまま死ぬけど

79 20/11/03(火)10:29:59 No.742806397

>セブンを見てくださいよ!ショーのセブンXっていう強化携帯かっこよかったですよ! どっから突っ込んだらいいんだ…

80 20/11/03(火)10:30:00 No.742806400

モブトラマンは確か全員スペシウム光線撃ってた気がする

81 20/11/03(火)10:30:13 No.742806448

新マンは割ととりあえず撃っとくかって感じでスペシウム光線撃つ時がある

82 20/11/03(火)10:31:08 No.742806640

>スペシウムが基本技って言うが牽制でスペシウム撃つやっと見た事ない 迂闊なスペシウム系の必殺光線は手痛いカウンターを貰うし… 今週にZ君がやられてた

83 20/11/03(火)10:31:13 No.742806668

>スペシウムが基本技って言うが牽制でスペシウム撃つやっと見た事ない アボラス戦とかわりとスペシウム光線連射してた覚えがあるけど牽制ってわけじゃないか

84 20/11/03(火)10:33:09 No.742807035

マン兄さんから見たニュージェネってどんな感じなんだろう 直接絡んだのって2人?

85 20/11/03(火)10:36:28 No.742807676

>アボラス戦とかわりとスペシウム光線連射してた覚えがあるけど牽制ってわけじゃないか マン兄さんは割と牽制とか早撃ちみたいな事もやるんだけど他の兄弟は全然だよね?基本技ならもっと使われてて欲しいんだよ、その方がマン兄さんのスペシウムの特別感も出るし

86 20/11/03(火)10:39:48 No.742808343

>マン兄さんから見たニュージェネってどんな感じなんだろう 若いウルトラマンいいよね…だと思う

87 20/11/03(火)10:41:27 No.742808661

あの回転なんだよ…

88 20/11/03(火)10:42:06 No.742808790

>>マン兄さんから見たニュージェネってどんな感じなんだろう >若いウルトラマンいいよね…だと思う まあ直接絡んだ1人は年齢不詳だから若いのかわからんけどな…

89 20/11/03(火)10:43:39 No.742809115

>あの回転なんだよ… こうしたらいいとウルトラ族には古くから伝わってるとか…

90 20/11/03(火)10:48:13 No.742810033

ゼット君がマン兄さんの講義をちゃんと聞いておかないからブルトンであんなことに…

91 20/11/03(火)10:50:22 No.742810441

聞いてたところで真似できるもんなの

↑Top